JP7494120B2 - 傾斜ミラーを有する光コネクタ - Google Patents

傾斜ミラーを有する光コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP7494120B2
JP7494120B2 JP2020548742A JP2020548742A JP7494120B2 JP 7494120 B2 JP7494120 B2 JP 7494120B2 JP 2020548742 A JP2020548742 A JP 2020548742A JP 2020548742 A JP2020548742 A JP 2020548742A JP 7494120 B2 JP7494120 B2 JP 7494120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
axis
input
coupling unit
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517665A (ja
Inventor
エー. ハーセ,マイケル
ハオ,ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2021517665A publication Critical patent/JP2021517665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7494120B2 publication Critical patent/JP7494120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3826Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
    • G02B6/3829Bent or angled connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • G02B6/322Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends and having centering means being part of the lens for the self-positioning of the lightguide at the focal point, e.g. holes, wells, indents, nibs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3853Lens inside the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

光コネクタは、電気通信ネットワーク、ローカルエリアネットワーク、データセンターリンク、及びコンピュータ装置の内部リンク、を含むさまざまなアプリケーションにおける光通信に使用することができる。拡大光ビームを、塵埃及び他の形態の汚染の影響を受けにくい光接続を実現するために、これらの用途のためのコネクタで使用することができ、それにより、位置合わせ公差を緩和することができる。光学コネクタは、接続点に拡大ビームが存在する場合、一般に、拡大ビームコネクタとみなされる。一般に、拡大ビームは、関連付けられた光導波路(通常、光ファイバ、例えば、マルチモード通信システム用のマルチモードファイバ)のコアよりも直径が大きいビームである。拡大ビームは、通常、光源又は光ファイバからの光ビームを発散させることによって得られる。多くの場合、発散ビームは、レンズ又はミラーなどの光学素子によって処理され、近似的にコリメートされた拡大ビームとなる。次に、拡大ビームは、別のレンズ又はミラーによってビームを集束することによって、受信される。
光コネクタで使用するための光結合ユニットは、少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させる導波路整列部材を含む。光結合ユニットは、光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面を有する光方向転換部材を含む。光方向転換部材の湾曲反射面は、入力面からの、入力軸に沿って伝搬する光を受光し、その光を方向転換し、方向転換された光が別の方向転換された軸に沿って伝搬するようにする。光方向転換部材の出力面は、方向転換された光を受光し、その方向転換された光を、出力軸に沿って伝搬し光方向転換部材を出る出力光として透過する。湾曲反射面の曲線交差部と、入力軸及び方向転換された軸によって形成された第1の平面は、曲率半径を有する。湾曲反射面は、第1の平面内に配置された回転軸を有する。回転軸は、方向転換された軸と非ゼロである第1の角度をなす。導波路整列部材は、光導波路の端面が、湾曲反射面の幾何学的焦点ではない位置に配置されるように構成される。
いくつかの実施形態による光コネクタの概略断面図を示す。 いくつかの実施形態による、幾何学的焦点と反射面との間の関係を示す反射体の楕円形断面を示す。 いくつかの実施形態による、幾何学的焦点と反射面との間の関係を示す反射体の楕円形断面を示す。 本開示の一態様による、コネクタアセンブリの概略側断面図を示す。 図3Aのコネクタアセンブリを通る光路の概略斜視図を示す。 光結合ユニットのレイトレーシングを示す概略図である。 光結合ユニットのレイトレーシングを示す概略図である。 いくつかの実施形態による、例示的な光結合ユニットの一部分のレイトレーシングを示す概略図である。 いくつかの実施形態による、例示的な光結合ユニットの一部分のレイトレーシングを示す概略図である。 本開示の一態様による一体状光結合ユニット600の概略斜視図を示す。 本開示の一態様によるコネクタアセンブリの概略斜視図である。
これらの図は、必ずしも一定の比率の縮尺ではない。図面で使用されている同様の番号は同様の構成要素を示す。しかし、特定の図中のある構成要素を示す数字の使用は、同じ数字を付した別の図中の構成要素を限定することを意図するものではないことが理解されよう。
本開示は、概して、個々の光導波路、光ファイバリボンなどの光導波路のセット、及び個々の光導波路又は光ファイバリボンケーブルなどにおける複数の光ファイバを接続するために有用な光コネクタに関する。本明細書で論じられる光コネクタは、光導波路整列の特徴を、光ビームの方向転換及び成形と共に組み合わせることができる光結合ユニットを組み込むものである。いくつかの実施形態で論じられる光コネクタは、拡大ビームコネクタである。いくつかの実施形態では、光結合ユニットは、成形部品とすることのできる一体的な構造体である。本明細書で論じる光コネクタの実施形態は、挿入損失の低減、コマ収差などの光学収差の低減、及び/又は後方反射の低減をもたらすことができる。
図1は、いくつかの実施形態による光コネクタ190の概略断面図を示す。光コネクタ190は、ハウジング110内に配置された少なくとも1つの光結合ユニット100を備える。図1に示す断面図は、XZ平面が光導波路120の中心軸122を通過するように、XYZ直交座標系のXZ平面上にある。
光導波路120は、光結合ユニット100の導波路整列部材115によって受け入れられ、整列される。光導波路120は、光導波路端面124が光結合ユニット100の光方向転換部材130の入力面132に面するように、導波路整列部材115内に受け入れられ、整列される。いくつかの実施形態では、導波路整列部材115は、以下でより詳細に説明するように、光導波路120の端面124が、湾曲反射面134の幾何学的焦点ではない位置に配置されるように構成される。場合によっては、光方向転換部材130は、光導波路120から入力される光の波長に対して透過性であり、かつ1を超える屈折率を有する、固体媒体を含み得る。場合によっては、光導波路端面124は、光方向転換部材130の入力面132に直接隣接し得るが、場合によっては、光導波路端面124は、例えば、導波路停止特徴部(図示せず)の使用によって、入力面132からわずかに後退するように設定することができる。屈折率整合材料を導波路端面124と入力面132との間に配置して、光導波路120を入力面132に光学的に結合することができる。場合によっては、光方向転換部材130は、光結合ユニット110内に形成された中空キャビティの反射面を含み得る。
光コネクタ190は、嵌合方向に沿って相手方光コネクタ(図1には図示せず)と嵌合するように構成されている。いくつかの態様によれば、嵌合方向は、中心軸122と平行ではない。嵌合を容易に達成するために、コネクタハウジング110は、嵌合面112及び整列特徴部114、116を更に含む。整列特徴部114、116は、光コネクタ内で、光方向転換部材130の出力面136を、第2の光コネクタ(図示せず)内の第2の光結合ユニット、又は垂直共振器表面発光レーザ(VCSEL)などの光検出器若しくはエミッタのような送受信機のいずれか一方と整列させる。一特定の実施形態では、出力面136と隣接する第2の光コネクタ又は送受信機との間に空隙を形成できるように、ポケット160を出力面136に近接して形成できるように、任意選択の凹部嵌合面113を形成することができる。一特定の実施形態では、一体状光結合ユニット100は、第1の一体状光結合ユニット100及び第2の一体状光結合ユニット(図示せず)が、他の箇所に記載されるように、同一であり、互いに対して取り付けられ得るように、雌雄同体結合ユニットとすることができる。一特定の実施形態では、入力面132及び出力面136のうちの少なくとも1つは、反射防止コーティングを含むことができ、かつ/又は屈折率整合剤に近接していてもよい。
導波路整列部材115は、光導波路120を受け入れて整列させるために溝方向に沿って延びた溝を備えることができ、これは、例えば、参照により本明細書に組み込まれる、「OPTICAL CONNECTOR HAVING A PLURALITY OF OPTICAL FIBRES WITH STAGGERED CLEAVED ENDS COUPLED TO ASSOCIATED MICROLENSES」と題する国際公開第2013/048730号、「OPTICAL SUBSTRATE HAVING A PLURALITY OF STAGGERED LIGHT REDIRECTING FEATURES ON A MAJOR SURFACE THEREOF」と題する国際公開第2013/048743号、「OPTICAL INTERCONNECT」と題する米国特許出願第61/652,478号(代理人整理番号67850US002、2013年5月14日出願)、及び「OPTICAL CONNECTOR」と題する同第61/710,083号(代理人整理番号70227US002、2013年9月27日出願)に開示されている。場合によっては、溝方向は、中心軸122と平行であり、中心軸122に整列することができる。場合によっては、導波路整列部材115は、光ファイバであり得る光導波路120を受け入れ、整列させることができる円筒状の穴(図示せず)を代わりに含むことができる。光導波路120は、例えば、平面導波路、単一モード光ファイバ、又はマルチモード光ファイバを含む任意の好適な導波路であってよい。場合によっては、光導波路120は、約600ナノメートル~約2000ナノメートルの範囲の波長に好適なマルチモード光導波路である。一特定の実施形態では、光導波路120は、円形の断面プロファイルを有し得る。場合によっては、光導波路は、多角形の断面プロファイルを代わりに有し得る。
光方向転換部材130は、入力光140を光導波路120から入力軸142に沿って受光するための入力面132と、受光した入力光140を別の方向転換された軸152に沿って伝搬する方向転換された光150として反射するための湾曲反射面134と、方向転換された光150を受光し、方向転換された光150を出力軸156に沿って伝搬する出力光155として透過するための出力面136と、を含む。入力面132は、いくつかの実施形態では、入力軸142に対して実質的に垂直である、かつ/又は方向転換された軸152に対して実質的に平行である平面であり得る。出力面136は、いくつかの実施形態では、入力軸142に対して実質的に平行である、かつ/又は方向転換された軸152に対して実質的に垂直である平面であり得る。
図1では、方向転換された軸152は、XYZ直交座標系の第1の平面(すなわち、XZ平面)内にあることが示されており、入力軸142及び方向転換された軸152は、それらの間に方向転換角度φを形成している。方向転換角度φは、適用に好適な任意の所望の角度とすることができ、例えば、90度超、又は約90度、又は90度未満、例えば、約80度、又は約70度、又は約60度、又は約50度、又は約40度、又は約30度、又は更には約30度未満とすることができる。図1に示される一特定の実施形態では、方向転換角度φは、約93度である。場合によっては、光導波路120の中心軸122は入力軸142と一致し得る。しかし、場合によっては、入力軸142と中心軸122とは、導波路端部ファセット又は光結合ユニットの入力面での屈折によって引き起こされ得るように、それらの間に角度をなすようにして(図示せず)、光導波路120を入力面132に位置合わせすることができる。
いくつかの実施形態では、回転軸106は、入力軸142に対して第1の角度α1で配置され、方向転換された軸152及び/又は出力軸156に対して第2の角度α2で配置される。場合によっては、α1=α2であり、場合によってはα1≠α2である。例えば、α1及びα2は、約40度~約50度であり得る。いくつかの実施態様では、α1=α2=45度である。場合によっては、最低収差及び最低挿入損失は、α1=α2のときに達成される。
いくつかの実施形態では、出力軸152は、図1に示すように、入力軸142に対して90度の角度に方向付けられてもよい。一般に、出力軸152及び入力軸142は、互いに対して90度ではない角度で方向付けられ得る。入力光140は、第1の発散半角θiを有し、ここで、第1の発散半角θiは、約3度~約10度、又は約5度~約8度、又は約7度である。
方向転換された光150は、光結合ユニット100内で実質的にコリメートされ得る。方向転換された光150は、場合によっては、収束半角θoであり得る第2の発散半角θoを有し、第2の発散は第1の発散よりも小さい。場合によっては、第2の発散半角又は収束半角θoは、約5度未満、又は約4度未満、又は約3度未満、又は約2度未満、又は約1度未満である。
場合によっては、導波路整列特徴部115によって受け入れられ、整列された光導波路120を出る光は、方向転換された光150が出力面136の近くの位置で最小ビームサイズ(例えば断面積)を有するように、入力面132から出力面136への光路に沿って伝搬する。単一モード導波路を用いる実施形態では、方向転換されたビームのウエストが、出力面の近くに配置されてもよい。一特定の実施形態では、入力光140は発散光ビームであり、方向転換された光150は実質的にコリメートされた光線であり、コリメーションはビームサイズの回折特性によって制限される。
反射面134は、第1の発散を有する入力光140を、第1の発散より小さい第2の発散を有する方向転換された光150に方向転換することができる任意の好適な形状の反射体であり得る。様々な実施形態において、湾曲反射面134は、例えば、トロイダル面又は楕円形面であってもよい。反射面134とXZ平面との曲線交差部は、円弧134aによって説明又は正確に近似することができ、円弧134aは、円弧134aの中心105から測定された曲率半径「R」を有する。円弧中心105は、入力軸142と方向転換された軸152との間の方向転換角度φを二分する線上にある。反射面134は、XZ平面内に配置され、幾何学的焦点108において入力軸142と交差する回転軸106によって更に特徴付けられる。幾何学的焦点108は楕円の1つの焦点であり、楕円の一部は円弧134aによって最もよく近似される。回転軸106は、方向転換された軸152及び/又は出力軸156に対して非平行であり、図1に示すように、傾斜している。例えば、回転軸106を中心として円弧134aを回転させる(すなわち、XZ平面から外れて)ことによって、入力軸142が面134と交差するトロイダル面又は楕円面134を生成することができる。幾何学的焦点108は、光学焦点107から光学焦点距離f1つ分である。出力面136は、入力軸142と湾曲反射面134との交点からの焦点距離f1つ分に位置してもよい。
焦点距離fは、焦点107から入力軸142と円弧134aとの交点まで測定でき、円弧134aは曲率半径Rよりも小さく、次式によって特徴付けることができる。
Figure 0007494120000001
ここで、fは光学焦点距離であり、φは、入力軸と方向転換された軸との間の内角である。例えば、角度φ=90度(すなわち、π/2)及びf=0.60mm、R=1.697mmの場合である。一特定の実施形態では、入力光140及び方向転換された光150の経路が導波路端面表面124から出力面136まで組み合わせた距離2fを移動するように光方向転換部材130を設計することができる。
反射面134は、例えば、ブラッグ反射体などの多層干渉反射体、又は金属若しくは金属合金反射体などの反射性コーティングを含むことによって反射性とすることができ、これらの両方の反射体は、他の箇所に記載されるように、中実材料又は中空キャビティのいずれかである光方向転換部材130と共に使用するのに好適であり得る。場合によっては、中実材料である光方向転換部材130の場合、反射面134は内部全反射(TIR)を代わりに使用して入力光140を方向転換することができる。TIRを効果的にするために、一体状光結合ユニット100のコネクタハウジング110は、キャビティ118を少なくとも部分的に取り囲む内縁部119を更に含むことができ、この内縁部119は、当業者に既知であるように、反射面134におけるTIRを妨げ得る汚染から光方向転換部材130の反射面134を保護することができるように配置される。
光方向転換部材130は、例えばポリイミドなどのポリマーを含む、任意の好適に透明かつ寸法安定性のある材料から作製することができる。一特定の実施形態では、光方向転換部材130は、例えば、SABIC Innovative Plastics(Pittsfield,MA)から入手可能なUltem 1010 Polyetherimide、又はZeon Specialty Materials(San Jose,CA)から入手可能なZeonex K26r環状オレフィンポリマーなどの寸法安定性のある透明ポリイミド材料から作製することができる。場合によっては、光導波路120は、導波路整列部材115の溝内に接着固定され得る。一特定の実施形態では、屈折率整合ゲル又は接着剤を、光方向転換部材130と光導波路120との間に挿入してもよい。この領域内の空隙を排除することにより、屈折及びフレネル損失を低減することができる。
円弧中心105は、回転軸106に垂直な半径上に位置してもよく、図1に示すように、入力光140ビーム及び方向転換光150ビームの中心光線の方向転換点と交差してもよい。回転軸106は、例えば、光導波路120の端面124の後ろで焦点距離1つ分の点で入力軸142と交差する。
湾曲反射面134の回転軸106は、方向転換された軸152及び/又は出力軸156に対して傾斜している。更に、導波路整列部材は、光導波路120の端面124が、湾曲反射面134の幾何学的焦点108ではない位置に配置されるように構成される。例えば、いくつかの実施形態では、光導波路120の端面124は、湾曲反射面134と幾何学的焦点108との間のおよそ中間に位置してもよい。この構成は、光結合ユニット内で実質的に収束又は発散するのではなく、実質的にコリメートされた、方向転換された光を提供する。前述のように、方向転換された光150は、第2の発散又は収束半角θoを有してもよい。場合によっては、第2の発散又は収束半角θoは、約5度未満、又は約4度未満、又は約3度未満、又は約2度未満、又は約1度未満である。
湾曲反射面134は、傾斜楕円形面又は傾斜楕円形面に非常に近い傾斜トロイダル面であってよく、ここで、傾斜とは、方向転換された光ビーム軸152又は出力光ビーム軸156に対する反射面の回転軸の傾斜角を指す。図2Aは、楕円の偏心率と所望の反射角φとの間の関係を示す反射体200の楕円形断面を示す。楕円の偏心率は、その長軸及び短軸(a及びb)に従って、以下のように定義することができる。
Figure 0007494120000002
この設計では、偏心率は、所望の反射角φに依存する。
Figure 0007494120000003
したがって、90度の反射(φ=90度)の場合、偏心率は1/√2となるはずである。
図2A及び図2Bは、幾何学的焦点210と反射面234との間の関係を示す反射体の楕円形断面を示す。図2Bは、光源224(例えば、導波路の端面)が反射面234の幾何学的焦点295にある、反射体200の楕円形断面を示す。楕円形面234の幾何学的焦点295は、回転軸206上にある。図2Bは、光源224が反射面234の幾何学的焦点295に配置されたときの、楕円形面に特徴的な反射光の収束を示している。回転軸上の幾何学的焦点295から放射された光は、反射面234によって反射され、反射光は、回転軸206上の相補的幾何学的焦点295’に収束する。
対照的に、図2Aは、光源224が、回転軸206上の幾何学的焦点295に位置していないが、反射面234から光学焦点距離1つ分及び幾何学的焦点295から光学焦点距離1つ分離れて位置するシナリオを示している。図2Aに示すように、光源224が幾何学的焦点295に位置していないが、幾何学的焦点295と反射面234との間の入力軸に沿った中間に位置している場合、反射光は、相補的焦点295’において実質的にコリメートされる。所望の反射角280は、入力軸に対する回転軸に適切な角度を選択することによって制御される。
図3Aは、本開示の一態様によるコネクタアセンブリ300の概略断面図を示す。図3Aに示す要素100~160はそれぞれ、上記で述べた図1に示す同じ参照番号の要素100~160に対応する。例えば、図3Aの光導波路120は、図1の光導波路120に対応するなどである。図3Aでは、コネクタアセンブリ300は、嵌合面112、112’が互いに隣接するように互いに結合された第1の一体状光結合ユニット100と、第2の一体状光結合ユニット100’とを含む。整列特徴部114及び116は、それぞれ整列特徴部116’及び114’と整列されている。第1の一体状光結合ユニット100の出力面136は、第2の一体状光結合ユニット100’の出力面136’に近接して面している。図3Aでは、第1の一体状光結合ユニット100及び第2の一体状光結合ユニット100’はそれぞれ、低損失光学接続を可能にするように互いに嵌合され得る雌雄同体結合ユニットである。コネクタアセンブリ300は、第1の光導波路120を出る光が、第1の一体状光結合ユニット100及び第2の一体状光結合ユニット100’の反射面134、134’によって方向転換された後に、第2の光導波路120’に入るように構成される。
第1の光導波路を出る光は、第1の光結合ユニット100の導波路端面124と第2の光結合ユニット100’の端面124’との間の第1の伝搬距離(f+f+f’+f’)を伝搬し、この伝搬距離(f+f+f’+f’)は、第1の一体状光結合ユニットの焦点距離fと第2の一体状光結合ユニットの焦点距離f’との合計の2倍に実質的に等しい。場合によっては、第1の一体状光結合ユニット100の焦点距離「f」は、第2の一体状光結合ユニット100’の焦点距離「f’」に実質的に等しい。場合によっては、第1の光導波路120は第1のマルチモード光ファイバを含み、第2の光導波路120’は第2のマルチモード光ファイバを含む。その他の場合には、第1の光導波路120は第1のシングルモード光ファイバを含み、第2の光導波路120’は第2のシングルモード光ファイバを含む。
図3Bは、本開示の一態様による、レイトレーシングによって得られた図3Aのコネクタアセンブリ300を通る光路の概略斜視図を示す。図3Bに示す実施形態では、第1及び第2の反射面134、134’は、直角トロイダルミラーである。図3Bでは、第1の光導波路120は、第1のトロイダル反射体134から反射された第1の入力光140を第1の方向転換された光ビーム150として注入する。第1の方向転換された光ビーム150は、第1の光方向転換部材130の第1の出力面136を通過し、第2の方向転換された光ビーム150’として第2の出力面136’を通って第2の光方向転換部材130’に入る。第2の方向転換された光ビーム150’は、第2の光導波路120’に入る第2の入力光140’として、第2のトロイダル反射体134’から反射される。
光導波路120のコアを出る光線140の発散は、導波路の開口数を表す。この光は、光結合ユニットのポリマー内を伝搬し、反射角φが十分に大きい場合、内部全反射により反射が生じ得る。典型的なコネクタでは、光はポリマー(例えば、Zeonex K26r)内で伝搬し、角度(φ、図3A)が十分に大きい場合、内部全反射によって反射が生じ得る。モデルの中心にある円板136、136’は、2つのコネクタ間のインタフェースを表す。
レイトレーシングを使用して、マルチモードの径50μmファイバコアを有する導波路を含む光コネクタについて収差による挿入損失の成分を計算した。本明細書に記載される傾斜楕円体設計及び傾斜トロイダル設計は、以前のコネクタよりも低い挿入損失をもたらす。表1は、90度反射及び焦点距離600μmの場合の収差による挿入損失計算を要約したものである。
Figure 0007494120000004
表1から、本明細書で論じる実施形態による傾斜反射体を組み込んだコネクタアセンブリの収差による挿入損失は、600~2000ナノメートルの範囲の波長で、約0.35dB未満、又は約0.325dB未満、又は約0.3dB未満、又は約0.275dB未満、又は約0.25dB未満であり得ることが理解されるであろう。本明細書で論じる実施形態による傾斜反射体を組み込んだコネクタアセンブリの測定された挿入損失は、約0.4dB未満であり得る。
低後方反射(反射損失)は、高性能光コネクタ及びアダプタの特性である。以前の設計の物理接触コネクタは、角度研磨された導波路端面を設けることによって、後方反射を管理していた。図4A及び図4Bは、典型的な以前の設計の光結合ユニット400のレイトレーシングを示す概略図である。
光結合ユニット400の入力面432は、光導波路420の中心軸422に対して名目上垂直である。屈折率整合接着剤484が、傾斜襞開導波路端面424を入力面432に光学的に結合するために使用される。しかしながら、光結合ユニット400の光方向転換部分421は、導波路コア又は接着剤とは異なる屈折率を有するため、反射が生じる。入力面432から反射された光の大部分は、導波路コア内に結合される。
湾曲反射面434は、入力光を出力面436に向けて方向転換する。薄膜反射防止コーティング485の使用にもかかわらず、出力面436においてコリメートされ方向転換された光のごく一部は反射される。コリメートされ方向転換されたビーム491は、垂直入射で出力面486に衝突するので、コリメートされ方向転換された光491の一部は、出力面436で反射され、湾曲反射面434によって再集束され導波路420内に戻り得る。図4Aは、光結合ユニット400の入力面432及び反射防止(AR)コーティングされた出力面436に垂直入射で衝突する方向転換された光491を示す。図4Bは、導波路420からの光が、光結合ユニット400の入力面432及びARコーティングされた出力面436の両方から部分的に後方反射されることを示す。実線499及び破線498は、導波路コアの両縁部で発生する2つの光線を表す。実線489及び破線488によって表される反射光は、導波路420内強く結合され、端部ファセット上にコアの反転画像を形成する。入力面432及び出力面436におけるこれらの反射は、導波路における許容不可能な後方反射をもたらすことがある。
いくつかの実施形態では、図5A及び図5Bに示されるように、入射光に対して入力面及び/又は出力面を適切に角度付けすることによって、後方反射を排除する又は大幅に低減することができる。図5A及び図5Bは、いくつかの実施形態による、例示的な光結合ユニット500の一部分のレイトレーシングを示す概略図である。
図5A及び図5Bに示されるように、いくつかの実施形態では、入力面532に対する法線532’は、光導波路520の軸522に対して角度Φである。したがって、入力面532によって反射された光の中心光線は、導波路軸522に対して2Φの角度で反射される。接着剤584が導波路コアに屈折率整合されていると仮定すると、全ての反射光線が導波路の数値開口から外れる場合、反射光が導波路コア内に結合されることが実質的にないということになる。すなわち、
Φ>ΘNA(ΘNAはファイバの数値開口に関する角度)である場合、
ΘNA=asin(NA/ncore)であり、
ここで、NAはファイバの開口数であり、ncoreは導波路コアの屈折率である。いくつかの実施形態では、例えばΦ>9度である。いくつかの実施形態によれば、入力面532によって反射された光の約1パーセント未満が導波路520内に結合されるように、入力面532は、光導波路520の軸522に対して角度をなす。
角度付けされた入力面532は平面である必要はなく、例えば、導波路光学軸に対する表面の角度の範囲が導波路コア内への反射を低減又は阻止する限り、球状、円筒状、トロイダル状、又は他の有用なレンズ形状であり得る。入力面532によって反射される実質的に全ての入力光、例えば、約80パーセント超、約85パーセント超、又は90パーセント超、又は99パーセント超の入力光が、光導波路520の開口数の角度よりも大きい角度で導波路軸に反射される。例えば、いくつかの実施形態では、入力面532によって反射される光の20パーセント未満、15パーセント未満、又は10パーセント未満の光が、光導波路520のコア内に結合される。
図5A及び図5Bには示されていないが、反射防止コーティング及び/又は反射防止ナノ構造を入力面532に適用して、接着剤584と光結合ユニット500との間のインタフェースにおける反射を低減することができる。
追加的に又は代替的に、湾曲反射面534によって形成される内部全反射レンズの処方は、上記のように、方向転換された光の方向転換された軸552(方向転換された光の中心光線の経路に沿って存在する方向転換された軸552)が光結合ユニット500の出力面536に対する法線536’に対して角度Θをなすように、光導波路520からの光578を方向転換及びコリメートするように設計することができる。
結果として、出力面536から反射された任意の光は、TIRレンズ534によって、導波路コアから離れた点に再焦点される。このように、出力面536によって反射され、TIRレンズ534によって集束される光は実質的に全て、導波路520のコアから外れ、したがって、光導波路内に結合されることはない。例えば、出力面536によって反射され、TIRレンズ534によって再集束される光の約80パーセント、約85パーセント、又は約90パーセントが、導波路のコアから外れる。いくつかの実施形態によれば、出力面536によって反射される方向転換された光の10%未満又は更には1%未満が、湾曲反射面534によって導波路520のコア内へと再集束される。
図5Bでは、実線599及び破線598は、導波路コアの両縁部で発生する2つの光線を表す。小さいΘに関して、導波路コアの反転画像は、コアの中心である導波路軸522からの距離s=2fΘを中心とし、ここで、fはTIRレンズの焦点距離であり、Θはラジアンで表される。実線589及び破線588によって表される方向転換された光は、出力面536によって反射され、湾曲反射面534によって、導波路520のコアの中心から距離sの点に集束される。この反射画像が導波路内に結合するのを低減するために、距離sは導波路コア(又は光ファイバモード)の直径Dよりも大きくなければならない。いくつかの実施形態では、入射角ΘはD/2fより大きく、約2.5度よりも大きい。
これらの角度付き入力面及び出力面を組み込んだ接続された光結合ユニットの対は、反射損失値45dB、55dBを又は更により良好には1310nmで達成することができる。
本明細書に記載される実施形態では、出力面536は平面である必要はなく、出力面536は、例えば、出力ビーム軸に対する出力面536の角度の範囲が導波路コア内への反射を低減又は阻止する限り、球状、円筒状、トロイダル状、又は他の有用なレンズ形状であり得る。
入力面及び出力面における非ゼロ入射角の選択には、関連する透過光の屈折に対応するための光結合ユニットの設計の調整が含まれる場合がある。入力面においては、この屈折は、屈折率整合接着剤があるので、一般に無視できる。出力面においては、レイトレーシング技術を使用して空気への屈折ビーム角度を考慮することができる。
図6Aは、本開示の一態様による一体状光結合ユニット600の概略斜視図を示す。
図6Aに示す要素600~630のそれぞれは、上記で述べた図1に示す同様に番号付けされた要素100~130に対応する。例えば、図6Aの光導波路620は、図1の光導波路120に対応するなどである。図6Aでは、複数の光導波路620が導波路整列部材615によって受け入れられ整列されて、光導波路からの光をコネクタハウジング610内の光方向転換部材630に方向付ける。光結合ユニット610は、整列特徴部614、616を含む。
図6Bは、本開示の一態様によるコネクタアセンブリ603の概略斜視図である。コネクタアセンブリ603は、例えば、「OPTICALINTERCONNECT」と題する米国特許出願番号第61/652,478号(代理人整理番号67850US002、2013年5月14日出願)に示されているマルチファイバコネクタアセンブリと同様であり得、コンパクトで信頼性の高い光相互結合を提供するが、本発明の光方向転換部材630は、これまで認識されていなかったマルチファイバコネクタアセンブリにおいて利点を提供する。
コネクタアセンブリ603は、本開示の一態様による第1の一体状光結合ユニット600を有する第1の光コネクタ601と、第2の一体状光結合ユニット600’を有する第2の光コネクタ601’とを含む。第1の一体状光結合ユニット600及び第2の一体状光結合ユニット600’はそれぞれ、他の箇所に記載されるように、雌雄同体コネクタであり得る。第1の光コネクタ601及び第2の光コネクタ601’は、一体状光結合ユニット600、600’のそれぞれの対応する第1及び第2の整列特徴部614、616、614’、616’のより信頼性の高い整合を可能にすることができる第1のコネクタフレーム602及び第2のコネクタフレーム602’によって保護及び支持することができる。
これらのマルチファイバコネクタアセンブリはそれぞれ、当技術分野で既知のように、様々な接続方式を使用して相互接続されるように適合させることができ、例えば、「OPTICAL CONNECTOR HAVING A PLURALITY OF OPTICAL FIBRES WITH STAGGERED CLEAVED ENDS COUPLED TO ASSOCIATED MICROLENSES」と題する同時係属の国際公開第2013/048730号、「OPTICAL SUBSTRATE HAVING A PLURALITY OF STAGGERED LIGHT REDIRECTING FEATURES ON A MAJOR SURFACE THEREOF」と題する国際公開第2013/048743号、「OPTICAL INTERCONNECT」と題する米国特許出願第2561/652,478号(代理人整理番号67850US002、2013年5月14日出願)、及び「OPTICAL CONNECTOR」と題する同第61/710,083号(代理人整理番号70227US002、2013年9月27日出願)に更に記載されている。
この開示に記載される項目は、以下の通りである。
項目1. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、光結合ユニットは、
少なくとも1つの光導波路を受け入れて整列させるように構成された導波路整列部材と、
光方向転換部材であって、
光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
入力軸に沿って伝搬する光を入力面から受光し、入力面から受光した光を方向転換するように構成された湾曲反射面であって、方向転換された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
方向転換された光を湾曲反射面から受光し、受光した方向転換された光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、方向変換部材から出るよう透過させるように構成された出力面であって、湾曲反射面と第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有する入力軸と、曲率半径を有する方向転換された軸によって形成され、湾曲反射面は、第1の平面内に配置された回転軸を有し、回転軸は、方向転換された軸と、非ゼロである第1の角度を形成し、導波路整列部材は、光導波路の端面が、湾曲反射面の幾何学的焦点ではない位置に配置されるように構成されている、出力面と、を備える光方向転換部材と、を備える光結合ユニット。
項目2. 回転軸が入力軸に対して第2の角度で配置され、第1の角度と第2の角度とが等しい、項目1に記載の光結合ユニット。
項目3. 第1及び第2の角度が約45度である、項目2に記載の光結合ユニット。
項目4. 第1及び第2の角度が、約40度~約50度の範囲である、項目2に記載の光結合ユニット。
項目5. 第1及び第2の角度が約43.5度である、項目2に記載の光結合ユニット。
項目6. 湾曲面が、トロイダル面である、項目1~5のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目7. 湾曲面が楕円面である、項目1~5のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目8. 方向転換された軸に沿った反射光の第2の発散が、入力軸に沿った入力光の第1の発散よりも小さい、項目1~7のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目9. 回転軸が、入力面から入力軸に沿って測定された光学焦点距離f1つ分の位置と、入力軸に沿って測定された湾曲反射面から測定された焦点距離2つ分の位置とに配置されており、焦点距離は、曲率半径よりも小さい、項目1~8のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目10. 曲率半径Rは、
Figure 0007494120000005
であり、
ここで、φは、入力軸と方向転換された軸との間の角度である、項目9に記載の光結合ユニット。
項目11. 出力面が、湾曲反射面から方向転換された軸に沿って測定された焦点距離1つ分の位置に配置されている、項目9に記載の光結合ユニット。
項目12. 光結合ユニットが一体的な構造体である、項目1~11のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目13. 入力面が入力軸に対して実質的に垂直である、項目1~12のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目14. 入力面が出力面に対して実質的に垂直である、項目1~12のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目15. 入力軸と方向転換された軸との間の角度が、90度未満である、項目1~14のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目16. 入力軸と方向転換された軸との間の角度が、90度超である、項目1~14のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目17. 入力軸と方向転換された軸との間の角度が約93度である、項目1~14のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目18. 湾曲反射面が、入力面から受光した光を内部全反射によって反射する、項目1~17のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目19. 入力面が、光導波路の軸に対して角度を形成している、項目1~18のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目20. 入力面によって反射される実質的に全ての入力光が、光導波路の開口数の角度よりも大きい角度で導波路軸に反射されるように、入力面が光導波路の軸に対して角度を形成している、項目1~19のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目21. 入力面によって反射された光の約1パーセント未満が光導波路内に結合されるように、入力面が光導波路の軸に対して角度を形成している、項目1~20のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目22. 入力面によって反射された入力光が、角度Φで反射されるように、入力面が光導波路の軸に対して角度を形成しており、ここで、Φは光導波路の開口数の角度ΘNAよりも大きく、Θは9度より大きい、項目1~20のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目23. 方向転換された光の方向転換された軸が、出力面に対する法線に対して角度Θ>D/2fを形成し、ここで、Dは導波路のコアの直径であり、fは湾曲反射面の焦点距離である、項目1~22のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目24. 方向転換された光の方向転換された軸が、出力面に対する法線に対して角度Θ>D/2f、かつΘ>2.5度を形成し、ここで、Dは導波路のコアの直径であり、fは湾曲反射面の焦点距離である、項目1~22のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目25. 出力面によって反射される方向転換された光が、湾曲反射面によって、導波路のコアの中心から距離sである点に集束され、s>Dであり、ここで、Dは、導波路のコアの直径である、項目1~24のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目26. 出力面によって反射される方向転換された光の約10%未満が、湾曲反射面によって、導波路のコア内に再集束される、項目1~25のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目27. 出力面によって反射される方向転換された光の約1%未満が、湾曲反射面によって、導波路のコア内に再集束される、項目1~25のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目28. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、光結合ユニットは、
少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
光方向転換部材であって、
光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
入力軸に沿って伝搬する光を入力面から受光し、入力面から受光した光を方向転換するように構成された湾曲反射面であって、方向転換された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
湾曲反射面からの方向転換された光を受光し、受光した方向転換された光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、光方向転換部材から出るよう透過させるように構成された出力面であって、湾曲反射面と第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有する入力軸と、曲率半径を有する方向転換された軸とによって形成され、湾曲反射面は、第1の平面内に配置された回転軸を有し、回転軸は、方向転換された軸に対して平行ではなく、導波路整列部材は、光導波路の端面曲率半径が湾曲反射面と湾曲反射面の幾何学的焦点との間のおよそ中間の位置に配置されるように構成されている、出力面と、を備える、光方向転換部材と、を備える光結合ユニット。
項目29. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、光結合ユニットは、
少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
光方向転換部材であって、
光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
入力軸に沿って伝搬する光を入力面から受光し、入力面から受光した光を反射するように構成された湾曲反射面であって、反射された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
湾曲反射面からの光を受光し、受光した光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、光方向転換部材から出るよう透過させるように構成された光出力面であって、湾曲反射面と第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有する入力軸と、曲率半径を有する方向転換された軸方向転換軸線とによって形成され、湾曲反射面は、第1の平面内に配置された回転軸を有し、回転軸は、方向転換された軸に対して平行ではなく、方向転換された光が、約5度未満の、方向転換された発散又は収束半角θoを有する、光出力面と、を備える光方向転換部材と、を備える光結合ユニット。
項目30. 光コネクタであって、
コネクタハウジングと、
請求項1に記載の少なくとも1つの光結合ユニットと、を備え、光コネクタが、嵌合方向に沿って相手方光コネクタと嵌合するように構成されており、嵌合方向が、入力軸に平行ではない、光コネクタ。
項目31. コネクタアセンブリであって、
請求項1に記載の第1の光結合ユニットを備え、第1の光結合ユニットは、第1の光結合ユニットの導波路整列部材によって受け入れられ、整列された少なくとも1つの第1の光導波路を有し、請求項1に記載の第2の光結合ユニットと嵌合しており、第2の光結合ユニットは、第2の光結合ユニットの導波路整列部材によって受け入れられ、整列された少なくとも1つの第2の光導波路を有し、
第1の光結合ユニットの出力面は、第2の光結合ユニットの出力面に近接して面しており、コネクタアセンブリは、第1の光導波路から出た光が、第1の光結合ユニット及び第2の光結合ユニットのそれぞれの光方向転換部材を通って伝搬した後に、第2の光導波路に入るように構成されている、コネクタアセンブリ。
項目32. 第1の光導波路を出射する光が、第1の光結合ユニットの入力面と第2の光結合ユニットの入力面との間の第1の伝搬距離を伝搬し、伝搬距離は、第1の光結合ユニットの焦点距離と第2の光結合ユニットの焦点距離との合計の2倍に実質的に等しい、項目31に記載のコネクタアセンブリ。
項目33. 第1の光結合ユニットの焦点距離が、第2の光結合ユニットの焦点距離と実質的に等しい、項目31~32のいずれか一項に記載のコネクタアセンブリ。
項目34. コネクタアセンブリであって、
請求項1に記載の第1の光結合ユニットを備え、第1の光結合ユニットは、
第1の光結合ユニットの導波路整列部材によって受け入れられ、整列された少なくとも1つの第1のマルチモード光ファイバを有し、請求項1に記載の第2の光結合ユニットと嵌合しており、第2の光結合ユニットは、第2の光結合ユニットの導波路整列部材によって受け入れられ、整列された少なくとも1つの第2のマルチモード光ファイバを有し、
第1の光結合ユニットの出力面は、第2の光結合ユニットの出力面に近接して面しており、コネクタアセンブリは、第1の光導波路から出た光が、第1の光結合ユニット及び第2の光結合ユニットのそれぞれの光方向転換部材を通って伝搬した後に、第2の光導波路に入るように構成されており、
600~2000ナノメートルの範囲の波長での収差によるコネクタアセンブリの光挿入損失が、約0.3dB未満である、コネクタアセンブリ。
項目35. 収差による光挿入損失が、約0.275dB未満である、項目33に記載のコネクタアセンブリ。
項目36. 測定された光挿入損失が、約0.4dB未満である、項目33に記載のコネクタアセンブリ。
項目37. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、光結合ユニットは、
少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
光方向転換部材であって、
光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
入力軸に沿って伝搬する光を入力面から受光し、入力面から受光した光を反射するように構成された湾曲反射面であって、反射された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
湾曲反射面からの光を受光し、受光した光を、出力軸に沿って伝搬し、方向転換部材から出るよう透過させるように構成された出力面であって、湾反射面と第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有する入力軸と、曲率半径を有する方向転換された軸方向転換軸線とによって形成され、湾曲反射面は、第1の平面内に配置された回転軸を有し、入力面が光導波路の軸に対して、入力面によって反射された入力光が、光導波路内に実質的にほとんど結合されないように、角度が付けられている、出力面と、を備える、方向転換部材と、を備える光結合ユニット。
項目38. 入力面によって反射された入力光が、角度Φで反射されるように、入力面が光導波路の軸に対して角度を形成しており、ここで、Φは光導波路の開口数の角度ΘNAよりも大きく、Θは9度より大きい、項目37に記載の光結合ユニット。
項目39. 入力面によって反射された入力光の約20パーセント未満が光導波路内に結合されるように、入力面が光導波路の軸に対して角度を形成している、項目37~38のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目40. 入力面によって反射された入力光の約5パーセント未満が光導波路内に結合されるように、入力面が光導波路の軸に対して角度を形成している、項目37~39のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目41. 入力面によって反射された入力光の約1パーセント未満が光導波路内に結合されるように、入力面が光導波路の軸に対して角度を形成している、項目37~39のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目42. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、光結合ユニットは、
少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
光方向転換部材であって、
光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
入力軸に沿って伝搬する光を入力面から受光し、入力面から受光した光を反射するように構成された湾曲反射面であって、反射された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
湾曲反射面からの光を受光し、受光した光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、光方向転換部材から出るよう透過させるように構成された出力面であって、湾曲反射面と第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有する入力軸と、曲率半径を有する方向転換された軸方向転換軸線とによって形成され、湾曲反射面は、第1の平面内に配置された回転軸線を有し、出力光は出力面に対する法線に対して、出力面によって反射され、湾曲反射面によって再焦点化された実質的に全ての光が、導波路のコアから外れるように、角度Θをなす、出力面と、を備える光方向転換部材と、を備える光結合ユニット。
項目43. 出力面によって反射され、湾曲反射面によって集束される光の約80パーセントが導波路のコアから外れるように、方向転換された軸が、出力面の法線に対して角度を形成している、項目42に記載の光結合ユニット。
項目44. 出力面によって反射され、湾曲反射面によって集束される光の約85パーセントが導波路のコアから外れるように、方向転換された軸が、出力面の法線に対して角度を形成している、項目42に記載の光結合ユニット。
項目45. 出力面によって反射され、湾曲反射面によって集束される光の約90パーセントが導波路のコアから外れるように、方向転換された軸が、出力面の法線に対して角度を形成している、項目42に記載の光結合ユニット。
項目46. Θ>2.5度である、項目42~45のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目47. 方向転換された軸が、出力面の法線に対して角度Θ>D/2fをなし、ここで、Dは導波路のコアの直径であり、fは湾曲反射面の焦点距離である、項目42~46のいずれか一項に記載の光結合ユニット。
項目48. 出力面によって反射される方向転換された光が、湾曲反射面によって、導波路のコアの中心から距離sである点に集束され、ここで、s=2fΘである、項目47に記載の光結合ユニット。
別途断りがない限り、本明細書及び特許請求の範囲で用いる加工寸法(feature size)、量、及び物理的特性を表す全ての数は、全ての場合において、用語「約」によって修飾されていると理解するものとする。したがって、特に反対の指示がない限り、上記明細書及び添付の特許請求の範囲に記載されている数値パラメータは、本明細書で開示される教示を利用して当業者が得ようとする所望の特性に応じて変動し得る近似値である。端点による数値範囲の使用は、その範囲内の全ての数(例えば、1~5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)、及びその範囲内の任意の範囲を含む。
上述の実施形態の様々な修正及び変更が、当業者には明らかとなるものであり、本開示は、本明細書に記載されている例示的実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。読者には、別段の指示のない限り、開示される1つの実施形態の特徴はまた、開示される全ての他の実施形態にも適用することができる点を想定されたい。また、本明細書で参照される全ての米国特許、特許出願、特許出願公開、並びに他の特許文献及び非特許文献は、上記の開示に矛盾しない範囲内で、参照により本明細書に組み込まれることも理解されたい。

Claims (10)

  1. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、
    前記光結合ユニットは、
    少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
    光方向転換部材であって、
    前記光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
    入力軸に沿って伝搬する光を前記入力面から受光し、前記入力面から受光した光を方向転換するように構成された湾曲反射面であって、方向転換された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
    前記方向転換された光を前記湾曲反射面から受光し、受光した前記方向転換された光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、前記光方向転換部材から出るよう透過させるように構成された出力面であって、前記湾曲反射面と前記入力軸及び方向転換された軸によって形成される第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有し、前記湾曲反射面は、前記第1の平面内に配置された回転軸を有し、前記回転軸は、前記方向転換された軸と、非ゼロである第1の角度を形成し、前記導波路整列部材は、前記光導波路の前記端面が前記湾曲反射面の幾何学的焦点よりも前記湾曲反射面側に位置するように構成されている、出力面と、を備える光方向転換部材と、
    を備える光結合ユニット。
  2. 前記回転軸は、前記入力面から前記入力軸に沿って測定された光学焦点距離f1つ分の位置と、前記入力軸に沿って測定された前記湾曲反射面から測定された焦点距離2つ分の位置とを結んだ位置に配置されており、前記焦点距離は、前記曲率半径よりも小さい、請求項1に記載の光結合ユニット。
  3. 前記曲率半径Rは、
    Figure 0007494120000006
    であり、
    ここで、φは、前記入力軸と前記方向転換された軸との間の角度である、請求項2に記載の光結合ユニット。
  4. 前記入力面は前記光導波路の軸に対して、前記入力面によって反射される実質的に全ての入力光が、前記光導波路の開口数角度よりも大きい角度で導波路軸に反射されるように、角度が付けられている、請求項1に記載の光結合ユニット。
  5. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、
    前記光結合ユニットは、
    少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
    光方向転換部材であって、
    前記光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
    入力軸に沿って伝搬する光を前記入力面から受光し、前記入力面から受光した光を方向転換するように構成された湾曲反射面であって、方向転換された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
    前記湾曲反射面から前記方向転換された光を受光し、受光した前記方向転換された光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、前記光方向転換部材から出るよう透過させるように構成された出力面であって、前記湾曲反射面と前記入力軸及び方向転換された軸によって形成される第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有し、前記湾曲反射面は、前記第1の平面内に配置された回転軸を有し、前記回転軸は、前記方向転換された軸に対して平行ではなく、前記導波路整列部材は、前記光導波路の前記端面が前記湾曲反射面と前記湾曲反射面の幾何学的焦点との間のおよそ中間の位置に配置されるように構成されている、出力面と、を備える、光方向転換部材と、
    を備える光結合ユニット。
  6. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、
    前記光結合ユニットは、
    少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
    光方向転換部材であって、
    前記光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
    入力軸に沿って伝搬する光を前記入力面から受光し、前記入力面から受光した光を反射するように構成された湾曲反射面であって、反射された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
    前記湾曲反射面から光を受光し、受光した光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、前記光方向転換部材から出るよう透過させるように構成された光出力面であって、前記湾曲反射面と前記入力軸及び方向転換された軸によって形成される第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有し、前記湾曲反射面は、前記第1の平面内に配置された回転軸を有し、前記回転軸は、前記方向転換された軸に対して平行ではなく、方向転換された光は、約5度未満の、方向転換された発散又は収束半角θoを有し、前記導波路整列部材は、前記光導波路の前記端面が前記湾曲反射面の幾何学的焦点よりも前記湾曲反射面側に位置するように構成されている、光出力面と、を備える光方向転換部材と、
    を備える光結合ユニット。
  7. コネクタアセンブリであって、
    請求項1に記載の第1の光結合ユニットを備え、前記第1の光結合ユニットは、前記第1の光結合ユニットの導波路整列部材によって受け入れられ、整列された少なくとも1つの第1の光導波路を有し、請求項1に記載の第2の光結合ユニットと嵌合しており、前記第2の光結合ユニットは、前記第2の光結合ユニットの導波路整列部材によって受け入れられ、整列された少なくとも1つの第2の光導波路を有し、前記第1の光結合ユニットの出力面は、前記第2の光結合ユニットの出力面に近接して面しており、前記コネクタアセンブリは、前記第1の光導波路から出た光が、前記第1の光結合ユニット及び前記第2の光結合ユニットのそれぞれの光方向転換部材を通って伝搬した後に、前記第2の光導波路に入るように構成されている、コネクタアセンブリ。
  8. コネクタアセンブリであって、
    請求項1に記載の第1の光結合ユニットを備え、前記第1の光結合ユニットは、前記第1の光結合ユニットの導波路整列部材によって受け入れられ、整列された少なくとも1つの第1のマルチモード光ファイバを有し、請求項1に記載の第2の光結合ユニットと嵌合しており、前記第2の光結合ユニットは、前記第2の光結合ユニットの導波路整列部材によって受け入れられ、整列された少なくとも1つの第2のマルチモード光ファイバを有し、前記第1の光結合ユニットの出力面は、前記第2の光結合ユニットの出力面に近接して面しており、前記コネクタアセンブリは、前記第1のマルチモード光ファイバから出た光が、前記第1の光結合ユニット及び前記第2の光結合ユニットのそれぞれの光方向転換部材を通って伝搬した後に、前記第2のマルチモード光ファイバに入るように構成されており、600~2000ナノメートルの範囲の波長での収差による前記コネクタアセンブリの光挿入損失は、約0.3dB未満である、コネクタアセンブリ。
  9. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、
    前記光結合ユニットは、
    少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
    光方向転換部材であって、
    前記光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
    入力軸に沿って伝搬する光を前記入力面から受光し、前記入力面から受光した光を反射するように構成された湾曲反射面であって、反射された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
    前記湾曲反射面から光を受光し、受光した光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、前記光方向転換部材から出るよう透過せるように構成された出力面であって、前記湾曲反射面と前記入力軸及び方向転換された軸によって形成される第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有し、前記湾曲反射面は、前記第1の平面内に配置された回転軸を有し、前記入力面は前記光導波路の軸に対して、前記入力面によって反射された前記入力光が、前記光導波路内に実質的に結合されないように、角度が付けられており、前記導波路整列部材は、前記光導波路の前記端面が前記湾曲反射面の幾何学的焦点よりも前記湾曲反射面側に位置するように構成されている、出力面と、を備える、光方向転換部材と、
    を備える、光結合ユニット。
  10. 光コネクタで使用するための光結合ユニットであって、
    前記光結合ユニットは、
    少なくとも1つの光導波路を受け入れ、整列させるように構成された導波路整列部材と、
    光方向転換部材であって、
    前記光導波路の端面から入力光を受光するように構成された入力面と、
    入力軸に沿って伝搬する光を前記入力面から受光し、前記入力面から受光した光を反射するように構成された湾曲反射面であって、反射された光は、別の方向転換された軸に沿って伝搬する、湾曲反射面と、
    前記湾曲反射面からの光を受光し、受光した光を、出力面から出力光として出力軸に沿って伝搬し、前記光方向転換部材から出るよう透過させるように構成された出力面であって、前記湾曲反射面と前記入力軸及び方向転換された軸によって形成される第1の平面との曲線交差部は、曲率半径を有し、前記湾曲反射面は、前記第1の平面内に配置された回転軸を有し、前記出力光は前記出力面に対する法線に対して、前記出力面によって反射され、前記湾曲反射面によって再焦点化された実質的に全ての光が、前記光導波路のコアから外れるように、角度Θをなし、前記導波路整列部材は、前記光導波路の前記端面が前記湾曲反射面の幾何学的焦点よりも前記湾曲反射面側に位置するように構成されている、出力面と、を備える光方向転換部材と、
    を備える光結合ユニット。
JP2020548742A 2018-03-14 2019-03-01 傾斜ミラーを有する光コネクタ Active JP7494120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862642629P 2018-03-14 2018-03-14
US62/642,629 2018-03-14
PCT/IB2019/051679 WO2019175702A1 (en) 2018-03-14 2019-03-01 Optical connector with tilted mirror

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517665A JP2021517665A (ja) 2021-07-26
JP7494120B2 true JP7494120B2 (ja) 2024-06-03

Family

ID=67908728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548742A Active JP7494120B2 (ja) 2018-03-14 2019-03-01 傾斜ミラーを有する光コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11402584B2 (ja)
JP (1) JP7494120B2 (ja)
CN (1) CN111758057B (ja)
WO (1) WO2019175702A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114578492A (zh) 2018-06-29 2022-06-03 3M创新有限公司 带有盒的光学组件
CN112352179B (zh) 2018-06-29 2022-06-28 3M创新有限公司 用于在热膨胀或收缩期间保持光学套管对准的设备和方法
KR102492857B1 (ko) * 2018-07-02 2023-01-30 현대모비스 주식회사 광수신모듈
CN117222882A (zh) * 2021-06-08 2023-12-12 株式会社堀场Stec 气体分析装置及激光传输机构

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001002774A1 (en) 1999-07-01 2001-01-11 Cogent Light Technologies, Inc. Condensing and collecting optical system using parabolic reflectors or a corresponding ellipsoid/hyperboloid pair of reflectors
US20020051303A1 (en) 2000-09-05 2002-05-02 Ingo Smaglinski Optical modifier and method for the manufacture thereof
WO2003050584A1 (en) 2001-05-25 2003-06-19 Wavien, Inc. Lensed tapered optical waveguide
US20030142896A1 (en) 2001-11-01 2003-07-31 Nec Corporation Optical waveguide board and optical module
US20070077008A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Doosan Corporation Optical interconnection module and method of manufacturing the same
WO2010128327A1 (en) 2009-05-08 2010-11-11 University College Cardiff Consultants Ltd Optical collimator and light collection assembly having a concave reflecting surface
US20160313510A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Fujitsu Optical Components Limited Optical module and optical fiber assembly
US20160320568A1 (en) 2013-12-19 2016-11-03 3M Innovative Properties Company Multimode optical connector
US20170351043A1 (en) 2016-06-07 2017-12-07 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Optical package using v-shaped or curved reflector, and method for manufacturing the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075913A (en) 1995-07-28 2000-06-13 International Business Machines Corporation Optical coupler
US6075612A (en) 1999-06-18 2000-06-13 N&K Technology, Inc. Optical devices having toroidal mirrors for performing reflectance measurements
US7131736B2 (en) * 2002-05-17 2006-11-07 Bierhuizen Serge J A Efficient illumination systems for reduced étendue color video projection systems
JP2006301610A (ja) 2005-03-25 2006-11-02 Fuji Xerox Co Ltd 光結合装置
DE102007005822A1 (de) * 2007-01-31 2008-08-07 Seereal Technologies S.A. Holographisches Rekonstruktionssystem mit optischer Wellennachführung
US9354397B2 (en) 2011-09-26 2016-05-31 3M Innovative Properties Company Optical connector having a plurality of optical fibres with staggered cleaved ends coupled to associated microlenses
EP2761345B1 (en) 2011-09-26 2017-11-08 3M Innovative Properties Company Optical substrate having a plurality of staggered light redirecting features on a major surface thereof
EP2856231A1 (en) 2012-05-29 2015-04-08 3M Innovative Properties Company Optical interconnect
CN106443900B (zh) 2012-10-05 2019-08-09 3M创新有限公司 光学连接器
WO2014055361A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 3M Innovative Properties Company Optical connector
KR20180064510A (ko) 2015-10-12 2018-06-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 페룰 및 광 페룰 주형

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001002774A1 (en) 1999-07-01 2001-01-11 Cogent Light Technologies, Inc. Condensing and collecting optical system using parabolic reflectors or a corresponding ellipsoid/hyperboloid pair of reflectors
US20020051303A1 (en) 2000-09-05 2002-05-02 Ingo Smaglinski Optical modifier and method for the manufacture thereof
WO2003050584A1 (en) 2001-05-25 2003-06-19 Wavien, Inc. Lensed tapered optical waveguide
US20030142896A1 (en) 2001-11-01 2003-07-31 Nec Corporation Optical waveguide board and optical module
US20070077008A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Doosan Corporation Optical interconnection module and method of manufacturing the same
WO2010128327A1 (en) 2009-05-08 2010-11-11 University College Cardiff Consultants Ltd Optical collimator and light collection assembly having a concave reflecting surface
US20160320568A1 (en) 2013-12-19 2016-11-03 3M Innovative Properties Company Multimode optical connector
US20160313510A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Fujitsu Optical Components Limited Optical module and optical fiber assembly
US20170351043A1 (en) 2016-06-07 2017-12-07 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Optical package using v-shaped or curved reflector, and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20210103098A1 (en) 2021-04-08
US11693185B2 (en) 2023-07-04
US20220357513A1 (en) 2022-11-10
CN111758057A (zh) 2020-10-09
WO2019175702A1 (en) 2019-09-19
JP2021517665A (ja) 2021-07-26
CN111758057B (zh) 2023-08-01
US11402584B2 (en) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3084491B1 (en) Multimode optical connector
JP7494120B2 (ja) 傾斜ミラーを有する光コネクタ
US9625661B2 (en) Multiple purpose optical connecting element
US9897763B2 (en) Transceiver interface having staggered cleave positions
TWI540352B (zh) 具有具相對傾斜平面之透鏡的光學連接器
JP7167014B2 (ja) 光コネクタおよび光コネクタ接続構造
US7254296B2 (en) Apparatus for improved fiber optic coupling efficiency
JP6366602B2 (ja) カップリングレンズを備えたマルチチャネル光コネクタ
JP2014526719A5 (ja)
JP2004126586A (ja) 光ファイバコリメータ組み立て品に使用するための対称双非球面レンズ
US20170160491A1 (en) Eye-safe interface for optical connector
TW200411215A (en) Symmetric, bi-aspheric lens for use in transmissive and reflective optical fiber components
JP2012518814A (ja) 光ファイバ回転接合に使用するための低損失コリメータ
JP6492647B2 (ja) 光コネクタフェルール
TW202215087A (zh) 光學傳輸構件的端部結構
JP2005266217A (ja) ファイバコリメータ
JP2003262758A (ja) 先球光ファイバとその製造方法、コリメータ、光スイッチおよび光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7494120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150