JP7510882B2 - 隣接する電池セルを絶縁するためのセパレータおよびそれを備えた電源装置 - Google Patents

隣接する電池セルを絶縁するためのセパレータおよびそれを備えた電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7510882B2
JP7510882B2 JP2020562368A JP2020562368A JP7510882B2 JP 7510882 B2 JP7510882 B2 JP 7510882B2 JP 2020562368 A JP2020562368 A JP 2020562368A JP 2020562368 A JP2020562368 A JP 2020562368A JP 7510882 B2 JP7510882 B2 JP 7510882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
battery cells
power supply
insulating
adjacent battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020562368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020137062A1 (ja
Inventor
直剛 吉田
直 武田
和博 原塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPWO2020137062A1 publication Critical patent/JPWO2020137062A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7510882B2 publication Critical patent/JP7510882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、隣接する電池セルを絶縁するセパレータや、複数の電池セルと複数のセパレータを備える電源装置に関する。
近年、推進用の電源装置を使用する電動車両が普及している。電動車両は、様々な構成が知られており、例えば、駆動用のモータを搭載する電気自動車(BEV:Battery Electric Vehicle)や、モータに加えてエンジンを搭載しているハイブリッドカー(HEV:Hybrid Electric Vehicle)などがある。これらの電動車両に搭載される電源装置では、複数の電池セルが用いられる。各々の電池セルは、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の充放電が可能な二次電池である。
電池セルは、高温になると著しく劣化する特性があるため、電池の劣化を抑制するには電池セルを冷却することが重要である。電池セルを冷却する冷却機構を備えた電源装置としては、隣接する電池セルの間に配置されるセパレータを用いて冷却用の流路を形成する技術が知られている(特許文献1)。特許文献1に開示されるセパレータは、典型的には樹脂で成形される。
特開2006-48996号公報
電池セルは、高温になると様々な不具合が生じることが知られている。特に、内部の発電要素の化学反応が熱によって促進されると、化学反応によって生じる熱により、さらに、自己加熱されるおそれがある。また、近年は、電動車両の航続距離を向上させるための手段の一つとして、高容量の電池セルが望まれている。電池セルは、容量が増加すると、電池セルが異常になった際の発熱量が増加する。特許文献1の電源装置は、隣接する電池セルの間に配置されるセパレータを用いて冷却用の流路を形成する構成であるため、セパレータを成形性の高い材料で成形する必要がある。典型的には、セパレータを構成する成形性の高い材料としては、樹脂が知られている。
しかしながら、電池セルの高容量化が進むと、樹脂で成形されたセパレータでは、断熱性能を確保するために、厚さが増大し、電源装置のエネルギー密度が低下するおそれがある。一方、高い断熱性能を示すものとして、多孔質粒子と、多孔質粒子を担持する繊維シートからなる断熱シートがあるが、シート以外の形状に成形することが難しいという問題がある。
本発明は、斯かる問題を解決するためになされたものであり、本発明の主な目的は、断熱性能と成形性を両立することが可能な構成のセパレータを提供することにある。このようなセパレータを備える電源装置は、大型化を抑制しながら、隣接する電池セル同士の伝熱を抑制することができるという効果を奏する。
本発明のある態様のセパレータは、隣接する電池セルを絶縁するセパレータである。セパレータは、繊維材料および前記繊維材料より高い断熱性を有する断熱材料を含む断熱シートと、断熱シートよりも高い形状安定性を有する成形部材と、を備える。
また、本発明のある態様のセパレータは、隣接する電池セルを絶縁するセパレータであって、繊維材料と、繊維材料より高い断熱性を有する断熱材料と、熱を加えることで硬化する特性を有する熱可塑性樹脂を含む断熱シートである。
また、本発明のある態様のセパレータは、隣接する電池セルを絶縁するセパレータであって、繊維材料および前記繊維材料より高い断熱性を有する断熱材料を含む断熱シートである。断熱シートは、巻回加工されて一方向に延在するとともに、中心に空隙が形成される棒状の形状を有している。
また、本発明のある態様の電源装置は、外形を角形とした複数の電池セルと、隣接する電池セルを絶縁するための複数のセパレータと、複数の電池セルと複数のセパレータとを集合化する拘束部材と、を備えている。各々のセパレータは、上述に記載のセパレータである。
本発明によれば、断熱性能と成形性を両立することが可能となる構成のセパレータやこのセパレータを備える電源装置を提供することができる。
本発明のある態様の電源装置の斜視図である。 図1の電池セルの斜視図である。 図1のセパレータの一例を示す斜視図である。 図1のセパレータの一例を示す斜視図である。 図4のセパレータの変形例を示す斜視図である。 図1のセパレータの一例を示す斜視図である。 図6のセパレータの変形例を示す斜視図である。
まず、本発明のある態様の電源装置の構成を着想するに至った経緯について説明する。特許文献1に示されるように、典型的な電源装置は、複数の電池セルが同じ姿勢で配置される。隣接する電池セルの間には、隣接する電池セル同士の短絡を防止するために、絶縁性のセパレータが配置される。一方、近年、電池セルの高容量化に伴い、個々の電池セルが保有するエネルギー量が増大する傾向にある。
上述のとおり、特許文献1の電源装置は、電池セル同士が近接して配置される構成となるため、ある電池セルが何らかの異常により、自己加熱される状態となると、当該電池セルから隣接する電池セルに熱が伝わる。異常な状態となった電池セルから隣接する電池セルに伝熱する熱量が大きい場合、伝熱された熱により隣接する電池セルの内部の発電要素の化学反応が促進されるおそれがある。電池セルの高容量化すると、異常な状態となった電池セルから隣接する電池セルに伝熱する熱量が相対的に大きくなるため、この現象が問題になる可能性がある。
この問題に対して、本発明の発明者らは、断熱性を有するセパレータを採用する構成について検討を行った。従来の電源装置では、セパレータは、隣接する電池セルの絶縁や結露水を介した短絡の防止等、様々な機能を実現できるような形状に成形するために、成形性の高い樹脂が用いられる。そのため、断熱性を高めるためには、セパレータの材厚を大きくする必要がある。しかしながら、セパレータの厚さを大きくすると、電源装置の大型化を招き、電源装置としての体積あたりの容量が低下する問題ある。一方、断熱性の高い部材としては、シート状の断熱部材があるが、この種の断熱部材は成形性が低いため、シート以外の形状に成形することが難しいという問題がある。斯かる実情に鑑み、本発明者らは、シート状の断熱部材を利用することができるようにするための構成について検討を行った。
(電源装置)
図1は、本発明のある態様の電源装置100を示す斜視図である。図1に示すように、電源装置100は、複数の電池セル1と、複数のセパレータ2と、複数の電池セル1と複数のセパレータ2とを集合化する拘束部材3と、を備える。複数の電池セル1は、一方向に沿って配置されている。それぞれのセパレータ2は、隣接する電池セル1の間に配置され、隣接する電池セル1を保持している。複数のセパレータ2は、絶縁性を有しており、隣接する電池セル1同士の短絡を防止する。また、セパレータ2は、断熱シートを含んでおり、隣接する電池セル同士の伝熱を抑制する。複数の電池セル1は、バスバー(図示せず)を介して、直列または並列に接続されている。電源装置100は、並列接続される電池セル1の数と、直列接続される電池セル1の数に応じて、電源装置の電圧と容量が決まるようになっている。電池セル1は、リチウムイオン二次電池やニッケル水素電池など、種々の二次電池が採用されうる。
セパレータ2に含まれる断熱シートは、0.1~1.5mmの厚さのシートであり、織布や不織布等からなる繊維材料と、繊維材料の繊維間に担持される断熱材料とを含んでいる。本発明の実施形態に好適な断熱シートは、熱伝導率が0.02W/(m・K)以下の特性を有しているものである。断熱材料は、キセロゲルやエアロゲル等の空隙構造を有する多孔質材が好ましい。特に、シリカエアロゲルやシリカキセロゲルは、空気分子の運動を規制するナノサイズの空隙構造を有しており、優れた断熱性能を有している。また、シリカキセロゲルは、外部からの押圧に対してその構造を安定的に維持することができる。シリカ粒子は、融点が高いため、シリカキセロゲルも高い耐熱性を有している。繊維シートを構成する繊維は、種々の繊維を用いることができ、耐熱性を有する難燃性繊維を含んでいてもよい。難燃性繊維としては、酸化アクリル繊維、難燃性ビニロン繊維、ポリエーテルイミド繊維、アラミド繊維およびガラス繊維などが知られている。特に、繊維シートは、ガラス繊維を含むことで、耐熱性の向上に加え、剛性の向上およびクリープ変形の抑制が期待できる。難燃性繊維を含む繊維シートを用いた断熱シートは、電池セル1が熱暴走して高温に加熱されても破損することがなく、安定して熱エネルギーの伝導を遮断して、熱暴走の誘発を効果的に阻止できる。
なお、上述の断熱シートに含まれる繊維は、繊維径の細い合成繊維とすることが好ましい。断熱シートの断熱性は、後述する粉体の特性に起因するため、繊維径の細い合成繊維を基材とすることで、多量の粉体を断熱材に含ませることができる。本実施形態で用いられる繊維の繊維径としては、熱伝導率、生産性を両立させる観点から1~30μmが好ましい。
また、上述の断熱シートは、熱可塑性樹脂を添加して成形してもよい。熱可塑性樹脂を添加した断熱シートは、剛性を向上させることができる。断熱シートの表面をコート処理することで、様々な特性を付与することもできる。例えば、輻射率が低いアルミナからなるコーティング層で覆うことで、断熱部材の輻射伝熱の影響を抑制することができる。このように断熱シートを形成する際、添加物を調整することで、断熱性や耐熱性等を維持しつつ、要求される性能に応じて、物理的特性を適宜、付与することができる。
図1に示すように、拘束部材3は、積層される複数の電池セル1の積層方向の両端に配置される一対のエンドプレート32と、一対のエンドプレート32に固定される複数のバインドバー34と、を含んでいる。エンドプレート32には、バインドバー34の端部が連結される。バインドバー34は、止ネジ36を介してエンドプレート32に固定される。
バインドバー34は、所定の厚さの金属板を所定の幅に加工して製作される。バインドバー34は、端部をエンドプレート32に連結して、一対のエンドプレート32を連結して、その間に電池セル1を保持する。バインドバー34は、一対のエンドプレート32を所定の寸法に固定することで、その間に積層される電池セル1の膨張を抑制する。バインドバー34が伸びると、電池セル1の膨張を阻止できないため、バインドバー34には、電池セル1の膨張圧で伸びない強度の金属板、たとえばSUS304等のステンレス板や鋼板等の金属板を十分な強度を有する幅と厚さに加工して製作される。
なお、図1のバインドバー34は、止ネジ36でエンドプレート32に固定しているが、必ずしも螺合部材で固定する必要はない。具体的には、溶接や係止構造などを利用して固定することもできる。また、図1の電源装置100では、エンドプレート32の側面にバインドバー34が固定される構成となっているが、エンドプレートとバインドバーの固定構造は、図示されている構成に限る必要はない。バインドバー34として必要な機能は、一対のエンドプレート32の相対距離を規制することにある。一対のエンドプレートの変位を規制できる構成であれば、エンドプレート32やバインドバー34の構成はどのような構成であってもよい。
(電池セル)
図2に示すように、電池セル1は、直方体形状の外装缶12と、正負の電極端子16が設けられる封口体14とを含んでいる。また、電池セル1は、外装缶12内に収納される電極体を有しており、外装缶12内に電解液が充填されており、充放電や劣化に伴い、膨張したり、収縮したりする特性を有している。
外装缶12は、開口を有する箱型形状に形成されている。封口体14は、外装缶12に溶接され、外装缶12の開口を閉塞する。具体的には、外装缶12は、アルミニウムやアルミニウム合金などの金属板を深絞り加工して製作される。封口体14は、外装缶12と同じように、アルミニウムやアルミニウム合金などの金属板で製作される。この封口体14は、両端部に正負の電極端子16が固定されている。封口体14は、外装缶12の開口部に挿入された状態で溶接される。典型的には、封口体14の外周と外装缶12の内周との境界にレーザービームを照射することで、封口体14が外装缶12に気密に固定される。
なお、外装缶や封口体が金属である電池セルは、表面に金属を露出することになる。この種の電池セルは、結露水等を介した短絡を防止するために、外装缶の表面を絶縁性の熱収縮チューブで覆う構成とすることがある。本実施形態においても、必要に応じて、外装缶12の表面を熱収縮チューブで覆う構成を採用してもよい。
(セパレータ2A)
図3は、図1に示すセパレータ2の一例を示す斜視図である。図3に示すように、セパレータ2Aは、断熱シート24Aと、成形部材22Aを含んでいる。断熱シート24Aは、成形部材22Aに積層されており、成形部材22Aによってセパレータ2Aとしての形状を保っている。成形部材22Aは、金属板であることが好ましい。成形部材22Aは、断面が矩形パターン状になる形状を有しており、断熱シート24Aが成形部材22Aの表面に沿って配置されている。これにより、セパレータ2Aは、断面が矩形パターン状になるように、両面にそれぞれ一方向に延在する複数の溝25Aが形成される形状となる。セパレータ2Aを隣接する電池セル1の間に介在させることで、電池セル1とセパレータ2Aとの間に電池セルを冷却するための冷却隙間を形成することができるようになっている。
以上の構成のセパレータ2Aは、例えば、成形部材22Aである金属板と、断熱シート24Aを積層したものをプレス加工して成形される。また、セパレータ2Aは、あらかじめ上記形状に成形させた成形部材22Aに断熱シート24Aを貼付して成形してもよい。この構成のセパレータ2Aは、断熱シート24Aと成形部材22Aとの間に接着層が介在している。なお、図示はしないが、セパレータ2Aは、断熱シート24Aや成形部材22Aを複数層、積層して成形される構成であってもよい。
この構成によると、セパレータ2は、断熱性の高い断熱シートと成形性の高い成形部材とで構成されており、柔軟性の高い断熱シートが所定の形状に成形された成形部材を介して形状が保持することができるようになっている。
(セパレータ2B)
図4および図5は、図1に示すセパレータ2の一例を示す斜視図である。図4および図5に示すセパレータ2Bは、上述の断熱シートのうちの熱可塑性樹脂を含む断熱シート24Bである。図4のセパレータ2Bは、断熱シート24Bの少なくとも一部が圧縮変形されており、両面にそれぞれ一方向に延在する複数の溝25Bが形成される。具体的には、図4のセパレータ2Bは、隣接する電池セル1に当接する基部26Bと、基部26Bよりも厚さが薄い薄肉部27Bとが形成される。基部26Bは、外形が隣接する電池セル1の対向する面に対して平行な面に延在する平面状に形成される。薄肉部27Bは、隣接する電池セル1の間に、一方向に延在する少なくとも一つの冷却隙間を形成する形状を有する。図5のセパレータ2Bは、断熱シート24Bの全面が圧縮変形されており、両面にそれぞれ一方向に延在する複数の溝25Bが形成される。これらのセパレータ2Bは、具体的には、断熱シート24Bを加熱した状態で所定の形状に圧縮させた後、冷却することで熱可塑性樹脂が硬化させることで、所定の形状に成形される。なお、熱可塑性樹脂を含む断熱シート24Bは、金属板のように延性が高いわけではないため、変形度合いの大きい圧縮変形を行うとシートが破れたり、熱硬化性樹脂に亀裂が入ったりするおそれがある。そのため、セパレータ2Bの形状は、図4や図5に例示されるように、波状に変形させることが好ましい。
この構成によると、断熱シートを製造する際に、熱可塑性樹脂を添加されているので、断熱シートの成形性が向上しており、断熱シート24Bを所定の形状に成形することができるようになっている。
(セパレータ2C)
図6および図7は、図1に示すセパレータ2の一例を示す斜視図である。図6に示すように、セパレータ2Cは、棒状の複数の断熱シート24Cで構成されている。それぞれの断熱シート24Cは、巻回加工され、中心軸に沿って空隙が形成される棒状の形状を有している。また、隣接する電池セルの間に配置される複数の断熱シートの間には、隙間が形成されており、電池セルを冷却するための冷却隙間とすることができるようになっている。加えて、断熱シート24Cの中心軸に沿って形成される空隙も、電池セルを冷却するための冷却隙間として機能するようになっている。図6のセパレータ2Cを構成する断熱シート24Cは、断面視において、外形が形となる螺旋状に成形されている。図7のセパレータ2Cを構成する断熱シート24Cは、断面視において、外形が四角形となる螺旋状に成形されている。以上の構成のセパレータ2Cは、例えば、角柱や円柱の芯材に断熱シート24Cを巻きつけて巻回され、巻き終わりの端部をテープや接着剤で固定した後、芯材を取り除くことで成形できる。
この構成によると、セパレータ2は、シートで成形可能な形状でありながら、断熱性と電池セルの冷却用の流路を形成することができるようになっている。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各々の構成要素や各々の処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
100…電源装置、 1…電池セル、 12…外装缶、 14…封口体、 16…電極端子、 2、2A、2B、2C…セパレータ、 22A…成形部材、 24A、24B、24C…断熱シート、 25A、25B…溝、 26B…基部、 27B…薄肉部、 3…拘束部材、 32…エンドプレート、 34…バインドバー、 36…止ネジ

Claims (3)

  1. 隣接する電池セルを絶縁するセパレータにおいて、
    本セパレータは、繊維材料および前記繊維材料より高い断熱性を有する断熱材料を含む断熱シートであり、巻回加工されて一方向に延在するとともに、中心に空隙が形成される棒状の形状を有することを特徴とするセパレータ。
  2. 請求項に記載のセパレータにおいて、
    さらに、前記断熱シートの端部に設けられる接着材料を備えるセパレータ。
  3. 外形を角形とした複数の電池セルと、
    隣接する電池セルの間に配置される複数のセパレータであって、それぞれのセパレータが請求項1または2に記載されたセパレータである、該複数のセパレータと、
    前記複数の電池セルと前記複数のセパレータとを集合化する拘束部材と、を備える電源装置。
JP2020562368A 2018-12-27 2019-09-27 隣接する電池セルを絶縁するためのセパレータおよびそれを備えた電源装置 Active JP7510882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244432 2018-12-27
JP2018244432 2018-12-27
PCT/JP2019/038296 WO2020137062A1 (ja) 2018-12-27 2019-09-27 隣接する電池セルを絶縁するためのセパレータおよびそれを備えた電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020137062A1 JPWO2020137062A1 (ja) 2021-11-11
JP7510882B2 true JP7510882B2 (ja) 2024-07-04

Family

ID=71129715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020562368A Active JP7510882B2 (ja) 2018-12-27 2019-09-27 隣接する電池セルを絶縁するためのセパレータおよびそれを備えた電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220077542A1 (ja)
JP (1) JP7510882B2 (ja)
CN (1) CN113228383A (ja)
WO (1) WO2020137062A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117013187A (zh) * 2022-04-29 2023-11-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池和用电设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048867A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Toyota Motor Corp 組電池
JP2011023296A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Furukawa Battery Co Ltd:The 組電池
JP2011096536A (ja) 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
WO2014132652A1 (ja) 2013-02-28 2014-09-04 パナソニック株式会社 エアロゲルを用いた断熱構造体
JP2017050164A (ja) 2015-09-02 2017-03-09 株式会社東芝 電池モジュール
WO2017106524A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Crynamt Management Llc Microporous insulators
WO2018061894A1 (ja) 2016-09-27 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池、電池モジュール及びセパレータの製造方法
JP2019102244A (ja) 2017-11-30 2019-06-24 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747622B2 (ja) * 1990-11-30 1995-05-24 信越化学工業株式会社 エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2008166191A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP2009301877A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Toyoda Gosei Co Ltd 組電池装置
JP2012124319A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Jm Energy Corp 蓄電デバイス
JP2012199045A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 組電池、及び、セパレーター
US9048483B2 (en) * 2012-07-16 2015-06-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device, power-supply-device separator, and power supply-device-equipped vehicle and electric power storage
US9878405B2 (en) * 2013-08-27 2018-01-30 Hyundai Motor Company Heat protector and manufacturing and mounting methods
US9954260B2 (en) * 2015-03-16 2018-04-24 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Battery system with heat exchange device
KR102308635B1 (ko) * 2015-04-17 2021-10-05 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
WO2019107561A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池
CN109004245A (zh) * 2018-08-15 2018-12-14 马海云 一种穿管翅片式圆柱电池模组

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048867A (ja) 1998-07-31 2000-02-18 Toyota Motor Corp 組電池
JP2011023296A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Furukawa Battery Co Ltd:The 組電池
JP2011096536A (ja) 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
WO2014132652A1 (ja) 2013-02-28 2014-09-04 パナソニック株式会社 エアロゲルを用いた断熱構造体
JP2017050164A (ja) 2015-09-02 2017-03-09 株式会社東芝 電池モジュール
WO2017106524A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Crynamt Management Llc Microporous insulators
WO2018061894A1 (ja) 2016-09-27 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池、電池モジュール及びセパレータの製造方法
JP2019102244A (ja) 2017-11-30 2019-06-24 三菱ケミカル株式会社 仕切り部材及び組電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20220077542A1 (en) 2022-03-10
WO2020137062A1 (ja) 2020-07-02
CN113228383A (zh) 2021-08-06
JPWO2020137062A1 (ja) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7463282B2 (ja) 電源装置
JP4301286B2 (ja) 蓄電装置
US9705163B2 (en) Battery module
EP3432411B1 (en) Secondary battery module
JP4225334B2 (ja) 蓄電装置用電極および蓄電装置
JPWO2018061894A1 (ja) 電池、電池モジュール及びセパレータの製造方法
WO2019058937A1 (ja) 電池モジュール
KR20130137299A (ko) 안정성이 향상된 구조 및 높은 냉각 효율성을 갖는 전지모듈
JP7214637B2 (ja) 蓄電モジュール及び蓄電素子
JP7356497B2 (ja) 隣接する電池セルを絶縁するためのセパレータおよび電源装置
WO2020054228A1 (ja) 電源装置
KR101994948B1 (ko) 이차전지 및 그 제조방법
JP7510882B2 (ja) 隣接する電池セルを絶縁するためのセパレータおよびそれを備えた電源装置
JP7297779B2 (ja) 電源装置
WO2008081280A1 (en) Power storage device
KR102455141B1 (ko) 이차 전지용 배터리 셀의 전극 조립체 제조 방법
WO2014141753A1 (ja) 電池モジュール
KR20220035770A (ko) 배터리 모듈들 간의 열확산 방지구조를 적용한 배터리 팩
JP6103178B2 (ja) 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
JP2020187870A (ja) 電池セル及び組電池
JP2015008071A (ja) 蓄電装置モジュール
JP7187433B2 (ja) 拘束プレート及び電池積層体
JP2023134238A (ja) 電池の製造方法
JP2022141509A (ja) 組電池用熱制御シート及び組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220707

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220906

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7510882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150