JP7469618B2 - 乗り物用シート - Google Patents

乗り物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP7469618B2
JP7469618B2 JP2020049859A JP2020049859A JP7469618B2 JP 7469618 B2 JP7469618 B2 JP 7469618B2 JP 2020049859 A JP2020049859 A JP 2020049859A JP 2020049859 A JP2020049859 A JP 2020049859A JP 7469618 B2 JP7469618 B2 JP 7469618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
groove
width direction
frame
cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020049859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021146934A (ja
Inventor
和也 宮脇
郷詩 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2020049859A priority Critical patent/JP7469618B2/ja
Priority to US17/911,805 priority patent/US20230144452A1/en
Priority to PCT/JP2021/011207 priority patent/WO2021187596A1/ja
Priority to CN202180022067.3A priority patent/CN115298059A/zh
Publication of JP2021146934A publication Critical patent/JP2021146934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7469618B2 publication Critical patent/JP7469618B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4228Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42709Seats or parts thereof displaced during a crash involving residual deformation or fracture of the structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • B60N2/42727Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
    • B60N2/42745Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the back-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/643Back-rests or cushions shape of the back-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7094Upholstery springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、乗り物用シートに係り、特に、背もたれ部の骨格となるバックフレームにクッション材を載置して、表皮材で被覆されて構成される乗り物用シートに関する。
従来、車両の後面衝突時に、慣性で後退移動しようとする乗員の上体をシートバックに沈み込ませることで乗員の頭部をヘッドレストに接近させて、乗員の頸部へ加わる衝撃を軽減するように構成された車両用シートが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の車両用シートでは、シート幅方向の側方部を構成する左右のサイドフレームと、左右のサイドフレームを連結する連結ワイヤと、左右のサイドフレームの間に連結ワイヤを介して取り付けられ、乗員からの荷重を支持する板状の薄肉部付き乗員支持部材(受圧部材)と、をバックフレームとして備えている。
上記乗員支持部材によって、車両の後面衝突時には、乗員支持部材が後方へ移動することで、乗員の上体をシートバックに沈み込ませている。
また、上記車両用シートでは、バックフレームにクッション材を載置して表皮材で被覆されて構成されるところ、クッション材のうちシート前後方向においてバックフレームとは重ならない所定位置には、上下方向に延びる前面溝(表皮吊り込み溝)と後面溝がそれぞれ形成されている。上記クッション材の前面溝及び裏面溝によって、車両の後面衝突時には、クッション材が撓み易くなり、乗員の上体をシートバックに一層沈み込み易くしている。
特開2013-249066号公報
ところで、特許文献1のような車両用シートでは、車両の後面衝突時に、乗員の上体をシートバックに沈み込ませるようにシートバック(クッション材)が撓み易く構成されているものの、通常使用時においては、着座した乗員にとって座り心地が良いことが求められていた。
すなわち、通常使用時における良好な着座感(着座フィーリング)と、後面衝突時における好適な衝撃吸収構造の両立が求められていた。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、通常使用時における良好な着座感と、後面衝突時における好適な衝撃吸収構造とを兼ね備えた乗り物用シートを提供することを目的とする。
前記課題は、本発明の乗り物用シートによれば、背もたれ部の骨格となるバックフレームにクッション材を載置して、表皮材で被覆されて構成される乗り物用シートであって、前記バックフレームは、シート幅方向の側部を構成し、上下方向に延びている左右のサイドフレームを有し、前記クッション材において前記バックフレームよりもシート前方側に配置されるクッション前方部の表面には、前記表皮材の端末を吊りこむための表皮吊り込み溝が形成され、前記クッション前方部の裏面には、シート幅方向において前記表皮吊り込み溝よりも外側に配置され、上下方向に延びているスリット形状の裏面溝が形成され、前記クッション前方部のうち、シート幅方向において前記裏面溝よりも外側に位置する部分が、前記サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置され、前記バックフレームは、左右の前記サイドフレームの上方部分を連結する上方フレームと、左右の前記サイドフレームの下方部分を連結する下方フレームと、前記上方フレーム及び前記下方フレームを連結する連結ワイヤと、を有し、前記裏面溝は、シート幅方向において前記連結ワイヤよりも外側に配置されていること、により解決される。
上記のように、クッション前方部のうち、シート幅方向において表皮吊り込み溝よりも外側の位置にはスリット形状の裏面溝が形成され、この裏面溝よりも外側に位置する部分が、サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置されているため、良好な着座感と後面衝突時における衝撃吸収構造とを兼ね備えた乗り物用シートを実現することができる。
詳しく述べると、良好な着座感を得るためには、一般にシートバックのシート幅方向の中央部分では乗員を柔らかく受け止めて、シートバックのサイド部分では乗員をしっかりと保持して受け止めることが望ましいところ、上記構成であれば、通常使用時には良好な着座感を持たせておくことができ、後面衝突時には(過大な荷重が後方から加わったときには)、クッション材をシート幅方向の外側から内側に向かって蛇腹状に撓み易くすることができる。
また上記のように、裏面溝が比較的剛性の高い連結ワイヤを避けて配置されているため、後面衝突時において、クッション材を一層好適に撓み易くさせることができる。
また前記課題は、本発明の乗り物用シートによれば、背もたれ部の骨格となるバックフレームにクッション材を載置して、表皮材で被覆されて構成される乗り物用シートであって、前記バックフレームは、シート幅方向の側部を構成し、上下方向に延びている左右のサイドフレームを有し、前記クッション材において前記バックフレームよりもシート前方側に配置されるクッション前方部の表面には、前記表皮材の端末を吊りこむための表皮吊り込み溝が形成され、前記クッション前方部の裏面には、シート幅方向において前記表皮吊り込み溝よりも外側に配置され、上下方向に延びているスリット形状の裏面溝が形成され、前記クッション前方部のうち、シート幅方向において前記裏面溝よりも外側に位置する部分が、前記サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置され、前記裏面溝は、シート幅方向で前記表皮吊り込み溝に並ぶように配置されていること、により解決される。
上記構成により、通常使用時には一層良好な着座感を持たせておくことができ、後面衝突時においては、クッション材が好適に蛇腹状に伸びるようになって、クッション材を撓み易くさせることができる。
また前記課題は、本発明の乗り物用シートによれば、背もたれ部の骨格となるバックフレームにクッション材を載置して、表皮材で被覆されて構成される乗り物用シートであって、前記バックフレームは、シート幅方向の側部を構成し、上下方向に延びている左右のサイドフレームを有し、前記クッション材において前記バックフレームよりもシート前方側に配置されるクッション前方部の表面には、前記表皮材の端末を吊りこむための表皮吊り込み溝が形成され、前記クッション前方部の裏面には、シート幅方向において前記表皮吊り込み溝よりも外側に配置され、上下方向に延びているスリット形状の裏面溝が形成され、前記クッション前方部のうち、シート幅方向において前記裏面溝よりも外側に位置する部分が、前記サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置され、前記表皮吊り込み溝は、上下方向に延びており、前記裏面溝は、前記表皮吊り込み溝の上方部分とシート幅方向で重なる位置に配置されており、かつ、前記表皮吊り込み溝の下方部分と上下方向で重なる位置に配置されていること、により解決される。
上記構成により、裏面溝と、表皮吊り込み溝の下方部分とが直線的に延びて配置されるため、後面衝突時においては、クッション材をより撓み易くさせることができる。
このとき、前記乗り物用シートに乗員が着座したときに、前記クッション前方部のうちシート幅方向において前記裏面溝よりも外側に位置する部分の裏面と、前記サイドフレームの表面とが当接するように構成されていると良い。
上記構成により、通常使用時には一層良好な着座感を持たせておくことができ、後面衝突時においては、クッション材を撓み易くさせることができる。
このとき、上下方向に延びている前記裏面溝の少なくとも一部は、前記サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置されていると良い。
記構成により、通常使用時には一層良好な着座感を持たせておくことができ、後面衝突時においては、クッション材が好適に蛇腹状に伸びるようになって、クッション材を撓み易くさせることができる。
このとき、前記裏面溝は、上下方向に略直線状となるように延びていると良い。
上記構成により、後面衝突時において、クッション材を好適に撓み易くさせることができる。
このとき、上下方向に延びている前記裏面溝の少なくとも一部は、前記クッション前方部のうち前記裏面溝が形成された部分のシート前後方向の中央部分に到達するように、シート前方に向かって凹むように形成されていると良い。
上記のように、裏面溝が所定の深さ位置まで形成されているため、クッション材が好適に開き易くなり、後面衝突時においてクッション材を撓み易くさせることができる。
本発明によれば、良好な着座感と後面衝突時における衝撃吸収構造とを兼ね備えた乗り物用シートを実現できる。
詳しく述べると、良好な着座感を得るためには、一般にシートバックのシート幅方向の中央部分では乗員を柔らかく受け止めて、シートバックのサイド部分では乗員をしっかりと保持して受け止めることが望ましいところ、上記構成であれば、通常使用時には良好な着座感を持たせておくことができ、後面衝突時には(過大な荷重が後方から加わったときには)、クッション材をシート幅方向の外側から内側に向かって蛇腹状に撓み易くすることができる。
また上記発明によれば、通常使用時には一層良好な着座感を持たせておくことができ、後面衝突時においては、クッション材が好適に蛇腹状に伸びるようになって、クッション材を撓み易くさせることができる。
本発明に係る乗り物用シートの外観斜視図である。 シートバックの骨格となるバックフレームの斜視図である。 シートバックのクッション材の斜視図である。 シートバックのクッション材の正面図である。 図4のV-V断面図であって、表面溝及び裏面溝の位置関係を示す図である。 図4のVI-VI断面図である。 図4のVII-VII断面図である。
以下、本発明に係る実施形態について図1~図7を参照して説明する。
本実施形態は、バックフレームにクッション材を載置して表皮材で被覆されて構成される乗り物用シートであって、バックフレームが、シート幅方向の側部を構成し上下方向に延びている左右のサイドフレームを有し、クッション材の表面には、表皮材の端末を吊りこむための表皮吊り込み溝と、シート幅方向において表皮吊り込み溝よりも外側に配置され、上下方向に延びている表面溝とが形成され、クッション材の裏面には、シート幅方向において表皮吊り込み溝及び前記表面溝の間に配置され、上下方向に延びている裏面溝が形成され、表面溝は、サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置されていることを特徴とする乗り物用シートの発明に関するものである。
なお、乗り物用シートのシートバックに対して乗員が着座する側がシート前方側となる。
本実施形態の乗り物用シートSは、図1に示すように、シートバック1と、シートバック1の下方部分に連結されるシートクッション2と、シートバック1の上方部分に連結されるヘッドレスト3と、から主に構成されている。
シートバック1は、図1に示すように、乗員の背中を後方から支持する背もたれ部であって、骨格となる図2に示すバックフレーム10に、図3に示すクッション材20を載置して、表皮材30で被覆されて構成されている。
シートクッション2は、乗員を下方から支持する着座部であって、骨格となる不図示のクッションフレームにクッション材2aを載置して、クッション材2aの上から表皮材2bによって被覆されて構成されている。
ヘッドレスト3は、乗員の頭を後方から支持する頭部であって、芯材となる不図示のヘッドレストピラーにクッション材3aを載置して、表皮材3bで被覆されて構成されている。
バックフレーム10は、図2に示すように、略矩形状の枠状体からなり、シート幅方向の側方に配置され、上下方向に延びている左右のサイドフレーム11と、左右のサイドフレーム11の上端部分を連結する上方フレーム12と、左右のサイドフレーム11の下端部分を連結する略プレート形状の下方フレーム13と、上方フレーム12及び下方フレーム13を連結する連結ワイヤ14と、上方フレーム12及び下方フレーム13の間に連結ワイヤ14を介して取り付けられ、着座した乗員からの荷重を支持する板状の乗員支持部材15と、から主に構成されている。
サイドフレーム11は、横断面略U字形状からなる板金部材であって、シート幅方向に対向して配置されている。
左右のサイドフレーム11の上端部分は、上方フレーム12をシート前後方向で間に挟み込んだ状態で当該上方フレーム12と溶接によって連結されている。
また、左右のサイドフレーム11の下端部分は、下方フレーム13と溶接で連結されている。
上方フレーム12のシート幅方向における中央部分の前面には、不図示のヘッドレストピラーを支持するための一対のヘッドレストガイド16がシート幅方向に所定の間隔を空けて取り付けられている。
連結ワイヤ14は、乗員支持部材15を支持するためのワイヤ部材であって、上方フレーム12と下方フレーム13にそれぞれ架け渡されており、バックフレーム10のシート幅方向の中央線を対象軸として左右対称となるように一対に配置されている。
左右の連結ワイヤ14は、乗員支持部材15の裏面に取り付けられ、上下方向に略直線状に延びているワイヤ本体部14aと、ワイヤ本体部14aの上端部からそれぞれ連続してシート幅方向の外側に拡がりながら上方に延びて、上方フレーム12の底面に設けられた掛け止め穴に掛け止めされるワイヤ上方部14bと、ワイヤ本体部14aの下端部からそれぞれ連続して下方に延びて、下方フレーム13の前面に設けられた掛け止め部に掛け止めさるワイヤ下方部14cと、から構成されている。
乗員支持部材15は、樹脂材料等から形成された略矩形状の板状部材であって、上方フレーム12及び下方フレーム13に対して後退移動可能となるように取り付けられている。
また、乗員支持部材15は、上下方向において上方フレーム12側よりも下方フレーム13側に近寄らせた位置に配置されている。そのため、車両の後面衝突時に、乗員の上体のうち、特に頭部側の上体部分がシートバック1に沈み込み易くなっている。
クッション材20は、図3、図4に示すように、発泡ウレタン等の樹脂材料から形成され、クッション材20の表面(前面)には、図1に示す表皮材30の端末を吊りこむための表皮吊り込み溝21と、表皮吊り込み溝21よりも上方位置に配置されるスリット形状の表面溝23とが形成されている。
また、クッション材20のうち、バックフレーム10よりもシート前方側に配置される図5に示すクッション前方部20aの裏面には、シート幅方向において表皮吊り込み溝21及び表面溝23の間に配置され、上下方向に延びているスリット形状の裏面溝24が形成されている。
表皮吊り込み溝21は、正面視において略逆U字形状の溝であって、クッション材20の表面に対しシート後方に向かって窪むように形成されている。
表皮吊り込み溝21は、クッション材20の表面においてシート幅方向に所定の間隔を空けて形成され、上下方向に延びている左右の吊り溝サイド部21aと、左右の吊り溝サイド部21aの上端部を連結するようにシート幅方向に延びている吊り溝上方部21bと、クッション材20の上下方向の略中央部分において左右の吊り溝サイド部21aを連結するようにシート幅方向に延びている吊り溝中央部21cと、から主に構成されている。
クッション材20の内部において表皮吊り込み溝21に対応する位置には(表皮吊り込み溝21に隣接した位置には)、図4に示すように、長尺な断面略円形状のインサートワイヤ22が埋め込まれている。
インサートワイヤ22は、公知な金属材料や硬質樹脂材料から形成されるワイヤであって、表皮吊り込み溝21に沿って延びている。当該インサートワイヤ22に対して、表皮材30の端末部分に設けられた不図示の長尺な断面略C字形状のCリングが掛け止めされることになる。当該構成によって、表皮材30がクッション材20に対して固定される。
表面溝23は、図3、図4に示すように、正面視において略逆U字形状の溝であって、クッション材20の撓み易さ、撓み方向を調整するために形成されている。
表面溝23は、クッション材20の表面において表皮吊り込み溝21よりもシート幅方向の左右外側に形成され、上下方向に延びている左右の表面溝サイド部23aと、左右の表面溝サイド部23aの上端部を連結するようにシート幅方向に延びている表面溝上方部23bと、左右の表面溝サイド部23aの下端部からそれぞれ連続してシート幅方向の内側に傾斜しながら下方に延びている左右の表面溝下方部23cと、から構成されている。
左右の表面溝サイド部23aは、クッション材20の下方から上方へ向かうに従ってシート幅方向の内側に傾斜するように略直線状に延びている。言い換えれば、ヘッドレスト3に近づくようにシート幅方向の内側に上方傾斜している。また、シート幅方向においてクッション材20の外端部と、表皮吊り込み溝21の間の中間部分に配置されている。
左右の表面溝下方部23cは、クッション材20の上方から下方へ向かうに従って、表皮吊り込み溝21(特に吊り溝中央部21c)に近づくようにシート幅方向の内側に傾斜しながら下方に延びている。
なお、表面溝下方部23cと表皮吊り込み溝21の間には、クッション材20の剛性を確保すべく、所定の間隔が設けられている。
裏面溝24は、図3、図4に示すように、表面溝23とともにクッション材20の撓み易さ、撓み方向を調整するために形成され、上下方向に略直線状に延びている溝である。
裏面溝24は、シート幅方向に所定の間隔を空けて左右一対に形成され、それぞれ左右の表面溝サイド部23aに並ぶように上下方向に延びている。
また、左右の裏面溝24は、表皮吊り込み溝21のうち、左右の吊り溝サイド部21aと上下方向で重なる位置に配置されており、かつ、吊り溝上方部21bとシート幅方向で重なる位置(同等の高さ位置)に配置されている。
詳しく述べると、左右の裏面溝24は、左右の吊り溝サイド部21aと上下方向で並ぶように配置されており、かつ、吊り溝上方部21bとシート幅方向で並ぶように配置されている。
なお、裏面溝24と表皮吊り込み溝21の間には、クッション材20の剛性を確保すべく、所定の間隔が設けられている。
表面溝23(表面溝サイド部23a)は、図5~図7に示すように、サイドフレーム11とシート前後方向で重なる位置に配置されており、かつ、シート幅方向においてクッション材20の裏面がサイドフレーム11の前面に当接している範囲内に配置されている。
裏面溝24も同様であって、図5、図6に示すように、上下方向に延びている裏面溝24のうち、少なくとも一部がサイドフレーム11とシート前後方向で重なる位置に配置されており、かつ、シート幅方向においてクッション材20の裏面がサイドフレーム11の前面に当接している範囲内に配置されている。
そのため、通常使用時には、クッション材20(クッション前方部20a)のうち、特に表面溝23及び裏面溝24が形成された部分がバックフレーム10に好適に支持されるため、良好な着座感を持たせることができる。
一方で、後面衝突時には、クッション材20のうち、特に表面溝23及び裏面溝24が形成された部分がシート幅方向の外側前方から内側後方に向かって蛇腹状に伸びるようになって、撓み易くできるため、乗員の上体をシートバック1に好適に沈み込ませることができる。
表面溝23は、図5に示すように、サイドフレーム11及び上方フレーム12が組み付けられて閉断面構造を形成している部分とシート前後方向で重なる位置に配置されている。
また表面溝23及び裏面溝24は、図6に示すように、サイドフレーム11及び上方フレーム12がシート前後方向で重ねあわされた部分とシート前後方向で重なる位置に配置されている。
そのため、通常使用時には、クッション材20のうち、特に表面溝23及び裏面溝24が形成された部分がバックフレーム10に好適に支持されるため、良好な着座感を持たせることができる。
表面溝23及び裏面溝24に対応する位置にある上方フレーム12の前面は、図6に示すように、シート幅方向の外側から内側に向かって後方へ傾斜しながら延びている。
詳しく述べると、上方フレーム12の前面は、表面溝23に対向する位置においてクッション材20の裏面に当接した状態でシート幅方向の外側から内側に延びている。そして、裏面溝24に対向する位置においてクッション材20の裏面から離れた状態でシート幅方向の外側から内側に向かって後方へ傾斜しながら延びている。
そのため、後面衝突時には、クッション材20のうち、特に表面溝23及び裏面溝24が形成された部分がシート幅方向の外側前方から内側後方に向かって蛇腹状に伸び易くなって、撓み易くさせることができる。
表面溝23(表面溝サイド部23a)及び裏面溝24は、図4~図6に示すように、表皮吊り込み溝21とシート幅方向で重なる位置(同等の高さ位置)に配置されている。詳しく述べると、表皮吊り込み溝21のうち、吊り溝サイド部21aの上方部分及び吊り溝上方部21bとシート幅方向で重なる位置に配置されている。
そのため、後面衝突時には、クッション材20のうち、特に表面溝23及び裏面溝24が形成された部分が蛇腹状に伸び易くなって、撓み易くさせることができる。
表面溝23(表面溝サイド部23a)は、図5、図6に示すように、その溝深さがクッション材20の前面のうち、着座した乗員の背もたれ部を支持する中央部分、言い換えれば乗員支持部材15が配置された部分と対向する部分よりもシート後方側まで達するように形成されている。
また、表面溝23は、クッション材20のうち表面溝23が形成された部分のシート前後方向の中央部分に到達するように、シート後方に向かって凹むように形成されている。
裏面溝24は、その溝深さがクッション材20の裏面のうち、着座した乗員の背もたれ部を支持する部分、言い換えれば乗員支持部材15が配置された部分と対向する部分よりもシート前方側まで達するように形成されている。
また、裏面溝24は、クッション材20のうち裏面溝24が形成された部分のシート前後方向の中央部分に到達するように、シート前方に向かって凹むように形成されている。
すなわち、クッション材20において表面溝23の溝底部と、裏面溝24の溝底部とが互いに対向するように形成されており、図5、図6に示す水平断面を上から見たときに、クッション材20の水平断面がジグザグ状となるように形成されている。
そのため、後面衝突時には、クッション材20のうち、特に表面溝23及び裏面溝24が形成された部分が蛇腹状に一層伸び易くなって、撓み易くさせることができる。
表面溝23(表面溝サイド部23a)及び裏面溝24は、図5、図6に示すように、連結ワイヤ14よりもシート幅方向の外側に配置されており、かつ、インサートワイヤ22よりもシート幅方向の外側に配置されている。
上記のように、表面溝23及び裏面溝24が比較的剛性の高い連結ワイヤ14及びインサートワイヤ22を避けて配置されているため、後面衝突時において、クッション材20を一層好適に撓み易くさせることができる。
<その他の実施形態>
上記実施形態では、クッション材20が発泡ウレタン等の樹脂材料から形成されているところ、図3に示すように、シート幅方向において表面溝23よりも内側部分をクッション中央部20cとし、表面溝23よりも外側部分をクッションサイド部20dとしたとき、クッションサイド部20dがクッション中央部20cよりも硬度が高く構成されていると良い。
上記構成であれば、クッション中央部20cでは、着座した乗員を柔らかく受け止めて、クッションサイド部20dでは乗員をしっかりと保持して受け止めることができる。
クッション材20の硬度を部分的に異なるように成形するためには、例えば異なるウレタン材料を用いる等、公知な技術を採用することができる。
上記実施形態では、図5-図7に示すように、クッション材20のうち表面溝23(表面溝サイド部23a)が形成された部分の裏面と、サイドフレーム11の表面とが当接しているところ、特に限定されることなく変更可能である。
すなわち、乗り物用シートSに乗員が着座したときに、クッション材20のうち表面溝23が形成された部分の裏面と、サイドフレーム11の表面とが当接していれば良く、乗員が着座していないときには互いに当接してない状態(近接した状態)であっても良い。
上記実施形態では、図5-図7に示すように、クッション材20のうち、シート幅方向において裏面溝24よりも外側に位置する部分が、サイドフレーム11とシート前後方向で重なる位置に配置されており、かつ、サイドフレーム11の表面に当接するように構成されているところ、特に限定されることなく変更可能である。
すなわち、乗り物用シートSに乗員が着座したときに、クッション材20のうち、シート幅方向において裏面溝24よりも外側に位置する部分の裏面と、サイドフレーム11の表面とが当接していれば良く、乗員が着座していないときには互いに当接してない状態(近接した状態)であっても良い。
上記実施形態では、図5に示すように、裏面溝24が、シート幅方向において表皮吊り込み溝21と表面溝23の間に配置されているが、特に限定されることなく変更可能であって、シート幅方向において表皮吊り込み溝21及び表面溝23よりも外側に配置されていても良い。
上記構成であっても、後面衝突時には、クッション材20がシート幅方向の外側から内側に向かって蛇腹状に伸びるようになって、クッション材20を撓み易くさせることができる。
上記実施形態では、具体例として自動車に用いられる乗り物用シートについて説明したが、特に限定されることなく、電車、バス等の乗り物用シートのほか、飛行機、船等の乗り物用シートとしても利用することができる。
本実施形態では、主として本発明に係る乗り物用シートに関して説明した。
ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
特に、クッション材の表皮吊り込み溝、前面溝、裏面溝の配置や構成について、上記の実施形態にて説明したものは、あくまで一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。
S 乗り物用シート
1 シートバック
2 シートクッション
2a,3a クッション材
2b,3b 表皮材
3 ヘッドレスト
10 バックフレーム
11 サイドフレーム
12 上方フレーム
13 下方フレーム
14 連結ワイヤ
14a ワイヤ本体部
14b ワイヤ上方部
14c ワイヤ下方部
15 乗員支持部材
16 ヘッドレストガイド
20 クッション材
20a クッション前方部
20b クッション後方部
20c クッション中央部
20d クッションサイド部
21 表皮吊り込み溝
21a 吊り溝サイド部
21b 吊り溝上方部
21c 吊り溝中央部
22 インサートワイヤ
23 表面溝
23a 表面溝サイド部
23b 表面溝上方部
23c 表面溝下方部
24 裏面溝
30 表皮材

Claims (7)

  1. 背もたれ部の骨格となるバックフレームにクッション材を載置して、表皮材で被覆されて構成される乗り物用シートであって、
    前記バックフレームは、シート幅方向の側部を構成し、上下方向に延びている左右のサイドフレームを有し、
    前記クッション材において前記バックフレームよりもシート前方側に配置されるクッション前方部の表面には、前記表皮材の端末を吊りこむための表皮吊り込み溝が形成され、
    前記クッション前方部の裏面には、シート幅方向において前記表皮吊り込み溝よりも外側に配置され、上下方向に延びているスリット形状の裏面溝が形成され、
    前記クッション前方部のうち、シート幅方向において前記裏面溝よりも外側に位置する部分が、前記サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置され
    前記バックフレームは、
    左右の前記サイドフレームの上方部分を連結する上方フレームと、
    左右の前記サイドフレームの下方部分を連結する下方フレームと、
    前記上方フレーム及び前記下方フレームを連結する連結ワイヤと、を有し、
    前記裏面溝は、シート幅方向において前記連結ワイヤよりも外側に配置されていることを特徴とする乗り物用シート。
  2. 背もたれ部の骨格となるバックフレームにクッション材を載置して、表皮材で被覆されて構成される乗り物用シートであって、
    前記バックフレームは、シート幅方向の側部を構成し、上下方向に延びている左右のサイドフレームを有し、
    前記クッション材において前記バックフレームよりもシート前方側に配置されるクッション前方部の表面には、前記表皮材の端末を吊りこむための表皮吊り込み溝が形成され、
    前記クッション前方部の裏面には、シート幅方向において前記表皮吊り込み溝よりも外側に配置され、上下方向に延びているスリット形状の裏面溝が形成され、
    前記クッション前方部のうち、シート幅方向において前記裏面溝よりも外側に位置する部分が、前記サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置され
    前記裏面溝は、シート幅方向で前記表皮吊り込み溝に並ぶように配置されていることを特徴とする乗り物用シート。
  3. 背もたれ部の骨格となるバックフレームにクッション材を載置して、表皮材で被覆されて構成される乗り物用シートであって、
    前記バックフレームは、シート幅方向の側部を構成し、上下方向に延びている左右のサイドフレームを有し、
    前記クッション材において前記バックフレームよりもシート前方側に配置されるクッション前方部の表面には、前記表皮材の端末を吊りこむための表皮吊り込み溝が形成され、
    前記クッション前方部の裏面には、シート幅方向において前記表皮吊り込み溝よりも外側に配置され、上下方向に延びているスリット形状の裏面溝が形成され、
    前記クッション前方部のうち、シート幅方向において前記裏面溝よりも外側に位置する部分が、前記サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置され
    前記表皮吊り込み溝は、上下方向に延びており、
    前記裏面溝は、前記表皮吊り込み溝の上方部分とシート幅方向で重なる位置に配置されており、かつ、前記表皮吊り込み溝の下方部分と上下方向で重なる位置に配置されていることを特徴とする乗り物用シート。
  4. 前記乗り物用シートに乗員が着座したときに、前記クッション前方部のうちシート幅方向において前記裏面溝よりも外側に位置する部分の裏面と、前記サイドフレームの表面とが当接するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の乗り物用シート。
  5. 上下方向に延びている前記裏面溝の少なくとも一部は、前記サイドフレームとシート前後方向で重なる位置に配置されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の乗り物用シート。
  6. 前記裏面溝は、上下方向に略直線状となるように延びていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の乗り物用シート。
  7. 上下方向に延びている前記裏面溝の少なくとも一部は、前記クッション前方部のうち前記裏面溝が形成された部分のシート前後方向の中央部分に到達するように、シート前方に向かって凹むように形成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の乗り物用シート。
JP2020049859A 2020-03-19 2020-03-19 乗り物用シート Active JP7469618B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020049859A JP7469618B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 乗り物用シート
US17/911,805 US20230144452A1 (en) 2020-03-19 2021-03-18 Conveyance seat
PCT/JP2021/011207 WO2021187596A1 (ja) 2020-03-19 2021-03-18 乗り物用シート
CN202180022067.3A CN115298059A (zh) 2020-03-19 2021-03-18 交通工具用座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020049859A JP7469618B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 乗り物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021146934A JP2021146934A (ja) 2021-09-27
JP7469618B2 true JP7469618B2 (ja) 2024-04-17

Family

ID=77772187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020049859A Active JP7469618B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 乗り物用シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230144452A1 (ja)
JP (1) JP7469618B2 (ja)
CN (1) CN115298059A (ja)
WO (1) WO2021187596A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146127A (ja) 1999-09-07 2001-05-29 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP2006205765A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Honda Motor Co Ltd 車両用シート
JP2010083268A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
WO2012035619A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用リヤサイドエアバッグ装置の固定構造
JP2019014448A (ja) 2017-07-10 2019-01-31 本田技研工業株式会社 シート振動低減装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125306B2 (ja) * 2005-06-06 2008-07-30 トヨタ自動車株式会社 シート構造
JP5576506B2 (ja) * 2010-12-24 2014-08-20 本田技研工業株式会社 車両用シートバック構造
US8979204B2 (en) * 2011-06-16 2015-03-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seat backboard and vehicle seat
CN104936831B (zh) * 2012-12-28 2017-09-26 提爱思科技股份有限公司 安全气囊模块装备座椅及其装配方法
JP6144169B2 (ja) * 2013-09-30 2017-06-07 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
KR20150050970A (ko) * 2013-11-01 2015-05-11 대원강업주식회사 시트 에어백 전개 유도형 패드 서포트 구조
BR112019005879B1 (pt) * 2016-09-27 2022-12-20 Proma S.P.A. Assento para veículos tendo borda de engate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001146127A (ja) 1999-09-07 2001-05-29 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車用シート
JP2006205765A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Honda Motor Co Ltd 車両用シート
JP2010083268A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Ts Tech Co Ltd 車両用シート
WO2012035619A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用リヤサイドエアバッグ装置の固定構造
JP2019014448A (ja) 2017-07-10 2019-01-31 本田技研工業株式会社 シート振動低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021187596A1 (ja) 2021-09-23
JP2021146934A (ja) 2021-09-27
US20230144452A1 (en) 2023-05-11
CN115298059A (zh) 2022-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11560076B2 (en) Vehicle seat
JP6475278B2 (ja) 車両用シート
AU2012319835B2 (en) Vehicle seat
JP7283248B2 (ja) 乗物用シート
US20150291070A1 (en) Vehicle seat
JP5484965B2 (ja) 車両用シートのシートクッション
WO2017043526A1 (ja) 乗物用シート
JP7469618B2 (ja) 乗り物用シート
JP2022179712A (ja) 乗物用シート
JPWO2018174043A1 (ja) 乗り物用シート
JP7101206B2 (ja) 乗り物用シート
JP6053465B2 (ja) 乗物用シート
JP5969228B2 (ja) 乗物用シート
JP6639904B2 (ja) シートフレーム構造
JP7323814B2 (ja) 乗物用シート
JP6126959B2 (ja) 車両用シート
JP6522090B2 (ja) 車両用シート
JP6397097B2 (ja) 乗物用シート
JP5632601B2 (ja) 乗り物用シート構造
JP2024059000A (ja) 乗物用シート
JP6200037B2 (ja) 乗物用シート
JP2023172335A (ja) 乗物用シート
EP2463141A1 (en) Seat cushion of vehicle seat
JP2023172334A (ja) 乗物用シート
JP2023172336A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7469618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150