JPH01104097A - マイコプラネシン誘導体 - Google Patents

マイコプラネシン誘導体

Info

Publication number
JPH01104097A
JPH01104097A JP63056902A JP5690288A JPH01104097A JP H01104097 A JPH01104097 A JP H01104097A JP 63056902 A JP63056902 A JP 63056902A JP 5690288 A JP5690288 A JP 5690288A JP H01104097 A JPH01104097 A JP H01104097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
chloroform
mycoplanecin
ethyl acetate
mycoplanesin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63056902A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Arai
新井 守
Tatsuo Haishi
羽石 達生
Mutsuo Nakajima
睦男 中島
Akio Torigata
鳥潟 顕雄
Ryuzo Enokida
榎田 竜三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP63056902A priority Critical patent/JPH01104097A/ja
Publication of JPH01104097A publication Critical patent/JPH01104097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式 %式% で示される新規なマイコプラネシン誘尋体に関するもの
である。
本発明の化合物(1)は主として大型結核菌に対して強
い抗菌活性を有する抗函性物質であシ。
従って人の結核に対する治療薬として期待される。また
、他のマイコプラネシン誘導体−全製造する場合の中間
体としても有用である。
本発明の化合物(1)はマイコプラネシ/を酸と処理す
るか、またはマイコプラネシンを還元して得られる下記
に示される化合物(In酸と処理することによって得ら
れる。
本発明の原料物質であるマイコプラネシンは特公昭60
−24717号(tJ#願昭53−62042号〕で示
される化合物である。
更に、マイコプラネシンを還元して得られる化合物は式 で示される化合物である。
化合物(1)は一般的に使用できる還元剤皮とえばNt
LBH4、LiAlH4、N、BH5CjN によフ、
あるいは水素気流中パラジウム−炭素、酸化白金などの
触媒の存在下、有機溶媒又は水−有機溶媒中でマイコプ
ラネシンを処理することによシ得られる。又化合物(1
)は微生物又は動物起源の酵素標品を用いてマイコプラ
ネシンから誘導することも可能である。
化合物(!)は化合物(11あるいはマイコプラネシン
を種々の無機酸又は有機酸で、有機溶媒又は水−有機屡
媒混合液中で加水分解することにより得られるが、4V
−に3〜5Nの塩酸中、室温。
3〜5時間の加水分解が良好な結果を与える。
このようにして得られた化合物(1)又は(1)は1通
常有機化合物の分離精製に利用される方法、たとえば各
種担体を用いたクロマトグラフィーのうちの単独又はこ
れらの組み合わせ又はくフ返し等によシ、あるいは結晶
性の差を利用することなどKよシ、それぞれ化合物(1
)あるいは(釦ヲ純粋に単離することが可能である。
このようにして得られ良化合物(1)あるいは化合物(
1)は次の特性を有する。
A、化合物(1)の物理化学的性状 り物質の色と形状:白色無定凰粉末 2)元素分析値(@: a 、5ts4.H,[93。
N、12.51 3)組成式: 051H87N90104)分子量二9
85 5)融点:140へ150℃ リ 比旋光度: −57,7’ (c 、o、ys 、
クロロホルムノア)紫外線吸収スペクトル(メタノール
)二′末端吸収 8〕赤外線吸収スペクトル(KBr) : 1760 
167 OA−1640,、、−1 9)m剤に対する屡解性:メタノール、アセト/、酢酸
エチル、クロロホルムに可溶。
水、ベンゼン、n−へキサンに不要 10) 727層クロマトグラフィー:Rf値0.2吸
着剤:メルク社製シリカゲルプレートノ^玉5715 展開爵媒:クロロホルム:メタノール:NH40H(s
 O: 10 : 1)B、化合物(1)の物理化学的
性状 り物質の色と形状:無色、針状結晶 2)元素分析値(%): 0,6a74.H,184゜
N、11.46 3)m威武: 0ISIH104N10013リ 分子
量:1184 5〕融点:175℃A−182℃ り比旋光度:〔α]25−69.1°(0,1,02,
クロロホルム) 7)紫外線吸収スペクトル(メタノール):末端吸収 8)赤外線吸収スペクトル(KBr): 1760゜1
670 P−1640,、−1 9)m剤に対する溶解性:メタノール、アセトン、酢酸
エチル、クロロホルム、ベンゼンに可溶、水、n−へキ
サンに不m 1G) 薄層クロマトグラフィー: 吸着剤:メルク社製シリカゲルプレート屋5715 展開晦媒:酢酸エチル Rf値0,10酢酸エチル:メ
タノール (10:1)Rf値α27 C0化合物(1)の抗菌活性(最小阻止濃度)培地:デ
ュボス液体培地 37℃ 米1 培養7日月に判定 米2培養42日目に判定 次にマイコプラネシンの製造例および実施例金示す。
マイコプラネシンの製造例 アクチノプラネス・エスピー A41042株(微工研
条寄第1139号(FERM  Bp−t139))t
グルコース1%、グリセリン1%、オートミール0.5
%、シュクロース1 qb、 大豆粉2%。
カザミノ酸0.5 % 、生イースト1%、  0aO
O50、1チ(滅菌前1)H7,O)よシなる培地10
0Hlを含む500d容坂ロフラスコに接楓し28℃。
96時間往復振盪培養し、その培養液をグリセリン0.
5 % 、シュク四−ス2%、大豆粉1チ。
化イースト1チ、コーンスチープのりカーQ、 5%、
Cooユ2−6 H2OG、001%(滅菌前pHy、
 o )よ°シなる培地100auを含む坂ロフラスコ
に各々5dずつ接種し28℃、96時間往復振盪培培養
性った。培養液(pB7.2 )41 K濾過助剤とし
てセライト545(米国ジョンズ・マンビル・プロダク
ト・コーポレーション製)t−m工てr過し、P液と菌
体を含むケーキに分けた。
r液は2A’の酢酸エチルでマイコプラネシンを抽出し
、菌体を含むケーキは80%アセト/21にて抽出し、
減圧下アセトンを留去後、その残液金2!の酢酸エチル
で抽出してP液の酢酸エチル抽出液と合わせ、41の酢
酸エチル抽出液を得た。この抽出液を飽和食塩水1ノに
て2回洗浄し、芒硝で脱水後、減圧下濃縮することによ
り油状物1.071を得友。このようにして得られた油
状物企少量のクロロホルムKINし、あらかじめクロロ
ホルムで調製したシリカゲル(20f)のカラムに吸着
させ、クロロホルムで洗浄後、クロロホルム−酢酸エチ
ル(1:1)、酢酸エチルを使用して不純物tg出し。
酢酸エチル−メタノール(95:5)の混合m媒で展開
し、マイコプラネシ/ヲ溶出した。m出分画から活性分
画ll1t集め、減圧下濃縮し。
白色粉末130りを得た。
かくして得られた白色粉末のうち110771g’ii
少量のクロロホルムに!SL、クロロホルムで充填した
セファデックスLH−20(ファルマシア社製、スエー
デン〕カラム(20,Orx!j ) K通し、クロロ
ホルムで展開し活性クラクションを減圧下で濃縮乾固す
ることによフ90〜のマイコプラネシ/を白色粉末とし
て得た。この精製品は、シリカゲル薄層クロマトグラム
上でヨード、硫酸、過iノガン酸カリで単一のスポット
を与え友。
参考例言 マイコプラネシン20りをメタノール200atに尋解
し氷冷下N、BH41,5f t”加え1時間攪拌する
。反応終了後濃縮して酢酸エチル500me f加えた
後、飽和食塩水500 txlにて2回洗浄し芒硝で脱
水後濃縮乾固すると221の油状物質が得られた。油状
物質全アセトニトリル30mgで溶解して室温に放置し
ておくと針状結晶が晶出し7.2 fの化合物(1)を
収率36%で得た。
実施例1 化合物([)5Fを4.5規定塩酸−メタノール50m
/に尋解し室温(25℃〕で4時間攪拌する。
反応終了後減圧下で濃縮乾固して塩酸を除去し。
濃縮残渣を10alのクロロホルムに済解してシリカゲ
ルeayt−クロロホルムで充填したカラムに吸着させ
、クロロホルム200dで洗浄後。
クロロホルム:メタノール(aS:5ンでa開高出し、
15dづつ分画すると、フラクション17から24に化
合物(1)が解出され、その7ラクシヨンを集めて濃縮
乾固し、3.85fの化合物(1)を収率916チで得
た。
実施例2 マイコプラネシン200〜’に4.5Nm酸=メタノー
ル3 a/に溶解し、室温(25℃)で4時間攪拌する
。反応終了後減圧下で濃縮乾固して塩酸を除去し、濃縮
残渣を実施例1忙準じて精製を行い12■の化合物(1
)を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示されるマイコプラネシン誘導体。
JP63056902A 1988-03-10 1988-03-10 マイコプラネシン誘導体 Pending JPH01104097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056902A JPH01104097A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 マイコプラネシン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056902A JPH01104097A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 マイコプラネシン誘導体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14165079A Division JPS5665853A (en) 1979-11-01 1979-11-01 Mycoplanesin derivative and its preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01104097A true JPH01104097A (ja) 1989-04-21

Family

ID=13040383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63056902A Pending JPH01104097A (ja) 1988-03-10 1988-03-10 マイコプラネシン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01104097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019648A1 (fr) * 1991-05-09 1992-11-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Substance wf11243

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495359A (ja) * 1972-05-02 1974-01-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495359A (ja) * 1972-05-02 1974-01-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992019648A1 (fr) * 1991-05-09 1992-11-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Substance wf11243

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BE530983A (ja)
JPH0764872B2 (ja) Fr901228物質およびその製造法
JPS6188884A (ja) エンケフアリナ−ゼb阻害物質およびその製法
JPH0115491B2 (ja)
JPH01104097A (ja) マイコプラネシン誘導体
JPS6361959B2 (ja)
JPS60246396A (ja) 酵素阻害物質ジヒドロデスオキシグリゼオ−ル酸及びその塩類
JPH10130269A (ja) カルボリン誘導体
JPS6133194A (ja) 新規アントラサイクリン抗生物質
JP2873894B2 (ja) 環状デプシペプチドおよびその製造法
KR840001657B1 (ko) 마이코프라네신 유도체의 제조방법
KR840001658B1 (ko) 마이코프라네신 유도체의 제조방법
JPS62265291A (ja) ダウノルビシンに関連した新規生合成アントラサイクリン
JP2546239B2 (ja) 新規物質オバリシン
JPS61145145A (ja) アントラサイクリン誘導体およびそれらの微生物学的製法
JPS60218396A (ja) 抗生物質do−248−aおよびbならびにその製造法
JPH0429356B2 (ja)
JP2561942B2 (ja) 光学活性な5−ヒドロキシビシクロ[4.1.0]ヘプタン−2−オン
JPH0745513B2 (ja) 二環性化合物の製造方法
JPS61280472A (ja) β−ガラクトシダ−ゼ阻害物質ガラクトスタチン類およびその製造方法
CH617964A5 (en) Process for the preparation of new aminocyclitol antibiotics
JP2858939B2 (ja) 抗生物質ab3217a、ab3217b及びab3217cとそれらの製造法
JPS584796A (ja) 抗腫瘍性物質デオキシペンタレニルグルクロンおよびその製造法
JPH0359911B2 (ja)
JPS62270527A (ja) 4181−2物質及びその誘導体を有効成分とする抗腫瘍剤