JP7457455B2 - 流体制御弁用診断装置、流体制御装置、及び流体制御弁用診断プログラム - Google Patents

流体制御弁用診断装置、流体制御装置、及び流体制御弁用診断プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7457455B2
JP7457455B2 JP2018547217A JP2018547217A JP7457455B2 JP 7457455 B2 JP7457455 B2 JP 7457455B2 JP 2018547217 A JP2018547217 A JP 2018547217A JP 2018547217 A JP2018547217 A JP 2018547217A JP 7457455 B2 JP7457455 B2 JP 7457455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid control
displacement
valve body
valve
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018547217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018079173A1 (ja
Inventor
正巳 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Stec Co Ltd
Original Assignee
Horiba Stec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Stec Co Ltd filed Critical Horiba Stec Co Ltd
Publication of JPWO2018079173A1 publication Critical patent/JPWO2018079173A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7457455B2 publication Critical patent/JP7457455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/0041Electrical or magnetic means for measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/004Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by piezoelectric means
    • F16K31/007Piezoelectric stacks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0025Electrical or magnetic means
    • F16K37/005Electrical or magnetic means for measuring fluid parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0075For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
    • F16K37/0083For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment by measuring valve parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • F16K37/0075For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
    • F16K37/0091For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment by measuring fluid parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、流体制御弁用診断装置、流体制御装置、及び流体制御弁用診断プログラムに関するものである。
流体制御弁としては、特許文献1に示すよう、弁座に対して弁体を変位させることで例えば流体の流量を制御するものがある。このような流体制御弁を備える流体制御装置は、例えば耐久年数を決めて管理されており、その耐久年数を超えたものについてはメンテナンスや交換が行われる。
ところで、定期的にメンテナンスを行っていたとしても、或いは耐久年数を超えていなかったとしても流体制御装置に不具合が生じることがある。本願発明者は、この原因として、流体制御弁の動作に伴う劣化が挙げられることに着目し、これが原因で流体制御装置に不具合が生じる前に、流体制御装置を交換できるようにすることを検討した。
しかしながら、従来、流体制御装置から流体制御弁の動作に関する情報を得ることはできておらず、流体制御弁の動作に伴う劣化の影響を評価することはできなかった。
特開2015-121898号公報
そこで本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであって、流体制御装置から流体制御弁の動作に関する情報を得ることができるようにすることをその主たる課題とするものである。
すなわち、本発明の流体制御弁用診断装置は、弁体を変位させて流体を制御する流体制御弁の診断装置であり、前記弁体の変位に関連して入出力される弁体関連値を受け付ける弁体関連値受付部と、前記弁体関連値に基づいて、前記弁体の変位を検知する変位検知部と、前記変位検知部により得られた変位の回数を記憶する変位回数記憶部とを備えることを特徴とするものである。
このような流体制御弁用診断装置であれば、弁体の変位回数を検知するとともにその変位回数を記憶しているので、流体制御装置から流体制御弁の動作に関する情報を得ることができる。これにより、流体制御弁の動作に伴う劣化の影響を評価することができ、ひいては流体制御弁の動作に伴う劣化による影響で流体制御装置に不具合が生じてしまう前にユーザにメンテナンスを促すことが可能となる。
前記変位検知部の具体的な実施態様としては、前記弁体関連値の変動量が所定の閾値を超えた場合に、そのことを前記弁体の変位として検知する構成や、前記流体制御弁が全開位置又は全閉位置に移動した場合に、そのことを前記弁体の変位として検知する構成が挙げられる。
このような構成であれば、例えばノイズなどの影響で弁体が動いた場合など、弁体の動きが僅かであれば、その動きは変位といて検知されないようにすることができるので、流体制御弁の動作に伴う劣化の影響をより正しく評価することが可能となる。
流体制御弁の動作に伴う劣化によって流体制御装置の交換やメンテナンスが必要であることをユーザに報知するためには、前記変位回数記憶部により記憶された変位回数と所定回数とを比較して、前記変位回数が前記所定回数を超えた場合に、そのことを示す報知信号を出力する報知部をさらに備えていることが好ましい。
前記弁体関連値としては、前記流体の算出流量、前記流体の設定流量、前記弁体を変位させる駆動電圧、又は、前記弁体の位置に応じて出力される電流或いは電圧などを挙げることができる。
また、本発明に係る流体制御装置は、上述した流体制御弁及び流体制御弁用診断装置を備えることを特徴とするものである。
さらに、本発明に係る流体制御装置用診断プログラムは、弁体を変位させて流体を制御する流体制御弁の診断に用いられるプログラムであり、前記弁体の変位に関連して入出力される弁体関連値を受け付ける弁体関連値受付部と、前記弁体関連値に基づいて、前記弁体の変位を検知する変位検知部と、前記変位検知部により得られた変位の回数を記憶する変位回数記憶部としての機能をコンピュータに発揮させることを特徴とするプログラムである。
このような流体制御装置や流体制御装置用診断プログラムによれば、上述した流体制御弁用診断装置と同様の作用効果を発揮させることができる。
このように構成した本発明によれば、流体制御装置の流体制御弁の動作に関する情報を得ることができ、流体制御弁の動作に伴う劣化の影響を評価することで流体制御装置に不具合が生じてしまう前にユーザにメンテナンスを促すことが可能となる。
本実施形態の流体制御装置の回路構成を模式的に示す図。 同実施形態の流体制御装置の全体構成を模式的に示す図。 同実施形態の診断装置の機能を示す機能ブロック図。 同実施形態の診断装置の動作を説明するための図。
200・・・診断装置
100・・・流体制御装置
20 ・・・流体制御弁
22 ・・・弁体
40 ・・・診断装置
41 ・・・弁体関連値受付部
42 ・・・変位検知部
43 ・・・変位回数記憶部
44 ・・・報知部
以下に、本発明に係る流体制御弁用診断装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態の流体制御弁用診断装置40は、流体制御装置100を構成する流体制御弁20を診断するためのものである。まず始めに流体制御装置100について簡単に説明する。
本実施形態に係る流体制御装置100は、例えばガスパネルに搭載されて半導体製造装置の材料供給ラインの一部を構成するもので、図1に流体回路図、図2に全体構成の断面図を示すように、流体が流れる内部流路1aを有するボディユニット1と、内部流路1a上に設けられて内部流路1aを流れる流体の質量流量を測定する流量測定機構10と、この流量測定機構10よりも上流側に設けられた流体制御弁20と、流量測定機構10による測定流量が予め定めた目標流量になるように流体制御弁20を制御する制御回路30(図2には示していない)とから構成されたマスフローコントローラである。
流量測定機構10は、いわゆる差圧式のものであり、流体回路的にいえば、図1に示すように、内部流路1a上に設けた抵抗流路3と、該抵抗流路3の上流側及び下流側における内部流路1a内の流体圧力を計測する一対の圧力センサ2A、2Bとからなるものである。そして、圧力センサ2A、2Bによる圧力計測値と抵抗流路3の抵抗値とに基づいて、内部流路1aを流れる流体の流量を測定可能に構成してある。
流体制御弁20は、図2に示すように、弁座21及び弁体22と、積層圧電素子23とを備え、積層圧電素子23に駆動電圧を印加して積層圧電素子23を伸縮させることで、弁座21に対して弁体22が変位して、流体の流量などが制御されるように構成されたものである。弁体22は、積層圧電素子23の伸縮に伴って変位するものであり、ここでは少なくともダイアフラムを有したものである。
なお、流体制御弁20は、ノーマルクローズタイプのものであっても良いし、ノーマルオープンタイプのものであっても良い。
図1に示す制御回路30は、CPU、メモリ、I/Oチャネル、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、その他のアナログ乃至デジタル電気回路を搭載した回路基板により構成されており、前記メモリに格納されたプログラムにしたがってCPUやその他周辺機器が協働することによって、流体制御弁20を制御し、内部流路1aの流体流量を、外部から指示した設定流量となるように制御する。
より具体的に説明すると、この制御回路30は、少なくとも流量算出部31及び弁制御部32としての機能を備えており、ここでは流体制御弁20を強制的に全開または全閉するために外部から入力される全開信号及び全閉信号を受け付ける全開/全閉信号受付部33としての機能をさらに備えている。
流量算出部31は、各圧力センサ2A、2Bからの出力信号値を受信すると、それら出力信号値から、オフセットや係数などを考慮した所定の変換式に基づいて、抵抗流路3の上流側及び下流側における流体の圧力を算出し、それら圧力と予め測定してある抵抗流路3での流体抵抗値(抵抗係数)や流体粘性等に基づいて、抵抗流路3を流れる流体の流量を算出する。
そして、オペレータや外部の他の機器から設定流量が与えられると、弁制御部32がその設定流量と前記算出流量との偏差を算出し、その偏差に基づいて、前記算出流量が設定流量に近づくように、積層圧電素子23に印加される駆動電圧を制御して弁体22を変位させ、内部流路1aを流れる流体の流量を制御する。
しかして、本実施形態の流体制御装置100は、流体制御弁用診断装置40(以下、診断装置40という)をさらに備えている。
診断装置40は、上述した制御回路30とは別にCPU、メモリ、その他のアナログ乃至デジタル電気回路を搭載した回路基板を備えたものであっても良いが、ここでは制御回路30を構成する回路基板の一部を診断装置40に兼用している。この診断装置40は、機能的には前記メモリに格納されたプログラムにしたがってCPUやその他周辺機器が協働することによって、図3に示すように、弁体関連値受付部41、変位検知部42、変位回数記憶部43、及び報知部44を備えたものである。
弁体関連値受付部41は、弁体22の変位に関連して入出力される弁体関連値を受け付ける。
弁体関連値は、その値が変動することで弁体22が変位する値や、弁体22が変位することで変動する値であり、流体の制御内容が変わることで変動する値である。前者の例としては、外部から入力される設定流量や、弁体22を変位させるために積層圧電素子23に入力される駆動電圧などが挙げられる。一方、後者の例としては、弁体22の位置を検出する位置センサから出力される電流又は電圧や、制御回路30により算出される算出流量などが挙げられる。
本実施形態の弁体関連値受付部41は、少なくとも上述した算出流量を流量算出部31から受け付けるように構成されている。
変位検知部42は、弁体関連値受付部41により受け付けられた弁体関連値に基づいて、弁体の変位を検知する。
具体的にこの変位検知部42は、弁体22が劣化につながる程度に変位した場合に、その変位を1回の変位回数としてカウントするものであり、例えばノイズなどの影響で弁体22が僅かに変位する場合には、そのことを変位回数としてカウントしないように構成されている。
ここでの変位検知部42は、図4に示すように、弁体関連値受付部41が受け付けた算出流量の経時変化に基づき変位を検知してその変位回数をカウントする。より詳細には、算出流量の変動量が閾値を超えた場合に、そのことを1回の変位回数としてカウントする。
より具体的に説明すると、例えば設定流量がQ1からQ2に変更された場合、その変更に伴って算出流量はQ1からQ2に向かって変動する。そして、この算出流量のQ1からの変動量が、閾値として設定された一定流量(例えばフルスケールの10%の流量)を超えた状態が一定時間(例えば10msec)続いた場合に、そのことが1回の変位回数としてカウントされる。なお、前記一定流量や前記一定時間の設定値は、適宜変更して構わない。
さらに本実施形態では、流体制御弁20を強制的に全開または全閉にした場合に弁体22が大きく変位する可能性が高いことから、変位検知部42は、全開/全閉信号受付部33が受け付けた全開信号及び全閉信号の受付回数、言い換えれば外部から全開信号及び全閉信号が入力された入力回数を、それぞれ1回の変位回数としてカウントする。
変位回数記憶部43は、前記メモリの所定領域に形成されており、前記変位検知部42によりカウントされた変位回数を記憶するものであり、ここでは所定時間(例えば1時間)経過するたびに変位回数が変位回数記憶部43に積算して記憶されるようにしてある。なお、変位回数記憶部43は、SDカード等の外部メモリに形成されていても良い。
報知部44は、変位回数記憶部43に積算して記憶された変位回数が所定の警告回数を超えた場合に、そのことを示す報知信号を出力する。
この報知部44の具体的な態様としては、変位回数が所定の警告回数を超えた場合に、音や光などを発したり、診断装置40に付帯させた或いは接続させたディスプレイに警告表示を出力したり、種々考えられる。
なお、警告回数は予め設定された回数であるが、ある1つの回数に設定されていても良いし、段階的に複数の回数に設定されていても良い。後者の場合、例えば第1の警告回数によって流体制御弁の劣化によるメンテナンス時期が近いことを示し、第2の警告回数によって流体制御弁の劣化によるメンテナンスが必要であることを示すようにしても良い。
このように構成された本実施形態に係る流体制御装置100によれば、診断装置40が弁体22の変位を検知してその変位回数をカウントするとともに、その変位回数を記憶しているので、流体制御弁20の動作に関する情報を得ることができ、流体制御弁20の動作に伴う劣化が流体制御装置の動作にどのような影響を及ぼすかを評価することができる。
また、変位回数記憶部43に記憶されている変位回数が所定の警告回数を超えた場合に、報知部44がそのことを報知するので、流体制御弁20の動作に伴う劣化によって流体制御装置100に不具合が生じてしまう前に、ユーザに流体制御装置100のメンテナンスや交換を促すことができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態の変位検知部は、算出流量の変動量が閾値を超えた場合に弁体の変位を検知していたが、積層圧電素子に入力される駆動電圧の変動量や、弁体の位置に応じて出力される電流又は電圧の変動量や、設定流量の変動量が閾値を超えた場合に、そのことを弁体の変位として検知しても良い。
この場合、変位回数記憶部は、上述した変位回数を全て積算して記憶しても良いし、変位回数を場合毎に積算して記憶しても良い。
また、前記実施形態の診断装置は報知部としての機能を備えていたが、報知部は必ずしも備えさせていなくても良い。
このような場合であっても、変位回数記憶部に記憶されている変位回数を確認することで、流体制御弁の動作に伴う劣化の影響を評価することができる。
そのうえ、前記実施形態では診断装置を流体制御装置に備えさせていたが、診断装置は流体制御装置と別体であっても良い。具体的には、例えばMOCVD等の気相成長装置が、材料ガスやキャリアガス等を制御する複数の流体制御装置と、これらの流体制御装置とは別に設けられた本発明に係る診断装置とを備え、この診断装置が各流体制御装置の流体制御弁の動作に関する情報を得るように構成されたものが挙げられる。
このような構成であれば、診断装置が複数の流体制御装置の流体制御弁の動作に関する情報を得るので、気相成長装置において、複数の流体制御装置を一元管理することができる。
さらに、前記実施形態の流量測定機構は、差圧式のものであったが、熱式やコリオリ式や超音波式のものであっても良い。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
このように本発明によれば、流体制御装置の流体制御弁の動作に関する情報を得ることができ、流体制御弁の動作に伴う劣化の影響を評価することで流体制御装置に不具合が生じてしまう前にユーザにメンテナンスを促すことが可能となる。

Claims (4)

  1. 弁体を変位させて流体を制御する流体制御弁と、
    前記流体の流量を測定する流量測定機構と、
    前記流量測定機構により測定された流量に基づいて前記流体制御弁を制御する制御回路と、
    前記流体制御弁に用いられる流体制御弁用診断装置とを備える流体制御装置であり、
    前記流体制御弁用診断装置が、
    前記流体制御弁を全閉又は全開するために外部から入力される全開信号及び前記全開信号とは別の全閉信号を受け付ける全開/全閉信号受付部と、
    前記全開信号又は前記全閉信号に基づいて、前記弁体の変位を検知する変位検知部と、
    前記変位検知部により検知された変位の回数を記憶する変位回数記憶部とを備え、
    前記変位検知部が、前記全開/全閉信号受付部が前記全開信号を受け付けた場合に、そのことを前記弁体の変位として検知して1回の変位回数としてカウントし、前記全開/全閉信号受付部が前記全開信号とは別の前記全閉信号を受け付けた場合に、そのことを前記弁体の変位として検知して1回の変位回数としてカウントするものであり、
    前記制御回路を構成する回路基板の一部が、前記流体制御弁用診断装置に兼用されている流体制御装置。
  2. 前記弁体の変位に関連して入出力される弁体関連値を受け付ける弁体関連値受付部をさらに備え、
    前記変位検知部が、前記弁体関連値の変動量が所定の閾値を超えた場合に、そのことを前記弁体の変位として検知する請求項1記載の流体制御装置。
  3. 前記変位回数記憶部により記憶された変位回数と所定回数とを比較して、前記変位回数が前記所定回数を超えた場合に、そのことを示す報知信号を出力する報知部をさらに備えている請求項1記載の流体制御装置。
  4. 前記弁体関連値が、前記流体の算出流量、前記流体の設定流量、前記弁体を変位させる駆動電圧、又は、前記弁体の位置に応じて出力される電流或いは電圧である請求項記載の流体制御装置。
JP2018547217A 2016-10-28 2017-09-27 流体制御弁用診断装置、流体制御装置、及び流体制御弁用診断プログラム Active JP7457455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016211660 2016-10-28
JP2016211660 2016-10-28
PCT/JP2017/035040 WO2018079173A1 (ja) 2016-10-28 2017-09-27 流体制御弁用診断装置、流体制御装置、及び流体制御弁用診断プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018079173A1 JPWO2018079173A1 (ja) 2019-09-12
JP7457455B2 true JP7457455B2 (ja) 2024-03-28

Family

ID=62023403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547217A Active JP7457455B2 (ja) 2016-10-28 2017-09-27 流体制御弁用診断装置、流体制御装置、及び流体制御弁用診断プログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190242493A1 (ja)
JP (1) JP7457455B2 (ja)
KR (1) KR102389565B1 (ja)
CN (1) CN109844675A (ja)
TW (1) TWI805559B (ja)
WO (1) WO2018079173A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7437980B2 (ja) * 2019-03-12 2024-02-26 株式会社堀場エステック 流体制御装置、流体制御システム、診断方法、及び、流体制御装置用プログラム
JP7390544B2 (ja) * 2019-05-17 2023-12-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス保安装置
WO2021199836A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社フジキン バルブシステム、ダイヤフラムバルブの出力モニター方法および出力調整方法並びに半導体製造装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001271962A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Kawaden:Kk バルブ用アクチュエータの制御システム
JP2015121898A (ja) 2013-12-20 2015-07-02 株式会社堀場エステック 流体制御弁
JP2016142286A (ja) 2015-01-30 2016-08-08 Jfeスチール株式会社 排ガス切替弁及び加熱炉

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61228181A (ja) * 1985-03-31 1986-10-11 Toshiba Corp 弁の寿命監視方法および装置
JPS6446083A (en) * 1987-08-11 1989-02-20 Tlv Co Ltd Device for detecting life of valve
JPH03180724A (ja) * 1989-12-11 1991-08-06 Toshiba Corp 配管疲労監視用振動積算装置
JP3383968B2 (ja) * 1995-02-09 2003-03-10 横河電機株式会社 バルブポジショナ
JP3129677B2 (ja) * 1997-05-28 2001-01-31 株式会社山武 空調用電動弁の全閉位置確認装置
JP2002310333A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Hitachi Ltd 弁のメンテナンス時期予測方法及びその装置
JP2003065901A (ja) * 2001-08-22 2003-03-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd 開閉体の開閉耐久試験装置
US20050137751A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Cox Damon K. Auto-diagnostic method and apparatus
JP4577171B2 (ja) * 2005-09-22 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 スライディングモード制御装置
CN101360943B (zh) * 2005-11-22 2013-07-17 诺格伦公司 带传感器的阀门
JP5107007B2 (ja) * 2007-12-03 2012-12-26 関東化学株式会社 液体自動供給装置における弁開閉カウント方法
JP5066474B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-07 アズビル株式会社 流量制御システム
JP5027729B2 (ja) * 2008-04-25 2012-09-19 株式会社フジキン 流量自己診断機能を備えた圧力式流量制御装置の圧力制御弁用駆動回路
US8271141B2 (en) * 2008-06-09 2012-09-18 Ross Operating Valve Company Control valve system with cycle monitoring, diagnostics and degradation prediction
JP5365770B2 (ja) * 2008-08-13 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 角速度検出装置用回路、角速度検出装置及び角速度検出装置の故障診断方法
TWI435196B (zh) * 2009-10-15 2014-04-21 Pivotal Systems Corp 氣體流量控制方法及裝置
WO2012070458A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 株式会社フジキン 自動弁用開度検知装置
US9835265B2 (en) * 2011-12-15 2017-12-05 Honeywell International Inc. Valve with actuator diagnostics
JP6022908B2 (ja) * 2012-01-16 2016-11-09 東京エレクトロン株式会社 処理装置及びバルブ動作確認方法
CN204784901U (zh) * 2015-06-10 2015-11-18 天津联维乙烯工程有限公司 一种能测量阀芯位移的新型溢流阀

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001271962A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Kawaden:Kk バルブ用アクチュエータの制御システム
JP2015121898A (ja) 2013-12-20 2015-07-02 株式会社堀場エステック 流体制御弁
JP2016142286A (ja) 2015-01-30 2016-08-08 Jfeスチール株式会社 排ガス切替弁及び加熱炉

Also Published As

Publication number Publication date
TW201816532A (zh) 2018-05-01
WO2018079173A1 (ja) 2018-05-03
KR102389565B1 (ko) 2022-04-22
KR20190077341A (ko) 2019-07-03
JPWO2018079173A1 (ja) 2019-09-12
CN109844675A (zh) 2019-06-04
TWI805559B (zh) 2023-06-21
US20190242493A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7457455B2 (ja) 流体制御弁用診断装置、流体制御装置、及び流体制御弁用診断プログラム
JP5873681B2 (ja) 流量制御装置、流量制御装置に用いられる診断装置及び診断用プログラム
EP2118539B1 (en) Method and apparatus to monitor diaphragm condition
JP5809012B2 (ja) 流量制御装置、流量測定機構、又は、当該流量測定機構を備えた流量制御装置に用いられる診断装置及び診断用プログラム
TWI679297B (zh) 流量控制裝置
WO2017057129A1 (ja) 質量流量制御装置、及び差圧式流量計の診断方法
CN109478074B (zh) 压力式流量控制装置
US8587180B2 (en) Pressure control valve driving circuit for pressure type flow rate control device with flow rate self-diagnosis function
JP7164938B2 (ja) 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
JP2008520919A (ja) 少なくとも1つの空気弁アクチュエータ装置のための診断装置
US11378203B2 (en) Method for determining the degree of wear of a valve, and apparatus for carrying out said method
WO2019107216A1 (ja) 流量制御装置の自己診断方法
JP6147182B2 (ja) 流体制御弁
KR102569945B1 (ko) 유량 제어 장치, 진단 방법, 및 유량 제어 장치용 프로그램이 저장된 기록매체
JP2021005361A (ja) 流体制御装置、流体制御システム、診断方法、及び、流体制御装置用プログラム
JP7217941B2 (ja) 流量制御装置、流量制御装置の制御方法、流量制御装置の制御プログラム
TW202118961A (zh) 壓電閥、流體控制裝置以及壓電閥的診斷方法
JP2021093182A (ja) 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230130

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230208

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230224

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7457455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150