JP7494138B2 - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7494138B2
JP7494138B2 JP2021050552A JP2021050552A JP7494138B2 JP 7494138 B2 JP7494138 B2 JP 7494138B2 JP 2021050552 A JP2021050552 A JP 2021050552A JP 2021050552 A JP2021050552 A JP 2021050552A JP 7494138 B2 JP7494138 B2 JP 7494138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
case
heat generating
fin
generating component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021050552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022148748A (ja
Inventor
敬法 佐脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2021050552A priority Critical patent/JP7494138B2/ja
Priority to CN202111370078.9A priority patent/CN115135080A/zh
Priority to US17/546,820 priority patent/US20220312630A1/en
Publication of JP2022148748A publication Critical patent/JP2022148748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7494138B2 publication Critical patent/JP7494138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/0052Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by joining features of the housing parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/04Metal casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1452Mounting of connectors; Switching; Reinforcing of back panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20127Natural convection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20409Outer radiating structures on heat dissipating housings, e.g. fins integrated with the housing
    • H05K7/20418Outer radiating structures on heat dissipating housings, e.g. fins integrated with the housing the radiating structures being additional and fastened onto the housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、発熱部品の熱を外部に放つ形状のケースを備えた電子制御装置に関する。
車両には、エンジンコントロールユニットや自動変速機用コントロールユニットとして電子制御装置が搭載されている。電子制御装置は、電子部品が実装されている回路基板を備えている。電子部品には、演算処理装置(CPU),半導体スイッチング素子等のように動作に応じて発熱する発熱部品が含まれている。特許文献1には、発熱部品が発する熱を、回路基板を収納している筐体を介して、大気中に逃がす技術が開示されている。
特許文献1の電子制御装置の筐体は、金属材料により一体的に構成された箱状のケースと、ケースに収納された回路基板を覆うカバーと、を備えている。ケースには、発熱部品に対向する位置に放熱部が形成されている。放熱部は、周囲の部位よりも薄肉状である。放熱部は、ケース内側から発熱部位に突出している凸部と、その凸部の厚み方向の位置にてケース外側に開口している凹部と、を有している。
発熱部品の熱は、発熱部品に近接した凸部に対して伝わりやすくなり、凸部に伝わった熱は薄肉構造の放熱部の凹部や、放熱部の周縁から放熱される。
特開2013―197405号公報
ところで、上記の通り、ケースの外面には、凸部の厚み方向の位置に凹部が設けられている。凹部を設けることにより、放熱性が高まると共にケースの厚みを一定にできる。ケースの厚みを一定に設定すると、金属製のケースの成形性も保てる。ただし、ケースの外面に凹部を形成すると、ケースの外面の形状が複雑となり、ケースを成形するための金型の製造コストも高まる。ケースの外面が簡素であり、かつ、放熱性も備えた電子制御装置が望まれる。
本発明は、外面が簡素な構成で、かつ、放熱性の高い金属製のケースを備えた電子制御装置の提供を課題とする。
請求項1によれば、回路基板と、
前記回路基板の一方の面に取り付けられており外部に臨んでいるコネクタと、
前記コネクタが取り付けられた前記一方の面に実装されている発熱部品と、
前記回路基板を収納している金属製のケースと、
前記ケースに組み付けられて前記回路基板を覆っているカバーと、を備えており、
前記ケースは、前記回路基板の前記一方の面に対向している対向面を有しており、前記ケースの前記対向面には、前記回路基板の前記一方の面へ突出している第1フィンが設けられ、
前記第1フィンは、前記回路基板の厚み方向について前記発熱部品と重なっている、電子制御装置が提供される。
請求項2に記載のごとく、好ましくは、前記ケースの前記対向面には、前記回路基板の前記一方の面へ突出している第2フィンが設けられ、
前記回路基板の厚み方向に沿って見て、前記第2フィンは、前記発熱部品と、前記発熱部品よりも低い熱を発する低発熱部品との間に位置している。
請求項3に記載のごとく、好ましくは、前記第1フィンの長さは、前記第2フィンの長さよりも長い。
請求項1では、電子制御装置のケースは、回路基板の一方の面に対向している対向面を有している。ケースの対向面には、回路基板の一方の面へ突出している第1フィンが設けられている。第1フィンは、回路基板30の厚み方向について高発熱部品と重なっている。そのため、高発熱部品51~54から生じた熱は、高発熱部品の直下に位置する第1フィンに伝わり、第1フィンを介してケースから外部へ放熱される。
加えて、第1フィンは薄板状であり、第1フィンの先端面の面積は小さい。特許文献1のように、先端面が所定の大きさを持った凸部を設けると、成形性を維持するために反対面に凹部を設けることが必須となる。一方、第1フィンは薄板状である。金属製のケースの成形性を維持するために、第1フィンが形成された対向面41の反対面に第1フィンに対応する凹部を形成する必要がない。反対面は平面であり、ケースの外形が簡素になる。
以上より、外面が簡素な構成で、かつ、放熱性の高いケースを備えた電子制御装置を構成することができる。
請求項2では、ケースの対向面には、回路基板の一方の面へ突出している第2フィンが設けられている。回路基板の厚み方向に沿って見て、第2フィンは、高発熱部品と低発熱部品との間に位置している。ケース内の空気が対流するように、ケースと回路基板との間隔が所定の寸法に設定されていた場合、高発熱部品から発せられた熱は、対流により低発熱部品へ向かって流れてくる。そこで、高発熱部品と低発熱部品との間に、第2フィンを設けることにより、高温の空気を遮ることができる。低発熱部品が加熱されることを抑制できる。
実施例による電子制御装置の分解斜視図である。 図1に示された回路基板を収納可能なケースの斜視図である。 図1に示された回路基板の厚み方向に沿って見下ろした、回路基板及びケースの平面図である。 図1に示されたコネクタの差し込み方向に沿って見た、電子制御装置のなかの高発熱部品を含む部位の断面図である。 図3に示されたケースに形成された第2フィンの作用を説明する図である。
実施例を添付図に基づいて以下に説明する。
<実施例>
図1には、エンジンコントロールユニット等に適用可能な電子制御装置10が示されている。電子制御装置10は、電子部品が実装されている回路基板30と、回路基板30を収納している金属製のケース40と、ケース40に組み付けられて回路基板30を覆っているカバー20と、を備えている。説明の便宜上、回路基板30の厚み方向を上下方向とする。図中、Upは上方、Dnは下方を指している。なお、上下方向は、車載された電子制御装置10の状態に必ずしも対応したものでない。
(回路基板)
回路基板30は、矩形状のプリント配線基板であり、例えばガラスエポキシ樹脂等からなる板材の表裏面あるいはその内部に配線回路パターン(図示なし)が形成されている。配線回路パターンには、電子部品が電気的に接続されている。
具体的には、回路基板30の下面31(一方の面、ケース40側の面)には、発熱し易い電子部品(演算処理装置,トランジスタ,IC等)である複数の(例えば4つ)高発熱部品51~54と、高発熱部品よりも発熱しない電子部品(コンデンサ,コイル等)である複数の(例えば3つ)低発熱部品56~58と、が実装されている。なお、回路基板30の上面32(他方の面、カバー20側の面)にも、電子部品が実装されているが、電子部品の図示及び説明は省略する。
回路基板30には、ケース40に対して回路基板30の位置を決める位置決め孔33と、ケース40に対して回路基板30を固定するためのねじ34が貫通可能な貫通孔35と、が形成されている。
(コネクタ)
回路基板30の下面31の長手方向の一辺の縁には、外部へ臨んでいる第1コネクタ60と、第2コネクタ70と、が取り付けられている。第1コネクタ60と、第2コネクタ70とは、車両側のコネクタ(図示なし)とそれぞれ接続可能である。
第1コネクタ60は、回路基板30の配線回路パターンに電気的に接続されている第1端子61と、第1端子61を支持している第1基部62と、を備えている。第1基部62は、板状を呈しており、回路基板30の下面31に対して直交して配置されている。
第2コネクタ70は、回路基板30の配線回路パターンに電気的に接続されている第2端子71と、第2端子71を支持している第2基部(図示なし)と、を備えている。第2基部は、板状を呈しており、回路基板30の下面31に対して直交して配置されている。
(カバー)
カバー20は、金属材料(アルミダイキャスト製)に比べて軽量かつ低コストの板金製である。カバー20には、ケース40に対してカバー20の位置を決める位置決め孔21と、ケース40に対してカバー20を固定するためのねじ22が貫通可能な貫通孔と、が形成されている。
(ケース)
図1及び図2を参照する。ケース40は、アルミニウム等の熱伝導性に優れた金属製(アルミダイキャスト)であり、上方に開いた箱状を呈している。詳細には、ケース40は、回路基板30の下面31に対向している板状の本体部41と、第1コネクタ60の第1基部62及び第2コネクタ70の第2基部を支持可能な支持部42と、本体部41と支持部42とを接続している接続部43と、回路基板30を囲うことが可能な壁部44と、が一体となり構成されている。第1コネクタ60及び第2コネクタ70が配置される部位には、壁部44は設けられていない。
ケース40の内部の四隅と、第1コネクタ60及び第2コネクタ70と反対側の縁の中央には、回路基板30を支持する支持面45が設けられている。各々の支持面45には、回路基板30を固定するためのねじ34と締結可能な雌ねじ孔45aが形成されている。壁部44には、カバー20を固定するためのねじ22と締結可能な雌ねじ孔44aが形成されている。
支持部42には、第1コネクタ60の第1基部62及び第2コネクタ70の第2基部を差し込み可能な溝42a,42aが形成されている。支持部42は、本体部41よりも、下方(回路基板30の厚み方向を基準として回路基板30から離れる方向)に位置している。換言すると、支持部42、接続部43、本体部41とは、互いに段差状に接続されている。
(第1フィン及び第2フィン)
ケース40の本体部41は、回路基板30の下面31(高発熱部品51~54が実装されている面)に対向している対向面41を有している。ケース40の対向面41には、回路基板30の一方の面へ突出している薄板状の第1フィン81~83と、第2フィン91~93とが、本体部41と一体に形成されている。
回路基板30の厚み方向(上下方向)を基準とすると、第1フィン81~83及び第2フィン91~93の高さはいずれも等しい。第1コネクタ60及び第2コネクタ70の差し込み方向(矢印L参照)を基準とすると、第1フィン81~83のいずれも、第2フィン91~93よりも長く設定されている。
第1コネクタ60及び第2コネクタ70の幅方向(矢印W参照)を基準とすると、第1フィン81~83及び第2フィン91~93の厚みはいずれも等しい。第1フィン81~83及び第2フィン91~93は、幅方向(矢印W参照)に隣接している。
(第1フィンの位置)
図3は、回路基板30の厚み方向に沿って見下ろした、回路基板30及びケース40の平面図である。回路基板30の厚み方向について、第1フィン81は、高発熱部品51,52に重なっている。第1フィン82は、発熱部品53に重なっている。第1フィン82は、対向面41から段差部に亘って形成されている。第1フィン82の長さは、第1フィン81~83のなかで最も長い。第1フィン83は高発熱部品54に重なっている。
(第2フィンの位置)
第2フィン91は、高発熱部品51と低発熱部品56との間に位置している。第2フィン91は低発熱部品56よりも長い(矢印L方向を基準)。第2フィン91は、対向面41から接続部43に亘って形成されている。第2フィン92は、高発熱部品53と低発熱部品57との間に位置している。第2フィン92は低発熱部品57よりも長い(矢印L方向を基準)。第2フィン93は、高発熱部品54と低発熱部品58との間に位置している。第2フィン93は低発熱部品58よりも長い(矢印L方向を基準)。
図4を参照する。ケース40の対向面41aと、回路基板30の下面31との間隔Dは、ケース40内の空気が対流するように設定されている。一般的に、対流している流体と、その流体に接する物体との間に温度差があるときの熱流量は、以下の式で求められる。
熱流量(W) = 物体表面積(m2)× 対流熱伝達率(W/m2k)× (物体の表面温度(k)-流体温度(k))。
空気の熱伝達率hと、回路基板30の下面31の表面積Sと、回路基板30の表面積温度Tsと、ケース40内で対流している空気の温度Tqと、 回路基板30の放熱電力Qeとから、回路基板30の下面31からケース40までの間隔Dを、上記の式を変形した(1)式により求められる。
Figure 0007494138000001
(実施例の効果)
(フィンによるケースの成形性の高さ)
図2及び図3を参照する。電子制御装置10のケース40は、回路基板30の下面31に対向している対向面41を有している。ケース40の対向面41には、回路基板30の一方の面へ突出している第1フィン81~83が設けられている。第1フィン81~83は、回路基板30の厚み方向について高発熱部品51~54と重なっている。そのため、高発熱部品51~54から生じた熱は、高発熱部品51~54の直下に位置する第1フィン81~83に伝わり、第1フィン81~83を介して、ケース40の本体部41から外部へ放熱される。
第1フィン81~83は薄板状であり、第1フィン81~83の先端面の面積は小さい。特許文献1のように、先端面が所定の大きさを持った凸部を設けると、成形性を維持するために反対面に凹部を設けることが必須となる。一方、第1フィン81~83は薄板状である。金属製のケース40の成形性を維持するために、第1フィン81~83が形成された対向面41の反対面41b(図4参照、ケースの外面)に第1フィン81~83に対応する凹部を形成する必要がない。反対面41bは平面であり、ケース40の外形が簡素になる。
以上より、反対面41bが簡素な構成で、かつ、放熱性の高いケース40を備えた電子制御装置10を構成することができる。
(第2フィンによる遮熱効果)
加えて、ケース40の対向面41には、回路基板30の一方の面へ突出している第2フィン91~93が設けられている。回路基板30の厚み方向に沿って見て(図3参照)、第2フィン91は、高発熱部品51と低発熱部品56との間に位置している。第2フィン92は、高発熱部品53と低発熱部品57との間に位置している。第2フィン93は、高発熱部品54と低発熱部品58との間に位置している。
ケース40内の空気が対流するように間隔D(図4参照)の寸法が設定されている場合、高発熱部品51~54から発せられた熱は、低発熱部品56~58へ向かって流れてくる。そこで、高発熱部品51~54と低発熱部品56~58との間に、第2フィン91~93を設けることにより、高温の空気を遮ることができる。低発熱部品56~58が加熱されることを抑制できる。
(第1フィンの長さ)
図3を参照する。加えて、第1フィン81~83の長さは、第2フィン91~93のいずれの長さよりも長い。そのため第1フィンの放熱性を高めることができる。
本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、実施例に限定されるものではない。
本発明の電子制御装置は、四輪車に好適である。
10…電子制御装置
20…カバー
30…回路基板
31…回路基板の下面(一方の面、ケース側の面)
40…ケース
41a…ケースの対向面
51~54…高発熱部品
56~58…低発熱部品
60…第1コネクタ
70…第2コネクタ
81~83…第1フィン
91~93…第2フィン

Claims (3)

  1. 回路基板と、
    前記回路基板の一方の面に取り付けられており外部に臨んでいるコネクタと、
    前記コネクタが取り付けられた前記一方の面に実装されている発熱部品と、
    前記回路基板を収納している金属製のケースと、
    前記ケースに組み付けられて前記回路基板を覆っているカバーと、を備えており、
    前記ケースは、前記回路基板の前記一方の面に対向している対向面を有しており、前記ケースの前記対向面には、前記回路基板の前記一方の面へ突出している複数の第1フィンが設けられ、
    複数の前記第1フィンの各々は、前記回路基板の厚み方向について前記発熱部品と重なっており、
    前記ケースは、
    前記対向面を有している前記本体部と、
    前記カバーと共に、前記コネクタを挟み込むように支持している支持部と、
    前記本体部と前記支持部とを接続している接続部と、を備え、
    前記本体部、前記支持部、及び、前記接続部は、段差状に形成されており、
    前記支持部は、前記本体部よりも、前記回路基板の前記一方の面から離れており、
    複数の前記第1フィンのなかには、前記ケースの前記対向面を有する前記本体部から前記支持部に亘り形成されたものが含まれている、電子制御装置。
  2. 前記ケースの前記対向面には、前記回路基板の前記一方の面へ突出している第2フィンが設けられ、
    前記回路基板の厚み方向に沿って見て、
    前記第2フィンは、前記発熱部品と、前記発熱部品よりも低い熱を発する低発熱部品との間に位置し、かつ、
    前記第2フィンは、その長さ方向が前記発熱部品と前記低発熱部品とが並ぶ方向と直交するように、延びている、請求項1記載の電子制御装置。
  3. 前記回路基板の厚み方向に沿って見て、
    前記第1フィンの長さは、前記第2フィンの長さよりも長い、請求項2記載の電子制御装置。
JP2021050552A 2021-03-24 2021-03-24 電子制御装置 Active JP7494138B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050552A JP7494138B2 (ja) 2021-03-24 2021-03-24 電子制御装置
CN202111370078.9A CN115135080A (zh) 2021-03-24 2021-11-18 电子控制装置
US17/546,820 US20220312630A1 (en) 2021-03-24 2021-12-09 Electronic control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021050552A JP7494138B2 (ja) 2021-03-24 2021-03-24 電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022148748A JP2022148748A (ja) 2022-10-06
JP7494138B2 true JP7494138B2 (ja) 2024-06-03

Family

ID=83363874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021050552A Active JP7494138B2 (ja) 2021-03-24 2021-03-24 電子制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220312630A1 (ja)
JP (1) JP7494138B2 (ja)
CN (1) CN115135080A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312491B2 (ja) 2019-11-28 2023-07-21 株式会社ニューギン 遊技機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07312491A (ja) * 1994-05-18 1995-11-28 Mitsubishi Electric Corp 自然空冷筺体及び対流熱制御機構
JP3159071B2 (ja) * 1996-08-01 2001-04-23 株式会社日立製作所 放熱フィンを有する電気装置
JPH11266089A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Denso Corp 電子装置及び電子装置の放熱構造設計方法
US20090073654A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Beam James M Compact surface-mount heat exchanger
TWI381239B (zh) * 2008-02-20 2013-01-01 Qisda Corp 投影系統
JP4789997B2 (ja) * 2008-11-20 2011-10-12 三菱電機株式会社 電子基板装置
JP5071447B2 (ja) * 2009-07-14 2012-11-14 株式会社デンソー 電子制御装置
DE102011012673A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Elektronische Steuereinrichtung für Fahrzeuge
JP2013197405A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 電子制御装置
JP6271164B2 (ja) * 2013-06-17 2018-01-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 箱型車載制御装置
US10510639B2 (en) * 2015-09-24 2019-12-17 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle control device
US10070558B2 (en) * 2016-04-07 2018-09-04 Hamilton Sundstrand Corporation Immersion cooled electronic assemblies
JP2021089994A (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 日立Astemo株式会社 車載電子制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7312491B2 (ja) 2019-11-28 2023-07-21 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
US20220312630A1 (en) 2022-09-29
CN115135080A (zh) 2022-09-30
JP2022148748A (ja) 2022-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466441B1 (en) Cooling device of electronic part having high and low heat generating elements
JP5470392B2 (ja) 電子機器の冷却構造
US7441590B2 (en) Radiator for semiconductor
JP7339075B2 (ja) 電気機器、電子制御装置
US20210298203A1 (en) Automotive electronic device
WO2020059240A1 (ja) 電子制御装置
KR20010089311A (ko) 열 발생소자가 내부에 수납된 박스의 냉각 장치 및 이의냉각 방법
JP7494138B2 (ja) 電子制御装置
JP2005085908A (ja) 集積回路の冷却装置及び筐体装置
US20030035267A1 (en) Heat sink for cooling an electronic component of a computer
JP7163022B2 (ja) 電子制御装置
JP2008103577A (ja) パワーモジュールの放熱構造およびそれを備えたモータ制御装置
CN112243334A (zh) 发热部件的散热结构
CN112655143A (zh) 电力转换器
JP2022133106A (ja) 電子機器の放熱構造及び電子機器
WO2023145964A1 (ja) 半導体モジュール
WO2023100480A1 (ja) 電子制御装置
WO2023199481A1 (ja) 制御機器および制御盤
JP2012064705A (ja) 放熱体取付構造及び電子機器
JP7234044B2 (ja) ステレオカメラ
JP7365295B2 (ja) 車載電子制御装置
JP5777175B2 (ja) 電子回路基板およびその組立方法
JP6787639B1 (ja) 車載用電子機器
JP2012023166A (ja) フレキシブルプリント配線板、発熱素子の放熱構造
US20080068794A1 (en) Dissipation module and electronic device having the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7494138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150