JP7452290B2 - 印刷装置および印刷方法 - Google Patents

印刷装置および印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7452290B2
JP7452290B2 JP2020112567A JP2020112567A JP7452290B2 JP 7452290 B2 JP7452290 B2 JP 7452290B2 JP 2020112567 A JP2020112567 A JP 2020112567A JP 2020112567 A JP2020112567 A JP 2020112567A JP 7452290 B2 JP7452290 B2 JP 7452290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
nozzle
printing
print
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020112567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022011429A (ja
Inventor
瑛一 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020112567A priority Critical patent/JP7452290B2/ja
Priority to US17/359,804 priority patent/US11845269B2/en
Priority to CN202110719529.9A priority patent/CN113858827A/zh
Publication of JP2022011429A publication Critical patent/JP2022011429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7452290B2 publication Critical patent/JP7452290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/543Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements with multiple inkjet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • B41J2029/3935Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns by means of printed test patterns

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷装置および印刷方法に関する。
インクジェット方式の印刷装置であって、記録ヘッドにより印刷用紙へテストパターンを記録し、テストパターンをスキャナーにより読み取り、読取データを補間処理し、補間処理後の読取データに基づいてノズルの異常を判定する技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2007‐54970号公報
しかしながら、複数の色のインクを吐出するヘッドによりテストパターンを印刷媒体へ印刷した場合に、テストパターンにおける、複数の色のインクのうち明度が高い一部のインクを用いて印刷した部分については、印刷媒体との明度差が小さくなることがあった。その結果、ノズルの検査に必要なテストパターンの読み取りや読取データに基づく検査が一部適切に行えないことがあった。よって、読み取りや読み取り後の検査を適切に遂行するために好適なテストパターンが必要とされている。
印刷装置は、第1インクを吐出する第1ノズルと、前記第1インクよりも明度が高い第2インクを吐出する第2ノズルと、を有する印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを制御することにより、前記第1ノズルおよび前記第2ノズルによるインク吐出の状態を検査するためのテストパターンを印刷媒体へ印刷させる制御部と、を備え、前記テストパターンは、前記第1インクの複数のドットで形成される第1パターン要素と、前記第2インクの複数のドットで形成される第2パターン要素と、を有し、前記制御部は、前記第1パターン要素を形成する前記第1インクのドット数よりも前記第2パターン要素を形成する前記第2インクのドット数が多い前記テストパターンを、前記印刷ヘッドに印刷させる。
印刷方法は、第1インクを吐出する第1ノズルと、前記第1インクよりも明度が高い第2インクを吐出する第2ノズルと、を有する印刷ヘッドを使用して前記第1ノズルおよび前記第2ノズルによるインク吐出の状態を検査するためのテストパターンを印刷媒体へ印刷する印刷工程を有し、前記テストパターンは、前記第1インクの複数のドットで形成される第1パターン要素と、前記第2インクの複数のドットで形成される第2パターン要素と、を有し、前記印刷工程は、前記第1パターン要素を形成する前記第1インクのドット数よりも前記第2パターン要素を形成する前記第2インクのドット数が多い前記テストパターンを、前記印刷ヘッドに印刷させる。
装置構成を簡易的に示すブロック図。 搬送部や印刷ヘッドを含む構成の具体例を示す図。 印刷媒体と印刷ヘッドとの関係性を上方からの視点により示す図。 TPの印刷からノズルの検査までの流れを示すフローチャート。 TP画像データの例を示す図。 TPの一部を拡大して示す図。 色別ドット数テーブルの例を示す図。
以下、各図を参照しながら本発明の実施形態を説明する。なお各図は、本実施形態を説明するための例示に過ぎない。各図は例示であるため、比率や形状が正確でなかったり、互いに整合していなかったり、一部が省略されていたりする場合がある。
1.装置構成:
図1は、本実施形態にかかる印刷装置10の構成を簡易的に示している。
印刷装置10は、制御部11、表示部13、操作受付部14、通信IF15、搬送部16、キャリッジ17、印刷ヘッド18、読取部19等を備える。IFは、インターフェイスの略である。制御部11は、プロセッサーとしてのCPU11a、ROM11b、RAM11c等を有する一つ又は複数のICや、その他の不揮発性メモリー等を含んで構成される。
制御部11では、プロセッサーつまりCPU11aが、ROM11bや、その他のメモリー等に保存された一つ以上のプログラム12に従った演算処理を、RAM11c等をワークエリアとして用いて実行することにより、印刷制御部12a、読取制御部12b、検査部12c等の各種機能を実現する。なお、プロセッサーは、一つのCPUに限られることなく、複数のCPUや、ASIC等のハードウェア回路により処理を行う構成であってもよいし、CPUとハードウェア回路とが協働して処理を行う構成であってもよい。
表示部13は、視覚情報を表示するための手段であり、例えば、液晶ディスプレイや、有機ELディスプレイ等により構成される。表示部13は、ディスプレイと、ディスプレイを駆動するための駆動回路とを含む構成であってもよい。操作受付部14は、ユーザーによる操作を受け付けるための手段であり、例えば、物理的なボタンや、タッチパネルや、マウスや、キーボード等によって実現される。むろん、タッチパネルは、表示部13の一機能として実現されるとしてもよい。
表示部13や操作受付部14は、印刷装置10の構成の一部であってもよいが、印刷装置10に対して外付けされた周辺機器であってもよい。通信IF15は、印刷装置10が公知の通信規格を含む所定の通信プロトコルに準拠して有線又は無線で外部と接続するための一つまたは複数のIFの総称である。
搬送部16は、印刷媒体を搬送するための手段であり、ローラーや、ローラー等を回転させるモーターを含む。印刷ヘッド18は、インクジェット方式によりノズルからインクを印刷媒体へ吐出して印刷を実行する。読取部19は、印刷媒体における印刷結果を読み取る手段である。読取部19をスキャナーとも呼ぶ。ただし、印刷装置10は読取部19を含まない構成であってもよい。
キャリッジ17は、不図示のキャリッジモーターによる動力を受けて所定方向に沿って往復移動可能な機構である。キャリッジ17が移動する所定方向を、主走査方向とも呼ぶ。キャリッジ17は図2や図3に示すように印刷ヘッド18を搭載している。
図1に示す印刷装置10の構成は、一台のプリンターによって実現されてもよいし、通信可能に接続した複数の装置により実現されてもよい。
つまり、印刷装置10は、実態として印刷システム10であってもよい。印刷システム10は、例えば、制御部11として機能する情報処理装置と、搬送部16やキャリッジ17や印刷ヘッド18や更には読取部19を含んだプリンターと、を含む。このような印刷装置10または印刷システム10により、本実施形態の印刷方法が実現される。
また、制御部11のうち印刷制御部12aとして機能する部分と、読取制御部12bや検査部12cとして機能する部分とは、別体の情報処理装置であってもよい。
図2は、印刷装置10の一部であって主に搬送部16や印刷ヘッド18を含む構成の具体例を示している。図2では、印刷媒体30の搬送方向D2に直交する視点により前記具体例を示している。
搬送部16は、搬送の上流に繰出軸22を備え、かつ、搬送の下流に巻取軸25を備える。搬送の上流、下流を、単に、上流、下流と表記する。繰出軸22および巻取軸25にロール状に巻き付けられた長尺な印刷媒体30が、搬送方向D2に沿って張架されている。印刷媒体30は搬送方向D2へ搬送される。印刷媒体30は、用紙であってもよいし、紙以外の素材による媒体であってもよい。
図2の例では、繰出軸22が時計回りに回転することで、繰出軸22に巻き付けられた印刷媒体30が下流へ繰り出される。繰出軸22の下流位置には、前駆動ローラー23が設けられ、巻取軸25の上流位置には、後駆動ローラー24が設けられている。前駆動ローラー23は、前記時計回りに回転することで、繰出部22から繰り出される印刷媒体30を下流へ搬送する。前駆動ローラー23に対してはニップローラー23nが設けられている。ニップローラー23nは、印刷媒体30に当接することにより、前駆動ローラー23との間で印刷媒体30を挟み込んでいる。
後駆動ローラー24は、前記時計回りに回転することで、前駆動ローラー23により下流へ搬送される印刷媒体30を更に下流へ搬送する。後駆動ローラー24に対してはニップローラー24nが設けられている。ニップローラー24nは、印刷媒体30に当接することにより、後駆動ローラー24との間で印刷媒体30を挟み込んでいる。
前駆動ローラー23と後駆動ローラー24との間には、印刷媒体30に対して上方からインクを吐出する印刷ヘッド18が配設されている。図2から解るように、印刷ヘッド18は、キャリッジ17に搭載されている。印刷ヘッド18は、例えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、ライトシアン(LC)、ライトマゼンタ(LM)といった複数色のインクを吐出可能である。
印刷ヘッド18が有する各ノズルは、印刷ヘッド18の印刷媒体30に対向するノズル面20に開口しており、印刷ヘッド18は、印刷データに基づいてインクをノズルから吐出したり吐出しなかったりする。ノズルが吐出するインクを、インク滴と呼んだりドットと呼んだりもする。印刷ヘッド18を、印字ヘッド、インクジェットヘッド、液体吐出ヘッド、記録ヘッド等と呼んでもよい。
巻取軸25が前記時計回りに回転することにより、後駆動ローラー24により搬送される印刷後の印刷媒体30が巻取軸25に巻き取られる。
繰出軸22や、巻取軸25や、各ローラーや、これらを適宜回転させるための不図示のモーター等が、印刷媒体30を搬送する搬送部16の具体例である。印刷媒体30を搬送するために搬送経路の途中に設けられるローラーの数や配置は、図2に示した態様に限定されない。また、印刷ヘッド18が吐出するインクの色も上述した色に限定されない。言うまでもなく、前駆動ローラー23と後駆動ローラー24との間には、印刷ヘッド18からのインク吐出を受ける印刷媒体30を下方から支持する平坦なプラテン等が設けられていてもよい。また、印刷ヘッド18による印刷が施された印刷媒体30の部分は、巻取軸25によってロール状に巻き取られるのではなく、不図示のカッターにより当該部分よりも上流の印刷媒体30から切り離されて回収されるとしてもよい。
図2の例では、読取部19は、キャリッジ17および印刷ヘッド18よりも下流かつ後駆動ローラー24よりも上流の位置に設けられている。読取部19は、印刷ヘッド18により印刷がなされた印刷媒体30をイメージセンサーにより光学的に読み取って、読取結果としての画像データを出力する。読取部19は、印刷ヘッド18と同様にキャリッジにより移動しながら印刷媒体30の読み取りを行う構成であってもよいし、静止した状態で読み取りを行う構成であってもよい。
図3は、印刷媒体30と印刷ヘッド18との関係性を上方からの視点により簡易的に示している。キャリッジ17に搭載された印刷ヘッド18は、キャリッジ17とともに主走査方向D1の一端から他端への移動(往路移動)や他端から一端への移動(復路移動)をする。主走査方向D1と搬送方向D2とは交差している。この交差は直交と解してよい。従って、図2は、主走査方向D1を向く視点により印刷ヘッド18等を図示している。ただし、例えば製品としてのプリンターにおける種々の誤差により、主走査方向D1と搬送方向D2とは厳密には直交していないこともある。
図3では、ノズル面20におけるノズル21の配列の一例を示している。ノズル面20内の一つ一つの小さな丸がノズル21である。印刷ヘッド18は、インクカートリッジやインクタンク等と呼ばれる不図示の液体保持手段から各色のインクの供給を受けてノズル21から吐出する構成において、ノズル列26を複数備える。Cインクを吐出するノズル21からなるノズル列26をノズル列26Cとも記載する。同様に、Mインクを吐出するノズル21からなるノズル列26をノズル列26M、Yインクを吐出するノズル21からなるノズル列26をノズル列26Y、Kインクを吐出するノズル21からなるノズル列26をノズル列26K、LCインクを吐出するノズル21からなるノズル列26をノズル列26LC、LMインクを吐出するノズル21からなるノズル列26をノズル列26LMと夫々記載することがある。ノズル列26C,26M,26Y,26K,26LC,26LMは、主走査方向D1に沿って並んでいる。
夫々のノズル列26は、搬送方向D2におけるノズル21同士の間隔であるノズルピッチが一定或いはほぼ一定とされた複数のノズル21により構成される。ノズル列26を構成する複数のノズル21が並ぶ方向を、ノズル列方向D3と呼ぶ。図3の例では、ノズル列方向D3は、搬送方向D2と平行である。ノズル列方向D3が搬送方向D2と平行な構成においては、ノズル列方向D3と主走査方向D1とは直交する。ただし、ノズル列方向D3は、搬送方向D2と平行でなく、主走査方向D1に対して斜めに交差する構成であってもよい。
搬送方向D2におけるノズル列26C,26M,26Y,26K,26LC,26LMそれぞれの位置は、互いに一致している。印刷装置10は、搬送方向D2への印刷媒体30の搬送と、主走査方向D1に沿ったキャリッジ17の移動に伴う印刷ヘッド18によるインク吐出とを組み合わせて実行することで、印刷媒体30へ画像を印刷する。キャリッジ17の往路移動や復路移動に伴い印刷ヘッド18がインク吐出する動作を「走査」や「パス」と呼ぶ。印刷ヘッド18がキャリッジ17により主走査方向D1へ移動することは、印刷ヘッド18と印刷媒体30との相対移動の一つに該当する。
2.テストパターン印刷:
図4は、制御部11がプログラム12に従って実行する、TPの印刷からTPに基づくノズル21の検査までの流れをフローチャートにより示している。TPは、テストパターンの略である。フローチャートは、概略、TP印刷処理(ステップS100)と、印刷されたTPの読取結果の取得(ステップS200)と、TPの読取結果に基づく検査(ステップS300)とからなる。ステップS100は、TPの印刷工程に該当する。図4では、ステップS100を、ステップS110~S150に分けて詳しく示している。
ステップS110では、印刷制御部12aは、TPを表現する画像データであるTP画像データを、制御部11が通信可能な所定のメモリーや記憶装置等の保存元から取得する。TP画像データは、例えば、所定の表色系で各画素の色を規定したビットマップ形式の画像データである。ここで言う表色系とは、例えば、RGB(レッド、グリーン、ブルー)表色系、CMYK表色系等、様々である。
ステップS120では、印刷制御部12aは、TPの印刷条件を設定する。印刷制御部12aは、通常印刷をするときの印刷条件を、そのままTPの印刷条件として設定する。通常印刷とは、TPではなく、例えばユーザーが任意に選んだ写真やテキストやCG等のオブジェクトを印刷する処理を指す。ユーザーは、表示部13に表示されたユーザーインターフェイス(UI)画面を視認しつつ、操作受付部14を操作することにより、通常印刷のための印刷条件を設定することができる。印刷条件には、例えば、印刷媒体30の種類や印刷品質が含まれる。
印刷品質は、例えば高精細、普通、速い、といった感覚的な選択肢でユーザーに提示されるが、印刷制御部12aは、印刷品質の選択に応じてキャリッジ17の移動速度、搬送部16による搬送速度、ノズル21の駆動に用いる駆動信号の波形、パス中のノズル21の駆動周期、といった印刷実行に必要な各項目を設定する。また、印刷条件には初期設定が用意されており、ユーザーが特に初期設定を変更しない場合は、印刷制御部12aは、そのような初期設定をTPの印刷や通常印刷に適用する。
ステップS110とステップS120との実行順は図4における表記順と逆であってもよいし、実質的に同時であってもよい。
ステップS130では、印刷制御部12aは、TPを印刷するための印刷データを、TP画像データから生成する。印刷制御部12aは、TP画像データに対して、色変換処理やハーフトーン処理といった所定の画像処理を必要に応じて実行することにより、画素毎かつインク色毎にインク吐出(ドットオン)またはインク非吐出(ドットオフ)を規定した印刷データを生成する。図3に例示したように、印刷ヘッド18がCMYKLCLMの6色のインクを使用することを前提とすると、ステップS130では、印刷制御部12aは、TP画像データに基づいて、画素毎かつCMYKLCLM毎にドットオン・オフを規定した印刷データを生成する。
図5は、ステップS110で取得されたTP画像データ40の例を示している。TP画像データ40は、TP41を表現する画像データである。図5や後述の図6では、TP画像データ40と、方向D1,D2との対応関係も併せて示している。TP41は、インク色毎のTPを含んでいる。図5によれば、TP41Cは、色がCで表現されたTPである。同様に、TP41LCはLC色のTPであり、TP41MはM色のTPであり、TP41LMはLM色のTPであり、TP41YはY色のTPであり、TP41KはK色のTPである。
TP画像データ40において、インク色毎のTP41C,41LC,41M,41LM,41Y,41Kは、主走査方向D1に対応して並んでおり、搬送方向D2における位置は互いに同じである。インク色毎のTP41C,41LC,41M,41LM,41Y,41Kは、夫々が複数の「パターン要素」の集合である。図5の例では、一つ一つのパターン要素は、主走査方向D1に平行な罫線である。一つのパターン要素は、対応するインク色の一つのノズル21で印刷される画像である。
図6は、TP画像データ40が表現するTP41の一部を拡大して示している。具体的には、図6ではTP41C,41LC夫々の一部を示している。TP41Cは、搬送方向D2において等間隔に並ぶ複数のパターン要素42Cにより構成されており、TP41LCは、搬送方向D2において等間隔に並ぶ複数のパターン要素42LCにより構成されている。図6では、理解容易とするために、TP41C,41LCとともに、これらTP41C,41LCの印刷に用いるノズル列26C,26LC夫々の一部を併せて示している。つまり、TP41Cを構成する一つのパターン要素42Cがノズル列26Cを構成する一つのノズル21により印刷されるように、各パターン要素42Cは搬送方向D2においてノズルピッチと同様の間隔で配置されている。同様に、TP41LCを構成する一つのパターン要素42LCがノズル列26LCを構成する一つのノズル21により印刷されるように、各パターン要素42LCは搬送方向D2においてノズルピッチと同様の間隔で配置されている。
また、図6の例では、各パターン要素42Cは、それらの一つ一つを検査時に確認し易くするために、主走査方向D1における位置が3個周期で一致するように、主走査方向D1に位置をずらして配置されている。同様に、各パターン要素42LCも主走査方向D1における位置が3個周期で一致するように、主走査方向D1に位置をずらして配置されている。ただし、一つのインク色に対応するTPを構成するパターン要素は、主走査方向D1における位置が全て同じであってもよい。
また、図6の例では、パターン要素42C及びパターン要素42LCは、それらの一つ一つが滲んでしまうことを低減するために、主走査方向D1にドットの位置をずらして配置されている。例えば、パターン要素42Cを2回のパスで印刷する場合、1パス目で印刷するドットを主走査方向D1の奇数番目の画素位置に配置し、2パス目で印刷するドットを主走査方向D1の偶数番目の画素位置に配置する。また、例えばパターン要素42LCを4回のパスで印刷する場合、1パス目および3パス目で印刷するドットを主走査方向D1の奇数番目の画素位置に配置し、2パス目及び4パス目で印刷するドットを主走査方向D1の偶数番目の画素位置に配置する。ただし、滲みが発生しづらい印刷媒体30に印刷する場合、各パスで全ての画素にドットを形成してもよい。
ステップS130で生成される印刷データは、このようなTP画像データ40が表現するTP41を、ドットのオン・オフで表した画像データである。インク色毎のTP41C,41LC,41M,41LM,41Y,41Kの夫々を構成する各パターン要素は、対応するインク色のみのドットで形成される。
ステップS140では、印刷制御部12aは、TPを印刷する際のパス数および間引き率を、インク色毎に決定する。図5で示したように、TP41は、インク色毎のTP41C,41LC,41M,41LM,41Y,41Kからなるため、印刷制御部12aは、TP41C,41LC,41M,41LM,41Y,41K毎に、パス数および間引き率を決定する。
本実施形態では、複数色のインクを「第1インク」と、第1インクよりも明るい「第2インク」とに区分けしてステップS140の処理を行う。つまり、第2インクは第1インクよりも明度が高い。具体的には、CMYKインクを第1インクとし、LCLMインクを第2インクとする。LCインクやLMインクは一般に淡インクと呼ばれる。また、第1インクを吐出するノズル21を「第1ノズル」と呼び、第2インクを吐出するノズル21を「第2ノズル」と呼ぶ。上述の区分けに従えば、ノズル列26C,26M,26Y,26Kを構成する各ノズル21の夫々が第1ノズルであり、ノズル列26LC,26LMを構成する各ノズル21の夫々が第2ノズルである。
また、第1インクの複数のドットで形成されるパターン要素を「第1パターン要素」と呼び、第2インクの複数のドットで形成されるパターン要素を「第2パターン要素」と呼ぶ。図6に示したTP41Cを構成する各パターン要素42Cは第1パターン要素の一例であり、TP41LCを構成する各パターン要素42LCは第2パターン要素の一例である。
図7は、色別ドット数テーブル50の例を示している。色別ドット数テーブル50は、制御部11がアクセス可能な印刷装置10内外のメモリーや記憶装置に予め記憶されている。色別ドット数テーブル50は、インク色毎のTPを印刷媒体30に印刷するためのドット数を直接あるは間接的に決定するパラメーターを定義するテーブルである。図7によれば、色別ドット数テーブル50は、インク色であるCMYKLCLMの夫々に対してパス回数および間引き率を規定している。ステップS140では、印刷制御部12aは、インク色毎のパス数および間引き率を、色別ドット数テーブル50を参照して決定する。
パス回数は、TPを印刷するパスの回数である。例えば、あるインク色に関してパス回数=2であれば、ステップS130で生成した印刷データが表現する当該インク色のTPを2回のパスで分担して印刷するのではなく、印刷データが表現する当該インク色のTPを印刷するパスを、2回繰り返す。従って、パス回数が多い程、印刷媒体30に再現されるTPを形成するドット数は増える。色別ドット数テーブル50によれば、印刷制御部12aは、第1インクであるCMYKインクに関しては、パス回数=2と決定し、第2インクであるLCLMインクに関しては、パス回数=4と決定する。
間引き率は、1回のパス中における間引き率である。例えば、あるインク色に関して間引き率=50%であれば、1回のパス中において、ステップS130で生成した印刷データが表現する当該インク色のTPを印刷する期間内に、50%の画素については元々ドットオンであるかドットオフであるかに関係無く強制的にドットオフとしてインクを吐出しない。従って、間引き率が高い程、印刷媒体30に再現されるTPを形成するドット数は減る。また、間引き率が高ければノズル21によるインクの吐出率は下がり、間引き率が低ければノズル21によるインクの吐出率は上がると言える。従って、インク色毎に間引き率を変えることで、インク色毎にノズル21の吐出率をコントロールすることができる。色別ドット数テーブル50によれば、印刷制御部12aは、第1インクであるCMYKインクに関しては、間引き率=50%と決定し、第2インクであるLCLMインクに関しては、間引き率=0%と決定する。間引き率=0%は、パス毎に印刷データの通りに印刷することを意味する。
ここで、ステップS130で生成した印刷データにおいては、インク色毎のTP41C,41LC,41M,41LM,41Y,41Kのいずれかを構成する個々のパターン要素はどれも、ほぼ同数のドット数で構成されていると仮定する。色別ドット数テーブル50を参照したステップS140によれば、第1インクであるCMYKインクについては、パス回数=2かつ間引き率=50%と決定され、第2インクであるLCLMインクについては、パス回数=4かつ間引き率=0%と決定される。そのため、ステップS140の決定を反映して印刷媒体30に印刷されるパターン要素同士でドット数を比較すると、一つの第2パターン要素、例えば、一つのパターン要素42LCを形成するLCインクのドット数は、一つの第1パターン要素、例えば、一つのパターン要素42Cを形成するCインクのドット数の約4倍となる。
ステップS150では、印刷制御部12aは、ステップS120で設定した印刷条件と、ステップS130で生成した印刷データと、ステップS140で決定したインク色毎のパス数および間引き率と、に従ってキャリッジ17の移動や印刷ヘッド18によるインク吐出を制御することにより、印刷媒体30へTP41を印刷させる。具体的には、色別ドット数テーブル50に倣えば、印刷ヘッド18は、4回のパスを実行してTP41を印刷媒体30へ印刷する。印刷ヘッド18は、この4回のパスのうち全4回の夫々でノズル列26LC,26LMの各ノズル21からLCインクおよびLMインクを吐出し、印刷データに基づいて且つ間引き率0%でTP41LC,41LMを印刷する。また、印刷ヘッド18は、この4回のパスのうちの2回のパスの夫々で、ノズル列26C,26M,26Y,26Kの各ノズル21からCMYKインクを吐出し、印刷データに基づいて且つ間引き率50%でTP41C,41M,41Y,41Kを印刷する。
この結果、印刷制御部12aは、パターン要素単位で比較した時に第1パターン要素を形成する第1インクのドット数よりも第2パターン要素を形成する第2インクのドット数が多いTP41を印刷させたことになる。なお、印刷制御部12aは、ステップS150で印刷ヘッド18がTP41を印刷するための最初のパスから最後のパスが終わるまでの期間、搬送部16に印刷媒体30を搬送させない。
以上が、ステップS100の説明である。ステップS200,S300については簡単に説明する。
ステップS200では、読取制御部12bは、読取部19を制御することにより、ステップS100でTP41が印刷された後の印刷媒体30の読み取りを実行させ、読取部19から読取結果としての画像データを取得する。むろん、搬送部16は、印刷後の印刷媒体30を読取部19に読み取りさせるために必要な分の搬送を実行する。
ただし、ステップS200においては、TP41が印刷された印刷媒体30の読取結果を取得できればよい。従って、TP41が印刷された印刷媒体30をユーザーが外部のスキャナーに読み取らせ、その読取結果を印刷装置10が通信IF15を介して取得するとしてもよい。
ステップS300では、検査部12cは、ステップS200で読取結果として取得された画像データに基づいて、印刷ヘッド18のノズル21によるインク吐出の状態を検査する。インク吐出の状態は、正常と異常とに分けられる。異常とは、ドットが吐出できない吐出不能、ドットの着弾位置が理想的な位置からずれている着弾位置ずれ、等である。検査部12cは、画像データを解析し、インク色毎かつノズル21毎の各パターン要素の濃度や位置を特定することにより、各ノズル21について正常であるか異常であるかを検査し、検査結果をデータとして保存する。
以上で、図4のフローチャートを終了する。
3.まとめ及び効果の説明:
このように本実施形態によれば、印刷装置10は、第1インクを吐出する第1ノズルと、第1インクよりも明度が高い第2インクを吐出する第2ノズルと、を有する印刷ヘッド18と、印刷ヘッド18を制御することにより、第1ノズルおよび第2ノズルによるインク吐出の状態を検査するためのTPを印刷媒体30へ印刷させる制御部11と、を備える。TPは、第1インクの複数のドットで形成される第1パターン要素と、第2インクの複数のドットで形成される第2パターン要素と、を有する。そして、制御部11は、第1パターン要素を形成する第1インクのドット数よりも第2パターン要素を形成する第2インクのドット数が多いTPを、印刷ヘッド18に印刷させる。
前記構成によれば、第2インクであるLCインクによるパターン要素やLMインクによるパターン要素(第2パターン要素)を、第1インクによる第1パターン要素よりも多くのドットを用いて印刷する。この結果、第2パターン要素についてもある程度濃く印刷することができる。これにより、各ノズル21を検査するためのTPにおける明度が高い一部のインクを用いて印刷した部分について印刷媒体30との明度差が小さいために読み取りや読取結果に基づく検査が適切に行えない、といった不都合が解消される。具体的には、白色や明度が高い色である印刷媒体30との明度差が小さいパターン要素については、読取結果に基づく検査時に位置等を正確に特定しづらいため、上述したような正常か異常かの判断が高精度に行えないが、本実施形態のステップS100で印刷したTPを用いれば、いずれのインク色にかかるノズル21についてもパターン要素から高精度に検査をすることができる。
また、本実施形態によれば、印刷ヘッド18は、所定方向への移動に伴い第1ノズルから第1インクを吐出し第2ノズルから第2インクを吐出する走査を実行可能であり、制御部11は、第1パターン要素を印刷する走査回数よりも第2パターン要素を印刷する走査回数を多くして印刷ヘッド18にTPを印刷させる。つまり、制御部11は、第1パターン要素を印刷する走査回数よりも第2パターン要素を印刷する走査回数が多いTPを、印刷ヘッド18に印刷させる。
前記構成によれば、制御部11は、第1パターン要素を印刷する走査回数よりも第2パターン要素を印刷する走査回数を多くすることにより、第1パターン要素を形成する第1インクのドット数よりも第2パターン要素を形成する第2インクのドット数が多いTPを容易に印刷することができる。
また、本実施形態によれば、制御部11は、第1パターン要素を印刷する第1ノズルによる第1インクの吐出率よりも第2パターン要素を印刷する第2ノズルによる第2インクの吐出率を高くして印刷ヘッド18にTPを印刷させる、としてもよい。つまり、制御部11は、第1パターン要素を印刷する第1ノズルによる第1インクの吐出率よりも第2パターン要素を印刷する第2ノズルによる第2インクの吐出率が高いTPを、印刷ヘッド18に印刷させる。
前記構成によれば、制御部11は、第1パターン要素を印刷する第1ノズルによる第1インクの吐出率よりも第2パターン要素を印刷する第2ノズルによる第2インクの吐出率を高くすることにより、第1パターン要素を形成する第1インクのドット数よりも第2パターン要素を形成する第2インクのドット数が多いTPを容易に印刷することができる。
図7に示した色別ドット数テーブル50におけるインク色毎のパス回数や間引き率の数値は、一例に過ぎない。また、色別ドット数テーブル50は、例えば、パス回数についてはインク色に関わらず同一とし、間引き率について第1インクと第2インクとで差を設けたテーブルであってもよい。あるいは、色別ドット数テーブル50は、間引き率についてはインク色に関わらず同一とし、パス回数について第1インクと第2インクとで差を設けたテーブルであってもよい。
また、本実施形態によれば、TPを印刷するときの印刷条件は、通常印刷をするときの印刷条件と同じとする。
つまり、制御部11は、印刷ヘッド18と印刷媒体30との相対移動によりTPを印刷するときの相対移動の速度を、通常印刷をするときの前記相対移動の速度と同じとする。これまでの説明によれば、ここで言う相対移動の速度は、パス実行時におけるキャリッジ17の移動速度である。
また、制御部11は、TPを印刷するときに第1ノズルおよび第2ノズルの駆動に用いる駆動信号の波形を、通常印刷をするときに第1ノズルおよび第2ノズルの駆動に用いる駆動信号の波形と同じとする。ノズル21の駆動に用いる駆動信号は、パルス波であり、この駆動信号をドットオンの情報に応じてノズル21単位の駆動素子へ印加することでノズル21からドットを吐出させる。駆動信号の波形が異なれば、ノズル21が1回の駆動で吐出するドットのサイズも異なる。
このように、前記相対移動の速度や駆動信号をTPの印刷と通常印刷とで共通とすることにより、ノズル21の検査を行うために適したTPを、通常印刷を実行する場合と同じ条件で印刷することができる。
本実施形態は、印刷装置10や印刷システム10以外の方法やプログラム12といった各カテゴリーの発明も開示する。
印刷方法は、第1インクを吐出する第1ノズルと、第1インクよりも明度が高い第2インクを吐出する第2ノズルと、を有する印刷ヘッド18を使用して第1ノズルおよび第2ノズルによるインク吐出の状態を検査するためのTPを印刷媒体30へ印刷する印刷工程を有し、TPは、第1インクの複数のドットで形成される第1パターン要素と、第2インクの複数のドットで形成される第2パターン要素と、を有し、印刷工程は、第1パターン要素を形成する第1インクのドット数よりも第2パターン要素を形成する第2インクのドット数が多いTPを、印刷ヘッド18に印刷させる。
4.他の実施形態:
本実施形態は上述の態様に限定されない。
例えば、印刷ヘッド18が吐出する複数色のインクに関する第1インクと第2インクとの区分けは、上述した通りでなくてもよい。
YインクはCMKインクと比較すると明度が高い。また、読取部19がモノクロスキャナーである場合等、TPの読み取りに使用するスキャナーの性能や仕様によっては、CMKインクの各TPと同等のドット数で印刷したYインクのTPでは、ステップS300の検査にとって読取結果としての濃度が不十分となる恐れがある。そこで一例として、本実施形態において、CMKインクを第1インクと扱い、YLCLMインクを第2インクと扱ってもよい。この例の場合、色別ドット数テーブル50では、Yインクのパス回数や間引き率を、CMKインクと同じではなくLCLMインクと同じ値に規定すればよい。
また、印刷装置10の仕様によっては、LCインクやLMインクの使用には対応せず、CMYKインクを使用するものもある。そのような場合、本実施形態において、CMKインクを第1インクと扱い、Yインクを第2インクと扱えばよい。
印刷装置10は、これまでに説明したような主走査方向D1へ移動するキャリッジ17に印刷ヘッド18を搭載した、いわゆるシリアル型のインクジェットプリンターでなくてもよい。
搬送方向D2に交差する主走査方向D1に延在して、印刷媒体30の幅をカバー可能な長さのノズル列26をインク色毎に有する印刷ヘッド18により、インク吐出を行ういわゆるライン型のインクジェットプリンターを想定してもよい。ライン型のインクジェットプリンターでは、ノズル列方向D3は、搬送方向D2ではなく主走査方向D1と平行と解せばよい。
印刷装置10がライン型のインクジェットプリンターであると仮定して本実施形態を説明すると、図5に示したTP41は、罫線である各パターン要素が主走査方向D1ではなく搬送方向D2と平行となる向きで印刷媒体30へ印刷される。また、これまでに説明した印刷ヘッド18のパスを複数回実現することに関しては、搬送部16によるバックフィードを用いて対応する。バックフィードとは、搬送部16が印刷媒体30を下流から上流に向けて搬送する処理である。つまり、印刷媒体30を上流から下流へ搬送する過程で印刷媒体30が印刷ヘッド18の下を通過したときに、印刷媒体30への印刷が1回行われる。この後、搬送部16は、バックフィードをして、1回印刷済みの印刷媒体30の部分を印刷ヘッド18よりも上流の位置に戻して再び下流への搬送を開始する。これを繰り返すことにより、シリアル型のインクジェットプリンターが複数回のパスでTP41を重ねて印刷するのと同様に、TP41を繰り返し印刷することができる。
印刷装置10がライン型のインクジェットプリンターである場合、印刷ヘッド18による印刷期間中の搬送部16による印刷媒体30の搬送が、印刷ヘッド18と印刷媒体30との相対移動に該当する。つまり、印刷装置10がライン型のインクジェットプリンターである場合、印刷ヘッド18による印刷期間中の搬送部16による搬送速度を、TPの印刷時と通常印刷時とで共通とする。
いうまでもなく、印刷媒体30は、図2に例示したようなロール状に巻かれた連続紙等でなくてもよい。印刷媒体30は、ページ単位で切り分けられた単票紙等であってもよい。
10…印刷装置、11…制御部、11a…CPU、11b…ROM、11c…RAM、12…プログラム、12a…印刷制御部、12b…読取制御部、12c…検査部、16…搬送部、17…キャリッジ、18…印刷ヘッド、19…読取部、21…ノズル、26,26C,26LC,26M,26LM,26Y,26K…ノズル列、30…印刷媒体、40…TP画像データ、41,41C,41LC,41M,41LM,41Y,41K…TP、42C,42LC…パターン要素、50…色別ドット数テーブル

Claims (6)

  1. 第1インクを吐出する第1ノズルと、前記第1インクよりも明度が高い第2インクを吐出する第2ノズルと、を有する印刷ヘッドと、
    前記印刷ヘッドを制御することにより、前記第1ノズルおよび前記第2ノズルによるインク吐出の状態を検査するためのテストパターンを印刷媒体へ印刷させる制御部と、を備え、
    前記テストパターンは、前記第1インクの複数のドットで形成される第1パターン要素と、前記第2インクの複数のドットで形成される第2パターン要素と、を有し、
    前記制御部は、前記第1パターン要素を形成する前記第1インクのドット数よりも前記第2パターン要素を形成する前記第2インクのドット数が多い前記テストパターンを、前記印刷ヘッドに印刷させる、ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記印刷ヘッドは、所定方向への移動に伴い前記第1ノズルから前記第1インクを吐出し前記第2ノズルから前記第2インクを吐出する走査を実行可能であり、
    前記制御部は、前記第1パターン要素を印刷する走査回数よりも前記第2パターン要素を印刷する走査回数が多い前記テストパターンを、前記印刷ヘッドに印刷させる、ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、前記第1パターン要素を印刷する前記第1ノズルによる前記第1インクの吐出率よりも前記第2パターン要素を印刷する前記第2ノズルによる前記第2インクの吐出率が高い前記テストパターンを、前記印刷ヘッドに印刷させる、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御部は、前記印刷ヘッドと前記印刷媒体との相対移動により前記テストパターンを印刷するときの前記相対移動の速度を、通常印刷をするときの前記相対移動の速度と同じとする、ことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載の印刷装置。
  5. 前記制御部は、前記テストパターンを印刷するときに前記第1ノズルおよび前記第2ノズルの駆動に用いる駆動信号の波形を、通常印刷をするときに前記第1ノズルおよび前記第2ノズルの駆動に用いる駆動信号の波形と同じとする、ことを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載の印刷装置。
  6. 第1インクを吐出する第1ノズルと、前記第1インクよりも明度が高い第2インクを吐出する第2ノズルと、を有する印刷ヘッドを使用して前記第1ノズルおよび前記第2ノズルによるインク吐出の状態を検査するためのテストパターンを印刷媒体へ印刷する印刷工程を有し、
    前記テストパターンは、前記第1インクの複数のドットで形成される第1パターン要素と、前記第2インクの複数のドットで形成される第2パターン要素と、を有し、
    前記印刷工程は、前記第1パターン要素を形成する前記第1インクのドット数よりも前記第2パターン要素を形成する前記第2インクのドット数が多い前記テストパターンを、前記印刷ヘッドに印刷させる、ことを特徴とする印刷方法。
JP2020112567A 2020-06-30 2020-06-30 印刷装置および印刷方法 Active JP7452290B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020112567A JP7452290B2 (ja) 2020-06-30 2020-06-30 印刷装置および印刷方法
US17/359,804 US11845269B2 (en) 2020-06-30 2021-06-28 Printing apparatus and printing method
CN202110719529.9A CN113858827A (zh) 2020-06-30 2021-06-28 印刷装置及印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020112567A JP7452290B2 (ja) 2020-06-30 2020-06-30 印刷装置および印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022011429A JP2022011429A (ja) 2022-01-17
JP7452290B2 true JP7452290B2 (ja) 2024-03-19

Family

ID=78990010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020112567A Active JP7452290B2 (ja) 2020-06-30 2020-06-30 印刷装置および印刷方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11845269B2 (ja)
JP (1) JP7452290B2 (ja)
CN (1) CN113858827A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024070979A (ja) 2022-11-14 2024-05-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び、印刷方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039711A (ja) 2001-07-31 2003-02-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、前記画像処理装置を用いるプリント装置およびプリントシステム
US20060087528A1 (en) 2004-10-27 2006-04-27 Rodenas Josep A Ink density impact on sensor signal-to-noise ratio
JP2007054970A (ja) 2005-08-22 2007-03-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置、ノズル異常検査方法、およびプログラム
JP2014217950A (ja) 2013-05-01 2014-11-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置、及び、記録方法
JP2016043643A (ja) 2014-08-26 2016-04-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2016124266A (ja) 2015-01-08 2016-07-11 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2016221835A (ja) 2015-05-29 2016-12-28 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8240795B2 (en) * 2007-07-18 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing method and printing apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039711A (ja) 2001-07-31 2003-02-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、前記画像処理装置を用いるプリント装置およびプリントシステム
US20060087528A1 (en) 2004-10-27 2006-04-27 Rodenas Josep A Ink density impact on sensor signal-to-noise ratio
JP2007054970A (ja) 2005-08-22 2007-03-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷装置、ノズル異常検査方法、およびプログラム
JP2014217950A (ja) 2013-05-01 2014-11-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置、及び、記録方法
JP2016043643A (ja) 2014-08-26 2016-04-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP2016124266A (ja) 2015-01-08 2016-07-11 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2016221835A (ja) 2015-05-29 2016-12-28 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210402758A1 (en) 2021-12-30
JP2022011429A (ja) 2022-01-17
CN113858827A (zh) 2021-12-31
US11845269B2 (en) 2023-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180213125A1 (en) Image processing method, image processing device and printing system
JP2015202604A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録装置及びプログラム
JP3762230B2 (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP7452290B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2010221582A (ja) 吐出不良検出方法及び吐出不良検出装置
JP2021138051A (ja) 印刷装置および測色方法
JP7452291B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP7022296B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、及びコンピュータープログラム
JP7484496B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3744273B2 (ja) 記録方法および記録装置、並びに、そのためのプログラムを記録した可読媒体
US10336092B2 (en) Image formation device
US20230202195A1 (en) Printing device and printing method
US20230101942A1 (en) Recording apparatus, recording/reading system and recording method
US11338600B2 (en) Recording device and recording method
US20240075733A1 (en) Printing apparatus and printing method
EP4159451A1 (en) Recording apparatus, recording and reading system, and recording method
JP7305983B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP2022026564A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2022026563A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP7388025B2 (ja) 補正値設定方法、記録方法、及び記録装置
JP2023078602A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2023078603A (ja) 印刷装置および印刷方法
CN113874218A (zh) 喷嘴重叠宽度的计测方法以及喷墨记录装置
JP2021030653A (ja) 記録条件の決定方法および記録装置
JP2007168249A (ja) 印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7452290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150