JPH01115176A - 長尺膜状圧電素子の製造方法 - Google Patents

長尺膜状圧電素子の製造方法

Info

Publication number
JPH01115176A
JPH01115176A JP62274005A JP27400587A JPH01115176A JP H01115176 A JPH01115176 A JP H01115176A JP 62274005 A JP62274005 A JP 62274005A JP 27400587 A JP27400587 A JP 27400587A JP H01115176 A JPH01115176 A JP H01115176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric material
protective layer
electrode
film
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62274005A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinao Mukasa
武笠 由直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP62274005A priority Critical patent/JPH01115176A/ja
Publication of JPH01115176A publication Critical patent/JPH01115176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧力電気変換素子(荷重センサ)、振動センサ
等として利用することができる高分子膜状圧電体を用い
た長尺膜状圧電素子の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の長尺膜状圧電素子は、長尺膜状圧電体の両面に膜
状電極を設け、この画電極にリード線を接続し、長尺膜
状圧電体の両面に電極保護フィルムを接着して製造され
ている。長尺膜状圧電体への分極付与は電極保護フィル
ムの接着前あるいは接着後に両電極間に直流電源により
直流電圧を印加することにより行われる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来例は長尺膜状圧電素子を個別に製造しているの
で、製造に多くの時間と手間がかかり高価になるという
問題点があった。
〔発明の概要〕
本発明方法は上記の問題点を解決するため、第1図示の
ように可撓性膜状圧電体1の両面に対向して長尺の膜状
電極2.3を所定間隔dをおいて並べて設け、膜状圧電
体1の両面に電極2,3を被う電極保護層6を形成し、
しかる後、上記所定間隔dの中心線で膜状圧電体1及び
電極保護層6を切断することにより2本以上の長尺膜状
圧電素子7を得るものである。
このような方法をとることにより膜状電極2゜3の付与
分極の付与及び電極保護層6の付与を−括して行えるた
め、2本以上の長尺膜状圧電素子7を、迅速に容易に製
造することができ、価格の低減化を図ることができる。
〔発明の詳細な説明〕
以下図面に基づいて本発明方法の構成を説明する。
第1図(a)〜(f)は本発明方法の一実施例により2
本以上の長尺膜状圧電素子を製造する場合の説明図であ
る。国側では3本の長尺膜状圧電素子を製造する場合を
示している。
まず、希望する数2本例では3本の長尺膜状圧電体が得
られる大きさの可撓性膜状圧電体1を用意する(第1図
(a)参照)。この膜状圧電体1としては、PVDF 
(ポリ弗化ビニリゾ:/)、 P(VDCN/VAc)
(シアン化ビニリデンと酢酸ビニルの共重合体)。
シDF−TrFH共重合体(フン化ビニリデン・3−フ
ン化エチレン共重合体)、圧電性セラミックスを含有す
るポリマー複合圧電体(PZTとポリアセタール、 P
ZTとゴム、 PZTとエポキシ樹脂)等の高分子圧電
体を用いることができる。圧電体1の厚さは1〜200
μ、好ましくは4〜100μ、更に好ましくは10〜4
0μである。
この可撓性膜状圧電体lの両面に、真空蒸着。
スパッタリング、塗布等の方法により対向して長尺の膜
状電極2,3を所定間隔dをおいて並べて形成する(第
1図(b)参照)。間隔dは0.5〜5鰭。
好ましくは1〜31111である。長尺の膜状電極2゜
3の幅は2〜50mm、好ましくは3〜30龍、更に好
ましくは4〜25flである。
この膜状電極2.3間に第1図(C)示のように直流電
源8により直流電圧を印加することにより膜状圧電体1
への分極付与を行う。分極条件は圧電体1の特性に合わ
せて分極電圧1時間及び温度を適宜選択する。この分極
付与は次の電極保g1層の形成後に行ってもよい。また
、直流電界印加のために画電極2.3に接続したリード
線4,5を当該素子のリード線としてもよい。この方が
合理的で好ましい。リード!4 、5の接続は電極保護
層の形成後に行ってもよいし、各素子に分割した後に行
ってもよい。
次に第1図(d)示のように膜状圧電体1の両面に電極
2.3を被う熱可塑性樹脂の電極保護フィルムを接着剤
により接着しあるいは保護塗料を塗布して電極保護層6
を形成する。電極保護層6の形成後あるいは各素子に分
割した後にリード線4゜5の接続を行う場合は電極2,
3の一部をリードL’!4.5の接続のために露出させ
ておくことになる(第1図(f)参照)。
しかる後、所定間隔dの中心線で膜状圧電体1及び電極
保護層6を切断することにより2本以上、この例では3
本の長尺膜状圧電素子7を得ることができる(第1図(
1111参照)。
上述のように本発明によれば、可撓性膜状圧電体1の両
面に対向して長尺の膜状電極2,3を所定間隔dをおい
て並べて設け、膜状圧電体1の両面に電極2,3を被う
電極保護層6を形成し、しかる後、上記所定間隔dの中
心線で膜状圧電体1及び電極保1IiI6を切断するこ
とにより2本以上の長尺膜状圧電素子7を得る方法であ
るから、膜状電極2.3の付与、分極の付与及び電極保
護層6の付与を一括して行うことができるため、2本以
上の長尺膜状圧電素子7を、迅速に容易に製造すること
ができ、価格の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜Inは本発明方法の一実施例により2本
以上の長尺膜状圧電素子を製造する場合の説明図である
。 1・・・・・・可撓性膜状圧電体、2,3・・・・・・
長尺の膜状電極、4,5・・・・・・リード線、6・・
・・・・電極保護層、7・・・・・・長尺膜状圧電素子
、d・・・・・・所定間隔。 箋1目 (b> (C) 1荒型項・ 寡1目 (シン(、ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  可撓性膜状圧電体の両面に対向して長尺の膜状電極を
    所定間隔をおいて並べて設け、膜状圧電体の両面に電極
    を被う電極保護層を形成し、しかる後、上記所定間隔の
    中心線で膜状圧電体及び電極保護層を切断することによ
    り2本以上の長尺膜状圧電素子を得ることを特徴とする
    長尺膜状圧電素子の製造方法。
JP62274005A 1987-10-28 1987-10-28 長尺膜状圧電素子の製造方法 Pending JPH01115176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274005A JPH01115176A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 長尺膜状圧電素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62274005A JPH01115176A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 長尺膜状圧電素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01115176A true JPH01115176A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17535623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62274005A Pending JPH01115176A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 長尺膜状圧電素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115176A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1557168A2 (en) 1999-07-26 2005-07-27 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Biarylurea Derivatives
JP2008053527A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Nsk Ltd 誘電性ゴム積層体及びその製造方法
JP2012001110A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両接近通報装置
JPWO2017183708A1 (ja) * 2016-04-22 2019-02-28 株式会社バルカー 振動検出方法、振動センサー、振動検出装置、振動検出プログラムおよび振動検出システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225880A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 圧電素子及びその製造方法
JPS6258062B2 (ja) * 1982-12-20 1987-12-03 Hitachi Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258062B2 (ja) * 1982-12-20 1987-12-03 Hitachi Ltd
JPS61225880A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 圧電素子及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1557168A2 (en) 1999-07-26 2005-07-27 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Biarylurea Derivatives
JP2008053527A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Nsk Ltd 誘電性ゴム積層体及びその製造方法
JP2012001110A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Aisin Seiki Co Ltd 車両接近通報装置
JPWO2017183708A1 (ja) * 2016-04-22 2019-02-28 株式会社バルカー 振動検出方法、振動センサー、振動検出装置、振動検出プログラムおよび振動検出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153859A (en) Laminated piezoelectric structure and process of forming the same
US4704774A (en) Ultrasonic transducer and method of manufacturing same
JPS6054600A (ja) 複合電気トランスジユーサの製造方法
US3894243A (en) Polymeric transducer array
JPS6133435B2 (ja)
JPH01115176A (ja) 長尺膜状圧電素子の製造方法
JPS5647199A (en) Polymer piezoelectric transducer of multilayered lamination type
Wilkie et al. Method of fabricating a piezoelectric composite apparatus
JPH0587974U (ja) 積層圧電素子
JPS6372171A (ja) 電歪駆動体の製造方法
JPS57193199A (en) Ultrasonic transducer
JPH0683516B2 (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPH0314058Y2 (ja)
JPH0479263B2 (ja)
AU2005200740B2 (en) Method of fabricating a piezoelectric composite apparatus
JPH0514533Y2 (ja)
JPS63146699A (ja) 2次元アレイトランスデユ−サの製造方法
JPS5911239B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JPS61225880A (ja) 圧電素子及びその製造方法
JPS60231163A (ja) 多重リング超音波探触子
JPS63164700A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPH01293799A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPH01205580A (ja) ピエゾ効果素子
JPS6091800A (ja) 複合圧電積層体
JPS6340908Y2 (ja)