JP7490059B2 - 弁、電池及び電力消費機器 - Google Patents

弁、電池及び電力消費機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7490059B2
JP7490059B2 JP2022530959A JP2022530959A JP7490059B2 JP 7490059 B2 JP7490059 B2 JP 7490059B2 JP 2022530959 A JP2022530959 A JP 2022530959A JP 2022530959 A JP2022530959 A JP 2022530959A JP 7490059 B2 JP7490059 B2 JP 7490059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
check valve
hole
chamber
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022530959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023503629A (ja
Inventor
凡 ▲張▼
雷 ▲陳▼
▲賀▼▲遠▼ 李
浪超 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2023503629A publication Critical patent/JP2023503629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7490059B2 publication Critical patent/JP7490059B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0406Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded in the form of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/18Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on either side
    • F16K17/19Equalising valves predominantly for tanks
    • F16K17/196Equalising valves predominantly for tanks spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/46Attachment of sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/04Check valves with guided rigid valve members shaped as balls
    • F16K15/044Check valves with guided rigid valve members shaped as balls spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0413Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded in the form of closure plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/164Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side and remaining closed after return of the normal pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/308Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/394Gas-pervious parts or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • H01M50/333Spring-loaded vent valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2020年08月31日に提出された、名称が「弁、電池及び電力消費機器」である中国特許出願CN202010901519.2の優先権を主張しており、該出願の全内容は援用により本明細書に組み込まれている。
技術分野
本願は弁の技術分野に関し、特に弁、電池及び電力消費機器に関する。
電池は、エネルギー密度が高く、電力密度が高く、反復使用回数が多く、貯蔵時間が長いなどの利点を有するため、電気自動車に広く応用されている。現在、電池の安全性が電池の発展を制限しており、従って、電池の安全性に関連する技術についての研究は研究課題の1つとなっている。電池の使用過程において電池筐体内部の圧力が大きすぎたり小さすぎたりする問題があり、該状況は電池の使用安全性に影響してしまうことが発見された。
本願の目的は、流体の双方向の流れを実現することができる弁を提供することにある。
本願の別の目的は、内部と外部の圧力のバランスを取ることができる電池を提供することにある。
本願のさらなる目的は、電池が比較的長い耐用年数を有する電力消費機器を提供することにある。
本願は下記技術的解決手段によって実現される。
一態様では、本願の実施例は弁を提供し、
第1端と第2端を含む流体通路を有する弁体と、
流体通路内に設置され、且つ流体通路を第1チャンバーと第2チャンバーに仕切り、第1チャンバーが第1端に流体連通し、第2チャンバーが第2端に流体連通し、第1チャンバーと第2チャンバーを連通する第1貫通孔及び第2貫通孔が開けられるストッパーと、
第1貫通孔を閉塞又は開放するように構成される第1チェック弁体と、
第2貫通孔を閉塞又は開放するように構成され、開放方向が第1チェック弁体と逆であることにより、第1端の流体圧力と第2端の流体圧力との差を所定の範囲内にさせる第2チェック弁体と、を含む。
本願の実施例で提供される弁によれば、ストッパーに2つの貫通孔を設置し、2つの貫通孔に1つの流体通路を共有させることにより、空間を節約し、第1チェック弁体と第2チェック弁体を一緒に弁体に統合させることにより、弁全体の構造をコンパクトにし、流体通路の両端の流体圧力の差が所定の範囲内にある場合、流体通路が第1チェック弁体と第2チェック弁体で塞がれることにより、流体が流体通路内を流れ続けることを防止し、第1チェック弁体が開放条件を満たす場合、第1チェック弁体は第1貫通孔を開放することにより、流体が第1チェック弁体を介して流体通路内を一方向に流れるようにすることができ、第2チェック弁体が開放条件を満たす場合、第2チェック弁体は第2貫通孔を開放することにより、流体が第2チェック弁体を介して流体通路内を一方向に流れるようにすることができる。該弁が密閉されたキャビティに応用される場合、弁は密閉されたキャビティの内部と外部の気圧のバランスを取ることができる。
本願の一実施例では、第1チェック弁体は第2チャンバー内に設置され、第2チェック弁体は第1チャンバー内に設置される。
上記実施形態では、第1チェック弁体と第2チェック弁体が2つの異なるチャンバーに位置することにより、流体の圧力に基づいて第1チェック弁体又は第2チェック弁体を開放することを容易にする。
本願の一実施例では、弁は更に弾性戻し部材を含み、第1チェック弁体と第2チェック弁体が弾性戻し部材を共有し、弾性戻し部材は第1チェック弁体が第1貫通孔を閉塞する位置に保持されるとともに、第2チェック弁体が第2貫通孔を閉塞する位置に保持される傾向がある。
上記実施形態では、第1チェック弁体と第2チェック弁体が1つの弾性戻し部材を共有することにより、構造をコンパクトにし、コストを節約し、容易に取り付けることができる。
本願の一実施例では、弁は更に支持台を含み、支持台は第1チャンバー内に設置され、且つ第1チェック弁体と連動し、弾性戻し部材は第1チャンバー内に設置され、弾性戻し部材の一端は第2チェック弁体に当接され、弾性戻し部材の他端は支持台に当接される。
上記実施形態では、支持台の設置によって、弾性戻し部材の取り付け・位置決めを実現することを容易にし、支持台によって、第1チェック弁体と第2チェック弁体が弾性戻し部材を共有することを実現する。
本願の一実施例では、支持台は流体通路の内壁に滑り嵌めされる。
上記実施形態では、支持台の縁部が流体通路の内壁により制限されることにより、支持台が安定して移動するように確保する。
本願の一実施例では、弁は更に接続部材を含み、接続部材の一端は支持台に接続され、接続部材の他端は第1チェック弁体に接続され、支持台と第1チェック弁体は接続部材により連動する。
上記実施形態では、接続部材の設置によって、支持台と第1チェック弁体との連動係合を実現することができる。
本願の一実施例では、接続部材はストッパーを貫通している。
上記実施形態では、接続部材の設置形式は、取付空間を合理的に利用するとともに、支持台と第1チェック弁体との連動が安定化するように確保する。
本願の一実施例では、接続部材は第1貫通孔を貫通しており、第1貫通孔の断面積は接続部材の断面積よりも大きい。
上記実施形態では、接続部材が第1貫通孔内に位置することにより、ストッパーには接続部材が貫通する孔を個別に開ける必要がなく、加工難度を低下させる。
本願の一実施例では、第1貫通孔はストッパーの中心に設置される。
上記実施形態では、第1貫通孔の設置位置は、流体の合流を容易にし、第1チェック弁体の応力を集中させ、第1チェック弁体の開放難度を低下させる。
本願の一実施例では、第2貫通孔の数は複数であり、複数の第2貫通孔はストッパーの中心の周りに間隔を置いて設置される。
上記実施形態では、複数の第2貫通孔の設置によって、安定して開放するように第2チェック弁体がバランスよく力を受けるように確保することができる。
本願の一実施例では、第1チェック弁体に逃し部が設置され、逃し部は第2貫通孔に連通しており、第1チェック弁体は流体通路の内壁に滑り嵌めされる。
上記実施形態では、逃し部の設置によって、流体が逃し部を介して第2貫通孔に流れ込むことを容易にし、第1チェック弁体の縁部が流体通路の内壁により制限されることにより、第1チェック弁体を流体通路に対して安定して移動させる。
本願の一実施例では、第2チェック弁体は流体通路の内壁に滑り嵌めされる。
上記実施形態では、第2チェック弁体の縁部が流体通路の内壁により制限されることにより、第2チェック弁体が流体通路に対して安定して移動するように確保する。
本願の一実施例では、弁は更に第1ガスケットを含み、第1ガスケットは第1チェック弁体に取り付けられ、第1ガスケットは第1チェック弁体が閉じられた場合に第1チェック弁体とストッパーとの接合箇所をシールするように構成される。
上記実施形態では、第1ガスケットの設置によって、第1チェック弁体とストッパーとのシール効果を良くする。
本願の一実施例では、第1チェック弁体はストッパーに面する第1表面を有し、第1表面に第1溝が設置され、第1ガスケットは第1溝内に嵌設され、第1チェック弁体が開かれている場合、第1ガスケットは第1表面から突出する。
上記実施形態では、第1ガスケットの設置方式は、第1チェック弁体とストッパーとの良好なシール性を確保し、第1チェック弁体とストッパーとのシール信頼性を高くし、第1ガスケットとストッパーとの摩擦をなくし、長期間往復移動する場合のシール信頼性を向上させる。
本願の一実施例では、弁は更に第2ガスケットを含み、第2ガスケットは第2チェック弁体に取り付けられ、第2ガスケットは第2チェック弁体が閉じられた場合に第2チェック弁体とストッパーとの接合箇所をシールするように構成される。
上記実施形態では、第2ガスケットの設置によって、第2チェック弁体とストッパーとのシール効果を良くする。
本願の一実施例では、第2チェック弁体はストッパーに面する第2表面を有し、第2表面に第2溝が設置され、第2ガスケットは第2溝内に嵌設され、第2チェック弁体が開かれている場合、第2ガスケットは第2表面から突出する。
上記実施形態では、第2ガスケットの設置方式は、第2チェック弁体とストッパーとの良好なシール性を確保し、第2チェック弁体とストッパーとのシール信頼性を高くし、第2ガスケットとストッパーとの摩擦をなくし、長期間往復移動する場合のシール信頼性を向上させる。
本願の一実施例では、ストッパーと弁体は一体成形されるか、又は固定して接続される。
上記実施形態では、ストッパーと弁体との接続方式は、ストッパーと弁体との接続が強固であるように確保する。
本願の一実施例では、弁は更に通気膜を含み、通気膜は第1端及び/又は第2端に設置される。
上記実施形態では、通気膜の設置によって、該弁が通気・防水を必要とする使用環境に応用できるようにし、例えば、電池に応用される場合、水分及び異物が電池の内部に入ることを防止し、電池の信頼性を向上させる。
別の態様では、本願の実施例は更に電池を提供し、筐体、電池セル及び上記弁を含み、電池セルは筐体内に設置され、弁は筐体に設置される。
さらなる態様では、本願の実施例は上記電池を含む電力消費機器を更に提供する。
本願の付加的な態様及び利点は以下の説明において提供され、その一部が以下の説明から明らかになるか、又は本願の実践から分かる。
図面の簡単な説明
本願の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するために、以下に本願の実施例に使用される必要がある図面を簡単に説明するが、明らかに、以下で説明される図面は本願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な努力を必要とせずに、更に図面に基づいて他の図面を取得することができる。
本願の一実施例で提供される車両の構造模式図である。 本願の一実施例で提供される電池の構造模式図である。 本願の一実施例で提供される弁の一実施例の構造概略図である。 本願の一実施例で提供される弁の別の実施例の構造概略図である。 本願の一実施例で提供される弁のさらなる実施例の構造概略図である。 本願の一実施例で提供される弁の1つの具体的な実施例の構造模式図である。 本願の一実施例で提供される弁の別の具体的な実施例の構造模式図である。 本願の一実施例で提供される弁のさらに別の具体的な実施例の構造模式図である。 本願の一実施例で提供される弁のさらなる具体的な実施例の接続棒の一例の構造模式図である。 本願の一実施例で提供される弁のさらなる具体的な実施例の接続棒の別の構造模式図である。 本願の一実施例で提供される弁のさらなる具体的な実施例の接続棒のさらなる構造模式図である。 図11のストッパーの断面図である。 本願の一実施例で提供される弁の分解図である。 図13の第1チェック弁体の構造模式図である。 本願の一実施例で提供される弁の第1チェック弁体とストッパーとの係合の模式図である。 本願の一実施例で提供される弁の組立状態における断面図である。 本願の一実施例で提供される弁の通気孔の構造模式図である。 本願の一実施例の弁の組立図である。
発明を実施するための形態
本願の実施例の目的、技術的解決手段及び利点をより明確にするために、以下に本願の実施例の図面を参照しながら本願の実施例の技術的解決手段を明確且つ完全に説明するが、明らかに、説明される実施例は本願の実施例の一部であり、全ての実施例ではない。一般的に、ここの図面に説明及び図示される本願の実施例のコンポーネントは様々な異なる構成で配置及び設計されてもよい。
従って、図面で提供される本願の実施例についての以下の詳細な説明は特許請求する本願の範囲を制限するように意図されるものではなく、本願の選択された実施例を示すものに過ぎない。本願の実施例に基づいて、当業者が創造的な努力を必要とせずに得られた他の全ての実施例は、いずれも本願の保護範囲に属する。
なお、類似の符号及びアルファベットは以下の図面において類似項を表し、従って、ある項が1つの図面において定義されたら、それ以降の図面においてさらなる定義及び解釈を行う必要がない。
本願の説明において、説明されるように、用語「内」、「外」などで示される方位又は位置関係は図面に示される方位又は位置関係に基づくものであるか、又は該出願製品の使用時によく置かれる方位又は位置関係であり、本願の説明を容易にし、及び説明を簡素化するためのものに過ぎず、指す装置又は素子が必ず特定の方位を有したり、特定の方位で構築及び操作されたりすることを明示又は暗示するものではなく、従って、本願を制限するものと理解されるべきではない。また、用語「第1」、「第2」などは説明を区別するためのものに過ぎず、相対重要性を明示又は暗示すると理解されるべきではない。
本願の説明において、更に説明されるように、特に明確な規定及び限定がない限り、用語「設置」、「接続」は広義に理解されるべきであり、例えば、固定接続であってもよく、取り外し可能な接続又は一体接続であってもよく、直接接続であってもよく、中間媒質を介する間接接続であってもよく、2つの素子の内部の連通であってもよい。当業者であれば、具体的な状況に応じて上記用語の本願における具体的な意味を理解することができる。
発明者は電池筐体内部の圧力が変化する問題を分析した結果、いくつかの密閉された筐体(例えば、電池の筐体、変速機の筐体など)の場合、筐体内のデバイスの正常な動作に影響しないように、外部の液体及び粉塵が筐体内に入ることができないように確保しなければならないことを発見した。ただし、完全に密閉された場合、デバイスが動作する場合に筐体内の温度が上昇し、圧力が上昇し、筐体内のガスが排出できないのであり、デバイスが停止し又は夜で気温が下がった後、筐体内の圧力が降下して負圧が生じ、外部のガスが入ることができない。このように繰り返すと、筐体のシール部材が故障して筐体の防水・防塵レベルが低下してしまう。電池の筐体にとって、電池筐体内部の気圧が大きすぎる場合、筐体のシールが故障しひいては爆発しやすくなり、外部の圧力が筐体内部の圧力よりも大きい場合、筐体内部のデバイスが互いに押し合い、シール故障や絶縁故障をもたらして、短絡などの問題が生じて、電池の安全使用に影響してしまう恐れがある。それゆえ、従来技術におけるいくつかの密閉された筐体が通気を必要とする問題及び他の潜在的な問題を解決又は部分的に解決するために、本願は弁、電池及び電力消費機器を提供する。
図1は本願の一実施例の車両1000の簡易な模式図である。車両1000は内燃機関車、ガス燃料自動車又は新エネルギー自動車であってもよく、新エネルギー自動車は純電気自動車、ハイブリッド車又は航続距離延長型自動車などであってもよい。図1に示すように、車両1000の内部に電池200が設置されてもよく、例えば、車両1000の底部又は車頭や車尾に電池200が設置されてもよい。電池200は車両1000の給電に用いられてもよく、例えば、電池200は車両1000の動作電源とされてもよい。且つ、車両1000は更にコントローラ120とモータ110を含んでもよい。コントローラ120は電池200を制御してモータ110に給電させることに用いられ、例えば、車両1000の起動、ナビゲーション及び走行時の動作の電力消費需要に用いられる。本願の別の実施例では、電池200は車両1000の動作電源とされてもよいだけでなく、車両1000の駆動電源として燃料油又は天然ガスを代替又は部分的に代替して車両1000に駆動動力を提供してもよい。
本願の実施例に言及した電池200とは、1つ又は複数の電池セルを含んで一層高い電圧及び容量を提供する単一の物理モジュールを指す。例えば、本願に言及した電池200は電池モジュール又は電池パックなどを含んでもよい。電池セルは正極極片、負極極片、電解液及びセパレータを含み、電池モジュール及び電池パックを構成する基本的な構造単位である。電池セルは一般的にパッケージ方式に応じて柱状電池セル、方形電池セル及びパウチ電池セルの3種類に分けられる。
複数の電池セルは電極端子を介して一体に直列接続及び/又は並列接続されて様々な応用シーンに適用されることができる。いくつかの電気自動車などのハイパワーの応用シーンにおいて、電池200の応用は電池セル、電池モジュール及び電池パックの3つの段階を含む。電池モジュールは外部衝撃、熱、振動などから電池セルを保護するために、一定数の電池セルを一体に電気的に接続して1つのフレームに入れて形成されたものである。電池パックは電気自動車の電池システムに組み込まれた最終的な状態である。現在のほとんどの電池パックは1つ又は複数の電池モジュールに電池管理システム、熱管理部材などの様々な制御及び保護システムを組み立てて製作されたものである。技術の発展に伴い、電池モジュールのこの段階は無視してもよく、即ち電池セルで電池パックを直接形成する。このような改良により、電池システムの重量エネルギー密度、体積エネルギー密度を向上させるとともに、部品の数も著しく減少させる。
本願の発明者は電池200を提案しており、図2に示すように、該電池200は筐体210、電池セル(図示せず)及び弁300を含み、電池セルは筐体210内に設置され、弁300は筐体210に設置される。筐体210の内部及び/又は外部の気圧が変化する場合、弁300は開放されて筐体210の内部と外部の気圧のバランスを取ることができ、それにより筐体210の内部と外部の気圧をバランスさせ、筐体210の通気を実現する。理解されるように、本願の実施例に説明される電池200は電池200を使用する様々な装置、例えば携帯電話、携帯機器、ラップトップ、電気自転車、電気自動車、汽船、宇宙機、電動おもちゃ及び電動工具などに適用され、例えば、宇宙船は飛行機、ロケット、スペースシャトル及び宇宙船などを含み、電動おもちゃは固定型又は可動型の電動おもちゃ、例えばゲーム機、電気自動車おもちゃ、電動汽船おもちゃ及び電動飛行機おもちゃなどを含み、電動工具は金属切削用電動工具、研削用電動工具、組立用電動工具及び鉄道用電動工具、例えば電動ドリル、電動グラインダ、電動レンチ、電動ドライバー、電動ハンマー、インパクトドリル、コンクリートバイブレータ及び電動かんななどを含む。
本願の実施例に説明される電池200は上記説明された電力消費機器に適用されることに限定されるものではなく、更に電池200を用いた全ての機器に適用できる。
本願の実施例は弁を提供し、該弁は電池の筐体に設置されてもよく、ガスの流体通路における双方向の流れを実現することに用いられ、それにより筐体の内部と外部の気圧のバランスを取る。
以下の説明において、説明しやすくするために、弁の応用シーンに応じて、弁の電池の筐体内部に近接する側を「内」として定義し、弁の筐体内部から離れる側(外部に連通している側)を「外」として定義し、図面においてアルファベットIは「内」、アルファベットOは「外」を表す。
図3は本願の弁300の構造概略図である。弁300は弁体310、ストッパー320、第1チェック弁体330及び第2チェック弁体340を含む。弁体310は流体通路311を有し、流体通路311は対向する第1端3111と第2端3112を含み、流体通路311は電池の筐体の内部と外部を連通することに用いられ、第1端3111は電池の筐体の内部に伸び込み且つ筐体の内部に流体連通することに用いられ、第2端3112は外部に流体連通することに用いられる。ストッパー320は流体通路311内に設置され、且つ流体通路311を第1チャンバー312と第2チャンバー313に仕切り、ストッパー320には第1チャンバー312と第2チャンバー313を連通する第1貫通孔321及び第2貫通孔322が開けられる。第1チェック弁体330は第1貫通孔321を閉塞又は開放するように構成され、第1チェック弁体330が第1貫通孔321を開放するとき、流体は第1貫通孔321を介して流体通路311内を一方向に流れることができる。第2チェック弁体340は第2貫通孔322を閉塞又は開放するように構成され、第2チェック弁体340が第2貫通孔322を開放するとき、流体は第2貫通孔322を介して流体通路311内を一方向に流れることができる。第1チェック弁体330と第2チェック弁体340の開放方向が逆であることにより、流体は流体通路311内を双方向に流れることができるようにし、更に第1端3111の流体圧力と前記第2端3112の流体圧力との差を所定の範囲内にさせる。即ち、第1チェック弁体330及び第2チェック弁体340は第1端3111の流体圧力と第2端3112の流体圧力との差を所定の範囲内にすることを実現することに用いられる。
なお、ここの「第1チェック弁体330と第2チェック弁体340の開放方向が逆である」とは、第1チェック弁体330が開放されるとき、流体の流体通路311内での流れ方向が第1端3111から第2端3112へ流れ、第2チェック弁体340が開放されるとき、流体の流体通路311内での流れ方向が第2端3112から第1端3111へ流れることを意味する。又は、「第1チェック弁体330と第2チェック弁体340の開放方向が逆である」は、第1チェック弁体330と第2チェック弁体340の移動方向が逆であると理解されてもよい。
第1チャンバー312が第1端3111に連通し、第2チャンバー313が第2端3112に連通するように定義される。第1端3111の流体圧力と第2端3112の流体圧力との差(簡素化しやすくするために、以下に第1端3111の流体圧力と第2端3112の流体圧力との差がDで表される)Dが所定の範囲内にある場合、第1チェック弁体330は第1貫通孔321を閉塞し、第2チェック弁体340は第2貫通孔322を閉塞し、それにより流体通路311が遮断されて、流体が第1チャンバー312と第2チャンバー313との間を流れることができない。Dが所定の範囲を超え且つ第1端3111の流体圧力が第2端3112の流体圧力よりも大きい場合、第1チェック弁体330は第1貫通孔321を開放することにより第1端3111と第2端3112を流体連通させ、流体が流体通路311内を第1チャンバー312から第2チャンバー313へ流れることを実現する。Dが所定の範囲を超え且つ第2端3112の流体圧力が第1端3111の流体圧力よりも大きい場合、第2チェック弁体340は第2貫通孔322を開放することにより第1端3111と第2端3112を流体連通させ、流体が流体通路311内を第2チャンバー313から第1チャンバー312へ流れることを実現する。
なお、Dが所定の範囲を超える場合のみ、第1チェック弁体330又は第2チェック弁体340は開放条件を満たし、第1チェック弁体330又は第2チェック弁体340は開放される。
本願の実施例で提供される弁300によれば、第1チェック弁体330と第2チェック弁体340が一緒に弁体310に統合されることにより、弁全体の構造をコンパクトにし、該弁300の構造によって、第1端3111と第2端3112の流体圧力差が所定の範囲を超える場合のみ、流体が流体通路311内を流れることができるようにし、それにより電池200の筐体210の内部と外部との間のガス交換を実現し、電池200(図2参照)の通気を実現し、Dが所定の範囲内にある場合、第1チェック弁体330と第2チェック弁体340がいずれも閉塞状態にあることにより、水蒸気が電池200の筐体210の内部に入り続けることを防止し、筐体210の内部に入った水蒸気を効果的に減少させ、それにより筐体210の内部の凝縮水の蓄積を減少させ、該弁300を応用した電池200の耐用年数を延ばす。
一実施例では、図3、図4及び図5に示すように、弁300は更に通気膜390を含み、通気膜390は第1端3111及び/又は第2端3112に設置される。通気膜390の設置によって、液体及び粉塵などが電池200(図2参照)の筐体210の内部に入ることを防止することができ、電池200の信頼性を向上させる。
一実施例では、図4に示すように、通気膜390は第2端3112に設置され、液体及び粉塵などが流体通路311に入って通気膜390とストッパー320との間に蓄積して詰まりを形成することを効果的に阻止することができる。
本願では、第1チェック弁体330及び第2チェック弁体340の設置位置は任意の適切な位置を有してもよく、上記ガスバリア機能を実現できればよい。
一実施例では、図6に示すように、第1チェック弁体330a及び第2チェック弁体340aはストッパー320の同一側に位置し、第1チェック弁体330a及び第2チェック弁体340aはいずれも第1チャンバー312内に位置し、該弁300は更に第1弾性部材350aと第2弾性部材360aを含む。第1チェック弁体330aの一端はストッパー320に接続され、第1チェック弁体330aの他端は自由端であり、第1弾性部材350aは第1チェック弁体330aを初期位置に保持することにより、第1チェック弁体330aに第1貫通孔321を閉塞させることに用いられる。第2チェック弁体340aの一端はストッパー320に接続され、第2チェック弁体340aの他端は自由端であり、第2弾性部材360aは第2チェック弁体340aを初期位置に保持することにより、第2チェック弁体340aに第2貫通孔322を閉塞させることに用いられる。
第1チェック弁体330a及び第2チェック弁体340aをストッパー320の同一側に設置することにより、第1チェック弁体330a及び第2チェック弁体340aとストッパー320との組み立てを容易に実現することができ、組立効率を向上させる。
Dが所定の範囲内にある場合、第1チェック弁体330aと第2チェック弁体340aはいずれも初期位置にあり、第1チェック弁体330aは第1貫通孔321を閉塞するように構成され、第2チェック弁体340aは第2貫通孔322を閉塞するように構成され、このとき、流体通路311は遮断される。Dが所定の範囲を超え且つ第1端3111の流体圧力が第2端3112の流体圧力よりも大きい場合、第1チェック弁体330aは第1貫通孔321を開放するように構成され、このとき、第2チェック弁体340aは第2貫通孔322を閉塞するように構成され、流体は第1貫通孔321を介して第1チャンバー312から第2チャンバー313へ流れることができる。Dが所定の範囲を超え且つ第2端3112の流体圧力が第1端3111の流体圧力よりも大きい場合、第2チェック弁体340aは第2貫通孔322を開放するように構成され、第1チェック弁体330aは第1貫通孔321を閉塞するように構成され、このとき、流体は第2貫通孔322を介して第2チャンバー313から第1チャンバー312へ流れる。
一実施例では、第1チェック弁体330a及び第2チェック弁体340aが片側のみで開放できることを実現するために、該弁300は更に第1制限部材370aと第2制限部材380aを含む。第1弾性部材350aは第1貫通孔321内に設置され、第1制限部材370aは第1貫通孔321外に設置され、第1チェック弁体330aはストッパー320にヒンジ連結され、第1チェック弁体330aが初期位置にある場合、第1制限部材370aは第1チェック弁体330aが第1端3111に向かって移動することを阻止することができる。第2弾性部材360aは第2貫通孔322外に設置され、第2制限部材380aは第2貫通孔322内に設置され、第2チェック弁体340aはストッパー320にヒンジ連結され、第2チェック弁体340aが初期位置にある場合、第2制限部材380aは第2チェック弁体340aが第2端3112に向かって移動することを阻止することができる。
本願の他の実施例では、第1チェック弁体330及び第2チェック弁体340は更にいずれも第2チャンバー313内に位置してもよい。
一実施例では、図7に示すように、第1チェック弁体330bは第1貫通孔321内に位置し、第2チェック弁体340bは第2貫通孔322内に位置し、該弁300は更に第1弾性部材350bと第2弾性部材360bを含む。第1チェック弁体330bの一端はストッパー320に接続され、第1チェック弁体330bの他端は自由端であり、第1弾性部材350bは第1チェック弁体330bを初期位置に保持することに用いられる。第2チェック弁体340bの一端はストッパー320に接続され、第2チェック弁体340bの他端は自由端であり、第2弾性部材360bは第2チェック弁体340bを初期位置に保持することに用いられる。
第1チェック弁体330bを第1貫通孔321内に設置し、第2チェック弁体340bを第2貫通孔322内に設置することにより、第1チェック弁体330b及び第2チェック弁体340bとストッパー320との組立構造をコンパクトにし、占有空間を減少させる。
Dが所定の範囲内にある場合、第1チェック弁体330bと第2チェック弁体340bはいずれも初期位置にあり、第1チェック弁体330bは第1貫通孔321を塞ぎ、第2チェック弁体340bは第2貫通孔322を塞ぎ、流体通路311は遮断される。Dが所定の範囲を超え且つ第1端3111の流体圧力が第2端3112の流体圧力よりも大きい場合、第1チェック弁体330bは開放されるように構成され、これにより、第1端3111の流体圧力と第2端3112の流体圧力が所定の範囲内に戻るまで流体が第1貫通孔321を介して第1チャンバー312から第2チャンバー313へ流れることができるようにする。Dが所定の範囲を超え且つ第2端3112の流体圧力が第1端3111の流体圧力よりも大きい場合、第2チェック弁体340bは開放されるように構成され、これにより、第2端3112の流体圧力と第1端3111の流体圧力が所定の範囲内に戻るまで流体が第2貫通孔322を介して第2チャンバー313から第1チャンバー312へ流れることができるようにする。
一実施例では、第1チェック弁体330b及び第2チェック弁体340bが片側のみで開放できることを実現するために、該弁は更に第1制限部材370bと第2制限部材380bを含む。第1制限部材370bは第1チェック弁体330bの第1端3111に近接する側に設置され、第1チェック弁体330bが初期位置にある場合、第1制限部材370bは第1チェック弁体330bが第1端3111に向かって移動することを阻止することができる。第2制限部材380bは第2チェック弁体340bの第2端3112に近接する側に設置され、第2チェック弁体340bが初期位置にある場合、第2制限部材380bは第2チェック弁体340bが第2端3112に向かって移動することを阻止することができる。
一実施例では、第1チェック弁体330と第2チェック弁体340はそれぞれストッパー320の両側に位置し、第1チェック弁体330は第2チャンバー313内に設置され、第2チェック弁体340は第1チャンバー312内に設置される。第1チェック弁体330と第2チェック弁体340は異なるチャンバーに位置し、流体の圧力に基づいて第1チェック弁体330又は第2チェック弁体340を容易に開放することができる。本願の他の実施例では、第1チェック弁体330は第1チャンバー312内に設置されてもよく、第2チェック弁体340は第2チャンバー313内に設置されてもよい。
一実施例では、図8及び図9に示すように、該弁300は更に弾性戻し部材410を含み、第1チェック弁体330と第2チェック弁体340は弾性戻し部材410を共有する。弾性戻し部材410は第1チェック弁体330が第1貫通孔321を閉塞する位置に保持されるとともに、第2チェック弁体340が第2貫通孔322を閉塞する位置に保持される傾向がある。第1チェック弁体330と第2チェック弁体340は1つの弾性戻し部材410を共有することにより、構造をコンパクトにし、コストを節約し、容易に取り付けることができる。
弾性戻し部材410は任意の適切な構造形式であってもよく、第1チェック弁体330が第1貫通孔321を閉塞する位置に保持されるとともに、第2チェック弁体340が第2貫通孔322を閉塞する位置に保持される傾向があればよい。
一実施例では、図8に示すように、弾性戻し部材410aはねじりばねであり、弁300は更に回転軸420を含み、回転軸420はストッパー320に穿設され、回転軸420の両端はそれぞれ第1チャンバー312及び第2チャンバー313に位置する。第1チェック弁体330cは回転軸420の一端に回転可能に接続され、第2チェック弁体340cは回転軸420の他端に回転可能に接続され、ねじりばねの一方の支持アームは第1チェック弁体330cに接続され、ねじりばねの他方の支持アームは第2チェック弁体340cに接続される。
このような弁の構造では、Dが所定の範囲を超え且つ第1端3111の流体圧力が第2端3112の流体圧力よりも大きい場合、流体は第1チェック弁体330cを駆動して回転軸420の周りに回転させることができ、それにより第1貫通孔321を開放して、流体が第1貫通孔321を介して第1チャンバー312から第2チャンバー313へ流れるようにし、流体の流れに伴い、第1端3111の流体圧力と第2端3112の流体圧力はバランスを取る傾向があり、Dが所定の範囲内に戻る場合、ねじりばねは第1チェック弁体330cを駆動して元の位置に戻させることができ、それにより第1貫通孔321を閉塞し、Dが所定の範囲を超え且つ第2端3112の流体圧力が第1端3111の流体圧力よりも大きい場合、流体は更に第2チェック弁体340cを駆動して回転軸420の周りに回転させることができ、それにより第2貫通孔322を開放し、流体が第2貫通孔322を介して第2チャンバー313から第1チャンバー312へ流れるようにし、流体の流れに伴い、第2端3112の流体圧力と第1端3111の流体圧力はバランスを取る傾向があり、Dが所定の範囲内に戻る場合、ねじりばねは第2チェック弁体340cを駆動して元の位置に戻させることができ、それにより第2貫通孔322を閉塞する。
図8に示すように、第1チェック弁体330cは第1傾斜面331を有し、第1チェック弁体330cが初期位置にあるとき、第1傾斜面331は第1貫通孔321を遮蔽し、流体が第1傾斜面331に作用する場合、第1チェック弁体330の受ける力が不均一であるため、第1チェック弁体330はストッパー320に対して時計回りに回転することができ、それにより第1貫通孔321を開放し、流体が第1貫通孔321を介して第1チャンバー312から第2チャンバー313へ流れることができるようにし、Dが所定の範囲内にある場合、ねじりばねは第1チェック弁体330を駆動してストッパー320に対して逆時計回りに回転させ、それにより第1貫通孔321を閉塞する。第2チェック弁体340cは第2傾斜面341を有し、第2チェック弁体340cが初期位置にあるとき、第2傾斜面341は第2貫通孔322を遮蔽し、流体が第2傾斜面341に作用する場合、第2チェック弁体340cの受ける力が不均一であるため、第2チェック弁体340cはストッパー320に対して時計回りに回転することができ、それにより第2貫通孔322を開放し、流体が第2貫通孔322を介して第2チャンバー313から第1チャンバー312へ流れることができるようにし、Dが所定の範囲内にある場合、ねじりばねは第2チェック弁体340cを駆動してストッパー320に対して逆時計回りに回転させ、それにより第2貫通孔322を閉塞する。
一実施例では、図9、図10及び図11に示すように、弾性戻し部材410bはコイルばねであり、該弁300は更に支持台430を含み、支持台430が第1チャンバー312内に設置され、且つ第1チェック弁体330dと連動し、弾性戻し部材410bは第1チャンバー312内に設置され、弾性戻し部材410bの一端は第2チェック弁体340dに当接され、弾性戻し部材410bの他端は支持台430に当接される。支持台430の設置によって、弾性戻し部材410bの取付・位置決めを容易に実現することができ、支持台430によって、第1チェック弁体330dと第2チェック弁体340dが弾性戻し部材410bを共有することを実現する。
一実施例では、支持台430は流体通路311の内壁に滑り嵌めされる。支持台430の縁部は流体通路311の内壁により制限され、支持台430の移動が安定化するように確保する。
一実施例では、弁300は更に接続部材440を含み、接続部材440の一端は支持台430に接続され、接続部材440の他端は第1チェック弁体330dに接続され、支持台430と第1チェック弁体330dは接続部材440により連動する。接続部材440の設置によって、支持台430と第1チェック弁体330dとの連動係合を実現することができる。
接続部材440の設置位置は複数あり、任意の適切な位置に位置してもよい。
一実施例では、図9に示すように、弁体310の内壁に滑り溝314が開けられ、接続部材440は滑り溝314内にスライド可能に設置され、接続部材440の両端はそれぞれストッパー320の両側に位置する。滑り溝314の設置によって、接続部材440を安定して移動させる。
別の実施例では、図10及び図11に示すように、接続部材440はストッパー320を貫通しており、接続部材440の一端は第1チェック弁体330dに接続され、接続部材440の他端はストッパー320を貫通してから支持台430に接続される。このような接続部材440の設置形式は、構造が簡単であり、取付空間を合理的に利用するとともに、支持台430と第1チェック弁体330dとの連動が安定化するように確保する。
なお、接続部材440は一端が第1チェック弁体330dに固定して接続されるか又は一体成形されてもよく、他端が支持台430に取り外し可能に接続されてもよく、又は、接続部材440は一端が第1チェック弁体330dに取り外し可能に接続されてもよく、他端が支持台430に固定して接続されるか又は一体成形されてもよい。一実施例では、図11に示すように、接続部材440の一端は第1チェック弁体330dと一体形成され、接続部材440の他端はロック部材480(ナット、ピンなどであってもよい)を介して支持台430に取り外し可能に接続され、それにより容易に取り付けることができるだけでなく、接続部材440の接続安定性を確保することもできる。接続部材440の第1チェック弁体330dから離れる端に雄ねじ及び段差441が設置され、雄ねじは接続部材440の端部から段差441まで延在しており、ロック部材480には該雄ねじに対応するねじ穴が開けられ、ロック部材480は接続部材440と螺着されて支持台430を段差441に押し付ける。本願の一実施例では、ロック部材480はナットであり、接続が強固であるように確保するとともに、容易に操作することができる。
一実施例では、図10及び図11に示すように、接続部材440は第1貫通孔321を貫通しており、第1貫通孔321の断面積は接続部材440の断面積よりも大きい。接続部材440が第1貫通孔321内に位置することにより、ストッパー320には接続部材440が貫通する孔を個別に開ける必要がなく、加工難度を低下させる。
一実施例では、図11に示すように、第1貫通孔321はストッパー320の中心に設置される。第1貫通孔321はガスの流れに用いられるだけでなく、接続部材440の穿設にも用いられ、第1貫通孔321の設置位置は、ストッパー320の構造を簡単にし、複数の第1貫通孔321を開ける必要がなく、且つガスが第1チェック弁体に作用する作用面は環状であることにより、第1チェック弁体330の受ける力が均一であるように確保し、第1チェック弁体を安定して移動させる。
本願の他の実施例では、図10に示すように、第2貫通孔322はストッパー320の中心に設置されてもよく、第1貫通孔321はストッパー320の縁部に近接する位置に設置される。
一実施例では、図11及び図12に示すように、第2貫通孔322の数は複数であり、複数の第2貫通孔322はストッパー320の中心の周りに間隔を置いて設置される。複数の第2貫通孔322の設置によって、第2貫通孔322を安定して開放するように第2チェック弁体340dがバランスよく力を受けるように確保することができる。
一実施例では、図12に示すように、第2貫通孔322は長尺状孔であり、第2貫通孔322はストッパー320の周方向に沿って延在している。円形孔に比べて、長尺状孔は比較的大きな流れ面積を有する。
図13は本願の一実施例の弁の分解図である。第1チェック弁体330dに逃し部332が設置され、図14に示すように、逃し部332は第1チェック弁体330dの周方向に沿って間隔を置いて配置されており、第1チェック弁体330dとストッパー320とを組み立てるとき、逃し部332は第2貫通孔322に連通するように構成され、図11に示すように、第1チェック弁体330dは流体通路311の内壁に滑り嵌めされる。逃し部332の設置によって、流体が逃し部332を介して第2貫通孔322に流れ込むことを容易にし、第1チェック弁体330dの縁部が流体通路311の内壁により制限されることにより、第1チェック弁体330dを流体通路311に対して安定して移動させる。
いくつかの実施例では、図15に示すように、逃し部332は第2貫通孔322の位置に対応することにより、第1チェック弁体330dが第2貫通孔322を遮蔽しないようにする。第1チェック弁体330dの外周面にはその周方向に沿って間隔を置いて配置されている突起335が形成され、突起335は流体通路の内壁に当接され、突起335と第2貫通孔322は交互に設置され、隣接する2つの突起335の間に逃し部332が形成される。
一実施例では、図16に示すように、第2チェック弁体340dは流体通路311の内壁に滑り嵌めされる。第2チェック弁体340dの縁部が流体通路311の内壁により制限されることにより、第2チェック弁体340dが流体通路311に対して安定して移動するように確保する。
一実施例では、図13及び図16に示すように、弁300は更に第1ガスケット450と第2ガスケット460を含む。第1ガスケット450は第1チェック弁体330dに取り付けられ、第1ガスケット450は第1チェック弁体330dが閉じられた場合に第1チェック弁体330dとストッパー320との接合箇所をシールするように構成される。第2ガスケット460は第2チェック弁体340dに取り付けられ、第2ガスケット460は第2チェック弁体340dが閉じられた場合に第2チェック弁体340dとストッパー320との接合箇所をシールするように構成される。第1ガスケット450の設置によって、第1チェック弁体330dとストッパー320とのシール効果を良くし、第2ガスケット460の設置によって、第2チェック弁体340dとストッパー320とのシール効果を良くする。
いくつかの実施例では、図16に示すように、第1チェック弁体330dはストッパー320に面する第1表面333を有し、第1表面333に第1溝334が設置され、第1ガスケット450は第1溝334内に嵌設され、第1チェック弁体330dが開かれている場合、第1ガスケット450は第1表面333から突出する。図11に示すように、第2チェック弁体340dはストッパー320に面する第2表面342を有し、第2表面342に第2溝343が設置され、第2ガスケット460は第2溝343内に嵌設され、第2チェック弁体340が開かれている場合、第2ガスケット460は第2表面342から突出する。
第1ガスケット450及び第2ガスケット460の設置方式は、圧縮余裕が残され、第1チェック弁体330d、第2チェック弁体340dとストッパー320との良好なシール性が確保され、第1チェック弁体330d、第2チェック弁体340dとストッパー320とのシール信頼性を高くし、軸方向におけるシール方式を用いるため、第1ガスケット450、第2ガスケット460とストッパー320との摩擦をなくし、長期間往復移動する場合のシール信頼性を向上させる。
一実施例では、加工・製造を容易にするために、ストッパー320と弁体310は一体成形される。他の実施例では、ストッパー320と弁体310は溶接、接着、ボルト接続、係合などの方式で固定して接続されることができる。
本願の実施例では、図16及び図17に示すように、該弁300は更に通気孔470を含み、通気孔470は電池の筐体内部と流体通路311を連通することに用いられ、通気孔470は任意の適切な位置に設置されてもよい。
一実施例では、図17に示すように、通気孔470aは支持台430に設置され、通気孔470aは支持台430を貫通しており、電池の筐体内部と流体通路311を連通することに用いられ、それにより筐体の内部と外部の通気を実現する。
一実施例では、図16及び図18に示すように、通気孔470bは弁体310の側壁に設置され、通気孔470bは第1チャンバー312に連通しており、弁300が電池の筐体に適用される場合、通気孔470bは筐体の内部に位置する。筐体内部のガスは通気孔470bを介して流体通路311に入った後、第1貫通孔321を介して第1チャンバー312から第2チャンバー313へ流れて、且つ外部へ流れ、又は、外部のガスは流体通路311及び通気孔470bを介して筐体の内部に入る。組み立てるとき、弁体310の一部は筐体内に位置し、側壁に開けられた通気孔470bは筐体の内壁に一層近接し、このような設置方式は、第1端3111に近接する支持台430に開けられた通気孔470aに比べて、異物が通気孔を介して流体通路311内に入ることを防止する効果を高めることができる。
一実施例では、図13、図16及び図17に示すように、該弁300は更に取付座490を含み、取付座490は弁300を電池の筐体に取り付けることに用いられ、取付方式はボルト接続、溶接などであってもよい。
一実施例では、図13、図16及び図17に示すように、取付座490に環状取付溝491が設置され、環状取付溝内にシールリング492が設置される。図2に示すように、弁300が筐体210に取り付けられる場合、シールリング492は弁体310と筐体210をシールすることに用いられる。
一実施例では、図16に示すように、取付座490には流体通路311に連通している通気通路493が設置され、電池の筐体内部のガスは流体通路311を介して通気通路493に流れ込んで外部に排出されることができ、又は、外部のガスは通気通路493を介して流体通路311に入って電池の筐体内に入ることができる。
取付座490と弁体310との接続方式は任意の適切な形式であってもよい。
一実施例では、図13及び図16に示すように、取付座490と弁体310は2つの独立した部材であり、取付座490と弁体310は固定して接続(ねじ接続、溶接など)され、且つシールして係合される。
一実施例では、図17に示すように、取付座490と弁体310は一体成形される。
一実施例では、通気膜390は第2端3112に設置され、図16に示すように、通気膜390は取付座490内に取り付けられ、図17に示すように、通気膜390は取付座490の外部に近接する端に取り付けられ、このような設置方式は、塵埃などの異物が流体通路311内に入ることを効果的に阻止することができ、異物が流体通路311内に蓄積することを回避する。
いくつかの実施例では、図13及び図16に示すように、該弁300は更にエンドカバー510を含み、エンドカバー510は流体通路311の第1端3111に設置され、エンドカバー510は第1端3111を塞ぎ、エンドカバー510は弁体310に取り外し可能に接続される。エンドカバー510に逃し孔511が開けられ、初期状態にある場合、支持台430はエンドカバー510に当接されるように構成され、ロック部材480は逃し孔511内に穿設される。
一実施例では、図13及び図16に示すように、該弁300は更に保護カバー520を含み、保護カバー520は取付座490の開口端にカバーされ、通気膜390を保護することに用いられる。保護カバー520は取付座に取り外し可能に接続され、通気膜390を点検修理し又は取り替えることを容易にする。
なお、本願に言及した通気膜390は防水通気膜であり、ガスの通過のみを許容でき、水分の通過を許容しない。
説明されるように、以上は弁300が電池に適用されるシーンのみを挙げたが、本願はこれに限らず、弁300は更に密閉されたキャビティを有する他の装置に適用できる。
説明されるように、衝突しない限り、本願の実施例の特徴は互いに組み合わせられることができる。
以上は本願の好適な実施例に過ぎず、本願を制限するためのものではなく、当業者であれば、本願に対して様々な変更及び変化を行うことができる。本願の主旨及び原則内に行われたいかなる修正、等価置換、改良などは、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。
1000 車両
110 モータ
120 コントローラ
200 電池
210 筐体
300 弁
310 弁体
311 流体通路
3111 第1端
3112 第2端
312 第1チャンバー
313 第2チャンバー
314 滑り溝
320 ストッパー
321 第1貫通孔
322 第2貫通孔
330、330a、330b、330c、330d 第1チェック弁体
331 第1傾斜面
332 逃し部
333 第1表面
334 第1溝
335 突起
340、340a、340b、340c、340d 第2チェック弁体
341 第2傾斜面
342 第2表面
343 第2溝
350a、350b 第1弾性部材
360a、360b 第2弾性部材
370a、370b 第1制限部材
380a、380b 第2制限部材
390 通気膜
410、410a、410b 弾性戻し部材
420 回転軸
430 支持台
440 接続部材
441 段差
450 第1ガスケット
460 第2ガスケット
470、470a、470b 通気孔
480 ロック部材
490 取付座
491 環状取付溝
492 シールリング
493 通気通路
510 エンドカバー
511 逃し孔
520 保護カバー
D 第1端の流体圧力と第2端の流体圧力との差
I 内
O 外

Claims (21)

  1. 弁であって、
    第1端と第2端とを含む流体通路を有する弁体と、
    前記流体通路内に設置され、且つ前記流体通路を第1チャンバーと第2チャンバーとに仕切り、前記第1チャンバーが前記第1端に流体連通し、前記第2チャンバーが前記第2端に流体連通し、前記第1チャンバーと前記第2チャンバーとを連通する第1貫通孔及び第2貫通孔が開けられるストッパーと、
    前記第1貫通孔を閉塞又は開放するように構成される第1チェック弁体と、
    前記第2貫通孔を閉塞又は開放するように構成され、開放方向が前記第1チェック弁体と逆であることにより、前記第1端の流体圧力と前記第2端の流体圧力との差を所定の範囲内にさせる第2チェック弁体と、
    弾性戻し部材であって、前記第1チェック弁体と前記第2チェック弁体とが前記弾性戻し部材を共有し、前記弾性戻し部材は前記第1チェック弁体が前記第1貫通孔を閉塞する位置に保持されるとともに、前記第2チェック弁体が前記第2貫通孔を閉塞する位置に保持される傾向がある、弾性戻し部材と、
    前記第1チャンバー内に設置され、且つ前記第1チェック弁体と連動する支持台と、
    を含み、
    前記弾性戻し部材は前記第1チャンバー内に設置され、前記弾性戻し部材の一端は前記第2チェック弁体に当接され、前記弾性戻し部材の他端は前記支持台に当接され、
    前記支持台は前記流体通路の内壁に滑り嵌めされる、弁。
  2. 前記第1チェック弁体は前記第2チャンバー内に設置され、前記第2チェック弁体は前記第1チャンバー内に設置される請求項1に記載の弁。
  3. 前記弁は更に、
    接続部材を含み、前記接続部材の一端は前記支持台に接続され、他端は前記第1チェック弁体に接続され、前記支持台と前記第1チェック弁体とは前記接続部材により連動する請求項1に記載の弁。
  4. 前記接続部材は前記ストッパーを貫通している請求項3に記載の弁。
  5. 前記接続部材は前記第1貫通孔を貫通しており、前記第1貫通孔の断面積は前記接続部材の断面積よりも大きい請求項4に記載の弁。
  6. 弁であって、
    第1端と第2端とを含む流体通路を有する弁体と、
    前記流体通路内に設置され、且つ前記流体通路を第1チャンバーと第2チャンバーとに仕切り、前記第1チャンバーが前記第1端に流体連通し、前記第2チャンバーが前記第2端に流体連通し、前記第1チャンバーと前記第2チャンバーとを連通する第1貫通孔及び第2貫通孔が開けられるストッパーと、
    前記第1貫通孔を閉塞又は開放するように構成される第1チェック弁体と、
    前記第2貫通孔を閉塞又は開放するように構成され、開放方向が前記第1チェック弁体と逆であることにより、前記第1端の流体圧力と前記第2端の流体圧力との差を所定の範囲内にさせる第2チェック弁体と、を含み、
    弾性戻し部材であって、前記第1チェック弁体と前記第2チェック弁体とが前記弾性戻し部材を共有し、前記弾性戻し部材は前記第1チェック弁体が前記第1貫通孔を閉塞する位置に保持されるとともに、前記第2チェック弁体が前記第2貫通孔を閉塞する位置に保持される傾向がある、弾性戻し部材と、
    前記第1チャンバー内に設置され、且つ前記第1チェック弁体と連動する支持台と、
    を含み、
    前記弾性戻し部材は前記第1チャンバー内に設置され、前記弾性戻し部材の一端は前記第2チェック弁体に当接され、前記弾性戻し部材の他端は前記支持台に当接され、
    前記支持台は前記流体通路の内壁に滑り嵌めされ、
    前記弁は更に、
    接続部材を含み、前記接続部材の一端は前記支持台に接続され、他端は前記第1チェック弁体に接続され、前記支持台と前記第1チェック弁体とは前記接続部材により連動し、
    前記接続部材は前記ストッパーを貫通しており、
    前記接続部材は前記第1貫通孔を貫通しており、前記第1貫通孔の断面積は前記接続部材の断面積よりも大きい、弁。
  7. 弁であって、
    第1端と第2端とを含む流体通路を有する弁体と、
    前記流体通路内に設置され、且つ前記流体通路を第1チャンバーと第2チャンバーとに仕切り、前記第1チャンバーが前記第1端に流体連通し、前記第2チャンバーが前記第2端に流体連通し、前記第1チャンバーと前記第2チャンバーとを連通する第1貫通孔及び第2貫通孔が開けられるストッパーと、
    前記第1貫通孔を閉塞又は開放するように構成される第1チェック弁体と、
    前記第2貫通孔を閉塞又は開放するように構成され、開放方向が前記第1チェック弁体と逆であることにより、前記第1端の流体圧力と前記第2端の流体圧力との差を所定の範囲内にさせる第2チェック弁体と、を含み、
    前記第2チェック弁体は前記流体通路の内壁に滑り嵌めされる、弁。
  8. 弁であって、
    第1端と第2端とを含む流体通路を有する弁体と、
    前記流体通路内に設置され、且つ前記流体通路を第1チャンバーと第2チャンバーとに仕切り、前記第1チャンバーが前記第1端に流体連通し、前記第2チャンバーが前記第2端に流体連通し、前記第1チャンバーと前記第2チャンバーとを連通する第1貫通孔及び第2貫通孔が開けられるストッパーと、
    前記第1貫通孔を閉塞又は開放するように構成される第1チェック弁体と、
    前記第2貫通孔を閉塞又は開放するように構成され、開放方向が前記第1チェック弁体と逆であることにより、前記第1端の流体圧力と前記第2端の流体圧力との差を所定の範囲内にさせる第2チェック弁体と、
    第1ガスケットであって、前記第1ガスケットは前記第1チェック弁体に取り付けられ、前記第1ガスケットは前記第1チェック弁体が閉じられた場合に前記第1チェック弁体と前記ストッパーとの接合箇所をシールするように構成される、第1ガスケットと、
    を含み、
    前記第1チェック弁体は前記ストッパーに面する第1表面を有し、前記第1表面に第1溝が設置され、前記第1ガスケットは前記第1溝内に嵌設され、前記第1チェック弁体が開かれている場合、前記第1ガスケットは前記第1表面から突出する、弁。
  9. 弁であって、
    第1端と第2端とを含む流体通路を有する弁体と、
    前記流体通路内に設置され、且つ前記流体通路を第1チャンバーと第2チャンバーとに仕切り、前記第1チャンバーが前記第1端に流体連通し、前記第2チャンバーが前記第2端に流体連通し、前記第1チャンバーと前記第2チャンバーとを連通する第1貫通孔及び第2貫通孔が開けられるストッパーと、
    前記第1貫通孔を閉塞又は開放するように構成される第1チェック弁体と、
    前記第2貫通孔を閉塞又は開放するように構成され、開放方向が前記第1チェック弁体と逆であることにより、前記第1端の流体圧力と前記第2端の流体圧力との差を所定の範囲内にさせる第2チェック弁体と、
    第2ガスケットであって、前記第2ガスケットは前記第2チェック弁体に取り付けられ、前記第2ガスケットは前記第2チェック弁体が閉じられた場合に前記第2チェック弁体と前記ストッパーとの接合箇所をシールするように構成される、第2ガスケットと、
    を含み、
    前記第2チェック弁体は前記ストッパーに面する第2表面を有し、前記第2表面に第2溝が設置され、前記第2ガスケットは前記第2溝内に嵌設され、前記第2チェック弁体が開かれている場合、前記第2ガスケットは前記第2表面から突出する、弁。
  10. 前記第1貫通孔は前記ストッパーの中心に設置される請求項1~9のいずれか1項に記載の弁。
  11. 前記第2貫通孔の数は複数であり、複数の前記第2貫通孔は前記ストッパーの中心の周りに間隔を置いて設置される請求項1~10のいずれか1項に記載の弁。
  12. 前記第1チェック弁体に逃し部が設置され、前記逃し部は前記第2貫通孔に連通しており、前記第1チェック弁体は前記流体通路の内壁に滑り嵌めされる請求項11に記載の弁。
  13. 前記第2チェック弁体は前記流体通路の内壁に滑り嵌めされる請求項1~5のいずれか1項に記載の弁。
  14. 前記弁は更に、
    第1ガスケットを含み、前記第1ガスケットは前記第1チェック弁体に取り付けられ、前記第1ガスケットは前記第1チェック弁体が閉じられた場合に前記第1チェック弁体と前記ストッパーとの接合箇所をシールするように構成される請求項1~5のいずれか1項に記載の弁。
  15. 前記第1チェック弁体は前記ストッパーに面する第1表面を有し、前記第1表面に第1溝が設置され、前記第1ガスケットは前記第1溝内に嵌設され、前記第1チェック弁体が開かれている場合、前記第1ガスケットは前記第1表面から突出する請求項14に記載の弁。
  16. 前記弁は更に、
    第2ガスケットを含み、前記第2ガスケットは前記第2チェック弁体に取り付けられ、前記第2ガスケットは前記第2チェック弁体が閉じられた場合に前記第2チェック弁体と前記ストッパーとの接合箇所をシールするように構成される請求項1~5のいずれか1項に記載の弁。
  17. 前記第2チェック弁体は前記ストッパーに面する第2表面を有し、前記第2表面に第2溝が設置され、前記第2ガスケットは前記第2溝内に嵌設され、前記第2チェック弁体が開かれている場合、前記第2ガスケットは前記第2表面から突出する請求項16に記載の弁。
  18. 前記ストッパーと前記弁体とは一体成形されるか、又は固定して接続される請求項1~17のいずれか1項に記載の弁。
  19. 前記弁は更に、
    通気膜を含み、前記通気膜は前記第1端及び/又は前記第2端に設置される請求項1~18のいずれか1項に記載の弁。
  20. 電池であって、
    筐体、電池セル、及び請求項1~19のいずれか1項に記載の弁を含み、前記電池セルは前記筐体内に設置され、前記弁は前記筐体に設置される電池。
  21. 請求項20に記載の電池を含む電力消費機器。
JP2022530959A 2020-08-31 2021-05-10 弁、電池及び電力消費機器 Active JP7490059B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010901519.2 2020-08-31
CN202010901519.2A CN114198544B (zh) 2020-08-31 2020-08-31 阀、电池及用电设备
PCT/CN2021/092823 WO2022041836A1 (zh) 2020-08-31 2021-05-10 阀、电池及用电设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023503629A JP2023503629A (ja) 2023-01-31
JP7490059B2 true JP7490059B2 (ja) 2024-05-24

Family

ID=80352550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530959A Active JP7490059B2 (ja) 2020-08-31 2021-05-10 弁、電池及び電力消費機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12018764B2 (ja)
EP (1) EP3982021A4 (ja)
JP (1) JP7490059B2 (ja)
KR (1) KR20220084389A (ja)
CN (1) CN114198544B (ja)
WO (1) WO2022041836A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023237234A1 (en) * 2022-06-10 2023-12-14 Eaton Intelligent Power Limited Leak checking enclosures via valves for venting or pressure relief
CN115056362B (zh) * 2022-07-05 2022-12-13 永康市灵威电器有限公司 电动工具附件及锂电电动工具
CN115498343B (zh) * 2022-09-06 2024-06-11 无锡市检验检测认证研究院 用于锂电池的防护装置、锂电池和用电设备
FR3140662A1 (fr) * 2022-10-06 2024-04-12 Bontaz Centre Systeme de vanne de respiration avec protection contre les surpressions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004046844A1 (de) 2004-03-19 2005-10-06 W.L. Gore & Associates Gmbh Druckventil für Getriebegehäuse
CN102661411A (zh) 2012-04-23 2012-09-12 盛虎 一种太阳能热水器的双向换气装置
CN104285506A (zh) 2012-02-13 2015-01-14 罗伯特·博世有限公司 具有膜的压力平衡元件、壳体、电池电芯模块以及机动车
CN104455616A (zh) 2013-09-20 2015-03-25 罗伯特·博世有限公司 具有压力补偿功能的阀,具有这种阀的电池和具有这种电池的机动车
DE202019105950U1 (de) 2019-05-10 2020-08-11 Valmet Automotive Solutions GmbH Druckausgleichselement

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2148839A (en) * 1937-08-23 1939-02-28 Gen Motors Corp Shock absorber
US2691387A (en) * 1949-02-14 1954-10-12 Houdaille Hershey Corp Foot valve for direct acting shock absorbers
US2707378A (en) * 1952-05-26 1955-05-03 Phillips Petroleum Co Excess flow valve
US2800981A (en) * 1954-04-16 1957-07-30 Allinquant Fernand Stanislas Telescopic hydraulic shock-absorber
US2807279A (en) * 1955-08-23 1957-09-24 Frank G Presnell Flow control valve
US3108610A (en) * 1961-09-21 1963-10-29 Halkey Roberts Corp Two-way relief valve
US3304952A (en) * 1965-03-15 1967-02-21 William A Knapp Company Vent control device
US3435844A (en) * 1966-08-22 1969-04-01 Wagner Electric Corp Control valve
US3597009A (en) * 1968-07-11 1971-08-03 Fiat Spa Pressure reducer devices
GB1314103A (en) * 1969-05-08 1973-04-18 Chrysler France Telescopic hydraulic damper
US3613718A (en) * 1969-12-11 1971-10-19 All O Matic Mfg Corp Pressure-vacuum control valve
JPS5284732U (ja) * 1975-12-22 1977-06-24
US4016904A (en) * 1975-12-29 1977-04-12 Central Safety Equipment Co. Safety vent valve
US4109767A (en) * 1977-03-04 1978-08-29 Maremont Corporation Compression head assembly
JPS6129013Y2 (ja) * 1978-05-10 1986-08-27
JPS55140166U (ja) * 1979-03-27 1980-10-06
US4342329A (en) * 1980-08-26 1982-08-03 Roff Robert William Breather valve
US4561559A (en) * 1984-11-07 1985-12-31 Deere & Company Fuel tank venting valve
US4596321A (en) * 1985-02-20 1986-06-24 Consolidated Controls Corporation Bi-directional flow control device for damping head assembly
GB2209583B (en) * 1987-09-07 1992-05-06 G I Marketing C C Plumbing arrangement for venting waste pipes connected to lavatory pans
US5282492A (en) * 1993-02-23 1994-02-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dual valve plate two-way pressure relief valve
DE19647130C1 (de) * 1996-11-14 1998-04-09 Daimler Benz Ag Dämpferventilanordnung
US5950670A (en) * 1996-12-05 1999-09-14 Rayco Manufacturing Inc. Vacuum cup safety device
US7171977B2 (en) * 2002-02-22 2007-02-06 Lloyd Wass Combination pressure relief and topping valve
KR20130016649A (ko) * 2011-08-08 2013-02-18 삼성전기주식회사 에너지 저장장치용 압력밸브 및 이를 포함하는 에너지 저장장치
CN202501056U (zh) * 2011-12-27 2012-10-24 上海中欧实业有限公司 泵用油箱的通气阀
CN203940063U (zh) * 2014-06-13 2014-11-12 陕西飞机工业(集团)有限公司 一种飞机燃油***可调式双向安全阀门
JP6275634B2 (ja) * 2014-12-25 2018-02-07 愛三工業株式会社 流量制御弁及び蒸発燃料処理装置
CN205388172U (zh) * 2016-02-01 2016-07-20 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种单向安全阀及包含该安全阀的电池
CN207634758U (zh) * 2017-12-08 2018-07-20 南京常格科技发展有限公司 换热器双向压力调节装置和高温换热器
US11428335B2 (en) * 2020-06-15 2022-08-30 Spike Brewing LLC Pressure valve for fermenter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004046844A1 (de) 2004-03-19 2005-10-06 W.L. Gore & Associates Gmbh Druckventil für Getriebegehäuse
CN104285506A (zh) 2012-02-13 2015-01-14 罗伯特·博世有限公司 具有膜的压力平衡元件、壳体、电池电芯模块以及机动车
CN102661411A (zh) 2012-04-23 2012-09-12 盛虎 一种太阳能热水器的双向换气装置
CN104455616A (zh) 2013-09-20 2015-03-25 罗伯特·博世有限公司 具有压力补偿功能的阀,具有这种阀的电池和具有这种电池的机动车
DE202019105950U1 (de) 2019-05-10 2020-08-11 Valmet Automotive Solutions GmbH Druckausgleichselement

Also Published As

Publication number Publication date
CN114198544A (zh) 2022-03-18
EP3982021A1 (en) 2022-04-13
US12018764B2 (en) 2024-06-25
US20220090692A1 (en) 2022-03-24
JP2023503629A (ja) 2023-01-31
CN114198544B (zh) 2023-03-14
WO2022041836A1 (zh) 2022-03-03
EP3982021A4 (en) 2022-09-28
KR20220084389A (ko) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7490059B2 (ja) 弁、電池及び電力消費機器
KR102536081B1 (ko) 양방향 통기 밸브, 배터리 및 전기 장치
EP3982470B1 (en) Balancing valve, battery, and electrical appliance
CN212810474U (zh) 防爆阀和电池包
US20230250885A1 (en) Bidirectional pressure relief valve, battery and electric device
US6733251B2 (en) Compressor with built-in motor and mobile structure using the same
CN214889117U (zh) 一种控湿防爆平衡阀
JP2012104499A (ja) フィルム外装電気デバイス集合体
CN112290139B (zh) 蓄电池
CN219163543U (zh) 端盖组件、电池单体、电池和用电装置
WO2023045462A1 (zh) 箱体、电池以及用电装置
JP7417763B2 (ja) 電池、電力消費装置、電池を製造する方法と装置
WO2022198384A1 (zh) 电池的箱体、电池、用电装置、制备电池的方法和装置
WO2023133751A1 (zh) 泄压机构、电池、装置、电池的制造方法及其设备
CN114542969A (zh) 高压瓶阀的电磁阀和高压瓶阀
CN220706492U (zh) 平衡阀、电池和用电装置
CN218827545U (zh) 电池箱、电池及用电设备
CN219696642U (zh) 防爆阀、电池及用电装置
CN219953779U (zh) 一种用于民用飞机液压能源***的自增压油箱的蓄压器
CN220727221U (zh) 一种双开翻盖式防爆泄压阀
CN220672791U (zh) 泄压装置、电池箱体、电池及用电设备
CN220168662U (zh) 一种防爆泄压阀及电池包
CN116792541A (zh) 防爆阀、电池***及车辆
KR20240085730A (ko) 배터리케이스용 통기성 확보 장치
CN113738516A (zh) 一种汽车排气***控制阀用电动执行器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7490059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150