JP7449008B1 - 車載二次電池診断装置 - Google Patents

車載二次電池診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7449008B1
JP7449008B1 JP2023035708A JP2023035708A JP7449008B1 JP 7449008 B1 JP7449008 B1 JP 7449008B1 JP 2023035708 A JP2023035708 A JP 2023035708A JP 2023035708 A JP2023035708 A JP 2023035708A JP 7449008 B1 JP7449008 B1 JP 7449008B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
vehicle
data
model
processing element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023035708A
Other languages
English (en)
Inventor
隆将 長谷川
真弘 庄司
秀樹 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo System Co Ltd
Original Assignee
Toyo System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo System Co Ltd filed Critical Toyo System Co Ltd
Priority to JP2023035708A priority Critical patent/JP7449008B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7449008B1 publication Critical patent/JP7449008B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】二次電池の種類、構成を特定する直接的な情報を得られない場合でも、車載二次電池の劣化状態を診断できる車載二次電池診断装置を提供する。【解決手段】車載二次電池診断装置は、車両の車種及び二次電池の公称の電池容量と、二次電池の型式と、を対応付けた二次電池データベース及び、二次電池の型式ごとの、電圧、電流及び温度の値と、二次電池の劣化状態と、の相関関係を示す相関関係データを記憶する記憶要素を備え、取得処理要素は、二次電池データベースを参照して、車両の車種及び車両に搭載された二次電池の公称の電池容量の値に基づいて、二次電池の型式を取得し、二次電池が充電又は放電を行っている間の電圧、電流及び温度の値を取得し、決定処理要素は、二次電池電圧、電流及び温度の値に基づいて、二次電池の型式に対応する相関関係データを用いて、二次電池の劣化状態を決定する。【選択図】図1

Description

本発明は、車載二次電池の劣化状態を診断する装置に関する。
二次電池の電圧、電流の情報を用いて、二次電池の劣化情報を推定する、二次電池の状態推定装置が提案されている(特許文献1参照)。
特開2021-183927号報
電気自動車などに搭載されている駆動用の二次電池(車載二次電池)について、例えば車両の定期点検の際や、中古車として販売する際に、二次電池の劣化度を診断したいというニーズがある。二次電池の劣化状態と、二次電池の電圧値、電流値と、の間には一定の相関関係があるので、車載二次電池の電圧値、電流値に基づいて、車載二次電池の劣化状態を診断することが可能である。
ただし、劣化状態と、二次電池の電圧値、電流値との相関関係は、二次電池の種類、構成などによりまちまちであるので、二次電池の電圧値、電流値に基づいて、二次電池の劣化状態を診断する場合には、併せて、二次電池の種類、構成などの情報(例えば電池の型式の情報)を取得することが求められる。
車載二次電池の劣化状態を診断する際に、車載二次電池の種類、構成などを特定する情報が得られればよいが、これらの情報を得ることができない場合がある。このような場合に対応するために、電池の種類、構成の特定のための直接的な情報を得ることができない場合でも、車載二次電池の種類、構成が特定できる技術が求められている。
しかしながら、特許文献1の技術では、二次電池の種類、構成を特定する直接的な情報を得ることができない場合に、いかにしてこれらの情報を特定するかが考慮されていないため、これらの情報が得られない場合には、二次電池の電圧値、電流値に基づいて、二次電池の劣化状態を診断することができない。
そこで本発明は、車載二次電池の種類、構成を特定する直接的な情報を得られない場合でも、車載二次電池の劣化状態を診断できる車載二次電池診断装置を提供することを目的とする。
本発明の車載二次電池診断装置は、
車両及び当該車両に搭載された二次電池のデータを取得する取得処理要素と、
車両の車種を特定するデータ及び二次電池の公称の電池容量の値のデータと、二次電池の型式のデータと、を対応付けた二次電池データベース及び、前記二次電池の型式ごとの、電圧、電流及び温度の値と、二次電池の劣化状態と、の相関関係を示す相関関係データを記憶する記憶要素と、
前記車両に搭載された二次電池の劣化状態を決定する決定処理要素と、
を備え、
前記取得処理要素は、
前記車両の車種を特定するデータと、当該車両に搭載された二次電池の公称の電池容量の値のデータと、を取得し、
前記二次電池データベースを参照して、前記取得した、前記車両の車種を特定するデータ及び当該車両に搭載された二次電池の公称の電池容量の値のデータに基づいて、当該車両に搭載された二次電池の型式のデータを取得し、
前記車両に搭載された二次電池が充電又は放電を行っている間の当該二次電池の電圧、電流及び温度の値のデータを取得し、
前記決定処理要素は、
前記取得処理要素により取得された、前記車両に搭載された二次電池の型式のデータと、前記二次電池の電圧、電流及び温度の値のデータと、に基づいて、当該二次電池の型式に対応する前記相関関係データを用いて、当該車両に搭載された二次電池の劣化状態を決定する
ことを特徴とする。
発明者らの研究により、車両の車種と、当該車両に搭載されている二次電池の公称の電池容量とがわかれば、当該二次電池の型式を特定できることが分かった。
本発明によれば、車両の車種を特定するデータ及び二次電池の公称の電池容量の値のデータと、二次電池の型式のデータと、を対応付けた二次電池データベースが記憶要素に記憶されている。そして取得処理要素が車両の車種を特定するデータと、当該車両に搭載された二次電池の公称の電池容量の値のデータと、を取得し、二次電池データベースを参照して、車両の車種を特定するデータ及び当該車両に搭載された二次電池の公称の電池容量の値のデータに基づいて、当該車両に搭載された二次電池の型式のデータを取得する。
そして決定処理要素が、当該取得された、車両に搭載された二次電池の型式のデータと、二次電池の電圧、電流及び温度の値のデータと、に基づいて、二次電池の型式に対応する相関関係データを用いて、当該車両に搭載された二次電池の劣化状態を決定する。
このように本発明によれば、車両の車種と当該車両に搭載された二次電池の公称の電池容量とに基づいて二次電池の型式が特定できるので、二次電池の種類、構成を特定する直接的な情報を得られない場合でも、車載二次電池の劣化状態を診断できる。
本発明の車載二次電池診断装置の全体像の一例を示すブロック図。 本発明の車載二次電池診断装置が処理に用いるデータの内容の一例を示す図。 本発明の車載二次電池診断装置の処理内容の一例を示すフローチャート。
<車載二次電池診断装置の構成>
まず、図1及び図2を参照して、本実施形態の車載二次電池診断装置の構成について説明する。図1に記載の通り、本実施形態の車載二次電池診断装置は、情報処理要素10と、記憶要素30と、出力要素50と、を含んで構成される。
情報処理要素10は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置、メモリ、及びI/O(Input/Output)デバイスなどにより構成されている、いわゆるプロセッサーである。
情報処理要素10は、所定のプログラムを読み込んで実行することにより例えば取得処理要素110と、決定処理要素130と、として機能する。
取得処理要素110は、車両90及び当該車両に搭載された二次電池910のデータを取得する。
決定処理要素130は、車両90に搭載された二次電池910の劣化状態を決定する。二次電池910の劣化状態とは、例えば、未使用状態の当該二次電池910の満充電時の放電可能量を100%とした場合の、データ取得時点の当該二次電池910の満充電時の放電可能量の割合の推定値である。
あるいは二次電池910の劣化状態例えば、未使用状態の二次電池910の満充電時の放電可能量から、データ取得時点の二次電池910の満充電時の放電可能量を差し引いた値を、未使用状態の二次電池910の満充電時の放電可能量で除した値の推定値であってよい。
あるいは二次電池910の劣化状態は、未使用状態の二次電池910の満充電時の放電可能量からデータ取得時点の二次電池910の満充電時の放電可能量を差し引いた値をAh単位(あるいはWh単位など)であらわした値の推定値であってもよく、データ取得時点の二次電池910の満充電時の放電可能量をAh単位であらわした値の推定値であってもよい。
記憶要素30は、例えばROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置により構成されている。
記憶要素30には、二次電池データベース310と、相関関係データ330と、のほか、車載二次電池診断装置の処理結果、処理に用いる情報が記憶されている。
二次電池データベース310は、車両の車種を特定するデータ及び二次電池の公称の電池容量の値のデータと、二次電池の型式のデータと、を対応付けたデータベースである。二次電池データベース310は、図2に記載の通り、例えば車両の車種を特定するデータである車種ID及び二次電池の公称の電池容量の値のデータである公称電池容量と、これらの組み合わせに対応する二次電池の型式のデータである電池型式コードとが対応付けて記憶されている。図2に示すように、車種IDが同一であっても、公称電池容量が異なれば、異なる電池型式コードが対応付けられる。また、異なる車種に同一の二次電池が搭載されていれば、異なる車種に、同一の電池型式コードが対応付けられる。
なお、図2においては、二次電池の公称の電池容量の値のデータを、Ahを単位として記憶している例を示しているが、これに代えて又は加えて、Wh等の他の単位を用いて二次電池の公称の電池容量の値のデータを記憶していてもよい。
あるいは二次電池データベース310には、車種ID、公称電池容量に加えて、二次電池の型式を特定するために効果的な他の情報がさらに含まれて、車種ID及び公称電池容量とともに、電池型式コードと対応付けられて記憶されていてもよい。
相関関係データ330は、二次電池の型式ごとの、電圧、電流及び温度の値と、二次電池の劣化状態と、の相関関係を示すデータである。相関関係データ330例えば、二次電池910の電圧値、電流値、及び温度の値を入力値として、車両90に搭載された二次電池910の劣化状態を算出する関数、計算式などである。
あるいは例えば相関関係データ330は、複数の二次電池の電圧値、電流値、及び温度の値と、当該値が取得された時点の二次電池の劣化状態とを学習データとして用いて、二次電池の電圧値、電流値、及び温度の値と劣化状態との相関関係を機械学習した学習済みモデルであって、二次電池910の電圧値、電流値、及び温度の値を入力値として、当該二次電池910の劣化状態を出力するモデルであってもよい。
あるいは例えば相関関係データ330は、二次電池910の電圧値、電流値、及び温度の値(又は当該値の「〇以上、△未満」などの範囲)の組み合わせの情報と、車両90に搭載された二次電池910の劣化状態と、を対応付けた対応表であってもよい。
なお、関数、計算式、モデル、対応表が、各電池型式コードに対して一つずつ対応していてもよく、あるいは単一の関数、計算式、モデルが、複数の電池型式コードに対応していてもよい。
出力要素50は、車載二次電池診断装置に対して情報を出力する例えばディスプレイ、プリンター又はスピーカーである。
あるいは車載二次電池診断装置はさらに、例えば図示しない入力部を備えていてもよい。入力部は例えば、ユーザーによる入力を受け付ける例えばキーボード又はタッチパネル、マウスその他のポインティングデバイスである。
車両90は、二次電池910により駆動する、電気自動車、PHV車、HV車である。
二次電池910は、鉛蓄電池、ニッカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、などの、車両の駆動に用いることのできる種々の二次電池であってよい。
<処理の概要>
次に、図3を参照して、本実施形態の車載二次電池診断装置の処理内容について説明する。本実施形態の車載二次電池診断装置は例えば、電源が投入されたのちに、車両90の備えるOBD(On Board Diagnostics)からCANデータを取得するための情報出力端子などにケーブル70を介して接続された際に処理を開始する。
車載二次電池診断装置が処理を開始するとまず、取得処理要素110が車両90の車種を特定するデータと、当該車両に搭載された二次電池910の公称の電池容量の値のデータと、を取得する(図3/S10)。車種を特定するデータとは例えば、車台番号である。二次電池910の公称の電池容量とは、当該二次電池の製造者が指定する設計上の、満充電時の放電容量(いわゆる公称容量)である。あるいは例えば、規定された条件下で、満充電状態から放電させたときの設計上の放電容量(いわゆる定格容量)が、公称の電池容量として用いられてもよい。
取得処理要素110は例えば、取得した車台番号から当該車両90の車種を特定するためのデータを取得する。すなわち例えば、記憶要素30には、車台番号の何桁目から何桁目までが車種を特定することができる情報であるかを示すデータが一つ又は複数記録されており、当該データを参照して、車台番号から、車種を特定するための情報の候補を取得し、当該候補の情報を用いて記憶要素30に記憶されている二次電池データベース310の車種IDのフィールドに対して検索をかけて、該当する車種IDが存在した場合には、当該車種IDが、当該車両90の車種を特定するデータであると認識して、当該認識したデータを、当該車両90の車種を特定するデータとして取得する。
取得処理要素110は例えば、ケーブル70などを介して車両90の備えるOBDからCANデータを取得するための情報出力端子などに接続されて、車両90から、車両90の車種を特定するデータと、当該車両に搭載された二次電池910の公称の電池容量の値のデータと、を取得する。あるいは例えば取得処理要素110は無線通信を介して車両90からデータを取得してもよい。あるいは例えば取得処理要素110は車両90の車種を特定するデータと、当該車両に搭載された二次電池910の公称の電池容量の値のデータとを、入力部を介して操作者の手入力による入力を受け付けることにより取得してもよい。
次に、取得処理要素110は、二次電池データベース310を参照して、S10にて取得した、車両90の車種を特定するデータ及び当該車両90に搭載された二次電池910の公称の電池容量の値のデータに基づいて、当該車両90に搭載された二次電池910の型式のデータを取得する(図3/S30)。
具体的には、取得処理要素110は、記憶要素30に記憶されている二次電池データベース310に対して、S10にて取得したCANデータに含まれる、車両90の車種を特定するデータと当該車両90に搭載された二次電池910の公称の電池容量の値のデータとの組み合わせを用いて二次電池データベース310の車種IDのフィールド及び公称電池容量のフィールドに対して検索をかけて、該当する車種IDと公称電池容量との組み合わせが存在した場合には、当該組み合わせに対応する電池型式コードが、当該車両90に搭載された二次電池910の型式のデータであると認識して、当該認識したデータを当該車両90に搭載された二次電池910の型式のデータとして取得する。
続いて取得処理要素110は、車両90に搭載された二次電池910が充電又は放電を行っている間の当該二次電池910の電圧、電流及び温度の値のデータを取得する(図3/S50)。すなわち例えば、充電又は放電を行っている状態の車両90からCANデータを取得して、当該CANデータに含まれる、充放電中の二次電池910の電圧、電流及び温度の値のデータを取得する。
あるいは例えば取得処理要素110は、別途備えられた図示しない電圧計、電流計、温度計を介して、二次電池910の電圧、電流及び温度の値のデータを取得してもよい。あるいは例えば取得処理要素110は、二次電池910の電圧、電流及び温度の値のデータを、入力部を介して操作者の手入力による入力を受け付けることにより取得してもよい。
次に、決定処理要素130は、取得処理要素110により取得された、車両90に搭載された二次電池910の型式のデータと、二次電池910の電圧、電流及び温度の値のデータと、に基づいて、当該二次電池910の型式に対応する相関関係データ330を用いて、当該車両90に搭載された二次電池910の劣化状態を決定する(図3/S70)。
より具体的にはまず決定処理要素130は、取得処理要素110により取得された、車両90に搭載された二次電池910の型式のデータ(電池型式コード)を認識する。そして決定処理要素130は、記憶要素30から、当該二次電池910の型式に対応する相関関係データ330である、関数、計算式、モデル、対応表を取得する。
続いて決定処理要素130は、取得処理要素110により取得された、二次電池910の電圧、電流及び温度の値のデータと、を認識して、当該認識した情報を相関関係データ330である関数、計算式、モデルに対する入力値として用いて、出力値である二次電池910の劣化状態の値を取得し、あるいは対応表を参照して二次電池910の電圧、電流及び温度の値のデータのセットに対応付けられた二次電池910の劣化状態の値を取得する。
決定処理要素130は、そのようにして取得した二次電池910の劣化状態の値を、車両90に搭載された二次電池910の劣化状態として決定する。
そして決定処理要素130は、上記にて決定した車両90に搭載された二次電池910の劣化状態を出力要素50に出力して(図3/S90)、一連の処理を終了する。
決定処理要素130は例えば、出力要素50であるディスプレイなどの表示装置に二次電池910の劣化状態を表示させる。あるいは決定処理要素130は、二次電池910の劣化状態をプリンターなどの印刷装置を介して印刷することにより出力してもよく、あるいは二次電池910の劣化状態の値を通知する音をスピーカーなどの音響装置を介して再生することにより出力してもよい。
以上本発明の車載二次電池診断装置の実施形態の一例について説明したが、これに限定されない。本発明の効果を奏することができる限りにおいて、種々の変更がなされてよい。
すなわち例えば、上記においては、車載二次電池診断装置の記憶要素30に、二次電池データベース310及び相関関係データ330が記憶されている実施形態について説明したが、これに限定されない。例えば二次電池データベース310及び相関関係データ330の一方又は両方が、図示しない別のコンピューターに記憶されていてもよい。この場合に取得処理要素110は、当該別のコンピューターを記憶要素30の一部として用いて、別のコンピューターに記憶された二次電池データベース310及び相関関係データ330の一方又は両方を、有線又は無線の通信回線を介して参照して上述の処理を行うように構成されていてもよい。
10…情報処理要素、30…記憶要素、50…出力要素、90…車両、110…取得処理要素、130…決定処理要素、310…二次電池データベース、330…相関関係データ、910…二次電池。

Claims (1)

  1. 車両及び当該車両に搭載された二次電池のデータを取得する取得処理要素と、
    車両の車種を特定するデータ及び二次電池の公称の電池容量の値のデータと、二次電池の型式のデータと、を対応付けた二次電池データベース及び、前記二次電池の型式ごとの、電圧、電流及び温度の値と、二次電池の劣化状態と、の相関関係を示す相関関係データを記憶する記憶要素と、
    前記車両に搭載された二次電池の劣化状態を決定する決定処理要素と、
    を備え、
    前記取得処理要素は、
    前記車両の車種を特定するデータと、当該車両に搭載された二次電池の公称の電池容量の値のデータと、を取得し、
    前記二次電池データベースを参照して、前記取得した、前記車両の車種を特定するデータ及び当該車両に搭載された二次電池の公称の電池容量の値のデータに基づいて、当該車両に搭載された二次電池の型式のデータを取得し、
    前記車両に搭載された二次電池が充電又は放電を行っている間の当該二次電池の電圧、電流及び温度の値のデータを取得し、
    前記決定処理要素は、
    前記取得処理要素により取得された、前記車両に搭載された二次電池の型式のデータと、前記二次電池の電圧、電流及び温度の値のデータと、に基づいて、当該二次電池の型式に対応する前記相関関係データを用いて、当該車両に搭載された二次電池の劣化状態を決定する
    ことを特徴とする車載二次電池診断装置。
JP2023035708A 2023-03-08 2023-03-08 車載二次電池診断装置 Active JP7449008B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023035708A JP7449008B1 (ja) 2023-03-08 2023-03-08 車載二次電池診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023035708A JP7449008B1 (ja) 2023-03-08 2023-03-08 車載二次電池診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7449008B1 true JP7449008B1 (ja) 2024-03-13

Family

ID=90183581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023035708A Active JP7449008B1 (ja) 2023-03-08 2023-03-08 車載二次電池診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7449008B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109655754A (zh) 2018-12-14 2019-04-19 北京匠芯电池科技有限公司 一种基于充电过程多维分阶的电池性能评估方法
JP2020119658A (ja) 2019-01-21 2020-08-06 株式会社日立製作所 二次電池モジュールの余寿命診断方法及び余寿命診断システム
JP2020529022A (ja) 2017-07-28 2020-10-01 ノーススター・バツテリー・カンパニー・エル・エル・シーNorthstar Battery Company, LLC バッテリ情報を監視および提示するシステムおよび方法
CN113640594A (zh) 2020-04-27 2021-11-12 广州汽车集团股份有限公司 一种快速检测充电***状态的方法及***

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529022A (ja) 2017-07-28 2020-10-01 ノーススター・バツテリー・カンパニー・エル・エル・シーNorthstar Battery Company, LLC バッテリ情報を監視および提示するシステムおよび方法
CN109655754A (zh) 2018-12-14 2019-04-19 北京匠芯电池科技有限公司 一种基于充电过程多维分阶的电池性能评估方法
JP2020119658A (ja) 2019-01-21 2020-08-06 株式会社日立製作所 二次電池モジュールの余寿命診断方法及び余寿命診断システム
CN113640594A (zh) 2020-04-27 2021-11-12 广州汽车集团股份有限公司 一种快速检测充电***状态的方法及***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110869784B (zh) 用于估计soc-ocv曲线的方法和设备
EP2963433B1 (en) Method and apparatus for estimating state of battery
WO2020179120A1 (en) Battery diagnostic system, battery diagnostic method, and storage medium
CN110799849B (zh) 用于分析soh的装置和方法
CN111880106B (zh) 电池荷电状态检测方法、设备、存储介质及装置
EP3796014A1 (en) Battery control device, charge and discharge system, parking lot system, secondary battery reuse system, battery control method, and battery control program
US11073567B2 (en) Vehicle battery diagnosis method and apparatus
JP6911747B2 (ja) 電池情報処理装置、電池製造支援装置、組電池、電池情報処理方法、及び組電池の製造方法
CN112485685A (zh) 功率承受能力参数确定方法、装置及电子设备
KR102679707B1 (ko) 배터리 모듈을 위한 냉각 요구 사양 진단 장치
US20220123348A1 (en) Battery information processing apparatus, battery manufacturing support apparatus, battery assembly, battery information processing method, and method of manufacturing battery assembly
CN113595174A (zh) 电池管理方法、装置、设备和服务器
JP7449008B1 (ja) 車載二次電池診断装置
CN116626526B (zh) 电池健康状态的检测方法、装置、终端及存储介质
CN111596248A (zh) 分流器电流采集故障判断方法、装置、设备及存储介质
US20210288511A1 (en) Charge and discharge control method, battery-mounted device, management system, management method, management server, and non-transitory storage medium
CN104598714A (zh) 车辆用电池的可用容量演算装置及方法及可机读记录媒体
CN113492725B (zh) 一种电池剩余充电时间确定方法、装置、设备及电动汽车
CN116660760B (zh) 确定电池soh值的方法、装置、用电装置及存储介质
WO2024070662A1 (ja) バッテリ状態評価装置、バッテリ状態評価方法、およびプログラム
US20240264241A1 (en) Systems and methods for determining indica for remaining useful life of a battery
CN115811119B (zh) 管理电池的方法及装置
JP7387660B2 (ja) 電池の診断方法、電池の診断装置、電池の診断システム、電池搭載機器及び電池の診断プログラム
KR102678141B1 (ko) Bms의 소프트웨어 호환성 진단 장치 및 방법
US20240170990A1 (en) Management Method for Power Storage Device, Vehicle Control Device, and Vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7449008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150