JPH0112015Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112015Y2
JPH0112015Y2 JP1981104246U JP10424681U JPH0112015Y2 JP H0112015 Y2 JPH0112015 Y2 JP H0112015Y2 JP 1981104246 U JP1981104246 U JP 1981104246U JP 10424681 U JP10424681 U JP 10424681U JP H0112015 Y2 JPH0112015 Y2 JP H0112015Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock pin
clutch lever
pin
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981104246U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS589530U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10424681U priority Critical patent/JPS589530U/ja
Publication of JPS589530U publication Critical patent/JPS589530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112015Y2 publication Critical patent/JPH0112015Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はウインチのクラツチレバーの操作機
構の改良に関する。
従来のウインチ、例えば車載用ウインチのクラ
ツチレバー操作機構は、第1図ないし第3図に示
されるように、クラツチレバー1の揺動部1A
に、該クラツチレバー1の揺動面に対して略直角
方向に取付けられ、かつ軸方向に一定範囲で進退
自在とされたロツクピン2と、このロツクピン2
を一方向に付勢するばね3と、前記ロツクピン2
を駆動するためのノブ4と、前記ロツクピン2先
端の揺動軌跡に沿つて前記クラツチレバー1の揺
動面と略平行に配置されたロツクプレート5と、
クラツチ(図示省略)のオンまたはオフ時の前記
ロツクピンの2位置に相当する前記ロツクプレー
ト5の2個所に形成され、該ロツクピンが係合し
得る2個のロツクホール6Aおよび6Bと、を有
してなるものである。
前記ロツクピン2は、ばね3により先端方向に
突出するように付勢され、かつその後端にピン7
によつて一体的に連結された前記ノブ4を操作す
ることによつてばね3に抗して引き込むことがで
きるようにされている。
このようなクラツチレバー操作機構を操作し
て、クラツチのオンまたはオフ状態に固定する場
合は、第2図に示されるように、ロツクピン2の
先端を、前記ロツクホール6Aもしくは6B内に
突出嵌合するようにし、また移動時には、第3図
に示されるようにノブ4を引つ張ることによりロ
ツクピン2の先端を後退させ、これによつてロツ
クピン先端とロツクホール6Aもしくは6Bとの
係合を解除し、この状態のままクラツチレバー1
を揺動させる。
このような従来のクラツチレバー操作機構は、
クラツチレバー1の移動時に、ノブ4を引き上げ
る量が大きいため操作が面倒であり、またクラツ
チレバー1を揺動させ、ロツクピン2の先端をロ
ツクホール6Aもしくは6Bに係合させる場合
に、ロツクホールがクラツチレバーの裏側になつ
て目視できないため、ロツクピン2がロツクホー
ルからずれてしまい、操作を繰り返さなければな
らないことが多く、さらにロツクピン2を後退さ
せてクラツチレバー1を移動する際に、ロツクピ
ン2の先端がロツクプレート5に接触して、ロツ
クプレートを傷つけ、錆を発生させる等の不都合
があつた。
この考案は上記不都合を解消すべくなされたも
のであつてクラツチレバーの操作が容易であり、
かつ確実にクラツチレバーをオンまたはオフ状態
に固定でき、さらにロツクプレートを傷つけるこ
とがないようにしたウインチのクラツチレバー操
作機構を提供することを目的とする。
この考案は、クラツチレバーの揺動部に、該ク
ラツチレバーの揺動面に対して略直角方向に取付
けられ、かつ軸方向に一定範囲で進退自在とされ
たロツクピンと、このロツクピンを一方向に付勢
するばねと、前記ロツクピンと一体的に取付けら
れ、前記クラツチレバーを駆動するためのノブ
と、前記ロツクピン先端の揺動軌跡に沿つて前記
クラツチレバーの揺動面と略平行に配置されたロ
ツクプレートと、クラツチのオンまたはオフ時の
前記ロツクピンの2位置に相当する前記ロツクプ
レートの2個所に形成され、該ロツクピンと係合
する2個のロツクホールとを有してなるウインチ
のクラツチレバー操作機構において、前記ロツク
プレートに、前記2個のロツクホールを連結する
ように、前記ロツクピンの移動軌跡に従つて、前
記ロツクホール孔径よりも小さい幅のガイド溝を
形成し、前記ロツクピンに前記ガイド溝の幅より
も大径であつて前記ロツクホールに嵌合し得る大
径部と、この大径部に対し軸方向に異なる位置に
形成され、前記ガイド溝に嵌合し得る径の小径部
と、を設け、かつ、前記大径部の軸方向位置が常
態で前記ロツクプレートの位置にあり、該ロツク
ピンを前記ばねに抗して移動したとき、前記小径
部の軸方向位置がロツクプレートの位置となるよ
うにしたことによつて上記目的を達成するもので
ある。
以下本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。ここでこの実施例において、前記第1図ない
し第3図に示される従来のクラツチレバー操作機
構と同一または相当部分については同一の符号を
付することによつて説明を省略する。
この実施例は、第4図ないし第6図に示される
ように、クラツチレバー1の揺動部1Aに、該ク
ラツチレバー1の揺動面に対して略直角方向に取
付けられ、かつ軸方向に一定範囲で進退自在とさ
れたロツクピン2と、このロツクピン2を一方向
に付勢するばね3と、前記ロツクピン2と一体的
に取付けられ、前記クラツチレバー1を駆動する
ためのノブ4と、前記ロツクピン2の先端の揺動
軌跡に沿つて前記クラツチレバー1の揺動面と略
平行に配置されたロツクプレート5と、クラツチ
(図示省略)のオンまたはオフ時の前記ロツクピ
ンの2位置に相当する前記ロツクプレート5の2
個所に形成され、該ロツクピン2と係合し得る2
個のロツクホール6Aおよび6Bとを有するクラ
ツチレバー操作機構において、前記ロツクプレー
ト5に、前記2個のロツクホール6Aおよび6B
を連結するように、前記ロツクピン2の移動軌跡
に従つて、前記ロツクホール6Aおよび6Bの孔
径よりも小さい幅のガイド溝8を形成し、前記ロ
ツクピン2に前記ガイド溝8の幅よりも大径であ
つて前記ロツクホール6Aおよび6Bに嵌合し得
る大径部2Aと、この大径部2Aに対し軸方向に
異なる位置に形成され、前記ガイド溝8に嵌合し
得る経の小径部2Bとを設け、かつ、前記大径部
2Aの軸方向位置が常態で前記ロツクプレート5
の位置にあり、該ロツクピン2を前記ばね3に抗
して移動したとき、前記小径部2Bの軸方向位置
がロツクプレート5の位置となるようにしたもの
である。
前記ロツクピン2は、クラツチレバー1の揺動
部1Aに取付けられたロツクピンホルダー9内に
おいて軸方向移動自在に収納され、かつ該ロツク
ピンホルダー9の先端内側部と、ロツクピン2の
後端側に形成されたつば部2Cとの間に装架され
た前記ばね3によつて、先端が後退するように付
勢されている。
前記大径部2Aは、ロツクピン2の先端に形成
され、また前記小径部2Bは、大径部2Aの後端
側に連続的に形成され、常態、すなわちロツクピ
ン2のつば部2Cが、ロツクピンホルダー9の上
端面9Aに当接し、後退方向にストロークエンド
の状態のとき、大径部2Aがロツクプレート5と
同一面上にあつて、ロツクホール6Aもしくは6
Bの位置にある場合は、該大径部2Aがロツクホ
ール6Aもしくは6Bに嵌合した状態(第5図参
照)となるようにされている。
またノブ4を介して、ばね3に抗してロツクピ
ン2を先端方向に一定以上押した場合は、先端の
大径部2Aが下方(図において)に移動し、小径
部2Bとロツクプレート5の位置が重なるように
し、これによつて小径部2Bがガイド溝8内を移
動できるようにされている。
この実施例においては、クラツチレバー1を移
動させるときは、ノブ4を押すことによつて操作
するので操作がしやすく、またロツクピン2はガ
イド溝8によつてガイドされ、クラツチのオンま
たはオフの位置となるときは、ロツクピンがロツ
クホール6Aもしくは6Bに当接することによつ
てその位置が確実に判明するので、操作が確実と
なる。さらにロツクピン2の先端がロツクプレー
ト5の表面に摺動することはないので、ロツクプ
レートの傷つきもしくはロツクプレートの損傷に
よる錆の発生がないという利点がある。
なお上記実施例において、大径部2Aはロツク
ピン2の先端に形成され、かつクラツチレバー1
を揺動させる場合は、ノブ4を押した状態で操作
するようにされているが、本考案は前記実施例の
構造に限定されるものでなく、例えば、クラツチ
レバー1の移動時にロツクピン2を引き上げるこ
とにより、小径部2Bがガイド溝8の位置にあり
(第8図参照)、かつロツクホール6A,6Bへの
係合時(クラツチレバー固定時)は、前記小径部
2Bよりも後端側にある大径部2Aが、ロツクピ
ン2をノブ4を解放することによつて、ロツクホ
ール6Aおよび6B内に位置するようにしてもよ
い。(第7図参照)。
この実施例は、クラツチレバーの操作の際に、
ノブ4を引つ張つて操作する構成が、より操作し
やすい場合に有利となる。
本考案は上記のように構成したので、クラツチ
レバーの操作が容易となるとともに、クラツチレ
バーの揺動およびオンもしくはオフ状態への固定
を確実にできるとともに、ロツクプレートの損傷
およびその損傷にもとづく錆の発生等を防止でき
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウインチのクラツチレバー操作
機構におけるロツクプレートを示す平面図、第2
図および第3図は同従来のクラツチレバー操作機
構を示す断面図、第4図は本考案にかかるクラツ
チレバー操作機構の実施例におけるロツクプレー
トを示す平面図、第5図および第6図は同実施例
を示す断面図、第7図および第8図は、本考案の
他の実施例の要部を示す断面図である。 1……クラツチレバー、1A……揺動部、2…
…ロツクピン、2A……大径部、2B……小径
部、3……ばね、4……ノブ、5……ロツクプレ
ート、6A,6B……ロツクホール、8……ガイ
ド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クラツチレバーの揺動部に、該クラツチレバー
    の揺動面に対して略直角方向に取付けられ、かつ
    軸方向に一定範囲で進退自在とされたロツクピン
    と、このロツクピンを一方向に付勢するばねと、
    前記ロツクピンと一体的に取付けられ、前記クラ
    ツチレバーを駆動するためのノブと、前記ロツク
    ピン先端の揺動軌跡に沿つて前記クラツチレバー
    の揺動面と略平行に配置されたロツクプレート
    と、クラツチのオンまたはオフ時の前記ロツクピ
    ンの2位置に相当する前記ロツクプレートの2個
    所に形成され、該ロツクピンが係合し得る2個の
    ロツクホールと、を有してなるウインチのクラツ
    チレバー操作機構において、前記ロツクプレート
    に、前記2個のロツクホールを連結するように、
    前記ロツクピンの移動軌跡に従つて、前記ロツク
    ホール孔径よりも小さい幅のガイド溝を形成し、
    前記ロツクピンに前記ガイド溝の幅よりも大径で
    あつて前記ロツクホールに嵌合し得る大径部と、
    この大径部に対し軸方向に異なる位置に形成さ
    れ、前記ガイド溝に嵌合し得る径の小径部と、を
    設け、かつ、前記大径部の軸方向位置が常態で前
    記ロツクプレートの位置にあり、該ロツクピンを
    前記ばねに抗して移動したとき、前記小径部の軸
    方向位置がロツクプレートの位置となるようにし
    たことを特徴とするウインチのクラツチレバー操
    作機構。
JP10424681U 1981-07-14 1981-07-14 ウインチのクラツチレバ−操作機構 Granted JPS589530U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424681U JPS589530U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ウインチのクラツチレバ−操作機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424681U JPS589530U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ウインチのクラツチレバ−操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589530U JPS589530U (ja) 1983-01-21
JPH0112015Y2 true JPH0112015Y2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=29898853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10424681U Granted JPS589530U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ウインチのクラツチレバ−操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589530U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6143133U (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 大成化工株式会社 容器のキヤツプ
FR2736623B1 (fr) * 1995-07-10 1997-08-22 Oreal Dispositif de conditionnement et de distribution d'un produit liquide, gelifie ou pateux avec applicateur en forme de dome

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933640U (ja) * 1972-06-20 1974-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933640U (ja) * 1972-06-20 1974-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS589530U (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686740A (en) Stopper for door
JP2585038Y2 (ja) 移動部材の位置決め機構
JPH0112015Y2 (ja)
JP2525009Y2 (ja) パーキングブレーキの操作装置
US5949040A (en) Turn signal switch
JPS5853815Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル送信器の収納着脱機構
JP3838582B2 (ja) ピンの係合装置
JPS5959970U (ja) カツタ−ナイフ
JPS6144267Y2 (ja)
JPH039226Y2 (ja)
JP2563787Y2 (ja) 2操作式のパーキングブレーキレバー
JPH0417003Y2 (ja)
JPS632903Y2 (ja)
JPH0244125Y2 (ja)
KR100440351B1 (ko) 칼럼at용시프트레버장치의시프트록기구
JPS6313970Y2 (ja)
JP2593366Y2 (ja) 自動車用オートチェンジレバーのキーインターロック装置
JP2547937Y2 (ja) キャブティルト用ストッパ
JPH0714056Y2 (ja) 車両用シフトロック装置
KR200144655Y1 (ko) 카셋트 데크용 절환기어의 중립 복귀장치
JP2518175Y2 (ja) パーキングブレーキの操作装置
JPH01154928U (ja)
JP2527418Y2 (ja) ノック式筆記具
JPS59273Y2 (ja) 車両操作装置用ロツク装置
JPH0751571Y2 (ja) アウトサイドドアハンドル装置