JP7422898B2 - バッテリーパック、バッテリーシステム及びプリチャージ方法 - Google Patents

バッテリーパック、バッテリーシステム及びプリチャージ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7422898B2
JP7422898B2 JP2022567856A JP2022567856A JP7422898B2 JP 7422898 B2 JP7422898 B2 JP 7422898B2 JP 2022567856 A JP2022567856 A JP 2022567856A JP 2022567856 A JP2022567856 A JP 2022567856A JP 7422898 B2 JP7422898 B2 JP 7422898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
load
battery pack
identification information
communication unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022567856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023524847A (ja
Inventor
ミ-ソ・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023524847A publication Critical patent/JP2023524847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7422898B2 publication Critical patent/JP7422898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4264Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing with capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/001Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0036Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using connection detecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/50Charging of capacitors, supercapacitors, ultra-capacitors or double layer capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本出願は、2020年10月6日付け出願の韓国特許出願第10-2020-0128999号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
本発明は、バッテリーパック、バッテリーシステム及びプリチャージ方法に関し、より詳しくは、負荷側キャパシタのキャパシタンスを予め取得してより正確にプリチャージを行うことができるバッテリーパック、バッテリーシステム及びプリチャージ方法に関する。
近年、ノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急激に伸び、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれて、繰り返して充放電可能な高性能バッテリーに対する研究が活発に行われている。
現在、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウムバッテリーなどのバッテリーが商用化しているが、中でもリチウムバッテリーはニッケル系のバッテリーに比べてメモリ効果が殆ど起きず充放電が自在であって、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
従来は、バッテリーパックの内部にプリチャージ回路を並列で構成し、バッテリーと負荷のキャパシタとがメインリレーで連結される前にプリチャージ回路を通じてキャパシタ側に電圧を充電し、その後メインリレーを連結して電圧差による過電流防止を通じてアークを防止している。
但し、このようなプリチャージを行うためには、キャパシタのキャパシタンスを取得する必要がある。従来はバッテリーパックに接続される負荷の仕様を予め設定しておいたため、キャパシタのキャパシタンスを予め把握することができる。または、負荷またはバッテリーパック側でキャパシタのキャパシタンスを直接測定することで、バッテリーパック側でキャパシタンスを確認する。
すなわち、従来は、事前にキャパシタンスを知っている負荷のみに対して互換可能であり、キャパシタンスを直接測定するための測定モジュールを備えなければならないという問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、プリチャージを行う前に負荷からキャパシタのキャパシタンスを受信して取得し、取得されたキャパシタンスに基づいて算出されたデューティ比に応じてプリチャージを行うバッテリーパック、バッテリーシステム及びプリチャージ方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
本発明の一態様によるバッテリーパックは、一つ以上のバッテリーセルと、前記バッテリーセルの充放電経路に設けられたメインリレーと、前記充放電経路で前記メインリレーに並列に接続されたプリチャージリレー及びプリチャージ抵抗と、を含むバッテリーパックであって、キャパシタを含む負荷が接続されるように構成されたコネクタ部と、前記負荷が前記コネクタ部に連結された場合、前記コネクタ部を通じて前記負荷から前記キャパシタのキャパシタンスを受信するように構成された通信部と、前記通信部から前記キャパシタンスを取得し、前記キャパシタンスに対応するデューティ比を算出し、算出されたデューティ比に応じて前記プリチャージリレーの動作状態を制御することで、前記キャパシタをプリチャージさせるように構成された制御部と、を含む。
本発明の一態様によるバッテリーパックは、前記負荷の識別情報と前記キャパシタンスとをマッピングして保存するように構成された保存部をさらに含み得る。
前記通信部は、前記負荷から前記キャパシタンスとともに前記識別情報をさらに受信するように構成され得る。
前記制御部は、前記通信部が受信した前記識別情報及び前記キャパシタンスを取得し、取得された識別情報を前記保存部に保存された識別情報と比較して、前記識別情報及び取得されたキャパシタンスを保存するか否かを決定するように構成され得る。
前記制御部は、前記取得された識別情報が前記保存部に保存されていない場合、前記取得された識別情報と前記取得されたキャパシタンスとをマッピングして前記保存部に保存するように構成され得る。
前記制御部は、前記取得された識別情報を前記保存部に保存したが、前記取得されたキャパシタンスと前記保存部に保存されたキャパシタンスとが相異なる場合、前記保存された識別情報に対応するように、保存されたキャパシタンスを前記取得されたキャパシタンスで更新するように構成され得る。
前記メインリレーは、一端が前記バッテリーセルの一端に接続され、他端が前記コネクタ部に接続されるように構成され得る。
前記プリチャージリレーは、一端が前記充放電経路で前記バッテリーセルの一端と前記メインリレーの一端との間に接続され、他端が前記プリチャージ抵抗の一端に接続されるように構成され得る。
前記プリチャージ抵抗は、一端が前記プリチャージリレーの他端に接続され、他端が前記充放電経路で前記メインリレーの他端と前記コネクタ部との間に接続されるように構成され得る。
本発明の他の一態様によるバッテリーシステムは、本発明の一態様によるバッテリーパック、及び上述した負荷とを含む。
前記負荷は、一端が前記バッテリーパックの正極端子に接続され、他端が前記バッテリーパックの負極端子に接続されるように構成されたキャパシタと、前記通信部と通信可能に接続されるように構成された通信ユニットと、前記キャパシタのキャパシタンス及び前記負荷の識別情報を前記通信部に出力するように前記通信ユニットを制御する制御ユニットと、を含むように構成され得る。
本発明の一態様によるバッテリーパックは、前記負荷と前記コネクタ部との間の連結を感知し、前記負荷と前記コネクタ部との間の連結が感知されれば、連結感知信号を出力するように構成された連結感知部をさらに含み得る。
前記制御部は、前記連結感知部から前記連結感知信号を受信すれば、前記通信部を通じて前記通信ユニットに、前記キャパシタのキャパシタンス及び前記負荷の識別情報を要請する要請信号を出力するように構成され得る。
前記制御ユニットは、前記通信ユニットを通じて前記要請信号を受信し、前記要請信号に対応して前記識別情報及び前記キャパシタンスを含む応答信号を生成し、前記通信部に前記応答信号を出力するように前記通信ユニットを制御するように構成され得る。
前記負荷は、前記コネクタ部との連結を感知し、前記コネクタ部との連結が感知されれば、前記制御ユニットに連結信号を出力するように構成された連結感知ユニットをさらに含むように構成され得る。
前記制御ユニットは、前記連結感知ユニットから前記連結信号を受信した場合、前記キャパシタンス及び前記識別情報を前記通信部に出力するように前記通信ユニットを制御するように構成され得る。
本発明のさらに他の一態様によるプリチャージ方法は、一つ以上のバッテリーセルと、前記バッテリーセルの充放電経路に設けられたメインリレーと、前記充放電経路で前記メインリレーに並列に接続されたプリチャージリレー及びプリチャージ抵抗とを含み、キャパシタが含まれた負荷と連結可能に構成されたバッテリーパックをプリチャージする方法であって、前記バッテリーパックと前記負荷とが連結された場合、前記負荷から前記キャパシタのキャパシタンスを受信するキャパシタンス受信段階と、前記キャパシタンスに対応するデューティ比を算出するデューティ比算出段階と、算出されたデューティ比に応じて前記プリチャージリレーの動作状態を制御することで、前記キャパシタをプリチャージするプリチャージ段階と、を含む。
本発明の一態様によれば、プリチャージを行う前に負荷からキャパシタのキャパシタンス情報を予め受信して取得した後、取得されたキャパシタンスに基づいてプリチャージを行うことができる。
本発明の効果は上述した効果に制限されず、言及されていない本発明の他の効果は請求範囲の記載から当業者により明らかに理解されるだろう。
本明細書に添付される次の図面は、後述する発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするものであり、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施形態によるバッテリーパックを概略的に示した図である。 本発明の一実施形態によるバッテリーパック及び負荷の例示的構成を概略的に示した図である。 本発明の他の実施形態によるバッテリーシステムを概略的に示した図である。 本発明のさらに他の実施形態によるプリチャージ方法を概略的に示した図である。
本明細書及び特許請求の範囲において使われた用語や単語は通常的及び辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明の説明において、関連する公知の構成または機能についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にし得ると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
第1、第2などのように序数を含む用語は、多様な構成要素のうちのある一つをその他の要素と区別するために使われたものであり、これら用語によって構成要素が限定されることはない。
明細書の全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、これは特に言及されない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
また、明細書に記載された制御部のような用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を意味し、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組合せで具現され得る。
さらに、明細書の全体において、ある部分が他の部分と「連結(接続)」されるとするとき、これは「直接的な連結(接続)」だけでなく、他の素子を介在した「間接的な連結(接続)」も含む。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100を概略的に示した図である。図2は、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100及び負荷200の例示的構成を概略的に示した図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100は、バッテリーセル110、メインリレー120、プリチャージリレー130、プリチャージ抵抗140、コネクタ部150、通信部160、及び制御部170を含む。
ここで、バッテリーセル110は、負極端子及び正極端子を備え、物理的に分離可能な一つの独立したセルを意味する。一例として、一つのパウチ型リチウムポリマーセルをバッテリーセル110として見なし得る。
具体的には、バッテリーパック100は、一つ以上のバッテリーセル110、前記バッテリーセル110の充放電経路Lに設けられたメインリレー120、及び前記充放電経路Lで前記メインリレー120に並列に接続されたプリチャージリレー130とプリチャージ抵抗140を含み得る。
前記メインリレー120は、一端が前記バッテリーセル110の一端に接続され、他端が前記コネクタ部150に接続されるように構成され得る。
例えば、図2の実施形態において、メインリレー120は、充放電経路Lに設けられ得る。ここで、充放電経路Lとは、バッテリーパック100の内部に設けられた電流経路であって、バッテリーパック100の正極端子P+とバッテリーセル110とバッテリーパック100の負極端子P-とを連結する大電流経路であり得る。メインリレー120の一端はバッテリーセル110の正極に接続され、メインリレー120の他端はバッテリーパック100の正極端子P+に接続され得る。
また、図2の実施形態において、バッテリーセル110の負極とバッテリーパック100の負極端子P-との間には第2メインリレー121が設けられ得る。すなわち、バッテリーセル110の正極側にメインリレー120が設けられ、バッテリーセル110の負極側に第2メインリレー121が設けられ得る。
前記プリチャージリレー130は、一端が前記充放電経路Lで前記バッテリーセル110の一端と前記メインリレー120の一端との間に接続され、他端が前記プリチャージ抵抗140の一端に接続されるように構成され得る。
前記プリチャージ抵抗140は、一端が前記プリチャージリレー130の他端に接続され、他端が前記充放電経路Lで前記メインリレー120の他端と前記コネクタ部150との間に接続されるように構成され得る。
すなわち、プリチャージリレー130とプリチャージ抵抗140とは互いに直列に接続され、充放電経路Lでメインリレー120と並列に接続され得る。
コネクタ部150は、キャパシタ210を含む負荷200が接続されるように構成され得る。具体的には、コネクタ部150は、バッテリーパック100の正極端子P+及びバッテリーパック100の負極端子P-を含み得る。
例えば、図2の実施形態において、バッテリーパック100の正極端子P+及び負極端子P-はコネクタ部150に含まれ得る。そして、負荷200がコネクタ部150に連結されることで、バッテリーパック100と負荷200とが互いに接続され得る。
通信部160は、前記負荷200が前記コネクタ部150に連結された場合、前記コネクタ部150を通じて前記負荷200から前記キャパシタ210のキャパシタンスを受信するように構成され得る。
例えば、通信部160は、負荷200と有線及び/または無線で通信し得る。図2の実施形態は、通信部160が負荷200と有線で通信する実施形態であり得る。すなわち、図2の実施形態において、通信部160はコネクタ部150と接続され、コネクタ部150を通じて負荷200と有線で接続され得る。このような通信部160は、有線で負荷200からキャパシタンスを受信し得る。
制御部170は、前記通信部160から前記キャパシタンスを取得するように構成され得る。
望ましくは、制御部170と通信部160とは、互いに通信可能に接続され得る。通信部160が負荷200からキャパシタンスを受信すれば、制御部170は、通信部160から前記キャパシタンスを取得し得る。
また、制御部170は、前記キャパシタンスに対応するデューティ比を算出するように構成され得る。そして、制御部170は、算出されたデューティ比に応じて前記プリチャージリレー130の動作状態を制御することで、前記キャパシタ210をプリチャージさせるように構成され得る。
ここで、デューティ比とは、プリチャージリレー130の動作状態を制御するためのオン/オフ比率であり得る。具体的には、制御部170は、算出されたデューティ比に応じてプリチャージリレー130の動作状態をターンオン状態またはターンオフ状態に切り換えながら制御し得る。このような過程を通じて負荷200に含まれたキャパシタ210が充電されることで、プリチャージを完了できる。
一方、図2の実施形態において、プリチャージの進行中に、メインリレー120の動作状態はターンオフ状態であり、第2メインリレー121の動作状態はターンオン状態であり得る。そして、プリチャージリレー130の動作状態は、制御部170によって算出されたデューティ比に応じて制御され得る。
一般に、プリチャージのためには、負荷200に含まれたキャパシタ210のキャパシタンスを事前に知っているか、または、キャパシタンスを直接測定して確認する。すなわち、負荷200のキャパシタ210のキャパシタンスが確認されなければ、キャパシタンスに対応する電圧だけキャパシタ210を充電することができないため、プリチャージを正確に行うためには、その前にキャパシタンスを確認することが何よりも重要である。
しかし、バッテリーパック100に接続される多様な種類の負荷200に対してキャパシタンスを事前に把握することは現実的に不可能である。また、プリチャージのために毎回負荷200のキャパシタンスを測定することは、キャパシタンス測定モジュールが強制される点で非効率的であると言える。
例えば、バッテリーパック100が家庭用として使われる場合、バッテリーパック100には多様な製品が接続される。そして、このような多様な製品は仕様毎の相異なるキャパシタンスを有するキャパシタ210を含む。この場合、一部製品のキャパシタンスが制御部170に予め設定されていない状況になると、制御部170は誤ったデューティ比を設定してプリチャージを行うおそれがある。もし、プリチャージが不十分であると、リップル電流(ripple current)が発生し、バッテリーパック100に設けられた素子及び/または負荷200の内部素子が破損される問題が生じ得る。
したがって、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100は、プリチャージを行う前に負荷200からキャパシタ210のキャパシタンス情報を予め受信して取得した後、取得されたキャパシタンスに基づいてプリチャージを行うことができるという長所を有する。
すなわち、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100は、負荷200からキャパシタンスを予め受信して取得した後、キャパシタ210の容量に対応するように正確なプリチャージを行うことができるため、バッテリーパック100で充電可能な多様な製品に対する汎用性及び互換性に優れる。
一方、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100に設けられた制御部170は、本発明で行われる多様な制御ロジックを実行するため、当業界に知られたプロセッサ、ASIC(Application-Specific Integrated Circuit、特定用途向け集積回路)、他のチップセット、論理回路、レジスタ、通信モデム、データ処理装置などを選択的に含み得る。また、前記制御ロジックがソフトウェアとして具現されるとき、前記制御部170は、プログラムモジュールの集合として具現され得る。このとき、プログラムモジュールはメモリに保存され、制御部170によって実行され得る。前記メモリは、制御部170の内部または外部に設けられ得、周知の多様な手段で制御部170に接続され得る。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100は、保存部180をさらに含み得る。
保存部180は、前記負荷200の識別情報と前記キャパシタンスとをマッピングして保存するように構成され得る。
すなわち、保存部180には、負荷200の識別情報と負荷200のキャパシタンスとがマッピングされて保存され得る。例えば、保存部180に保存された負荷200の識別情報を通じて負荷200のキャパシタンスを確認し得る。
前記通信部160は、前記負荷200から前記キャパシタンスとともに前記識別情報をさらに受信するように構成され得る。すなわち、保存部180に保存される負荷200の識別情報を通信部160が負荷200から受信し得る。
例えば、通信部160が負荷200から識別情報及びキャパシタンスを受信すれば、保存部180は、通信部160が受信した識別情報とキャパシタンスとをマッピングして保存し得る。
また、保存部180は、制御部170に必要なプログラム及びデータなどを保存し得る。すなわち、保存部180は、バッテリーパック100の各構成要素が動作及び機能を行うのに必要なデータ、若しくは、プログラムまたは動作及び機能が行われる過程で生成されるデータなどを保存し得る。保存部180は、データを記録、消去、更新及び読出できると知られた公知の情報記録手段であれば、その種類に特に制限がない。一例として、情報記録手段にはRAM、フラッシュ(登録商標)メモリ、ROM、EEPROM、レジスタなどが含まれ得る。また、保存部180は、制御部170によって実行可能なプロセスが定義されたプログラムコードを保存し得る。
一方、制御部170は、キャパシタ210のプリチャージが完了した後、通信部160が受信したキャパシタンスに基づいてバッテリーセル110による出力パワーを制御するように構成され得る。
望ましくは、負荷200に含まれるキャパシタ210のキャパシタンスとバッテリーパック100の出力パワーとの間の対応関係を示すパワープロファイルが予め設定され得る。このようなパワープロファイルは、負荷に含まれたキャパシタ210のキャパシタンスに対応する最適の出力パワーの決定に用いられるように構成され、保存部180に予め保存され得る。
もし、負荷200に含まれたキャパシタ210のキャパシタンスが制御部170に予め設定されていないと、該当負荷200に対する最適の出力パワーが決定されない。すなわち、負荷200に含まれたキャパシタ210のキャパシタンスを正確に把握できなかったため、パワープロファイルを考慮しても、負荷200に対する最適の出力パワーを決定し難い。このような場合、バッテリーパック100の出力パワーが最適の出力パワーに制御されないため、バッテリーパック100によって負荷200が充電されるとき、リップル電流が印加されるか又は逆電圧が印加されるおそれがある。
例えば、バッテリーパック100に多様な製品が接続される場合、キャパシタンスが予め設定されていない製品に対しては、パワープロファイルを考慮しても最適の出力パワーが決定されないため、バッテリーパック100による充電が不安定になり得る。
したがって、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100は、負荷200から直接受信したキャパシタンスに基づいてプリチャージを行うだけでなく、前記キャパシタンスに基づいて負荷200に最適化されたパワーを出力することができる。すなわち、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100によれば、負荷200の充電を安定的に行うことができるという長所がある。
前記制御部170は、前記通信部160が受信した前記識別情報及び前記キャパシタンスを取得するように構成され得る。
例えば、図2の実施形態において、制御部170は、通信部160が負荷200から受信した識別情報及びキャパシタンスをすべて取得し得る。
そして、制御部170は、取得した識別情報を前記保存部180に保存された識別情報と比較し、前記識別情報及び取得したキャパシタンスを保存するか否かを決定するように構成され得る。
具体的には、前記制御部170は、前記取得された識別情報が前記保存部180に保存されていない場合、前記取得された識別情報と前記取得されたキャパシタンスとをマッピングして前記保存部180に保存するように構成され得る。
例えば、バッテリーパック100に新たな製品(以下、第1負荷)が連結された場合、保存部180に第1負荷に対する識別情報及びキャパシタンスが保存されていないことがある。通信部160は、第1負荷から第1負荷の識別情報及び第1負荷に含まれたキャパシタ210のキャパシタンスを受信し得る。制御部170は、通信部160が受信した第1負荷の第1識別情報と第1キャパシタンスとをマッピングして保存部180に保存し得る。その後、制御部170は、第1負荷の第1キャパシタンスに基づいて第1負荷に対応する第1デューティ比を設定し得る。そして、制御部170は、設定された第1デューティ比に応じてプリチャージリレー130の動作状態を制御することで、第1負荷に含まれたキャパシタ210に対するプリチャージを行うことができる。
また、前記制御部170は、前記取得された識別情報を前記保存部180に保存したが、前記取得されたキャパシタンスと前記保存部180に保存されたキャパシタンスとが相異なる場合、前記保存された識別情報に対応するように、保存されたキャパシタンスを前記取得されたキャパシタンスで更新するように構成され得る。
例えば、連結履歴のある製品と同じ製品(以下、第2負荷)がバッテリーパック100に再び連結されたが、第2負荷の修理または変更によってキャパシタ210が変更されている場合があり得る。または、バッテリーパック100との連結履歴のある製品と同種の製品であるが、製造仕様の変更によってキャパシタ210が変更された第2負荷がバッテリーパック100に連結されることもあり得る。
このような場合、保存部180には連結履歴のある製品に対する識別情報及びキャパシタンスが保存されていることがあり得る。すなわち、通信部160が第2負荷から受信した第2負荷の第2識別情報は保存部180に既に保存されている識別情報と同一であるが、通信部160が受信した第2負荷の第2キャパシタンスは保存部180に既に保存されているキャパシタンスと相異なり得る。したがって、制御部170は、通信部160から第2負荷の第2識別情報及び第2キャパシタンスを取得し、保存部180に保存された第2負荷の識別情報に対応するキャパシタンスを新たに取得した第2キャパシタンスで更新し得る。その後、制御部170は、第2負荷の更新された第2キャパシタンスに基づいて第2負荷に対応する第2デューティ比を設定し得る。そして、制御部170は、設定された第2デューティ比に応じてプリチャージリレー130の動作状態を制御することで、第2負荷に含まれたキャパシタ210に対するプリチャージを行うことができる。
図3は、本発明の他の実施形態によるバッテリーシステム10を概略的に示した図である。
図3を参照すると、本発明の他の実施形態によるバッテリーシステム10は、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100及び負荷200を含む。
また、負荷200は、キャパシタ210、通信ユニット220及び制御ユニット230を含み得る。
キャパシタ210は、一端が前記バッテリーパック100の正極端子P+に接続され、他端が前記バッテリーパック100の負極端子P-に接続されるように構成され得る。
例えば、図2の実施形態において、キャパシタ210の一端は、コネクタ部150に連結されることでバッテリーパック100の正極端子P+に接続され得る。また、キャパシタ210の他端は、コネクタ部150に連結されることでバッテリーパック100の負極端子P-に接続され得る。したがって、キャパシタ210がコネクタ部に連結された場合、バッテリーパック100の正極端子P+とバッテリーセル110とバッテリーパック100の負極端子P-とキャパシタ210とを連結する閉回路が形成され得る。
通信ユニット220は、前記通信部160と通信可能に接続されるように構成され得る。
通信ユニット220は、通信部160と有線及び/または無線で通信可能に構成され得る。
例えば、図2の実施形態において、通信ユニット220は、通信部160と有線で互いに通信可能に接続され得る。通信ユニット220はコネクタ部150に接続され、コネクタ部150を通じて通信部160と有線で接続され得る。
制御ユニット230は、前記キャパシタ210のキャパシタンス及び前記負荷200の識別情報を前記通信部160に出力するように、前記通信ユニット220を制御するように構成され得る。
図1及び図2を参照すると、バッテリーパック100は、連結感知部190をさらに含み得る。
連結感知部190は、前記負荷200と前記コネクタ部150との間の連結を感知し、前記負荷200と前記コネクタ部150との間の連結が感知されれば、連結感知信号を出力するように構成され得る。
望ましくは、連結感知部190は、バッテリーパック100の正極端子P+及び負極端子P-とキャパシタ210との間の連結如何を感知し得る。そして、連結感知部190が出力した連結感知信号は、制御部170に出力され得る。
前記制御部170は、前記連結感知部190から前記連結感知信号を受信すると、前記通信部160を通じて前記通信ユニット220に、前記キャパシタ210のキャパシタンス及び前記負荷200の識別情報を要請する要請信号を出力するように構成され得る。
具体的には、制御部170は、連結感知部190から連結感知信号を受信すれば、バッテリーパック100と負荷200とが連結されたと判断し得る。また、バッテリーパック100と負荷200とが連結されれば、バッテリーパック100の通信部160と負荷200の通信ユニット220とが互いに通信可能に接続され得る。したがって、制御部170は、通信部160を制御して通信ユニット220に、識別情報及びキャパシタンスを要請する要請信号を出力し得る。
すなわち、制御部170は、正確なプリチャージを行うため、プリチャージを行う前(バッテリーパック100と負荷200とが連結された時点)に、負荷200に要請信号を出力することでキャパシタンスを取得し得る。そして、制御部170は、取得したキャパシタンスに対応するデューティ比を設定し、設定したデューティ比に応じてプリチャージを行うことができる。
したがって、本発明の他の実施形態によるバッテリーシステム10は、キャパシタンス情報を先に取得した後、取得されたキャパシタンスに対応するようにプリチャージを行うことで、不完全に行われたプリチャージによって発生する予期せぬ問題を予め防止することができる。
前記制御ユニット230は、前記通信ユニット220を通じて前記要請信号を受信するように構成され得る。
例えば、上述した実施形態において、バッテリーパック100の制御部170は、連結感知部190から連結感知信号を受信すれば、負荷200の識別情報及びキャパシタンスを要請する要請信号を出力し得る。そして、負荷200の制御ユニット230は、通信ユニット220を通じて要請信号を受信し得る。
制御ユニット230は、前記要請信号に対応して前記識別情報及び前記キャパシタンスを含む応答信号を生成し、前記通信部160に前記応答信号を出力するように前記通信ユニット220を制御するように構成され得る。
具体的には、制御ユニット230は、負荷200の識別情報及び負荷200に含まれたキャパシタ210のキャパシタンスを含む応答信号を生成し得る。すなわち、制御ユニット230によって生成された応答信号は、制御部170によって生成された要請信号に対応し得る。制御ユニット230は、生成した応答信号を通信ユニット220を通じて出力し得る。通信ユニット220を通じて出力された応答信号は、通信部160を通じて制御部170が受信し得る。
図2及び図3を参照すると、負荷200は、連結感知ユニット240をさらに含み得る。
連結感知ユニット240は、前記コネクタ部150との連結を感知し、前記コネクタ部150との連結が感知されれば、前記制御ユニット230に連結信号を出力するように構成され得る。
すなわち、負荷200に設けられた連結感知ユニット240は、バッテリーパック100に設けられた連結感知部190に対応する構成であり得る。
前記制御ユニット230は、前記連結感知ユニット240から前記連結信号を受信した場合、前記キャパシタンス及び前記識別情報を前記通信部160に出力するように前記通信ユニット220を制御するように構成され得る。
すなわち、制御ユニット230は、通信ユニット220を通じて応答信号を受信した場合だけでなく、連結感知ユニット240から連結信号を受信した場合にもキャパシタンス及び識別情報を出力し得る。
例えば、バッテリーパック100に設けられた連結感知部190に欠陥が発生し、連結感知部190がバッテリーパック100と負荷200との間の連結如何を判断できない問題が生じ得る。この場合、制御ユニット230が要請信号を受信した場合のみに応答信号を出力可能であれば、プリチャージが行われないか又は不正確に行われるおそれがある。したがって、負荷200は、連結感知ユニット240をさらに含むことでバッテリーパック100と負荷200との間の連結可否を判断し、制御ユニット230は、連結信号に基づいてキャパシタンス及び識別情報を通信ユニット220を通じて出力し得る。
望ましくは、連結感知部190及び連結感知ユニット240が両方とも正常に動作する場合、通信部160によって出力される要請信号と通信ユニット220によって出力される信号との間の干渉を防止するため、制御ユニット230は、連結信号を受信してから所定の時間が経過した後、キャパシタンス及び識別情報を通信ユニット220を通じて出力し得る。すなわち、制御ユニット230は、連結信号を受信した後、連結感知部190の状態が正常であれば要請信号が受信されるはずの時間(所定の時間)だけ待機し得る。そして、制御ユニット230は、所定の時間内に要請信号が受信されなければ、キャパシタンス及び識別情報を通信ユニット220を通じて出力し得る。
本発明の一実施形態によるバッテリーパック100の構成要素のうちの少なくとも一部は、従来のBMS(Battery Management System:バッテリ管理システム) に含まれた構成の機能を補完または追加することで具現され得る。例えば、バッテリーパック100の通信部160、制御部170、保存部180及び連結感知部190は、BMSの構成要素として具現され得る。そして、このようなBMSがバッテリーパック100に設けられ得る。
図4は、本発明のさらに他の実施形態によるプリチャージ方法を概略的に示した図である。
プリチャージ方法は、本発明の一実施形態によるバッテリーパック100またはバッテリーシステム10に適用され得る。望ましくは、プリチャージ方法の各段階は、バッテリーパック100によって実行できる。
図4を参照すると、プリチャージ方法は、受信段階S100、デューティ比算出段階S200、及びプリチャージ段階S300を含む。
受信段階S100は、前記バッテリーパック100と前記負荷200とが連結された場合、前記負荷200から前記キャパシタ210のキャパシタンスを受信する段階であって、通信部160によって実行できる。
望ましくは、バッテリーパック100と負荷200とが連結された場合、通信部160は、負荷200からキャパシタンスとともに負荷200の識別情報を受信し得る。
デューティ比算出段階S200は、前記キャパシタンスに対応するデューティ比を算出する段階であって、制御部170によって実行できる。
制御部170は、通信部160を通じて負荷200に設けられたキャパシタ210のキャパシタンスを取得し、取得されたキャパシタンスに対応するデューティ比を算出し得る。すなわち、制御部170は、プリチャージを行う前に、負荷200に最適化されたデューティ比を直接算出することで、プリチャージの正確度を向上させることができる。
プリチャージ段階S300は、算出されたデューティ比に応じて前記プリチャージリレー130の動作状態を制御することで、前記キャパシタ210をプリチャージする段階であって、制御部170によって実行できる。
例えば、図2の実施形態において、制御部170は、算出されたデューティ比に応じてプリチャージリレー130の動作状態を制御し得る。これを通じてキャパシタ210がプリチャージされ得る。
上述した本発明の実施形態は、装置及び方法のみによって具現されるものではなく、本発明の実施形態の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体を通じても具現され得、このような具現は上述した実施形態の記載から当業者であれば容易に具現できるであろう。
以上のように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
また、上述した本発明は、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者により、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であって、上述した実施形態及び添付の図面によって限定されるものではなく、多様な変形のため各実施形態の全部または一部が選択的に組み合わせられて構成され得る。
10:バッテリーシステム
100:バッテリーパック
110:バッテリーセル
120:メインリレー
121:第2メインリレー
130:プリチャージリレー
140:プリチャージ抵抗
150:コネクタ部
160:通信部
170:制御部
180:保存部
190:連結感知部
200:負荷
210:キャパシタ
220:通信ユニット
230:制御ユニット
240:連結感知ユニット

Claims (10)

  1. 一つ以上のバッテリーセルと、前記バッテリーセルの充放電経路に設けられたメインリレーと、前記充放電経路で前記メインリレーに並列に接続されたプリチャージリレー及びプリチャージ抵抗と、を含むバッテリーパックであって、
    キャパシタを含む負荷が接続されるように構成されたコネクタ部と、
    前記負荷が前記コネクタ部に連結された場合、前記コネクタ部を通じて前記負荷から前記キャパシタのキャパシタンスを受信するように構成された通信部と、
    前記通信部から前記キャパシタンスを取得し、前記キャパシタンスに対応するデューティ比を算出し、算出されたデューティ比に応じて前記プリチャージリレーの動作状態を制御することで、前記キャパシタをプリチャージさせるように構成された制御部と、
    を含む、バッテリーパック。
  2. 前記負荷の識別情報と前記キャパシタンスとをマッピングして保存するように構成された保存部をさらに含み、
    前記通信部は、
    前記負荷から前記キャパシタンスとともに前記識別情報をさらに受信するように構成されている、請求項1に記載のバッテリーパック。
  3. 前記制御部は、
    前記通信部が受信した前記識別情報及び前記キャパシタンスを取得し、取得された識別情報を前記保存部に保存された識別情報と比較して、前記識別情報及び取得されたキャパシタンスを保存するか否かを決定するように構成されている、請求項2に記載のバッテリーパック。
  4. 前記制御部は、
    前記取得された識別情報が前記保存部に保存されていない場合、前記取得された識別情報と前記取得されたキャパシタンスとをマッピングして前記保存部に保存し、
    前記取得された識別情報を前記保存部に保存したが、前記取得されたキャパシタンスと前記保存部に保存されたキャパシタンスとが相異なる場合、前記保存された識別情報に対応するように、保存されたキャパシタンスを前記取得されたキャパシタンスで更新するように構成されている、請求項3に記載のバッテリーパック。
  5. 前記メインリレーは、
    一端が前記バッテリーセルの一端に接続され、他端が前記コネクタ部に接続されるように構成され、
    前記プリチャージリレーは、
    一端が前記充放電経路で前記バッテリーセルの一端と前記メインリレーの一端との間に接続され、他端が前記プリチャージ抵抗の一端に接続されるように構成され、
    前記プリチャージ抵抗は、
    一端が前記プリチャージリレーの他端に接続され、他端が前記充放電経路で前記メインリレーの他端と前記コネクタ部との間に接続されるように構成されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載のバッテリーパック、及び前記負荷を含むバッテリーシステムであって、
    前記負荷は、
    一端が前記バッテリーパックの正極端子に接続され、他端が前記バッテリーパックの負極端子に接続されるように構成されたキャパシタと、
    前記通信部と通信可能に接続されるように構成された通信ユニットと、
    前記キャパシタのキャパシタンス及び前記負荷の識別情報を前記通信部に出力するように前記通信ユニットを制御する制御ユニットと、
    を含むように構成されている、バッテリーシステム。
  7. 前記バッテリーパックは、
    前記負荷と前記コネクタ部との間の連結を感知し、前記負荷と前記コネクタ部との間の連結が感知されれば、連結感知信号を出力するように構成された連結感知部をさらに含み、
    前記制御部は、
    前記連結感知部から前記連結感知信号を受信すれば、前記通信部を通じて前記通信ユニットに、前記キャパシタのキャパシタンス及び前記負荷の識別情報を要請する要請信号を出力するように構成されている、請求項6に記載のバッテリーシステム。
  8. 前記制御ユニットは、
    前記通信ユニットを通じて前記要請信号を受信し、前記要請信号に対応して前記識別情報及び前記キャパシタンスを含む応答信号を生成し、前記通信部に前記応答信号を出力するように前記通信ユニットを制御するように構成されている、請求項7に記載のバッテリーシステム。
  9. 前記負荷は、
    前記コネクタ部との連結を感知し、前記コネクタ部との連結が感知されれば、前記制御ユニットに連結信号を出力するように構成された連結感知ユニットをさらに含み、
    前記制御ユニットは、
    前記連結感知ユニットから前記連結信号を受信した場合、前記キャパシタンス及び前記識別情報を前記通信部に出力するように前記通信ユニットを制御するように構成されている、請求項6~8のいずれか一項に記載のバッテリーシステム。
  10. 一つ以上のバッテリーセルと、前記バッテリーセルの充放電経路に設けられたメインリレーと、前記充放電経路で前記メインリレーに並列に接続されたプリチャージリレー及びプリチャージ抵抗と、を含み、キャパシタが含まれた負荷と連結可能に構成されたバッテリーパックをプリチャージするプリチャージ方法であって、
    前記バッテリーパックと前記負荷とが連結された場合、前記負荷から前記キャパシタのキャパシタンスを受信するキャパシタンス受信段階と、
    前記キャパシタンスに対応するデューティ比を算出するデューティ比算出段階と、
    算出されたデューティ比に応じて前記プリチャージリレーの動作状態を制御することで、前記キャパシタをプリチャージするプリチャージ段階と、
    を含む、プリチャージ方法。
JP2022567856A 2020-10-06 2021-10-05 バッテリーパック、バッテリーシステム及びプリチャージ方法 Active JP7422898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200128999A KR20220045849A (ko) 2020-10-06 2020-10-06 배터리 팩, 배터리 시스템 및 프리차지 방법
KR10-2020-0128999 2020-10-06
PCT/KR2021/013638 WO2022075712A1 (ko) 2020-10-06 2021-10-05 배터리 팩, 배터리 시스템 및 프리차지 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023524847A JP2023524847A (ja) 2023-06-13
JP7422898B2 true JP7422898B2 (ja) 2024-01-26

Family

ID=81126994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567856A Active JP7422898B2 (ja) 2020-10-06 2021-10-05 バッテリーパック、バッテリーシステム及びプリチャージ方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230144351A1 (ja)
EP (1) EP4156445A4 (ja)
JP (1) JP7422898B2 (ja)
KR (1) KR20220045849A (ja)
CN (1) CN115428293A (ja)
WO (1) WO2022075712A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4372958A1 (en) * 2022-11-18 2024-05-22 3M Innovative Properties Company Device, battery pack, and article of personal protective equipment

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005261192A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Lucent Technol Inc 電流のサージからの保護
JP2005295697A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2007244124A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Toyota Motor Corp 車両駆動用電源システム
US20100080022A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for pre-charging power converters and diagnosing pre-charge faults
JP2010117834A (ja) 2008-11-12 2010-05-27 Nec Computertechno Ltd 電源起動時間制御装置、情報処理装置、電源起動時間制御方法及び電源起動時間制御プログラム
WO2014155904A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 パナソニック株式会社 蓄電池パック、電気機器、通信制御方法
US20180123491A1 (en) 2016-11-02 2018-05-03 Lg Chem, Ltd. Load drive current control method and system
US20190229377A1 (en) 2016-09-08 2019-07-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP2020043737A (ja) 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 電力供給装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5835009B2 (ja) * 2012-02-28 2015-12-24 トヨタ車体株式会社 電源装置
DE102012213057B4 (de) * 2012-07-25 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Steuern eines Batteriesystems, Batteriesystem und Kraftfahrzeug
KR102371194B1 (ko) * 2017-04-07 2022-03-07 삼성에스디아이 주식회사 차량 구동용 전력 공급 시스템
KR102364237B1 (ko) * 2017-12-19 2022-02-16 주식회사 엘지에너지솔루션 프리차지 장치 및 방법
KR20200128999A (ko) 2019-05-07 2020-11-17 엘지전자 주식회사 세탁물 처리 기기

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005261192A (ja) 2004-03-09 2005-09-22 Lucent Technol Inc 電流のサージからの保護
JP2005295697A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2007244124A (ja) 2006-03-09 2007-09-20 Toyota Motor Corp 車両駆動用電源システム
US20100080022A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for pre-charging power converters and diagnosing pre-charge faults
JP2010117834A (ja) 2008-11-12 2010-05-27 Nec Computertechno Ltd 電源起動時間制御装置、情報処理装置、電源起動時間制御方法及び電源起動時間制御プログラム
WO2014155904A1 (ja) 2013-03-29 2014-10-02 パナソニック株式会社 蓄電池パック、電気機器、通信制御方法
US20190229377A1 (en) 2016-09-08 2019-07-25 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US20180123491A1 (en) 2016-11-02 2018-05-03 Lg Chem, Ltd. Load drive current control method and system
JP2020043737A (ja) 2018-09-13 2020-03-19 トヨタ自動車株式会社 電力供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220045849A (ko) 2022-04-13
CN115428293A (zh) 2022-12-02
WO2022075712A1 (ko) 2022-04-14
JP2023524847A (ja) 2023-06-13
US20230144351A1 (en) 2023-05-11
EP4156445A4 (en) 2023-11-29
EP4156445A1 (en) 2023-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3733436B1 (en) Battery management apparatus and method
CN103283082B (zh) 单线电池组温度及识别方法
US8723479B2 (en) Battery pack, charger, and charging system that protects rechargeable batteries against a malfunctioning protection circuit
US20220413058A1 (en) Apparatus and method for determining degradation state of battery, battery pack and electric vehicle
EP3605126A1 (en) Apparatus and method for estimating soc of battery
KR20190075609A (ko) 전류 센서 진단 장치 및 방법
KR102364237B1 (ko) 프리차지 장치 및 방법
JP7422898B2 (ja) バッテリーパック、バッテリーシステム及びプリチャージ方法
JP2009254165A (ja) 電池状態検出回路、電池パック、及び充電システム
KR20190063269A (ko) 배터리 팩
KR20190063268A (ko) 배터리 팩
EP4024070A1 (en) Battery control device
JP2022523930A (ja) 充電状態推定装置及び方法
KR20190063267A (ko) 배터리 팩
EP3657593B1 (en) Battery pack
US11196267B2 (en) Battery pack for diagnosing a fault of a charging contactor
US11835590B2 (en) Battery management apparatus
CN113661627B (zh) 电池管理装置和方法以及包括其的电池***
CN113767294B (zh) 电池管理装置和方法
US20160156211A1 (en) Battery charging method and battery pack using the same
EP3993263A1 (en) Device and method for controlling fet
CN116667472B (zh) 一种充电方法和装置
US20230275449A1 (en) Battery Management Apparatus and Method
KR20220045453A (ko) 배터리 관리 장치 및 방법
KR20220045452A (ko) 배터리 관리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7422898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150