JPH01100135A - 芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化方法 - Google Patents

芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化方法

Info

Publication number
JPH01100135A
JPH01100135A JP63152441A JP15244188A JPH01100135A JP H01100135 A JPH01100135 A JP H01100135A JP 63152441 A JP63152441 A JP 63152441A JP 15244188 A JP15244188 A JP 15244188A JP H01100135 A JPH01100135 A JP H01100135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halide
perfluoroalkyl
aromatic
general formula
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63152441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321526B2 (ja
Inventor
Marc Tordeux
マルク トルドゥー
Claude Wakselman
クロード ワクセルマン
Bernard Langlois
ベルナール ラングロワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH01100135A publication Critical patent/JPH01100135A/ja
Publication of JPH0321526B2 publication Critical patent/JPH0321526B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/14Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the side-chain of aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/18Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by condensation involving halogen atoms of halogenated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/363Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/26Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/12Radicals substituted by halogen atoms or nitro or nitroso radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化方法、
さらに特定すれば、ペルフルオロアルキルまたはトリフ
ルオロメチルペルハロゲノアルキルのハロゲン化物によ
る芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化方法に関する
J、Fuchikami+1.Ojima(J、Flu
orine Chemistry1983、22.54
1)によれば、芳香族アミンまたはフェノールを、少な
くとも3個の炭素原子を含むアルキル鎖を有するペルフ
ルオロアルキルの臭化物またはよう化物によって、金属
銅を触媒としてペルフルオロ化することが知られている
。トリフルオロメチルよう化物の助けによるパラクロロ
アニリンのトリフルオロメチル化はトリフルオロメチル
パラクロロアニリンの痕跡を与えるに過ぎない。
トリフルオロメチルよう化物は工業的に得られず、反応
収率がきわめて低いので、この方法は工業的段階に移行
していない、しかもフェノールのトリフルオロメチル化
は記載していない。
またヨーロッパ特許第114359号によれば、芳香族
誘導体、特にアニソール(例9)のペルフルオロアルキ
ル化を、長い分子鎖を有するペルフルオロアルキルよう
化物の助けによって、ルテニウム塩基の触媒の存在にお
いて170℃で30時間処理することが知られている。
しかし、上記論文と同様に、この特許はトリフルオロメ
チル化を記載していない、トリフルオロメチルよう化物
は工業的に得られないので、このペルフルオロアルキル
化方法は有利ではない。
現在公開されていないヨーロッパ特許出願第86420
1306号による芳香族誘導体のペルフルオロアルキル
化方法は、第1段階として芳香族誘導体、二酸化いおう
、および亜鉛、アルミニウム、マンガン、カドミウム、
鉄、マグネシウム、すす、ニッケルまたはコバルトから
選択した金属を非プロトン性極性溶剤のなかに存在させ
、第2段階として、ペルフルオロアルキルの臭化物また
はよう化物を加える。
この方法は、金属として亜鉛を使用することが好ましい
とする。アルキル化する誘導体はアミン、フェノール、
ベンゼン、ハロゲノベンゼン、アルキルベンゼン、もし
くはアルコキシベンゼン、または多環式芳香族、もしく
は複素環式化合物であって、アリールオキシ、アルキル
オキシ、アルキルチオ、アリールチオミアミノ、ヒドロ
キシ、カルボキシJ−ト、アシルオキシ、エステル、ア
ミド、ニトリル、酸の基で置換することもできる化合物
を選ぶことができる。
この方法は、ペルフルオロアルキルの臭化物またはよう
化物のうち、1個の炭素原子を含むアルキル鎖を有する
ペルフルオロアルキル臭化物、または少なくとも2個の
炭素原子を含むアルキル鎖を有するペルフルオロアルキ
ルよう化物を使用することが好ましい。
実際、トリフルオロメチル臭化物は消火用ガスであって
CM、R,C,” Gerstenberger+A、
HAAS^ngew。
Cem、Int、” Ed 1981.20,647)
 、工業的に大規模に製造され、その価格は工業界で容
認されやすいものである。他方トリフルオロメチルよう
化物は価格が高くて使用できないので工業的ではない。
これに対して、アルキル鎖が少なくとも2個の炭素原子
を含むペルフルオロアルキルよう化物は、その同族体の
臭化物の価格より安いので市場に出回っている。
この方法は独創的な方法であって、大量の亜鉛塩を含む
媒質に溶解したペルフルオロアルキル化芳香族誘導体を
得ることを期待することができる。
しかし亜鉛は反応容器の被覆を損傷する欠点があるばか
りでなく、ペルフルオロアルキル化芳香族誘扉体からの
分離がきわめて困難である。
本発明は金属亜鉛を使用することなく、ペルハロゲノア
ルキル化芳香族誘導体を合成するまったく独創的な方法
を提供することができる。
本発明の目的は芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化
方法であって、極性溶剤中に、芳香族誘導体と、ジオチ
酸またはヒドロキシメタンスルフィン酸のアルカリもし
くはアルカリ土類金属塩とを、ペルフルオロアルキルハ
ロゲン化物またはトリフルオロメチルペルハロゲノアル
キルハロゲン化物とともに存在させる。
本発明において、芳香族誘導体とは次の一般式(I)で
表わされるすべての化合物を意味する。
Ar(R)、             (I)(式中
、Arが単環式もしくは多環式の芳香族基、または複素
環芳舎族基を示し、 RがH1塩素、臭素、飽和もしくは不飽和の直鎖状、分
枝鎖状もしくは環化状の置換されていてもよいアルキル
、エーテル;置換されていてもよいアルコキシ、置換さ
れていてもよいアリール、アリールオキシ、アルキルチ
オ、アリールチオ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシレ
ート、アシルオキシ、エステル、アミド、ニトリルまた
は酸から選択される少なくとも1つの置換基を示し、n
は1.2または3の整数である。) 本発明の好ましい態様として、Arが単環式芳香族誘導
体、R1がアミンまたはヒドロキシ基から選択される少
なくとも1つの置換基である、式(I)の芳香族誘導体
を使用する。
本発明で使用する式(I)の芳香族誘導体のうちで、限
定するものではないが、ベンゼン、トルエン、メタキシ
レン、フェニル酸化物、ビフェニル、ブロモベンゼン、
クロロベンゼン、ベンジルアルコール、フェニル酢酸エ
チル、ピリジン、2−メチルビリジン、アミンたとえば
アニリン、メチルアニリン、フェノキシアニリン、アミ
ノナフタレン、ジアミノベンゼン、3−アミノピリジン
、フェノール、フェノール誘導体たとえばクレゾール、
フェニルフェノール、クロロフェノール、アミノフェノ
ール、アニソール、メトキシフェノール、ジヒドロキシ
ベンゼン、4−tert−ブチルフェノール、3−te
rt−ブチルフェノール、2−ヒドロキシピリジンを挙
げることができる。
本発明によって、ペルフルオロアルキルハロゲン化物ま
たはトリフルオロメチルペルハロゲノアルキルハロゲン
化物は次の一般式(If)で表わされることが好ましい
cp、 −A−X           (IF)(式
中、Xが臭素、よう素または塩素を示し、Aが共有結合
のときは、Xはよう素または臭素を示し、Aが共有結合
、またはnが1〜12の整数である−(CF、)、I−
1または−ccgz −(744示t)経済的観点から
、Aが(cpz)、、または共有結合ヲ示スペルフルオ
ロアルキルハロゲン化物のうちで、トリフルオロメチル
臭化物、アルキル鎖が1個以上の炭素原子を含むペルフ
ルオロアルキルよう化物を使用し、トリフルオロメチル
ペルハロゲノアルキルハロゲン化物として1 、1 、
1−)リクロロー2.2.2−トリフルオロエタンを使
用することが好ましい。
溶剤はジチオ酸またはヒドロキシメタンスルフィン酸、
オヨヒベルフルオロアルキルハロケン化物、またはトリ
フルオロメチルペルハロゲノアルキルハロゲン化物をで
きるだけ溶解できるものとする。
この条件に適する極性溶剤は次のものが好ましい。
アセトニトリル ホルムアミド ジメチルホルムアミド(D、M、F、)ジメチルアセト
アミド(D、M、A、)ヘキサメチルホスホルアミド(
H,M、P、A、)N−メチルピロリドン(N、M、P
、)ジメチルスルホオキシド(D、M、S、0.)スル
ホラン。
アミドのうち、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、
N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、なかで
もジメチルホルムアミドを使用することが特に好ましい
ジチオ酸のアルカリまたはアルカリ土類金属塩は一般式
M(S、04)、  (III)(式中nは金属Mの原
子価によって1または2である)に対応する。
式(I[I)の化合物のうち、ジチオ酸のナトリウムま
たはカリウム塩、特にナトリウム塩を使用することが好
ましい。ヒドロキシメタンスルフィン酸塩のうち、ヒド
ロキシメタンスルフィン酸ナトリウム塩(商品名ロンガ
リト)またはヒドロキシメタンスルフィン酸亜鉛塩(商
品名デクロリン)またはヒドロキシメタンスルフィン酸
銅塩を使用することが好ましい。
導入するジチオ酸塩またはヒドロキシメタンスルフィン
酸塩の量は式(I)の化合物に対して少なくとも10モ
ル%、特に約100モル%を使用することが好ましい。
一般式(III)のジチオ酸塩またはヒドロキシメタン
スルフィン酸を使用するとき、アルカリまたはアルカリ
土類金属の水酸化物、アンモニア、トリス−3,6−ジ
オキサへブチルアミン、トリエチルベンジルアンモニウ
ム塩化物、弱酸の塩たとえばりん酸−水素二ナトリウム
、メタジ亜硫酸ナトリウム、ヒドロゲノ亜硫酸ナトリウ
ム、はう酸ナトリウムから選ぶ塩基を加えることが有利
である。塩基の使用量は塩基対芳香族誘導体のモル比で
0.3〜3とすることが有利である。
ベルハロゲノメタンのうち、気体のベルハロゲノメタン
、特にプロモトリフルオロメタン、ブロモクロロジフル
オロメタン、もしくはジクロロジフルオロメタン、また
は液体のベルハロゲノメタン、特にトリクロロフルオロ
メタン、もしくはジブロモジフルオロメタンを使用する
ことが好ましい。気体のベルハロゲノメタンのうち、プ
ロモトリフルオロメタンは特に消火剤として使用される
工業製品であるので、特に好ましい。実際この化合物が
化学的不活性と知られており、スルフィン酸陰イオン基
の遊離剤の存在において芳香族化合物と反応することは
特に驚くべきことである。
本発明を実施する第1工程によれば、ジチオ酸アルカリ
塩を水またはホルムアミド中の飽和溶液として反応器に
導入する。ジチオ酸塩を固体として導入することもでき
る。また反応器の°なかに存在する酸素をすべて除去し
、次に二酸化いおうを4人し、ペルハロゲノアルカンを
導入することも好ましい。
本発明を実施する第2工程によれば、ヒドロキシメタン
スルフィン酸塩を直接固体として反応溶剤に導入する。
また二酸化いおう、次にベルハロゲノアルカンを導入す
ることもできる。
反応終了後、溶剤と反応生成物とを分離し、次に溶剤た
とえば酢酸エチルによって抽出してペルハロゲノアルキ
ル芳香族化合物を精製する。
反応条件に関しては20〜85℃の温度で行なうことが
好ましいが、ジチオ酸塩を使用するときは45〜75℃
の温度がさらに好ましい。
反応溶剤に難溶性ガスを加えるときは、反応圧力を一般
に1バールより高くする。1〜50バールの圧力が好ま
しい。この上限は実質的な限界ではないが、技術の観点
から特に好ましい。
反応容器はヨーロッパ特許出願第165135号に記載
するように反応性材料でないことが好ましい。
それ故、ガラス容器を使用することが好ましい。
本発明の方法で得られる製品を列記すれば次のようにな
るニトリフルオロメチルベンゼン、トリフルオロメチル
トルエン、ジメチルトリフルオロメチルベンゼン、トリ
フルオロメチルアニソール、トリフルオロメチルフェノ
キシベンゼン、トリフルオロメチルビフェニル、ブロモ
トリフルオロメチルベンゼン、クロロトリフルオロメチ
ルベンゼン、トリフルオロメチルピリジン、トリフルオ
ロメチルベンジルアルコール、トリフルオロメチルフェ
ニル酢酸エチル、メチル、メトキシ、クロロフェニル、
またはフェノオキシ化したトリフルオロメチルアニリン
、メチルトリフルオロメチルピリジン、トリフルオロメ
チルアニリン、ジアミノトリフルオロメチルベンゼン、
ジアミノビストリフルオロメチルベンゼン、トリフルオ
ロメチル−N、N−ジエチルアニリン、ペンタフルオロ
エチルアニリン、ペルフルオロブチルアニリン、アミノ
トリフルオロメチルピリジン、トリフルオロメチルフェ
ノール、クロロトリフルオロメチルフェノール、メチル
トリフルオロメチルフェノール、メトキシトリフルオロ
メチルフェノール、アミノトリフルオロメチルフェノー
ル、tert−ブチルトリフルオロメチルフェノール、
ヒドロキシトリフルオロメチルピリジン。
本発明の方法による生成物は特に、医薬品ま々は植物用
薬品の合成中間体として使用することができる。
次に本発明を実施例によってさらに完全に説明するが、
これは本発明を限定するものではない。
A−土 核磁気共鳴スペクトルのすべての化学的変位は、CPC
l3を参照として測定した。
肉厚ガラスフラスコに、アコ9フ10 トリウム10g、およびりん酸−水素二ナトリウム8g
を入れた.フラスコを真空にして65℃の恒温とした。
プロモトリフルオロメタンの3.7〜2、5バールの圧
力下で2時間撹拌した。フラスコを開放してトリフルオ
ロメチルアニリンを水蒸気藩留し、エーテルで抽出し、
精製して次の生成物を得た。
(I12−)リフルオロメチルアニリン4.Og;収率
23%;δF=−6 3ppm 5Eb1 4wmHg
:6 6℃ (214−)リフルオロメチルアニリン1.9g;収率
11%;δF=−6 0ppm 5Eb1.4wmHg
:86℃ (3)2.4−ビス−トリフルオロメチルアニリン1g
;収率4%;δF = −60.8ppra. − 6
 4 ppm;H=7.73pp糟(IB,S広い) 
7.53pp鴎(LH,d;J =8、 5 Hz) 
6.67ppn+( L H.d )+412,6−ビ
ス−トリフルオロメチルアニリン0.5g;収率2%、
δF = −63.6ppm;H =7.67pI)m
( 2 H.d:J = 8. 5 Hz)6.83p
pm ( L H. t)。
■ー1二且 次表に示す温度および時間の他は例1と同様にして、次
の生成物を得た。
以下余白 肉厚ガラスフラスコに、ジチオ酸ナトリウム二水和物1
 0 g 、ジメチルホルムアミ)’5 0m7、濃ア
ンモニア水15−およびトルエン10mZを入れた。フ
ラスコを真空にして65℃の恒温とした。
プロモトリフルオロメタンの3.7〜2.5バールの圧
力下で2時間撹拌した。次にフラスコを開放し、濾過し
て固体を除去した。混合物を10%塩酸でpH=1の酸
性とした。エーテルで抽出し、有機相を10%塩酸で洗
浄し、次に炭酸ナトリウムおよび塩化ナトリウムの水溶
液で洗浄した。エーテルを真空で蒸発させ、残留物を分
析して、次の結果を得た。
2−トリフルオロメチルトルエン1.4g:収率8%;
δF −−60,6ppm 3−トリフルオロメチルトルエン0.9g;収率5%;
δF = −61,6ρpn+ 4−トリフルオロメチルトルエン0.9g;収率5%;
δF = −61,8ppm 。
貫−エ トルエンをベンゼン10mjで置換えたことの他は、例
1と同様にした。2時間反応させた後処理し、残留物を
分析した結果、トリフルオロメチルベンゼンが収率22
%で生成したことを示した。
五−エ アニリンをアニソール10−で置換えたことの他は、例
1と同様にし、2時間反応させた後に、水蒸気蒸留し、
エーテルで抽出し、溶剤を蒸発させ、混合物をふっ素の
核磁気共鳴およびガスクロマトグラフィによって分析し
て次の結果を得た。
1)2−トリフルオロメチルアニソール;収率14%;
δF = −60,7ppm 2)4−トリフルオロメチルアニソール;収率7%;δ
F −−61,7ppm 。
■−上工 濃アンモニア水を、りん酸−水素二ナトリウム10gお
よび水15−で置換えたことの他は例7と同様に反応さ
せた。反応2時間の後にエーテルで抽出し、エーテルお
よびトルエンを大気圧で蒸留した。次の成分の混合物を
得た。
2−トリフルオロメチルトルエン2.8g;収率16%
;δF = −60,6ppm 3−トリフルオロメチルトルエン0.9g;収率5%;
δF −−61,6ppm 4−トリフルオロメチルトルエン1.2gi収率7%;
δF = −61,8ppm 。
以下余白 側ニーLL アニリンをフェノール9.4gで置換えたことの他は、
例1と同様にして、2時間反応させた後に、水蒸気蒸留
し、精製して、次の生成物を得た。
1)2−1−リフルオロメチルフェノール3.4g(E
b 147〜148℃);収率20%;δF = −6
1,6pm 2)4−)リフルオロメチルフェノール1.4g(Eb
 183℃);収率8%;δF = −60,6ppm
 。
■−11 水とりん酸−水素二ナトリウムとを、濃度アンモニア水
15−で置換えたことの他は例11と同様にして、2時
間反応させた後、精製して2−および4−トリフルオロ
メチルフェノールの2.2モル/1モルの混合物1.6
gを全収率lO%で得た。
劃−」」− エルレンマイヤフラスコに、ヒドロキシメタンスルフィ
ン酸ナトリウム2g1ジメチルホルムアミ)’5ae、
水0.21、ペルフルオロオクチルよう化物5.5gお
よびアニリン1−を入れた。6時間撹拌した後、氷10
gおよび濃塩酸5@lを加えた。
混合物をエーテルで抽出し、2−および4−ペルフルオ
ロオクチルアニリンの等モル混合物を得た。
δ F = −82ppm(3F)、    110p
ps+(2F)、 −124(6F)、 −127pp
m(2F) δ F=−82ppm(3F)、 −110,2ppm
  (2F)、 −124ppm(6F)、 −127
pp−(2F)。
■−上土 エルレンマイヤフラスコに、ジチオ酸ナトリウム1g、
りん酸−水素二ナトリウム1g、ジメチルホルムアミド
5−1水1.5af、アニリン1m7およびペルフルオ
ロオクチルよう化物5.5gを入れた。12時間撹拌し
た後に、氷10gおよび濃塩酸5−を加えた。混合物を
エーテルで抽出し、精製した後2−および4−ペルフル
オロオクチルアニリンの等モル混合物を全収率55%で
得た。
五−上エ エルレンマイヤフラスコに、ジチオ酸ナトリウム1g、
りん酸−水素二ナトリウム1g、ジメチルホルムアルデ
ヒド5−2水1.5af、フェノール1gおよびペルフ
ルオロブチルよう化物3.5gを入れた。36時間撹拌
した後に、氷Logおよび濃塩酸5ra1を加えた。混
合物をエーテルで抽出し、精製した後2−および4−ペ
ルフルオロブチルフェノールをそれぞれ収率15%およ
び19%で得た。
δ(CF、ベンジル) =−108,7ppmおよび−
107,3ppm  ・ 側二二16 エルレンマイヤフラスコに、ジメチルホルムアルデヒド
25−1水7−、アニリン5−、ジチオ酸ナトリウム5
g、りん酸−水素二ナトリウム5gおよび1 、1 、
1−)ジクロロ−2,2,2−トルフルオロエタン9.
4gを入れた。常温で48時間撹拌し、2−および4−
(I’、1’−ジクロロ−2’ 、2’、2’−トリフ
ルオロエチル)アニリンを水蒸気蒸留した。エーテルで
抽出し、精製して次の生成物を得た。
2−(I’、1’−ジクロロ−2’、2’、2’−トリ
フルオロエチル)アニリン2.2g;収率18%;δF
=−69ppm 4−(I’、1’−ジクロロ−2’ 、2’ 、2’−
トリフルオロエチル)アニリン0.6g;収率5%;δ
F = −68,3ppm 。
■−土工 プロモトリフルオロメタンによる圧力をヨードペンタフ
ルオロエタン1バール圧力に置換えたことの他は例1と
同様にし、精製して次の生成物を得た。
2−ペンタフルオロエチルアニリン4.4g;収率21
%;δF(ベンジル) = −113ppm4−ペンタ
フルオロエチルアニリン3.5g;収率16%;δF(
ベンジル) = −113,6ppm2.6−ビス−ペ
ンタフルオロエチルアニリン0.5g;収率2%;δF
(ベンジル) =−114ppm2.4−ビス−ペンタ
フルオロエチルアニリン1.1g;収率3%;δF(ベ
ンジル) ”−113ppmおよび、−114,6pp
w* 以下余白 土二二18 肉圧ガラスフラスコに、ヒドロキシメタンスルフィン酸
ナトリウム16.8 g 、ジメチルホルムアミド50
@l、水4−およびアニリン10−を入れ、真空にした
後に、二酸化いおう1gを導入した。
フラスコを65℃の恒温とした後に、プロモトリフルオ
ロメタンの4〜2バールの圧力下で2時間撹拌した。次
にフラスコを開放し、トリフルオロメチルアニリンを水
蒸気蒸留した。2−および4−トリフルオロメチルアニ
リンを得た。
胴−」」− アニリン、ジメチルホルムアミドおよび二酸化いおうを
、ピリジン50@lで置換えたことの他は、例18と同
様にし、2時間反応させた後に、固体を濾別した。残留
物をふっ素の核磁気共鳴およびガスクロマトグラフィで
分析し、次の生成物を得た。
2−トリフルオロメチルピリジン;収率4%;δF =
 −61,7ppm 3−トリフルオロメチルピリジン;収率1%;δ F 
= −64,4pp− 4−トリフルオロメチルピリジン;収率5%;δ F 
 −−61,lppm  。
1エ ヒドロキシメタンスルフィン酸ナトリウムをヒドロキシ
メタンスルフィン酸亜鉛で置換えたことの他は例19と
同様にして、2−13−および4−トリフルオロメチル
ピリジンをそれぞれ収率4%、1%および4%で得た。
1工 400−の反応容器に水100@Zとりん酸−水素二ナ
トリウム42..6 g (0,3モル)との溶液を入
れ、次に純度78.6%のジチオ酸ナトリウム6.7g
(0,03モル)を加えた0モル比は10で為った。
ジメチルホルムアミド150gとアニリン27.9g(
0,3モル)との溶液を加えて反応を終了させた。
反応容器を閉止した後に、H,柱50mmの減圧とし、
次にトリフルオロボロモメタンを13バールの圧力で加
えた。撹拌し、55℃まで加熱し、圧力は13バールに
保った。
全工程は1時間30分であり、冷却し5、排気した後に
、上層を傾斜して採った。
19P(CFICOJ)核磁気共鳴によって分析して、
次の生成物を得た。
2−トリフルオロメチルアニリン、収率17.6%;t
 =15.5ppn+ 4−トリフルオロメチルアニリン、収率9.1%;t 
=17.5ppa+ 2.6.−ビス−トリフルオロメチルアニリン収率0.
4%; t =14.5ppm 2.4−ビス−トリフルオロメチルアニリン収率0.9
%; t =14.7ppn+および16.8ppm劃
−」」エ ゛ アニリンの代りにピリジンを同じ比で使用したことの他
は、例21と同様にして、トリフルオロメチルピリジン
を収率1%で得た。生成物は次の比の異性体であった。
2−トリフルオロメチルピリジン60%;tF−15、
5ppm (ChCOJ) 3−トリフルオロメチルピリジン10%1tF=3pp
m 4−トリフルオロメチルピリジン30%;tr;’=1
0ppm・ 劃−」」− アニリンの代りにビロールを同じ比で使用し、反応時間
を3時間45分としたことの他は、例21と同様にして
、2−トリフルオロメチルピリジンを収率47.4%で
得た。
CF3 t = 47ppm(CFiCOzl()−H
−3t −6,59ppIl(III、d)(TMS)
−ト4 t −6,21ppm(IH,d)(TMS)
−H−5t =7.0Oppn+(IH,d)(TMS
)−C−3t =108.5ppm(TMS)−C−4
t =107.4ppm −C−5t =121.1pp■。
1土 アニリンの代りに8−ヒドロキシキノリンを同じ比で使
用し、反応時間を3時間としたことの他は例21と同様
にして、5−トリフルオロメチル−8ヒドロキシキノリ
ンを収率10.4%で得た。
CFs t ” 201)I)II(ChCOtH)−
H−2t =9.O4ppm+(I Ld) (TMS
)−H−3t =7.82ppm(IH,d)−11−
4t =8.49ppm(IfLd)−H−6t =7
.97ppm(IH,d)−H−7t =7.24pp
n+(IH,d)劃−」」− アニリンの代りにレゾルシンを使用し、ジチオ酸ナトリ
ウムに対する比を5とし、反応時間を4時間としたこと
の他は、例21と同様にして、トリフルオロメチル誘導
体を収率10%で得た。生成物は次の比の異性体であっ
た。
4−トリフルオロメチル−1,3−ジヒドロキシベンゼ
ン80%i 19Ft=17.5ppm(CFsCOJ
)。
2−トリフルオロメチル−1,3−ジヒドロベンゼン2
0%; 19Ft=23.4pp+mであった。
億二二26 アニリンの代りにチオフェンを、ジチオ酸ナトリウムに
対する比を5とし、反応時間を4時間30分としたこと
の他は例21と同様にした。トリフルオロメチル誘導体
の2つの異性体を収率10%で得た。 RMN 19F
 :δ= 6.8 ppmおよびδ=7・2ppm* 11Lエ アニリンの代りに4−ヒドロキシビフェニルを、ジチオ
酸ナトリウムに対する比を5とし、反応時間を2時間3
0分としたことの他は例21と同様にした。トリフルオ
ロメチル誘導体の3つの異性体を収率4.6%で得た。
RMN 19F :δ= 16ppn+。
δ=11.4ppm+およびδ=21.8ppm 。
■−11 アニリンの代わりに4.4−ジヒドロキシビフェニルを
、ジチオ酸ナトリウムに対する比を5とし、反応時間を
2時間30分としたことの他は例21と同様にした。ト
リフルオロメチル誘導体の2つの異性体を収率3%で得
た。RMN 19F :δ=16.13 pp+iおよ
びδ=11.70 pp+m。
以下余白 側ニー29 アニリンの代りに、フランをジチオ酸ナトリウムに対す
る比を5とし、4時間反応させたことの他は例21と同
様にし、トリフルオロメチル誘導体の2つの異性体を収
率3%で得た。RMN 19F :δ =−2,50p
p翔、δ = −1,78ppm  。
■−主エ アニリンの代りに、4−ヒドロキシキノリンをジチオ酸
ナトリウムに対する比を5とし、3時間反応させたこと
の他は例21と同様にし、トリフルオロメチル誘導体の
4つの異性体を収率5.8%で得た。 RMN 19F
 :δ=8ppm、δ= 15.5ppm  。
δ= 16.2ppmおよびδ−17ppm。
以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ペルハロゲノアルキル芳香族誘導体の製造方法であ
    って、 極性溶剤中に、芳香族誘導体と、ジチオ酸またはヒドロ
    キシメタンスルフィン酸のアルカリまたはアルカリ土類
    金属塩とを、ペルフルオロアルキルハロゲン化物または
    トリフルオロメチルペルハロゲノアルキルハロゲン化物
    とともに存在させることを特徴とする方法。 2、芳香族誘導体が次の一般式( I ) Ar(R)_n( I ) (式中、Arが単環式もしくは多環式の芳香族基、また
    は複素環芳香族基を示し、 Rが水素、塩素、臭素、飽和もしくは不飽和の直鎖状、
    分枝鎖状もしくは環化状の置換されていてもよいアルキ
    ル、エーテル、置換されていてもよいアルコキシ、置換
    されていてもよいアリール、アリールオキシ、アルキル
    チオ、アリールチオ、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ
    レート、アシルオキシ、エステル、アミド、ニトリルま
    たは酸から選択される少なくとも1つの置換基を示し、
    nが1、2または3の整数である)で表わされる芳香族
    誘導体である、請求項1に記載の方法。 3、一般式( I )において Arが単環式芳香族基を示し、 Rがアミノまたはヒドロキシの基を示す、 請求項2に記載の方法。 4、ジチオ酸のアルカリまたはアルカリ土類金属塩が次
    の一般式(III) M(S_2O_4)_n(III) (式中、nが金属の原子価によって1または2であり、
    Mがナトリウムまたはカリウムである)で表わされる、
    請求項1に記載の方法。 5、ヒドロキシメタンスルフィン酸のアリカリまたはア
    ルカリ金属塩が次の一般式(IV) (HOCH_2SO_2)_nM(IV) (式中、nおよびMが式(II)と同様である)で表わさ
    れる、請求項1に記載の方法。 6、ペルフルオロアルキルハロゲン化物またはトリフル
    オロメチルペルハロゲノアルキルハロゲン化物が次の一
    般式(II) CF_3−A−X(II) (式中、Xが臭素、よう素および塩素から選択されるハ
    ロゲンを示し、Aが共有結合を示すときはXが臭素およ
    びよう素から選択され、Aが共有結合、またはnが1〜
    12の整数である−(CF_2)_n−基、または−C
    Cl_2−基を示す)で表わされるペルフルオロアルキ
    ルハロゲン化物またはトリフルオロメチルペルハロゲノ
    アルキルハロゲン化物である、請求項1に記載の方法。 7、ペルフルオロアルキルハロゲン化物またはトリフル
    オロメチルペルハロゲノアルキルハロゲン化物が、トリ
    フルオロメチル臭化物、ペルフルオロアルキルよう化物
    および1,1,1−トルフルオロ−2,2,2−トリク
    ロロエタンから選択される、請求項6に記載の方法。 8、極性溶剤が、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド
    、ジメチルスルホオキシド、アセトニトリル、ヘキサメ
    チルホスホルアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチ
    ルピロリドン、スルホランから選択される、請求項1に
    記載の方法。 9、無機塩基を加える、請求項1に記載の方法。 10、塩基対芳香族誘導体のモル比が0.3〜3である
    、請求項1に記載の方法。 11、反応温度が20〜85℃である、請求項1に記載
    の方法。
JP63152441A 1987-06-23 1988-06-22 芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化方法 Granted JPH01100135A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8709001A FR2617159B1 (fr) 1987-06-23 1987-06-23 Procede de perhalogenoalkylation de derives aromatiques
FR8709001 1987-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01100135A true JPH01100135A (ja) 1989-04-18
JPH0321526B2 JPH0321526B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=9352534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152441A Granted JPH01100135A (ja) 1987-06-23 1988-06-22 芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0298803B1 (ja)
JP (1) JPH01100135A (ja)
AT (1) ATE66912T1 (ja)
DE (1) DE3864613D1 (ja)
FR (1) FR2617159B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161768A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Bayer Ag ポリハロアルキルアリールの製法
JP2008137992A (ja) * 2006-11-06 2008-06-19 Tosoh Corp パーフルオロアルキル基を有するベンゼン類の製造方法
JP2009292777A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Univ Meijo パーフルオロ炭化水素基導入方法
JP2016147860A (ja) * 2003-08-29 2016-08-18 三井化学アグロ株式会社 アニリン誘導体
JP2018058843A (ja) * 2017-10-25 2018-04-12 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ分岐アルキルアニリン類の製造方法
CN109267941A (zh) * 2018-09-18 2019-01-25 贵州大学 一种具有减震功能的采矿用钻头
JP2020530016A (ja) * 2017-08-09 2020-10-15 ロンザ・リミテッド 4−(ヘプタフルオロ−2−プロピル)アニリン類の調製方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5066795A (en) * 1989-02-10 1991-11-19 Sagami Chemical Research Center Perfluoroalkyl-containing compound
FR2660923B1 (fr) * 1990-04-13 1992-07-03 Rhone Poulenc Chimie Reactif et procede de perhalogenoalkylation pour nucleophile utilisant de l'anhydride sulfureux.
US6362369B2 (en) 1997-11-25 2002-03-26 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Phthalic acid diamide derivatives fluorine-containing aniline compounds as starting material, agricultural and horticultural insecticides, and a method for application of the insecticides
DE69916512T2 (de) * 1998-02-17 2004-08-19 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Fluor enthaltende Anilin-Verbindungen
AU731777B2 (en) 1998-11-30 2001-04-05 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Aniline derivative and process for producing the same
DE10252275A1 (de) 2002-11-11 2004-05-27 Bayer Ag Perfluoralkylaniline
CA2794350C (en) 2008-08-01 2014-09-09 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and pest controlling method
CN115124430B (zh) * 2022-07-11 2024-05-07 苏利制药科技江阴有限公司 一种2,2'-二(三氟甲基)二氨基联苯的合成工艺

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3247728A1 (de) * 1982-12-23 1984-07-05 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von perfluoralkylsubstituierten carbocyclischen oder heterocyclischen verbindungen
EP0206951B1 (fr) * 1985-05-22 1990-03-21 Rhone-Poulenc Chimie Procédé de perfluoroalkylation de dérivés aromatiques

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161768A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Bayer Ag ポリハロアルキルアリールの製法
JP4523263B2 (ja) * 2002-11-11 2010-08-11 ランクセス ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリハロアルキルアリールの製法
JP2016147860A (ja) * 2003-08-29 2016-08-18 三井化学アグロ株式会社 アニリン誘導体
JP2008137992A (ja) * 2006-11-06 2008-06-19 Tosoh Corp パーフルオロアルキル基を有するベンゼン類の製造方法
JP2009292777A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Univ Meijo パーフルオロ炭化水素基導入方法
JP2020530016A (ja) * 2017-08-09 2020-10-15 ロンザ・リミテッド 4−(ヘプタフルオロ−2−プロピル)アニリン類の調製方法
JP2018058843A (ja) * 2017-10-25 2018-04-12 ダイキン工業株式会社 パーフルオロ分岐アルキルアニリン類の製造方法
CN109267941A (zh) * 2018-09-18 2019-01-25 贵州大学 一种具有减震功能的采矿用钻头

Also Published As

Publication number Publication date
EP0298803A1 (fr) 1989-01-11
JPH0321526B2 (ja) 1991-03-22
FR2617159B1 (fr) 1989-10-27
EP0298803B1 (fr) 1991-09-04
DE3864613D1 (de) 1991-10-10
FR2617159A1 (fr) 1988-12-30
ATE66912T1 (de) 1991-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01100135A (ja) 芳香族誘導体のペルハロゲノアルキル化方法
CA1252792A (fr) Procede de perfluoroalkylation de derives aromatiques
US5756834A (en) Process for preparing fluorinated aromatics
CS198298B2 (en) Method of producing substituted benzylesters of vinyl cyclopropane carboxylic acids
Huang et al. The chemistry of perfluoroalkanesulfonyl iodides
JPS6345655B2 (ja)
US5478963A (en) 2,3-difluoro-6-nitrobenzonitrile and 2-chloro-5,6-difluorobenzonitrile-(2,3-difluoro-6-chlorobenzonitrile), process for their preparation and their use for the preparation of 2,3,6-trifluorobenzoic acid
Magnier et al. A mild and practical preparation of trifluoromethaneselenenyl chloride
JPH0219807B2 (ja)
JPH0720888B2 (ja) α―フルオロスチレン類の製造方法
JP2001302582A (ja) トリフルオロメチルフェニル酢酸の製造方法
JPH0429957A (ja) ビアリール誘導体の製造方法
JPH11501314A (ja) スチルベンジカルボン酸のエステル類の調製方法
JP4803037B2 (ja) 含フッ素2−クロロアクリル酸エステルの製法
KR880002231B1 (ko) 피리딜옥시페놀 화합물의 제조방법
US4803298A (en) Process for the preparation of perfluoroalkyl ketones
JPS647065B2 (ja)
JPH0475229B2 (ja)
JPH0259131B2 (ja)
FI64571B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2-aryl-propionsyra
JPH0641016A (ja) ピロメリット酸誘導体及びその酸無水物並びにその製造方法
JPH0327338A (ja) ビス(2―ヒドロキシヘキサフルオロ―2―プロピル)ベンゼン誘導体の製造方法
KR900007392B1 (ko) 2-(4-브로모페닐)-2-메틸 프로필 클로라이드의 제조방법
FI82442B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2-arylpropionsyra- magnesiumhalogenidkomplex och dess anvaendning vid framstaellning av 2-arylpropionsyra.
US4851161A (en) β-substituted polyfluoropropionate salts and derivatives