JP7501061B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7501061B2
JP7501061B2 JP2020067599A JP2020067599A JP7501061B2 JP 7501061 B2 JP7501061 B2 JP 7501061B2 JP 2020067599 A JP2020067599 A JP 2020067599A JP 2020067599 A JP2020067599 A JP 2020067599A JP 7501061 B2 JP7501061 B2 JP 7501061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
cap
unit
cap unit
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020067599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021160329A (ja
Inventor
靖幸 福永
雄三 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2020067599A priority Critical patent/JP7501061B2/ja
Priority to US17/215,273 priority patent/US11584129B2/en
Publication of JP2021160329A publication Critical patent/JP2021160329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7501061B2 publication Critical patent/JP7501061B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers
    • B41J2/16547Constructions for the positioning of wipers the wipers and caps or spittoons being on the same movable support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2002/16591Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads for line print heads above an endless belt

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録ヘッドからの保存液漏れを防ぐキャップユニットを備えるインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置は、記録ヘッドの下面に備えられた多数のノズルからインク滴を吐出することでシートに画像を形成する。ところが、画像形成を実行していないときにノズルの先端の吐出口から水分が蒸発してインクが乾燥し、吐出口が目詰まりすることがある。そこで、従来、記録ヘッドにキャップを装着することでインクの乾燥を防止する技術が検討されている。例えば、特許文献1に記載されたキャップは、細長い板状のキャップ本体と、キャップ本体の上面から突出した平面視長円状の環状リブと、を備える。画像形成時には、キャップユニットは、記録ヘッドに対向する搬送ベルトの側方に退避している。画像形成が終了すると、搬送ベルトが下降し、記録ヘッドに対向する位置にキャップユニットが移動し、搬送ベルトの上昇によりキャップユニットが上昇し、環状リブが記録ヘッドの下面に押し当てられる。
特開2014-144585号公報
ところで、インクジェット記録装置が工場から出荷される際には、インクの劣化を防ぐためにインクが充填されず、インク充填時の気泡の発生を防ぐために記録ヘッドに保存液が充填される。そのため、特許文献1に記載された構成では、搬送中に気圧が変化した場合に、環状リブと記録ヘッドとの間から保存液が漏れ出すおそれがある。
そこで、記録ヘッドの下面全体に弾性体を押し当てることで吐出口を密閉するキャップユニットが考えられる。この場合、出荷前に搬送ユニットを取り外して作業空間を確保した後、側方からキャップユニットを挿入して記録ヘッドに装着するという作業が必要となるが、装置の奥側ではねじの締結作業が困難である。そこで、キャップユニットの奥側の端部を装置本体に形成された凹部に差し込み、手前側をねじ等で装置本体に固定するという構造が考えられる。この場合、最初に奥側が高くなるようにキャップユニットを傾斜させて挿入し、奥側の端部を差し込んだ後、手前側を持ち上げて装置本体に固定するという手順になるが、作業空間にキャップユニットを挿入する際、奥側の端部が記録ヘッドに接触して記録ヘッドが損傷するおそれがある。また、装置の設置後にキャップユニットを取り外す際にも同様の懸念がある。
また、カラー印刷用のインクジェット記録装置は、互いに異なる色のインクを吐出する複数の記録ヘッドを備えるが、輸送時に記録ヘッドごとに異なる位相で振動する場合があり得る。その場合、記録ヘッドによっては、キャップユニットと振動の位相がずれて吐出口の密閉性が低下するおそれがある。密閉性を低下させないためには、キャップユニットを強固に固定する必要があるが、それでは着脱作業が煩雑になってしまう。
本発明は、上記事情を考慮し、保存液漏れ防止用のキャップユニットを容易に着脱することのできるインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るインクジェット記録装置は、下面にインクの吐出口が形成された記録ヘッドと、前記記録ヘッドを支持するハウジングと、キャップを備え、前記記録ヘッドの下方の空間に所定方向に挿入することによって前記ハウジングに装着されて前記記録ヘッドの下面を前記キャップが覆うキャップユニットと、前記ハウジングの下部の前記所定方向奥側の部分から前記記録ヘッドの下面よりも下方に突出した突出部と、前記キャップユニットの上部の前記所定方向奥側の部分に形成され、前記突出部と接触させることで前記キャップユニットの挿抜を案内する案内部と、を備えることを特徴とする。
本発明に係るインクジェット記録装置において、前記案内部は、前記所定方向奥側ほど高くなるように傾斜した傾斜部と、前記傾斜部よりも前記所定方向手前側に形成され、前記所定方向と交差する方向に対向する1対の壁部と、を備え、前記傾斜部と前記1対の壁部とで形成された空間に前記突出部を挿入可能であってもよい。
本発明に係るインクジェット記録装置において、前記1対の壁部の間隔が前記突出部の幅よりも広くてもよい。
本発明に係るインクジェット記録装置において、前記案内部は、前記キャップユニットの上面よりも上方に突出していてもよい。
本発明に係るインクジェット記録装置において、前記ハウジングは、前記キャップユニットの前記所定方向奥側の端部が嵌め込まれる嵌合部を備え、前記端部が前記嵌合部に嵌め込まれた場合に前記傾斜部の下端部が前記突出部の側面に対向していてもよい。
本発明に係るインクジェット記録装置において、前記案内部は、樹脂で形成されていてもよい。
本発明に係るインクジェット記録装置において、前記記録ヘッドの下方においてシートを搬送する昇降可能な搬送ユニットを備え、前記搬送ユニットは、前記搬送ユニットの上昇時に前記突出部が嵌まり込むことで前記搬送ユニットが位置決めされる凹部を備え、前記キャップユニットは、前記搬送ユニットの下降により前記記録ヘッドの下方に形成された空間に挿入されることで前記記録ヘッドの下面に装着されてもよい。
本発明に係るインクジェット記録装置において、前記キャップは、スポンジと、前記スポンジを覆うフッ素系シートと、を備えていてもよい。
本発明に係るインクジェット記録装置において、前記キャップユニットは、前記ハウジングに取り付けられる下層部と、前記下層部の上方に設けられ、前記キャップを備え、昇降可能な上層部と、を備えていてもよい。
本発明に係るインクジェット記録装置において、複数の前記記録ヘッドを備え、前記キャップユニットは、各々が前記記録ヘッドに対向し、各々が独自に昇降可能な複数の前記上層部を備えていてもよい。
また、本発明に係るインクジェット記録装置は、下面にインクの吐出口が形成された複数の記録ヘッドと、前記複数の記録ヘッドを支持するハウジングと、キャップを備え、前記複数の記録ヘッドの下方の空間に所定方向に挿入することによって前記ハウジングに装着されて前記記録ヘッドの下面を前記キャップが覆うキャップユニットと、を備え、前記キャップユニットは、前記ハウジングに取り付けられる下層部と、前記下層部の上方に設けられ、前記キャップを備え、各々が前記記録ヘッドに対向し、各々が独自に昇降可能な複数の上層部と、を備えていてもよい。
本発明によれば、保存液漏れ防止用のキャップユニットを容易に着脱することができる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構成を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る記録ヘッドユニットの構成を模式的に示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る記録ヘッドユニットの断面図である。 本発明の一実施形態に係る印字搬送ユニットとトリートメントユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る印字搬送ユニットとトリートメントユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る印字搬送ユニットとトリートメントユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る印字搬送ユニットとトリートメントユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るキャップの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの前部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの前部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る前側のサブベース部取付けねじと記録ヘッドハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態に係る前側のサブベース部取付けねじと記録ヘッドハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態に係る樹脂ガイドとその周辺部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る樹脂ガイドとその周辺部の断面図である。 本発明の一実施形態に係る樹脂ガイドとその周辺部の断面図である。 本発明の一実施形態に係る後側のサブベース部取付けねじと記録ヘッドハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態に係る後側のサブベース部取付けねじと記録ヘッドハウジングの断面図である。 本発明の一実施形態に係る樹脂ガイドと位置決めピンの断面図である。 本発明の一実施形態に係る樹脂ガイドと位置決めピンの断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2キャップユニットの装着手順を示す断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の一実施形態に係るプリンター1(インクジェット記録装置)について説明する。
まず、プリンター1の全体の構成について説明する。図1は、プリンター1の内部構成を模式的に示す正面図である。図2は、記録ヘッドユニット30の構成を模式的に示す平面図である。図3は、記録ヘッドユニット30の断面図である。以下、図1における紙面手前側をプリンター1の正面側(前側)とし、左右の向きはプリンター1を正面から見た方向を基準として説明する。各図において、U、Lo、L、R、Fr、Rrは、それぞれ上、下、左、右、前、後を示す。
図1に示されるように、プリンター1は、シートS(普通紙、コート紙等)にインクを吐出することで画像を形成するインクジェット式の画像形成装置であり、シートSに対して片面印刷及び両面印刷が可能である。プリンター1は、各種機器が収容される箱形の本体ハウジング10を備える。本体ハウジング10内の下部にはシートSが収容される引き出し可能な給紙カセット15が設けられ、本体ハウジング10の右側面11にはシートSが手差しで積載される手差しトレイ25が設けられている。手差しトレイ25の上方には、画像形成済みのシートSが積載される排紙トレイ17が設けられ、左側面12の上部には、プリンター1の左側に隣接する後処理装置(図示省略)にシートSを搬送するための排紙口19が形成されている。
本体ハウジング10内の中央部には、シートSに画像を形成する記録ヘッドユニット30が設けられ、記録ヘッドユニット30の下方には、画像が形成されるシートSを搬送する印字搬送ユニット40(搬送ユニットの一例)が設けられ、印字搬送ユニット40の左方には、画像形成済みのシートSを搬送しながら乾燥させる乾燥ユニット48が設けられている。
印字搬送ユニット40の右方には、給紙カセット15から印字搬送ユニット40に至る第1搬送路21と、手差しトレイ25から第1搬送路21に合流する手差し搬送路27が設けられている。乾燥ユニット48の左方には、乾燥ユニット48から排紙口19に至る第2搬送路22が設けられている。記録ヘッドユニット30の上方には、第2搬送路22から分岐して排紙トレイ17に至る第3搬送路23と、第3搬送路23から分岐して第1搬送路21に合流する第4搬送路24と、が設けられている。第2搬送路22と第3搬送路23との分岐点、及び、第3搬送路23と第4搬送路24との分岐点には、制御部2からの指示に応じてシートSの搬送方向を案内する案内部材が設けられている(図示省略)。
第1搬送路21には、搬送方向(Y1方向)上流側から順に、給紙ローラー16、レジストローラー対28が設けられている。給紙ローラー16は、給紙カセット15に収容されたシートSを1枚ずつ第1搬送路21に送り出す。レジストローラー対28は、シートSの斜行の補正と、画像形成のタイミングに同期したシートSの送り出しと、を行う。
手差し搬送路27は、給紙ローラー16とレジストローラー対28との間で第1搬送路21に合流する。手差し搬送路27には、手差しトレイ25に積載されたシートSを1枚ずつ手差し搬送路27に送り出す手差し給紙ローラー26が設けられている。
[記録ヘッドユニット]
記録ヘッドユニット30(図2、3参照)は、搬送方向と交差するシートSの幅方向に並ぶ複数の吐出口(図示省略)が下面に形成されたライン型の記録ヘッド31Y、31Bk、31C、31M(記録ヘッド31と総称する。)を備える。搬送方向上流側から順に、記録ヘッド31Y、31Bk、31C、31Mが配置されており、それぞれイエロー、ブラック、シアン、マゼンタのインクを吐出する。インクの色毎にそれぞれ3つの記録ヘッド31Y、31Bk、31C、31Mが千鳥に配置されている。なお、記録ヘッド31Y、31Bk、31C、31Mの数はそれぞれ1つでもよく、それぞれ2つ又は4つ以上でもよい。記録ヘッド31の下面は、金属で形成されている。
[印字搬送ユニット]
印字搬送ユニット40(図1参照)は、駆動ローラー46aと、複数の従動ローラー46b、46c、46d、46eと、これらに巻き掛けられた搬送ベルト45と、吸引部47と、を備える。駆動ローラー46aがモーター等の駆動源(図示省略)で駆動されることで搬送ベルト45が駆動される。搬送ベルト45には多数の貫通穴が形成されている。吸引部47は、搬送ベルト45の内側の記録ヘッドユニット30に対向する位置に配置され、空気を吸引することで搬送ベルト45の貫通穴に負圧を生じさせる。
乾燥ユニット48は、印字搬送ユニット40と同様にシートSを吸着させて搬送するベルトを備え、シートSを空気で乾燥させる。第2搬送路22の搬送方向下流側の端部には、排紙口19からシートSを排出する第1排紙ローラー20が設けられている。第3搬送路23の搬送方向下流側の端部には、排紙トレイ17にシートSを排出する第2排紙ローラー18が設けられている。第4搬送路24は、両面印刷の場合にシートSをスイッチバックさせることで表裏反転させたシートSを第1搬送路21に送り込む。
次に、プリンター1の画像形成動作について説明する。プリンター1に画像形成指示が入力されると、シートSが、給紙カセット15又は手差しトレイ25から送り出され、第1搬送路21に沿ってY1方向に搬送される。すると、回転を停止したレジストローラー対28のニップ領域にシートSの先端部(搬送方向下流側の端部)が突き当てられることでシートSの斜行が矯正され、記録ヘッドユニット30によるインクの吐出タイミングに同期させてレジストローラー対28から印字搬送ユニット40にシートSが搬送される。シートSは、搬送ベルト45に吸着され、Y1方向に搬送される。そして、記録ヘッド31Y、31Bk、31C、31MからシートSに向けてインクが吐出されることでシートSの1面目に画像が形成される。
1面目に画像が形成されたシートSは、乾燥ユニット48のベルトに吸着されて搬送され、第2搬送路22及び第3搬送路23に沿って搬送される。片面印刷時には、第2排紙ローラー18によって排紙トレイ17にシートSが排出される。一方、両面印刷時には、シートSが第4搬送路24に案内されてスイッチバックされ、表裏反転された状態でレジストローラー対28に搬送され、2面目に画像が形成される。2面目に画像が形成されたシートSは、第2搬送路22及び第3搬送路23を経て排紙トレイ17に排出される。
次に、記録ヘッドユニット30、印字搬送ユニット40、トリートメントユニット70について詳細に説明する。図4A乃至5Bは、印字搬送ユニット40とトリートメントユニット70の斜視図である。図6は、キャップ77の斜視図である。
[記録ヘッドハウジング]
記録ヘッド31は、記録ヘッドハウジング32に支持されている(図2、3参照)。記録ヘッドハウジング32は、ねじ等で本体ハウジング10に固定されていてもよく、本体ハウジング10と一体に形成されていてもよい(ハウジングの一例)。記録ヘッドハウジング32の前部と後部には、記録ヘッド31の下面よりも下方に突出した位置決めピン33(突出部の一例)が設けられている。印字搬送ユニット40の搬送ベルト45よりも前側と後側の部分には、位置決めピン33が嵌め込まれる位置決めピン穴44が形成されている(図4A参照)。
[フレーム]
印字搬送ユニット40は、本体ハウジング10に固定されたフレーム43に支持されている(図4参照)。フレーム43は、印字搬送ユニット40を囲うように構成され、上方と左方が開口している。印字搬送ユニット40は、昇降機構(図示省略)を介してフレーム43に支持されている。昇降機構は、例えば、印字搬送ユニット40に結合されたワイヤーをプーリーで駆動するもの、ラックアンドピニオン、ボールねじ、リニアモーター、カム機構等であり、フレーム43に対して印字搬送ユニット40を昇降させる。
[トリートメントユニット]
トリートメントユニット70(図4参照)は、記録ヘッド31の吐出口の目詰まりを防ぐ第1キャップユニット75と、記録ヘッド31の下面を清掃するワイプユニット80(図1参照)と、第1キャップユニット75とワイプユニット80を支持するキャリッジ71と、を備える。
[第1キャップユニット]
第1キャップユニット75は、支持板76と、支持板76の上面に設けられたキャップ77と、を備える。キャップ77は、記録ヘッド31の各々に対して1つずつ設けられている。キャップ77(図6参照)は、例えばゴムで形成され、底板部77Bと、底板部77Bの上面に設けられた環状の壁部77Wと、を備える。壁部77Wは、前後方向を長手方向とし左右方向に対向する直線状に形成された1対の直線状部と、1対の直線状部の両端部同士を結ぶ円弧状に形成された1対の円弧状部と、を備え、1つの記録ヘッド31の全ての吐出口を包囲する大きさを有する。
[ワイプユニット]
ワイプユニット80は、支持板81と、支持板81の上方に設けられたワイプブレード82と、を備える。ワイプブレード82は、ワイプ機構(図示省略)を介して支持板81に支持されている。ワイプ機構は、例えば、ワイプブレード82に結合されたワイヤーをプーリーで駆動するものであり(図示省略)、記録ヘッド31の下面に接触させたワイプブレード82を前後方向にスライドさせることで記録ヘッド31の下面を清掃する。支持板81は、上面に凹部が形成されており、インクの受け皿を兼ねる。
[キャリッジ]
第1キャップユニット75とワイプユニット80は、キャリッジ71に支持されている。ワイプユニット80は、第1キャップユニット75の下方に配置されている。キャリッジ71は、第1キャップユニット75とワイプユニット80を囲うように構成され、上方と右方が開口している。キャリッジ71は、キャリッジスライド機構(図示省略)を介してフレーム43に支持されている。キャリッジスライド機構は、例えば、キャリッジ71に結合されたワイヤーをプーリーで駆動するものであり(図示省略)、フレーム43に対してキャリッジ71を左右方向にスライドさせる。
第1キャップユニット75とワイプユニット80は、キャリッジ71に対して昇降可能である。また、ワイプユニット80は、ワイプユニットスライド機構(図示省略)を介してキャリッジ71に支持されている。ワイプユニットスライド機構は、例えば、ワイプユニット80に結合されたワイヤーをプーリーで駆動するものであり(図示省略)、キャリッジ71に対してワイプユニット80を左右方向にスライドさせる。
ここで、フレーム43に対する印字搬送ユニット40とトリートメントユニット70の移動について説明する(図1、4A乃至5B参照)。図4Aは、画像形成時の様子を示しており、図1に示されるように、印字搬送ユニット40が画像形成位置にあり、トリートメントユニット70が印字搬送ユニット40の左方の退避位置に退避させられている。
非画像形成時には、以下の手順で記録ヘッドユニット30に第1キャップユニット75が装着される。最初に、制御部2が、昇降機構により印字搬送ユニット40を退避位置に下降させる(図4B参照)。次に、制御部2が、キャリッジスライド機構によりトリートメントユニット70を右方、すなわち印字搬送ユニット40の上方へスライドさせる(図5A参照)。次に、制御部2が、昇降機構により印字搬送ユニット40を上昇させることで、ワイプユニット80を介して第1キャップユニット75を押し上げさせる(図5B参照)。すると、キャップ77の壁部77Wの上端部が記録ヘッド31の下面に押し当てられる。こうして、記録ヘッドユニット30に第1キャップユニット75が装着される。
なお、記録ヘッド31の下面を清掃する場合には、制御部2は、ワイプユニットスライド機構により、図4Bに示される状態からワイプユニット80のみを印字搬送ユニット40の上方にスライドさせ、続いて、昇降機構により印字搬送ユニット40を上昇させることでワイプユニット80を押し上げさせ(図示省略)、ワイプ機構によりワイプブレード82を前後方向にスライドさせることで、記録ヘッド31の下面を清掃させる。
[第2キャップユニット]
次に、第2キャップユニット50について説明する。図7は、第2キャップユニット50の斜視図である。図8A、8Bは、第2キャップユニット50の前部の斜視図である。図9A、9Bは、前側のサブベース部取付けねじ63と記録ヘッドハウジング32の断面図である。図10は、樹脂ガイド54とその周辺部の斜視図である。図11A、11Bは、樹脂ガイド54とその周辺部の断面図である。図12A、12Bは、後側のサブベース部取付けねじ63と記録ヘッドハウジング32の断面図である。図13A、13Bは、樹脂ガイド54と位置決めピン33の断面図である。
プリンター1は、下面にインクの吐出口が形成された記録ヘッド31と、記録ヘッド31を支持する記録ヘッドハウジング32(ハウジングの一例)と、弾性体キャップ62(キャップの一例)を備え、記録ヘッド31の下方の空間に前側から後側へ向かう方向(所定方向の一例)に挿入することによって記録ヘッドハウジング32に装着されて記録ヘッド31の下面を弾性体キャップ62が覆う第2キャップユニット50(キャップユニットの一例)と、記録ヘッドハウジング32の下部の後側(所定方向奥側の部分の一例)の部分から記録ヘッド31の下面よりも下方に突出した位置決めピン33(突出部の一例)と、第2キャップユニット50の上部の後側の部分(所定方向奥側の部分の一例)に形成され、位置決めピン33と接触させることで第2キャップユニット50の挿抜を案内する樹脂ガイド54(案内部の一例)と、を備える。具体的には、以下のとおりである。なお、記録ヘッド31、記録ヘッドハウジング32、位置決めピン33については前述のとおりである。樹脂ガイド54を位置決めピン33に接触させながら挿抜を行うことにより、第2キャップユニット50を安定した軌道で動かすことができるので、第2キャップユニット50の挿抜を容易に行うことができる。しかし、必ずしも、樹脂ガイド54と位置決めピン33とが接触する状態を経なければ、挿抜できないようになっている必要はない。
第2キャップユニット50(図7参照)は、ベース部51(下層部の一例)と、サブベース部61(上層部の一例)と、弾性体キャップ62と、サブベース部取付けねじ63と、樹脂ガイド54と、を備える。
[ベース部]
ベース部51は、記録ヘッドユニット30の全体に対向する矩形の板状の部材である。ベース部51の後端部には、後方に突出した左右1対の固定ピン53(所定方向奥側の端部の一例)が設けられている(図11A参照)。固定ピン53は、本体ハウジング10に形成された固定ピン穴34(嵌合部の一例)に挿入される(図13A参照)。ベース部51の前端部には、左右1対のねじ留め部56が形成されている(図8A参照)。ねじ留め部56は、貫通穴を備え、本体ハウジング10にねじ(図示省略)を用いて固定される(図9A参照)。
[サブベース部]
サブベース部61(図7参照)は、前後方向を長手方向とする矩形の板状の部材である。ベース部51の上方にインクの色毎に4つのサブベース部61が左右方向に並べられている。サブベース部61の前後方向の長さはベース部51とほぼ等しく、左右方向の幅はベース部51のおよそ4分の1である。
[弾性体キャップ]
サブベース部61の各々の上面には、3つの弾性体キャップ62が記録ヘッド31と同様に千鳥に配置されている。弾性体キャップ62(図10参照)は、上面が記録ヘッド31の下面に対応する大きさを有する直方体状のスポンジ62Sと、スポンジ62Sの上面と左右の側面とを覆うフッ素系シート62Fと、を備える。
[サブベース部取付けねじ]
サブベース部61の前後両端部には、サブベース部取付けねじ63(図8A、11A参照)が設けられている。サブベース部取付けねじ63は、軸部63Aと、軸部63Aの上部に形成されたねじ部63Bと、ねじ部63Bよりも下方に設けられ、軸部63Aが空転可能なスペーサー部63Cと、軸部63Aの下端に形成された頭部63Dと、を備える。頭部63Dがベース部51の下方に配置され、スペーサー部63Cの下面がサブベース部61の上面に固定されている。
ねじ部63Bは、記録ヘッドハウジング32に形成されたサブベース部取付けねじ穴35に締付けられる(図9A、12A参照)。軸部63Aの下部の周方向の一部の径が上部よりも拡大されていることで、軸部63Aに対するスペーサー部63Cの相対的な下降が規制されている。そのため、ねじ部63Bの締付けに伴う軸部63Aの上昇に追従して、スペーサー部63C及びサブベース部61が上昇する(図8B、9B、11B、12B、13B参照)。
[樹脂ガイド]
樹脂ガイド54(図7、10、11A参照)は、後側(所定方向奥側の一例)ほど高くなるように傾斜した傾斜部54Sと、傾斜部54Sよりも前側(所定方向手前側の一例)に形成され、左右方向(所定方向と交差する方向の一例)に対向する1対の壁部54Wと、を備え、傾斜部54Sと1対の壁部54Wとで形成された空間に位置決めピン33を挿入可能である。左右方向において、1対の壁部54Wの間隔Wは、位置決めピン33の幅よりも広い。樹脂ガイド54は、シリコーン樹脂、液晶ポリマー等の樹脂で形成されている。
樹脂ガイド54は、ベース部51の上面に取り付けられている。換言すれば、樹脂ガイド54は、ベース部51の上面よりも上方に突出している。サブベース部61には、樹脂ガイド54の下部よりもやや大きな貫通穴が形成されており、サブベース部取付けねじ63の締付けによるサブベース部61の上昇時に樹脂ガイド54とサブベース部61との干渉が回避される。ベース部51の上面から樹脂ガイド54の上端までの高さは、所定の装着位置におけるベース部51の上面と記録ヘッドハウジング32の下面との距離以下である。
次に、第2キャップユニット50の着脱について説明する。図14A乃至18は、第2キャップユニット50の装着手順を示す断面図である。このうち、図14A、15A、16A、17A、18は全体図であり、図14B、15B、16B、17Bは後部の拡大図である。第2キャップユニット50の装着は、プリンター1の完成品の出荷時や、設置後のプリンター1を長期にわたって使用しない場合などに行われる。
最初に、作業者は、プリンター1の前扉(図示省略)を開けて、第2キャップユニット50を挿入するための空間を確保する。このとき、作業性の観点から、印字搬送ユニット40とトリートメントユニット70を本体ハウジング10から取り外すのが望ましい。
次に、作業者は、後部よりも前部が低くなるように第2キャップユニット50を傾け、本体ハウジング10の前方から後方へ向かって第2キャップユニット50を挿入し、樹脂ガイド54が位置決めピン33の下方に位置するようにおおまかな位置合わせを行い、位置決めピン33の下端部に樹脂ガイド54の傾斜部54Sを接触させる(図14A、14B参照)。
続いて、作業者は、位置決めピン33の下端部に樹脂ガイド54の傾斜部54Sを接触させたまま、第2キャップユニット50を奥側に徐々に挿入する(図15A乃至16B参照)。この間、位置決めピン33により樹脂ガイド54の上昇が規制されるから、第2キャップユニット50の後端部が記録ヘッド31に接触することが防止される。
そして、作業者は、第2キャップユニット50の固定ピン53を本体ハウジング10の固定ピン穴34に挿入する(図17A、17B参照)。このとき、傾斜部54Sの下端部が位置決めピン33よりも後方に位置するため、樹脂ガイド54の上昇が規制されなくなる。作業者は、第2キャップユニット50の前部を持ち上げて第2キャップユニット50をほぼ水平に保持する(図18参照)。
次に、作業者は、ベース部51の前端部のねじ留め部56を本体ハウジング10にねじを用いて固定する(図9A参照)。以上の手順により、ベース部51が本体ハウジング10に固定される。図12A、13Aは、ベース部51が本体ハウジング10に固定されたときの第2キャップユニット50の後部の状態を示している。
次に、作業者は、サブベース部取付けねじ63を記録ヘッドハウジング32に締付ける(図9B、12B、13B参照)。サブベース部取付けねじ63を締めるに従ってスペーサー部63Cとともにサブベース部61が上昇し、スペーサー部63Cの上端部が記録ヘッドハウジング32の下面に接触することでサブベース部取付けねじ63の締付けが完了する。このとき、弾性体キャップ62が記録ヘッド31の下面を覆う。より詳細には、弾性体キャップ62が記録ヘッド31の下面に押し当てられることで、吐出口が密閉される。こうして、第2キャップユニット50の装着が完了する。
プリンター1の設置後や、長期にわたって使用していなかったプリンター1の使用を再開する場合などには、上記と逆の手順で第2キャップユニット50が取り外される。最初に、作業者は、サブベース部取付けねじ63を緩めるが、このとき、図13Aに示されるように、樹脂ガイド54の傾斜部54Sの下端部が位置決めピン33の側面に対向しているため、このままの姿勢で第2キャップユニット50を前方に移動させようとしても位置決めピン33によって阻止され、固定ピン穴34から固定ピン53を抜くことができない。そのため、作業者は、後部よりも前部が低くなるように第2キャップユニット50を傾けてから固定ピン53を抜くことになる。続いて、作業者は、第2キャップユニット50を前方に移動させるが、樹脂ガイド54の傾斜部54Sが位置決めピン33の下端部に接触することで、第2キャップユニット50を前方に移動させるにつれて第2キャップユニット50の後端部が下方に案内されるから、樹脂ガイド54の記録ヘッド31への接触が防止される。
以上説明した本実施形態に係るプリンター1によれば、樹脂ガイド54が、位置決めピン33と接触することで第2キャップユニット50の挿抜を案内するから、第2キャップユニット50を容易に着脱することができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、樹脂ガイド54の傾斜部54Sと1対の壁部54Wとで形成された空間に位置決めピン33を挿入可能であるから、樹脂ガイド54の傾斜部54Sと壁部54Wの内面に位置決めピン33が接触することで、第2キャップユニット50の挿抜が案内される。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、1対の壁部54Wの間隔が位置決めピン33の幅よりも広いから、左右方向の位置が多少ずれていても第2キャップユニット50の挿抜が案内される。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、樹脂ガイド54は、第2キャップユニット50の上面よりも上方に突出しているから、第2キャップユニット50の後側の端部の接触による記録ヘッド31の損傷を防ぐことができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、本体ハウジング10は、第2キャップユニット50の固定ピン53が嵌め込まれる固定ピン穴34を備え、固定ピン53が固定ピン穴34に嵌め込まれた場合に樹脂ガイド54の傾斜部54Sの下端部が位置決めピン33の側面に対向するから、固定ピン穴34から固定ピン53を取り外すときに第2キャップユニット50の前側を下げることが必要になる。よって、樹脂ガイド54の記録ヘッド31への接触を防ぐことができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、樹脂ガイド54は、樹脂で形成されている。一方、記録ヘッド31の下面は、樹脂よりも硬い金属で形成されているから、樹脂ガイド54が記録ヘッド31に接触した場合でも、樹脂ガイド54の接触による記録ヘッド31の損傷を防ぐことができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、記録ヘッド31の下方においてシートSを搬送する昇降可能な印字搬送ユニット40を備え、
印字搬送ユニット40は、印字搬送ユニット40の上昇時に位置決めピン33が嵌まり込むことで印字搬送ユニット40が位置決めされる位置決めピン穴44を備え、
第2キャップユニット50は、印字搬送ユニット40の下降により記録ヘッド31の下方に形成された空間に挿入されることで記録ヘッド31の下面に装着されるから、位置決めピン33の追加が不要である
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、弾性体キャップ62は、スポンジ62Sと、スポンジ62Sを覆うフッ素系シート62Fと、を備えるから、記録ヘッド31の下面の密閉性を高めることができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、第2キャップユニット50は、本体ハウジング10に取り付けられるベース部51と、ベース部51の上方に設けられ、弾性体キャップ62を備え、昇降可能なサブベース部61と、を備えるから、弾性体キャップ62を記録ヘッド31の下面に確実に押し当てることができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、複数の記録ヘッド31を備え、第2キャップユニット50は、各々が記録ヘッド31に対向し、各々が独自に昇降可能な複数のサブベース部61を備えるから、記録ヘッド31ごとに振動の位相が異なる場合であっても、サブベース部61が記録ヘッド31に追従して振動することで、密閉性を維持することができる。
上記実施形態が以下のように変形されてもよい。
上記実施形態では、樹脂ガイド54が傾斜部54Sと1対の壁部54Wを備える例が示されたが、1対の壁部54Wの間隔が下方ほど狭くなっていてもよい。また、樹脂ガイド54が、漏斗状に形成されていてもよい。この構成によれば、第2キャップユニット50の左右方向の位置決めがしやすくなるから、固定ピン53を固定ピン穴34に挿入しやすくなる。
上記実施形態では、インクの色毎に4つのサブベース部61が設けられている例が示されたが、例えば、記録ヘッドユニット30の全体に対向する1つのサブベース部61が設けられていてもよい。また、記録ヘッド31Y及び記録ヘッド31Bkに対向するサブベース部61と、記録ヘッド31C及び記録ヘッド31Mに対向するサブベース部61と、が設けられていてもよい。
上記実施形態では、記録ヘッドハウジング32に位置決めピン33が設けられ、第2キャップユニット50に樹脂ガイド54が設けられている例が示されたが、第2キャップユニット50に上方に突出する位置決めピン33が設けられ、上記実施形態と上下方向及び前後方向の向きを逆にした樹脂ガイド54が記録ヘッドハウジング32に設けられていてもよい。
また、樹脂ガイド54が、蓄光性を有する物質(例えば、アルミン酸ストロンチウム)で被覆されていてもよい。この構成によれば、樹脂ガイド54が発光するから、第2キャップユニット50の挿抜作業が容易になる。
本発明は、下面にインクの吐出口が形成された複数の記録ヘッド31と、複数の記録ヘッド31を支持する記録ヘッドハウジング32(ハウジングの一例)と、複数の記録ヘッド31の下面を覆う弾性体キャップ62(キャップの一例)を備え、複数の記録ヘッド31の下方の空間に所定方向に挿入することによって記録ヘッドハウジング32に装着可能な第2キャップユニット50(キャップユニットの一例)と、を備え、第2キャップユニット50は、記録ヘッドハウジング32に取り付けられるベース部51(下層部の一例)と、ベース部51の上方に設けられ、弾性体キャップ62を備え、各々が記録ヘッド31に対向し、各々が独自に昇降可能な複数のサブベース部61(上層部の一例)と、を備えることを特徴とするプリンター1(インクジェット記録装置の一例)としても特定され得る。この構成によれば、記録ヘッド31ごとに振動の位相が異なる場合であっても、サブベース部61が記録ヘッド31に追従して振動することで、記録ヘッド31に対して弾性体キャップ62がずれ難い。特に、記録ヘッド31の下面を弾性体キャップ62で密閉している場合、密閉性を維持することができる。従って、第2キャップユニット50を特段、強固に固定しなくても密閉性が低下することがないから、第2キャップユニット50を容易に着脱することができる。
1 プリンター(インクジェット記録装置)
10 本体ハウジング(ハウジング)
31、31Y、31Bk、31C、31M 記録ヘッド
32 記録ヘッドハウジング(ハウジング)
33 位置決めピン(突出部)
34 固定ピン穴(嵌合部)
40 印字搬送ユニット(搬送ユニット)
44 位置決めピン穴(凹部)
50 第2キャップユニット(キャップユニット)
51 ベース部(下層部)
53 固定ピン(キャップユニットの所定方向奥側の端部)
54 樹脂ガイド(案内部)
54S 傾斜部
54W 壁部
61 サブベース部(上層部)
62 弾性体キャップ(キャップ)
62S スポンジ
62F フッ素系シート

Claims (12)

  1. 下面にインクの吐出口が形成された記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドを支持するハウジングと、
    キャップを備え、前記記録ヘッドの下方の空間に所定方向に挿入することによって前記ハウジングに装着されて前記記録ヘッドの下面を前記キャップが覆うキャップユニットと、
    前記ハウジングの下部の前記所定方向奥側の部分から前記記録ヘッドの下面よりも下方に突出した突出部と、
    前記キャップユニットの上部の前記所定方向奥側の部分に形成され、前記突出部と接触させることで前記キャップユニットの挿抜を案内する案内部と、を備え
    前記案内部は、
    前記所定方向奥側ほど高くなるように傾斜した傾斜部と、
    前記傾斜部よりも前記所定方向手前側に形成され、前記所定方向と交差する方向に対向する1対の壁部と、を備え、
    前記傾斜部と前記1対の壁部とで形成された空間に前記突出部を挿入可能であることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記1対の壁部の間隔が前記突出部の幅よりも広いことを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記案内部は、前記キャップユニットの上面よりも上方に突出していることを特徴とする請求項又はに記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記ハウジングは、前記キャップユニットの前記所定方向奥側の端部が嵌め込まれる嵌合部を備え、
    前記端部が前記嵌合部に嵌め込まれた場合に前記傾斜部の下端部が前記突出部の側面に対向することを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記記録ヘッドの下面は、金属で形成され、
    前記案内部は、樹脂で形成されていることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記記録ヘッドの下方においてシートを搬送する昇降可能な搬送ユニットを備え、
    前記搬送ユニットは、前記搬送ユニットの上昇時に前記突出部が嵌まり込む凹部を備え、
    前記キャップユニットは、前記搬送ユニットの下降により前記記録ヘッドの下方に形成された空間に挿入されることで前記記録ヘッドの下面に装着されることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記キャップは、スポンジと、前記スポンジを覆うフッ素系シートと、を備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記キャップユニットは、
    前記ハウジングに取り付けられる下層部と、
    前記下層部の上方に設けられ、前記キャップを備え、昇降可能な上層部と、を備えることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  9. 複数の前記記録ヘッドを備え、
    前記キャップユニットは、各々が前記記録ヘッドに対向し、各々が独自に昇降可能な複数の前記上層部を備えることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  10. 下面にインクの吐出口が形成された複数の記録ヘッドと、
    前記複数の記録ヘッドを支持するハウジングと、
    キャップを備え、前記複数の記録ヘッドの下方の空間に所定方向に挿入することによって前記ハウジングに装着されて前記記録ヘッドの下面を前記キャップが覆うキャップユニットと、を備え、
    前記キャップユニットは、
    前記ハウジングに取り付けられる下層部と、
    前記下層部の上方に設けられ、前記キャップを備え、各々が前記記録ヘッドに対向し、各々が独自に昇降可能な複数の上層部と、を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  11. 下面にインクの吐出口が形成された記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドを支持するハウジングと、
    キャップを備え、前記記録ヘッドの下方の空間に所定方向に挿入することによって前記ハウジングに装着されて前記記録ヘッドの下面を前記キャップが覆うキャップユニットと、
    前記ハウジングの下部の前記所定方向奥側の部分から前記記録ヘッドの下面よりも下方に突出した突出部と、
    前記キャップユニットの上部の前記所定方向奥側の部分に形成され、前記突出部と接触させることで前記キャップユニットの挿抜を案内する案内部と、を備え
    前記キャップユニットは、
    前記ハウジングに取り付けられる下層部と、
    前記下層部の上方に設けられ、前記キャップを備え、昇降可能な上層部と、を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
  12. 複数の前記記録ヘッドを備え、
    前記キャップユニットは、各々が前記記録ヘッドに対向し、各々が独自に昇降可能な複数の前記上層部を備えることを特徴とする請求項11に記載のインクジェット記録装置。
JP2020067599A 2020-04-03 2020-04-03 インクジェット記録装置 Active JP7501061B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067599A JP7501061B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 インクジェット記録装置
US17/215,273 US11584129B2 (en) 2020-04-03 2021-03-29 Inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067599A JP7501061B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021160329A JP2021160329A (ja) 2021-10-11
JP7501061B2 true JP7501061B2 (ja) 2024-06-18

Family

ID=77921837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020067599A Active JP7501061B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11584129B2 (ja)
JP (1) JP7501061B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159822A (ja) 2001-11-27 2003-06-03 Olympus Optical Co Ltd インクジェット記録装置
JP2008229982A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Olympus Corp メンテナンス機構を搭載する画像形成装置
WO2017022396A1 (ja) 2015-07-31 2017-02-09 武藤工業株式会社 インクジェット記録装置及びキャッピング機構

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5844755B2 (ja) 2013-01-29 2016-01-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 キャップ及びインクジェット記録装置
JP5883840B2 (ja) * 2013-10-31 2016-03-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置
US10105953B2 (en) * 2016-04-14 2018-10-23 Sii Printek Inc. Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159822A (ja) 2001-11-27 2003-06-03 Olympus Optical Co Ltd インクジェット記録装置
JP2008229982A (ja) 2007-03-19 2008-10-02 Olympus Corp メンテナンス機構を搭載する画像形成装置
WO2017022396A1 (ja) 2015-07-31 2017-02-09 武藤工業株式会社 インクジェット記録装置及びキャッピング機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021160329A (ja) 2021-10-11
US11584129B2 (en) 2023-02-21
US20210309011A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998243B2 (ja) 液体吐出装置
US20080192083A1 (en) Capping device, and recovery device having the same
KR100694115B1 (ko) 캡부재를 구비하는 잉크젯 화상형성장치
US7753488B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP5261356B2 (ja) インクジェット記録装置
US20080198196A1 (en) Inkjet recording device
US7780260B2 (en) Inkjet printer and capping method
JP3767394B2 (ja) 記録ヘッドユニット及びインクジェット記録装置
JP2008213202A (ja) インクジェット記録装置
JP5494035B2 (ja) 液体噴射装置
JP7501061B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2008265350A (ja) インクジェットプリンタ
JP7206791B2 (ja) 記録ヘッドのキャップユニットおよびそれを備えたインクジェット記録装置
JP2008246761A (ja) カラーインクジェット記録装置
JP5919810B2 (ja) 液体噴射装置
JP2012011562A (ja) 液体噴射装置
JP2008254190A (ja) 液体吐出装置
JP2016043481A (ja) 液体吐出装置
JP5585507B2 (ja) 液体吐出装置
JP2023077864A (ja) ワイピング装置および画像形成装置
JP2007210269A (ja) 液体噴射装置
JP2006326912A (ja) インクジェット式記録装置
JP2008230101A (ja) キャップ及びインクジェット記録装置
JP2004268352A (ja) ワイピング部材、液体噴射装置及びインクジェット式記録装置
JP2007118526A (ja) 液滴噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240520