JP7499234B2 - 電池セル、電池及び電子機器 - Google Patents

電池セル、電池及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7499234B2
JP7499234B2 JP2021517379A JP2021517379A JP7499234B2 JP 7499234 B2 JP7499234 B2 JP 7499234B2 JP 2021517379 A JP2021517379 A JP 2021517379A JP 2021517379 A JP2021517379 A JP 2021517379A JP 7499234 B2 JP7499234 B2 JP 7499234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
side edge
body portion
electrode
battery cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021517379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022531038A (ja
Inventor
東閣 胡
杰林 袁
涛 王
飛 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ningde Amperex Technology Ltd
Original Assignee
Ningde Amperex Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ningde Amperex Technology Ltd filed Critical Ningde Amperex Technology Ltd
Publication of JP2022531038A publication Critical patent/JP2022531038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7499234B2 publication Critical patent/JP7499234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/045Cells or batteries with folded plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本出願は、電池分野に関し、特に、電池セルと、この電池セルを備える電池及び電子機器に関する。
デバイスのスペースをより良く利用し、より高いエネルギーを提供するために、デバイスの中に特殊形状の電池を用いることは理想的な解決策となる。このように、デバイス内に残る空間を十分に利用することができ、電池のエネルギー密度を高めることができる。
現在、特殊形状の電池セルの生産は、常にベアスタック技術を用いて実現される。具体的には、各々のベアスタック過程では、異なる種類の電極シートを1層ずつ積み重ねる必要がある。このような方法は、効率が低く、かつ、製造コストが比較的高い。
このような状況に鑑み、製造し易い特殊形状の電池セル及びこの電池セルを備える電池及び電子機器の提供が求められている。
本発明の一実施形態に係る電池セルは、電極組立体と、前記電極組立体を収容する梱包袋とを備える。前記電極組立体は、第1組立体及び第2組立体を含み、前記第1組立体は、積層するように配置されている第1電極シート及び第2電極シートを有し、前記第1組立体は、その幅方向において第1側辺と、前記第1側辺に対向する第2側辺とを含み、前記第2組立体は、積層するように配置されている第3電極シート及び第4電極シートを有する。前記電極組立体は、第1本体部と、前記第1本体部に接続される第2本体部とを含み、前記第1組立体と前記第2組立体が積み重ねられた後に巻回されて、前記第1本体部及び前記第2本体部を形成し、前記電極組立体の厚さ方向に沿って、前記第1本体部の厚さは、前記第2本体部の厚さより大きい。
本発明の一態様によれば、前記第1組立体の幅は、前記第2組立体の幅より大きく、前記第2組立体は、前記第1組立体の表面に設けられ、前記第1組立体の幅方向において、前記第1組立体は、第1側辺と、前記第1側辺に対向する第2側辺とを含み、前記第2組立体の前記第1側辺に対向する側辺は、前記第1側辺と面一であり、又は前記第2組立体の前記第2側辺に対向する側辺は、前記第2側辺と面一であり、又は前記第組立体は前記第1側辺と前記第2側辺との間に設けられる。
さらに、前記第1組立体と前記第2組立体が順次に積み重ねられた後に巻回されることによって、前記第1本体部は形成され、
前記第1組立体の厚さ方向において、前記第2組立体と重ならない一部の前記第1組立体が巻回されることによって、前記第2本体部は形成される。
本発明の一態様によれば、前記電極組立体は、第5電極シート及び第6電極シートを有する第3組立体をさらに含み、前記第5電極シートと前記第6電極シートは、積層するように配置され、
前記第1組立体の幅は、前記第2組立体の幅と前記第3組立体の幅より大きく、前記第3組立体は、前記第1組立体の表面に設けられ、
前記第1組立体の幅方向において、前記第3組立体と前記第2組立体は、間隔をあけて設けられ、
前記第1組立体、前記セパレータ及び前記第3組立体が順次に積み重ねられた後に巻回されることによって、第3本体部は形成され、
前記第3本体部の厚さは、前記第2本体部の厚さより大きい。
本発明の一態様によれば、前記第1組立体は、その長手方向において第3側辺と、前記第3側辺に対向する第4側辺とを含み、
前記電極組立体の巻取方向において、前記第1組立体の前記第3側辺及び/又は前記第4側辺を巻き始め端として、前記第2組立体と積み重ねられた後に共に巻回されて、前記第1本体部を形成し、一部の巻き取られない前記第1組立体及び前記第2組立体は積み重ねられた後に、前記第2本体部を形成する。
さらに、前記第1組立体の前記第3側辺及び前記第4側辺は、それぞれ第1巻き始め端と第2巻き始め端とされており、前記第1巻き始め端の巻取方向は、前記第2巻き始め端の巻取方向と逆である。
本発明の一態様によれば、前記第1組立体の前記第3側辺及び前記第4側辺は、それぞれ第1巻き始め端と第2巻き始め端とされており、前記第1巻き始め端の巻取方向は、前記第2巻き始め端の巻取方向と同じである。
本発明の一態様によれば、前記電極組立体は、前記第1本体部及び/又は前記第2本体部と電気的に接続され、且つ前記電極組立体から離れる方向に延在するタブをさらに備える。
また、本願発明の実施形態には、電池セル及び前記電池セルを収容するケースを含む電池が提供される。前記電池は、上記の何れか態様に記載した電池セルを含む。
また、本願発明の実施形態には、上記の何れかの電池及び前記電池に電気的に接続される回路素子を含む電子機器がさらに開示されている。
上記の電池セルは、第1組立体及び第2組立体を積み重ねて巻回して、厚さの異なる第1本体部及び第2本体部を形成することにより、特殊形状の電池セルの製造過程を簡略化し、既存のスタックにより特殊形状の電池セルを製造する方法を置換して、生産効率を効果的に高めると共に生産コストを低減させる。
第1実施形態における電池セルの電極組立体の展開構造を示す図である。 電池セルの第1実施形態での構造図である。 一変形例における電極組立体の展開構造を示す図である。 変形例における電池セルの構造を示す図である。 電極組立体の他の変形例における展開構造を示す図である。 他の変形例における電池セルの構造を示す図である。 第2実施形態における電極組立体の展開構造を示す図である。 電池セルの第2実施形態での構造を示す図である。 電池セルの第3実施形態での構造を示す図である。 電池セルの第3実施形態の変形例での構造を示す図である。 第4実施形態における電池セルの構造を示す図である。 第5実施形態における電池セルの構造を示す図である。 一実施形態における電池の構造を示すブロック図である。 一実施形態における電子デバイスの構造を示すブロック図である。
以下では、本発明の実施形態の図面に関連して、本発明の実施形態における技術的な態様を明確にし、完全に説明するが、説明した実施形態は、全ての実施形態ではなく、本発明の一部の実施形態のみであることは明らかである。本発明の実施例に基づいて、創造的な労働がなされていない前提下で当業者により取得される他のすべての実施形態も、本発明の保護範囲内に属する。
ある要素がもう1つの要素に「固定された」と称される場合、それは直接に前記もう1つの要素に存在してもよいし、他の要素を介して前記もう1つの要素に固定されてもよい。1つの要素がもう1つの要素に「接続される」と考えられる場合、それは前記もう1つの要素に直接に接続されてもよいし、他の要素を介して前記もう1つの要素に接続されてもよい。ある要素がもう1つの要素に「設けられる」と考えられる場合、それは前記もう1つの要素に直接に設けられてもよいし、他の要素を介して前記もう1つの要素に設けられてもよい。本明細書で使用される用語「垂直」、「水平」、「左」、「右」及び類似する表現は、説明の目的だけに使用される。
別段の定義がない限り、本文で使用するすべての技術及び科学的用語は、本願の技術分野に属する技術者が一般的に理解する意味と同様である。本願明細書において使用する用語は、具体的な実施形態を説明する目的に過ぎず、本願を限定する旨ではない。本明細書で使用される用語「又は/及び」は、1つ又は複数の関連する項目の任意及びすべての組み合わせを含む。
本願実施形態に係る電池セルは、電極組立体と、前記電極組立体を収容する梱包袋と、を含む。前記電極組立体は、第1組立体と第2組立体とを含み、前記第1組立体は、積層するように配置されている第1電極シート及び第2電極シートを含み、前記第1組立体は、その幅方向において第1側辺と前記第1側辺に対向する第2側辺とを含み、前記第2組立体は、積層するように配置されている第3の電極シート及び第4の電極シートを含み、前記電極組立体は、第1本体部と前記第1本体部に接続された第2本体部とを含み、前記第1組立体と前記第2組立体とが積み重ねられた後に巻回されて、前記第1本体部と前記第2本体部とを形成する。前記電極組立体の厚さ方向に沿って、前記第1本体部の厚さは、前記第2本体部の厚さより大きい。
上記の電池セルは、第1組立体及び第2組立体を積み重ねて巻回して、厚さの異なる第1本体部及び第2本体部を形成することにより、特殊形状の電池セルの製造過程を簡略化し、既存のスタックにより特殊形状の電池セルを製造する方法を置換して、生産効率を効果的に高めると共に生産コストを低減させる。本願のいくつかの実施形態を詳細に説明する。衝突しない場合、下記の実施形態及び実施形態における特徴は、互いに組み合わせてもよい。
[第1実施形態]
図1及び図2に示すように、電池セル100は、電極組立体10と、電極組立体10を収容する梱包袋とを含む。電極組立体10は、第1組立体11と、第2組立体12とを含む。第1組立体11は、極性が逆である第1電極シート111及び第2電極シート112を含む。第1電極シート111と第2電極シート112は、積層するように配置される。第1組立体11は、その幅方向(図1において矢印Aがで指示される方向)において第1側辺113と、第1側辺113に対向する第2側辺114とを含む。第2組立体12は、極性が逆である第3電極シート121と第4電極シート122とを含む。第3電極シート121と第4電極シート122とは、積層するように配置される。電極組立体10は、第1本体部13と、第1本体部13に接続された第2本体部14とを含む。第1組立体11と第2組立体12とが積み重ねられた後に、巻回されて第1本体部13と第2本体部14とを形成する。電極組立体10の厚さ方向、即ち第1組立体11と第2組立体12との積層方向に沿って、第1本体部13の厚さは第2本体部14の厚さよりも大きい。
短絡が生じないようにするため、第1電極シート111と第2電極シート112との間には、セパレータが設けられている。第1電極シート111、前記セパレータ及び第2電極シート112は、この順で積層されて第1組立体11が形成される。第3電極シート121と第4電極シート122との間にも、セパレータが設けられていてもよい。第3電極シート121、前記セパレータ及び第4電極シート122は、この順で積層されて、上記の第2組立体12が形成される。他の実施形態では、第1組立体11と第2組立体12との間にも、セパレータが設けられていてもよい。第1組立体11、前記セパレータ及び第2組立体12は順次に積み重ねられた後に、巻き取るように設けられる。なお、他の実施形態では、各々の電極シートの外面の間にセパレータを設けてもよい。前記梱包袋は、前記電極組立体10の外表面に被覆されて、前記電極組立体10を封止する。
さらに、第1組立体11の幅は、第1組立体11の表面に設けられた第2組立体12の幅よりも大きい。第1組立体11の幅方向において、第2組立体12の第1側辺113と対向する側辺は第1側辺113と面一である。第1組立体11、前記セパレータ及び第2組立体12が順次に積み重ねられた後に巻回されることによって、第1本体部13が形成される。第1組立体11の厚さ方向において、第2組立体12と重なっていない部分の第1組立体11は、巻回されて第2本体部14を形成する。電池セル100の長手方向(図2において矢印Bで指示された方向)に沿って、電池セル100は、対向するように配置された第1端部101と、第2端部102とを有する。第1本体部13は、電池セル100の第1端部101に位置する。電極組立体10は、第1本体部13及び/又は第2本体部14と電気的に接続され、且つ電極組立体10から離れる方向に延在するタブ15をさらに含む。本願の実施形態では、2つのタブ15は、第1端部101から張り出している。しかし、他の実施形態では、タブ15の数は、複数であってもよい。複数のタブ15は、それぞれ電池セル100の異なる位置から張り出すことが可能であり、本発明はこれに限定されない。
図3及び図4に示すように、一変形例において、第2組立体12の第2側辺114と対向する側辺は、第2側辺114と面一になっている。これにより、第1本体部13は、第2端部102に位置している。
図5及び図6に示すように、他の一変形例において、第2組立体12は、第1側辺113と第2側辺114との間に配置される。この場合、第1本体部13は、第1端部101と第2端部102との間に位置する。なお、本願における第1組立体11と第2組立体12との相対位置は、その他の組み合わせ形態があることが可能であり、実際の応用における電池ボックスの形状と空間サイズに応じて構成されることができ、本願はこれに限定されない。
[第2実施形態]
図7及び図8に示すように、第2実施形態に係る電池セル100は、第1実施形態と略同様であるが、第2実施形態に係る電極組立体10が第3組立体16をさらに備える点で、第1の実施形態と相違している。第3組立体16は、極性が逆であり、且つ積層するように配置される第5電極シート161と、第6電極シート162とを含む。さらに、第5電極シート161と第6電極シート162との間には、短絡を回避するためのセパレータが設けられてもよい。
第1組立体11の幅は、第2組立体12及び第1組立体11の表面に設けられた第3組立体16の幅よりも広い。第1組立体11の幅方向において、第3組立体16と第2組立体12とが間隔をあけて設けられる。第3本体部17は、第1組立体11、前記セパレータ及び第3組立体16が順次に積み重ねられた後に巻回されることによって、形成される。第3本体部17の厚さは、第2本体部14の厚さより大きい。他の変形例では、電極組立体10は、電極組立体10が複数の本体部を有して、多種の生産ニーズを満たすように、第4組立体、第5組立体などを備えてもよい。
[第3実施形態]
図9に示すように、第3実施形態の電池セル100は、第1実施形態と略同様であるが、第3実施形態では、第1組立体11がその長手方向(図3において矢印Cで指示された方向)において、第3側辺115と、第3側辺115に対向する第4側辺116とを含み、第3側辺115と第4側辺116は、それぞれ第1側辺113と第2側辺114との間に設けられ、電極組立体10の巻取方向において、第1組立体11は、第3側辺115を巻き始め端として、第2組立体12と積み重ねられた後に、共に巻回されて、第1本体部13を形成し、一部の巻き取られない第1組立体11及び第2組立体12は積み重ねられた後に第2本体部14を形成する点で、第1実施形態と相違している。なお、第3実施形態において、第1組立体11の長さ及び幅は、第2組立体12と同じである。
図10に示すように、一変形例において、第4側辺116を巻き始め端としてもよい。これにより、第1本体部13と第2本体部14との位置を交換させて、異なる生産ニーズに適合させてもよい。
[第4実施形態]
図11に示すように、第4実施形態の電池セル100は、第3実施形態と略同様であるが、第4実施形態では、第1組立体11の第3側辺115及び第4側辺116がそれぞれ第1巻き始め端及び第2巻き始め端とされ、前記第1巻き始め端の巻取方向が前記第2巻き始め端の巻取方向と同じであり、第3側辺115が巻回されて第1本体部13を形成し、第4側辺が巻回されて第3本体部17を形成し、第1本体部13と第3本体部17が間隔をあけて設けられ、第1本体部13と第3本体部17との間の巻き取られない部分が第2本体部14とされている点で、第3実施形態と相違している。巻取方向が同じであるため、電極組立体10の厚さ方向に沿って、第1本体部13の突出方向は、第3本体部17の突出方向と同じである。
[第5実施形態]
図12に示すように、第5実施形態の電池セル100は、第3実施形態と略同様であるが、第5実施形態では、第1組立体11の第3側辺115及び第4側辺116がそれぞれ第1巻き始め端及び第2巻き始め端とされ、前記第1巻き始め端の巻取方向が前記第2巻き始め端の巻取方向と反対であり、第3側辺115が巻回されて第1本体部13を形成し、第4側辺が巻回されて第3本体部17を形成し、第1本体部13と第3本体部17が間隔をあけて設けられ、第1本体部13と第3本体部17との間の巻き取られない部分が第2本体部14とされている点で、第3実施形態と相違している。巻取方向が反対であるため、電極組立体10の厚さ方向に沿って、第1本体部13の突出方向は、第3本体部17の突出方向と逆である。
図13に示すように、本発明の実施形態には、上述した何れかの実施形態又は実施形態の組み合わせにおける電池セル100を含む電池セルと、当該電池セルを収容するケース201とを備える電池200がさらに提供される。
さらに、図14に示すように、本願発明に係る電子機器300は、電池と、前記電池に電気的に接続された回路素子301と、を備える。前記電池は、上述した電池200を含む。
以上の実施形態は、本出願の技術的な態様を説明するためにのみ用いられるものであり、限定するものではないが、以上のより良い実施形態を参照して本出願を詳細に説明したが、当業者は、本出願の技術的な態様を修正または同等に置換しても本出願の技術案の精神的及び範囲から逸脱してはならないことを理解すべきである。
100 電池セル
101 第1端部
102 第2端部
10 電極組立体
11 第1組立体
111 第1電極シート
112 第2電極シート
113 第1側辺
114 第2側辺
115 第3側辺
116 第4側辺
12 第2組立体
121 第3電極シート
122 第4電極シート
13 第1本体部
14 第2本体部
15 タブ
16 第3組立体
161 第5電極シート
162 第6電極シート
17 第3本体部
200 電池
201 ケース
300 電子機器
301 回路素子

Claims (9)

  1. 電極組立体と、前記電極組立体を収容する梱包袋と、を備える電池セルであって、
    前記電極組立体は、積層するように配置されている第1電極シート及び第2電極シートを有する第1組立体と、積層するように配置されている第3電極シート及び第4電極シートを有する第2組立体と、を含み、
    前記電極組立体は、第1本体部と、前記第1本体部に接続される第2本体部とを含み、
    前記第1組立体と前記第2組立体が積み重ねられて巻回されて、前記第1本体部及び前記第2本体部を構成し、
    前記電極組立体の厚さ方向に沿って、前記第1本体部の厚さは、前記第2本体部の厚さより大きく、
    前記第1組立体の幅は、前記第2組立体の幅より大きく、前記第2組立体は、前記第1組立体の表面に設けられ、
    前記第1組立体と前記第2組立体が順次に積み重ねられて巻回されることによって、前記第1本体部を構成され、
    前記第1組立体の厚さ方向において、前記第2組立体と重ならない一部の前記第1組立体が巻回されることによって、前記第2本体部を構成されることを特徴とする電池セル。
  2. 記第1組立体の幅方向において、前記第1組立体は、第1側辺と、前記第1側辺に対向する第2側辺とを含み、前記第2組立体の前記第1側辺に対向する側辺は、前記第1側辺と面一であり、又は前記第2組立体の前記第2側辺に対向する側辺は、前記第2側辺と面一であり、又は前記第2組立体は前記第1側辺と前記第2側辺との間に設けられることを特徴とする請求項1に記載の電池セル。
  3. 前記電極組立体は、第5電極シート及び第6電極シートを有する第3組立体をさらに含み、前記第5電極シートと前記第6電極シートは、積層するように配置され、
    前記第1組立体の幅は、前記第2組立体の幅と前記第3組立体の幅より大きく、前記第3組立体は、前記第1組立体の表面に設けられ、
    前記第1組立体の幅方向において、前記第3組立体と前記第2組立体は、間隔をあけて設けられ、
    前記第1組立体、セパレータ及び前記第3組立体が順次に積み重ねられて巻回されることによって、第3本体部を構成し、
    前記第3本体部の厚さは、前記第2本体部の厚さより大きいことを特徴とする請求項1に記載の電池セル。
  4. 前記第1組立体は、その長手方向において第3側辺と、前記第3側辺に対向する第4側辺とを含み、
    前記電極組立体の巻取方向において、前記第1組立体の前記第3側辺及び/又は前記第4側辺を巻き始め端として、前記第2組立体と積み重ねられて共に巻回されて、前記第1本体部を構成し、一部の巻き取られない前記第1組立体及び前記第2組立体は積み重ねられて、前記第2本体部を構成することを特徴とする請求項1に記載の電池セル。
  5. 前記第1組立体の前記第3側辺及び前記第4側辺は、それぞれ第1巻き始め端と第2巻き始め端とされており、前記第1巻き始め端の巻取方向は、前記第2巻き始め端の巻取方向と逆であることを特徴とする請求項に記載の電池セル。
  6. 前記第1組立体の前記第3側辺及び前記第4側辺は、それぞれ第1巻き始め端と第2巻き始め端とされており、前記第1巻き始め端の巻取方向は、前記第2巻き始め端の巻取方向と同じであることを特徴とする請求項に記載の電池セル。
  7. 前記電極組立体は、前記第1本体部及び/又は前記第2本体部と電気的に接続され、且つ前記電極組立体から離れる方向に延在するタブをさらに備えることを特徴とする請求項に記載の電池セル。
  8. 請求項1~の何れか一項に記載の電池セルと、前記電池セルを収容するケースと、を備えることを特徴とする電池。
  9. 電池と、前記電池に電気的に接続される回路素子とを備える電子機器であって、
    前記電池は、請求項に記載の電池を含むことを特徴とする電子機器。
JP2021517379A 2020-03-31 2020-03-31 電池セル、電池及び電子機器 Active JP7499234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/082272 WO2021195917A1 (zh) 2020-03-31 2020-03-31 电芯、电池和电子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022531038A JP2022531038A (ja) 2022-07-06
JP7499234B2 true JP7499234B2 (ja) 2024-06-13

Family

ID=76001781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517379A Active JP7499234B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 電池セル、電池及び電子機器

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3916878A4 (ja)
JP (1) JP7499234B2 (ja)
CN (1) CN112868121B (ja)
WO (1) WO2021195917A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001167743A (ja) 1999-12-09 2001-06-22 Sharp Corp 二次電池及びそれを用いた電子機器
CN101188308A (zh) 2007-12-14 2008-05-28 山东海霸通讯设备有限公司 一种多层卷绕圆柱电池及其制作工艺
CN203377340U (zh) 2013-08-16 2014-01-01 东莞新能源科技有限公司 电芯
JP2014523102A (ja) 2012-05-30 2014-09-08 エルジー・ケム・リミテッド 電極タブ接合性に優れた電極組立体、これを含む電池セル、デバイス及びその製造方法
CN106159332A (zh) 2015-04-23 2016-11-23 珠海光宇电池有限公司 梯形电池、电芯及其制造方法
CN110061282A (zh) 2019-05-21 2019-07-26 宁德新能源科技有限公司 电芯组件及电化学装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3680797B2 (ja) * 2002-02-08 2005-08-10 日本電池株式会社 非水電解質電池
JP5225002B2 (ja) * 2008-09-30 2013-07-03 株式会社東芝 二次電池
KR20130126579A (ko) * 2012-03-14 2013-11-20 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 비수 전해액 전지
CN103579682B (zh) * 2012-08-09 2015-09-30 华硕电脑股份有限公司 电池及其制作方法
KR101387424B1 (ko) * 2012-11-22 2014-04-25 주식회사 엘지화학 전폭의 길이가 동일하고 전장의 길이가 상이한 전극 유닛들로 이루어진 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀 및 디바이스
KR20140100032A (ko) * 2013-02-05 2014-08-14 주식회사 엘지화학 단차 구조를 포함하는 전지셀
KR101493423B1 (ko) * 2013-03-04 2015-02-25 주식회사 엘지화학 절취부를 포함하는 전극조립체
KR101572836B1 (ko) * 2013-03-04 2015-12-01 주식회사 엘지화학 단차 구조를 포함하는 전지셀
US10050300B2 (en) * 2013-03-11 2018-08-14 Google Technology Holdings LLC Electrochemical cell with multi-faceted geometry
CN103474703B (zh) * 2013-09-12 2016-01-06 东莞新能源科技有限公司 电化学装置
KR101675939B1 (ko) * 2013-09-17 2016-11-14 주식회사 엘지화학 단차가 형성된 전극조립체를 포함하는 전지셀
US9865897B2 (en) * 2014-06-02 2018-01-09 Google Llc Stacked electrochemical cell with increased energy density
JP2016178028A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社Gsユアサ 電極体、及び電極体を備える蓄電素子
WO2017169843A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社村田製作所 蓄電デバイス及びその製造方法
CN107302110B (zh) * 2016-04-15 2023-05-16 宁德新能源科技有限公司 卷绕式电芯
CN206022547U (zh) * 2016-08-23 2017-03-15 宁德新能源科技有限公司 一种卷绕式电芯及卷针
CN106129483B (zh) * 2016-08-23 2019-04-19 宁德新能源科技有限公司 一种卷绕式电芯
KR20180041529A (ko) * 2016-10-14 2018-04-24 주식회사 엘지화학 전극 조립체 및 그러한 전극 조립체의 제조 방법
CN106356497B (zh) * 2016-10-25 2019-05-07 宁德新能源科技有限公司 极片及绕卷电芯
KR102301720B1 (ko) * 2018-07-10 2021-09-10 주식회사 엘지에너지솔루션 전기화학 커패시터 및 이의 제조 방법
CN111211357B (zh) * 2018-11-22 2022-06-10 宁德新能源科技有限公司 一种卷绕电芯
CN110783638B (zh) * 2019-09-23 2022-10-11 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种卷绕堆叠式电芯及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001167743A (ja) 1999-12-09 2001-06-22 Sharp Corp 二次電池及びそれを用いた電子機器
CN101188308A (zh) 2007-12-14 2008-05-28 山东海霸通讯设备有限公司 一种多层卷绕圆柱电池及其制作工艺
JP2014523102A (ja) 2012-05-30 2014-09-08 エルジー・ケム・リミテッド 電極タブ接合性に優れた電極組立体、これを含む電池セル、デバイス及びその製造方法
CN203377340U (zh) 2013-08-16 2014-01-01 东莞新能源科技有限公司 电芯
CN106159332A (zh) 2015-04-23 2016-11-23 珠海光宇电池有限公司 梯形电池、电芯及其制造方法
CN110061282A (zh) 2019-05-21 2019-07-26 宁德新能源科技有限公司 电芯组件及电化学装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021195917A1 (zh) 2021-10-07
EP3916878A4 (en) 2022-05-11
EP3916878A1 (en) 2021-12-01
JP2022531038A (ja) 2022-07-06
CN112868121B (zh) 2024-06-18
CN112868121A (zh) 2021-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058646B2 (ja) 二つ以上のユニットセルを備えた高容量電池セル
JP5846932B2 (ja) 結合部で電極タブの大きさが同一の電極組立体を有する電気化学セルの製造方法
JP5943244B2 (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
JP5779828B2 (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
US11757124B2 (en) Electrode assembly for secondary battery and method for manufacturing the same
US10128469B2 (en) Square-shaped sealed secondary battery and method of manufacturing same
JP5392368B2 (ja) 蓄電装置
US20240128518A1 (en) Electrode assembly, and lithium ion electric roll using the electrode assembly
JP7033759B2 (ja) 積層型非水電解質二次電池
JP5971095B2 (ja) 蓄電素子およびその製造方法
US20180083255A1 (en) Rechargeable battery
JP2018535526A (ja) 交差織りされた電極アセンブリ
CN115020627A (zh) 电极组件和用于制造电极组件的方法
JP7332696B2 (ja) 二次バッテリー及びバッテリーモジュール
JP2012190697A (ja) 電池
JP7499234B2 (ja) 電池セル、電池及び電子機器
CN113471546A (zh) 锂电池电芯及制造方法
JP2013098502A (ja) 蓄電デバイス及びその製造方法
JP6987983B2 (ja) 捲回型電池セル
KR101645065B1 (ko) 스택 폴딩형 전극조립체 및 그 제조방법
CN114730965B (zh) 蓄电装置及绝缘支架
JP2015130246A (ja) 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの製造方法
CN210778080U (zh) 多层片式压敏电阻
CN216084969U (zh) 层叠体结构及电芯
CN216085001U (zh) 电池和电池装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240131

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7499234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150