JPH01109623A - 電動工具用スイッチ - Google Patents

電動工具用スイッチ

Info

Publication number
JPH01109623A
JPH01109623A JP62267457A JP26745787A JPH01109623A JP H01109623 A JPH01109623 A JP H01109623A JP 62267457 A JP62267457 A JP 62267457A JP 26745787 A JP26745787 A JP 26745787A JP H01109623 A JPH01109623 A JP H01109623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
switch
slider
switch case
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62267457A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Nagata
永田 邦生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62267457A priority Critical patent/JPH01109623A/ja
Priority to EP19880117477 priority patent/EP0313987B1/en
Priority to AT88117477T priority patent/ATE91040T1/de
Priority to DE19883882007 priority patent/DE3882007T2/de
Publication of JPH01109623A publication Critical patent/JPH01109623A/ja
Priority to US07/549,557 priority patent/US5084598A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、例えば電気ドライバ、電気ドリル、電気鋼
等の各種の電動工具に使用される□ような電動工具用ス
イッチに関し、さらに詳しくは内部に組込まれるスイッ
チ機構の組立性能を高めた電動工具用スイッチに関する
(ロ)発明の背景 近年、この種の電動工具用スイッチとしては、例えば先
行出願の特願昭60−160916号に記載のスイッチ
がある。
これは、モータの電機子回路を制御するパワートランジ
スタと、モータの出カバターンを制御する制御回路を搭
載したプリント基板と、モータ駆動用のスイッチ機構と
を装備している。
このうち、モータ駆動用として組込まれるスイッチmi
sは、操作レバーの操作力に運動する可動片にスイッチ
接点回路としての第1〜第3の可動接点片を垂設し、こ
れら可動接点片が可動片の摺動時に、固定接点片として
の相対向する一対の端子の対向面間に介入させ、この介
入時に端子を押し拡げる如く接触対応して所定の接点信
号を得ている。
この場合、これら相対向する一対の端子は、−定の接触
圧を確保するために、接触対応部分をその接触方向に対
して弾性変位可能に拡がり許容させてスイッチケースに
支持させている。
それゆえ、これら端子が拡がった際に、端子がスイッチ
ケースの内壁面と接触しない位置に、かつ可動接点片と
は均一圧で接触対応するように、これら端子を圧入およ
びカシメて取付けた侵に、該端子の取付は位置を弾性変
位式を見込んだ最適な取付は位置に微調整するなど取付
は後の後調整を要して手間がかかり、これがスイッチ機
構の組立能率ひいてはスイッチ本体の生産能率を低下さ
せる原因となっていた。
(ハ)発明の目的 この発明は、スイッチ機構を組込んだ後の後調整不要な
接点構成にして、組立作業の能率を的確に高めることが
できる電動工具用スイッチの提供を目的とする。
(ニ)発明の構成 この発明は、操作レバーの操作力に運動してスイッチケ
ースの前後方向にスライドするスライダを設け、このス
ライダに取付けられた各可動接点片を、スイッチケース
に固定された各固定接点片に摺接対応させて出力制御す
る電動工具用スイッチであって、前記各固定接点片の接
触対応部を、スイッチケースの底面前後方向に、かつ上
面を同一面高さに露出さゼた状態で配設し、これら露出
接点面上に、前記可動接点片の接触対応部を平面対応可
能に付勢対接させた電動工具用スイッチであることを特
徴とする。
(ホ)発明の作用 この発明によれば、スイッチケースの底面に固定接点片
を配設し、この上面に露出する接触対応部上に、可動接
点片の接触対応部を平面的に付勢対接させて、これら接
点片を積上げ式に載設して組立てる。
(へ)発明の効果 このため、スイッチケースの底面上に固定接点片と可動
接点片を順次積上げるだけで、簡単に組立てることがで
き、ことに固定接点片の接触対応部を拡がり許容させる
ような弾性機能を持たせる必要がないため、固定接点片
を組込んだ後は、後調整が不要となり、能率のよい組立
となる。
また、これら接点対応部は上下に平面対接させ、その同
一高さの平面上を前後方向にスライドさせて摺接対応さ
せる平面対接構造のため、安定した接触が得られる。
(ト)発明の実施例 この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は直流電動工具用スイッチを示し、第1図〜第4図
において、この直流電動工具用スイッチは、直流モータ
の制御回路部11と、モータを駆動操作する操作レバー
12と、これらを一体に支持するスイッチケース13と
から構成され、これが例えば電気ドライバ等の電動工具
の握り部に組込まれて使用される。
上述の制御回路部11は、パワートランジスタ14と、
このパワートランジスタ14を上下より覆う上部放熱カ
バー15と、下部放熱カバー16と、制御回路を搭載す
るプリント基板17と、このプリント基板17の下面に
設けられる抵抗値制御面に摺接対応して抵抗値を可変す
るブラシ18と、押えバネ19.19により一定の付勢
圧で付勢される第1・第2の可動接点片20.’21を
備えたスライダ22と、このスライダの復帰バネ23と
から構成される。
上述のパワートランジスタ14は、四角形状を有し、こ
の前端側の延出部には取付は用のカシメ孔24を貫設し
、このカシメ孔24を介して後述する上部放熱カバー1
5に取付けられ、後端側には出力制御用の3本の端子2
5・・・を突設し、これら端子25・・・の遊端部を下
向きに屈曲させて後述す−るプリント基板17に接続し
て、直流モータの電機子回路を0N−OFF制御する。
ところで、この種のパワートランジスタ14は、一般に
発熱しやすいため、上下より熱吸収性の良好な例えばア
ルミニウム合金等の金a%の上・下部放熱カバー15.
16で覆って、パワートランジスタ14の発熱を吸収す
るようにしている。
上部放熱カバー15は、下面を開放した箱形状に段けら
れ、該カバーに形成した下面凹部15aに上述のパワー
トランジスタ14の上部を嵌合保持させた状態で、放熱
に有効なリベット26を用いて、該上部放熱カバー15
にパワートランジスタ14をカシメ固定して取付けてい
る。そして、下部放熱カバー16を収納包囲した状態で
、この上部放熱カバー15の両側面に開口した角孔27
・・・が、後述するスイッチケース13の外側面に突設
する側面突起28・・・に係合して、スイッチケース1
3上に一体に嵌着される。この場合、当該放熱カバー1
5は、放熱性を高めるため、水平面側のみならず垂直面
側の面積を十分に大きくとって設けると共に、箱形状に
てスイッチ全体をカバーする如く設けて、防塵性能も同
時に高めるように形成している。
下部放熱カバー16は、口形状の開放部を下向ぎにして
設けられ、該カバーに形成した上面凹部16aに上述の
パワートランジスタ14の下部を嵌合保持させ、かつ該
カバー16の両側垂片の側面に開口した角孔29・・・
が、同様に後述するスイッチケース13の外側面に突出
する側面突起3゜に係合してスイッチケース13上に嵌
着される。
この場合、内側面に形成した段部31が、後述するプリ
ント基板17の縁部と対応して、該プリント基板17を
押下支持する。また、同様に当該放熱カバー16は、放
熱性を高めるため、水平面側のみならず垂直面側の面積
を十分に大きくとって設けている。これにより、該パワ
ートランジスタ14の発熱による性能の低下および寿命
低下を防止している。
上述のプリント基板17は、上面に制御回路用の電子部
品を搭載し、下面に抵抗値制御面を印刷して、この上面
周囲が下部放熱カバー16の段部31.31で押下され
ることにより、スイッチケース13上に固定支持される
また、プリント基板17の後端位置には、端子接続用の
各バーリング32・・・がamして形成され、これにパ
ワートランジスタの端子25や電源端子およびモータ端
子を上下より集合させて挿入し、この集合挿入部分がハ
ンダ付けされて効率よく接続される。
このバーリング32は、プリント基板17の端子接続位
置に導電性部材にて環状に形成され、この各孔縁がプリ
ント基板の制御回路と効率よく配線接続されている。そ
して、このプリント基板17の下面側に、スライダ22
が対設される。
上述のスライダ22は、スイッチケース13内に収納可
能な箱形状に設けられ、この箱形状の上面前部側のブラ
シ開口部33を介したブラシ取付溝34には、し形状に
形成されたブラシ18の基端側を差込んで取付け、この
ブラシ先端側の左右に分割されたブラシ接触片35.3
5が上方に付勢された状態で、これら接触片35.35
が上述したプリント基板17下面の抵抗値制御面に接触
し、このブラシ18がスライダ22と一体にスライドし
て抵抗値υ制御面との対接位置を変位させることにより
、モータに対するトルク制御用の抵抗値が変化して、モ
ータのトルクを変化させる。
なお、ブラシ18は、通常、前部側に付勢されて位置す
るスライダ22に支持され、この前部側で最大の抵抗値
に、後部側で最小の抵抗値になるように設定されている
さらに、このスライダ22の下面後端側には、バネ座孔
36を形成しており、このバネ座孔36内に復帰バネ2
3の一端が挿入され、他端は後述するスイッチケース1
3内の後端側に形成されたバネ座37に挿入係止され、
通常は圧縮状態に収納された該復帰バネ23の付勢作用
により、スライダ22を前方に付勢移動させた状態にあ
る。
さらに、スライダ22の下面前端側には、後述する操作
レバー12の操作軸53を挿入する操作軸係合孔38を
開口しており、操作軸53を介した操作レバー12の押
下ストロークにより、スライダ22は、前後方向に運動
してスライド操作される。
上述のスイッチケース13は、上面を開放した箱形状に
設けられ、この上面開口部39内に前述のスライダ22
が前後方向にスライド可能に収納され、その上方にプリ
ント基板17およびパワートランジスタ14が放熱カバ
ー15.16を介して載設される。
さらに、上面開口部39の後部側壁40には、両側に第
1電源端子41と第2電源端子42が圧入固定され、こ
れら端子41.42間には、第1モータ端子43と第2
モータ端子44がそれぞれスイッチケース13に予めイ
ンサート成形されて配置されている。
そして、上面間口部39の底面−側の前後方向に、上述
の第1電源端子41と第1モータ端子43との各接点面
418.43aを上面に露出させて配置し、また底面他
側の前後方向に、第2電源端子42と第2モータ端子4
4との各接点面42a、44aを上面に露出させて配置
し、さらに底面前部側に、ブレーキ端子45を圧入固定
し、同様に底面両側位置に接点面45a、45aを上面
に露出させて配置し、これら接点面41a〜45aは同
一高さの平面上に位置させて、これら上面に、下面前後
位置に円孤形接点部20 a 、 20 a 521a
、21aを備えて平面的に付勢対接させる第1・第2可
動接点片20.21を、前後方向にスライド操作するこ
とでモータ出力を切換えるように設けている。
この場合、上述の第1・第2モータ端子43゜44をス
ライド前後方向の中間部に位置するコモン端子に設定し
ており、通常は、第1・第2可動接点片20.21がそ
れぞれコモン端子とブレーキ端子側に対応した非導通の
状態にあり、スライダ22のスライド操作に伴い、第1
可動接点片20がブレーキ側の接点面45aと離れると
共に、第1電源端子41の接点面41aと接触して、第
1端子側の各接点面41a、43a間を導通させ、また
第2可動接点片21が同様にブレーキ側の接点面45a
と離れると共に、第2電源端子42の接点面42aと接
触して、第2端子側の各接点面428.448間を導通
させるべく設けている。
さらに、後部側壁40と対応する各端子42〜44の上
面には、上述のバーリング32の孔内に下方より挿入可
能で、かつ上方よりパワートランジスタの端子25を挿
入可能なプリント基板接続用の環状接続子42b、43
b、44bを立上らせて設け、これら環状接続子42b
、43b、44bが後部側壁40の上面より立設させた
状態で取付ける。そして、ここに載設されるプリント基
板17のバーリング32の孔内に、該端子の環状接続子
42b・・・とパワートランジスタの端子25・・・が
集合挿入され、この集合挿入されたバーリング32部を
ハンダ付けすることで効率よく一体的に接続される。ま
た、電源端子および端子の後端、部は、スイッチケース
13の外部に位置し、これら後端部には圧着端子接続部
41c、42G、43c、44cがそれぞれ形成され、
これら接続部はハンダ付けでなく圧着方式のため、接続
作業が簡単化して生産性の向上を図ることができる。
一方、図示しない圧着端子を介した第1・第2電源端子
41.42は、電池の電極に接続され、同様に圧着端子
を介した第1・第2モータ端子43.44は、モータの
正逆転切換えスイッチに接続される。
また、上面間口部39の両側壁には、スライダ案内用の
一対のガイド面46.46を形成し、さらに底面中央部
には、前後方向に沿って開口した操作軸挿通孔47を設
け、この操作軸挿通孔47を介して後述づ”る操作レバ
ー12の操作軸が挿通される。
さらに、スイッチケース13の下面には支持片48が垂
設され、この支持片48は、上部側の前後方向に上述の
操作軸挿通孔47に連通する連通溝49を有し、下部側
の両側面に枢支ピン50゜50を突設しており、この枢
支ピン50.50に後述する操作レバー12が枢着され
る。
上述の操作レバー12は、半割円筒形状に設けられ、こ
の円筒面を前面側の押下操作面51に設定して、このレ
バー下部の枢支孔52を、上述の枢支ピン50に枢着す
ることにより、操作レバー12は、下端を支点に前後方
向に傾動自在となり、さらにレバー中間部に立設させた
操作q*53の頂部を、連通溝49および操作軸挿通孔
47を介してスライダの操作軸係合孔38に係合させ、
操作レバー12の傾動操作に伴いスライダ22は前後方
向にスライド操作される。
この場合、操作軸挿通孔47には、シール用の固定スポ
ンジ板54と、可動スポンジ板55とが配設され、固定
スポンジ板54は中央部に操作軸53の操作ストローク
長さを開口した中空間口部56を形成し、この前端側の
上面がブレーキ端子45の中央部で押下支持されて固定
され、この上面に可動スポンジ板55が載設され、この
前部側に操作軸53の頂部を挿入係合させる挿入係合孔
57を開口して、スイッチケース下方からの塵埃の進入
を防止している。
さらに、これらスポンジ板54.55は、スイッチケー
スの上面開口部39の中央凹部58に相当する段差位置
に配設して、スイッチケース13内に微岳の粉塵が侵入
することがあっても、これより上方のスイッチ接点部分
に侵入するのを阻止するようにし、スポンジ板54.5
5のシール作用と段差部のシール作用との2段階で確実
にシールすべく設けている。
このように構成された直流電動工具用スイッチは、電動
工具の握り部に配設されて、通常、この操作レバー12
が付勢作用を受けて、下端を支点に握り部前面よりも前
方に傾斜突出した押下操作可能な状態にある。
そして、この操作レバー12を押下操作することにより
、このレバーに運動するスライダ22が後方にスライド
し、このスライド過程で、第1・第2可動接点片20.
21がブレーキ端子45と離れると同時に、第1可動接
点片20が第1電源端子41と第1モータ端子43に接
触し、かつ第2可動接点片21が第21ii1端子42
と第2モータ端子44に接触する。これにより、Ti源
がONされて、モータは起動する。
この際、操作レバー12の押下ストロークに基づいたス
トローク調整により、パワートランジスタ14の変速制
御用の回路を介したブラシ18とプリント基板17の抵
抗値制御面との接触位置が変位されることで、モータの
トルクが可変制御され、電動工具の使用状況に適した所
望の出力トルクに調整される。
そして、操作レバー12を全ストローク−杯に押下操作
すると、スライダ22は後端位置にスライドして、モー
タのトルクは全開となり、高出力を発揮する。
次に、操作レバー12の押下操作を開放すると、復帰バ
ネ23の復帰作用を受けて、スライダ22は前端側にス
ライドすると共に、操作レバー12も元の傾斜状態に復
帰し、かつこれに運動する第1・第2可動接点片20.
21が、第1・第2モータ端子43.44と非接触とな
り、電源はOFF操作される。
ところで、このスイッチを組立てる際は、先ず、スイッ
チケース13の下面に垂設された支持片48に操作レバ
ー12を枢着し、このレバー上端の操作軸53が操作軸
挿通孔47を介してスイッチケース13内の上面開口部
39に臨ませ、この操作軸53を通して固定スポンジ板
54と可動スポンジ板55を載設して、スイッチケース
13の下部側を組立てる。
次に、スイッチケース13の後部側壁40に対し、その
両側に第1電源端子41と第2電源端子42を圧入固定
し、またブレーキ端子45を上面開口部39の前部側に
圧入固定する。これにより、上面開口部39の上面には
、これら両端子41゜42.45の各接点面41a、4
2a、45aと、スイッチケース13に予めインサート
成形されて配置された第1モータ端子43と第2モータ
端子44の各上面に露出する各接点面43a、44aが
同一高さ位置に露出して配置される。
これら接点面418〜45a土に、第1・第2可動接点
片20.21を載設し、その上面を押えバネ19.19
で付勢する如くスライダ22で嵌合保持して上方より付
勢対接させ、これらスイッチ部品を1つずつ積上げ式に
載設して組立てる。
その後は、さらにプリント基板17、下部放熱カバー1
6、パワートランジスタ14、上部放熱カバー15を同
様に順次載設して組立てる。
上述のように、スイッチケースの底面上に電源端子、ブ
レーキ端子、可動接点片、押えバネ等を順次積上げるだ
けで簡単に組立てることができ、ことに既設の固定接点
片に相当する電源端子やモータ端子自体に、接触方向に
拡がり許容さけるような弾性機能を持たせる必要がない
ため、組込み後は後調整が不要となり、能率のよい組立
となる。
また、これら接点対応部は上下に平面対接させ、その同
一高さの平面上を前侵方向にスライドさせて摺接対応さ
せる平面対接構造のため、安定した接触が得られる。
この発明と、上述の実施例の構成どの対応において、 この発明の可動接点片は、実施例の第1可動接点片20
と、第2可動接点片21とに対応し、以下同様に、 可動接点片の接触対応部は、円孤形接点部20a。
20a、21a、、21aに対応し、 固定接点片は、第1・第2電源端子41.42と、第1
・第2モータ端子43.44と、ブレーキ端子45とに
対応し、 固定接点片の接触対応部は、接点面418〜45aに対
応するも、 この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は直流電動■具用スイッチの分解斜視図、第2図
は直流電動工具用スイッチの接点対応部を示ずm断側面
図、 第3図は直流電動工具用スイッチの接点対応部を示す縦
断正面図、 第4図は直流電動工具用スイッチのスライダ部を示す縦
断側面図である。 11・・・制御回路部   12・・・操作レバー13
・・・スイッチケース 19・・・押えバネ20.21
・・・可動接点片 20a、21a・・・円孤形接点部22・・・スライダ
41.42−・・電源端子43.44・・・モータ端子
45・・・ブレーキ端子 41a〜45a・・・接点而
19・・・胛えバネ 22・・・スライダ 12・・・貼レバー 19・・・4甲えバネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操作レバーの操作力に運動してスイッチケースの
    前後方向にスライドするスライダを 設け、このスライダに取付けられた各可動 接点片を、スイッチケースに固定された各 固定接点片に摺接対応させて出力制御する 電動工具用スイッチであって、 前記各固定接点片の接触対応部を、スイッ チケースの底面前後方向に、かつ上面を同 一面高さに露出させた状態で配設し、 これら露出接点面上に、前記可動接点片の 接触対応部を平面対応可能に付勢対接させ た 電動工具用スイッチ。
JP62267457A 1987-10-21 1987-10-21 電動工具用スイッチ Pending JPH01109623A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267457A JPH01109623A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 電動工具用スイッチ
EP19880117477 EP0313987B1 (en) 1987-10-21 1988-10-20 Electric switch for a power tool
AT88117477T ATE91040T1 (de) 1987-10-21 1988-10-20 Elektrischer schalter fuer elektrowerkzeug.
DE19883882007 DE3882007T2 (de) 1987-10-21 1988-10-20 Elektrischer Schalter für Elektrowerkzeug.
US07/549,557 US5084598A (en) 1987-10-21 1990-07-09 Electric switch for a power tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62267457A JPH01109623A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 電動工具用スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01109623A true JPH01109623A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17445108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62267457A Pending JPH01109623A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 電動工具用スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01109623A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6784382B2 (en) Push-on switch
US4002874A (en) Double-throw rocker switch with selective lockout means
US20020084979A1 (en) Pointing device
US4590338A (en) Switch for adjustably tilting mirror members of outer members
US4499342A (en) Multi-position electric switch
US5084598A (en) Electric switch for a power tool
JPS6222329A (ja) 2極切換えスイツチ
US6049460A (en) Trigger actuated control having supplemental heat sink
JPH01109623A (ja) 電動工具用スイッチ
EP0313987B1 (en) Electric switch for a power tool
JPH0622902Y2 (ja) 電動工具用スイッチの防塵装置
JPH01117213A (ja) 電動工具用スイッチ
JPH01112621A (ja) 電動工具用スイッチ
JPH01112622A (ja) 電動工具用スイッチの防塵装置
JPH0311492B2 (ja)
JPH0479445B2 (ja)
JPH0452912Y2 (ja)
JPH0735252Y2 (ja) 電動工具用スイッチング素子の取付け構造
JPH0452908Y2 (ja)
JPH0452910Y2 (ja)
JPH0528671Y2 (ja)
JPS6222332A (ja) 電動工具用スイツチ
JP2697053B2 (ja) 電動工具用スイッチ
JPS58182321U (ja) スイツチ機構
EP1286373A2 (en) Multiple switch apparatus