JPH01100854A - 螢光表示装置 - Google Patents

螢光表示装置

Info

Publication number
JPH01100854A
JPH01100854A JP62256610A JP25661087A JPH01100854A JP H01100854 A JPH01100854 A JP H01100854A JP 62256610 A JP62256610 A JP 62256610A JP 25661087 A JP25661087 A JP 25661087A JP H01100854 A JPH01100854 A JP H01100854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
electrode
fluorescent
fluorescent display
columns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62256610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587932B2 (ja
Inventor
Zenichiro Hara
善一郎 原
Masaaki Kobayashi
正秋 小林
Kazunori Tatsuta
和典 龍田
Nobuo Terasaki
寺崎 信夫
Shuji Iwata
修司 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Noritake Itron Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Ise Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Ise Electronics Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62256610A priority Critical patent/JPH01100854A/ja
Priority to EP88116776A priority patent/EP0311951B1/en
Priority to DE8888116776T priority patent/DE3880254T2/de
Priority to AU23617/88A priority patent/AU604162B2/en
Priority to CA000579803A priority patent/CA1296047C/en
Priority to US07/256,616 priority patent/US4893056A/en
Publication of JPH01100854A publication Critical patent/JPH01100854A/ja
Publication of JPH0587932B2 publication Critical patent/JPH0587932B2/ja
Priority to HK34996A priority patent/HK34996A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/15Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/18Phosphor screens
    • H01J2229/186Geometrical arrangement of phosphors

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔fL栗上の利用分野〕 本発明は競技場等において使用される大−面デイスプレ
イをw4成するための螢光表示装置に閑する。
〔従来の技術〕
屋外競技場等において、競技経過または麓技結果を表示
するために大画面デイスプレィが使用されている。この
ような大画面デイスプレィに利用される螢光表示装置は
、多数の単色光源管tマトリ、クス状に配列して構成さ
れる。第7図は従来の単色光源管内部の模式図である。
空気を排気口2から抜取りてガラス管l内は真空状態と
してあシ、ヒータ3にてヒータ3の周囲のカソード4を
加熱すると熱電子がカソード4から放出される。カソー
ド4から放出され良熱電子は、その流れが3alのグリ
、ド5,67にて制御され、螢光物質が塗布された螢光
表示器8に衝突する。螢光表示器8には高電圧が印加さ
れておル、熱電子の衝突によ夕その部分の螢光表示器8
が発光する。グリ、ド5はカソード4から放出される熱
電子の量t−m御し、グリッド6は放出された熱電子の
ビーム径t−制御し、グリッド7は放出された熱電子を
加速する。
クリ、ドロ、7の電位は固定されて&シ、クリ、ド5の
電位を制御することによ〕、放出される熱電子の量を制
御して螢光表示器8の明るさを制御する。
第8.9図はこのような単色光源管多数個を一体化した
螢光表示装置を示し、各螢光表示器8は、3原已つまシ
赤色■、緑色(Q1青色(B)の各螢光表示器が縦及び
横方向に互いにA:[I:I1m!隔して規則的に存在
するよ5に配設されている。
そして、各単色光源管のグリ、ド5の電位を制御するこ
とにより、夫々の螢光表示器8の明るさが制御されて注
意の色調が表示される。
「発明が解決しようとする問題点〕 上述した工うな単色光源管を多数個設けたものにおいて
その解像度を向上させる1つの方法として、1本の光源
管の中に複蚊の螢光表示器管設ける方法がある。ところ
が、このような蛍光表示装置では各螢光表示器毎にカソ
ード、及び制御用のグリ、ドを設ける構成であるので、
螢光表示装置の構成部材の数が大幅に増加してその内部
構造がamとなるとともに、消費電力が大きくなるとb
う問題点があった。
本発明はかかる事情に艦みてなされたもので6!J1単
純な内部構造を有するとと4に、消費電力が小さい螢光
表示器Rを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る螢光表示装置は、励起電圧が低くて消費電
力が小さい線状のカソードを用いろとともに、4個の螢
光表示器が1本のカソードを共有する構成とし、また、
カソードに対応して2個ずつ設けられた第2の制御側り
第2の制御電極の両側に設けられた第3の制御電極、及
び螢光表示器とカソードとの間に設けられ、螢光表示器
の個数と同数の開口8Bを有する平板状の籐1O制御電
極を具備するものである。
〔作 用〕
本発明の螢光表示装置では、まず線状の各カソードから
熱電子が放出される。放出された熱電子Fij12,3
のi制御電極にてその運動状態が制御され、第1の制御
[ffiの開口部を通って螢光表示器に衝突する。そう
すると各螢光表示器は強度が独立的に制御式れて発光す
る。
〔夾 施  崗〕
以下、本発明t−m wm 2、nH2の場合にりきそ
の実施日を示す図面に基づいて具体的に説明する。第1
6i!lは、本発明の螢光表示装置の実施日の構成部材
を示す分解斜視図である。図中18は16個の螢光表示
flK 8 t−有する平板状の表示部、1bは螢光表
示装置のm面をなす枠体、14は16@の開口部15を
有する第1o11i制御電極たる平面電極、kはカソー
ド4、第2、第3の制御電極l0112及びその配線電
極11 、13等を形成する基板であシ、螢光表示装置
は、枠体ToK囲まれた空間内に平面電att4を設け
るとともに、表示部1aを枠体1bの−11に、基板I
Cを砕体1bの他側に取付けて組立てられる。
表示部−にはマトリックス状に螢光物質を塗布して形成
される16個(4行4列)の螢光表示N8が6)、各螢
光表示N 8 Kは高電圧が印加されてお夛、熱電子が
衝突すると発光する。
平面電極14には、各螢光表示器8に対応する位置にマ
トリ、クス状に16個(4行4Fl)の開口部15が形
成されている。
第2図は基板IC上の電極構造を示す平面図で61、図
中、左右方向が行方向、上下方向が列方向である。基板
IC中央には螢光表示装置内の空気t−排気するための
通路となる排気Q2が形成されている。また4本の直熱
型の線状のカソード4が基板1cの表面から少し離隔さ
せて形成されている。各カソード4を通電加熱すると、
熱電子が各カソード4から放出される。基板に表面の各
カソード4に対向する部分には、カソード4からの熱電
子の放出を制御するN2の制御電極たる8個のデータ電
極10が2行4列にわたって形成されている。各データ
電極lOはカソード4の電位に対して正または負の電位
を印加することKよシ、対応する各カソード4からの熱
電子放出を制御する。基板1(表面の各データ電極10
0列方向の両側には、カソード4から放出された熱電子
の進行方向を制御する第3の制御電極たる8個の走査電
極12が、4行2列にわたってマトリ、クス状に形成さ
れている。なお、データ電極10は走査電極12に比べ
て、その表面積が小さい。8個のデータ電極lOは列方
向の2個ずつが、列方向に配設された4本の配線電極1
1にて配線され、ま&8個の走査電極12は行方向の2
個ずつが、前記配線電極11に直交するつまシ行方向に
配設された4本の配li1電極13にて配線されている
。配l1lll′1Laill及び配線電極13は互い
に接触しないように絶縁層を介して配線されている。そ
して、これらのデータ電極lO1走査電極12、配線電
all及び配線電極13は基板1c表向に印刷形成され
ている。
次に動作について説明する。第2図においてSl、S2
.S3.S4は夫々行方向の4個ずつの走査電極12に
印加される走査信号、Dt+珈+ rhN D4は夫々
列方向の2fmずつのデータ電極!0に印加されるデー
タ信号を示している。第3図はこれらの信号81〜84
 、 l)t〜D4の印加タイミングを示したものでる
る。また第4図は表示部1aにマトリ、クス状く形成さ
れた蛍光表示IB8の配列を示したものでるり、各螢光
表示N18は前記信号at〜84 、 DI〜D4の制
御によ)発光が制御される。
次にこの発光制御の動作について説明する。
各データ電極10のオン(正)、オフ(負)及び各走査
電極120オン(正)、オフ(負)が、前記データ信号
及び走査信号の印加タイミングにて制御される。走査電
極120オン、オフ及びデータ電&10のオン、オフに
おいて4種の場合(走査電極、データ電極が何れもオン
の場合、走査電極がオン、データ電極がオフの場合、走
査電極がオフ、データ電極がオンの場合、走査電極、デ
ータ電極が何れもオフの場合)が存在する。夫々の場合
における螢光表示器の発光状態について説明する。第5
.6図はこの4@の場合の電位状態を示す模式図である
■ 走査電極、データ電極が何れもオンの場合加熱され
たカソード4近傍の電界は、データilcMilO及び
走査電極!2の電界によって正となシ、熱電子が放出さ
れる。放出された熱電子は走査電極12の電界によりて
偏向され平面鮭[[4に″C加速されて対応する蛍光表
示68に向けて進み、蛍光表示tisに衝突する。する
と熱電子は公光特IRに接触して、螢光表示器8が発光
する(第5因■)。
■ 走査電極がオン、データ電極がオフの場合カソード
4の近傍にはデータ電極1Gが形成されているので、カ
ソード4はこのデータ電極lOの電界の影響t−故も領
〈受ける。従ってこの場合、カソード4近傍の電界は負
となってカソード4からの熱電子放出は抑制され螢光表
示器8線発光しない(第6allψ]。
■ 走査電極がオフ、データ電極がオンの場合データ電
極10は正であるがその両IIK形成された走査電極1
2は何れも負で6ル、しかもデータilE4mlOの方
が走査電極12)〕表向槓が小さいので、カソード4近
傍の電界は負となってカソード4からの熱電子放出は抑
制され、螢光表示器8線発光しない(第5図■]。
■ 走査電極、データ電極が何れもオフの場合カソード
4近傍の電界線負となってカンード4からの熱電子放出
は抑制され、螢光表示器8は発光しない(第6図■)。
以上af!Aした如く、データ電FilG及び走査電1
i12の電位の組合せくよって、各螢光表示s8の発光
が任意KM御される。ここでデータ電極1G及び走査電
極12の電位Fiit+記データ値号D1〜D4及び走
査信号81〜84にて制御堰れるので、これらの信号上
制御することによシ各螢光表示器80発光の有at任意
K制御できる。
次に、信号Of+制御と各螢光表示fl&80発光制御
との具体的な関係について説明する。まず走査信号81
がオンの場合は螢光表示器Ptu〜P14が選択され、
これらはデータ信号Dl=Daのオン/オフに従って対
応する螢光表示器8の発光の有無が決定さnる。次いで
&がオンとなると、螢光表示器h!〜h4が選択され、
同様にデータ信号)〜DIOオン/オフに従って対応す
る螢光表示器80発光の有無が決定される。以下、&。
S4がオンとなる場合も全く同様に、データ@号)〜m
のオン/オフに従って対応する螢光表示器8の発光の有
無が決定される。このようにして、第3図に示す工うな
タイミング信号を印加するととく工p1各螢光表示器の
発行の有無を任意に制御することができる。
本発明では制御電極を行列状に形成し、走査信号にて各
行毎Kgt光表示都の発光t−制御し、またデータ信号
にて各列毎に螢光表示器の発光を制御するので、各螢光
表示器毎にその発光を個別に制御する従来の螢光表示装
置と比較して制御゛電極の周辺回路が少なくてすむ。
また、本実施例ではデータ電極、走査電極及びこれらの
配線電極を同一平面上に印刷形成しであるので内部構造
が単純である。
なお、本実施例では、m5a2、n工2でめる場合につ
いて説明したが、これに限らず他の自然数の場合におい
ても同様に構成できることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明によれば、カンードt−綴状の
カソードとし、しかも1本のカソード14個の螢光表示
fAWcおいて共有する構成とするので、消費電力が小
さい。
マタ、マ)9ツクス状に形成された螢光表示器の発行を
各行及び各列毎KM岬する構成としたので、制御電極の
周辺回路が減少して蛍光表示装置の円部maが単純にな
る効果がるる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成部材を示す分解斜視図、
第2図は電極桝i11を示す平面図、第3図は信号のタ
イミングを示す模式図、第4図は表示部の平面模式内、
@5.6図はカソード近傍の電位の状麿を示す模式図、
第7図は従来の単色光源管の円部模式図、第8図は従来
の螢光表示装置の上1111図、第9図は崗じ〈肯断幽
図である。 IJI・・・表示部、4・・・カソード、8・・・螢光
表示器1G・・・データ電極、IL 13・・・配線電
極、12・・・走査電極、14・・・平面電極、15・
・・開口部。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  場  厖 →〜D4 第7図 第8図 り 第 9 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱電子を放出するカソードと、放出された熱電子
    の流れを制御する制御電極と、螢光物質が塗布され、熱
    電子の衝突に伴い発光する複数の螢光表示器からなる表
    示部とを真空容器内に備えてなる蛍光表示装置において
    、螢光表示部を2m行2n例(m、nは自然数)にマト
    リックス状に配列してなる表示部と、該表示部と対向す
    る位置に4個の螢光表示器につき1本が対応するように
    m行n列に設けられ、行方向に線状をなすカソードと、
    前記表示部及び前記カソード間に設けられ、前記表示部
    の各螢光表示器に対応する2m×2n個の開口部を有す
    る平板状の第1の制御電極と、前記カソードの前記表示
    部と反対側の位置にカソードの夫々に対応させてカソー
    ドの長さ方向に2個ずつ設けられたm行2n列の第2の
    制御電極と、前記カソードのそれぞれに対応して設けら
    れ、前記2個の第2の制御電極の列方向の両側に設けら
    れた2m行2n列の第3の制御電極とを具備することを
    特徴とする螢光表示装置。
  2. (2)第2、第3の制御電極及びその配線がすベて同一
    平面上に印刷形成されている特許請求の範囲第1項記載
    の螢光表示装置。
  3. (3)第2の電極群を列毎に2n本の信号線によって配
    線するとともに、第3の電極群を行毎に、前記信号線と
    直交する2m本信号線によって配線したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1、2項記載の螢光表示装置。
JP62256610A 1987-10-12 1987-10-12 螢光表示装置 Granted JPH01100854A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256610A JPH01100854A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 螢光表示装置
EP88116776A EP0311951B1 (en) 1987-10-12 1988-10-10 Fluorescent display apparatus
DE8888116776T DE3880254T2 (de) 1987-10-12 1988-10-10 Fluoreszierendes anzeigegeraet.
AU23617/88A AU604162B2 (en) 1987-10-12 1988-10-11 Fluorescent display apparatus
CA000579803A CA1296047C (en) 1987-10-12 1988-10-11 Fluorescent display apparatus
US07/256,616 US4893056A (en) 1987-10-12 1988-10-12 Fluorescent display apparatus
HK34996A HK34996A (en) 1987-10-12 1996-02-29 Fluorescent display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62256610A JPH01100854A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 螢光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100854A true JPH01100854A (ja) 1989-04-19
JPH0587932B2 JPH0587932B2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=17295022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256610A Granted JPH01100854A (ja) 1987-10-12 1987-10-12 螢光表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4893056A (ja)
EP (1) EP0311951B1 (ja)
JP (1) JPH01100854A (ja)
AU (1) AU604162B2 (ja)
CA (1) CA1296047C (ja)
DE (1) DE3880254T2 (ja)
HK (1) HK34996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304083A (en) * 1991-07-16 1994-04-19 Ise Electronics Corporation Method of forming a light emitting device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68919253T2 (de) * 1988-03-31 1995-06-22 Ise Electronics Corp Bildröhre, als Lichtquelle verwendet.
US5191259A (en) * 1989-04-05 1993-03-02 Sony Corporation Fluorescent display apparatus with first, second and third grid plates
EP0482011B1 (en) * 1990-05-10 1996-07-24 Imaging And Sensing Technology Corporation Cathod-luminescent panel lamp and method of creating a substantially uniform illumination of an area
JPH053006A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Mitsubishi Electric Corp 発光素子
JP3689651B2 (ja) * 2000-07-24 2005-08-31 キヤノン株式会社 電子線装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3173973D1 (en) * 1980-08-04 1986-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture image display apparatus
DE3103293A1 (de) * 1981-01-31 1982-08-26 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Vakuumfluorezenzanzeigematrix und verfahren zu ihrem betrieb
DE3112200A1 (de) * 1981-03-27 1982-10-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Flache bildwiedergaberoehre und ihre verwendung
JPS57189452A (en) * 1981-05-19 1982-11-20 Fujitsu Ltd Color light-source tube
JPS58133753A (ja) * 1982-02-02 1983-08-09 Mitsubishi Electric Corp デイスプレイ光源用陰極線管
GB2124825B (en) * 1982-08-06 1986-03-26 English Electric Valve Co Ltd Cathodoluminescent display arrangements
JPS60112230A (ja) * 1983-11-18 1985-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd マトリックス電子源
JPS6188432A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Nec Corp ドツトマトリクス螢光表示管
JPH0640474B2 (ja) * 1985-07-08 1994-05-25 伊勢電子工業株式会社 光源用表示管
JPH0624103B2 (ja) * 1987-06-23 1994-03-30 三菱電機株式会社 蛍光表示装置
JP3298201B2 (ja) * 1993-01-14 2002-07-02 ソニー株式会社 電気浸透膜装置及びこの電気浸透膜装置を用いたオンデマンド型のインクジェットプリンタ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304083A (en) * 1991-07-16 1994-04-19 Ise Electronics Corporation Method of forming a light emitting device
US5406170A (en) * 1991-07-16 1995-04-11 Ise Electronics Corporation Light emitting device resistant to damage by thermal expansion
EP0678893A1 (en) 1991-07-16 1995-10-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Light emitting device
US5844358A (en) * 1991-07-16 1998-12-01 Ise Electronics Corporation Light-emitting device having a recessed portion in rear panel thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2361788A (en) 1989-04-13
DE3880254D1 (de) 1993-05-19
EP0311951A3 (en) 1990-04-04
CA1296047C (en) 1992-02-18
AU604162B2 (en) 1990-12-06
EP0311951B1 (en) 1993-04-14
HK34996A (en) 1996-03-08
US4893056A (en) 1990-01-09
EP0311951A2 (en) 1989-04-19
JPH0587932B2 (ja) 1993-12-20
DE3880254T2 (de) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540983A (en) Fluorescent display device
JPS5854459B2 (ja) マトリックス型螢光表示管
JPH01144098A (ja) 表示装置
JPH01995A (ja) 蛍光表示装置
JPH0624103B2 (ja) 蛍光表示装置
JPH0594787A (ja) 平形蛍光表示装置
JPH01100854A (ja) 螢光表示装置
US4401982A (en) Fluorescent display tubes and method of driving the same
US4970430A (en) Fluorescent display apparatus
US4623882A (en) Fluorescent display arrangement having field electrode adjacent cathode
JP2003059438A (ja) チップ内蔵型蛍光表示管
JPS62172642A (ja) 表示素子
JPH01253149A (ja) 光源用表示管
JP4087675B2 (ja) 蛍光表示管
JP2003263967A (ja) 蛍光表示管およびその駆動方法
JP2002298768A (ja) 蛍光表示管およびその駆動方法
JPH0588169A (ja) カラー表示装置および平板状光源
KR100696650B1 (ko) 이중 그리드 전극을 갖는 도트 매트릭스 타입 형광표시관
KR100291785B1 (ko) 형광 표시관
JP3159521B2 (ja) 発光素子
JP2002298767A (ja) 蛍光表示管およびその駆動方法
JP2000122612A (ja) 蛍光表示管の駆動方法
JPH01253146A (ja) 光源用表示管
JPH09219166A (ja) 蛍光表示管
JP2000182548A (ja) 二重グリッド型蛍光表示管