JPH01113020A - 内視鏡画像強調回路 - Google Patents

内視鏡画像強調回路

Info

Publication number
JPH01113020A
JPH01113020A JP62272608A JP27260887A JPH01113020A JP H01113020 A JPH01113020 A JP H01113020A JP 62272608 A JP62272608 A JP 62272608A JP 27260887 A JP27260887 A JP 27260887A JP H01113020 A JPH01113020 A JP H01113020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color enhancement
circuit
signal
endoscopic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62272608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2643958B2 (ja
Inventor
Akihiko Miyazaki
昭彦 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62272608A priority Critical patent/JP2643958B2/ja
Publication of JPH01113020A publication Critical patent/JPH01113020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2643958B2 publication Critical patent/JP2643958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は内視鏡画像部分等特定の領域のみにカラーエン
ハンスする内視鏡用カラーエンハンス回路に関する。
[従来の技術] 近年、COD等の固体撮像素子を!ffi像手段に用い
たテレビカメラが広く普及し、また内視鏡等にも用いら
れるようになった。
上記搬像手段を用いた場合、電気信号であるため信号処
理を行うことによって、注目する特徴を顕著化すること
等を行い易いという利点を有する。
ところで、例えば内視鏡画像は赤っぽく、色相面上では
狭い範囲に集中する傾向を示す場合があり、識別し易く
できると便利である。このため、色調を強調するカラー
エンハンス回路がある。
上記カラーエンハンス回路としては、例えば本出願人に
よって、特願昭62−69912号において、内視鏡に
適用したカラーエンハンス回路を提案した。
このカラーエンハンス回路を備えた内視鏡を第9図に示
す。
このカラーエンハンス回路1を備えた電子スコープ装置
11は、体腔内等に挿入できるように細長にした挿入部
12の先端側に結像レンズ13を配設し、この結像レン
ズ13の焦点面にはCOD等の固体#I像素子14を配
設して搬像手段が形成しである。又、上記挿入部12内
にはライトガイドファイバ15が挿通され、外部の光源
装@16の照明光を伝送し、その先端面から配光レンズ
17を経て対象物側に照明光を照射できるようにしであ
る。
上記光源装置16は、光源ランプ18の照明光を凹面鏡
19で反射し、この反射光はコンデンサレンズ21を経
てライトガイドファイバ15が挿通されているライトガ
イドケーブルの入射端に集光照射される。この集光照射
される際、3原色透過フィルタを回転軸の回りに設け、
モータ22で回転駆動される回転フィルタ23を通すこ
とによって、3原色の照明光で順次照射される。従って
、対象物は各3原色の照明光で順次照明されるようにし
である。
ところで、上記固体撮像素子14で光電変換され光学像
の画素信号は低雑音指数のプリアンプ24で増幅され、
信号ケーブルによって伝送され、手元側のマルチプレク
サ25を介してフレームメモリ26R,26G、26B
に各色の照明のもとでの1フレ一ム分が図示しないA/
Dコンバータを介して順次記録される。これらフレーム
メモリ26R,26G、26Bで記録された信号は同時
に読み出され、図示しないD/Aコンバータを通した後
マトリックス回路27を経て2つの色差信号R−Y、B
−Yが取り出される。
上記色差信号R−Y、B−Yは、カラーエンハンス回路
1に入力され、このカラーエンハンス回路1によって、
所望とする色相に対する彩度が強調された色差信号(R
−Y)’ 、(B−Y)’ が出力される。この色差信
号(R−Y)’ 、(B−Y)′は、輝度生成用マトリ
ックス回路28を通すことによって、輝度信号Y′と色
差信号(R−Y)’ 、(B−Y)’が生成され、該信
号Y ’。
(R−Y)’ 、(B−Y)’ はNTSCエンコーダ
29に入力される。しかして複合映像信号が生成され、
カラーモニタ30でカラー表示される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、本出願人による上述の関連技術例では、内視
鏡画像と共に、この内視鏡画像に関す・る文字データを
表示する手段が開示されていない。
例えば、第10図に示すようにフレームメモリ26R,
26G、26Bの後段に加算器31a。
31b、31cを介装し、キャラクタ発生回路32の出
力信号と、CCD14からの内視鏡画像の色信号R,G
、Bとを混合することが考えられる。
上記キャラクタ発生回路32からは、日付、患者名、性
別等の文字情報だけでなく、スチルカメラでモニタ上の
画像を撮影しているときには、第11図に示すようにH
,C0PY (ハードコピー)という文字の長方形状バ
ック部分が緑色になるグリーンバック33で表示する。
またVTRで記録している場合はVTRという文字のバ
ックが緑色になったりするような色情報も送っていた。
送り方としては、例えば緑色をつけるときには、R9B
にはキャラクタ発生回路からは何も送らず、Gにだけ信
号を送って加算させればよい。これにより、今の状態を
示す文字のバックが緑色なのでユーザが一目で今の状態
を知ることができた。尚、第10図ではマトリックス回
路27の輝度信号Yとカラーエンハンス回路1の色差信
号(R−Y)’、(B−Y)’がNTSCエンコーダ2
9に入力される構成である。
ところで、上記カラーエンハンス回路1により、色情報
のある信号領域に関してはすべてに彩度強調がかかつて
しまうので、モニタ画面上では内祝鏡像だけでなく、色
のついた所、例えばグリーンバック33等にも彩度強調
がかかり、強調61を変える毎に、内視鏡画像と同様に
色が変化して見苦しくなるという欠点を有する。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、内視
鏡画像の領域のみに色強調を行うことのできる内視鏡用
カラーエンハンス回路を提供することを目的とする。
[問題点を解決する手段及び作用] 本発明では、内視鏡画像信号全域又はその一部に対する
色彩強調手段と、この内視鏡画像領域以外では色彩強調
を停止する手段とにより、カラーエンハンス回路を構成
することにより、少くとも内視鏡画像領域以外では色彩
強調が行われないようにしている。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例を備えた電子内視11装置を示す構成図
、第2図は第1実施例のカラーエンハンス回路の構成図
、第3図は第1実施例の動作説明用タイミングチャート
図、第4図はウィンドコンパレータの動作説明図、第5
図は内視鏡画像領域のみで色彩強調が行われることを示
す説明図、第6図は色彩強調される様子を示す色ベクト
ル座標で示す説明図である。
第1図に示すように第1実施例を備えた内視鏡装置41
は、電子内視鏡(電子スコープとも記す。)42と、こ
の電子スコープ42に照明光を供給する光源部43と、
電子スコープ42に対する信号処理する信号処理部44
と、この信号処理部44から出力される映像信号をカラ
ー表示するモニタ45とからなる。上記信号処理部44
内には第1実施例のカラーエンハンス回路46が収納さ
れている。
上記電子スコープ42は体腔内に挿入できるように細長
の挿入部47を有し、この挿入部47の先端部には対物
レンズ48及びこの対物レンズ48の焦点面にCOD等
の固体撮像索子49を配置して撮像手段が形成しである
。又、上記挿入部47内にはライトガイドファイバ51
が挿通され、外部の光源部43から供給される照明光を
伝送し、その先端面から配光レンズ52を経て対象物側
に照明光を照射できるようにしである。
上記光源部43は、光源ランプ53の照明光を凹面15
4で反射し、この反射光はコンデンサレンズ55を経て
ライトガイドファイバ51が挿通されているライトガイ
ドケーブルの入射端に集光照射される。この集光照射さ
れる際、3原色透過フィルタを回転軸の回りに設け、モ
ータ56で回転駆動される回転フィルタ57を通すこと
によって、3原色の照明光で照射される。従って、対象
物は各3原色の照明光で順次照明されるようにしである
ところで、上記固体撮像素子49で光電変換され光学像
の画素信号は低雑音指数のプリアンプ58で増幅され、
信号ケーブル59によって伝送され、信号処理部44内
のA/Dコンバータ61に入力され、ディジタル信号に
変換される。このディジタル信号はマルチプレクサ62
を介してフレームメモリ63R,63G、63Bに各色
の照明のもとでの1フレ一ム分が順次記録される。これ
らフレームメモリ63R,63G、63Bで記録された
信号は同時に読み出され、それぞれD/Aコンバータ6
4i (i−a、b、c)でアナログ色信号に変換され
る。各D/Aコンバータ64iの出力信号は加算器65
iにそれぞれ入力され、キャラクタ発生回路66から出
力されるキャラクタ信号と加算され、マトリックス回路
67を経て2つの色差信号R−Y、B−Yと輝度信号Y
が生成される。
上記色差信号R−Y、B−Yは、第1実施例のカラーエ
ンハンス回路46に入力される。このカラーエンハンス
回路46によって所望とする色相に対する彩度が強調さ
れた色差信号(R−Y)’ 。
(B−Y)’が出力される。
上記マトリックス回路67からの輝度信号Yと、上記カ
ラーエンハンス回路46の色差信号(R−Y)’ 、(
B−Y)’はNTSCエンコーダ68に入力される。し
かして複合映像信号が生成され、カラーモニタ45でカ
ラー表示される。
ところで上記カラーエンハンス回路46は第2図に示す
構成である。
加算器651の出力信号は直交変調・色相差検出回路7
0を構成する直交変調回路71に入力されると共に、彩
度強調用乗算回路72に入力される。
上記直交変調回路71に入力された色差信号R−Y、B
−Yはそれぞれ乗算器73.74により、sinθ、 
 COSθの信号と乗算された後、加算器75で加算さ
れて直角位相変調信号A(φ^)として出力される。こ
の場合、sinθ、  COSθはNTSGエンコーダ
68で使用されている3、58M Hzの信号を使用す
ると既存の回路を流用できて都合が良く、上記加算器7
5の出力信号A(φ^)は第3図(a)に示すsinθ
に対して同図(b)に示すようニ(R−Y)  + (
B−Y)  5in(θ+φ^)となる。尚、この位相
角はφA −tan−1(R−Y)/ (B−Y)であ
る。
一方、強色する色(の中心色)を指定する強調色指定回
路76は移相器77で構成され、強調したい色相信号M
(φ門)を出力する。この出力波形は第3図(C)に示
される。
上記直交変調回路71の出力信号Aと、移相器77の出
力信号Mは、色相差検出回路78を形成するコンパレー
タ79.80にそれぞれ入力され、0電位と比較された
信号が出力される。上記出力信号Aは、コンパレータ7
9の非反転入力端に印加され、第3図(d)に示すよう
な波形の信号を出力し、移相器77の出力信号Mはコン
パレータ80の反転入力端に印加され、第3図(e)に
示す波形を出力する。このコンパレータ80にて反転出
力を利用する理由は、色相差として一180゛〜+18
01まで求めるためである。
上記コンパレータ8oの出力はフリップ70ツブ81の
セット端子に印加され、信号の立ち上り時に、フリップ
70ツブ81の出力をハイレベルにする。コンパレータ
79の出力はフリップ70ツブ81のリセット端子に印
加され、信号の立ち上り時に7リツプフロツブ81の出
力をローレベルにする。フリップフロップ81の出力は
第3図(「)に示されるようにφA−(φM−180°
)に相当するパルス幅を持つ矩形波となっており、スラ
イス回路82にて、一定振幅にスライスされその侵ロー
パスフィルタ83を通すことにより、パルス幅がφ^−
(φM−180’)に比例した電圧信号に変換される。
ここでスライス回路82にて一定振幅にスライスする理
由は、スライス回路82を差動アンプで構成することが
出来、温度的に安定した回路を得ることができるためで
ある。ところでローパスフィルタ83の出力は、φ^−
(φM−180°)−φ^−φ門+180°であるから
減算器84によって180°分に相当する直流型。
正分が差し引かれ、φ^−φ門に相当する電圧になる。
この減算器84の出力は、ウィンドコンパレータ85に
入力され、第4図に示す処理が行われる。
つまり減算器42を通したローパスフィルタ41の出力
φ^−φ−に対し、比較するレベルを第4図(a)に示
すように0レベル付近に設定して、その範囲にφ^−φ
−の値があると、ウィンドコンパレータ85は同図(b
)に示すようにパルスを出力する。このウィンドコンパ
レータ85の出力はパルス可変抵抗86に入力され、こ
のパルス可変抵抗86にて分割し、さらに電圧[87の
電位■を加算し、加算器88にて、可変電圧11N89
の電圧V「を加算して信号の直流レベルを調整してこの
色相差検出回路78から拡大された色相差の信号を出力
する。この信号は、アナログスイッチ91を介して彩度
強調用乗算回路72を形成する乗算器92.93に入力
される。
上記各乗算器92.93に入力された信号は、入力され
る色差信号R−Y、B−Yとそれぞれ乗算されて、この
彩度強調度乗算回路72から強調信号(R−Y)’、(
B−Y)’が出力される。
上記アナログスイッチ91は、タイミング信号発生回路
94により接点a、bの切換えが制御される。
このタイミング信号発生回路94は、内視鏡画像信号の
入力時には接点a側を選択し、一方、この内視鏡画像信
号以外には接点すを選択するように切換える。この接点
すには一定電圧V+  (例えば1 [V] )が印加
され、この場合乗算器92゜93は乗算因子が1なので
、彩度が強調されることなく入力される色差信号R−Y
、B−Yを次段側に出力させるようにしである。
ところで上記加算器88の出力は第4図(C)に示すよ
うになり、従って乗算器92.93によって強調したい
色と色相差がない時1■以上の電圧を乗じ、強調したい
色と色相差がある場合1■以下の電圧を乗じて彩度を減
じている。ここでは乗算器92.93に乗じる信号をパ
ルスとしたが、波形をローパスフィルタなどで高周波成
分をカットし正規分布形状とか、その他の形状にしても
よい。この波形に関しては、経験によるところが多い。
尚、上記タイミング発生回路94は、例えば、図示しな
い内視鏡画面形状生成回路の出力信号とかゲート信号に
より、内視鏡画像を表示する期間のみ“H″レベルなる
切換信号を生成し、アナログスイッチ91の切換を制御
する。
上記タイミング信号発生回路94により、アナログスイ
ッチ91が切換えられる動作を第5図に示す。
第5図(a)に示すようにモニタ画面上に内視鏡画像9
6と文字データ97とが表示される場合、符号98で示
す走査部分に対してはカラーエンハンス回路46には同
図(b)に示すように文字データ信号97aと内視鏡画
像信号96aとが入力される。この場合、上記内視鏡画
1!196の画像表示領域に対応して第5図(C)に示
すようにタイミング信号発生回路94は“H”になり、
この“H′の信号によりこの期間のみアナログスイッチ
91は接点a側が選択され、従って、この期間のみ彩度
強調が行われ、この“H″以外は接点す側が選択される
ため、彩度強調が行われないで、カラーエンハンス回路
46に入力される信号はそのまま次段側に出力される。
従って、内視鏡画196領域のみが彩度強調のカラーエ
ンハンスを行い、文字データ97とかグリーンバック9
9等についてはそのままの色で表示できるため、強調間
を変えても色が変化することがないため見苦しくなるこ
とがない。
上記内視鏡画像96に対しては第6図のように強調され
る。
色差信号R−Y、B−Yを座標軸とする色ベクトル座標
において、際立たせたい色の色ベクトルを幽とし、画像
を構成する色ベクトルのうちの1つを仮に人とする。し
かして、このカラーエンハンス回路46を通すことによ
って、色ベクトル自近傍の色信号は彩度が強調され、8
′のようになるが、この色ベクトルMからずれた色相差
の色ベクトル人は、彩度が下げられて人′のようになる
この作用によって、際立たせたい色ベクトルM近傍の画
像部分を強調できる。従って、上記際立たせlζい色ベ
クトル幽として、例えば体腔内の正常部位の色相より病
変部寄りの色相に設定すれば、正常部位の色相かられず
かにずれた病変部等が存在した場合、その病変部を浮き
上がらせることができる。
第7図は本発明の第2実施例を備えた電子内視鏡装置1
01を示す。
この第2実施例は、上記第1図に示す第1実施例におい
て、マトリックス回路67から出力される輝度信号Yと
カラーエンハンス回路46′の出力(R−Y)’ 、(
B−Y)’ とを新たに設けた逆マトリックス回路10
2でR’ 、G’ 、B’の色信号に変換し、この変換
した色信号R’ 、G’ 。
B′にキャラクタ発生回W!166の出力信号を加算器
65iで加算し、RGB対応のカラーモニタ45でカラ
ー表示する構成にしている。
尚、この場合のカラーエンハンス回路46′は、第1図
又は第2図に示すカラーエンハンス回路46において、
アナログスイッチ91とタイミング信号発生回路94と
を有しない構成のものである。
この第2実施例は、内視鏡画像信号に対し、カラーエン
ハンス後に文字信号を重畳する構成にしであるので、ア
ナログスイッチ91とかタイミング信号発生回路94等
を設けることなく、従って簡単な構成で第1実施例と同
様の作用を有する。
第8図は本発明の第3実施例のカラーエンハンス回路1
11を示す。
この第3実施例は、例えば第7図の直交変調・色相差検
出回路70の出力信号と、色彩強調用乗舜回路72との
間に強調領域指定回路112で切換えられるアナログス
イッチ113が設けである。
この強調領域指定回路112は例えば信号処理部44の
操作パネルで制御でき、例えば内視鏡画像領域内で、小
円形部分とか正方形部分で“H”となる信号をスイッチ
操作によりROM内の“H”出力期間を可変設定できる
ものであり、この“H”の期間のみ直交変調・色相差検
出回路70の出力信号を乗算回路72側に出力し、その
他は1■の電圧Vlを出力する。
この第3実施例は、患部領域部分とか操作する者が所望
とする領域のみを色彩強調できるし、その際文字情報は
当然色彩強調されることがない。
又、マニュアルにて内視鏡画像全体に対して色彩強調す
るように接点aをオンさせるようにもできる。
尚、上述の各実施例では彩度強調を行うものを示しであ
るが、色相強調を行うものでも良いし、彩度と色相とを
強調するカラーエンハンス回路でも良い。さらに輪郭強
調を行う場合にも適用できる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、内視鏡画像領域内の
みで色彩強調を行う手段を形成しであるので、内視鏡画
像領域以外の部分で表示される文字情報等が色彩強調さ
れることがなく、見苦しくなることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例を備えた電子内視鏡装置を示す構成図、
第2図は第1実施例のカラーエンハンス回路の構成図、
第3図は第1実施例の動作説明用タイミングチャート図
、第4図はウィンドコンパレータの動作説明図、第5図
は内視鏡画像領域のみで色彩強調が行われることを示す
説明図、第6図は色彩強調される様子を色ベクトル座標
で示す説明図、第7図は本発明の第2実施例を備えた電
子内視鏡装置の構成図、第8図は本発明の第3実施例を
示す構成図、第9図は先行例の電子内視鏡を示す構成図
、第10図は第9図の先行例に文字情報を重畳する手段
を付加した電子内視鏡を示す構成図、第11図は第10
図におけるモニタ画面に内視鏡画像と共に文字情報が表
示される様子を示す正面図である。 41・・・電子内視鏡装置 42・・・電子スコープ4
3・・・光源部     44・・・信号処理部45・
・・カラーモニタ 46・・・カラーエンハンス回路 65a、65b、65cm・・加締器 66・・・キャラクタ発生回路 67・・・マトリックス回路 70・・・直交変調・色相差検出回路 72・・・(彩度強調用)乗算回路 91・・・アナログスイッチ 94・・・タイミング信号発生回路 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くとも彩度を強調する色彩強調手段を設けた内視
    鏡用カラーエンハンス回路において、モニタ画面上にお
    ける内視鏡画像領域以内で色彩強調を行う色彩強調手段
    を形成したことを特徴とする内視鏡用カラーエンハンス
    回路。 2、前記色彩強調手段は、内視鏡画像領域以外に対して
    は色彩強調を停止する手段を設けたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の内視鏡用カラーエンハンス回
    路。 3、前記色彩強調手段は、内視鏡画像信号に対し、色彩
    強調後に、内視鏡画像領域以外で表示される文字情報等
    を重畳する手段で構成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の内視鏡用カラーエンハンス回路。
JP62272608A 1987-10-27 1987-10-27 内視鏡画像強調回路 Expired - Fee Related JP2643958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272608A JP2643958B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 内視鏡画像強調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272608A JP2643958B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 内視鏡画像強調回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01113020A true JPH01113020A (ja) 1989-05-01
JP2643958B2 JP2643958B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=17516300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272608A Expired - Fee Related JP2643958B2 (ja) 1987-10-27 1987-10-27 内視鏡画像強調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2643958B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531070A (ja) * 1991-07-29 1993-02-09 Toshiba Corp 電子内視鏡
JPH08122556A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ撮像画像の処理装置
JP2000023183A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2014200547A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 学校法人同志社 内視鏡システム
WO2018181156A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 Hoya株式会社 電子内視鏡システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229986A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Sharp Corp 文字・図形信号の重畳装置
JPS61184588A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 日本電信電話株式会社 2値描画カラ−表示方式
JPS6278986A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229986A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Sharp Corp 文字・図形信号の重畳装置
JPS61184588A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 日本電信電話株式会社 2値描画カラ−表示方式
JPS6278986A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531070A (ja) * 1991-07-29 1993-02-09 Toshiba Corp 電子内視鏡
JPH08122556A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ撮像画像の処理装置
JP2000023183A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JP2014200547A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 学校法人同志社 内視鏡システム
WO2018181156A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
CN110381806A (zh) * 2017-03-31 2019-10-25 Hoya株式会社 电子内窥镜***
JPWO2018181156A1 (ja) * 2017-03-31 2019-11-14 Hoya株式会社 電子内視鏡システム
US10939801B2 (en) 2017-03-31 2021-03-09 Hoya Corporation Electronic endoscope system
CN110381806B (zh) * 2017-03-31 2021-12-10 Hoya株式会社 电子内窥镜***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2643958B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953011A (en) Color enhancing circuit for enhancing saturation
US4805016A (en) Endoscopic system for converting primary color images into hue, saturation and intensity images
US4766489A (en) Electronic endoscope with image edge enhancement
US5049989A (en) Method and circuit for reducing the influence of a bright image area in an endoscope image signal
JPH01113022A (ja) 内視鏡装置
US5031036A (en) Electronic endoscope apparatus simultaneously displaying an original picture image and special picture image on a single displaying picture surface
JPH01113020A (ja) 内視鏡画像強調回路
JP3128068B2 (ja) 信号処理装置
JPH01113018A (ja) 内視鏡色彩強調装置
JP2644267B2 (ja) 内視鏡用信号処理装置
JPH01121034A (ja) カラーエンハンス機能を備えた内視鏡装置
JP2000171718A (ja) 共焦点光走査装置
JPH02134091A (ja) 色強調処理回路
JP2615099B2 (ja) カラーエンハンス装置
JP2656951B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3220501B2 (ja) 内視鏡・x線観察装置
JPH02131740A (ja) 電子内視鏡装置
JP2713837B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2961715B2 (ja) 輝点軽減回路
JPS61210315A (ja) 内視鏡装置
JPS63111794A (ja) 色強調回路
JPH0744926B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH02271822A (ja) 内視鏡用ビデオプロセッサ
JPH0740725B2 (ja) 画像信号処理回路
JPH01181840A (ja) ビデオ内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees