JP7493495B2 - フロ[3,4-b]ピロール含有BTK阻害剤 - Google Patents

フロ[3,4-b]ピロール含有BTK阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7493495B2
JP7493495B2 JP2021513940A JP2021513940A JP7493495B2 JP 7493495 B2 JP7493495 B2 JP 7493495B2 JP 2021513940 A JP2021513940 A JP 2021513940A JP 2021513940 A JP2021513940 A JP 2021513940A JP 7493495 B2 JP7493495 B2 JP 7493495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
alkyl
pharma
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021513940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022500415A (ja
Inventor
チャン,インシェン
シュウ,ホンジャン
レン,ジン
ワン,チンリン
ウー,チェヤン
ジン,チャオ
シ,ウェイ
ワン,シャオジン
ヘ,シャンイ
チャン,シャユン
ワン,ジエ
ジャオ,ティエンシャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd
Original Assignee
Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd filed Critical Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co Ltd
Publication of JP2022500415A publication Critical patent/JP2022500415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7493495B2 publication Critical patent/JP7493495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2018年9月14日に中国国家知的財産局に出願された出願番号がCN201811072116.0である中国特許出願に基づく優先権および利益を主張し、当該中国特許出願の内容の全てを本明細書に援用する。
本発明は、BTK阻害剤としてのフロ[3,4-b]ピロール含有化合物、その製造方法、当該化合物を含む医薬組成物、およびそのBTK関連疾患の治療における使用に関する。
ブルトンチロシンキナーゼ(Bruton’s tyrosine kinase:BTK)は、主にB細胞で発現され、リンパ系、造血系および血液系に分布し、構造的に高度な相同性を持っているTEC、ITK/TSK/EMTおよびBMXをさらに含む非受容体型チロシンキナーゼTecファミリーの一員である。BTKは、細胞表面B細胞受容体(B-cell receptor)刺激から下流細胞内応答まで接続するB細胞シグナル伝達経路において重要な役割を果たし、B細胞の発育、活性化、シグナル伝達および生存の重要な調節因子である。近年、B細胞、特にB細胞非ホジキンリンパ腫とリウマチ性関節炎に対する研究により、BTKは異常発現がよく現れることを発見した。
BTKシグナル伝達経路に基づいて小分子標的薬物を開発し、B細胞系腫瘍、例えば白血病、多発性骨髄腫およびB細胞系免疫疾患の治療に全く新しいアプローチを提供する。現在発売されている不可逆阻害剤、例えばイブルチニブは、そのBTK結合部位に突然変異がよく発生して薬物活性低下を招くことによって薬剤耐性が生じるため、臨床上より多くのBTK阻害剤が必要とされ、BTKに対する選択性が高くなり、それによってオフターゲット効果による毒副作用を回避している。
一態様において、本出願は、下記式(I):
Figure 0007493495000001

[式中、
環Bは、5~10員のヘテロアリール、およびC6-10アリールからなる群から選択され、
は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選択され、前記C1-6アルキルおよびC1-6アルコキシは場合によりハロゲンで置換されており、
mは、0、1、2、3および4からなる群から選択され、
Lは、-C(O)NH-、-NHC(O)-、-O-、-NH-、-S-、-C(O)O-、-OC(O)-、-S(O)O-、および-OS(O)-からなる群より選択され、
は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選択され、前記C1-6アルキルおよびC1-6アルコキシは場合によりハロゲンで置換されており、
nは、0、1、2、3および4からなる群から選択され、
は、H、RC(O)-、RS(O)-、およびR-からなる群から選択され、
は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選択され、
pは、0、1、2および3からなる群から選択され、
は、水素、RS(O)-、(RO)P(O)-、およびRC(O)-からなる群から選択され、
は、C2-6アルキニル、C2-6アルケニル、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、(C1-6アルキル)NH-、(C1-6アルキル)N-、3~6員のヘテロシクロアルキル、5~10員のヘテロアリール、およびC6-10アリールからなる群から独立して選択され、前記Rは、場合により(C1-6アルキル)N-、(C1-6アルキル)NH-、ヒドロキシ、アミノ、ハロゲンまたはシアノで置換されている]
の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩を提供する。
他の一態様において、本出願は、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を提供する。
他の一態様において、本出願は、治療有効量の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩、またはその医薬組成物を、当該治療を必要とする哺乳類に投与することを含む、哺乳類のBTK関連疾患を予防または治療する方法を提供する。
さらに他の一態様において、本出願は、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩、あるいはその医薬組成物の、BTK関連疾患を予防または治療するための医薬の製造における使用を提供する。
さらに他の一態様において、本出願は、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩、あるいはその医薬組成物の、BTK関連疾患の予防または治療における使用を提供する。
さらに他の一態様において、本出願は、BTK関連疾患を予防または治療するための、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩、あるいはその医薬組成物を提供する。
〔発明の詳細な説明〕
本出願は、下記式(I):
Figure 0007493495000002

[式中、
環Bは、5~10員のヘテロアリール、およびC6-10アリールからなる群から選択され、
は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選択され、前記C1-6アルキルまたはC1-6アルコキシは、場合によりハロゲンで置換されており、
mは、0、1、2、3または4であり、
Lは、-C(O)NH-、-NHC(O)-、-O-、-NH-、-S-、-C(O)O-、-OC(O)-、-S(O)O-、および-OS(O)-からなる群より選択され、
は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選択され、前記C1-6アルキルまたはC1-6アルコキシは、場合によりハロゲンで置換されており、
nは、0、1、2、3または4であり、
は、H、RC(O)-、RS(O)-、およびR-からなる群から選択され、
は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選択され、
pは、0、1、2または3であり、
は、水素、RS(O)-、(RO)P(O)-、およびRC(O)-からなる群から選択され、
は、C2-6アルキニル、C2-6アルケニル、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、(C1-6アルキル)NH-、(C1-6アルキル)N-、3~6員のヘテロシクロアルキル、5~10員のヘテロアリール、およびC6-10アリールからなる群から独立して選択され、前記Rは、場合により(C1-6アルキル)N-、(C1-6アルキル)NH-、ヒドロキシ、アミノ、ハロゲンまたはシアノで置換されている]
の化合物、またはその薬学的に許容される塩に関する。
いくつかの実施形態において、環Bは、5~6員のヘテロアリールまたはフェニルから選択され;いくつかの実施形態において、環Bは、6員のヘテロアリールから選択され;いくつかの実施形態において;環Bはピリジニル(例えば、ピリジン-2-イル)である。
いくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、C1-3アルキル、およびC1-3アルコキシからなる群から独立して選択され、前記C1-3アルキルまたはC1-3アルコキシは場合によりハロゲンで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、ハロゲンおよび場合によりフッ素で置換されているC1-3アルキルからなる群から独立して選択され;いくつかの実施形態において、Rはトリフルオロメチルである。
いくつかの実施形態において、mは、0、1または2であり;いくつかの実施形態において、mは、0または1である。
いくつかの実施形態において、環Bはピリジン-2-イルであり、mは1であり、Rはトリフルオロメチルであり;いくつかの実施形態において、Rはピリジン環の4-位にある。
いくつかの実施形態において、環Bはピリジン-2-イルであり、mは0である。
いくつかの実施形態において、Lは-C(O)NH-、-NHC(O)-、-C(O)O-、および-OC(O)-からなる群から選択され;いくつかの実施形態において、Lは-C(O)NH-である。
いくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、-OH、-NH、C1-3アルキル、およびC1-3アルコキシからなる群から独立して選択され;いくつかの実施形態において、Rは、ハロゲンから独立して選択され;いくつかの実施形態において、Rは、独立してフッ素である。
いくつかの実施形態において、nは0、1または2であり;いくつかの実施形態において、nは0または1である。
いくつかの実施形態において、nは1であり、Rはフッ素である。いくつかの実施形態において、nは0である。
いくつかの実施形態において、RはH、RC(O)-、およびRS(O)-からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、C2-6アルキニル、C2-6アルケニル、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、(C1-6アルキル)NH-、(C1-6アルキル)N-、3~6員のヘテロシクロアルキル、5~10員のヘテロアリール、およびC6-10アリールからなる群から独立して選択され、前記Rは、場合により(C1-3アルキル)N-、(C1-3アルキル)NH-、ヒドロキシまたはアミノで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、C2-3アルキニル、C2-3アルケニル、C1-3アルキル、C3-4シクロアルキル、(C1-3アルキル)NH-、および(C1-3アルキル)N-からなる群から独立して選択され、前記Rは、場合により(C1-3アルキル)N-、(C1-3アルキル)NH-、ヒドロキシまたはアミノで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、プロピニル、C2-3アルケニル、メチル、シクロプロピル、シクロブチル、CHNH-、(CHCHNH-、および(CHN-からなる群から独立して選択され、前記メチル、C2-3アルケニルおよびシクロプロピルは、場合により(CHN-、ヒドロキシまたはアミノで置換されている。
いくつかの実施形態において、Rは、H、CHC≡CC(O)-、(CHNCHCH=CHC(O)-、CH=CHC(O)-、CHC(O)-、(CHCHNHS(O)-、HOCHC(O)-、HNCHC(O)-、シクロブチル-C(O)-、(CHNS(O)-、CHNHS(O)-、および場合によりヒドロキシルで置換されているシクロプロピル-C(O)-からなる群から選択され;いくつかの実施形態において、Rは、CHC≡CC(O)-、CH=CHC(O)-、およびシクロプロピル-C(O)-からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、Rは、CHC≡CC(O)-から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、RC(O)-から選択され、Rは、C2-6アルキニル、C2-6アルケニル、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、(C1-6アルキル)NH-、(C1-6アルキル)N-、3~6員のヘテロシクロアルキル、5~10員のヘテロアリール、およびC6-10アリールからなる群から選択され、前記Rは、場合により(C1-3アルキル)N-、(C1-3アルキル)NH-、ヒドロキシまたはアミノで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、C2-3アルキニル、C2-3アルケニル、C1-3アルキル、C3-4シクロアルキル、(C1-3アルキル)NH-、および(C1-3アルキル)N-からなる群から選択され、前記Rは、場合により(C1-3アルキル)N-、(C1-3アルキル)NH-、ヒドロキシまたはアミノで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、プロピニル、C2-3アルケニル、メチル、シクロプロピル、シクロブチル、CHNH-、(CHCHNH-、および(CHN-からなる群から選択され、前記メチル、C2-3アルケニルおよびシクロプロピルは、場合により(CHN-、ヒドロキシまたはアミノで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、CHC≡C-、(CHNCHCH=CH-、CH=CH-、CH-、HOCH-、HNCH-、シクロブチル、シクロプロピル、および
Figure 0007493495000003

からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、RS(O)-から選択され、Rは、C2-6アルキニル、C2-6アルケニル、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、(C1-6アルキル)NH-、(C1-6アルキル)N-、3~6員のヘテロシクロアルキル、5~10員のヘテロアリール、およびC6-10アリールからなる群から選択され、前記Rは、場合により(C1-3アルキル)N-、(C1-3アルキル)NH-、ヒドロキシまたはアミノで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、C2-3アルキニル、C2-3アルケニル、C1-3アルキル、C3-4シクロアルキル、(C1-3アルキル)NH-、および(C1-3アルキル)N-からなる群から選択され、前記Rは、場合により(C1-3アルキル)N-、(C1-3アルキル)NH-、ヒドロキシまたはアミノで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、プロピニル、C2-3アルケニル、メチル、シクロプロピル、シクロブチル、CHNH-、(CHCHNH-、および(CHN-からなる群から選択され、前記メチル、C2-3アルケニルおよびシクロプロピルは、場合により(CHN-、ヒドロキシまたはアミノで置換されており;いくつかの実施形態において、Rは、(CHCHNH-、(CHN-、およびCHNH-からなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、Rは、-F、-OH、-NH、メチル、およびメトキシからなる群から独立して選択される。
いくつかの実施形態において、pは、0、1または2であり;いくつかの実施形態において、pは0である。
いくつかの実施形態において、Rは、水素、RS(O)-、および(RO)P(O)-からなる群から選択され;いくつかの実施形態において、Rは、水素、C3-6シクロアルキル-S(O)-、および(C1-6アルキル-O)P(O)-からなる群から選択され;いくつかの実施形態において、Rは、水素、シクロプロピル-S(O)-、および(CHO)-P(O)-からなる群から選択され;いくつかの実施形態において、Rは水素である。
いくつかの実施形態において、本明細書で開示される式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩は、下記式(II):
Figure 0007493495000004

[式中、R、R、R、R、mおよびnは、上記で定義した通りである]
の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態において、本明細書で開示される式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩は、下記式(III):
Figure 0007493495000005

[式中、R、R、R、R、mおよびnは、上記で定義した通りである]
の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態において、本明細書で開示される式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩は、下記式(IV):
Figure 0007493495000006

[式中、R、R、RおよびRは上記で定義した通りであり、mは0または1であり、nは0または1である。nが0である場合、Rは存在しない、即ちベンゼン環は置換されていない。mが0である場合、Rは存在しない、即ちピリジン環は置換されていない。]
の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩である。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩は、以下の構造式:
Figure 0007493495000007

の化合物からなる群から選択される化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩である。
他の一態様において、本出願は、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される医薬組成物は、薬学的に許容される賦形剤をさらに含む。
他の一態様において、本出願は、治療有効量の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩、あるいはその医薬組成物を、当該治療を必要とする哺乳類(好ましくは、ヒト)に投与することを含む、哺乳類のBTK関連疾患を予防または治療する方法に関する。
他の一態様において、本出願は、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩、あるいはその医薬組成物の、BTK関連疾患を予防または治療するための医薬の製造における使用に関する。
他の一態様において、本出願は、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩、あるいはその医薬組成物の、BTK関連疾患の予防または治療における使用に関する。
他の一態様において、本出願は、BTK関連疾患の予防または治療に用いるための、式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩、あるいはその医薬組成物に関する。
いくつかの実施形態において、BTK関連疾患は、BTK媒介性疾患である。いくつかの実施形態において、BTK関連疾患は、自己免疫性疾患、炎症性疾患、および癌から選択される。いくつかの実施形態において、BTK関連疾患はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である。
〔定義〕
他に断らない限り、本明細書に用いられる下記の用語は、次の意味を有する。特殊な(specific)用語は、そうでない形で具体的に定義されていない場合、当該分野における一般的な意味に従って解されるべきであり、不明確または不明瞭と見なされるべきではない。商品名に言及される場合、その対応の商品またはその活性成分に言及することが意図される。
用語「置換され/置換されている」とは、特定の基の原子価状態が正常であり且つ置換された化合物が安定的なものであればよく、特定の基における任意の1個以上の水素原子が置換基で置換されることを意味する。置換基がオキソ(即ち、=O)である場合、2つの水素原子が置換され、オキソがアリールの上で発生しないことを意味する。
用語「場合により」、「必要に応じて」または「任意に」などは、後述する事情や状況が発生する可能性も、発生していない可能性もあることを意味し、該記載は、前記の事情や状況が発生した場合も、発生していない場合も含む。例えば、エチルが「場合により」ハロゲンで置換されることは、エチルがハロゲンで置換されていない(CHCH)、一置換された(例えば、CHCHF)、多置換された(例えば、CHFCHF、CHCHFなど)、または全置換された(CFCF)ものであってもよいことを意味する。1つ以上の置換基を含む任意の基について、任意の空間的に存在し得ないおよび/または合成し得ない置換や置換モードを導入することにならないことは、当業者にとって理解されるべきである。
本明細書に記載のCm-nとは、この部分が所定範囲内の整数の炭素原子を有することを意味する。例えば、「C1-6」とは、当該基が1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子、または6個の炭素原子を有し得ることを意味する。
任意の変数(例えば、R)は、化合物の組成や構造に1回以上現れる場合、その各状況における定義がそれぞれ独立している。例えば、1個の基は2個のRを含む場合、各Rのいずれも独立の選択肢を持っている。
Figure 0007493495000008

については、Lが-CO(NH)-である場合、
Figure 0007493495000009


Figure 0007493495000010

であることを表す。
Figure 0007493495000011

については、Lが-CO(NH)-である場合、
Figure 0007493495000012


Figure 0007493495000013

であることを表す。
用語「ハロゲン」または「ハロ」とは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素(フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード)を意味する。
用語「ヒドロキシ」とは、-OH基を意味する。
用語「アミノ」は、-NH基を意味する。
用語「シアノ」とは、-CN基を意味する。
用語「アルキル」とは、例えばC1-6アルキル、C1-3アルキルなどの一般式がC2n+1である炭化水素基を意味する。該アルキルは直鎖または分岐鎖であってもよい。例えば、用語「C1-6アルキル」とは、1~6個の炭素原子を有するアルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、1-メチルブチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、ネオペンチル、ヘキシル、2-メチルペンチルなど)を意味する。同様に、アルコキシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、およびアルキルチオにおけるアルキル部分(即ちアルキル)は、上記と同じ定義を持っている。
用語「アルコキシ」とは、-O-アルキル(例えば、-O-C1-6アルキル、-O-C1-3アルキル)を意味する。
用語「アルケニル」とは、炭素原子および水素原子からなる直鎖または分枝鎖の、少なくとも1個の二重結合を有する不飽和脂肪族炭化水素基(例えば、C2-6アルケニル、C2-3アルケニル)を意味する。アルケニルの非限定的な例には、ビニル、1-プロペニル、2-プロペニル、1-ブテニル、イソブテニル、1,3-ブタジエニルなどが含まれるがこれらに限定されない。
用語「アルキニル」とは、炭素原子および水素原子からなる直鎖または分枝鎖の、少なくとも1個の三重結合を有する不飽和脂肪族炭化水素基(例えば、C2-6アルキニル、C2-3アルキニル)を意味する。アルキニルの非限定的な例には、エチニル(-C≡CH)、1-プロピニル(-C≡C-CH)、2-プロピニル(-CH-C≡CH)、1,3-ブタジイニル(-C≡CC≡CH)などが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロシクロアルキル」とは、完全飽和で且つ単環、架橋環またはスピロ環として存在できる炭素環を意味する。特に断らない限り、該炭素環は、通常3~10員環、または3~6員環である。シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニル(ビシクロ[2.2.1]ヘプチル)、ビシクロ[2.2.2]オクチル、アダマンチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロシクロアルキル」とは、完全飽和で、且つ単環、架橋環またはスピロ環として存在できる環状基を意味する。特に断らない限り、当該ヘテロ環(ヘテロシクロ)は通常、硫黄、酸素および/または窒素からなる群から独立して選択される1~3個のヘテロ原子(好ましくは1個または2個のヘテロ原子)を含む3~7員環であり、あるいは該ヘテロ環は通常、硫黄、酸素および/または窒素からなる群から独立して選択される1~3個のヘテロ原子(好ましくは1個または2個のヘテロ原子)を含む3~6員環である。ヘテロシクロアルキルは、酸素および窒素から独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を含む3~6員環である。3員ヘテロシクロアルキルの例には、エポキシエチル、シクロチオエチル、およびアジルジニルが含まれるがこれらに限定されない。4員ヘテロシクロアルキルの非限定的な例には、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニルが含まれるがこれらに限定されない。5員ヘテロシクロアルキルの例には、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、イソチアゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、テトラヒドロピラゾリルが含まれるがこれらに限定されない。6員ヘテロシクロアルキルの例には、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、モルホリニル、ピペラジニル、1,4-チオキサニル、1,4-ジオキサニル、チオモルホリニル、1,3-ジチアニル、1,4-ジチアニルが含まれるがこれらに限定されない。7員ヘテロシクロアルキルの例には、アゼパニル、オキセパニル、チエパニルが含まれるがこれらに限定されない。好ましくは、5または6個の環原子を有する単環式ヘテロシクロアルキルである。
用語「アリール」とは、共役なπ電子系を有する全炭素の単環式または縮合多環式芳香環の基を意味する。例えば、アリールは、6~20個、6~14個、6~12個、または6~10個の炭素原子を有してもよい。アリールの非限定的な例としては、フェニル、ナフチル、アントリルおよび1,2,3,4-テトラヒドロナフタレンなどが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロアリール」とは、単環式または縮合多環式系の基を意味し、それらの中にN、O、Sから選択される少なくとも1つの環原子を含有し、その残りの環原子がCであり、且つ、少なくとも1つの芳香環を有する。好ましいヘテロアリールは、単一の4~8員環、特に単一の5~8員環を有するか、または6~14個、特に6~10個の環原子を含有する縮合多環を有する。ヘテロアリールの非制限的な例は、ピロリル、フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、キノリル、イソキノリル、テトラゾリル、トリアゾリル、トリアジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、インドリル、イソインドリルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「治療」とは、本発明に記載の化合物または製剤を投与して疾患または前記疾患関連の1つ以上の症状を緩和したり、解消したりすることを意味し、且つ
(i)疾患または疾患状態を阻害し、即ちその発生・進行を阻害することと、
(ii)疾患または疾患状態を緩和し、即ち疾患または疾患状態を減退させることと
を含む。
用語「予防」とは、本発明に記載の化合物または製剤を投与して疾患または前記疾患関連の1つ以上の症状を予防することを意味し、且つ、哺乳類において疾患または疾患状態の発生を予防し、特に、当該哺乳類が前記疾患状態に罹りやすいが、そのような疾患状態にすでに罹患していることがまだ診断されていない場合、予防することを含む。
用語「治療有効量」とは、(i)特定の疾患、状態、または障害を治療または予防し、(ii)特定の疾患、状態、または障害の1つまたは複数の症状を軽減、改善、または解消し、あるいは(iii)本明細書に記載の特定の疾患、状態、または障害の1つまたは複数の症状の発症を予防しまたは遅らせる、本発明の化合物の投与量を意味する。「治療有効量」となる本発明に係る化合物の量は、化合物、疾患状況とその重症度、投与方式および治療しようとする哺乳類の年齢によって変わるが、当業者は、その自身の持つ知識および本発明に開示された内容により通常的に決めることができる。
用語「薬学的に許容される」とは、それらの化合物、材料、組成物および/または剤形に対して信頼性を有する医学的判断の範囲においてヒトおよび動物の組織とを接触して使用することに適用するが、過剰な毒性、刺激性、アレルギー性の反応、または他の問題や合併症がなく、合理的なベネフィット・リスク比に見合うことを意味する。
薬学的に許容される塩としては、例えば、金属塩、アンモニウム塩、有機塩基との塩、無機酸との塩、有機酸との塩、塩基性アミノ酸または酸性アミノ酸との塩などが挙げられる。
用語「医薬組成物」とは、本発明の1つまたは複数の化合物またはその塩と薬学的に許容される補助剤からなる混合物を意味する。医薬組成物は、本発明の化合物を有機体に投与することに有利となる目的とする。
用語「薬学的に許容される補助剤」とは、生体に対して顕著な刺激作用がなく、且つ該活性化合物の生物学的活性や性能を損なうことのない補助剤を意味する。適切な補助剤は、当業者に周知されるもの、例えば炭水化物、ワックス、水溶性および/または水膨潤性ポリマー、親水性または疎水性材料、ゼラチン、油、溶媒、水などである。
用語「含む/含有する(comprise)」、およびそれらの英語の変形(例えば「comprises」や「comprising」など)は、いずれも開放(オープンエンド)式の、包含式の意味、即ち「…を含むが、これらに限定されない」として解釈されるべきである。
本発明に係る化合物および中間体は、異なる互変異性体の形態でも存在し得、そしてこのような形態はすべて本発明の保護範囲内に含まれている。用語「互変異性体」または「互変異性型」という用語は、低エネルギー障壁を介して相互変換可能である、異なるエネルギーを有する構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピー互変異性体としても知られている)は、ケト-エノールおよびイミン-エナミン異性化のような、プロトン移動による相互変換を含む。プロトン互変異性体の具体例は、プロトンが2つの環窒素原子間を移動可能なイミダゾール部分である。原子価互変異性体は、いくつかの結合電子の再編成による相互変換を含む。
また、本発明には、本明細書に記載の同一であるが1つまたは複数の原子が通常自然界に見られる原子量または質量数と異なっている原子で置換されている同位体により標識された本発明の化合物を含む。本発明に係る化合物に組み込むことができる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素、および塩素の同位体を含み、例えば、それぞれH、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、31P、32P、35S、18F、123I、125I、および36Clなどである。
いくつかの本発明の同位体標識化合物(例えば、Hおよび14Cで標識されたもの)は、化合物および/または基質組織分布のアッセイにおいて有用である。トリチウム化(即ち、H)および炭素-14(即ち、14C)同位体は、それらの製造の容易さおよび検出能の観点から特に好ましい。15O、13N、11Cおよび18Fなどの陽電子放出同位体は、基質占有率を調べるために陽電子放出断層撮影(PET)研究に有用である。本発明の同位体標識化合物は、一般に、同位体標識試薬を非同位体標識試薬の代わりに用いることにより、以下のスキームおよび/または実施例に開示されいるのと類似する手順に従って調製することができる。
さらに、重同位体(例えば、重水素、即ちHなど)で置換することにより、さらに高い代謝安定性から生じる特定の治療上の利点(例えば、インビボ半減期の増加、または必要用量の減少など)が得られるため、ある状況によって好ましい場合があり、その中で、重水素置換は部分的でも完全でもよく、部分的重水素置換は少なくとも1個の水素が少なくとも1個の重水素で置換されることを意味する。
本発明に係る化合物は非対称であってもよく、例えば、1つ以上の立体異性体を有する。特に断らない限り、全ての立体異性体、例えば光学異性体およびジアステレオマーのいずれも含まれている。本発明の不斉炭素原子含有化合物は、光学活性の純粋な形態で、またはラセミ体の形態で分離することができる。光学活性の純粋な形態は、ラセミ混合物から分割することができ、または、キラル材料やキラル試薬を用いて合成することができる。
本発明に係る医薬組成物は、本発明に係る化合物と適切な薬学的に許容される補助剤とを組み合わせて製造することができ、例えば錠剤、丸剤、カプセル剤、粉剤、顆粒剤、クリーム剤、乳剤、懸濁剤、坐剤、注射剤、吸入剤、ゲル剤、マイクロスフェアおよびエアゾールのような固体、半固体、液体または気体の製剤として調製することができる。
本発明の化合物、またはその医薬的に許容される塩あるいはその医薬組成物の典型的な投与経路は、経口投与、直腸投与、局所投与、吸入投与、腸管外投与、舌下投与、膣内投与、鼻内投与、眼内投与、腹膜内投与、筋肉内投与、皮下投与、静脈内投与が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に係る医薬組成物は、例えば通常の混合法、溶解法、造粒法、糖衣錠製法、粉砕法、乳化法、凍結乾燥法等の本技術分野で周知の方法によって製造することができる。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は経口投与の形である。経口投与については、活性化合物と当該技術分野で周知の医薬的に許容される補助剤とを混合して当該医薬組成物を調製してもよい。これらの補助剤は、本発明の化合物を、錠剤、丸剤、トローチ剤、糖衣剤、カプセル剤、液剤、ゲル化剤、シロップ剤、懸濁剤等として調製されて患者の経口投与に用いられてもよい。
通常の混合法、充填法や打錠法によって経口固形組成物を製造できる。例えば、下記の方法により得ることができ、即ち、前記活性化合物と固体補助剤とを混合し、必要に応じて、得られた混合物をパンミリングし、必要とすれば他の適当な助剤を加え、そして当該混合物を顆粒に加工して錠剤や糖衣剤のコアを得る。適当な補助剤は、粘着剤、希釈剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、甘味剤または矯味剤等が挙げられれるが、これらに限定されない。
医薬組成物は、さらに、適切な単位剤形の無菌液剤、懸濁液や凍結乾燥製品での非経口投与のために適用されてもよい。
本明細書に記載の一般式である式Iの化合物のすべての投与方法には、単回投与または分割投与の形態で投与し、1日投与量は、0.01~200mg/kg体重である。
本発明の化合物は、下記に記載の具体的な実施形態およびその他の化学合成方法との組合せてなった実施形態、ならびに当業者にとってよく知られた均等な形態を含む、当業者にとってよく知られている多種類の合成方法により調製することができる。好ましい実施形態には本発明の実施例を含むが、これらに限定されるものではない。
本発明の具体的実施形態の化学反応は、適当な溶剤において達成され、当該溶剤は、本発明の化学変化とその所望の試薬および材料に適合させなければならない。当業者は、本発明の化合物を得るために、既存の実施形態に基づいて合成手順や反応スキームを変更したり選択したりする必要となる場合がある。
当該技術分野のいずれかの合成経路の計画における重要な考慮要素の1つは、反応性官能基(本明細書に記載のアミノ基のようなもの)に適当な保護基を選択することであり、例えば、「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis (4th Ed). Hoboken, New Jersey: John Wiley & Sons, Inc.」を参照することができ、この書類に援用された全ての参考文献は全体として本明細書に組み込まれている。
いくつかの実施形態において、本発明に係る一般式(I)の化合物は、有機合成分野の当業者が下記スキームを介して本分野の既知の方法により製造できる。
Figure 0007493495000014
本明細書には下記の略語が用いられている。
PEは石油エーテルを表し、EAは酢酸エチルを表し、DMSOはジメチルスルホキシドを表し、DMFはN、N-ジメチルホルムアミドを表し、DCMはジクロロメタンを表し、NBSはN-ブロモスクシンイミドを表し、DIPEAはジイソプロピルエチルアミンを表し、MeOHはメタノールを表し、EDTAはエチレンジアミン四酢酸を表し、DTTはジチオトレイトールを表し、EGTAはエチレングリコールビス(2-アミノエチルエーテル)四酢酸を表し、HEPESは4-ヒドロキシエチルピペラジンエタンスルホン酸を表し、HATUは、2-(7-オキシベンゾトリアゾール)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートを表し、TLCは薄層クロマトグラフィーを表し、MeCNはアセトニトリルを表し、TEAはトリエチルアミンを表し、T3Pは1-n-プロピルリン酸無水物を表し、Cbzはベンジルオキシカルボニルを表し、Cbz-Clはクロロギ酸ベンジルを表し、Pyはピリジンを表し、TFAはトリフルオロ酢酸を表し、THFはテトラヒドロフランを表し、DMAPは4-ジメチルアミノピリジンを表す。
明確にするために、以下の実施例によってさらに本発明を説明するが、これらの実施例は本発明の範囲を限定することを意図しない。本発明に用いられる全ての試薬は、市販品であり、さらなる精製の必要がないままで使用することができる。
実施例1: (2S,3aR,6aS)-1-((ベンジル)カルボニル)ヘキサヒドロ1H-フラン[3,4-b]ピロール-2-カルボン酸の製造(A)
Figure 0007493495000015
ステップ1: 2-(アリルオキシ)アセトアルデヒドの製造(中間体A2)
反応フラスコに過ヨウ素酸ナトリウム(97g)および70℃の水(178mL)を加えた。激しく撹拌しながら300~400メッシュのシリカゲル(378g)を加えた。3分間撹拌して過ヨウ素酸ナトリウム/シリカゲル酸化剤を得た。反応フラスコにDCM(1120mL)を加え、撹拌しながら中間体A1(60g)のDCM(1120mL)溶液を加えた。一晩撹拌し、反応終了し、濾過し、濾過ケーキをクロロホルム(200mL)で3回リンスし、濾液を合わせ、濾液を濃縮して油状物を得、油状物を減圧蒸留し、蒸気温度46℃で40mbarの留分を収集し、中間体A2(30g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 9.59 (s, 1H), 5.94-5.84 (m, 1H), 5.30-5.19 (m, 2H), 4.16 (s, 2H), 4.04-4.03 (d, J = 5.0 Hz, 2H)
ステップ2: (3aS,5S,8aS,9aR)-5-フェニルオクタヒドロ-8H-フロ[3’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,4]オキサジン-8-オンの製造(中間体A5)
(S)-5-フェニルモルホリン-2-オン塩酸塩(4g)を水100mLに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウムでpH8~9に調整し、DCM(50mL)で3回抽出し、有機層を合わせて飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、有機層を濃縮して残留物3.1gを得た。残留物を反応フラスコに移し、ベンゼン(20mL)を加え、2-(アリルオキシ)アセトアルデヒド(中間体A2、1.77g)を加え、撹拌溶解した後、ベンゼン(20mL)を加えた。室温で1時間撹拌した後、混合物を加熱還流して12時間反応させ、加熱を停止し、濃縮してベンゼンを除去し、残留物に水100mLを加え、EA 100mLで3回抽出し、有機層を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液100mLで2回洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮して残留物を得、残留物にn-ヘキサン100mLを加えて2回叩解し、濾過して中間体A5(4.12g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 7.48-7.47 (m, 2H), 7.39-7.36 (m, 2H), 7.32-7.31 (m, 1H), 4.33-4.31 (m, 1H), 4.28-4.26 (m, 2H), 4.01-3.98 (m, 1H), 3.60-3.58 (m, 1H), 3.50-3.47 (m, 1H), 3.44-3.42 (m, 1H), 3.32-3.28 (m, 1H), 3.20-3.17 (m, 1H), 2.79-2.78 (m, 1H), 2.52-2.49 (m, 1H), 1.86-1.84 (m, 1H). MS(ESI, [M+H]) m/z:260.3.
ステップ3: (2S,3aR,6aS)-1-((ベンジルオキシ)カルボニル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-カルボン酸(中間体A)の製造
反応フラスコに中間体A5(15g)、MeOH(1.380L)、TFA(41.1g)およびPd(OH)(6.95g)を加えた。H存在条件下、室温で一晩反応させ、水酸化パラジウムをろ過除去した。反応液を濃縮して油状物を得、得られた油状物を反応フラスコに移し、1,4-ジオキサン(414mL)とHO(276mL)と炭酸水素ナトリウム(24.31g)を加え、0℃まで降温してこれにCbz-Cl(11.12g)を加え、添加終了後一晩反応させ、反応終了後反応液を濃縮し、濃縮物に酢酸エチル300mLを加えて3回抽出し、有機層を合わせた。有機層を濃縮し、濃縮物を反応フラスコに移し、THF(276mL)とHO(276mL)を加えて撹拌溶解し、最後にLiOH(2.60g)を加えて50℃に加熱し、2時間反応させて加熱を停止した反応液を濃縮してTHFを除去した後、酢酸エチル300mLを加えて2回抽出し、水層を保留した。水層に1N HClを加えてpHを2~3に調整し、再び水層を酢酸エチル300mLで2回抽出し、有機層を合わせた。有機層を飽和食塩水200mLで2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過して硫酸ナトリウムを除去し、濾液を濃縮して中間体A(2.02g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d): δ 13.62-11.85 (br, 1H), 7.38-7.30 (m, 5H), 5.14-5.03 (m, 2H), 4.43-4.34 (m, 2H), 3.86-3.79 (m, 1H), 3.64-3.62 (m, 1H), 3.55-3.51 (m, 1H), 3.48-3.45 (m, 1H), 2.96-2.83 (m, 1H), 2.19-2.17 (m, 1H), 2.06-1.98 (m, 1H). HR-MS(ESI, [M-H]) m/z:290.1018.
実施例2: (4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)フェニル)ホウ酸(中間体F)の製造
Figure 0007493495000016

反応フラスコに中間体F1(20g)を加え、DMF(180mL)に溶解し、0℃で中間体F2(13.61g)とDIPEA(31.2g)を加え、0℃で10分間撹拌した後、HATU(55g)を加え、窒素ガスの保護下で80℃に加熱して5時間反応させ、反応終了後、反応液を反応液体積の2~3倍の氷水に入れ、均一に撹拌した後濾過し、濾過ケーキを氷水で洗浄した後乾燥し、中間体F(15.72g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.715 (s, 1H), 8.401-8.389 (t, J = 6 Hz, 1H), 8.225-8.191(t, J = 17 Hz, 3H), 7.995-7.979 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.912-7.896 (d, J = 8 Hz, 2H), 7.866-7.831(m, 1H), 7.186-7.160 (m, 1H). MS(ESI, [M+H]+) m/z: 243.3 .
実施例3: (2-フルオロ-4-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)カルバモイル)フェニル)ホウ酸(中間体G)の製造
Figure 0007493495000017

反応フラスコに、4-カルボキシ-2-フルオロフェニルボロン酸(19.4g)、2-アミノ-6-(トリフルオロメチル)ピリジン(17.10g)、DMF(200mL)およびDIPEA(54.5g)を順次加え、氷水浴で撹拌しながらHATU(44.1g)を加え、N保護下で80℃に加熱して一晩反応させた。反応液を室温まで冷却し、撹拌している氷水に滴下して固形物を析出させ、濾過し、濾過ケーキを減圧下50℃で乾燥して中間体G(10.71g)を得た。
H NMR (500MHz, DMSO-d6): δ11.35 (s, 1H), 8.70-8.69 (d, J=4.5Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.41 (s, 2H), 7.86-7.84 (d, J=8Hz, 1H), 7.77-7.75 (d, J=9.5Hz, 1H), 7.70-7.67 (t, J=6.5Hz, 1H), 7.56-7.55 (d, J=4Hz, 1H). MS(ESI, [M+H]+) m/z:329.3.
実施例4: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-(ブタ-2-イノイル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(ピリジン-2-イル)フェナシルアミン(化合物I-1)の製造
Figure 0007493495000018
ステップ1: (2S,3aR,6aS)-2-(((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)カルバモイル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボン酸ベンジル(中間体1-2)の製造
反応フラスコに、中間体1(3.94g)、中間体A(7.44g)、TEA(8.23g)およびDCM(210mL)を加え、0℃まで降温し、20分間撹拌し、反応系にHATU(8.12g)を加え、0℃で反応を1時間続けた。反応終了後、反応液を0.1M HCl溶液200mLで2回、5% NaHCO溶液200mLで2回、水200mLで1回、飽和塩化ナトリウム溶液200mLで2回洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した。カラムクロマトグラフィーにより精製して中間体1-2(6.11g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.62 (br ,1H ), 8.51-8.55 (m, 1H), 8.43-8.39 (m, 1H), 7.25-7.39 (m, 5H), 5.13-4.99 (m, 2H), 4.68-4.49 (m, 2H), 4.45-4.41 (m, 2H), 4.86-3.77 (m, 1H), 3.63-3.61 (m, 1H), 3.55-3.45 (m, 2H), 2.95-2.85 (m, 1H), 2.23-2.15 (m, 1H), 2.05-1.92 (m, 1H). MS(ESI, [M+H]+) m/z:417.3.
ステップ2: (2S,3aR,6aS)-2-(8-クロロイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボン酸ベンジル(中間体1-3)の製造
反応フラスコに、中間体1-2(5g)、MeCN(25mL)およびDMF(25mL)を順次加え、氷水浴でPOCl(6.41g)を滴下した。反応終了後、アンモニア水(25%)250mLと氷水(500g)との混合物に反応液を注ぎ、撹拌しながら反応液に酢酸エチル300mLを加えて3回抽出し、有機層を合わせた。有機層を飽和食塩水200mLで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過濃縮して中間体1-3(5.5g)を得た。MS(ESI, [M+H]+) m/z:399.3.
ステップ3:(2S,3aR,6aS)-2-(1-ブロモ-8-クロロイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボン酸ベンジル(中間体1-4)の製造
反応フラスコに、中間体1-3(5.05g)およびDMF(70mL)を加え、全体が溶解するまで撹拌した。さらにその中にNBS(2.06g)を加え、室温で反応させた。反応完了後、反応液を水70mLと砕氷70gとの混合溶液に注ぎ、酢酸エチル200mLで3回抽出し、有機層を合わせた。有機層を飽和食塩水200mLで2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させて濾過し、濃縮して中間体1-4(4.88g)を得た。MS(ESI, [M+H]+) m/z:477.2.
ステップ4: (2S,3aR,6aS)-2-(8-アミノ-1-ブロモイミダゾ[1,5-a]ピリジン-3-イル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボン酸ベンジル(中間体1-5)の製造
150mLの封管に中間体1-4(4.38g)、TEA(1.48g)、アンモニアのイソプロパノール溶液(2M、108.5mL)を順次加え、反応系(反応混合物)を密封して120℃に加熱して反応させた。反応完了後、濃縮して反応液における溶媒を除去し、濃縮物に砕氷100gを加え、さらに1M HClで水層pHを2~3に調整し、EA 200mLで2回抽出し、水層を保留し、さらに水層を1M NaOHでpHを9~10に調整し、EA 200mLで2回抽出し、有機層を合わせ、有機層を水100mLと飽和塩化ナトリウム溶液100mLで2回洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した。カラムクロマトグラフィーにより分離して中間体1-5(2.89g)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 7.74-7.60 (m, 1H), 7.37-6.75 (m, 6H), 6.63 (br, 2H), 5.46-5.53 (m, 1H), 5.07-4.72 (m, 2H), 4.55-4.53 (m, 1H), 3.98-3.80 (m, 1H), 3.70-3.54 (m, 3H), 3.21-3.06 (m, 1H), 2.21-2.04 (m, 2H). MS(ESI, [M+H]+) m/z:458.3
ステップ5: (2S,3aR,6aS)-2-(8-アミノ-1-(4-(ピリジン-2-イルカルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボン酸ベンジル(中間体1-6)の製造
封管に中間体1-5(1.39g)、中間体F(1.11g)、KCO(1.68g)およびHO(14mL)、1,4-ジオキサン(35.0mL)を順次加え、Nで10分間バブリングして撹拌した後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(0.62g)を加え、Nで1分間バブリングして撹拌し、反応混合物をマイクロ波反応器(50ワット)に入れて80℃まで加熱して20分間反応させた。反応終了後、反応液に水20mLを加え、さらにEA 50mLで3回抽出した。有機層を合わせて飽和塩化ナトリウム溶液100mLで2回洗浄した。洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥、濾過し、濃縮し、濃縮物をカラムクロマトグラフィーにより分離して中間体1-6(1.56g)を得た。MS(ESI, [M+H]+) m/z:576.4.
ステップ6: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド(1-7)の製造
室温で中間体1-6(1.46g)に臭化水素酸の酢酸溶液(31.1mL、臭化水素酸189mmol)を加え、混合物を室温で撹拌しながら1時間反応させた。反応完了後、反応液を水50mLに注ぎ、DCM 50mLで1回抽出し、水層を保留した。2Mの水酸化ナトリウム溶液で水層pHを11~14まで調整し、DCM 50mLで反応液を3回抽出し、有機層を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液50mLで2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濃縮して中間体1-7(900mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 10.80 (s, 1H), 8.41-8.40 (m, 1H), 8.23-8.21 (m, 1H), 8.17-8.16 (m, 2H), 7.88-7.84 (m, 1H), 7.81-7.80 (m, 1H), 7.77-7.75 (m, 2H), 7.19-7.17 (m, 1H), 7.12-7.11 (m, 1H), 6.14 (br, 2H), 4.74-4.68 (m, 1H), 4.09-4.03 (m, 1H), 3.77-3.74 (m, 1H), 3.70-3.67 (m, 2H), 2.98-2.97 (m, 1H), 2.36-2.33 (m, 1H), 2.05-1.99 (m, 2H) . MS(ESI, [M+H]+) m/z:442.4.
ステップ7: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-(ブタ-2-イノイル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-1)の製造
室温で、中間体1-7、ブタ-2-イン酸(28.8mg)、トリエチルアミン(0.18mL)のDCM(20mL)撹拌液に、HATU(130mg)を加えた後、室温で混合物を撹拌しながら30分間反応させた。反応完了後、反応系に20mLおよびDCM 20mLを加え、有機層を保留した。有機層を濃縮して溶媒を除去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィーにより分離精製して化合物I-1(50mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 10.81 (br, 1H), 8.41-8.40 (m, 1H), 8.23-8.22 (m, 1H), 8.18-8.15 (m, 2H), 7.89-7.84 (m, 1.5H), 7.79-7.73 (m, 2.5H), 7.19-7.16 (m, 1.5H), 7.13-7.12 (m, 0.5H), 6.25-6.08 (br, 2H), 5.91-5.85 (m, 0.5H), 5.69-5.65 (m, 0.5H), 4.85-4.80 (m, 0.5H), 4.70-4.64 (m, 0.5H), 4.04-3.99 (m, 0.5H), 3.89-3.83 (m, 1H), 3.75-3.58 (m, 2.5H), 3.41-3.35 (m, 0.5H), 3.24-3.18 (m,0.5 H), 2.29-2.17 (m, 1.5H), 2.19-2.11 (m, 0.5H), 2.05-1.99 (m, 1.5H), 1.70-1.64 (m, 1.5H). HR-MS(ESI, [M+H]+) m/z:508.2075.
実施例5: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-((E)-4-(ジ(メチルアミノ))ブタ-2-イノイル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-2)の製造
Figure 0007493495000019

氷浴下で、HATU(31.6mg)を中間体1-7(50mg)、(E)-4-(ジ(メチルアミノ))ブタ-2-イン酸塩酸塩(13.91mg)、トリエチルアミン(0.046mL)のDCM(20mL)撹拌液に加え、5分間後添加終了し、混合物を氷浴下で5分間撹拌反応させた。反応終了後、反応液に水20mLとDCM 20mLを加え、有機層を分離し、有機層を飽和塩化ナトリウム溶液20mLで洗浄し、濃縮して溶媒を除去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィーにより分離精製して化合物I-2(15mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 10.79 (s, 1 H), 8.42-8.39(m, 1 H), 8.23-8.21 (m, 1 H), 8.15-8.14 (m, 2 H), 7.88-7.82 (m, 1.5 H), 7.79-7.76 (m, 0.5 H), 7.75-7.71 (m, 1 H), 7.70-7.66 (m, 1 H), 7.19-7.17 (m, 2 H), 7.12-7.11 (m, 0.5 H), 6.60-6.54 (m, 1 H), 6.44-6.37 (m, 1 H), 6.32-6.26 (m, 1 H), 6.18-6.13 (m, 0.5 H), 6.12-6.06 (m, 1 H), 6.0-5.96 (m, 0.5 H), 5.71-5.67 (m, 0.5 H), 5.35-5.31 (m, 1 H), 4.88-4.84 (m, 0.5 H), 4.77-4.73 (m, 0.5 H), 4.44-4.39 (m, 1 H), 3.93-3.83 (m, 1.5 H), 3.77-3.67 (m, 1.5 H), 3.58-3.53 (m, 0.5 H), 3.07-3.01 (m, 1 H), 2.38-2.35 (m, 0.5 H), 2.28-2.23 (0.5 H), 2.17-2.12 (m, 0.5 H). HR-MS(ESI, [M+H]+) m/z:553.2665.
実施例6: 4-(3-((2S,3aR,6aS)-1-アクリロイルヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)-8-アミノイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-N-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-3)の製造
Figure 0007493495000020

氷浴下、HATU(31.9mg)を中間体1-7(50mg)、アクリル酸(6.11mg)、TEA(0.046mL)のDCM(10mL)撹拌液に加え、滴下終了後、氷浴で混合物を5分間撹拌反応させた。反応終了後、反応液に水10mLを加えて希釈し、DCM 10mLで3回抽出し、有機層を合わせた。有機層を濃縮して溶媒を除去し、濃縮物に濃縮物にをDCM 2mLを加えて溶解した後、分取TLCにより分離して化合物I-3(6mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 10.79 (s, 1 H), 8.41-8.40 (m, 1 H), 8.23-8.21 (m, 1 H), 8.15-8.14 (m, 2 H), 7.86-7.84 (m, 1.5 H), 7.74-7.7.69 (m, 2 H), 7.19-7.17 (m, 1.5 H), 7.13-7.12 (m, 0.5 H), 6.55-6.48 (m, 0.5 H), 6.33-6.35 (m, 0.5 H), 6.22-6.15 (m, 1 H), 6.15-6.06 (m, 1.5 H), 6.06-6.0 (m, 1 H), 5.73-5.67 (m, 1 H), 5.51-5.47 (m, 0.5 H), 5.35-5.31 (m, 0.5 H), 4.92-4.87 (m, 0.5 H), 4.79-4.73 (m, 0.5 H), 3.94-3.86 (m, 1 H), 3.78-3.66 (m, 1.5 H), 3.55-3.51 (m, 0.5 H), 3.41-3.38 (m, 0.5 H), 3.03-2.94 (m, 1 H), 2.31-2.21 (m, 1 H), 2.20-2.12 (m, 0.5 H), 2.04-1.95 (m, 1 H). HR-MS(ESI, [M+H]+) m/z:496.2065.
実施例7: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-(ブタ-2-イノイル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-4)、および4-(3-((2S,3aR,6aS)-1-アセチルヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)-8-アミノイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-5)の製造
Figure 0007493495000021
ステップ1: (2S,3aR,6aS)-2-(8-アミノ-1-(2-フルオロ-4-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-3-イル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-1-カルボン酸ベンジル(中間体8-6)の製造
35mLの封管に中間体1-5(700mg)、中間体G(845mg)、KCO(844mg)およびHO(8mL)、1,4-ジオキサン(20.00mL)および[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(312mg)を順次加え、Nで10分間バブリングして撹拌し、マイクロ波反応器(50ワット)に入れ、80℃で20分間反応させた。TLCで反応を検出し、反応系に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(312mg)および(2-フルオロ-4-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)カルバモイル)フェニル)ホウ酸(845mg)を追加し、マイクロ波で反応を20分間続けた。反応終了後、反応液を濾過し、濾液に水20mLを加え、さらにEA 50mLで3回抽出し、有機層を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液100mLで2回洗浄し、洗浄後無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮して溶媒を除去し、濃縮物をカラムクロマトグラフィーにより分離して中間体8-6(0.38g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 11.43 (s, 1H), 8.72-8.71 (m, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.03-8.02 (m, 2H), 7.67-7.52 (m, 3H), 7.30 (s, 2H), 7.17- 7.10 (m, 3H), 6.77-6.76 (m, 1H), 6.03 (s, 2H), 5.67-5.52 (m, 1H), 5.04-4.97 (m, 2H), 4.79-4.57 (m, 1H), 4.02-3.91 (m, 1H), 3.56-3.71 (m, 3H), 3.27-3.09 (m, 1H), 2.29-2.10 (m, 2H). HR-MS(ESI, [M+H]+) m/z:662.4.
ステップ2: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(中間体8-7)の製造
室温で、33%のHBr酢酸溶液(HBr 36.4mmol)を中間体8-6(0.38g)に徐々に滴下し、室温で混合物を1時間撹拌しながら反応させた。反応完了後、反応液を水50mLに注ぎ、DCM 20mLで1回抽出し、水層を分離した。2Mの水酸化ナトリウム溶液で水層pHを11~14まで調整し、DCM 20mLで反応液を3回抽出し、有機層を合わせ、飽和塩化ナトリウム溶液20mLで2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濃縮して中間体8-7(0.35g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.69 (d, J = 5 Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.03-8.01 (m, 2H), 7.79 (d, J = 5 Hz, 1H), 7.64-7.61 (m, 1H), 7.54 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 5 Hz, 1H), 6.0 (s, 2H), 4.64-4.61 (m, 1H), 3.96-3.95 (m, 1H), 3.76-3.70 (m, 1H), 3.67-3.61 (m, 2H), 2.94-2.87 (m, 1H), 2.29-2.27 (m, 1H), 2.01-1.97 (m, 2H). MS(ESI, [M-H]+) m/z:526.4.
ステップ3: 化合物I-4および化合物I-5の製造
反応フラスコに、中間体8-7(100mg)、HATU(55.1mg)、トリエチルアミン(65.2mg)およびDCM(10mL)を順次加え、氷浴下で混合物にブタ-2-イン酸(2.71mg)のDCM溶液3mLを滴下した。反応終了後、反応液に水20mLを加えて希釈し、さらにDCM 20mLを加えて3回抽出し、有機層を合わせて飽和食塩水で2回洗浄し、溶媒を濃縮除去し、得られた濃縮物をDCM 2mLで溶解した後、分取TLCにより分離して精製した。化合物I-4(11mg)および化合物I-5(8mg)を得た。
化合物I-4:
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 11.44 (br, 1 H), 8.72-8.71 (m, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.04-8.01 (m, 2 H), 7.89-7.78 (m, 1 H), 7.65-7.64 (m, 1 H), 7.58-7.57 (m, 1 H), 7.16-7.11 (m, 1 H), 6.09-6.05 (m, 2 H), 5.89-5.64 (m, 0.5 H), 5.33-5.32 (m, 0.5 H), 4.80-4.59 (m, 1 H), 4.03-3.81 (m, 2 H), 3.77-3.58 (m, 3 H), 2.27-2.14 (m, 2 H), 1.66-1.48 (m, 1.5 H), 1.46-1.45 (m, 1.5H). MS(ESI, [M-H]+) m/z:592.4.
化合物I-5:
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 11.44 (br, 1 H), 8.72-8.71 (m, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.02-7.78 (m, 2 H), 7.29-7.20 (m, 1 H), 7.66-7.65 (m, 1 H), 7.65-7.63 (m, 1 H), 7.58-7.57 (m, 1 H), 7.17-7.10 (m, 1 H), 6.11-6.05 (m, 0.5 H), 6.03-5.98 (m, 0.5 H), 5.79-5.61 (m, 0.5 H), 4.72 (s, 0.5 H), 4.59 (s, 0.5 H), 4.45 (s, 0.5 H), 3.88-3.83 (m, 2 H), 3.74-3.63 (m, 3 H), 2.22-2.13 (m, 2 H), 2.01-2.00(m, 1 H), 1.99-1.46 (m, 2 H). MS(ESI, [M-H]+) m/z:568.4.
実施例8: 4-(3-((2S,3aR,6aS)-1-アクリロイルヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)-8-アミノイミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-6)の製造
Figure 0007493495000022

反応フラスコに中間体8-7(100mg)、TEA(0.069mL)およびDCM(20mL)を加え、アクリル酸(13.66mg)を含むDCM溶液1mLを徐々に加え、最後に50%のTP(0.19mmol)を含む酢酸エチル溶液(121mg)を加え、室温で2時間撹拌反応させた。反応終了後、反応液を濃縮し、濃縮物に水20mLおよびDCM 20mLを加え、水層をDCM 20mLで2回抽出し、有機層を合わせた。有機層を飽和食塩水で2回洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮し、濃縮物を分取TLCにより分離精製して化合物I-6(10mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 11.45 (br, 1 H), 8.72-8.71 (m, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.02 (s, 2 H), 7.79-7.72 (m, 1 H), 7.66-7.63 (m, 1 H), 7.58-7.57 (m, 1 H), 7.17-7.10 (m, 1 H), 6.10-5.99 (m, 2 H), 5.78-5.60 (m, 0.5 H), 4.72-4.59 (m, 0.5 H), 4.59-4.45 (m, 1 H), 3.88-3.83 (m, 2 H), 3.74-3.63 (m, 3 H), 2.22-2.13 (m, 2H), 2.01-2.00 (m, 1 H), 1.99-1.46 (m, 2 H). MS(ESI, [M+H]) m/z:582.3.
実施例9: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-(シクロプロパンカルボニル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-7)の製造
Figure 0007493495000023

反応フラスコに、中間体8-7(68mg)、HATU(41.7mg)、TEA(0.076mL)およびDCM(6mL)を加え、シクロプロパンカルボン酸(8.58mg)のDCM溶液2mLを徐々に加え、氷浴下で10分間反応させ、反応完了後それに水10mLを加え、DCM 20mLで3回抽出し、有機層を合わせた後さらに飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、有機層を濃縮し、濃縮物を分取TLCにより分離精製して化合物I-7(11mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.72-8.71 (m, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.03-8.00 (m, 2 H), 7.80-7.74 (m, 1 H), 7.64-7.61 (m, 1 H), 7.58-7.57 (m, 1 H), 7.14-7.13 (m, 0.5 H), 7.08-7.07 (m, 0.5 H), 6.07-6.04 (m, 1.5 H), 5.98 (s, 1 H), 4.95-4.90 (m, 0.5 H), 4.65-4.60 (m, 0.5 H), 3.81-3.73 (m, 1 H), 3.72-3.65 (m, 1 H), 3.64-3.59 (m, 0.5 H), 3.55-3.49 (m, 0.5 H), 3.44-3.38 (m, 1 H), 2.95-2.99 (m, 0.5 H), 3.02-2.94 (m, 0.5 H), 2.29-2.23 (m, 1 H), 2.23-2.18 (m, 0.5 H), 2.18-2.10 (m, 0.5 H), 2.04-1.95 (m, 1 H), 1.71-1.63 (m, 0.5 H), 1.52-1.43 (m, 1 H), 0.88-0.73 (m, 2 H), 0.73-0.60 (m, 1.5 H), 0.60-0.52 (m, 0.5 H) . MS(ESI, [M+H]+) m/z:596.4.
実施例10: 4-(8-(シクロプロパンスルホニルアミノ)-3-((2S,3aR,6aS)-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-8)の製造
Figure 0007493495000024

反応フラスコに中間体8-7(0.12g)およびDCM(10mL)を加え、0℃でシクロプロパンスルホニルクロリド(0.29g)、DMAP(0.028g)およびDIPEA(0.074g)を加え、添加終了後、加熱還流して反応させ、反応終了後、反応液を水10mLに溶解し、DCMで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、分取TLCにより精製して化合物I-8(0.015g)を得た。H NMR (500 MHz, DMSO) δ 11.43 (s, 1H), 8.72-8.71 (d, J=5Hz, 1H), 8.57 (s, 1H) , 7.98-7.94 (m, 2H), 7.81-7.80 (d, J=6Hz, 1H), 7.68-7.65 (m, 1H), 7.58-7.57 (d, J=5Hz, 2H), 6.85-6.84 (d, J=6Hz, 1H), 5.33 (m, 1H), 4.66 (m, 1H), 3.99 (m, 1H), 3.75-3.64(m, 4H), 2.94(s, 1H), 2.02-1.99(m, 2H), 1.48-1.45 (m, 1H), 0.87-0.80 (m, 4H).MS(ESI, [M+H]+) m/z:632.3.
実施例11: 4-(8-アミノ-3 -((2S,3aR,6aS)-1-(N-イソプロピルアンモニアスルホニル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-9)の製造
Figure 0007493495000025

反応フラスコに、中間体8-7(0.10g)およびDCM(10mL)を加え、0℃でN-イソプロピルアンモニアスルホニルクロリド(0.028g)とトリエチルアミン(0.077g)を加え、室温で反応させた。反応終了後、反応液を水10mLに溶解し、DCMで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、YMC高圧分取HPLCにより精製して化合物I-9(0.068g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO) δ 11.43 (s, 1H), 8.72-8.71 (d, J=5Hz, 1H), 8.57 (s, 1H) , 8.06-8.02 (m, 2H), 7.72-7.71 (m, 1H), 7.67-7.64 (m, 1H), 7.59-7.58 (d, J=5Hz, 1H), 7.12-7.11 (m, 1H), 6.79-6.78 (m, 1H), 6.04 (s, 2H), 5.45-5.44 (m, 1H), 4.43-4.42 (m, 1H), 4.16-4.14(m, 1H), 3.70-3.69(m, 1H), 3.58-3.49 (m, 3H), 3.06-3.04(m, 1H), 2.26 (s, 1H), 2.13(s, 1H), 0.96-0.89(m, 6H). MS(ESI, [M+H]+) m/z:649.4.
実施例12: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-(2-ヒドロキシルアセチル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-10)の製造
Figure 0007493495000026

反応フラスコに、中間体8-7(0.060g)およびDCM(10mL)を加え、0℃でグリコール酸(0.052g)、DMAP(0.028g)およびDIPEA(0.029g)を加え、氷浴で5分間分間撹拌した後、HATU(0.45g)を加え、混合物を還流して48時間反応させた後、反応液を水10mLに溶解し、DCMで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、分取TLCにより精製して化合物I-10(0.029g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO) δ 11.44 (s, 1H), 8.72-8.71 (d, J=5Hz, 1H), 8.56 (s, 1H) , 8.23-8.21 (d, J=7Hz, 1H), 8.04-8.01 (m, 2H), 7.75-7.64 (m, 1H), 7.59-7.58 (d, J=5Hz, 2H), 6.31 (s, 2H), 5.69-5.85 (m, 1H), 4.77 (m, 2H), 4.65 (m, 1H), 3.80(s, 1H), 3.73-3.52(m, 4H), 2.23-2.21(d, J=7.5Hz, 2H), 2.05(m, 1H).MS(ESI, [M+H]+) m/z:586.3.
実施例13: 4-(8-アミノ-3 -((2S,3aR,6aS)-1-(1-ヒドロキシルシクロプロパン-1-カルボニル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-11)の製造
Figure 0007493495000027

反応フラスコに中間体8-7(0.15g)およびDCM(15mL)を加え、0℃で1-ヒドロキシルシクロプロパン-1-カルボン酸(0.028g)およびトリエチルアミン(0.058g)を加え、氷浴で5分間撹拌した後、HATU(0.11g)を加え、混合物を加熱還流して24時間反応させた後、反応液を水10mLに溶解し、DCMで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、YMC高圧分取HPLCにより精製して化合物I-11(0.045g)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO) δ 11.42 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 8.56 (s, 1H) , 8.03-8.01 (d, J=9Hz, 2H), 7.82-7.58 (m, 3H), 7.09 (s, 1H), 6.22-6.19 (d, J=13Hz, 1H), 6.03-6.01 (d, J=8.5Hz, 2H), 5.70-5.15 (m, 1H), 4.70-4.01 (m, 1H), 3.81-3.77 (m, 1H), 3.74-3.64(m, 2H), 3.54(s, 1H), 3.38-3.37(d, J=7.5Hz, 1H), 2.22-2.18(m, 2H), 1.09-1.08(d, J=8Hz, 1H), 0.94-0.82(m, 2H), 0.16-0.12(m, 1H). MS(ESI, [M+H]+) m/z:612.4.
実施例14: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-(シクロブチルカルボニル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-12)の製造
Figure 0007493495000028

反応フラスコに、中間体8-7(180mg)およびDCM(20mL)を加え、撹拌しながら、さらにEtN(0.19mL)、HATU(143mg)を加え、窒素で3回置換し、-20℃でシクロブタンカルボン酸(34.2mg)のDCM溶液をバッチで加えた。滴下終了後、室温で一晩反応させた。反応液に水を加え、水層にDCMを加えて抽出し、有機層を合わせた後に飽和食塩で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した後にシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM-MeOH(99:1~95:5))により精製し、化合物I-12(50mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.39 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 8.70 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.08-7.93 (m, 2H), 7.76 (dd, J = 22.6, 4.9 Hz, 1H), 7.64-7.52 (m, 2H), 7.14 (dd, J = 35.1, 4.8 Hz, 1H), 6.04 (d, J = 32.4 Hz, 2H), 5.68 (d, J = 62.2 Hz, 1H), 4.69- 4.57 (m, 1H), 3.90- 3.83 (m, 1H), 3.73-3.62 (m, 4H), 3.22-3.15 (m, 1H), 3.06-2.98 (m, 1H), 2.96-2.88 (m, 1H), 2.19 - 2.06 (m, 2H), 2.05-1.92 (m, 1H), 1.87 (dd, J = 18.6, 9.4 Hz, 1H), 1.68 (dd, J = 16.0, 8.3 Hz, 1H), 1.62-1.54 (m, 1H). HR-MS(ESI, [M+H]) m/z:610.2185.
実施例15: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-(N,N-ジメチルスルファモイル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-13)の製造
Figure 0007493495000029

反応フラスコに、中間体8-7(150mg)およびPy(10mL)を加え、窒素ガスで保護し、氷水浴で降温しながらジメチルスルファモイルクロリド(82mg)を徐々に加え、添加終了後、35℃に加熱して48時間反応させた。反応液を濃縮し、濃縮物にDCM-MeOH(10:1)を加えて溶解し、分取TLCにより精製して化合物I-13(30mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.44 (s, 1H), 8.72 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.04 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 7.76 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.66 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.11 (s, 2H), 5.46 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 4.51 (s, 1H), 4.07 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 3.71 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 3.61 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 3.52 - 3.42 (m, 1H), 2.40 (s, 6H), 2.18 (dd, J = 13.3, 6.7 Hz, 1H), 2.05-1.94 (m, 1H). HR-MS(ESI, [M+H]+) m/z:635.1808.
実施例16: (1-(2-フルオロ-4-((4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)カルバモイル)フェニル)-3-((2S,3aR,6aS)-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-8-イル)リン酸ジメチル(化合物I-14)の製造
Figure 0007493495000030

反応フラスコに、中間体8-7(100mg)、DMAP(2.32mg)、DIPEA(0.083mL)およびDCM(20mL)を加え、添加終了後、クロロホスホン酸ジメチル(27.4mg)を含むDCM溶液1mLを徐々に加え、添加が完了し、加熱還流して反応させ、反応終了後水で2回洗浄し、有機層を濃縮し、濃縮物をYMC HPLCにより精製して化合物I-14(20mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 11.42 (s, 1 H), 10.65 (br, 1 H), 8.71-8.70 (m, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 7.95-7.91 (m, 2 H), 7.70-7.69 (m, 1 H), 7.66-7.63 (m, 1 H), 7.57-7.56 (m, 1 H), 6.87-6.86 (m, 1 H), 5.33 (s, 1 H), 4.63-4.60 (m, 1 H), 3.75-3.72 (m, 1 H), 3.63-3.64 (m, 3 H), 3.39-3.37 (m, 6H), 2.91-2.92 (m, 1 H), 2.31-2.25 (m, 1 H), 2.03-1.99 (m, 2 H). MS(ESI, [M+H]+) m/z:636.4.
実施例17: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-(N-メチルスルファモイル)ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-15)の製造
Figure 0007493495000031

0℃で、メチルスルファモイルクロリド(35.0mg)を含むDCM溶液(1mL)に中間体8-7(150mg)およびトリエチルアミン(115mg)のジクロロメタン(30mL)撹拌液に徐々に加え、添加終了後、撹拌を続けて反応させ、反応終了後、カラムクロマトグラフィーにより分離精製して化合物I-15(50mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 11.42 (s, 1 H), 8.72-8.71 (m, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.04-8.01 (m, 2 H), 7.74-7.31 (m, 1 H), 7.66-7.64 (m, 1 H), 7.58-7.57 (m, 1 H), 7.11-7.10 (m, 1 H), 6.79-7.79 (m, 1 H), 6.01 (br, 2 H), 5.44-5.42 (m, 1 H), 4.47-4.39 (m, 1 H), 4.10-4.07 (m, 1 H), 3.70-3.58 (m, 1 H), 3.57-3.50 (m, 2 H), 2.27-2.27 (m, 1 H), 2.25-2.21 (m, 3 H),2.01-1.99 (m, 1 H). MS(ESI, [M+H]+) m/z:621.4.
実施例18: 4-(8-アミノ-3-((2S,3aR,6aS)-1-グリシルヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-b]ピロール-2-イル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-1-イル)-3-フルオロ-N-(4-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)ベンズアミド(化合物I-16)の製造
Figure 0007493495000032

反応フラスコに、中間体8-7(200mg)、HATU(123mg)、トリエチルアミン(130mg)およびDCM(10mL)を順次加え、氷浴で混合物に(tert-ブトキシカルボニル)グリシン(53.6mg)のDCM溶液1mLを滴下した。反応終了後、反応液を水20mLで2回洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、カラムクロマトグラフィーにより分離し、濃縮乾燥して固形物化合物を得た。上記固形物化合物を4Mの塩化水素のメタノール溶液10mLを加え、激しく撹拌しながら反応させ、反応終了後、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液20mLで2回洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮し、濃縮物を分取TLCにより分離精製して化合物I-16(30mg)を得た。
H NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 8.72-8.71 (m, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.04-8.00 (m, 2 H), 7.86-7.82 (m, 0.5 H), 7.73-7.69 (m, 0.5 H), 7.69-7.61 (m, 1 H), 7.60-7.54 (m, 1 H), 7.23-7.16 (m, 0.5 H), 7.14-7.09 (m, 0.5 H), 6.27-5.92 (br, 2 H), 5.95-5.86 (m, 1 H), 5.73-5.66 (m, 1 H), 4.78-4.60 (m, 1 H), 3.94-3.86 (m, 1 H), 3.84-3.79 (m, 1 H), 3.78-3.73 (m, 1 H), 3.72-3.66 (m, 0.5 H), 3.66-3.61 (m, 0.5 H), 3.52-3.47 (m, 2 H), 3.00-2.91 (m, 1 H), 2.30-2.19 (m, 2 H), 2.05-1.95 (m, 1 H). MS(ESI, [M+H]) m/z:585.4.
試験例1:インビトロ活性
1.1 BTK阻害活性スクリーニング
キナーゼ緩衝液(50mM HEPES、10mM MgCl、2mM DTT、1mM EGTA、0.01%Tween 20)で350ng/μLのBTKストック溶液を希釈し、ウェルごとに1.67×0.0334ng/μL(最終濃度:0.02ng/μL)の作業溶液(希釈標準溶液)6μLを加え、ナノリットルピペッターを用いてDMSOで溶解された異なる化合物をウェルに加え、ここで化合物の最終濃度を1000nM~0.244nMとし4倍の勾配で合計7つの濃度となるように設定し、同時にブランク対照ウェル(酵素なし)および陰性対照ウェル(酵素あり、溶媒DMSOあり)設定し、各ウェルに2つの重複ウェル(duplicate wells)を設定した。酵素と化合物または溶媒とを30分間反応させた後、キナーゼ緩衝液でよく調製された5×100μM ATP(最終濃度:20μM)および5×0.5μM基質(最終濃度:0.1μM、ULight-poly GT)を、1:1で混合した後、ウェルごとに4μLずつウェルに加え、封止用フィルムでプレートを密封した後、室温で2時間反応させた後、ウェルごとに4×40mM EDTA(最終濃度:10mM)5μLを加え、室温で5分間インキュベートし、さらにウェルごとに4×8nM検出試薬(最終濃度:2nM、Ab)5μLを加え、室温で1時間インキュベートし、PE Envision多機能マイクロプレートリーダーを用いてプレートを読み取り(励起:620nm、発射:665nm)、4パラメータフィッティング(four-parameterfitting)を採用し、IC50を計算した。
1.2 EGFR(上皮成長因子受容体:epidermal growth factor receptor)阻害活性のスクリーニング
キナーゼ緩衝液(50mM HEPES、10mM MgCl、2mM DTT、1mM EGTA、0.01%Tween 20)で50ng/μLのEGFR(WT)ストック溶液を希釈し、ウェルごとに1.67×0.01336ng/μL(最終濃度:0.008ng/μL)の作業溶液6μLを加え、ナノリットルピペッターを用いてDMSOで溶解された異なる化合物をウェルに加え、ここで化合物の最終濃度を1000nM~0.48nMとし4倍の勾配で合計7つの濃度となるように設定し、同時にブランク対照ウェル(酵素なし)および陰性対照ウェル(酵素あり、溶媒DMSOあり)設定し、各ウェルに2つの重複ウェルを設定した。酵素と化合物または溶媒とを10分間反応させた後、キナーゼ緩衝液でよく調製された5×25μM ATP(最終濃度:5μM)および5×0.5μM基質(最終濃度:0.1μM、ULight-poly GT)を、1:1で混合した後、ウェルごとに4μLずつウェルに加え、封止用フィルムでプレートを密封した後、室温で2時間反応させた後、ウェルごとに4×40mM EDTA(最終濃度:10mM)5μLを加え、室温で5分間インキュベートし、さらにウェルごとに4×8nM検出試薬(最終濃度:2nM、Eu-anti-phospho-tyrosine antibody)5μLを加え、室温で1時間インキュベートし、PE Envision多機能マイクロプレートリーダーを用いてプレートを読み取り(励起:320nm、発射:665nm)、4パラメータフィッティングを採用し、IC50を計算した。
1.3 TEC阻害活性のスクリーニング
キナーゼ緩衝液(50mM HEPES、10mM MgCl、2mM DTT、1mM EGTA、0.01%Tween 20)で50ng/μLのTECストック溶液を希釈し、ウェルごとに1.67×0.01336g/μL(最終濃度:0.008ng/μL)の作業溶液6μLを加え、ナノリットルピペッターを用いてDMSOで溶解された異なる化合物をウェルに加え、ここで化合物の最終濃度を1000nM~0.24nMとし4倍の勾配で合計7つの濃度となるように設定し、同時にブランク対照ウェル(酵素なし)および陰性対照ウェル(酵素あり、溶媒DMSOあり)設定した。酵素と化合物または溶媒とを30分間反応させた後、キナーゼ緩衝液でよく調製された5×50μM ATP(最終濃度:10μM)および5×0.5μM基質(最終濃度:0.1μM、ULight-poly GT)を、1:1で混合した後、ウェルごとに4μLずつウェルに加え、封止用フィルムでプレートを密封した後、室温で2時間反応させた後、ウェルごとに4×40mM EDTA(最終濃度:10mM)5μLを加え、室温で5分間インキュベートし、さらにウェルごとに4×8nM検出試薬(最終濃度:2nM、Eu-anti-phospho-tyrosine antibody)5μLを加え、室温で1時間インキュベートし、PE Envision多機能マイクロプレートリーダーを用いてプレートを読み取り(励起:320nm、発射:665nm)、4パラメータフィッティングを採用し、IC50を計算した。
1.4 ITK(Interleukin-2-inducible T-cell kinase)阻害活性のスクリーニング
キナーゼ緩衝液(50mM HEPES、10mM MgCl、2mM DTT、1mM EGTA、0.01%Tween 20)で50ng/μLのITKストック溶液を希釈し、ウェルごとに1.67×0.0835g/μL(最終濃度:0.05ng/μL)の作業溶液6μLを加え、ナノリットルピペッターを用いてDMSOで溶解された異なる化合物をウェルに加え、ここで化合物の最終濃度を1000nM~0.24nMとし4倍の勾配で合計7つの濃度となるように設定し、同時にブランク対照ウェル(酵素なし)および陰性対照ウェル(酵素あり、溶媒DMSOあり)設定した。酵素と化合物または溶媒とを30分間反応させた後、キナーゼ緩衝液でよく調製された5×50μM ATP(最終濃度:10μM)および5×0.5μM基質(最終濃度:0.1μM、ULight-poly GT)を、1:1で混合した後、ウェルごとに4μLずつウェルに加え、封止用フィルムでプレートを密封した後、室温で2時間反応させた後、ウェルごとに4×40mM EDTA(最終濃度:10mM)5μLを加え、室温で5分間インキュベートし、さらにウェルごとに4×8nM検出試薬(最終濃度:2nM、Eu-anti-phospho-tyrosine antibody)5μLを加え、室温で1時間インキュベートし、PE Envision多機能マイクロプレートリーダーを用いてプレートを読み取り(励起:320nm、発射:665nm)、4パラメータフィッティングを採用し、IC50を計算した。
上記測定結果を表1に示す。
Figure 0007493495000033

注:NAは検出されないことを意味する。
試験例2: 細胞レベルでのBTK(Y223)リン酸化阻害活性のスクリーニング
30%の過酸化水素20μLを取り、再蒸留水860μLを加えて、200mMの過酸化水素を調製した。PV(過バナジン酸ナトリウム):(200mmol/Lのオルトバナジン酸ナトリウム10μL)を取り、(200mmol/Lの過酸化水素10μL)を加え、(RPMI1640完全培地(フェノールレッド無し)80μL)を加え、室温で15分間反応させ、RPMI1640完全培地(フェノールレッド無し)を加えて6mMまで希釈し、使用に応じて随時に配合した。対数期に成長したRamosリンパ腫細胞を取り、低速卓上遠心機、1500rpmで3分間遠心し、適量のRPMI1640完全培地を再懸濁した後に計数し、適量の細胞懸濁液を取り、対応する培地を適量加えて細胞密度を調整し、細胞密度を約1~2×10E7個の細胞/mLに調整した。上記の細胞密度に応じて細胞を384ウェルプレートに20μL/ウェルで接種し、化合物5μLをウェルごとに加えて1時間インキュベートし、20mMのPVを取ってRPMI1640完全培地を用いて6mM(最終濃度:1mM)まで希釈し、続いてプレート分布に従ってウェルごとにPV 5μLを加え、15分間~20分間インキュベートした。ブランク群には、細胞を接種し、化合物を加えず、PVを加えないことにし、対照群には、細胞を接種し、化合物を加えず、PVを加えることにし、そして直ちにブロッキング液を入れた溶解液(4×)10μLを加え、室温で30分間振とうしてインキュベートした。均一に混合した後、溶解物(lysate)16μLを別の384ウェル小容量ホワイトボードに移した。検出緩衝液で調製したプリミックス抗体4μL(vol/vol)を加え、プレートを覆い、遠心分離して均一に混合し、室温で一晩インキュベートした。PE Envision多機能マイクロプレートリーダーを用いて665nm/620nm信号値を検出し、4パラメータフィッティングを採用してIC50を計算した。測定結果を表2に示す。
Figure 0007493495000034
試験例3: インビトロ肝ミクロソームの代謝安定性
3.1 ヒト肝ミクロソーム実験
最終インキュベーション系(final incubation system)300μL:
ヒト肝ミクロソーム30μL(タンパク濃度:5mg/mL、米国XENOTECH社)と、NADPH(10mM)+MgCl(5mM)の混合溶液30μLと、基質となる実施例化合物(50%アセトニトリル水溶液で溶解させ、100μM)3μLと、PBS緩衝液237μLとを含み、そのうち、有機溶媒(アセトニトリル)の割合は0.5%であった。各チューブに、基質と酵素との均一に混合された溶液(総体積270μL)を予め配合し、それぞれ37℃で5分間プレインキュベートした後、NADPH+MgClの混合溶液30μLを加えて反応させ、それぞれ0、15、30、60分間で反応液50μLを取り出し、内部標準含有ジアゼパム氷アセトニトリル(diazepam glacial acetonitrile)300μL(20ng/mL)で反応を停止させた。反応混合物をボルテックスで5分間振とうした後、10分間遠心分離(13000rpm、4℃)した。上清100μLを吸引してサンプル瓶に入れ、サンプル1μLをLC-MS/MS分析を行い、残りのパーセンテージを計算した。
3.2 マウス肝ミクロソーム実験
最終インキュベーション系(final incubation system)300μL:
マウス肝ミクロソーム30μL(タンパク濃度:5mg/mL、米国XENOTECH社)と、NADPH(10mM)+MgCl(5mM)の混合溶液30μLと、基質となる実施例化合物(50%アセトニトリル水溶液で溶解させ、100μM)3μLと、PBS緩衝液237μLとを含み、そのうち、有機溶媒(アセトニトリル)の割合は0.5%であった。各チューブに、基質と酵素との均一に混合された溶液(総体積270μL)を予め配合し、それぞれ37℃で5分間プレインキュベートした後、NADPH+MgClの混合溶液30μLを加えて反応させ、それぞれ0、15、30、60分間で反応液50μLを取り出し、内部標準含有ジアゼパム氷アセトニトリル300μL(20ng/mL)で反応を停止させた。反応混合物をボルテックスで5分間振とうした後、10分間遠心分離(13000rpm、4℃)した。上清100μLを吸引してサンプル瓶に入れ、サンプル1μLをLC-MS/MS分析を行い、残りのパーセンテージを計算した。
3.3 ラット肝ミクロソーム実験
最終インキュベーション系(final incubation system)300μL:ラット肝ミクロソーム30μL(タンパク濃度:5mg/mL、米国XENOTECH社)、NADPH(10mM)+MgCl(5mM)30μL、基質となる実施例化合物(50%アセトニトリル水溶液で溶解させ、100μM)3μL、PBS緩衝液237μL、有機溶媒(アセトニトリル)の割合は0.5%であった。各チューブに、基質と酵素との均一に混合された溶液(総体積270μL)を予め配合し、それぞれ37℃で5分間プレインキュベートした後、NADPH+MgClの混合溶液30μLを加えて反応させ、それぞれ0、15、30、60分間で反応液50μLを取り出し、内部標準含有ジアゼパム氷アセトニトリル300μL(20ng/mL)で反応を停止させた。反応混合物をボルテックスで5分間振とうした後、10分間遠心分離(13000rpm、4℃)した。上清100μLを吸引してサンプル瓶に入れ、サンプル1μLをLC-MS/MS分析を行い、残りのパーセンテージを計算した。
上記測定結果を表3に示す。
Figure 0007493495000035
試験例4:マウス体内薬物動態学実験:
ICRマウスは、体重18~22gで、3日~5日間適応性飼育を行った後、群ごとに9匹で無作為に群分け、それぞれ10mg/kg用量で関連化合物を胃内投与し、それぞれ1mg/kg用量で被検化合物を静脈注射した。被験動物(ICRマウス)には、投与前12時間から絶食させ、投与後4時間から給餌し、実験前後も実験中も自由に水を飲んだ。胃内投与後、0.25(15分間)、0.5(30分間)、1、2、4、6、8、10、24時間の時点に眼窩から約0.1mLを採血し、静注投与後0.083(5分間)、0.167(10分間)、0.5(30分間)、1、2、6、8、10、24時間の時点に眼窩から約0.1mLを採血し、各マウスは3つ~4つの時点で採取し、各時点で3匹のマウスから全血を採取してEDTA-K2とフッ化ナトリウムとを含む遠心管に入れ、30分間内4℃に移し、4000rpm×10分間の条件下で血漿を遠心分離した。すべての血漿を採取した直後に、-20℃で保存して測定用に用意した。20μLの被験血漿サンプルと検量線サンプルをピペットで吸引して取り、内部標準(ジアゼパム:20mg/mL)含有アセトニトリル溶液300μLを加え、得られた混合物を振動させて5分間均一に混合し、その後13,000rpmで10分間遠心分離し、上清80μLを取り、超純水80μLで希釈し、均一に混合し、得られた溶液1μLをピペットで吸引し取ってLC/MS/MS測定に用いてクロマトグラムを記録した。マウマウス体内薬物動態実験により、本発明に係る化合物の経口投与、静脈注射暴露量(intravenous exposure)を評価し、結果を表4に示した。
Figure 0007493495000036

備考: ig:胃内投与、 iv:静脈注射、 MRT:平均滞留時間、 Vz:見かけの分布容積、 CLz:クリアランス率。
試験例5: 体内薬効研究
OCI-LY10マウス皮下移植腫瘍(濃度1×10/mL*0.1mL/匹)を、無菌条件下でNOD-SCIDマウスの右側腋窩下に接種した(接種時に接種部位を剃毛)。皮下移植腫瘍を接種した後、腫瘍体積が100~300mm程度になったら、動物を群分けした。
モデル群:溶媒、6匹、I-1:50mg/kg、1日2回(bid)、胃内投与(i.g)、6匹、I-3:50mg/kg、1日2回(bid)、胃内投与(i.g)、6匹。
胃内投与により、溶媒または薬物をそれぞれ10mL/kgの体積で1日2回、23日間連続投与した。瘤体積を週に2回~3回測定し、同時にマウス重量を秤量し、データを記録し、動物の行動を毎日観察した。すべての投与が完了した後、動物を犠牲させ、腫瘍を剥ぎ取って秤量した。
腫瘍体積および腫瘍抑制率は、以下の式を用いて算出した。
腫瘍体積(TV)=(長さ×幅)/2。
腫瘍抑制率(tumor growth inhibition、TGI)=(1-治療群腫瘍重量/モデル群腫瘍重量)×100%。
Figure 0007493495000037

**P<0.01、モデル群との比較。

Claims (22)

  1. 式(I):
    Figure 0007493495000038

    [式中、
    環Bは、5~員のヘテロアリールおよびフェニルからなる群から選ばれ、
    は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選ばれ、前記C1-6アルキルまたはC1-6アルコキシは任意選択的にハロゲンで置換されており、
    mは、0、1、2、3または4から選ばれ、
    Lは、-C(O)NH-、-NHC(O)-、-O-、-NH-、-S-、-C(O)O-、および-OC(O)-からなる群より選ばれ、
    は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選ばれ、前記C1-6アルキルまたはC1-6アルコキシは任意選択的にハロゲンで置換されており、
    nは、0、1、2、3または4から選ばれ、
    はH、RC(O)-、およびR S(O) -からなる群から選ばれ、
    は、ハロゲン、-OH、-NH、シアノ、C1-6アルキル、およびC1-6アルコキシからなる群から独立して選ばれ、
    pは、0、1、2または3から選ばれ、
    は、水素、 3-6 シクロアルキル-S(O) -、および(C 1-6 アルキル-O) P(O)-からなる群から選ばれ、
    ここで、Rは、C2- アルキニル、C2- アルケニル、C1- アルキル、C3- シクロアルキル、(C1- アルキル)NH-、および(C 1-3 アルキル) N-からなる群から独立して選ばれ、前記Rは、任意選択的に(C1- アルキル)N-、(C1- アルキル)NH-、ヒドロキシ、アミノ、ハロゲンまたはシアノで置換されている。]
    の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  2. 環Bは6員のヘテロアリールから選ばれる、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  3. 環Bはピリジルである、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  4. は、ハロゲン、C1-3アルキルおよびC1-3アルコキシからなる群から独立して選ばれ、前記C1-3アルキルまたはC1-3アルコキシは任意選択的にハロゲンで置換されている、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  5. は、ハロゲンおよび任意選択的にフッ素で置換されているC 1-3 アルキルからなる群から独立して選ばれる、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  6. はトリフルオロメチルである、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  7. mは0または1から選ばれる、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  8. Lは-C(O)NH-、-NHC(O)-、-C(O)O-および-OC(O)-からなる群から選ばれる請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  9. Lは-C(O)NH-である、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  10. は、ハロゲン、-OH、-NH、C1-3アルキル、およびC1-3アルコキシからなる群から独立して選ばれる請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  11. は、ハロゲンから独立して選ばれる、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  12. はフッ素である、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  13. nは0または1である請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  14. は、プロピニル、C2-3アルケニル、メチル、シクロプロピル、シクロブチル、CHNH-、(CHCHNH-および(CHN-からなる群から独立して選ばれ、前記メチル、2-3アルケニルおよびシクロプロピルは、任意選択的に(CHN-、ヒドロキシまたはアミノで置換されている、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  15. がR C(O)-であり、R が、CH C≡C-、CH =CH-、およびシクロプロピルからなる群から独立して選ばれる、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  16. は、F、-OH、-NH、メチル、およびメトキシからなる群から独立して選ばれ、pは0、1または2である請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  17. 水素、シクロプロピル-S(O)-および(CHO)-P(O)-からなる群から選ばれる、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  18. は水素である、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  19. 前記式(I)の化合物は、下記の式(II)化合物および式(III)化合物からなる群から選ばれる、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
    Figure 0007493495000039
  20. 以下の化合物:
    Figure 0007493495000040

    からなる群から選ばれる化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の式(I)の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩。
  21. 医薬組成物であって、請求項1~20のいずれか1項に記載の化合物、その立体異性体またはその薬学的に許容される塩を含む、医薬組成物。
  22. BTK媒介性の自己免疫性疾患、炎症性疾患、および癌を予防または治療するための、請求項21に記載の医薬組成物。
JP2021513940A 2018-09-14 2019-09-12 フロ[3,4-b]ピロール含有BTK阻害剤 Active JP7493495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811072116 2018-09-14
CN201811072116.0 2018-09-14
PCT/CN2019/105584 WO2020052628A1 (zh) 2018-09-14 2019-09-12 含有呋喃并[3,4-b]吡咯的BTK抑制剂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022500415A JP2022500415A (ja) 2022-01-04
JP7493495B2 true JP7493495B2 (ja) 2024-05-31

Family

ID=69778204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513940A Active JP7493495B2 (ja) 2018-09-14 2019-09-12 フロ[3,4-b]ピロール含有BTK阻害剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11891405B2 (ja)
EP (1) EP3851439A4 (ja)
JP (1) JP7493495B2 (ja)
KR (1) KR20210060518A (ja)
CN (2) CN112805287B (ja)
AU (1) AU2019339994B2 (ja)
CA (1) CA3112656A1 (ja)
PH (1) PH12021550557A1 (ja)
SG (1) SG11202102363PA (ja)
WO (1) WO2020052628A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3112656A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Furo[3,4-b]pyrrole-containing btk inhibitor
CN113993871B (zh) * 2019-07-12 2023-08-01 正大天晴药业集团股份有限公司 含有5-氮杂螺庚烷的btk抑制剂

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017077507A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Acerta Pharma B.V. Imidazopyrazine inhibitors of bruton's tyrosine kinase
CN106831789A (zh) 2016-12-21 2017-06-13 南京亘泰医药技术有限公司 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
WO2018001331A1 (zh) 2016-06-30 2018-01-04 杭州华东医药集团新药研究院有限公司 一种咪唑吡啶胺苯基衍生物及其用途
CN107759602A (zh) 2016-08-17 2018-03-06 中国科学院上海药物研究所 含有共轭联烯结构的化合物、其药物组合物和用途
CN108129483A (zh) 2018-01-26 2018-06-08 成都施贝康生物医药科技有限公司 一种btk抑制剂及其应用
WO2018133151A1 (zh) 2017-01-20 2018-07-26 成都倍特药业有限公司 用作布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂的化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3112656A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Furo[3,4-b]pyrrole-containing btk inhibitor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017077507A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Acerta Pharma B.V. Imidazopyrazine inhibitors of bruton's tyrosine kinase
WO2018001331A1 (zh) 2016-06-30 2018-01-04 杭州华东医药集团新药研究院有限公司 一种咪唑吡啶胺苯基衍生物及其用途
CN107759602A (zh) 2016-08-17 2018-03-06 中国科学院上海药物研究所 含有共轭联烯结构的化合物、其药物组合物和用途
CN106831789A (zh) 2016-12-21 2017-06-13 南京亘泰医药技术有限公司 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
WO2018133151A1 (zh) 2017-01-20 2018-07-26 成都倍特药业有限公司 用作布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂的化合物及其制备方法和应用
CN108129483A (zh) 2018-01-26 2018-06-08 成都施贝康生物医药科技有限公司 一种btk抑制剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022500415A (ja) 2022-01-04
EP3851439A4 (en) 2022-06-08
US20220033419A1 (en) 2022-02-03
US11891405B2 (en) 2024-02-06
WO2020052628A1 (zh) 2020-03-19
KR20210060518A (ko) 2021-05-26
CN112805287B (zh) 2023-01-24
PH12021550557A1 (en) 2022-02-21
CA3112656A1 (en) 2020-03-19
AU2019339994A1 (en) 2021-05-13
CN112805287A (zh) 2021-05-14
CN116284057A (zh) 2023-06-23
SG11202102363PA (en) 2021-04-29
EP3851439A1 (en) 2021-07-21
AU2019339994B2 (en) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3533796B1 (en) Amino pyrazolopyrimidine compound used as neurotrophic factor tyrosine kinase receptor inhibitor
TW202309027A (zh) 作為parp抑制劑的化合物
US11981663B2 (en) Benzamides of pyrazolylamino-pyrimidinyl derivatives, and compositions and methods thereof
WO2015073767A1 (en) Substituted 4,5,6,7-tetrahydropyrazolo[1,5-a]pyrazine derivatives as casein kinase 1 d/e inhibitors
JP2010523522A (ja) Jak3阻害剤としてのピロロピリミジン誘導体
EP2632898A1 (en) Heterocyclic tyrosine kinase inhibitors
EP3697789B1 (en) Condensed imidazole derivatives substituted by tertiary hydroxy groups as pi3k-gamma inhibitors
WO2020210379A1 (en) Phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
AU2014230111A1 (en) Macrocyclic RIP2 kinase inhibitors
JP7493495B2 (ja) フロ[3,4-b]ピロール含有BTK阻害剤
EP4289833A1 (en) Tyk2 inhibitor compound containing bicyclic ring
TWI652265B (zh) 氮雜吲哚衍生物
CN112209933B (zh) 含有4-氮杂螺庚烷的btk抑制剂
CN112209934B (zh) 含有氮杂螺庚烷的btk抑制剂
CN113993871B (zh) 含有5-氮杂螺庚烷的btk抑制剂
US12030870B2 (en) Benzamides of pyrazolylamino-pyrimidinyl derivatives, and compositions and methods thereof
JP7384669B2 (ja) 置換ジヒドロピロロピラゾール化合物および免疫療法剤が組み合わせて投与される医薬組成物
EP2968325A1 (en) Macrocyclic rip2 kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7493495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150