JP7513255B2 - On-site information management device - Google Patents

On-site information management device Download PDF

Info

Publication number
JP7513255B2
JP7513255B2 JP2020127042A JP2020127042A JP7513255B2 JP 7513255 B2 JP7513255 B2 JP 7513255B2 JP 2020127042 A JP2020127042 A JP 2020127042A JP 2020127042 A JP2020127042 A JP 2020127042A JP 7513255 B2 JP7513255 B2 JP 7513255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main image
display
main
site
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020127042A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022024440A (en
Inventor
良亮 吉澤
Original Assignee
株式会社シンコネクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シンコネクト filed Critical 株式会社シンコネクト
Priority to JP2020127042A priority Critical patent/JP7513255B2/en
Publication of JP2022024440A publication Critical patent/JP2022024440A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7513255B2 publication Critical patent/JP7513255B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本明細書によって開示される技術は、施工現場に関係する情報を管理するための現場情報管理装置に関する。 The technology disclosed in this specification relates to a site information management device for managing information related to a construction site.

特許文献1には、施工現場に関係する現場管理情報を管理するための現場情報管理システムが開示されている。このシステムでは、ネットワーク上に設けられたサーバに、施主別の現場管理情報が記憶されている。サーバに記憶された現場管理情報は、対象の施工現場に関係する各種情報(住所、着工スケジュール等の基本情報)等を含む。現場管理情報は、着工日毎(即ち、工事を行った日毎)の現場画像、施工業者等の説明コメント等も含む。施主及び施工業者等の現場関係者は、自身が所有する端末装置を介してパスワード等を入力することにより、サーバに記憶されている現場管理情報にアクセスし、その閲覧、編集等を行うことができる。例えば、施工業者は、着工日毎に、現場の画像を含めた情報をサーバにアップロードすることができる。 Patent Document 1 discloses a site information management system for managing site management information related to a construction site. In this system, site management information for each client is stored in a server installed on a network. The site management information stored in the server includes various information related to the target construction site (basic information such as address and construction start schedule). The site management information also includes site images for each construction start date (i.e., each day the work was carried out) and explanatory comments from the construction contractor, etc. Site-related parties such as the client and the construction contractor can access the site management information stored in the server and view and edit it by entering a password or the like via their own terminal device. For example, a construction contractor can upload information including site images to the server for each construction start date.

特開2001-227162号公報JP 2001-227162 A

特許文献1の技術において、現場関係者が現場管理情報にアクセスすると、サーバは、まず当該現場に関する基本情報を含むメインページを表示させる。メインページには、着工日毎のリンクボタンが表示されている。現場関係者が特定の着工日のリンクボタンを選択すると、当該着工日の情報を表示する詳細画面に移行する。詳細画面は、当該着工日に行われた工事の説明コメント、及び、現場画像等を含む。 In the technology of Patent Document 1, when site personnel access site management information, the server first displays a main page containing basic information about the site. Link buttons for each construction start date are displayed on the main page. When site personnel select a link button for a specific construction start date, they are taken to a details screen that displays information about that construction start date. The details screen includes explanatory comments about the work carried out on that construction start date, site images, etc.

詳細画面に含まれる現場画像等は、現場のうちの特定の一部のみを撮影した画像が中心である。そのため、特許文献1の技術では、説明コメント、現場画像の画像タイトル等において、現場画像が現場全体のどの部分に対応する画像であるのかが説明されている。しかしながら、現場画像をアップロードした者と異なる現場関係者が後でそれらの説明コメント等を読んだ場合、説明コメント等を読んだだけでは、説明コメントが現場のどの部分に関する説明をしているのか、また、現場画像が現場のうちのどの部分に対応する画像を示すのか、等を適切に把握できない場合がある。 Most of the site images included in the details screen are images that capture only a specific portion of the site. For this reason, in the technology of Patent Document 1, explanatory comments, image titles of the site images, etc., explain which part of the overall site the site image corresponds to. However, when a site-related person other than the person who uploaded the site image reads the explanatory comments later, they may not be able to properly understand, just by reading the explanatory comments, which part of the site the explanatory comments are describing, or which part of the site the site image corresponds to, etc.

本明細書では、ユーザに、各種情報が対象の施工現場のどの位置に対応する情報であるのかを適切に把握させ得る技術を開示する。 This specification discloses a technology that allows a user to properly understand which location on a target construction site each piece of information corresponds to.

本明細書で開示する現場情報管理装置は、制御部と、対象の施工現場に関係する現場管理情報を記憶するメモリと、を備える。前記現場管理情報は、前記対象の施工現場を表す複数個の主画像を含む主画像群を備える。前記制御部は、前記メモリに記憶された前記現場管理情報を編集する情報編集部であって、前記主画像群を含む編集画面を第1の表示部に表示させ、前記編集画面では、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像を切り替えて表示可能であり、前記第1の表示部に前記編集画面が表示されている間に、前記複数個の主画像のうちの少なくとも1個の特定の主画像の特定位置に、前記対象の施工現場に関係する関係情報の対応付けを指示するリンク指示が行われる場合に、前記特定の主画像と、前記特定位置であるリンク位置と、前記関係情報とを対応付けて前記メモリに記憶させる対応付け処理を実行する、前記情報編集部を備える。 The site information management device disclosed in this specification includes a control unit and a memory that stores site management information related to a target construction site. The site management information includes a main image group including a plurality of main images representing the target construction site. The control unit includes an information editing unit that edits the site management information stored in the memory, and causes an editing screen including the main image group to be displayed on a first display unit, and the editing screen can switch between the plurality of main images included in the main image group. When a link instruction is given to associate related information related to the target construction site with a specific position of at least one specific main image among the multiple main images while the editing screen is displayed on the first display unit, the information editing unit executes an association process to associate the specific main image with a link position that is the specific position, and the related information, and stores the association process in the memory.

ここで、「主画像群」は、複数個の主画像が含まれていれば、任意の画像群であってもよい。例えば、主画像群は、複数個の主画像が特定の順序に従って並べられている動画や静止画の集合体等であってもよい。また、主画像群は、配置順序の指定がない静止画の集合体等であってもよい。また、各「主画像」は、撮影地点の360度全周方向を撮影した360度画像(天球画像と呼んでもよい)と、通常の画像のどちらも含む。「リンク位置」は、主画像のうちの一部分である場合と、主画像の全体である場合とを含む。 Here, the "main image group" may be any group of images, so long as it contains multiple main images. For example, the main image group may be a collection of videos or still images in which multiple main images are arranged in a specific order. The main image group may also be a collection of still images with no specified arrangement order. Each "main image" includes both 360-degree images (which may be called spherical images) captured in a full 360-degree circumferential direction around the shooting location, and normal images. The "link position" may be either a portion of the main image or the entire main image.

上記の構成によると、制御部は、編集画面の表示中にリンク指示が行われる場合に対応付け処理を実行することができる。そのため、例えば、制御部は、対応付け処理が行われた後の現場管理情報が表示部に表示される場合に、所定の条件下(例えば、表示中の特定の主画像のうちのリンク位置が指示される場合等)において、リンク位置に対応付けられた関係情報の少なくとも一部を出力させ得る。そのような場合、ユーザ(例えば、施主、施工業者等)は、特定の主画像のリンク位置に対応する現場中の場所に関して、何らかの情報(例えば、説明のための画像、テキスト、音声等)が存在することを把握し得る。また、特定の主画像は、主画像群に含まれる複数個の主画像のうちの少なくとも1個である。主画像はいずれも対象の施工現場を表す画像である。そのため、ユーザは、対応付け処理が行われた後の現場管理情報が表示部に表示される場合に、主画像群に含まれる複数個の主画像を切り替えて表示しながら特定の主画像を指定し得る。その結果、ユーザは、特定の主画像が対象の施工現場のうちのどの部分を表すのかを適切に把握し得る。従って、上記の構成によると、ユーザに、関係情報が対象の施工現場のどの位置に対応付けられている情報であるのかを適切に把握させ得る。 According to the above configuration, the control unit can execute the matching process when a link instruction is given while the editing screen is being displayed. Therefore, for example, when the site management information after the matching process is displayed on the display unit, the control unit can output at least a part of the related information associated with the link position under a predetermined condition (for example, when a link position of a specific main image being displayed is indicated, etc.). In such a case, the user (for example, the owner, the construction company, etc.) can understand that there is some information (for example, an explanatory image, text, audio, etc.) regarding a location in the site corresponding to the link position of the specific main image. In addition, the specific main image is at least one of the multiple main images included in the main image group. All of the main images are images representing the target construction site. Therefore, when the site management information after the matching process is displayed on the display unit, the user can specify a specific main image while switching between the multiple main images included in the main image group. As a result, the user can properly understand which part of the target construction site the specific main image represents. Therefore, according to the above configuration, the user can properly understand which position of the target construction site the related information is associated with.

前記制御部は、さらに、表示指示が入力される場合に、前記メモリに記憶された前記現場管理情報を表す表示画面を第2の表示部に表示させる表示制御部であって、前記表示画面では、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像を切り替えて表示可能であり、前記対応付け処理が行われた後で前記表示画面が前記第2の表示部に表示される間に、前記表示画面に含まれる前記主画像群のうちから前記特定の主画像が指示され、かつ、前記特定の主画像中の前記リンク位置が指示される場合に、前記リンク位置に対応付けられた前記関係情報の少なくとも一部を出力させる、前記表示制御部を備えてもよい。 The control unit may further include a display control unit that, when a display command is input, causes a second display unit to display a display screen showing the site management information stored in the memory, and the display screen is capable of switching between the main images included in the main image group to be displayed, and when a specific main image is designated from the main image group included in the display screen and the link position in the specific main image is designated while the display screen is being displayed on the second display unit after the association process is performed, causes at least a portion of the relationship information associated with the link position to be output.

ここで、「第2の表示部」は、上記の第1の表示部と同じ表示部であってもよいし異なる表示部であってもよい。また、「特定の主画像中のリンク位置が指示される場合」は、特定の主画像中の一部分がカーソル等によってされること、特定の主画像の全体がカーソル等によって指示されること、特定の主画像が表示画面内に表示されること、のいずれも含む。 Here, the "second display unit" may be the same display unit as the first display unit described above, or may be a different display unit. Furthermore, "when a link position in a specific main image is designated" includes any of the following: a part of the specific main image is designated with a cursor or the like, the entire specific main image is designated with a cursor or the like, and the specific main image is displayed within the display screen.

この構成によると、制御部は、対応付け処理が行われた後で、表示されている表示画面中の特定の主画像(即ち、主画像群に含まれる複数個の主画像のうちの1個)のうちのリンク位置が指示される場合には、そのリンク位置に対応付けられた関係情報の少なくとも一部を出力させることができる。そのため、表示画面において主画像群のうちの特定の主画像を表示させ、かつ、特定の主画像のうちのリンク位置を指示したユーザ(例えば、施主、施工業者等)は、指示したリンク位置に対応する現場中の場所に関して、何らかの情報(例えば、説明のための画像、テキスト、音声等)が存在することを直感的に把握することができる。また、編集画面及び表示画面に表示される特定の主画像は、主画像群に含まれる複数個の主画像のうちの少なくとも1個である。主画像はいずれも対象の施工現場を表す画像である。そのため、ユーザ(現場管理情報の編集を希望するユーザ、及び、現場管理情報の表示を希望するユーザを含む)は、主画像群に含まれる複数個の主画像を切り替えて表示しながら特定の主画像を指定することができる。即ち、ユーザは、特定の主画像を指定する場合、特定の主画像が対象の施工現場のうちのどの部分を表すのかを適切に把握し得る。従って、上記の構成によると、ユーザに、関係情報が対象の施工現場のどの位置に対応付けられている情報であるのかを適切に把握させることができる。 According to this configuration, when a link position of a specific main image (i.e., one of the multiple main images included in the main image group) in the displayed display screen is specified after the matching process, the control unit can output at least a part of the relationship information associated with the link position. Therefore, a user (e.g., an owner, a construction company, etc.) who displays a specific main image of the main image group on the display screen and specifies a link position of the specific main image can intuitively understand that there is some information (e.g., an explanatory image, text, audio, etc.) regarding the location in the site corresponding to the specified link position. In addition, the specific main image displayed on the editing screen and the display screen is at least one of the multiple main images included in the main image group. All of the main images are images representing the target construction site. Therefore, a user (including a user who wishes to edit the site management information and a user who wishes to display the site management information) can specify a specific main image while switching between and displaying multiple main images included in the main image group. That is, when a user specifies a specific main image, the user can properly understand which part of the target construction site the specific main image represents. Therefore, the above configuration allows the user to properly understand which location in the target construction site the related information is associated with.

前記主画像群は、特定の順序に従って並べられた前記複数個の主画像を含んでもよい。前記編集画面では、前記複数個の主画像を、前記特定の順序に従って1個ずつ切り替えて表示可能であってもよい。前記表示画面では、前記複数個の主画像を、前記特定の順序に従って1個ずつ切り替えて表示可能であってもよい。 The group of main images may include the plurality of main images arranged in a specific order. The editing screen may be capable of switching between and displaying the plurality of main images one by one in the specific order. The display screen may be capable of switching between and displaying the plurality of main images one by one in the specific order.

ここで言う「主画像群」は、特定の順序に従って複数個の主画像が並べられていればよく、連続して撮影された複数個の画像を含む動画と、非連続で撮影された複数個の静止画の集合体と、のどちらも含む。「複数個の主画像を、特定の順序に従って1個ずつ切り替えて表示」は、「複数個の主画像を、特定の順序に従って再生」のように言い換えてもよい。 The "group of main images" referred to here means multiple main images arranged in a specific order, and includes both a video including multiple images shot continuously, and a collection of multiple still images shot non-continuously. "Displaying multiple main images one by one in a specific order" can also be rephrased as "playing multiple main images in a specific order."

この構成によると、表示画面又は編集画面を見ているユーザは、主画像群に含まれる複数個の主画像を特定の順序に従って1個ずつ切り替えて表示しながら特定の主画像を指定することができる。即ち、ユーザは、特定の主画像を指定する場合、特定の主画像が対象の施工現場のうちのどの部分を表すのかをより適切に把握し得る。従って、上記の構成によると、ユーザに、関係情報が対象の施工現場のどの位置に対応付けられている情報であるのかを適切に把握させることができる。 According to this configuration, a user viewing the display screen or editing screen can specify a specific main image while switching between a plurality of main images included in the main image group and displaying them one by one in a specific order. That is, when a user specifies a specific main image, the user can more appropriately grasp which part of the target construction site the specific main image represents. Therefore, according to the above configuration, the user can appropriately grasp which position of the target construction site the related information is associated with.

前記編集画面及び前記表示画面は、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像のそれぞれについて、前記特定の順序における当該主画像の位置を表すシークバーを含んでもよい。前記シークバーは、スライダーの位置によって、表示中の前記主画像が、前記特定の順序の始点から終点までの間のどの位置に対応する画像であるのかを表してもよい。 The editing screen and the display screen may include a seek bar that indicates the position of each of the main images in the specific order for each of the main images included in the main image group. The seek bar may indicate, depending on the position of a slider, which position of the main image being displayed corresponds to between the start point and the end point of the specific order.

ここで、「スライダー」は、編集画面及び表示画面において表示中の主画像が、特定の順序の始点から終点までのどの位置に対応する画像であるのかを表すオブジェクトである。「スライダー」のことを、再生地点表示部材のように言い換えてもよい。 Here, the "slider" is an object that indicates which position, from the start point to the end point of a specific sequence, the main image being displayed on the editing screen and the display screen corresponds to. The "slider" can also be referred to as a playback point display member.

この構成によると、ユーザは、シークバーのスライダーの位置を見ることで、編集画面及び表示画面において表示される各主画像が、特定の順序の始点から終点までの間のどの位置に対応する画像であるのかを把握することができる。ユーザは、シークバーを参照することで、主画像群の中から所望の主画像を容易に探し出すことができる。 With this configuration, by looking at the position of the slider on the seek bar, the user can ascertain which position between the start point and the end point of a particular sequence each main image displayed on the editing screen and the display screen corresponds to. By referring to the seek bar, the user can easily find the desired main image from among the group of main images.

前記情報編集部は、さらに、前記第1の表示部に前記編集画面が表示されている間に、前記シークバーの一部分が指示される場合に、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像のうち、前記一部分の位置に対応する前記主画像を表すプレビュー画像を、前記シークバーの隣に表示させてもよい。前記表示制御部は、さらに、前記第2の表示部に前記表示画面が表示されている間に、前記一部分が指示される場合に、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像のうち、前記一部分の位置に対応する前記主画像を表す前記プレビュー画像を、前記シークバーの隣に表示させてもよい。 The information editing unit may further cause a preview image representing a main image corresponding to the position of the portion among the plurality of main images included in the main image group to be displayed next to the seek bar when a portion of the seek bar is designated while the editing screen is displayed on the first display unit. The display control unit may further cause a preview image representing a main image corresponding to the position of the portion among the plurality of main images included in the main image group to be displayed next to the seek bar when the portion is designated while the display screen is displayed on the second display unit.

ここで、「シークバーの一部分が指示される場合」とは、シークバーの一部分がカーソル等によって指示される場合を含む。この構成によると、ユーザは、プレビュー画像を見ることで、特定の順序の始点から終点までの間のどの位置にどの主画像が対応付けられているのかを把握することができる。ユーザは、プレビュー画像を見ることで、主画像群の中から所望の主画像をさらに容易に探し出すことができる。 Here, "when a portion of the seek bar is pointed to" includes when a portion of the seek bar is pointed to by a cursor or the like. With this configuration, by looking at the preview image, the user can understand which main image corresponds to which position between the start point and the end point of a specific sequence. By looking at the preview image, the user can more easily find the desired main image from among the group of main images.

前記特定の主画像は1個の前記主画像を含んでもよい。前記対応付け処理は、前記シークバーのうち、前記特定の主画像に対応する位置に、前記特定の主画像を示すフラグを付すことを含んでもよい。前記表示画面には、前記シークバーとともに前記フラグが表示されてもよい。 The specific main image may include one of the main images. The association process may include attaching a flag indicating the specific main image to a position of the seek bar that corresponds to the specific main image. The flag may be displayed on the display screen together with the seek bar.

この構成によると、ユーザは、フラグを見ることで、関係情報が対応付けられた特定の主画像が、特定の順序の始点から終点までの間のうちのフラグによって表される位置に配置されていることを直感的に把握することができる。そのため、ユーザが、フラグを見ることで、その位置に配置された主画像(即ち特定の主画像)に何らかの関係情報が存在することを容易に把握することができる。 With this configuration, a user can intuitively understand by looking at the flag that a specific main image associated with related information is placed at a position represented by the flag between the start point and the end point of a specific sequence. Therefore, by looking at the flag, a user can easily understand that some related information exists for the main image placed at that position (i.e., the specific main image).

前記特定の主画像は、前記特定の順序における第1の位置から第2の位置までの間に位置する2個以上の前記主画像を含んでもよい。前記対応付け処理は、前記シークバーのうち、前記特定の主画像に対応する範囲に、前記特定の主画像を示すレンジマークを付すことを含んでもよい。前記表示画面には、前記シークバーとともに前記レンジマークが表示されてもよい。 The specific main image may include two or more of the main images located between a first position and a second position in the specific order. The association process may include attaching a range mark indicating the specific main image to a range of the seek bar that corresponds to the specific main image. The range mark may be displayed on the display screen together with the seek bar.

この構成によると、ユーザは、レンジマークを見ることで、関係情報が対応付けられた特定の主画像が、特定の順序の始点から終点までの間のうちのレンジマークによって表される範囲に配置されていることを直感的に把握することができる。そのため、ユーザが、レンジマークを見ることで、その範囲に配置された主画像(即ち特定の主画像)に何らかの関係情報が存在することを容易に把握することができる。 With this configuration, by looking at the range mark, the user can intuitively understand that a specific main image associated with related information is placed in the range represented by the range mark between the start point and the end point of a specific sequence. Therefore, by looking at the range mark, the user can easily understand that some related information exists in the main image placed in that range (i.e., the specific main image).

前記情報編集部は、さらに、前記第1の表示部に前記編集画面が表示されている間に、表示総数変更指示が入力される場合に、前記編集画面及び前記表示画面に表示される前記主画像の表示総数を変更してもよい。 The information editing unit may further change the total number of the main images displayed on the editing screen and the display screen when an instruction to change the total number displayed is input while the editing screen is displayed on the first display unit.

ここで、「主画像の表示総数」は、主画像の表示コマ数と言い換えてもよい。この構成によると、ユーザは、第1の表示部に編集画面が表示されている間に表示総数変更指示を入力することで、編集画面及び表示画面に表示される主画像の表示総数を変更させることができる。各画面に表示される主画像の表示総数が多くなるように変更される場合、各画面に表示される複数個の主画像によってより詳細に対象の施工現場を表現できる。ユーザは、表示される複数個の主画像によって詳細に対象の施工現場の様子を把握し得る。一方、各画面に表示される主画像の表示総数が少なくなるように変更される場合、データ容量が少なく済み、制御部の処理負荷が軽減される。 Here, the "total number of displayed main images" may be rephrased as the number of displayed frames of the main images. According to this configuration, the user can change the total number of displayed main images displayed on the editing screen and the display screen by inputting an instruction to change the total number displayed while the editing screen is displayed on the first display unit. When the total number of displayed main images displayed on each screen is changed to be larger, the target construction site can be expressed in more detail by the multiple main images displayed on each screen. The user can grasp the state of the target construction site in detail by the multiple displayed main images. On the other hand, when the total number of displayed main images displayed on each screen is changed to be smaller, the data capacity is reduced and the processing load on the control unit is reduced.

前記現場管理情報は、前記対象の施工現場の図面を表す図面画像を含んでもよい。前記編集画面は前記図面画像を含み、前記編集画面に含まれる前記図面画像には、前記複数個の主画像のうち、前記編集画面で表示中の前記主画像が表している前記対象の施工現場の対応地点を表すポインタが含まれてもよい。前記表示画面は前記図面画像を含み、前記表示画面に含まれる前記図面画像には、前記複数個の主画像のうち、前記表示画面で表示中の前記主画像が表している前記対象の施工現場の前記対応地点を表す前記ポインタが含まれてもよい。 The site management information may include a drawing image representing a drawing of the target construction site. The editing screen may include the drawing image, and the drawing image included in the editing screen may include a pointer indicating a corresponding point of the target construction site represented by the main image currently displayed on the editing screen among the multiple main images. The display screen may include the drawing image, and the drawing image included in the display screen may include the pointer indicating a corresponding point of the target construction site represented by the main image currently displayed on the display screen among the multiple main images.

この構成によると、ユーザは、図面画像とポインタの位置を見ることで、編集画面及び表示画面において表示中の主画像が、対象の施工現場のうちのどの地点を表しているのかを図面上で直感的に把握することができる。編集画面及び表示画面を見たユーザが、各主画像が対象の施工現場のどの地点を表すのかをより適切に把握することができる。 With this configuration, by looking at the drawing image and the position of the pointer, the user can intuitively grasp on the drawing which point in the target construction site the main image being displayed on the editing screen and the display screen represents. A user who views the editing screen and the display screen can more appropriately grasp which point in the target construction site each main image represents.

前記表示画面における前記特定の主画像のうちの前記リンク位置には、前記リンク位置を示す位置マーカが表示されてもよい。 A position marker indicating the link position may be displayed at the link position in the specific main image on the display screen.

この構成によると、ユーザは、表示画面中の位置マーカの位置を見れば、容易にリンク位置を把握することができる。そして、ユーザは、リンク位置に対応する現場中の位置に関して、何らかの関係情報が存在することを容易に把握することができる。 With this configuration, the user can easily understand the link position by looking at the position of the position marker on the display screen. The user can then easily understand that there is some related information regarding the location on the site that corresponds to the link position.

前記複数個の主画像は、それぞれ、当該主画像の撮影地点の全周方向を撮影した360度画像であってもよい。 Each of the multiple main images may be a 360-degree image captured in the entire direction around the location where the main image was captured.

この構成によると、ユーザは、各主画像の各撮影地点の周囲全体を見渡すことができる。そのため、ユーザは、対象の施工現場の様子をより詳しく把握することができる。 With this configuration, the user can see the entire area around each shooting point of each main image. This allows the user to get a more detailed understanding of the state of the target construction site.

前記関係情報は、関連テキストデータ、関連音声データ、関連画像データ、のうちの少なくとも1つを含んでもよい。 The related information may include at least one of related text data, related audio data, and related image data.

この構成によると、ユーザ(施工業者等)は、現場管理情報の編集時に、リンク位置に種々の態様のデータを対応付けることができる。ユーザは、状況に応じて適切なデータを対応付け得る。 With this configuration, a user (such as a contractor) can associate various types of data with a link position when editing site management information. The user can associate appropriate data depending on the situation.

現場情報管理システム2の概要を示す。2 shows an overview of a site information management system 2. 現場データベース80の内容の一例を示す。2 shows an example of the contents of the site database 80. 現場管理データ編集処理を表すシーケンス図を示す。FIG. 13 shows a sequence diagram illustrating a site management data editing process. 現場メイン画面200の一例を示す。2 shows an example of a site main screen 200. 編集画面300の一例を示す。3 shows an example of an editing screen 300. 編集画面300の他の一例を示す。13 shows another example of the editing screen 300. 閲覧処理を表すシーケンス図を示す。FIG. 1 shows a sequence diagram illustrating a browsing process. 表示画面500の一例を示す。An example of a display screen 500 is shown. 表示画面500の他の一例を示す。4 shows another example of the display screen 500. 表示画面500の他の一例を示す。4 shows another example of the display screen 500.

(実施例)
(システムの構成:図1)
図1に示されるように、本実施例の現場情報管理システム2は、建築現場等の施工現場に関する各種情報(例えば、施主に関する情報、現場の住所等の基本情報、工事の進行に関する情報、等)を、各種施工関係者が適切に管理するためのシステムである。現場情報管理システム2は、端末装置10a、10bと、サーバ50と、を備える。端末装置10a、10bは、それぞれ、第1のユーザ30a、第2のユーザ30bによって所持(又は設置)されている。本実施例では、第1のユーザ30a、第2のユーザ30bは、それぞれ、例えば工務店、各種工事業者等、建築現場で仕事を行う施工業者を想定している。
(Example)
(System configuration: Figure 1)
As shown in FIG. 1, the site information management system 2 of this embodiment is a system for various construction-related parties to appropriately manage various information related to a construction site such as a building site (e.g., information about the client, basic information such as the site address, information about the progress of the construction, etc.). The site information management system 2 includes terminal devices 10a and 10b and a server 50. The terminal devices 10a and 10b are owned (or installed) by a first user 30a and a second user 30b, respectively. In this embodiment, the first user 30a and the second user 30b are assumed to be construction workers who work at construction sites, such as construction companies and various construction companies.

サーバ50及び端末装置10a、10bは、いずれも、インターネット4に接続されている。サーバ50と端末装置10a、10bとは、インターネット4を介して通信可能である。以下、本明細書では、端末装置10a、10bを区別せずに呼ぶ場合、「a」、「b」を省略して単に「端末装置10」と呼ぶ場合がある。端末装置10a、10bが備える各要素についても同様である。同様に、第1のユーザ30a、第2のユーザ30bを区別せずに総称する場合も、単に「ユーザ30」と呼ぶ場合がある。なお、図1の例では、第1のユーザ30a、第2のユーザ30bによって使用される端末装置10a、10bのみを図示しているが、実際の現場情報管理システム2は、これら以外にも端末装置を備えていてもよい。 The server 50 and the terminal devices 10a and 10b are both connected to the Internet 4. The server 50 and the terminal devices 10a and 10b can communicate with each other via the Internet 4. Hereinafter, in this specification, when the terminal devices 10a and 10b are referred to without distinction, they may be simply referred to as "terminal device 10" with "a" and "b" omitted. The same applies to each element of the terminal devices 10a and 10b. Similarly, when the first user 30a and the second user 30b are collectively referred to without distinction, they may be simply referred to as "user 30". Note that in the example of FIG. 1, only the terminal devices 10a and 10b used by the first user 30a and the second user 30b are illustrated, but the actual site information management system 2 may be equipped with other terminal devices.

(端末装置10の構成:図1)
図1に示す端末装置10a、10bは、基本的には同様の構成を有する。そのため、以下では、代表して端末装置10aの構成を詳しく説明し、端末装置10bの構成については詳しい説明を省略する。上記の通り、端末装置10aは、第1のユーザ30aによって所持又は設置される端末である。端末装置10aは、ノートPC、タブレットPC、スマートフォンのような可搬式の端末装置であってもよいし、デスクトップPCのような据置式の端末装置であってもよい。
(Configuration of terminal device 10: FIG. 1)
The terminal devices 10a and 10b shown in Fig. 1 basically have the same configuration. Therefore, in the following, the configuration of the terminal device 10a will be described in detail as a representative, and a detailed description of the configuration of the terminal device 10b will be omitted. As described above, the terminal device 10a is a terminal possessed or installed by the first user 30a. The terminal device 10a may be a portable terminal device such as a notebook PC, tablet PC, or smartphone, or a stationary terminal device such as a desktop PC.

図1に示すように、端末装置10aは、通信インターフェース12aと、表示部14aと、操作部16aと、マイク18aと、スピーカ19aと、制御部20aと、メモリ22aと、を備える。なお、以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する。 As shown in FIG. 1, the terminal device 10a includes a communication interface 12a, a display unit 14a, an operation unit 16a, a microphone 18a, a speaker 19a, a control unit 20a, and a memory 22a. Note that hereinafter, the interface will be referred to as "I/F."

通信I/F12aは、インターネット4を介してサーバ50と通信を実行するためのI/Fである。表示部14aは、様々な情報を表示させるためのディスプレイである。操作部16aは、複数個のキー等を備える。また、表示部14aと操作部16aは、両者が一体に構成されたタッチパネルであってもよい。ユーザは、操作部16aを操作して、様々な指示を端末装置10に入力することができる。 The communication I/F 12a is an I/F for communicating with the server 50 via the Internet 4. The display unit 14a is a display for displaying various information. The operation unit 16a includes a plurality of keys and the like. The display unit 14a and the operation unit 16a may be an integrated touch panel. The user can input various instructions to the terminal device 10 by operating the operation unit 16a.

マイク18aは、音声(例えばユーザの話声)を入力するための入力部である。ユーザは、マイク18aを介して、端末装置10に様々な指示や情報を音声入力することができる。スピーカ19aは、音声を出力するための出力部である。 The microphone 18a is an input unit for inputting voice (e.g., the user's voice). The user can input various instructions and information to the terminal device 10 by voice via the microphone 18a. The speaker 19a is an output unit for outputting voice.

制御部20aは、メモリ22aに記憶されるプログラム(アプリケーション24a等)に従って様々な処理を実行する。メモリ22aは、ROM、RAM、ハードディスク等によって構成される。メモリ22aは、アプリケーション24aを含む様々なプログラムを記憶している。アプリケーション24aは、現場情報管理システム2の提供事業者によって提供され、現場情報管理システム2を利用して、現場の情報を管理、閲覧、編集等するための様々な処理を実行するためのアプリケーションプログラムである。制御部20aは、アプリケーション24aに従って様々な処理を実行することで、現場情報管理システム2による情報管理サービスを利用することができる。 The control unit 20a executes various processes according to programs (application 24a, etc.) stored in the memory 22a. The memory 22a is composed of a ROM, a RAM, a hard disk, etc. The memory 22a stores various programs including the application 24a. The application 24a is provided by a provider of the site information management system 2, and is an application program for executing various processes to manage, view, edit, etc. site information using the site information management system 2. The control unit 20a can use the information management services provided by the site information management system 2 by executing various processes according to the application 24a.

アプリケーション24aは、現場情報管理システム2の提供事業者によって設置されるインターネット4上のアプリ提供サーバ(図示しない)から端末装置10aにインストールされる。他の例では、アプリケーション24aは、サーバ50から端末装置10aにインストールされてもよい。さらに他の例では、アプリケーション24aは、現場情報管理システム2の提供事業者によって配布される記録媒体(例えばCD-ROM等)から端末装置10aにインストールされてもよい。また、メモリ22aには、アプリケーション24aがインストールされた際のユーザ登録時に第1のユーザ30aに割り当てられるユーザID「U1」が記憶されている。この他にも、メモリ22aは、制御部20aの処理に伴って生成される様々な情報を記憶する領域も有している。 The application 24a is installed on the terminal device 10a from an application providing server (not shown) on the Internet 4 installed by the provider of the site information management system 2. In another example, the application 24a may be installed on the terminal device 10a from a server 50. In yet another example, the application 24a may be installed on the terminal device 10a from a recording medium (e.g., a CD-ROM, etc.) distributed by the provider of the site information management system 2. The memory 22a also stores a user ID "U1" assigned to the first user 30a during user registration when the application 24a is installed. In addition, the memory 22a also has an area for storing various information generated in accordance with the processing of the control unit 20a.

以上、端末装置10aの構成を説明した。上記の通り、端末装置10bの構成も基本的に端末装置10aの構成と同様である。ただし、端末装置10bのメモリ22bには、アプリケーション24bがインストールされた際のユーザ登録時に第2のユーザ30bに割り当てられたユーザID「U2」が記憶されている。 The configuration of the terminal device 10a has been described above. As described above, the configuration of the terminal device 10b is basically the same as that of the terminal device 10a. However, the memory 22b of the terminal device 10b stores the user ID "U2" assigned to the second user 30b during user registration when the application 24b was installed.

(サーバ50の構成:図1、図2)
サーバ50は、現場情報管理システム2の提供事業者によって設置される管理装置である。図1に示すように、サーバ50は、通信I/F52と、制御部60と、メモリ62と、を備えている。通信I/F52は、インターネット4を介して端末装置10と通信するためのI/Fである。制御部60は、メモリ62に記憶されたプログラム64に従って様々な処理を実行する。メモリ62は、ROM、RAM等によって構成される。さらに、メモリ62内には、ユーザデータベース70と、現場データベース80(図2参照)と、が備えられている。ユーザデータベース70は、アプリケーション24をインストールした際にユーザ登録を行ったことで割り当てられたユーザID毎の各種情報を記憶するための記憶領域である。現場データベース80は、ユーザによって登録された施工現場毎の各種情報を記憶するための記憶領域である。
(Configuration of server 50: Figs. 1 and 2)
The server 50 is a management device installed by a provider of the site information management system 2. As shown in FIG. 1, the server 50 includes a communication I/F 52, a control unit 60, and a memory 62. The communication I/F 52 is an I/F for communicating with the terminal device 10 via the Internet 4. The control unit 60 executes various processes according to a program 64 stored in the memory 62. The memory 62 is composed of a ROM, a RAM, etc. Furthermore, the memory 62 includes a user database 70 and a site database 80 (see FIG. 2). The user database 70 is a storage area for storing various information for each user ID assigned by performing user registration when the application 24 is installed. The site database 80 is a storage area for storing various information for each construction site registered by the user.

上記の通り、ユーザデータベース70は、ユーザID毎の各種情報を記憶する。具体的には、ユーザデータベース70は、ユーザID毎に異なる複数個のユーザデータ(図示しない)を記憶している。各ユーザデータには、当該ユーザIDに対応するユーザの基本情報(例えば、ユーザの名称(会社名、個人名等)、代表者名、連絡先、住所、取扱業務内容等の情報)のほか、施工業者として参加中の現場の現場ID、知り合いのユーザのユーザID、などの各種個人情報が含まれる。各ユーザは、自身の端末装置10の表示部にマイページ(図示省略)を表示させることにより、自身のユーザデータ内の各情報を確認することができる。各ユーザデータは、各ユーザのユーザ登録の際に生成され、ユーザデータベース70内に記憶される。その後、登録済みの各ユーザの行動に伴って、各ユーザデータの内容は随時更新される。 As described above, the user database 70 stores various information for each user ID. Specifically, the user database 70 stores a plurality of different user data (not shown) for each user ID. Each user data includes basic information of the user corresponding to the user ID (e.g., the user's name (company name, personal name, etc.), representative name, contact information, address, business details, etc.), as well as various personal information such as the site ID of the site where the user is participating as a construction contractor and the user ID of an acquaintance user. Each user can check each piece of information in his/her user data by displaying his/her personal page (not shown) on the display unit of his/her terminal device 10. Each user data is generated when each user registers and is stored in the user database 70. Thereafter, the contents of each user data are updated as necessary in accordance with the actions of each registered user.

図2に示すように、現場データベース80は、施工現場毎の各種情報を記憶する。具体的には、現場データベース80は、現場ID毎に異なる複数個の現場管理データ82a、82b、82c等を記憶している。現場管理データ82a、82b、82cは、それぞれ、現場ID「C1」、「C2」、「C3」に対応する現場に関する各種情報を含む。現場管理データ82a、82b、82cは、ユーザ30によって登録され、現場データベース80内に記憶される。 As shown in FIG. 2, the site database 80 stores various information for each construction site. Specifically, the site database 80 stores multiple site management data 82a, 82b, 82c, etc., which differ for each site ID. The site management data 82a, 82b, 82c include various information related to the sites corresponding to the site IDs "C1", "C2", and "C3", respectively. The site management data 82a, 82b, 82c are registered by the user 30 and stored in the site database 80.

現場管理データ82aは、現場基本情報84aと、作業関係情報86aとを含む。現場基本情報84aは、現場ID「C1」に対応する現場の各種基本情報を含む。具体的には、例えば、施主の氏名、現場の住所、現場管理責任者名等を含む。 The site management data 82a includes site basic information 84a and work-related information 86a. The site basic information 84a includes various basic information about the site corresponding to the site ID "C1". Specifically, it includes, for example, the name of the client, the address of the site, the name of the site manager, etc.

作業関係情報86aは、当該現場の現場図面90、工程表92、作業報告情報94等を含む。現場図面90は、建築予定の建物の設計図等を含む。工程表92は、現場における作業毎の期間や工数を示した表である。作業報告情報94は、現場を撮影した主画像群(即ち、複数個の主画像が特定の順序に従って並べられた画像群。静止画の集合体であってもよいし、動画であってもよい)、現場において作業を行った結果に関する報告情報などを含む。ここで言う報告情報は、例えば、自工程の完了報告のための現場画像、次工程を担当する施工業者に対して申し送りを行うための現場画像、完了した現工程を説明するための情報、次工程への申し送り事項を説明するための情報等を含む。本実施例では、作業報告情報94には、作業日ごとに記録された複数個の作業報告情報が含まれる。 The work-related information 86a includes a site drawing 90, a schedule 92, work report information 94, and the like for the site. The site drawing 90 includes a blueprint of the building to be constructed. The schedule 92 is a table showing the period and man-hours for each task at the site. The work report information 94 includes a group of main images taken at the site (i.e., a group of images in which multiple main images are arranged in a specific order. It may be a collection of still images or a video), report information on the results of work performed at the site, and the like. The report information here includes, for example, site images for reporting the completion of the current process, site images for handing over to the construction company in charge of the next process, information for explaining the current process that has been completed, information for explaining matters to be handed over to the next process, and the like. In this embodiment, the work report information 94 includes multiple pieces of work report information recorded for each work day.

各ユーザは、現場ID(「C1」)、及び、所定のパスワードを用いた認証に成功する場合に限り、現場管理データ82aへのアクセスが許可される。以上、現場管理データ82aについて説明した。図2中の他の現場管理データ82b、82c等も、上述の現場管理データ82aと同様の構成を有する。各現場管理データ82a~82cは、登録ユーザからのリクエストに応じて生成され、現場データベース80内に記憶される。その後、アクセスを許可された(即ち認証に成功した)各ユーザの行動に伴って、各現場管理データ82a~82cの内容は随時更新される(図3参照)。 Each user is permitted to access the site management data 82a only if they are successfully authenticated using the site ID ("C1") and a specified password. The site management data 82a has been described above. The other site management data 82b, 82c, etc. in FIG. 2 have the same configuration as the above-mentioned site management data 82a. Each site management data 82a-82c is generated in response to a request from a registered user and stored in the site database 80. Thereafter, the contents of each site management data 82a-82c are updated as needed in accordance with the actions of each user who has been permitted access (i.e., has been successfully authenticated) (see FIG. 3).

(インストール及びユーザ登録)
続いて、各ユーザが、端末装置10を利用して現場情報管理サービスの提供を受けるために事前に行っておくインストール及びユーザ登録について説明しておく。以下では、第1のユーザ30aが、端末装置10aにアプリケーション24aをインストールし、ユーザ登録を行う場合を例として説明する。本実施例の現場情報管理システム2による現場情報管理サービスの利用を希望する第1のユーザ30aは、まず、端末装置10aの操作部16aを操作して、インターネット4を介してアプリ提供サーバ(図示しない)にアクセスし、アプリケーション24aをアプリ提供サーバからダウンロードする。端末装置10aの制御部20aは、ダウンロードされたアプリケーション24aをメモリ22aにインストールする。そして、制御部20aは、アプリケーション24aを起動させる。この際、制御部20aは、所定の初期設定画面を表示部14aに表示させる。初期設定画面には、ユーザが利用するユーザID「U1」、ログインに利用するパスワード、その他のユーザ情報(名称(会社名、個人名等)、代表者名、連絡先、住所、主な取り扱い業務内容等)を入力するための各入力欄が含まれる。
(Installation and user registration)
Next, the installation and user registration that each user performs in advance to receive the on-site information management service using the terminal device 10 will be described. In the following, an example will be described in which the first user 30a installs the application 24a in the terminal device 10a and performs user registration. The first user 30a who wishes to use the on-site information management service by the on-site information management system 2 of this embodiment first operates the operation unit 16a of the terminal device 10a to access an application providing server (not shown) via the Internet 4 and downloads the application 24a from the application providing server. The control unit 20a of the terminal device 10a installs the downloaded application 24a in the memory 22a. Then, the control unit 20a starts the application 24a. At this time, the control unit 20a displays a predetermined initial setting screen on the display unit 14a. The initial setting screen includes input fields for inputting the user ID "U1" used by the user, the password used for login, and other user information (name (company name, individual name, etc.), representative name, contact information, address, main business content, etc.).

第1のユーザ30aは、操作部16aを操作して、各入力欄に必要な情報を入力する。制御部20aは、ユーザが初期設定画面で入力した各情報を含むユーザ登録リクエストをサーバ50に送信する。 The first user 30a operates the operation unit 16a to input the necessary information into each input field. The control unit 20a sends a user registration request including each piece of information that the user input on the initial setting screen to the server 50.

サーバ50の制御部60は、端末装置10aからユーザ登録リクエストを受信すると、新規ユーザ登録リクエストに含まれるユーザID「U1」を含む新たなユーザデータを作成し、メモリ62のユーザデータベース70に記憶させる。この際、新たなユーザデータには、ユーザ登録リクエストに含まれる各情報が含まれる。以上の各処理が実行されることで、インストール及びユーザ登録が完了し、第1のユーザ30aは、端末装置10aを用いて現場情報管理サービスの提供を受けることが可能になる。一旦ユーザ登録が完了した後は、第1のユーザ30aは、メモリ22aに記憶させたアプリケーション24aを起動させ、登録済みのユーザID及びパスワードを用いてサーバ50との間で認証を行うことにより、端末装置10a(又は、アプリケーション24aが記憶された他の端末装置)を用いて現場情報管理サービスの提供を受けることが可能になる。 When the control unit 60 of the server 50 receives a user registration request from the terminal device 10a, it creates new user data including the user ID "U1" included in the new user registration request and stores it in the user database 70 of the memory 62. At this time, the new user data includes each piece of information included in the user registration request. By executing each of the above processes, the installation and user registration are completed, and the first user 30a can receive the on-site information management service using the terminal device 10a. Once the user registration is completed, the first user 30a can receive the on-site information management service using the terminal device 10a (or another terminal device in which the application 24a is stored) by starting the application 24a stored in the memory 22a and authenticating with the server 50 using the registered user ID and password.

インストール及びユーザ登録が完了した場合、又は、登録済みのユーザID及びパスワードを用いた認証が成功した場合、サーバ50の制御部60は、ユーザID「U1」を含むユーザデータに含まれる情報を含むマイページ画面データを端末装置10aに送信する。端末装置10aの制御部20aは、マイページ画面データを受信すると、マイページ画面(図示しない)を表示部14aに表示させる。マイページ画面には、ユーザID「U1」の第1のユーザ30aに対応するユーザデータの一部が表示されている。また、マイページ画面が表示されている間に、第1のユーザ30aは、サーバ50に登録されている現場情報を確認するためのアクセス指示、サーバ50への現場情報の新規登録指示、知り合いのユーザとの連絡を行うための連絡指示等の各種指示を行うことができる。 When installation and user registration are complete, or when authentication using the registered user ID and password is successful, the control unit 60 of the server 50 sends My Page screen data including information contained in the user data including the user ID "U1" to the terminal device 10a. When the control unit 20a of the terminal device 10a receives the My Page screen data, it displays a My Page screen (not shown) on the display unit 14a. On the My Page screen, a portion of the user data corresponding to the first user 30a with the user ID "U1" is displayed. In addition, while the My Page screen is displayed, the first user 30a can issue various instructions, such as an access instruction to check the site information registered in the server 50, an instruction to register new site information in the server 50, and a contact instruction to contact an acquaintance user.

上記の通り、第1のユーザ30aが、サーバ50への現場情報の新規登録指示を行うことにより、サーバ50には、新規の現場管理データ(図2の82a等)が登録される。新規登録の対象である現場情報には、第1のユーザ30aは、現場ID、現場の基本情報(住所、施主名、責任業者名等)に加え、現場を撮影した主画像群(即ち、複数個の主画像が特定の順序に従って並べられた画像群。静止画の集合体であってもよいし、動画であってもよい)が含まれる。登録される主画像群には、例えば、760個の主画像が含まれる。そして、760個の主画像は、それぞれ、現場の内外において、撮影地点の全周方向を撮影した360度画像である。360度画像のことを天球画像と呼んでもよい。他の例では、主画像群には、760個より多い数の主画像が含まれてもよいし、760個より少ない数の主画像が含まれてもよい。また、主画像群に含まれる各主画像は、360度画像ではない通常の画像であってもよい。 As described above, when the first user 30a issues an instruction to newly register site information to the server 50, new site management data (such as 82a in FIG. 2) is registered in the server 50. The site information to be newly registered includes the site ID, basic information about the site (address, owner's name, responsible contractor's name, etc.), and a group of main images taken at the site (i.e., a group of images in which multiple main images are arranged in a specific order. They may be a collection of still images or videos). The group of main images to be registered includes, for example, 760 main images. Each of the 760 main images is a 360-degree image taken in the entire direction of the shooting point inside and outside the site. The 360-degree image may be called a celestial image. In other examples, the group of main images may include more than 760 main images, or may include fewer than 760 main images. Also, each main image included in the group of main images may be a normal image that is not a 360-degree image.

(具体例:図3~図10)
続いて、図3~図10を参照して、本実施例の現場情報管理システム2の動作の具体例を説明する。この例では、まず、ユーザID「U1」に対応する第1のユーザ30aが、現場管理データ編集処理(図3参照)を実行する。現場情報編集処理では、第1のユーザ30aは、現場ID「C1」に対応する現場管理データ82a(図2参照)にアクセスした上で、作業報告情報(テキストデータ、画像データ等)の追加等の編集を行う。さらにこの例では、その後、ユーザID「U2」に対応する第2のユーザ30bが、閲覧処理(図7参照)を実行し、追加後の作業報告情報を閲覧する。また、以下では、サーバ50の制御部60が実行する各処理のことをサーバ50の動作として説明する。
(Examples: Figures 3 to 10)
Next, a specific example of the operation of the site information management system 2 of this embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 10. In this example, first, the first user 30a corresponding to the user ID "U1" executes the site management data editing process (see FIG. 3). In the site information editing process, the first user 30a accesses the site management data 82a (see FIG. 2) corresponding to the site ID "C1" and performs editing such as adding work report information (text data, image data, etc.). Furthermore, in this example, thereafter, the second user 30b corresponding to the user ID "U2" executes the viewing process (see FIG. 7) and views the added work report information. In the following, each process executed by the control unit 60 of the server 50 will be described as the operation of the server 50.

(現場管理データ編集処理:図3~図6)
図3の現場管理データ編集処理の開始時点において、端末装置10a、10bには、それぞれアプリケーション24a、24bがインストールされ、各ユーザのユーザ登録が既に完了している。そして、この時点では、端末装置10aにおいてログインが完了しており、表示部14aには上述のマイページ画面(図示しない)が表示されている。
(Site management data editing process: Figures 3 to 6)
At the start of the on-site management data editing process in Fig. 3, the applications 24a and 24b are installed in the terminal devices 10a and 10b, respectively, and user registration for each user has already been completed. At this point, login has been completed in the terminal device 10a, and the above-mentioned My Page screen (not shown) is displayed on the display unit 14a.

この状態で、S10において、第1のユーザ30aは、現場ID「C1」に対応する現場管理データ82a(図2参照)にアクセスするための所定のアクセス操作を行うことができる。アクセス操作には、現場ID「C1」を指定する操作、及び、予め定められた現場管理データ82aにアクセスするためのパスワードを入力する操作が含まれる。 In this state, in S10, the first user 30a can perform a predetermined access operation to access the site management data 82a (see FIG. 2) corresponding to the site ID "C1". The access operation includes an operation of specifying the site ID "C1" and an operation of inputting a predetermined password to access the site management data 82a.

その場合、S12において、端末装置10aは、アクセスリクエストをサーバ50に送信する。S12で送信されるアクセスリクエストは、現場ID「C1」及びS10で入力されたパスワードを含む。 In this case, in S12, the terminal device 10a transmits an access request to the server 50. The access request transmitted in S12 includes the site ID "C1" and the password entered in S10.

S14では、サーバ50は、受信されたアクセスリクエストに含まれるパスワードを用いて、現場管理データ82aにアクセスするための認証を実行する。図3の例では、S14の認証が成功する。続くS16において、サーバ50は、現場管理データ82aに基づいて現場ID「C1」の現場(以下この例では「対象現場」と呼ぶ場合がある)についての現場メイン画面データを生成し、端末装置10aに送信する。 In S14, the server 50 uses the password included in the received access request to perform authentication to access the site management data 82a. In the example of FIG. 3, the authentication in S14 is successful. In the following S16, the server 50 generates site main screen data for the site with site ID "C1" (hereinafter, in this example, may be referred to as the "target site") based on the site management data 82a, and transmits it to the terminal device 10a.

S18では、端末装置10aは、サーバ50から受信した現場メイン画面データに基づいて、対象現場についての現場メイン画面200(図4参照)を表示部14aに表示させる。 In S18, the terminal device 10a displays the site main screen 200 (see FIG. 4) for the target site on the display unit 14a based on the site main screen data received from the server 50.

図4を参照して、S18において表示部14aに表示される現場メイン画面200の一例を説明する。なお、図4に示す現場メイン画面200はあくまで一例であり、実際の現場情報管理システム2において、これ以外の表示形式、インターフェース等が採用されてもよい。以後本明細書で図面を参照して説明される各画面300、500(図5、図6、図8~図10参照)についても同様とする。 An example of the on-site main screen 200 displayed on the display unit 14a in S18 will be described with reference to FIG. 4. Note that the on-site main screen 200 shown in FIG. 4 is merely an example, and other display formats, interfaces, etc. may be adopted in the actual on-site information management system 2. The same applies to each of the screens 300, 500 (see FIGS. 5, 6, 8 to 10) described hereinafter with reference to the drawings in this specification.

図4に示すように、現場メイン画面200は、基本情報表示領域201と、主画像表示領域202と、シークバー220と、再生/一時停止ボタン224と、図面画像270と、図面及び工程表リンク部203と、最新作業報告リンク部204と、過去作業報告リンク部205と、編集ボタン206と、を含む。 As shown in FIG. 4, the site main screen 200 includes a basic information display area 201, a main image display area 202, a seek bar 220, a play/pause button 224, a drawing image 270, a drawing and schedule link section 203, a latest work report link section 204, a past work report link section 205, and an edit button 206.

基本情報表示領域201には、現場の各種基本情報が表示されている。図4の例では、基本情報表示領域201には、現場ID、施主名、責任業者、住所等の各情報が含まれる。 The basic information display area 201 displays various basic information about the site. In the example of FIG. 4, the basic information display area 201 includes information such as the site ID, the client's name, the responsible contractor, and the address.

主画像表示領域202には、現場管理データ82a内に登録されている主画像群に含まれる複数個(例えば760個)の主画像を1個ずつ切り替えて表示させることができる。図4の例では、主画像表示領域202には、主画像群のうちの1個の主画像210が表示されている。主画像210は、建物の1階リビング内を撮影した360度画像である。主画像表示領域202に表示される主画像210は、再生/一時停止ボタン224で再生を指示することによって自動で切り替え表示させることができる。また、主画像表示領域202には、再生/一時停止ボタン224で一時停止を指示した状態でシークバー220の所望の位置を指定することにより、指示された位置に対応する主画像210を表示させることもできる。 In the main image display area 202, a plurality of main images (e.g., 760) included in the main image group registered in the site management data 82a can be switched and displayed one by one. In the example of FIG. 4, one main image 210 from the main image group is displayed in the main image display area 202. The main image 210 is a 360-degree image taken inside a living room on the first floor of a building. The main images 210 displayed in the main image display area 202 can be automatically switched and displayed by instructing playback with the play/pause button 224. In addition, in the main image display area 202, by instructing pause with the play/pause button 224 and specifying a desired position on the seek bar 220, the main image 210 corresponding to the specified position can also be displayed.

上記の通り、主画像210は360度画像である。主画像210には、主画像表示領域202に表示させる範囲(角度)を変更するための変更ボタン212、214が含まれる。右側の変更ボタン212が操作されると、主画像210の表示範囲が右方向に移動(回動)する。左側の変更ボタン214が操作されると、主画像210の表示範囲が左方向に移動(回動)する。変更ボタン212、214で表示範囲を変更させることで、主画像表示領域202に表示中の主画像210の360度全周を表示させることができる。なお、変更ボタン212、214が操作される場合、主画像表示領域202における主画像210の切り替え表示(再生と呼んでもよい)は一時停止される。 As described above, the main image 210 is a 360-degree image. The main image 210 includes change buttons 212, 214 for changing the range (angle) displayed in the main image display area 202. When the change button 212 on the right is operated, the display range of the main image 210 moves (rotates) to the right. When the change button 214 on the left is operated, the display range of the main image 210 moves (rotates) to the left. By changing the display range with the change buttons 212, 214, it is possible to display the entire 360-degree circumference of the main image 210 being displayed in the main image display area 202. Note that when the change buttons 212, 214 are operated, the switching display (which may be called playback) of the main image 210 in the main image display area 202 is paused.

シークバー220は、現場管理データ82a内に登録されている主画像群に含まれる複数個の主画像のそれぞれについて、各主画像の配置順序(以下では「特定の順序」と呼ぶ)における当該主画像の位置を表すバーである。シークバー220は、主画像群に含まれる複数個の主画像の再生の進捗状況を表すバーと言い換えてもよい。シークバー220は、スライダー222を含む。スライダー222は、主画像表示領域202に表示中の主画像210(即ち再生中の画像)が、特定の順序の始点から終点までの間のどの位置に対応する画像であるのかを表すバー状のオブジェクトである。スライダー222は、主画像群の再生地点を表すオブジェクトと言い換えてもよい。スライダー222の表示色はシークバー220の表示色とは異なる。 The seek bar 220 is a bar that indicates the position of each of the multiple main images included in the main image group registered in the site management data 82a in the arrangement order of each main image (hereinafter referred to as the "specific order"). The seek bar 220 may be said to be a bar that indicates the progress of the playback of the multiple main images included in the main image group. The seek bar 220 includes a slider 222. The slider 222 is a bar-shaped object that indicates which position, between the start point and the end point of the specific order, the main image 210 being displayed in the main image display area 202 (i.e., the image being played) corresponds to. The slider 222 may be said to be an object that indicates the playback point of the main image group. The display color of the slider 222 is different from the display color of the seek bar 220.

また、シークバー220のうちの一部分がカーソル250によって指示される(即ち、カーソル250をシークバー220のうちの一部分に重ねる)と、主画像群に含まれる複数個の主画像のうち、カーソル250によって指示された部分の位置に対応する主画像を表すプレビュー画像252がシークバー220の隣(図4の例では上方)に表示される。シークバー220のうちの一部分が指定(即ち選択)されると、主画像表示領域202には、指定された位置に対応する主画像が表示される(即ち、指定された位置まで再生箇所がスキップされる)。 In addition, when a portion of the seek bar 220 is pointed to by the cursor 250 (i.e., the cursor 250 is placed over a portion of the seek bar 220), a preview image 252 representing a main image corresponding to the position of the portion pointed to by the cursor 250 among the multiple main images included in the main image group is displayed next to the seek bar 220 (above in the example of FIG. 4). When a portion of the seek bar 220 is specified (i.e., selected), the main image corresponding to the specified position is displayed in the main image display area 202 (i.e., the playback portion is skipped to the specified position).

再生/一時停止ボタン224は、シークバー220の隣に配置されるボタンである。再生/一時停止ボタン224は、主画像群に含まれる複数個の主画像の切り替え表示(即ち再生)を行う再生ボタンと、切り替え表示の一時停止を行う一時停止ボタンを含む。再生/一時停止ボタン224が操作されて切り替え表示(再生)の開始が指示されると、主画像表示領域202に表示される主画像210が、特定の順序に従って自動で切り替え表示される。再生/一時停止ボタン224が操作されて切り替え表示(再生)の一時停止が指示されると、主画像表示領域202における主画像210の切り替え表示は一時停止される。 The play/pause button 224 is a button located next to the seek bar 220. The play/pause button 224 includes a play button that switches between (i.e. plays) the multiple main images included in the main image group, and a pause button that pauses the switching display. When the play/pause button 224 is operated to instruct the start of switching display (playback), the main images 210 displayed in the main image display area 202 are automatically switched between in a specific order. When the play/pause button 224 is operated to instruct the pausing of switching display (playback), the switching display of the main images 210 in the main image display area 202 is paused.

図面画像270は、対象現場の図面を表す画像である。この例では、対象現場は一戸建ての住宅である。図面画像270は、対象現場である住宅の1階と2階の見取り図を模式的に表す画像である。図面画像270は、主画像群に含まれる各主画像の撮影位置とリンクして表示されるポインタ280が含まれる。ポインタ280は、主画像表示領域202に表示中の主画像210が表している対象現場の対応地点を表している。図4の例では、主画像210は1階のリビングを表す画像である。ポインタ280は、図面画像270中の1階リビングに対応する位置を表している。 Drawing image 270 is an image that represents a drawing of the target site. In this example, the target site is a detached house. Drawing image 270 is an image that represents a schematic floor plan of the first and second floors of the house, which is the target site. Drawing image 270 includes a pointer 280 that is displayed in link with the shooting position of each main image included in the main image group. Pointer 280 represents the corresponding point of the target site represented by main image 210 being displayed in main image display area 202. In the example of FIG. 4, main image 210 is an image that represents the living room on the first floor. Pointer 280 represents the position in drawing image 270 that corresponds to the living room on the first floor.

図面及び工程表リンク部203は、図面と工程表へのリンクである。第1のユーザ30aは、図面及び工程表リンク部203を操作することで、図面及び工程表にアクセスすることができる。 The drawing and schedule link section 203 is a link to the drawing and schedule. The first user 30a can access the drawing and schedule by operating the drawing and schedule link section 203.

最新作業報告リンク部204は、最新の作業報告情報を表示するためのリンクである。第1のユーザ30aは、最新作業報告リンク部204を操作することで、最新の作業報告情報を表示させることができる。 The latest work report link section 204 is a link for displaying the latest work report information. The first user 30a can display the latest work report information by operating the latest work report link section 204.

過去作業報告リンク部205は、過去の作業報告情報を表示するためのリンクである。第1のユーザ30aは、過去作業報告リンク部205を操作することで、過去の作業報告情報を表示させることができる。過去の作業報告情報が2個以上存在する場合、第1のユーザ30aは、所望の作業報告情報を選択して表示させることができる。 The past work report link section 205 is a link for displaying past work report information. The first user 30a can display past work report information by operating the past work report link section 205. If there are two or more pieces of past work report information, the first user 30a can select and display the desired work report information.

編集ボタン206は、作業報告情報を新たに追加するためのボタンである。第1のユーザ30aは、編集ボタン206を操作(即ち後述の編集開始操作)することで、作業報告情報の追加のための編集画面300(図5、図6参照)を表示させることができる。 The edit button 206 is a button for adding new work report information. The first user 30a can display an edit screen 300 (see Figures 5 and 6) for adding work report information by operating the edit button 206 (i.e., the start editing operation described below).

図3のS20以降の動作の説明を続ける。図3のS20において、第1のユーザ30aは、表示部14aに現場メイン画面200(図4)が表示されている間に、所定の編集開始操作(具体的には、上記の編集ボタン206を押す操作)を行うことができる。その場合、S22において、端末装置10aは、編集開始指示をサーバ50に送信する。 The operation from S20 onwards in Figure 3 will be explained further. In S20 in Figure 3, the first user 30a can perform a predetermined edit start operation (specifically, the operation of pressing the edit button 206) while the site main screen 200 (Figure 4) is displayed on the display unit 14a. In this case, in S22, the terminal device 10a sends an edit start instruction to the server 50.

サーバ50は、編集開始指示(S22)を受信すると、S24において、現場管理データ82aに基づいて対象現場のための編集画面データを生成し、端末装置10aに送信する。 When the server 50 receives an instruction to start editing (S22), in S24 it generates editing screen data for the target site based on the site management data 82a and transmits it to the terminal device 10a.

S26では、端末装置10aは、サーバ50から受信された編集画面データに基づいて、表示部14aに所定の編集画面300(図5、図6参照)を表示させる。 In S26, the terminal device 10a displays a predetermined editing screen 300 (see Figures 5 and 6) on the display unit 14a based on the editing screen data received from the server 50.

図5、図6を参照して、S26において表示部14aに表示される編集画面300の一例を説明する。図5、図6の編集画面300は基本的には同じ画面であるが、実行中の編集作業の内容が異なるため、理解のために別図を用いて説明している。図5と図6の編集画面300において、同じ構成要素は同じ符号を用いて表し、重複する説明を省略する。 An example of the editing screen 300 displayed on the display unit 14a in S26 will be described with reference to Figures 5 and 6. The editing screens 300 in Figures 5 and 6 are basically the same screen, but because the content of the editing work being performed is different, they are described using different figures for ease of understanding. In the editing screens 300 in Figures 5 and 6, the same components are represented by the same reference numerals, and duplicate descriptions will be omitted.

図5に示すように、編集画面300は、タイトル表示領域301と、主画像表示領域302と、シークバー320と、再生/一時停止ボタン324と、表示コマ数インジケータ360と、表示コマ数変更部362と、図面画像370と、スキップボタン表示領域390と、編集完了ボタン304と、を含む。 As shown in FIG. 5, the editing screen 300 includes a title display area 301, a main image display area 302, a seek bar 320, a play/pause button 324, a display frame count indicator 360, a display frame count change section 362, a drawing image 370, a skip button display area 390, and an editing completion button 304.

タイトル表示領域301には、作業報告情報のタイトル(この例では「2020年6月10日報告」)が表示されている。 The title display area 301 displays the title of the work report information (in this example, "Report dated June 10, 2020").

主画像表示領域302は、図4の主画像表示領域202と同様である。即ち、主画像表示領域302にも、現場管理データ82a内に登録されている主画像群に含まれる複数個(例えば760個)の主画像を1個ずつ切り替えて表示させることができる。図5の例では、主画像表示領域302には、主画像群のうちの1個の主画像310aが表示されている。この例でも、主画像310aは、建物の1階リビング内を撮影した360度画像である。主画像310aには、主画像表示領域302に表示させる範囲(即ち表示角度)を変更するための変更ボタン312、314が含まれる。主画像表示領域302に表示される主画像310は、再生/一時停止ボタン324で再生を指示することによって自動で切り替え表示させることができる。また、主画像表示領域302には、再生/一時停止ボタン324で一時停止を指示した状態でシークバー320の所望の位置を指示することにより、指示された位置に対応する主画像を表示させることもできる。 The main image display area 302 is the same as the main image display area 202 in FIG. 4. That is, the main image display area 302 can also switch between a plurality of main images (e.g., 760) included in the main image group registered in the site management data 82a and display them one by one. In the example of FIG. 5, the main image display area 302 displays one main image 310a from the main image group. In this example, the main image 310a is also a 360-degree image taken inside the living room on the first floor of a building. The main image 310a includes change buttons 312 and 314 for changing the range (i.e., the display angle) displayed in the main image display area 302. The main image 310 displayed in the main image display area 302 can be automatically switched by instructing playback with the play/pause button 324. Additionally, by indicating a desired position on the seek bar 320 while instructing pause with the play/pause button 324, the main image corresponding to the indicated position can be displayed in the main image display area 302.

シークバー320及び再生/一時停止ボタン324も、図4のシークバー220及び再生/一時停止ボタン224と同様である。シークバー320は、現場管理データ82a内の主画像群に含まれる複数個の主画像のそれぞれについて、特定の順序における当該主画像の位置を表す。シークバー320は、主画像表示領域302に表示中の主画像310の位置が、特定の順序の始点から終点までの間のどの位置に対応する画像であるのかを表すスライダー322を含む。図5に示すように、シークバー320のうちの一部分がカーソル350によって指示されると、主画像群に含まれる複数個の主画像のうち、カーソル350によって指示された部分の位置に対応する主画像を表すプレビュー画像352がシークバー320の隣(図の例では上方)に表示される。シークバー320のうちの一部分が指定(即ち選択)されると、主画像表示領域302には、指定された位置に対応する主画像が表示される(即ち、指定された位置まで再生箇所がスキップされる)。 The seek bar 320 and the play/pause button 324 are similar to the seek bar 220 and the play/pause button 224 in FIG. 4. The seek bar 320 indicates the position of each of the main images in a specific order for each of the main images in the main image group in the site management data 82a. The seek bar 320 includes a slider 322 that indicates which position of the main image 310 being displayed in the main image display area 302 corresponds to between the start point and the end point of the specific order. As shown in FIG. 5, when a portion of the seek bar 320 is pointed to by the cursor 350, a preview image 352 indicating the main image corresponding to the position of the portion pointed to by the cursor 350 among the main images in the main image group is displayed next to the seek bar 320 (above in the illustrated example). When a portion of the seek bar 320 is specified (i.e., selected), the main image corresponding to the specified position is displayed in the main image display area 302 (i.e., the playback portion is skipped to the specified position).

表示コマ数インジケータ360は、編集画面300の主画像表示領域302に表示される主画像の表示総数(コマ数と呼んでもよい)、及び、後述の表示画面500(図8~図10参照)の主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数を表す。図5の例では、表示コマ数インジケータ360は、編集画面300の主画像表示領域302及び表示画面500の主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数が「760」個であることを示している。 The number of displayed frames indicator 360 indicates the total number of displayed main images (which may be called the number of frames) displayed in the main image display area 302 of the editing screen 300, and the total number of displayed main images displayed in the main image display area 502 of the display screen 500 (see Figures 8 to 10), which will be described later. In the example of Figure 5, the number of displayed frames indicator 360 indicates that the total number of displayed main images displayed in the main image display area 302 of the editing screen 300 and the main image display area 502 of the display screen 500 is "760".

表示コマ数変更部362は、編集画面300の主画像表示領域302及び表示画面500の主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数(コマ数)を変更するためのボタンである。表示コマ数変更部362が操作されると、図6の例に示すように、表示コマ数インジケータ360の隣に、選択可能な表示総数のリスト420が表示される。図6の例では、リスト420には、「760」、「580」、「380」、「190」のように、選択可能な表示総数が表される。リスト420に表示される選択可能な表示総数は、現場管理データ82a内の主画像群に含まれる主画像の数(例えば760個)を最大値とし、その最大値の75%、50%、25%にそれぞれ相当する値である。第1のユーザ30aは、リスト420内から所望の表示総数を選択することができる。リスト420内から所望の表示総数が選択されると、編集画面300の主画像表示領域302及び表示画面500の主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数(コマ数)は、選択された表示総数に合わせて設定される。表示コマ数インジケータ360の表示内容も、選択された表示総数に合わせて設定される。設定される表示総数が多いほど、再生時(切り替え表示時)の主画像の表示精度が高くなる(即ち、連続する2個の主画像同士の表示間隔が小さくなり、コマ落ちが少なくなる)が、データ量が大きくなる。設定される表示総数が少ないほど、再生時(切り替え表示時)の主画像の表示精度は低くなる(即ち、連続する2個の主画像同士の表示間隔が大きくなり、コマ落ちが多くなる)が、データ量は少なくなる。 The display frame number change section 362 is a button for changing the total number of main images (number of frames) displayed in the main image display area 302 of the editing screen 300 and the main image display area 502 of the display screen 500. When the display frame number change section 362 is operated, a list 420 of selectable display total numbers is displayed next to the display frame number indicator 360, as shown in the example of FIG. 6. In the example of FIG. 6, the list 420 shows selectable display total numbers such as "760", "580", "380", and "190". The selectable display total numbers displayed in the list 420 are values that correspond to 75%, 50%, and 25% of the maximum value, respectively, with the number of main images (e.g., 760) included in the main image group in the site management data 82a as the maximum value. The first user 30a can select the desired display total number from the list 420. When a desired total display number is selected from the list 420, the total display number (number of frames) of main images displayed in the main image display area 302 of the editing screen 300 and the main image display area 502 of the display screen 500 is set to match the selected total display number. The display content of the display frame number indicator 360 is also set to match the selected total display number. The larger the total display number set, the higher the display accuracy of the main images during playback (when switching display) (i.e., the display interval between two consecutive main images becomes smaller and fewer frames are dropped), but the amount of data becomes larger. The smaller the total display number set, the lower the display accuracy of the main images during playback (when switching display) (i.e., the display interval between two consecutive main images becomes larger and more frames are dropped), but the amount of data becomes smaller.

図5及び図6における図面画像370は、図4の図面画像270と同様であり、対象現場の図面を表す。図面画像370にも、主画像群に含まれる各主画像の撮影位置とリンクして表示されるポインタ380が含まれる。ポインタ380は、主画像表示領域302に表示中の主画像310が表している対象現場の対応地点を表している。 The drawing image 370 in Figures 5 and 6 is similar to the drawing image 270 in Figure 4 and represents a drawing of the target site. The drawing image 370 also includes a pointer 380 that is displayed in link with the shooting location of each main image included in the main image group. The pointer 380 represents the corresponding point of the target site represented by the main image 310 being displayed in the main image display area 302.

図5及び図6におけるスキップボタン表示領域390は、スキップボタン392(図5、図6参照)、スキップボタン394(図6参照)を表示するための領域である。スキップボタン392、394は、現場管理データ82a内に登録されている主画像群に含まれる複数個(例えば760個)の主画像のうち、対象現場に関係する各種の関係情報が対応付けられている特定の主画像(もしくは特定の範囲)をショートカット表示させる際に操作されるボタンである。スキップボタン392、394については後で詳しく説明する。 The skip button display area 390 in Figs. 5 and 6 is an area for displaying skip buttons 392 (see Figs. 5 and 6) and skip buttons 394 (see Fig. 6). The skip buttons 392 and 394 are buttons that are operated when shortcut displaying a specific main image (or a specific range) to which various relationship information related to the target site is associated, out of a plurality of main images (e.g., 760) included in the main image group registered in the site management data 82a. The skip buttons 392 and 394 will be described in detail later.

図5、図6に示されるように、本実施例では、第1のユーザ30aは、編集画面300の主画像表示領域302において特定の順序に従って切り替え表示される主画像のうちから、所望の主画像(図5の例では主画像310a、図6の例では主画像310b)を特定することができる。なお以下では主画像310a、310bを区別せずに総称する場合、単に「主画像310」と呼ぶ場合がある。所望の主画像の特定は、切り替え表示(再生)の実行中に、主画像表示領域302に所望の主画像が表示されたタイミングで再生/一時停止ボタン324を操作することによって行うことができる。また、シークバー320の所望の主画像に対応する位置を指定することによっても行うことができる。以下では、所望の主画像を特定する上記の操作のことを「画像特定操作」と呼ぶ場合がある。また、画像特定操作によって特定される所望の主画像のことを「特定の主画像」と呼ぶ場合がある。図5の例では、表示中の主画像310aが特定の主画像である。特定の主画像が特定されると、シークバー220のうちの特定の主画像に対応する位置にフラグ326が表示される。 5 and 6, in this embodiment, the first user 30a can specify a desired main image (main image 310a in the example of FIG. 5, main image 310b in the example of FIG. 6) from among the main images switched and displayed in a specific order in the main image display area 302 of the editing screen 300. In the following, when the main images 310a and 310b are collectively referred to without distinction, they may be simply referred to as "main image 310". The desired main image can be specified by operating the play/pause button 324 at the timing when the desired main image is displayed in the main image display area 302 during switching display (playback). It can also be specified by specifying the position of the seek bar 320 corresponding to the desired main image. In the following, the above operation of specifying the desired main image may be referred to as an "image specifying operation". In addition, the desired main image specified by the image specifying operation may be referred to as a "specific main image". In the example of FIG. 5, the main image 310a being displayed is the specific main image. When a specific main image is identified, a flag 326 is displayed in the position of the seek bar 220 that corresponds to the specific main image.

そして、第1のユーザ30aは、カーソル350によって、特定の主画像(即ち主画像310a、310b等)内の所望のリンク位置を指示することができる。リンク位置とは、特定の主画像のうち、第1のユーザ30aが、対象現場に関係する各種の関係情報を対応付けることを希望する位置である。リンク位置は、特定の主画像のうちの一部であっても全部であってもよい。また、関係情報とは、対象現場に関係するテキストデータ(例えば工事に関係する報告メモ等)、画像データ(例えば現場の一部の拡大画像等)、音声データ(例えば、工事に関係する連絡用の音声メッセージ等)などである。リンク位置を指示する操作は、例えば、当該位置の長押し操作(操作部16aがタッチパネルの場合)、当該位置におけるクリック操作等、任意の操作であってもよい。 Then, the first user 30a can use the cursor 350 to specify a desired link position in a specific main image (i.e., main image 310a, 310b, etc.). The link position is a position in the specific main image where the first user 30a wishes to associate various related information related to the target site. The link position may be a part or the whole of the specific main image. The related information may be text data related to the target site (e.g., a report memo related to the construction), image data (e.g., an enlarged image of part of the site), audio data (e.g., an audio message for communication related to the construction), etc. The operation of specifying the link position may be any operation, such as a long press operation on the position (if the operation unit 16a is a touch panel) or a click operation on the position.

第1のユーザ30aによってリンク位置が指示されると、図5に示すように、編集画面300には、リンク位置に対応する操作ウィンドウ340が表示される。操作ウィンドウ340は、テキスト入力ボタン342、テキスト音声入力ボタン344、画像入力ボタン346、及び、音声入力ボタン348を含む。 When the link position is specified by the first user 30a, an operation window 340 corresponding to the link position is displayed on the editing screen 300 as shown in FIG. 5. The operation window 340 includes a text input button 342, a text voice input button 344, an image input button 346, and a voice input button 348.

テキスト入力ボタン342及びテキスト音声入力ボタン344は、指示されたリンク位置に対応付けるべきテキストデータを入力するためのボタンである。第1のユーザ30aは、テキスト入力ボタン342を操作した後で、操作部16aを操作してリンク位置に対応付けるべきテキストデータを入力することができる。第1のユーザ30aは、テキスト音声入力ボタン344を操作した後で、マイク18aを介して希望するメッセージを音声入力することができる。その場合、制御部20aが、音声認識技術を用いて、音声入力されたデータをテキストデータに変換する。この結果、入力されたテキストデータが、リンク位置に対応付けられる。 The text input button 342 and the text voice input button 344 are buttons for inputting text data to be associated with the indicated link position. After operating the text input button 342, the first user 30a can operate the operation unit 16a to input the text data to be associated with the link position. After operating the text voice input button 344, the first user 30a can input a desired message by voice via the microphone 18a. In this case, the control unit 20a uses voice recognition technology to convert the voice input data into text data. As a result, the input text data is associated with the link position.

画像入力ボタン346は、指示されたリンク位置に対応付けるべき画像データを入力するためのボタンである。第1のユーザ30aは、画像入力ボタン346を操作した後で、操作部16aを操作して所望の画像を選択し、入力することができる。この結果、入力された画像データが、リンク位置に対応付けられる。 The image input button 346 is a button for inputting image data to be associated with the specified link position. After operating the image input button 346, the first user 30a can operate the operation unit 16a to select and input a desired image. As a result, the input image data is associated with the link position.

音声入力ボタン348は、指示されたリンク位置に対応付けるべき音声データを入力するためのボタンである。第1のユーザ30aは、音声入力ボタン348を操作した後で、マイク18aを介して、希望するメッセージを音声入力する。この結果、入力された音声データが、リンク位置に対応付けられる。 The voice input button 348 is a button for inputting voice data to be associated with the indicated link position. After operating the voice input button 348, the first user 30a inputs the desired message by voice via the microphone 18a. As a result, the input voice data is associated with the link position.

リンク位置への関係情報の対応付けが行われると、シークバー320のうちの特定の主画像に対応する位置に表示されていたフラグ326が固定される。 When the related information is associated with the link position, the flag 326 displayed at the position of the seek bar 320 that corresponds to the specific main image is fixed.

この場合、さらに、スキップボタン表示領域390に、上記の特定の主画像に対応するスキップボタン392が表示される。図5の例では、スキップボタン392には、関係情報が対応付けられた特定の主画像がリビングを撮影した画像であることを示す文字(「リビング」)が表される。スキップボタン392が操作されると、シークバー320のスライダー322が、上記の特定の主画像(即ち、フラグ326に対応する位置の主画像)の位置までスキップする。そして、主画像表示領域302に当該特定の主画像を表示させることができる。即ち、第1のユーザ30aは、シークバー320のうちのフラグ326に対応する位置を指示することに代えて、スキップボタン392を操作することによって、関係情報が対応付けられた特定の主画像(即ちフラグ326に対応する位置の主画像)を主画像表示領域302に表示させることができる。第1のユーザ30aは、簡易な操作で特定の主画像を主画像表示領域302にショートカット表示させることができる。なお、スキップボタン392中の文字(図の例では「リビング」)は、第1のユーザ30aが任意に変更することができる。例えば、第1のユーザ30aは、リビングを撮影した特定の主画像が2個以上存在する場合に、スキップボタン392中の文字を「リビング#1」のように変更することもできる。 In this case, the skip button display area 390 further displays a skip button 392 corresponding to the specific main image. In the example of FIG. 5, the skip button 392 displays characters ("living room") indicating that the specific main image associated with the related information is an image taken in the living room. When the skip button 392 is operated, the slider 322 of the seek bar 320 skips to the position of the specific main image (i.e., the main image at the position corresponding to the flag 326). Then, the specific main image can be displayed in the main image display area 302. That is, instead of indicating the position corresponding to the flag 326 in the seek bar 320, the first user 30a can display the specific main image associated with the related information (i.e., the main image at the position corresponding to the flag 326) in the main image display area 302 by operating the skip button 392. The first user 30a can display the specific main image in the main image display area 302 as a shortcut with a simple operation. The text in the skip button 392 ("Living Room" in the illustrated example) can be changed by the first user 30a at will. For example, if there are two or more specific main images taken of the living room, the first user 30a can change the text in the skip button 392 to something like "Living Room #1."

また、図6に示されるように、本実施例では、第1のユーザ30aは、編集画面300の主画像表示領域302において特定の順序に従って切り替え表示される複数個の主画像(例えば760個の主画像)のうち、所望の第1の位置から第2の位置までの範囲(以下では特定の範囲と呼ぶ)を特定することができる。言い換えると、第1のユーザ30aは、所望の特定の範囲を特定することにより、所望の特定の範囲に含まれる2個以上の連続して配置される主画像を特定することができる。特定の範囲の特定は、シークバー320のうちの所望の第1の位置から第2の位置までの範囲を指定することによって行うことができる。「特定の範囲」は、例えば、対象現場のうちの所定の一室(例えば「2階寝室」)を表すすべての主画像に対応する範囲である。特定の範囲として特定されるべき範囲(即ち2個以上の連続して配置される主画像)は、第1のユーザ30aが任意に定めることができる。以下では、所望の特定の範囲を特定する上記の操作(即ち、特定の範囲に含まれる2個以上の連続して配置される主画像を一括して特定する操作)のことを「範囲特定操作」と呼ぶ場合がある。図6の例では、対象現場のうち、2階の寝室を表す主画像が配置されている範囲が、特定の範囲である。特定の範囲が特定されると、シークバー320のうちの特定の範囲に対応する位置にレンジマーク400が表示される。 Also, as shown in FIG. 6, in this embodiment, the first user 30a can specify a range from a desired first position to a second position (hereinafter referred to as a specific range) among a plurality of main images (e.g., 760 main images) that are switched and displayed in a specific order in the main image display area 302 of the editing screen 300. In other words, the first user 30a can specify two or more main images that are arranged consecutively and are included in the desired specific range by specifying the desired specific range. The specific range can be specified by specifying a range from a desired first position to a desired second position in the seek bar 320. The "specific range" is, for example, a range corresponding to all main images that represent a specific room (e.g., "second floor bedroom") in the target site. The range to be specified as the specific range (i.e., two or more main images that are arranged consecutively) can be arbitrarily determined by the first user 30a. Hereinafter, the above operation of specifying the desired specific range (i.e., an operation of collectively specifying two or more main images that are arranged consecutively and are included in the specific range) may be referred to as a "range specification operation". In the example of FIG. 6, the specific range is the range in the target scene in which the main image showing the bedroom on the second floor is located. When the specific range is identified, a range mark 400 is displayed at a position on the seek bar 320 that corresponds to the specific range.

そして、第1のユーザ30aは、特定の範囲内の所望のリンク位置を指示することができる。第1のユーザ30aは、特定の範囲に含まれる代表的な主画像のうちの特定の一部分をリンク位置として指示してもよいし、特定の範囲に含まれる各主画像全体をリンク位置として指定してもよい。また、第1のユーザ30aが特にリンク位置の指定操作を行わない場合、特定の範囲に含まれる各主画像全体が自動的にリンク位置として指定されてもよい。図6の例では、第1のユーザ30aが、特定の範囲に含まれる各主画像全体をリンク位置として指定している。 The first user 30a can then designate a desired link position within the specific range. The first user 30a may designate a specific portion of a representative main image included in the specific range as the link position, or may designate each main image included in the specific range as a whole as a link position. Furthermore, if the first user 30a does not perform any particular operation to designate a link position, each main image included in the specific range as a whole may be automatically designated as a link position. In the example of FIG. 6, the first user 30a designates each main image included in the specific range as a whole as a link position.

第1のユーザ30aによってリンク位置が指示されると、図6に示すように、編集画面300には、リンク位置に対応する操作ウィンドウ440が表示される。操作ウィンドウ440は、テキスト入力ボタン442、テキスト音声入力ボタン444、画像入力ボタン446、及び、音声入力ボタン448を含む。各ボタン442~448の機能については、上述の図5の各ボタン342~348と同様であるため、詳しい説明を省略する。 When a link position is specified by the first user 30a, an operation window 440 corresponding to the link position is displayed on the editing screen 300 as shown in FIG. 6. The operation window 440 includes a text input button 442, a text voice input button 444, an image input button 446, and a voice input button 448. The functions of each of the buttons 442 to 448 are the same as those of the buttons 342 to 348 in FIG. 5 described above, so detailed explanations will be omitted.

リンク位置への関係情報の対応付けが行われると、シークバー320のうちの特定の範囲に対応する範囲に表示されていたレンジマーク400が固定される。 When the related information is associated with the link position, the range mark 400 displayed in the range of the seek bar 320 that corresponds to the specific range is fixed.

この場合、さらに、スキップボタン表示領域390に、上記の特定の範囲に対応するスキップボタン394が表示される。図6の例では、スキップボタン394には、関係情報が対応付けられた特定の範囲に含まれる2個以上の主画像が寝室を撮影した画像であることを示す文字(「寝室」)が表される。スキップボタン394が操作されると、シークバー320のスライダー322が、上記の特定の範囲の始点(即ち、レンジマーク400に対応する範囲に含まれる最初の主画像の位置)までスキップする。そして、主画像表示領域302に当該特定の範囲に含まれる主画像を表示させることができる。即ち、第1のユーザ30aは、シークバー320のうちのレンジマーク400に対応する位置を指示することに代えて、スキップボタン394を操作することによって、関係情報が対応付けられた特定の範囲に含まれる主画像を主画像表示領域302にショートカット表示させることができる。第1のユーザ30aは、簡易な操作で、特定の範囲に含まれる主画像を主画像表示領域302に表示させることができる。なお、上記と同様に、スキップボタン394中の文字(図の例では「寝室」)も、第1のユーザ30aが任意に変更することができる。 In this case, the skip button display area 390 further displays a skip button 394 corresponding to the specific range. In the example of FIG. 6, the skip button 394 displays characters ("Bedroom") indicating that two or more main images included in the specific range associated with the related information are images taken in a bedroom. When the skip button 394 is operated, the slider 322 of the seek bar 320 skips to the start point of the specific range (i.e., the position of the first main image included in the range corresponding to the range mark 400). Then, the main image included in the specific range can be displayed in the main image display area 302. That is, instead of indicating the position corresponding to the range mark 400 in the seek bar 320, the first user 30a can operate the skip button 394 to shortcut-display the main image included in the specific range associated with the related information in the main image display area 302. The first user 30a can display the main image included in the specific range in the main image display area 302 with a simple operation. As mentioned above, the text in the skip button 394 ("Bedroom" in the illustrated example) can also be changed by the first user 30a at will.

図5及び図6に示す編集完了ボタン304は、編集の完了を指示するためのボタンである。第1のユーザ30aが編集完了ボタン304を操作すると、それまでに行われた編集が反映された上で、編集画面300の表示が終了する。 The edit completion button 304 shown in FIG. 5 and FIG. 6 is a button for instructing the completion of editing. When the first user 30a operates the edit completion button 304, the edits made up to that point are reflected, and the display of the editing screen 300 is terminated.

図3のS26以降の動作の説明を続ける。図3のS26において、編集画面300(図5、図6参照)が表示された後、S28において、第1のユーザ30aは、画像特定操作を行い、関係情報の対応付けを希望する特定の主画像を特定することができる。続くS30において、第1のユーザ30aは、テキストデータを入力するためのリンク操作を行うことができる。ここで、「リンク操作」とは、リンク位置を指示した上で、指示されたリンク位置に所望の関係情報(テキストデータ、画像データ、又は音声データ)を対応付けるための操作のことである。具体的な操作の内容は上記の通りである。S30では、第1のユーザ30aは、テキストデータを入力するためのリンク操作を行う。 The operation from S26 onwards in FIG. 3 will be explained further. After the editing screen 300 (see FIGS. 5 and 6) is displayed in S26 in FIG. 3, in S28 the first user 30a can perform an image specification operation to specify a specific main image to which related information is to be associated. In the following S30, the first user 30a can perform a link operation to input text data. Here, a "link operation" refers to an operation to specify a link position and then associate the desired related information (text data, image data or audio data) with the specified link position. The specific operation contents are as described above. In S30, the first user 30a performs a link operation to input text data.

その場合、S32において、端末装置10aは、リンク指示をサーバ50に送信する。リンク指示は、指定されたリンク位置に、入力された関係情報の対応付けを指示するリクエスト信号である。S32では、リンク指示は、S28において特定された特定の主画像を示す画像情報と、S30のリンク操作において第1のユーザ30aによって指示されたリンク位置を示すリンク位置情報と、入力されたテキストデータと、を含む。 In that case, in S32, the terminal device 10a transmits a link instruction to the server 50. The link instruction is a request signal instructing association of the input related information with the specified link position. In S32, the link instruction includes image information indicating the specific main image identified in S28, link position information indicating the link position indicated by the first user 30a in the link operation in S30, and the input text data.

S34では、サーバ50は、受信されたリンク指示に含まれる画像情報とリンク位置情報とテキストデータとに基づいて、現場管理データ82aを更新する。具体的には、S34では、サーバ50は、現場管理データ82aにタイトル「2020年6月10日報告」(図5、図6参照)で識別される作業報告情報を新たに追加する。その際、追加される作業報告情報は、画像情報が示す特定の主画像と、リンク位置情報が示すリンク位置に対応付けられたテキストデータ(即ちリンク指示に含まれるテキストデータ)を含む。 In S34, the server 50 updates the site management data 82a based on the image information, link position information, and text data included in the received link instruction. Specifically, in S34, the server 50 adds new work report information identified by the title "Report for June 10, 2020" (see Figures 5 and 6) to the site management data 82a. At this time, the added work report information includes a specific main image indicated by the image information and text data associated with the link position indicated by the link position information (i.e., the text data included in the link instruction).

さらに、S36では、第1のユーザ30aは、表示中の編集画面300において、再び画像特定操作を行い、関係情報の対応付けを希望する他の特定の主画像を特定することができる。ただし、第1のユーザ30aは、S36の画像特定操作において、S28と同じ特定の主画像を特定してもよい。続くS38では、第1のユーザ30aは、音声データ(例えば、工事に関係する連絡用の音声メッセージ)を入力するためのリンク操作を続けて行うことができる。具体的な操作の内容は上記の通りである。 Furthermore, in S36, the first user 30a can again perform an image identification operation on the displayed editing screen 300 to identify another specific main image to which the user wishes to associate related information. However, the first user 30a may identify the same specific main image as in S28 in the image identification operation in S36. In the following S38, the first user 30a can continue to perform a link operation to input voice data (for example, a voice message for communication related to the construction). The specific operation contents are as described above.

その場合、S40において、端末装置10aは、リンク指示をサーバ50に送信する。S40では、リンク指示は、S36において特定された特定の主画像を示す画像情報と、S38のリンク操作において第1のユーザ30aによって指示されたリンク位置を示すリンク位置情報と、入力された音声データと、を含む。 In this case, in S40, the terminal device 10a transmits a link instruction to the server 50. In S40, the link instruction includes image information indicating the specific main image identified in S36, link position information indicating the link position indicated by the first user 30a in the link operation in S38, and the input voice data.

S42では、サーバ50は、受信されたリンク指示に含まれる画像情報とリンク位置情報と音声データとに基づいて、現場管理データ82aを更新する。具体的には、S42では、サーバ50は、現場管理データ82aにタイトル「2020年6月10日報告」(図5、図6参照)で識別される作業報告情報に、さらに、画像情報が示す特定の主画像、及び、リンク位置情報が示すリンク位置に対応付けて、音声データ(即ちリンク指示に含まれる音声データ)を追加する。 In S42, the server 50 updates the site management data 82a based on the image information, link position information, and audio data included in the received link instruction. Specifically, in S42, the server 50 adds audio data (i.e., the audio data included in the link instruction) to the work report information identified by the title "Report on June 10, 2020" (see Figures 5 and 6) in the site management data 82a, in association with the specific main image indicated by the image information and the link position indicated by the link position information.

さらに、S44及びS46において、第1のユーザ30aは、画像特定操作と、画像データ(例えば、補修が必要な箇所を拡大した画像データ)を入力するためのリンク操作を行うことができる。 Furthermore, in S44 and S46, the first user 30a can perform an image identification operation and a link operation to input image data (e.g., image data that is an enlargement of the area that needs repair).

S48において、端末装置10aは、リンク指示をサーバ50に送信する。リンク指示は、画像情報と、リンク位置情報と、入力された画像データと、を含む。 In S48, the terminal device 10a transmits a link instruction to the server 50. The link instruction includes image information, link position information, and the input image data.

S50では、サーバ50は受信されたリンク指示に含まれる画像情報とリンク位置情報と画像データとに基づいて、現場管理データ82aを更新する。更新の手法は上記S42と同様である。 In S50, the server 50 updates the site management data 82a based on the image information, link position information, and image data contained in the received link instruction. The method of updating is the same as in S42 above.

そして、S52では、第1のユーザ30aは、範囲特定操作を行い、関係情報の対応付けを希望する特定の範囲(即ち、2個以上の連続して配置される主画像)を特定することができる。以下、特定の範囲に含まれる2個以上の連続して配置される主画像のことも「特定の主画像」と呼ぶ場合がある。続くS54では、第1のユーザ30aは、テキストデータを入力するためのリンク操作を行うことができる。具体的な操作の内容は上記と同様であるが、この例では、S54では、第1のユーザ30aは、特定の範囲に含まれる2個以上の連続して配置される主画像の全体をリンク位置として指示し、そのリンク位置にテキストデータを対応付けるためのリンク操作を行う。 Then, in S52, the first user 30a performs a range specification operation to specify a specific range (i.e., two or more consecutively arranged main images) to which the related information is desired to be associated. Hereinafter, two or more consecutively arranged main images included in a specific range may also be referred to as "specific main images". In the following S54, the first user 30a can perform a link operation to input text data. The specific operation content is the same as above, but in this example, in S54, the first user 30a designates the entirety of two or more consecutively arranged main images included in the specific range as a link position, and performs a link operation to associate text data with the link position.

その場合、S56において、端末装置10aは、リンク指示をサーバ50に送信する。S56では、リンク指示は、S52において特定された特定の範囲を示す範囲情報と、S54のリンク操作において第1のユーザ30aによって指示されたリンク位置を示すリンク位置情報と、入力されたテキストデータと、を含む。 In this case, in S56, the terminal device 10a transmits a link instruction to the server 50. In S56, the link instruction includes range information indicating the specific range identified in S52, link position information indicating the link position indicated by the first user 30a in the link operation in S54, and the input text data.

S58では、サーバ50は、受信されたリンク指示に含まれる範囲情報とリンク位置情報とテキストデータとに基づいて、現場管理データ82aを更新する。具体的には、S58では、サーバ50は、現場管理データ82aにタイトル「2020年6月10日報告」(図5、図6参照)で識別される作業報告情報に、さらに、画像情報が示す特定の範囲、及び、リンク位置情報が示すリンク位置に対応付けて、テキストデータ(即ちリンク指示に含まれるテキストデータ)を追加する。 In S58, the server 50 updates the site management data 82a based on the range information, link position information, and text data included in the received link instruction. Specifically, in S58, the server 50 adds text data (i.e., the text data included in the link instruction) to the work report information identified by the title "Report on June 10, 2020" (see Figures 5 and 6) in the site management data 82a, in association with the specific range indicated by the image information and the link position indicated by the link position information.

その後、S60では、第1のユーザ30aは、表示総数変更操作を行い、編集画面300の主画像表示領域302及び表示画面500の主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数(コマ数)の変更を指示することができる。ここで、「表示総数変更操作」とは、表示コマ数変更部362の操作、及び、リスト420(図6参照)内からの所望の表示総数の選択操作を含む。S60では、第1のユーザ30aは、現在設定されている表示総数と同じ表示総数を選択(即ち表示総数を変更しないことを選択)してもよい。 Then, in S60, the first user 30a can perform a display total number change operation to instruct a change to the total number of displayed main images (number of frames) displayed in the main image display area 302 of the editing screen 300 and the main image display area 502 of the display screen 500. Here, the "display total number change operation" includes an operation of the display frame number change unit 362, and an operation of selecting a desired display total number from within the list 420 (see FIG. 6). In S60, the first user 30a may select the same display total number as the currently set display total number (i.e., select not to change the display total number).

S62において、端末装置10aは、変更指示をサーバ50に送信する。S62の変更指示は、S60においてリスト420内から選択された所望の表示総数を表す総数情報を含む。 In S62, the terminal device 10a transmits a change instruction to the server 50. The change instruction in S62 includes total number information indicating the desired display total number selected from within the list 420 in S60.

S64では、サーバ50は、受信された変更指示に含まれる総数情報に基づいて、現場管理データ82aを更新する。具体的には、S64では、サーバ50は、現場管理データ82aにタイトル「2020年6月10日報告」(図5、図6参照)で識別される作業報告情報において、主画像の表示総数を総数情報が示す数に設定する。 In S64, the server 50 updates the site management data 82a based on the total number information included in the received change instruction. Specifically, in S64, the server 50 sets the total number of displayed main images in the work report information identified by the title "Report on June 10, 2020" (see Figures 5 and 6) in the site management data 82a to the number indicated by the total number information.

その後、S66において、第1のユーザ30aは、表示部14aに表示中の編集画面300(図5、図6参照)の編集完了ボタン304を操作して、編集を終了させることができる。これにより、これまでの編集内容が保存されるとともに、表示部14aへの編集画面300の表示が終了する。 After that, in S66, the first user 30a can end the editing by operating the edit completion button 304 on the editing screen 300 (see Figures 5 and 6) being displayed on the display unit 14a. This causes the edited content up to that point to be saved, and the display of the editing screen 300 on the display unit 14a to end.

(閲覧処理:図7~図10)
次いで、図7~図10を参照し、ユーザID「U2」に対応する第2のユーザ30bによって行われる閲覧処理の内容を説明する。図7の閲覧処理の開始時点において、ユーザID「U1」に対応する第1のユーザ30aによる現場管理データ編集処理(図3)がすでに完了している。そして、図7の閲覧処理の開始時点において、端末装置10bにおいてログインが完了しており、表示部14bには上述のマイページ画面が表示されている。
(Viewing process: Figures 7 to 10)
Next, the contents of the browsing process performed by the second user 30b corresponding to the user ID "U2" will be described with reference to Figures 7 to 10. At the start of the browsing process in Figure 7, the site management data editing process (Figure 3) by the first user 30a corresponding to the user ID "U1" has already been completed. Then, at the start of the browsing process in Figure 7, login has been completed in the terminal device 10b, and the above-mentioned My Page screen is displayed on the display unit 14b.

この状態で、図7のS80において、第2のユーザ30bは、現場ID「C1」に対応する現場管理データ82a(図2参照)にアクセスするためのアクセス操作を行うことができる。アクセス操作は、図3のS10と同様の操作である。 In this state, in S80 of FIG. 7, the second user 30b can perform an access operation to access the site management data 82a (see FIG. 2) corresponding to the site ID "C1". The access operation is the same as S10 of FIG. 3.

S82において、端末装置10bは、アクセスリクエストをサーバ50に送信する。S84では、サーバ50は、受信されたアクセスリクエストに含まれるパスワードを用いて、現場管理データ82aにアクセスするための認証を実行する。図7の例では、S84の認証が成功する。続くS86において、サーバ50は、現場管理データ82aに基づいて対象現場についての現場メイン画面データを生成し、端末装置10bに送信する。 In S82, the terminal device 10b sends an access request to the server 50. In S84, the server 50 uses the password included in the received access request to perform authentication to access the site management data 82a. In the example of FIG. 7, the authentication in S84 is successful. In the following S86, the server 50 generates site main screen data for the target site based on the site management data 82a and sends it to the terminal device 10b.

S88では、端末装置10bは、サーバ50から受信した現場メイン画面データに基づいて、対象現場についての現場メイン画面200(図4参照)を表示部14bに表示させる。S88で表示される現場メイン画面200は、図3のS18で表示される現場メイン画面200と同様である。 In S88, the terminal device 10b displays the site main screen 200 (see FIG. 4) for the target site on the display unit 14b based on the site main screen data received from the server 50. The site main screen 200 displayed in S88 is the same as the site main screen 200 displayed in S18 of FIG. 3.

S90では、第2のユーザ30bは、表示部14bに現場メイン画面200(図4)が表示されている間に、最新の作業報告情報を表示するための作業報告表示操作(具体的には、図4の最新作業報告リンク部204を操作すること)を行うことができる。その場合、S92において、端末装置10bは、作業報告表示指示をサーバ50に送信する。S92で送信される作業報告表示指示は、最新の作業報告情報の表示を要求するリクエスト信号である。 In S90, while the site main screen 200 (FIG. 4) is displayed on the display unit 14b, the second user 30b can perform a work report display operation (specifically, by operating the latest work report link unit 204 in FIG. 4) to display the latest work report information. In this case, in S92, the terminal device 10b transmits a work report display instruction to the server 50. The work report display instruction transmitted in S92 is a request signal requesting the display of the latest work report information.

サーバ50は、作業報告表示指示(S92)を受信すると、S94において、この時点の現場管理データ82aに含まれる最新の作業報告情報(具体的には、タイトル「2020年6月10日報告」で識別される作業報告情報)に基づいて、その最新の作業報告情報を表示するための表示画面データを生成する。サーバ50は、生成された表示画面データを端末装置10bに送信する。 When the server 50 receives the work report display instruction (S92), in S94, it generates display screen data for displaying the latest work report information based on the latest work report information included in the site management data 82a at this time (specifically, the work report information identified by the title "June 10, 2020 Report"). The server 50 transmits the generated display screen data to the terminal device 10b.

S96では、端末装置10bは、サーバ50から受信された表示画面データに基づいて、表示部14bに、最新の作業報告情報を表示するための表示画面500(図8~図10参照)を表示させる。 In S96, the terminal device 10b causes the display unit 14b to display the display screen 500 (see Figures 8 to 10) for displaying the latest work report information based on the display screen data received from the server 50.

図8~図10を参照して、S96において表示部14bに表示される表示画面500の一例を説明する。図8~図10の表示画面500は基本的には同じ画面であるが、表示中の内容が異なるため、理解のために別図を用いて説明している。図8~図10の表示画面500において、同じ構成要素は同じ符号を用いて表し、重複する説明を省略する。 An example of a display screen 500 displayed on the display unit 14b in S96 will be described with reference to Figures 8 to 10. The display screens 500 in Figures 8 to 10 are basically the same screen, but since the displayed content is different, they are described using separate figures for ease of understanding. In the display screens 500 in Figures 8 to 10, the same components are represented by the same reference numerals, and duplicate descriptions will be omitted.

図8~図10に示すように、表示画面500は、タイトル表示領域501と、主画像表示領域502と、シークバー520と、再生/一時停止ボタン524と、図面画像570と、スキップボタン表示領域590と、を備える。 As shown in Figures 8 to 10, the display screen 500 includes a title display area 501, a main image display area 502, a seek bar 520, a play/pause button 524, a drawing image 570, and a skip button display area 590.

タイトル表示領域501には、作業報告情報のタイトル(この例では「2020年6月10日報告」)が表示されている。 The title display area 501 displays the title of the work report information (in this example, "Report dated June 10, 2020").

主画像表示領域502は、図4~図6の主画像表示領域202、302と同様である。即ち、主画像表示領域502にも、現場管理データ82a内に登録されている主画像群に含まれる複数個の主画像を1個ずつ切り替えて表示させることができる。ただし、主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数(コマ数)は、上記の編集画面300の表示コマ数インジケータ360において設定された数に対応する。図8~図10の各図において主画像表示領域502に表示されている主画像510a~510cの内容については後述する。なお以下では主画像510a~510cを区別せずに総称する場合、単に「主画像510」と呼ぶ場合がある。主画像表示領域502に表示される主画像510も、再生/一時停止ボタン524で再生を指示することによって自動で切り替え表示させることができる。また、主画像表示領域502には、再生/一時停止ボタン524で一時停止を指示した状態でシークバー520の所望の位置を指示することにより、指示された位置に対応する主画像510を表示させることもできる。 The main image display area 502 is similar to the main image display areas 202 and 302 in FIG. 4 to FIG. 6. That is, the main image display area 502 can also switch between the multiple main images included in the main image group registered in the site management data 82a and display them one by one. However, the total number of main images (number of frames) displayed in the main image display area 502 corresponds to the number set in the display frame number indicator 360 of the editing screen 300 described above. The contents of the main images 510a to 510c displayed in the main image display area 502 in each of FIG. 8 to FIG. 10 will be described later. In the following, when the main images 510a to 510c are collectively referred to without distinction, they may be simply referred to as "main image 510". The main image 510 displayed in the main image display area 502 can also be automatically switched by instructing playback with the play/pause button 524. Additionally, by indicating a desired position on the seek bar 520 while instructing pausing with the play/pause button 524, the main image display area 502 can display the main image 510 corresponding to the indicated position.

シークバー520及び再生/一時停止ボタン524も、図4~図6のシークバー220、320及び再生/一時停止ボタン224、324と同様である。シークバー520は、現場管理データ82a内の主画像群に含まれる複数個の主画像のそれぞれについて、特定の順序における当該主画像の位置を表す。シークバー520は、主画像表示領域502に表示中の主画像510の位置が、特定の順序の始点から終点までの間のどの位置に対応する画像であるのかを表すスライダー522を含む。図8に示すように、シークバー520のうちの一部分がカーソル550によって指示されると、主画像群に含まれる複数個の主画像のうち、カーソル550によって指示された部分の位置に対応する主画像を表すプレビュー画像552がシークバー520の隣(図の例では上方)に表示される。シークバー520のうちの一部分が指定(即ち選択)されると、主画像表示領域502には、指定された位置に対応する主画像が表示される(即ち、指定された位置まで再生箇所がスキップされる)。 The seek bar 520 and the play/pause button 524 are similar to the seek bars 220, 320 and the play/pause buttons 224, 324 in Figures 4 to 6. The seek bar 520 represents the position of each of the main images in a specific order for each of the main images included in the main image group in the site management data 82a. The seek bar 520 includes a slider 522 that represents the position of the main image 510 displayed in the main image display area 502, which corresponds to which position between the start point and the end point of the specific order. As shown in Figure 8, when a portion of the seek bar 520 is pointed to by the cursor 550, a preview image 552 representing the main image corresponding to the position of the portion pointed to by the cursor 550 among the main images included in the main image group is displayed next to the seek bar 520 (above in the example shown). When a portion of the seek bar 520 is specified (i.e., selected), the main image corresponding to the specified position is displayed in the main image display area 502 (i.e., the playback portion is skipped to the specified position).

図8~図10の表示画面500では、シークバー520には、関係情報が対応付けられている特定の主画像に対応する位置にフラグ526、528が付されている。第2のユーザ30bは、フラグ526、528を見ることで、フラグ526、528の位置に対応する主画像(即ち、特定の主画像)に何らかの関係情報が対応付けられていることを把握することができる。さらに、シークバー520には、関係情報が対応付けられている特定の範囲に対応する範囲にレンジマーク560が付されている。第2のユーザ30bは、レンジマーク560を見ることで、レンジマーク560の位置に対応する範囲(即ち、特定の範囲に含まれる2個以上の連続する主画像)に何らかの関係情報が対応付けられていることを把握することができる。 In the display screen 500 of Figures 8 to 10, flags 526, 528 are attached to the seek bar 520 at positions corresponding to the specific main image with which the related information is associated. By looking at the flags 526, 528, the second user 30b can understand that some related information is associated with the main image corresponding to the positions of the flags 526, 528 (i.e., the specific main image). Furthermore, a range mark 560 is attached to the seek bar 520 in a range corresponding to the specific range with which the related information is associated. By looking at the range mark 560, the second user 30b can understand that some related information is associated with the range corresponding to the position of the range mark 560 (i.e., two or more consecutive main images included in the specific range).

図8~図10における図面画像570も、図4~図6の図面画像270、370と同様であり、対象現場の図面を表す。図面画像570にも、主画像群に含まれる各主画像の撮影位置とリンクして表示されるポインタ580が含まれる。ポインタ580は、主画像表示領域302に表示中の主画像510が表している対象現場の対応地点を表している。 The drawing image 570 in Figures 8 to 10 is similar to the drawing images 270 and 370 in Figures 4 to 6, and represents a drawing of the target site. The drawing image 570 also includes a pointer 580 that is displayed in link with the shooting position of each main image included in the main image group. The pointer 580 represents the corresponding point of the target site represented by the main image 510 being displayed in the main image display area 302.

図8~図10におけるスキップボタン表示領域590も、図5、図6のスキップボタン表示領域390と基本的に同様である。図8~図10の例では、スキップボタン表示領域590には、3個のスキップボタン592、594、596が表示されている。スキップボタン592には「リビング」の文字が表されている。スキップボタン592は、シークバー520のうちのフラグ526の位置に対応する特定の主画像(図8、図9の主画像510a、510b参照)をショートカット表示させるためのボタンである。スキップボタン594には「寝室」の文字が表されている。スキップボタン594は、シークバー520のうちのレンジマーク560の範囲に対応する特定の範囲に含まれる最初の主画像(図10の主画像510c参照)をショートカット表示させるためのボタンである。スキップボタン596には、「子供部屋」の文字が表されている。スキップボタン596は、シークバー520のうちのフラグ528の位置に対応する特定の主画像(図示しない)をショートカット表示させるためのボタンである。 The skip button display area 590 in Figs. 8 to 10 is basically the same as the skip button display area 390 in Figs. 5 and 6. In the example of Figs. 8 to 10, three skip buttons 592, 594, and 596 are displayed in the skip button display area 590. The skip button 592 displays the word "living room". The skip button 592 is a button for shortcut displaying a specific main image (see main images 510a and 510b in Figs. 8 and 9) corresponding to the position of the flag 526 in the seek bar 520. The skip button 594 displays the word "bedroom". The skip button 594 is a button for shortcut displaying the first main image (see main image 510c in Fig. 10) included in a specific range corresponding to the range of the range mark 560 in the seek bar 520. The skip button 596 displays the word "children's room". The skip button 596 is a button for displaying a shortcut to a specific main image (not shown) that corresponds to the position of the flag 528 in the seek bar 520.

以下、図8~図10の各図において主画像表示領域502に表示されている主画像510a~510cの内容について説明する。図8に示す主画像510aは、シークバー520に付されているフラグ526が示す位置に対応する主画像である。主画像510aは、対象現場の建物の1階リビング内を撮影した360度画像である。図8の主画像510aにも、主画像表示領域502に表示させる範囲(角度)を変更するための変更ボタン512、514が含まれる。 The contents of the main images 510a to 510c displayed in the main image display area 502 in each of Figures 8 to 10 will be described below. The main image 510a shown in Figure 8 is the main image corresponding to the position indicated by the flag 526 attached to the seek bar 520. The main image 510a is a 360-degree image taken inside the living room on the first floor of the building at the target site. The main image 510a in Figure 8 also includes change buttons 512 and 514 for changing the range (angle) displayed in the main image display area 502.

さらに、主画像510aには、テキストマーカ600と、画像マーカ602と、ガイドマーカ650とが含まれる。 Furthermore, the main image 510a includes a text marker 600, an image marker 602, and a guide marker 650.

テキストマーカ600は、その表示位置にテキストデータが対応付けられていることを示す位置マーカである。この例では、テキストマーカ600の表示位置(具体的にはリビングの扉の横部分)は、図3の現場管理データ編集処理で行われたリンク操作(例えばS30のリンク操作)の際に指示されたリンク位置に対応する。主画像510aを見る第2のユーザ30bは、カーソル601でテキストマーカ600を指示することができる。第2のユーザ30bによってテキストマーカ600が指示されると、テキストマーカ600の位置(即ちリンク位置)に対応する態様でテキスト610(「ドア要修理です」)が表示される。テキスト610は、リンク操作の際に入力されたテキストデータによって表されるテキストである。 The text marker 600 is a position marker that indicates that text data is associated with its display position. In this example, the display position of the text marker 600 (specifically, the side of the living room door) corresponds to the link position designated during the link operation (e.g., the link operation of S30) performed in the site management data editing process of FIG. 3. The second user 30b viewing the main image 510a can designate the text marker 600 with the cursor 601. When the text marker 600 is designated by the second user 30b, text 610 ("The door needs repair") is displayed in a manner that corresponds to the position of the text marker 600 (i.e., the link position). The text 610 is text represented by the text data entered during the link operation.

画像マーカ602は、その表示位置に画像データが対応付けられていることを示す位置マーカである。この例では、画像マーカ602の表示位置(具体的にはリビングの扉部分)は、図3の現場管理データ編集処理のリンク操作(例えばS46のリンク操作)の際に指示されたリンク位置に対応する。表示画面500を見る第2のユーザ30bは、カーソル603で画像マーカ602を指示することができる。第2のユーザ30bによって画像マーカ602が指示されると、画像マーカ602の位置に対応する態様で画像612が表示される。画像612は、リンク操作の際に入力された画像データによって表される画像である。この例では、画像612は、リビングのドア部分の拡大画像(とくに、補修が必要なドア表面の傷部分を拡大した画像)である。 The image marker 602 is a position marker that indicates that image data is associated with the display position. In this example, the display position of the image marker 602 (specifically, the door part of the living room) corresponds to the link position designated during the link operation (e.g., the link operation of S46) of the site management data editing process of FIG. 3. The second user 30b viewing the display screen 500 can designate the image marker 602 with the cursor 603. When the image marker 602 is designated by the second user 30b, an image 612 is displayed in a manner corresponding to the position of the image marker 602. The image 612 is an image represented by the image data input during the link operation. In this example, the image 612 is an enlarged image of the door part of the living room (particularly, an enlarged image of a damaged part of the door surface that needs repair).

ガイドマーカ650は、主画像510aのうち、図8の主画像表示領域502の表示範囲外に関係情報が対応付けられていることを示すガイドオブジェクトである。図8の例では、ガイドマーカ650は、スピーカと矢印を模した画像であり、主画像表示領域502の表示範囲外(図中の右方向)に音声データが対応付けられていることを示している。ガイドマーカ650を見ることで、第2のユーザ30bは、主画像表示領域502の表示範囲外に音声データが対応付けられていることを直感的に把握することができる。 The guide marker 650 is a guide object that indicates that related information is associated with a part of the main image 510a outside the display range of the main image display area 502 in FIG. 8. In the example of FIG. 8, the guide marker 650 is an image that resembles a speaker and an arrow, and indicates that audio data is associated with a part outside the display range of the main image display area 502 (to the right in the figure). By looking at the guide marker 650, the second user 30b can intuitively understand that audio data is associated with a part outside the display range of the main image display area 502.

図9に示す主画像510bは、図8の主画像510aと同様に、シークバー520に付されているフラグ526が示す位置に対応する主画像である。即ち、図8、図9の主画像510a、510bは、ともに、シークバー520に付されているフラグ526が示す位置に対応する1個の360度画像である。ただし、図9の主画像510bは、図8の主画像510aにおいて変更ボタン512が操作されたことにより、表示範囲が変更された結果として主画像表示領域502に表示される画像である。即ち、図9の主画像510bと図8の主画像510aは、1個の主画像(360度画像)の異なる箇所を表示した画像である。 The main image 510b shown in FIG. 9, like the main image 510a in FIG. 8, is a main image that corresponds to the position indicated by the flag 526 attached to the seek bar 520. That is, the main images 510a and 510b in FIG. 8 and FIG. 9 are both one 360-degree image that corresponds to the position indicated by the flag 526 attached to the seek bar 520. However, the main image 510b in FIG. 9 is an image that is displayed in the main image display area 502 as a result of the display range being changed by operating the change button 512 in the main image 510a in FIG. 8. That is, the main image 510b in FIG. 9 and the main image 510a in FIG. 8 are images that display different parts of one main image (360-degree image).

主画像510bには、変更ボタン512、514に加え、音声マーカ604と、ガイドマーカ652が含まれる。 The main image 510b includes change buttons 512 and 514, as well as an audio marker 604 and a guide marker 652.

音声マーカ604は、その表示位置に音声データが対応付けられていることを示すマーカである。この例では、音声マーカ604の表示位置(具体的にはリビングの窓部分)は、図3の現場管理データ編集処理のリンク操作(例えばS38のリンク操作)の際に指示されたリンク位置に対応する。表示画面500を見る第2のユーザ30bは、カーソル605で音声マーカ604を指示することができる。第2のユーザ30bによって音声マーカ604が指示されると、リンク位置に対応付けられた音声データが再生される。なお、図9では、理解の容易のために、音声データに基づいて再生された音声メッセージ614(「サッシ修理は完了です」)を図示しているが、実際には音声メッセージ614は目視できない。再生される音声メッセージ614は、リンク操作の際に入力された音声データによって表される音声である。 The voice marker 604 is a marker that indicates that voice data is associated with the display position. In this example, the display position of the voice marker 604 (specifically, the window in the living room) corresponds to the link position designated during the link operation (for example, the link operation of S38) of the site management data editing process in FIG. 3. The second user 30b viewing the display screen 500 can designate the voice marker 604 with the cursor 605. When the voice marker 604 is designated by the second user 30b, the voice data associated with the link position is reproduced. Note that in FIG. 9, for ease of understanding, a voice message 614 ("Sash repair is complete") reproduced based on the voice data is illustrated, but in reality, the voice message 614 cannot be seen. The reproduced voice message 614 is a voice represented by the voice data input during the link operation.

ガイドマーカ652は、主画像510bのうち、図9の主画像表示領域502の表示範囲外に関係情報が対応付けられていることを示すガイドオブジェクトである。図9の例では、ガイドマーカ652は、画像とテキストと矢印を模した画像であり、主画像表示領域502の表示範囲外(図中の左方向)にテキストデータ及び画像データ(即ち、図8のテキストマーカ600に対応するテキストデータ及び画像マーカ602に対応する画像データ)が対応付けられていることを示している。ガイドマーカ652を見ることで、第2のユーザ30bは、主画像表示領域502の表示範囲外にテキストデータ及び画像データが対応付けられていることを直感的に把握することができる。 The guide marker 652 is a guide object that indicates that related information is associated with the main image 510b outside the display range of the main image display area 502 in FIG. 9. In the example of FIG. 9, the guide marker 652 is an image that resembles an image, text, and an arrow, and indicates that text data and image data (i.e., text data corresponding to the text marker 600 in FIG. 8 and image data corresponding to the image marker 602) are associated with the main image display area 502 outside the display range (to the left in the figure). By looking at the guide marker 652, the second user 30b can intuitively understand that text data and image data are associated with the main image display area 502 outside the display range.

図10に示す主画像510cは、シークバー520に付されているレンジマーク560が示す範囲に対応する範囲に含まれる複数個の主画像のうちの1個の主画像である。主画像510cは、対象現場の建物の2階寝室内を撮影した360度画像である。 The main image 510c shown in FIG. 10 is one of multiple main images contained within the range indicated by the range mark 560 on the seek bar 520. The main image 510c is a 360-degree image taken inside a bedroom on the second floor of the building at the target site.

主画像510cには、変更ボタン512、514に加え、テキストマーカ606が含まれる。テキストマーカ606の表示位置は、図3の現場管理データ編集処理のリンク操作(例えばS54のリンク操作)の際に指示されたリンク位置に対応する。図10の例では、テキストマーカ606は、主画像510cの全体をリンク位置として指示している。そのため、カーソル607で主画像510cの一部が指示されることで、リンク操作の際に入力されたテキストデータによって表されるテキスト616(「2階寝室」)が表示される。テキスト616(「2階寝室」)は、レンジマーク560に対応する範囲に含まれる複数個の主画像が表示されている間、主画像内に継続して表示される。 In addition to the change buttons 512 and 514, the main image 510c includes a text marker 606. The display position of the text marker 606 corresponds to the link position designated during the link operation (e.g., the link operation of S54) of the site management data editing process in FIG. 3. In the example of FIG. 10, the text marker 606 designates the entire main image 510c as the link position. Therefore, when a part of the main image 510c is designated with the cursor 607, the text 616 ("Second Floor Bedroom") represented by the text data entered during the link operation is displayed. The text 616 ("Second Floor Bedroom") continues to be displayed in the main image while the multiple main images included in the range corresponding to the range mark 560 are displayed.

変形例では、レンジマーク560に対応する範囲に含まれる複数個の主画像のうちのいずれの主画像(主画像510c等)が表示される場合、カーソル607によって主画像が指示されない場合であっても、テキスト616が自動的に表示されてもよい。 In a modified example, when any of the multiple main images included in the range corresponding to the range mark 560 (such as main image 510c) is displayed, text 616 may be automatically displayed even if the main image is not designated by the cursor 607.

また、図8~図10に示す表示画面500では、シークバー520には、さらにフラグ528が付されている。詳しい説明は省略するが、フラグ528に対応する位置の主画像にも、関係情報(テキスト、音声、画像のうちの少なくとも1つ)が対応付けられている。第2のユーザ30bは、フラグ528に対応する位置の主画像を主画像表示領域502に表示させることで、上記と同様の手法で、フラグ528に対応する位置の主画像に対応付けられた関係情報を見る(又は聞く)ことができる。 In addition, in the display screen 500 shown in Figures 8 to 10, a flag 528 is further attached to the seek bar 520. Although detailed explanation is omitted, related information (at least one of text, audio, and image) is also associated with the main image at the position corresponding to the flag 528. By displaying the main image at the position corresponding to the flag 528 in the main image display area 502, the second user 30b can see (or hear) the related information associated with the main image at the position corresponding to the flag 528 in the same manner as described above.

以上、図7のS96において表示部14bに表示される表示画面500(図8~図10)の構成について説明した。S96において表示部14bに表示画面500が表示された後、第2のユーザ30bは、シークバー520及び再生/一時停止ボタン524を適宜操作して、フラグ526、528及びレンジマーク560の各位置に対応する主画像510を主画像表示領域502に適宜表示させることで、フラグ526、528及びレンジマーク560の位置(範囲)に対応する主画像510に対応付けられた関係情報を見る(又は聞く)ことができる。 The above describes the configuration of the display screen 500 (FIGS. 8 to 10) displayed on the display unit 14b in S96 of FIG. 7. After the display screen 500 is displayed on the display unit 14b in S96, the second user 30b can appropriately operate the seek bar 520 and the play/pause button 524 to appropriately display the main image 510 corresponding to each position of the flags 526, 528 and the range mark 560 in the main image display area 502, thereby viewing (or listening to) the related information associated with the main image 510 corresponding to the positions (range) of the flags 526, 528 and the range mark 560.

第2のユーザ30bは、表示画面500が表示されている間、任意のタイミングで、表示中の表示画面500で表されている作業報告情報の内容を、関係情報(テキスト、画像、音声等)も含めて出力(例えば、印刷、メール送信、ファクス等)するための所定の出力操作を行うことができる。出力操作が行われる場合、表示画面500に代えて、所定の出力形式の出力画面(図示しない)が表示部14bに表示される。出力画面では、各主画像に対応付けられている関係情報が一覧形式で表示される。その際、関係情報に含まれる音声データはテキストデータに変換表示されてもよい。第2のユーザ30bは、表示部14bに出力画面が表示されている間に、出力画面の表示内容の印刷、メール送信、ファクス送信、外部ディスプレイへの表示、外部記憶媒体へのエクスポート等、任意の出力処理を実行することができる。 While the display screen 500 is displayed, the second user 30b can perform a predetermined output operation at any timing to output (e.g., print, e-mail, fax, etc.) the contents of the work report information displayed on the display screen 500, including related information (text, image, audio, etc.). When an output operation is performed, an output screen (not shown) in a predetermined output format is displayed on the display unit 14b instead of the display screen 500. The output screen displays related information associated with each main image in a list format. At that time, audio data included in the related information may be converted and displayed as text data. While the output screen is displayed on the display unit 14b, the second user 30b can perform any output process, such as printing, e-mailing, faxing, displaying on an external display, or exporting to an external storage medium, of the contents displayed on the output screen.

また、第2のユーザ30bは、表示画面500が表示されている間、任意のタイミングで、表示画面500の表示を終了させる所定の表示終了操作を行うこともできる。 In addition, the second user 30b can perform a specified display termination operation to terminate the display of the display screen 500 at any timing while the display screen 500 is being displayed.

上記の出力操作又は表示終了操作が行われる場合、表示画面500の表示が終了する。その場合、図7の閲覧処理が終了する。 When the above output operation or display end operation is performed, the display on the display screen 500 ends. In that case, the viewing process in FIG. 7 ends.

以上、現場情報管理システム2の動作の具体例を説明した。上記の具体例はあくまで一例であり、現場情報管理システム2を実際に稼働させる場合に、上記と異なる動作が行われる場合もある。例えば、変形例では、現場管理データ編集処理(図3)と閲覧処理(図7)がともに同じユーザによって行われてもよい。 A specific example of the operation of the site information management system 2 has been described above. The above specific example is merely one example, and when the site information management system 2 is actually operated, operations different from those described above may be performed. For example, in a modified example, both the site management data editing process (Figure 3) and the viewing process (Figure 7) may be performed by the same user.

上記の通り、本実施例では、サーバ50の制御部60は、現場管理データ編集処理(図3参照)が行われた後、表示される表示画面500中の特定の主画像のうちのリンク位置(例えば、テキストマーカ600等が配置された位置、特定の主画像全体、等)が指示される場合には、そのリンク位置に対応付けられた関係情報を出力(即ち、表示又は再生)させることができる。そのため、表示画面500において、現場管理データ82a内の主画像群のうちから特定の主画像を指示し、かつ、特定の主画像のうちのリンク位置を指示したユーザ(例えば、施主、施工業者等)30は、対象現場のうちの指示したリンク位置に対応する場所に関して、何らかの情報(例えば、説明のための画像、テキスト、音声等)が存在することを直感的に把握することができる。また、特定の主画像は、現場管理データ82a内の主画像群に含まれる複数個の主画像のうちの少なくとも1個である。主画像はいずれも対象の施工現場を表す画像である。そのため、ユーザ30は、主画像群に含まれる複数個の主画像を1個ずつ切り替えて主画像表示領域502に表示させながら特定の主画像を指定することができる。即ち、ユーザ30は、特定の主画像を指定する場合、特定の主画像が対象現場のうちのどの部分を表すのかを適切に把握し得る。従って、本実施例によると、ユーザ30に、関係情報が対象の施工現場のどの位置に対応付けられている情報であるのかを適切に把握させることができる。 As described above, in this embodiment, when a link position (e.g., a position where a text marker 600 or the like is placed, the entire specific main image, etc.) of a specific main image in the displayed display screen 500 is specified after the site management data editing process (see FIG. 3) is performed, the control unit 60 of the server 50 can output (i.e., display or play) the related information associated with the link position. Therefore, on the display screen 500, a user (e.g., an owner, a construction company, etc.) 30 who specifies a specific main image from the group of main images in the site management data 82a and specifies a link position of the specific main image can intuitively grasp that there is some information (e.g., an explanatory image, text, audio, etc.) regarding the location corresponding to the specified link position in the target site. In addition, the specific main image is at least one of the multiple main images included in the group of main images in the site management data 82a. All of the main images are images representing the target construction site. Therefore, the user 30 can specify a specific main image while switching between the multiple main images included in the main image group one by one and displaying them in the main image display area 502. That is, when specifying a specific main image, the user 30 can properly grasp which part of the target construction site the specific main image represents. Therefore, according to this embodiment, the user 30 can properly grasp which position of the target construction site the related information is associated with.

本実施例の編集画面300(図5、図6参照)及び表示画面500(図8~図10参照)には、シークバー320、520が含まれる。そのため、ユーザ30は、シークバー320、520のスライダー322、522の位置を見ることで、編集画面300及び表示画面500において表示する各主画像が、特定の順序の始点から終点までの間のどの位置に対応する画像であるのかを把握することができる。ユーザ30は、シークバー320、520を参照することで、主画像群の中から所望の主画像を容易に探し出すことができる。 In this embodiment, the editing screen 300 (see FIGS. 5 and 6) and the display screen 500 (see FIGS. 8 to 10) include seek bars 320, 520. Therefore, by looking at the positions of the sliders 322, 522 of the seek bars 320, 520, the user 30 can understand which position between the start point and the end point of a specific sequence each main image displayed on the editing screen 300 and the display screen 500 corresponds to. By referring to the seek bars 320, 520, the user 30 can easily find the desired main image from among the main images.

また、本実施例では、シークバー320、520のうちの一部分がカーソル350、550によって指示されると、主画像群に含まれる複数個の主画像のうち、カーソル350、550によって指示された部分の位置に対応する主画像を表すプレビュー画像352、552がシークバー320、520の隣に表示される(図5、図8参照)。そのため、ユーザ30は、プレビュー画像352、552を見ることで、特定の順序の始点から終点までの間のどの位置にどの主画像が対応付けられているのかを把握することができる。ユーザ30は、プレビュー画像352、552を見ることで、主画像群の中から所望の主画像をさらに容易に探し出すことができる。 In addition, in this embodiment, when a portion of the seek bar 320, 520 is pointed to by the cursor 350, 550, a preview image 352, 552 representing the main image corresponding to the position of the portion pointed to by the cursor 350, 550 among the multiple main images included in the main image group is displayed next to the seek bar 320, 520 (see Figures 5 and 8). Therefore, by looking at the preview image 352, 552, the user 30 can understand which main image corresponds to which position between the start point and the end point of a specific sequence. By looking at the preview image 352, 552, the user 30 can more easily find the desired main image from the main image group.

また、本実施例では、表示画面500のシークバー520には、関係情報が対応付けられている特定の主画像に対応する位置にフラグ526、528が付されている。ユーザ30は、フラグ526、528を見ることで、フラグ526、528の位置に対応する主画像(即ち、特定の主画像)に何らかの関係情報が対応付けられていることを把握することができる。 In addition, in this embodiment, flags 526, 528 are attached to the seek bar 520 of the display screen 500 at positions corresponding to the specific main image with which the related information is associated. By looking at the flags 526, 528, the user 30 can understand that some related information is associated with the main image (i.e., the specific main image) corresponding to the positions of the flags 526, 528.

さらに、表示画面500のシークバー520には、関係情報が対応付けられている特定の範囲に対応する範囲にレンジマーク560が付されている。ユーザ30は、レンジマーク560を見ることで、レンジマーク560の位置に対応する範囲(即ち、特定の範囲に含まれる2個以上の連続する主画像)に何らかの関係情報が対応付けられていることを把握することができる。 Furthermore, a range mark 560 is added to the seek bar 520 of the display screen 500 in a range that corresponds to the specific range to which related information is associated. By looking at the range mark 560, the user 30 can understand that some related information is associated with the range that corresponds to the position of the range mark 560 (i.e., two or more consecutive main images included in the specific range).

また、本実施例では、ユーザ30は、編集画面300の表示中に表示総数変更操作を行うことができる(図3のS60)。この場合、サーバ50の制御部60は、編集画面300の主画像表示領域302及び表示画面500の主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数(コマ数)を、表示総数変更操作で指示された表示総数に設定する。各画面に表示される主画像の表示総数が多くなるように変更される場合、再生時(切り替え表示時)の主画像の表示精度が高くなる(即ち、連続する2個の主画像同士の表示間隔が小さくなり、コマ落ちが少なくなる)。その結果、各画面に表示される複数個の主画像によってより詳細に対象現場を表現することができる。ユーザ30は、表示される複数個の主画像によって詳細に対象の施工現場の様子を把握し得る。一方、各画面に表示される主画像の表示総数が少なくなるように変更される場合、データ容量が少なく済み、制御部の処理負荷が軽減される。 In addition, in this embodiment, the user 30 can perform a display total number change operation while the editing screen 300 is displayed (S60 in FIG. 3). In this case, the control unit 60 of the server 50 sets the display total number (number of frames) of the main images displayed in the main image display area 302 of the editing screen 300 and the main image display area 502 of the display screen 500 to the display total number instructed by the display total number change operation. When the display total number of the main images displayed on each screen is changed to be larger, the display accuracy of the main images during playback (when switching display) is improved (i.e., the display interval between two consecutive main images is reduced, and frame drops are reduced). As a result, the target site can be expressed in more detail by the multiple main images displayed on each screen. The user 30 can grasp the state of the target construction site in detail by the multiple displayed main images. On the other hand, when the display total number of the main images displayed on each screen is changed to be smaller, the data capacity is reduced and the processing load of the control unit is reduced.

本実施例の編集画面300及び表示画面500には、対象現場の図面を表す図面画像370、570が含まれる。図面画像370、570には、主画像表示領域302、502に表示中の主画像310、510が表している対象現場の対応地点を表すポインタ380、580が含まれる。そのため、ユーザ30は、図面画像370、570とポインタ380、580の位置を見ることで、編集画面300及び表示画面500において表示中の主画像310、510が、対象現場のうちのどの地点を表しているのかを図面上で直感的に把握することができる。編集画面300及び表示画面500を見たユーザ30が、各主画像が対象現場のどの地点を表すのかをより適切に把握することができる。 In this embodiment, the editing screen 300 and the display screen 500 include drawing images 370, 570 that represent drawings of the target site. The drawing images 370, 570 include pointers 380, 580 that represent the corresponding points of the target site represented by the main images 310, 510 displayed in the main image display areas 302, 502. Therefore, by looking at the drawing images 370, 570 and the positions of the pointers 380, 580, the user 30 can intuitively grasp on the drawing which points of the target site the main images 310, 510 displayed on the editing screen 300 and the display screen 500 represent. The user 30 who views the editing screen 300 and the display screen 500 can more appropriately grasp which points of the target site each main image represents.

本実施例では、現場管理データ82a内の主画像群に含まれる複数個の主画像のそれぞれは、撮影地点の全周方向を撮影した360度画像である。ユーザ30は、各主画像の各撮影地点の周囲全体を見渡すことができる。そのため、ユーザ30は、対象現場の様子をより詳しく把握することができる。 In this embodiment, each of the multiple main images included in the main image group in the site management data 82a is a 360-degree image captured in the entire direction around the shooting location. The user 30 can see the entire surroundings of each shooting location of each main image. Therefore, the user 30 can grasp the state of the target site in more detail.

本実施例では、図8~図10の表示画面500において、関係情報が対応付けられている主画像510には、関係情報のリンク位置を表す位置マーカ(具体的には、図8のテキストマーカ600及び画像マーカ602、図9の音声マーカ604、図10のテキストマーカ606等)が表示される。そのため、ユーザ30は、主画像510中の位置マーカの位置を見れば、容易にリンク位置を把握することができる。そして、ユーザ30は、リンク位置に対応する現場中の位置に関して、何らかの関係情報が存在することを容易に把握することができる。 In this embodiment, on the display screen 500 of Figures 8 to 10, the main image 510 to which the related information is associated displays a position marker (specifically, the text marker 600 and image marker 602 in Figure 8, the audio marker 604 in Figure 9, the text marker 606 in Figure 10, etc.) that indicates the link position of the related information. Therefore, the user 30 can easily grasp the link position by looking at the position of the position marker in the main image 510. The user 30 can then easily grasp that some kind of related information exists regarding the position in the site that corresponds to the link position.

本実施例では、ユーザ30は、リンク操作(図3のS30、S38、S46等)の際に入力すべき関係情報を、テキストデータ、音声データ、画像データのうちから選択することができる。ユーザ30は、状況に応じて適切な種類のデータを関係情報として対応付けることができる。例えば、ユーザ30がテキスト入力を行いにくい状況下にある場合などに、関係情報として、細かい入力操作が必要ない音声データや画像データを積極的に選択することなども可能である。 In this embodiment, the user 30 can select the related information to be input when performing a link operation (S30, S38, S46, etc. in FIG. 3) from among text data, voice data, and image data. The user 30 can associate an appropriate type of data as related information depending on the situation. For example, when the user 30 is in a situation where it is difficult to input text, it is possible to proactively select voice data or image data, which do not require detailed input operations, as related information.

(対応関係)
サーバ50が「現場情報管理装置」の一例である。現場管理データ82aが「現場管理情報」の一例である。表示部14aが「第1の表示部」の一例であり、表示部14bが「第2の表示部」の一例である。図3の現場管理データ編集処理においてサーバ50が実行する各処理(S24、S34、S42、S50、S58、S64)が、「情報編集部」によって実行される処理の一例である。とくに、図3のS34、S42、S50、S58の各処理が「対応付け処理」の一例である。図7の閲覧処理においてサーバ50が実行する各処理(S86、S94)が、「表示制御部」によって実行される処理の一例である。図3のS28、S36、S44の画像特定操作で特定される主画像、及び、S52の範囲特定操作で特定される特定の範囲に含まれる2個以上の連続して配置される主画像が「特定の主画像」の一例である。図8のテキストマーカ600及び画像マーカ602、図9の音声マーカ604、図10のテキストマーカ606が「位置マーカ」の一例である。
(Correspondence)
The server 50 is an example of a "site information management device". The site management data 82a is an example of "site management information". The display unit 14a is an example of a "first display unit", and the display unit 14b is an example of a "second display unit". Each process (S24, S34, S42, S50, S58, S64) executed by the server 50 in the site management data editing process of FIG. 3 is an example of a process executed by an "information editing unit". In particular, each process of S34, S42, S50, S58 in FIG. 3 is an example of a "correspondence process". Each process (S86, S94) executed by the server 50 in the browsing process of FIG. 7 is an example of a process executed by a "display control unit". The main image specified by the image specifying operation of S28, S36, S44 in FIG. 3 and two or more consecutively arranged main images included in the specific range specified by the range specifying operation of S52 are examples of "specific main images". The text marker 600 and image marker 602 in FIG. 8, the audio marker 604 in FIG. 9, and the text marker 606 in FIG. 10 are examples of "position markers."

以上、本明細書で開示する技術の実施例を詳細に説明したが、上記の実施例は例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。例えば、以下の変形例を採用してもよい。 Although the embodiments of the technology disclosed in this specification have been described in detail above, the above embodiments are merely illustrative and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and variations of the specific examples given above. For example, the following modifications may be adopted.

(変形例1)シークバー220、320、520(図4、図5、図8参照)のうちの一部分がカーソルで指示される場合であっても、プレビュー画像252、352、552がシークバー320、520の隣に表示されなくてもよい。 (Variation 1) Even if a portion of the seek bar 220, 320, 520 (see Figures 4, 5, and 8) is pointed to by the cursor, the preview image 252, 352, 552 does not have to be displayed next to the seek bar 320, 520.

(変形例2)表示画面500のシークバー520に付されるフラグ526、528、及び、レンジマーク560(図8参照)が省略されてもよい。 (Variation 2) The flags 526, 528 and range mark 560 (see FIG. 8) attached to the seek bar 520 on the display screen 500 may be omitted.

(変形例3)現場メイン画面200、編集画面300、及び、表示画面500(図4、図5、図6、図8~図10参照)において、シークバー220、320、520の表示が省略されてもよい。 (Variation 3) The seek bars 220, 320, and 520 may be omitted from display on the on-site main screen 200, the editing screen 300, and the display screen 500 (see Figures 4, 5, 6, and 8 to 10).

(変形例4)上記の実施例では、図3のS52、S54において、第1のユーザ30aは、範囲特定操作で特定した特定の範囲(即ち、2個以上の連続して配置される主画像)に対し、関係情報を対応付けるリンク操作を行う。その結果、図10の表示画面500に示すように、特定の範囲に対応する2個以上の連続して配置される主画像(例えば図10の主画像510c)全体に対して関係情報が対応付けられる。これに対し、変形例では、特定の範囲(即ち、2個以上の連続して配置される主画像)に対し、関係情報を対応付けるリンク操作が行えないように制限されていてもよい。即ち、本変形例では「特定の主画像」は1個の主画像のみを含んでもよい。 (Variation 4) In the above embodiment, in S52 and S54 of FIG. 3, the first user 30a performs a link operation to associate related information with the specific range (i.e., two or more consecutive main images) identified by the range identification operation. As a result, as shown on the display screen 500 of FIG. 10, related information is associated with the entirety of two or more consecutive main images (e.g., main image 510c in FIG. 10) that correspond to the specific range. In contrast, in a variation, the link operation to associate related information with a specific range (i.e., two or more consecutive main images) may be restricted from being performed. That is, in this variation, the "specific main image" may include only one main image.

(変形例5)上記の実施例では、ユーザ30は、編集画面300の表示中に表示総数変更操作を行うことができる(図3のS60)。この場合、サーバ50の制御部60は、編集画面300の主画像表示領域302及び表示画面500の主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数(コマ数)を、表示総数変更操作で指示された表示総数に設定する。変形例では、編集画面300の主画像表示領域302及び表示画面500の主画像表示領域502に表示される主画像の表示総数の変更が行えないように制限されていてもよい。その場合、編集画面300において、表示コマ数インジケータ360及び表示コマ数変更部362が省略されてもよい。 (Variation 5) In the above embodiment, the user 30 can perform a display total number change operation while the editing screen 300 is displayed (S60 in FIG. 3). In this case, the control unit 60 of the server 50 sets the display total number (number of frames) of the main images displayed in the main image display area 302 of the editing screen 300 and the main image display area 502 of the display screen 500 to the display total number instructed by the display total number change operation. In a variation, the display total number of the main images displayed in the main image display area 302 of the editing screen 300 and the main image display area 502 of the display screen 500 may be restricted so that it cannot be changed. In that case, the display frame number indicator 360 and the display frame number change unit 362 may be omitted in the editing screen 300.

(変形例6)また、現場メイン画面200、編集画面300、及び、表示画面500(図4、図5、図6、図8~図10参照)において、図面画像270、370、570の表示が省略されてもよい。 (Variation 6) In addition, the display of the drawing images 270, 370, and 570 may be omitted on the site main screen 200, the editing screen 300, and the display screen 500 (see Figures 4, 5, 6, and 8 to 10).

(変形例7)上記の実施例では、現場管理データ82a等に含まれる複数個(上記の実施例では760個)の主画像は、それぞれ、360度画像である。変形例では、現場管理データ82a等に含まれる複数個の主画像は、360度画像ではない通常の画像であってもよい。 (Variation 7) In the above embodiment, each of the multiple main images (760 in the above embodiment) included in the site management data 82a, etc. is a 360-degree image. In a variation, the multiple main images included in the site management data 82a, etc. may be normal images that are not 360-degree images.

(変形例8)上記の実施例では、図8~図10の表示画面500において、リンク位置が指示された際には、リンク位置に対応付けられている関連情報(例えばテキストデータ)のすべてが出力(即ち表示又は再生)される。これに限られず、リンク位置が指示された場合、リンク位置に対応付けられている関連情報のうちの一部が出力されてもよい。 (Variation 8) In the above embodiment, when a link position is specified on the display screen 500 of Figures 8 to 10, all of the related information (e.g., text data) associated with the link position is output (i.e., displayed or played). This is not limited to the above, and when a link position is specified, only part of the related information associated with the link position may be output.

(変形例9)上記の実施例では、図8~図10の表示画面500において、関係情報が対応付けられている主画像510には、関係情報のリンク位置を表す位置マーカ(具体的には、図8のテキストマーカ600及び画像マーカ602、図9の音声マーカ604、図10のテキストマーカ606等)が表示される。変形例では、関係情報が対応付けられている主画像510に位置マーカが表示されなくてもよい。 (Variation 9) In the above embodiment, on the display screen 500 of Figures 8 to 10, a position marker (specifically, the text marker 600 and image marker 602 in Figure 8, the audio marker 604 in Figure 9, the text marker 606 in Figure 10, etc.) indicating the link position of the related information is displayed on the main image 510 with which the related information is associated. In a variation, a position marker does not have to be displayed on the main image 510 with which the related information is associated.

(変形例10)上記の実施例では、図8~図10の表示画面500において、表示中の主画像510のうちの位置マーカ、又は、主画像510の一部が指示される場合に、リンク位置に対応する関係情報(例えば、テキスト610)が出力される。変形例では、表示画面500において、関係情報が対応付けられている主画像510が主画像表示領域502に表示されたことをトリガとして関係情報が出力されるようにしてもよい。この場合も「リンク位置が指示される場合」の一例である。 (Variation 10) In the above embodiment, when a position marker of the main image 510 being displayed or a part of the main image 510 is pointed to on the display screen 500 of Figures 8 to 10, relationship information (e.g., text 610) corresponding to the link position is output. In a variation, the output of the relationship information may be triggered by the main image 510 to which the relationship information is associated being displayed in the main image display area 502 on the display screen 500. This is also an example of "when a link position is pointed to."

(変形例11)上記の実施例では、ユーザID「U1」に対応する第1のユーザ30aが、現場管理データ編集処理(図3参照)を実行し、その後、ユーザID「U2」に対応する第2のユーザ30bが、閲覧処理(図7参照)を実行している。これに限られず、同一のユーザ(例えば第1のユーザ30a)が、現場管理データ編集処理(図3参照)と閲覧処理(図7参照)を両方実行してもよい。その場合、表示部14aが「第1の表示部」及び「第2の表示部」の一例である。 (Variation 11) In the above embodiment, the first user 30a corresponding to user ID "U1" executes the site management data editing process (see FIG. 3), and then the second user 30b corresponding to user ID "U2" executes the viewing process (see FIG. 7). This is not limited to the above, and the same user (e.g., the first user 30a) may execute both the site management data editing process (see FIG. 3) and the viewing process (see FIG. 7). In that case, the display unit 14a is an example of the "first display unit" and the "second display unit".

(変形例12)上記の実施例では、主画像群は、複数個の主画像が特定の順序に従って並べられた画像群である。これに限られず、主画像群は、複数個の主画像を含めば、配置順序の指定がない静止画の集合体等であってもよい。その場合、例えば、主画像群は、複数個の主画像を、現場の区画ごと(例えば建物の部屋ごと)に区分けした画像群であってもよい。 (Variation 12) In the above embodiment, the main image group is an image group in which multiple main images are arranged in a specific order. However, the present invention is not limited to this, and the main image group may be a collection of still images with no specified arrangement order, so long as it includes multiple main images. In that case, for example, the main image group may be an image group in which multiple main images are divided into sections of the site (e.g., rooms in a building).

(変形例13)変形例では、現場情報管理システム2による作業報告情報の閲覧手法は、上記の閲覧処理(図7参照)以外の手法によってもよい。その場合、図8~図10に示す表示画面500以外の手法で作業報告情報が表示されてもよい。即ち、一般的に言うと、制御部は表示制御部を備えていなくてもよい。 (Variation 13) In a variation, the method of viewing work report information by the site information management system 2 may be a method other than the viewing process described above (see FIG. 7). In that case, the work report information may be displayed by a method other than the display screen 500 shown in FIGS. 8 to 10. In other words, generally speaking, the control unit does not need to be equipped with a display control unit.

また、本明細書又は図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書又は図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 The technical elements described in this specification or drawings have technical utility either alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. The technologies illustrated in this specification or drawings achieve multiple objectives simultaneously, and achieving any one of those objectives is itself technically useful.

2:現場情報管理システム
4:インターネット
10a、10b:端末装置
12a、12b:通信I/F
14a、14b:表示部
16a、16b:操作部
18a、18b:マイク
19a、19b:スピーカ
20a、20b:制御部
22a、22b:メモリ
24a、24b:アプリケーション
30a:第1のユーザ
30b:第2のユーザ
50:サーバ
52:通信I/F
60:制御部
62:メモリ
64:プログラム
70:ユーザデータベース
80:現場データベース
82a、82b、82c:現場管理データ
84a:現場基本情報
86a:作業関係情報
90:現場図面
92:工程表
94:作業報告情報
200:現場メイン画面
201:基本情報表示領域
202:主画像表示領域
203:工程表リンク部
204:最新作業報告リンク部
205:過去作業報告リンク部
206:編集ボタン
210:主画像
212、214:変更ボタン
220:シークバー
222:スライダー
224:再生/一時停止ボタン
250:カーソル
252:プレビュー画像
270:図面画像
280:ポインタ
300:編集画面
301:タイトル表示領域
302:主画像表示領域
304:編集完了ボタン
310:主画像
312、314:変更ボタン
320:シークバー
322:スライダー
324:再生/一時停止ボタン
326:フラグ
340:操作ウィンドウ
342:テキスト入力ボタン
344:テキスト音声入力ボタン
346:画像入力ボタン
348:音声入力ボタン
350:カーソル
352:プレビュー画像
360:表示コマ数インジケータ
362:表示コマ数変更部
370:図面画像
380:ポインタ
390:スキップボタン表示領域
392、394:スキップボタン
400:レンジマーク
420:リスト
440:操作ウィンドウ
442:テキスト入力ボタン
444:テキスト音声入力ボタン
446:画像入力ボタン
448:音声入力ボタン
500:表示画面
501:タイトル表示領域
502:主画像表示領域
510a、510b、510c:主画像
512、514:変更ボタン
520:シークバー
522:スライダー
524:再生/一時停止ボタン
526、528:フラグ
550:カーソル
552:プレビュー画像
560:レンジマーク
570:図面画像
580:ポインタ
590:スキップボタン表示領域
592、594、596:スキップボタン
600:テキストマーカ
601:カーソル
602:画像マーカ
603:カーソル
604:音声マーカ
605:カーソル
606:テキストマーカ
607:カーソル
610:テキスト
612:画像
614:音声メッセージ
616:テキスト
650、652:ガイドマーカ
2: On-site information management system 4: Internet 10a, 10b: Terminal devices 12a, 12b: Communication I/F
14a, 14b: Display unit 16a, 16b: Operation unit 18a, 18b: Microphone 19a, 19b: Speaker 20a, 20b: Control unit 22a, 22b: Memory 24a, 24b: Application 30a: First user 30b: Second user 50: Server 52: Communication I/F
60: Control unit 62: Memory 64: Program 70: User database 80: Site database 82a, 82b, 82c: Site management data 84a: Site basic information 86a: Work-related information 90: Site drawing 92: Work schedule 94: Work report information 200: Site main screen 201: Basic information display area 202: Main image display area 203: Work schedule link section 204: Latest work report link section 205: Past work report link section 206: Edit button 210: Main image 212, 214: Change button 220: Seek bar 222: Slider 224 : Play/pause button 250: Cursor 252: Preview image 270: Drawing image 280: Pointer 300: Edit screen 301: Title display area 302: Main image display area 304: Editing complete button 310: Main image 312, 314: Change button 320: Seek bar 322: Slider 324: Play/pause button 326: Flag 340: Operation window 342: Text input button 344: Text voice input button 346: Image input button 348: Voice input button 350: Cursor 352: Preview image 360: Display frame number indicator 362: Display frame number change section 370: Drawing image 380: Pointer 390: Skip button display area 392, 394: Skip button 400: Range mark 420: List 440: Operation window 442: Text input button 444: Text voice input button 446: Image input button 448: Voice input button 500: Display screen 501: Title display area 502: Main image display area 510a, 510b, 510c: Main image 512, 514: Change button 520: Seek bar 522: Rider 524: Play/pause button 526, 528: Flag 550: Cursor 552: Preview image 560: Range mark 570: Drawing image 580: Pointer 590: Skip button display area 592, 594, 596: Skip button 600: Text marker 601: Cursor 602: Image marker 603: Cursor 604: Audio marker 605: Cursor 606: Text marker 607: Cursor 610: Text 612: Image 614: Audio message 616: Text 650, 652: Guide marker

Claims (8)

現場情報管理装置であって、
制御部と、
対象の施工現場に関係する現場管理情報を記憶するメモリと、
を備え、
前記現場管理情報は、前記対象の施工現場を表す複数個の主画像であって特定の順序に従って並べられた前記複数個の主画像を含む主画像群を備え、
前記制御部は、
前記メモリに記憶された前記現場管理情報を編集する情報編集部であって、前記主画像群を含む編集画面を第1の表示部に表示させ、前記編集画面では、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像を前記特定の順序に従って1個ずつ切り替えて表示可能であり、前記第1の表示部に前記編集画面が表示されている間に、前記複数個の主画像のうちの少なくとも1個の特定の主画像の特定位置に、前記対象の施工現場に関係する関係情報の対応付けを指示するリンク指示が行われる場合に、前記特定の主画像と、前記特定位置であるリンク位置と、前記関係情報とを対応付けて前記メモリに記憶させる対応付け処理を実行する、前記情報編集部と、
表示指示が入力される場合に、前記メモリに記憶された前記現場管理情報を表す表示画面を第2の表示部に表示させる表示制御部であって、前記表示画面では、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像を前記特定の順序に従って1個ずつ切り替えて表示可能であり、前記対応付け処理が行われた後で前記表示画面が前記第2の表示部に表示される間に、前記表示画面に含まれる前記主画像群のうちから前記特定の主画像が指示され、かつ、前記特定の主画像中の前記リンク位置が指示される場合に、前記リンク位置に対応付けられた前記関係情報の少なくとも一部を出力させる、前記表示制御部と、を備え
前記編集画面及び前記表示画面は、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像のそれぞれについて、前記特定の順序における当該主画像の位置を表すシークバーを含み、
前記シークバーは、スライダーの位置によって、表示中の前記主画像が、前記特定の順序の始点から終点までの間のどの位置に対応する画像であるのかを表し、
前記情報編集部は、さらに、前記第1の表示部に前記編集画面が表示されている間に、前記シークバーの一部分が指示される場合に、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像のうち、前記一部分の位置に対応する前記主画像を表すプレビュー画像を、前記シークバーの隣に表示させ、
前記表示制御部は、さらに、前記第2の表示部に前記表示画面が表示されている間に、前記一部分が指示される場合に、前記主画像群に含まれる前記複数個の主画像のうち、前記一部分の位置に対応する前記主画像を表す前記プレビュー画像を、前記シークバーの隣に表示させ、
前記特定の主画像は、1個の第1の主画像と、前記特定の順序における第1の位置から第2の位置までの間に位置する2個以上の第2の主画像と、のうちの少なくとも一方を含み、
前記対応付け処理は、前記シークバーのうち、前記第1の主画像に対応する位置に、前記第1の主画像を示すフラグを付すことと、前記シークバーのうち、前記第2の主画像に対応する範囲に、前記第2の主画像を示すレンジマークを付すことと、のうちの少なくとも一方を含み、
前記表示画面には、前記シークバーとともに、前記フラグと前記レンジマークとのうちの少なくとも一方が表示される、
現場情報管理装置。
A site information management device,
A control unit;
A memory for storing site management information related to a target construction site;
Equipped with
The site management information includes a main image group including a plurality of main images representing the target construction site, the plurality of main images being arranged in a specific order ;
The control unit is
an information editing unit that edits the site management information stored in the memory, the information editing unit causes an editing screen including the main image group to be displayed on a first display unit, the editing screen being capable of switching between and displaying the plurality of main images included in the main image group one by one in accordance with the specific order , and when a link instruction is given to associate related information related to the target construction site with a specific position of at least one specific main image among the plurality of main images while the editing screen is being displayed on the first display unit, the information editing unit executes an association process that associates the specific main image with a link position that is the specific position, and the related information and stores them in the memory;
a display control unit which, when a display instruction is input, causes a second display unit to display a display screen showing the site management information stored in the memory, the display screen being capable of switching and displaying the plurality of main images included in the main image group one by one in accordance with the specific order, and which, when a specific main image is designated from the main image group included in the display screen and the link position in the specific main image is designated while the display screen is being displayed on the second display unit after the association process is performed, causes the display control unit to output at least a part of the relationship information associated with the link position ;
the editing screen and the display screen include a seek bar indicating a position of each of the plurality of main images included in the main image group in the specific order;
the seek bar indicates, depending on a position of a slider, which position of the main image being displayed corresponds to between a start point and an end point of the specific sequence;
the information editing unit further causes a preview image representing a main image corresponding to a position of the portion among the plurality of main images included in the main image group to be displayed next to the seek bar when a portion of the seek bar is designated while the editing screen is displayed on the first display unit;
the display control unit further causes, when the portion is designated while the display screen is being displayed on the second display unit, the preview image representing the main image corresponding to the position of the portion among the plurality of main images included in the main image group to be displayed next to the seek bar;
the specific main image includes at least one of one first main image and two or more second main images located between a first position and a second position in the specific order;
the association process includes at least one of attaching a flag indicating the first main image to a position of the seek bar corresponding to the first main image, and attaching a range mark indicating the second main image to a range of the seek bar corresponding to the second main image;
At least one of the flag and the range mark is displayed on the display screen together with the seek bar.
On-site information management device.
前記情報編集部は、さらに、
前記第1の表示部に前記編集画面が表示されている間に、表示総数変更指示が入力される場合に、前記編集画面及び前記表示画面において表示される前記主画像群に含まれる前記主画像の数を変更する、請求項に記載の現場情報管理装置。
The information editing unit further
The site information management device of claim 1, further comprising: a display unit configured to display a display screen including a display area including a display unit that displays a display area including a display area of the display unit;
前記編集画面及び前記表示画面は、さらに、前記特定の主画像の表示範囲を変更するための変更ボタンを含み、the editing screen and the display screen further include a change button for changing a display range of the specific main image;
前記表示画面は、さらに、表示中の前記特定の主画像の表示範囲外に前記リンク位置が存在する場合に、前記リンク位置の方向を示すガイドマーカを含む、請求項1又は2に記載の現場情報管理装置。3. The site information management device according to claim 1, wherein the display screen further includes a guide marker that indicates a direction of the link position when the link position is outside a display range of the specific main image being displayed.
前記編集画面及び前記表示画面は、さらに、前記シークバーの前記スライダーの位置を前記特定の主画像の位置までスキップさせるスキップボタンを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の現場情報管理装置。4. The site information management device according to claim 1, wherein the editing screen and the display screen further include a skip button for causing the position of the slider of the seek bar to skip to the position of the specific main image. 前記現場管理情報は、前記対象の施工現場の図面を表す図面画像を含み、
前記編集画面は前記図面画像を含み、前記編集画面に含まれる前記図面画像には、前記複数個の主画像のうち、前記編集画面で表示中の前記主画像が表している前記対象の施工現場の対応地点を表すポインタが含まれ、
前記表示画面は前記図面画像を含み、前記表示画面に含まれる前記図面画像には、前記複数個の主画像のうち、前記表示画面で表示中の前記主画像が表している前記対象の施工現場の前記対応地点を表す前記ポインタが含まれる、請求項1から4のいずれか一項に記載の現場情報管理装置。
The site management information includes a drawing image representing a drawing of the target construction site,
The editing screen includes the drawing image, and the drawing image included in the editing screen includes a pointer indicating a corresponding point of the construction site of the target represented by the main image being displayed on the editing screen among the plurality of main images,
A site information management device as described in any one of claims 1 to 4, wherein the display screen includes the drawing image, and the drawing image included in the display screen includes the pointer indicating the corresponding point of the target construction site represented by the main image being displayed on the display screen among the multiple main images.
前記表示画面における前記特定の主画像のうちの前記リンク位置には、前記リンク位置を示す位置マーカが表示される、請求項1から5のいずれか一項に記載の現場情報管理装置。 The site information management device according to claim 1 , wherein a position marker indicating the link position is displayed at the link position in the specific main image on the display screen. 前記複数個の主画像は、それぞれ、当該主画像の撮影地点の全周方向を撮影した360度画像である、請求項1からのいずれか一項に記載の現場情報管理装置。 7. The site information management device according to claim 1, wherein each of the plurality of main images is a 360-degree image captured in an all-around direction from a shooting point of the main image. 前記関係情報は、関連テキストデータ、関連音声データ、関連画像データ、のうちの少なくとも1つを含む、請求項1からのいずれか一項に記載の現場情報管理装置。 The site information management device according to claim 1 , wherein the related information includes at least one of related text data, related voice data, and related image data.
JP2020127042A 2020-07-28 2020-07-28 On-site information management device Active JP7513255B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020127042A JP7513255B2 (en) 2020-07-28 2020-07-28 On-site information management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020127042A JP7513255B2 (en) 2020-07-28 2020-07-28 On-site information management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022024440A JP2022024440A (en) 2022-02-09
JP7513255B2 true JP7513255B2 (en) 2024-07-09

Family

ID=80265319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020127042A Active JP7513255B2 (en) 2020-07-28 2020-07-28 On-site information management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7513255B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024004539A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142804A (en) 1999-11-15 2001-05-25 Aizu Doken Corp Construction managing system based on construction image
JP2014002658A (en) 2012-06-20 2014-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Construction work support system and method thereof
JP2020098568A (en) 2018-10-03 2020-06-25 株式会社エム・ソフト Information management device, information management system, information management method, and information management program
JP2021047532A (en) 2019-09-17 2021-03-25 株式会社Rtプロジェクト Site information management device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142804A (en) 1999-11-15 2001-05-25 Aizu Doken Corp Construction managing system based on construction image
JP2014002658A (en) 2012-06-20 2014-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Construction work support system and method thereof
JP2020098568A (en) 2018-10-03 2020-06-25 株式会社エム・ソフト Information management device, information management system, information management method, and information management program
JP2021047532A (en) 2019-09-17 2021-03-25 株式会社Rtプロジェクト Site information management device

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Youtube動画再生画面の中にリンクを入れる方法,[online],2020年04月06日,[検索日 2024.03.08], インターネット<URL: https://pjoy.net/?p=2838>
建築現場サポートアプリ「現調くん Gencho-kun」,YouTube[online][Video],2020年02月19日,[検索日 2024.03.08], インターネット<URL: https://www.youtube.com/watch?v=wZ62jezV2n8>

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022024440A (en) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120206566A1 (en) Methods and systems for relating to the capture of multimedia content of observed persons performing a task for evaluation
CN100580795C (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and content reproducing system
JP4288879B2 (en) Network information processing system and information processing method
US20130212507A1 (en) Methods and systems for aligning items of evidence to an evaluation framework
US20130212521A1 (en) Methods and systems for use with an evaluation workflow for an evidence-based evaluation
US20120173980A1 (en) System And Method For Web Based Collaboration Using Digital Media
US20110289117A1 (en) Systems and methods for user controllable, automated recording and searching of computer activity
JP4687691B2 (en) Inter-device operation interface, device control terminal, and program
JP6949612B2 (en) Video playback device, its control method, and program
CN102549543A (en) User interface
US8156532B2 (en) Video program creation system, table providing device, terminal device, terminal processing method, program, recording medium
JP6187041B2 (en) Device management apparatus, device management method, program, and device management system
JP2012222550A (en) Reproducer and video production system
JP7513255B2 (en) On-site information management device
JP7037823B2 (en) Site information management device
JP2009140453A (en) Information processor and method, and program
JP4129162B2 (en) Content creation demonstration system and content creation demonstration method
JP4353483B2 (en) Digital content production system
JP6181231B1 (en) Voice guide providing system
EP3639224B1 (en) Method and system for streaming data over a network
JP6565051B1 (en) Learning management system
JP4863462B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2008017171A (en) Recording device and method of multimedia data, and creation system and method of multimedia contents
US20080279526A1 (en) Record/playback apparatus and control method therefor
JP2006065728A (en) Operation information processor and operation information system for electronic equipment, server, terminal device, operation manual preparation method and operation manual output method for electronic equipment, operation manual for electronic equipment, and recording medium recorded with operation manual

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7513255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150