JP7419694B2 - 小物類収納ケース - Google Patents

小物類収納ケース Download PDF

Info

Publication number
JP7419694B2
JP7419694B2 JP2019135293A JP2019135293A JP7419694B2 JP 7419694 B2 JP7419694 B2 JP 7419694B2 JP 2019135293 A JP2019135293 A JP 2019135293A JP 2019135293 A JP2019135293 A JP 2019135293A JP 7419694 B2 JP7419694 B2 JP 7419694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
back wall
circumferential surface
case
inner circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019135293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021016692A (ja
Inventor
陽一 花川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2019135293A priority Critical patent/JP7419694B2/ja
Priority to CN202010488015.2A priority patent/CN112293901A/zh
Publication of JP2021016692A publication Critical patent/JP2021016692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419694B2 publication Critical patent/JP7419694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Description

本発明は、ペンケース等として好適に使用される小物類収納ケースに関する。
従来、この種の収納ケースとして、例えば、対をなす側壁の後端間を背壁により接続してその内側に収納空間を形成するとともに、前記側壁の下縁部間にマチ状の載置部を設け、前縁部間にこぼれ止めを設けたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
かかる収納ケースは、両側壁を拡開させて机上に起立させるようにすることも可能であり、起立状態でペン立て等として利用することができるという便利さがある。
このように利便性の高い収納ケースではあるが、本発明者らは、その使い勝手や効率等をさらに向上させるべく種々の探求を行った結果、前記収納空間の奥が入隅になっており、その入隅部分の利用率が比較的低い点を見出した(課題1)。
また、本発明者らは、このような収納ケースにおいて、収納空間内にペン類と文具小物類とを混在させた態様で収納した場合、短尺な文具小物類が取り出しにくいという点も見出した(課題2)。
特許第6358273号公報
請求項1に係る発明は、前述した探求結果に基づいてなされたもので、少なくとも前述した課題1、すなわち収納空間の奥側の利用率が比較的低いという課題を解消しようとするものである。
請求項4に係る発明は、その課題1に加え、前述した課題2、すなわち短尺な文具小物類が取り出しにくいという課題をも解消しようとするものである。
請求項1記載の発明に係る小物類収納ケースは、対をなす側壁の後端間を背壁により接続してなりその内側に収納空間を形成するケース本体と、このケース本体の底部に設けられ前記収納空間の下側を閉塞する載置部とを備えた小物類の収納ケースであって、前記ケース本体の内周面の少なくとも前記背壁に対応する部位に、上下に開放されたポケット空間を前記内周面との間に形成する仕切部を設け、前記ポケット空間が前記載置部の直上に位置し、ポケット空間に挿入した小物類の下端が当該載置部に受け止められて支持されるものであり、前記仕切部が、前記ケース本体における一方の側壁の内周面及び他方の側壁の内周面に止着されており、背壁の内周面には止着されていないものである。
請求項2記載の発明に係る小物類収納ケースは、請求項1記載のものにおいて、前記側壁が、互いに接近した収縮姿勢と拡開した拡張姿勢とをとり得るものであり、前記載置部が両側壁の姿勢変更に伴って変形し得るものである。
請求項3記載の発明に係る小物類収納ケースは、対をなす側壁の後端間を背壁により接続してなりその内側に収納空間を形成するケース本体と、このケース本体の底部に設けられ前記収納空間の下側を閉塞する載置部とを備えた小物類の収納ケースであって、前記ケース本体の内周面の少なくとも前記背壁に対応する部位に、上下に開放されたポケット空間を前記内周面との間に形成する仕切部を設け、前記ポケット空間が前記載置部の直上に位置し、ポケット空間に挿入した小物類の下端が当該載置部に受け止められて支持されるものであり、前記仕切部が、前記背壁の内周面の形状に沿うように略密着する退避状態と、前記内周面との間に前記ポケット空間を形成する使用状態とをとり得、退避状態と使用状態との間で変形可能なものである。
請求項4記載の発明に係る小物類収納ケースは、請求項1、2又は3記載のものにおいて、前記ケース本体の内周面に沿って仕切部を連続的に設け、その内周面に間欠的に設定した複数の止着位置にその仕切部を止着することによって、前記止着位置間にそれぞれポケット空間を形成しているものである。
請求項5記載の発明に係る小物類収納ケースは、請求項4記載のものにおいて、前記仕切部が、一方の側壁の前端部から背壁を経て他方の側壁の前端部に至る領域に配されたものである。
請求項6記載の発明に係る小物類収納ケースは、請求項1、2、3、4又は5記載のものにおいて、前記ケース本体が、中間境界線を境にして上半領域を下半領域の外側に折り返すことができるように構成されているものである。
請求項7記載の発明に係る小物類収納ケースは、請求項6記載のものにおいて、前記仕切部の上縁を前記中間境界線よりも下方に位置させてある。
請求項8記載の発明に係る小物類収納ケースは、対をなす側壁の後端間を背壁により接続してなりその内側に収納空間を形成するケース本体と、このケース本体の底部に設けられ前記収納空間の下側を閉塞する載置部とを備えた小物類の収納ケースであって、前記ケース本体の内周面の少なくとも前記背壁に対応する部位に、上下に開放されたポケット空間を前記内周面との間に形成する仕切部を設け、前記ケース本体の内周面に沿って仕切部を連続的に設け、その内周面に間欠的に設定した複数の止着位置にその仕切部を止着することによって、前記止着位置間にそれぞれポケット空間を形成し、前記仕切部が、一方の側壁の前端部から背壁を経て他方の側壁の前端部に至る領域に配されたものであり、前記仕切部の高さ寸法が、前記背壁に近づくにつれ漸次大きくなものである。
請求項1に係る発明によれば、収納空間の奥側の利用を促すことができ、全体として収納効率を無理なく向上させることができる小物類収納ケースを提供することが可能となる。
請求項4に係る発明によれば、前段で述べた効果を得ることができる上に、ペンと文具小物類とを分別して整頓することにより短尺な文具小物類を取り出しやすくすることもできる。
本発明の第一実施形態に係る収納ケースの拡張姿勢を示す全体斜視図。 同実施形態に係る収納ケースの拡張姿勢を示す正面図。 同実施形態に係る収納ケースの収縮姿勢を示す正面図。 同実施形態に係る収納ケースの収縮姿勢を示す側面図。 同実施形態に係る収納ケースの収縮姿勢を示す底面図。 同実施形態に係る収納ケースの収縮姿勢を示す平面図。 同実施形態に係る収納ケースの拡張姿勢を示す概略中央平断面図。 同実施形態に係る収納ケースの他の使用態様を示す側面図。 図8におけるZ矢視図。 本発明の第二実施形態に係る収納ケースを示す全体斜視図。 図10におけるV矢視図。 同実施形態に係る収納ケースの収縮姿勢を示す正面図。 同実施形態に係る収納ケースの収縮姿勢を示す側面図。 同実施形態に係る収納ケースの収縮姿勢を示す底面図。 同実施形態に係る収納ケースの収縮姿勢を示す平面図。 同実施形態に係る収納ケースの拡張姿勢を示す概略中央平断面図。 同実施形態に係る収納ケースの他の使用態様を示す全体斜視図。 同実施形態に係る収納ケースの他の使用態様を示す正面図。
<第一実施形態>
以下、本発明の第一実施形態を、図1~図9を参照して説明する。
本実施形態は、本発明を、主に筆記具を収納するためのペンケースとして用いることができるとともにペン立てとしても用いることができる棒状小物類収納ケース(以下、収納ケースAと称する)に適用したものである。
この収納ケースAは、図1、図2、図7及び図9に示すように、対をなす側壁11の後端間を背壁12により接続してなりその内側に収納空間Sを形成するケース本体1と、ケース本体1の底部に設けられ収納空間Sの下側を閉塞する載置部2と、載置部2の前端に設けられたこぼれ止め3と、ケース本体1の内周面1aの少なくとも背壁12に対応する部位に設けられ上下に開放されたポケット空間P1を前記内周面1aとの間に形成する仕切部4とを具備してなる。なお、この実施形態では、後述するようにそのポケット空間P1の両側にも上下に解放されたポケット空間P2、P3が設けられている。
ケース本体1は、対をなす側壁11と、これら側壁11の後端間を接続する背壁12とを備えており、前述したようにその内側に収納空間Sを形成する。対をなす側壁11は、図3~図6に示すような互いに接近した収縮姿勢(c)と、図1、図2及び図7に示すような拡開した拡張姿勢(e)とをとり得るようになっている。対をなす側壁11の前端縁及び上端縁には、これら対をなす側壁11を収縮姿勢(c)に保持できるようにすべく線ファスナ5が設けられている。そして、このケース本体1は、図8及び図9に示すように、中間境界線1bを境にして上半領域1Xを下半領域1Yの外側に折り返すことができるように構成されている。具体的には、このケース本体1は、拡張姿勢(e)において自立できる程度の剛性を有した下半領域1Yと、この下半領域1Yの上縁に連続させて設けられた柔軟性を有する上半領域1Xとを備えており、上半領域1Xは、図8及び図9に示すように、中間境界線1bにおいて下半領域1Yの外面側に折り返すことができるように構成されている。さらに詳述すると、このケース本体1の下半領域1Yは、図7に示すように、外方に表出する布製の外装材13と、筆記具W等の収容物に直接接し得る布製の内装材14と、これら外装材13と内装材14との間に配されるスポンジシート状の発泡部材15と、外装材13と発泡部材15との間に配されポリプロピレン製の板状をなす芯材16とを備えており、その上で、外装材13、内装材14、発泡部材15及び芯材16の周縁部を縫い合わせている。本実施形態では、外装材13の側縁部を内方に折り返して芯材16の側縁部を包持するようにしている。また、内装材14の側縁部を外方に折り返して発泡部材15の側縁部を包持するようにしている。すなわち、下半領域1Yには前記芯材16が内設されており、この芯材16の弾性反発力により両側壁11が開く方向に弾性付勢されている。一方、このケース本体1の上半領域1Xは、図示は省略するが、外方に表出する合成繊維素材を主体とした布製の外装材と、収容物に直接接し得る合成繊維素材を主体とした布製の内装材と、これら外装材と内装材との間に配されるスポンジシート状の発泡部材とを備えており、その上で、前記外装材、内装材及び発泡部材の周縁部を縫い合わせている。このケース本体1は、長尺な筆記具や定規等を立てた状態で載置可能な高さ寸法を有している。そして、このケース本体1の内側の収納空間Sの下方を、載置部2により閉塞している。なお、上述した発泡部材に代え、緩衝材として不織布を用いてもよい。また、本実施形態では線ファスナ5の裏面を表出させているが、線ファスナ5の表面を表出させてももちろんよい。
載置部2は、前記収納空間Sの底面を形成し、図1、図2、図5、図7及び図9に示すように、両側縁及び後縁をケース本体1の下縁、すなわち前記対をなす側壁11の下縁部及び背壁12の下縁部に接続している。この載置部2は、両側壁11の姿勢変更に伴って変形し得るマチ状のものである。そして、この載置部2の前端からこぼれ止め3を起立させて一体的に設けている。
こぼれ止め3は、対をなす側壁11の縁部間、より詳細には前縁部間に張設され収納空間Sに収納された筆記具W等の収納物が外部に落下するのを抑止するマチ状のものである。このこぼれ止め3は、図1及び図2に示すように網状のものであり、ケース本体1の側壁11が拡張姿勢(e)にある際に芯材16の弾性反発力により緊張した状態となっている。また、こぼれ止め3の両側縁部及び上縁部には補強テープ31が配されており、これらこぼれ止め3及び補強テープ31は、外装材13、内装材14、発泡部材15及び芯材16に縫い合わされている。そして、こぼれ止め3が設けられた載置部2の上方に仕切部4が配されている。
仕切部4は、前述したようにケース本体1の内周面1aの少なくとも背壁12に対応する部位に設けられ上下に開放されたポケット空間P1~P3をケース本体1の内周面1aとの間に形成するものである。より具体的には、この仕切部4は、図2、図7及び図9に示すように、ケース本体1の内周面1aにおける一方の側壁11の前端部から背壁12を経て他方の側壁11の前端部に至る領域に連続的に配された帯状のもので、ケース本体1の内周面1aに間欠的に設定した複数の止着位置T1~T4に止着されることによって、止着位置T1~T4間にそれぞれポケット空間P1~P3を形成する。本実施形態では、両側壁11の前端部に止着位置T1、T2を、両側壁11の後端近傍部に止着位置T3、T4をそれぞれ設定しており、両側壁11の内側面1aと仕切部4との間に両側部のポケット空間P2、P3、背壁12の内面1aと仕切部4との間に後部のポケット空間P1がそれぞれ形成されるようになっている。この仕切部4は、ケース本体1の内周面1aに略密着する図7の想像線で示す退避状態(p)からケース本体1の内周面1aとの間にポケット空間P1を形成する同図の実線で示す使用状態(q)との間で変形可能なものである。すなわち、特に背壁12に対応する部位においては、仕切部4を使用状態(q)として後部のポケット空間P1を大きく確保する態様と、仕切部4を退避状態(p)として奥行き寸法が大きな物体を収納空間S内に収納可能な態様とをとることができるようになっている。この仕切部4の上縁4aは、中間境界線1bよりも下方に位置させてあり、当該仕切部4の高さ寸法は、前記背壁12に近づくにつれ漸次大きくなるように設定されている。
すなわち本実施形態によれば、ケース本体1の内周面1aの少なくとも前記背壁12に対応する部位に仕切部4を設け、この仕切部4とケース本体1の内周面1aとの間に上下に開放されたポケット空間P1を形成しているので、ペン立てとしてもペンケースとしても使用できる上に、背壁12近傍の奥の空間を有効利用し、全体としての収納効率を高めることができる。また、ポケット空間P1が上下に解放されているので、筆記具Wや定規等の長尺な小物類の下端を載置部2に支持させた状態で立てておくことができる。
仕切部4の高さ寸法を背壁12に近づくにつれ漸次大きくなるように設定しているので、例えば前に倒れやすい長尺な筆記具W等を後部のポケット空間P1に収納しその他を側部のポケット空間P2、P3や載置部2上の収納空間Sに収納するようにして使い勝手の向上を図ることができる。
さらに、ケース本体1の内周面1aに沿って仕切部4を連続的に設け、その内周面1aに間欠的に設定した複数の止着位置T1~T4にその仕切部4を止着することによって、止着位置T1~T4間にそれぞれポケット空間P1~P3を形成しているので、短尺な文具小物類を取り出しやすくすべく、例えば短尺な文具小物類を側部のポケット空間P2、P3に収納し、長尺な筆記具W等を後部のポケット空間Pや載置部2上の収納空間Sに収納することにより短尺な文具小物類と長尺な筆記具W等とを分別して整頓する使用態様を採用することができる。
仕切部4の上縁4aを中間境界線1bよりも下方に位置させてあるので、上半領域1Xを折り返した状態でもポケット空間P1~P3を利用できる。
<第二実施形態>
以下、本発明の第二実施形態を、図10~図18を参照して説明する。
本実施形態も、本発明を、主に筆記具を収納するためのペンケースとして用いることができるとともにペントレーとしても用いることができ、さらに筆記具と短尺な文具小物類とを分別して整頓した態様で収納できる棒状小物類収納ケース(以下、収納ケースBと称する)に適用したものである。なお、前述した第一実施形態にかかるものに対応する各部位には、同一の名称及び符号を付している。
この収納ケースBも、図10、図11及び図16~図18に示すように、対をなす側壁11の後端間を背壁12により接続してなりその内側に収納空間Sを形成するケース本体1と、ケース本体1の底部に設けられ収納空間Sの下側を閉塞する載置部2と、載置部2の前端に設けられたこぼれ止め3と、ケース本体1の内周面1aの少なくとも背壁12に対応する部位に設けられ上下に開放されたポケット空間PP1を前記内周面1aとの間に形成する仕切部4とを具備してなる。なお、この実施形態では、後述するようにそのポケット空間PP1の両側にも上下に解放されたポケット空間PP2~PP4が設けられている。
ケース本体1は、対をなす側壁11と、これら側壁11の後端間を接続する背壁12とを備えており、前述したようにその内側に収納空間Sを形成する。対をなす側壁11は、図12~図15に示すような互いに接近した収縮姿勢(c)と、図10、図11及び図16に示すような拡開した拡張姿勢(e)とをとり得るようになっている。対をなす側壁11の前端縁及び上端縁には、これら対をなす側壁11を収縮姿勢(c)に保持できるようにすべく線ファスナ5が設けられている。そして、このケース本体1は、図17及び図18に示すように、中間境界線1bを境にして上半領域1Xを下半領域1Yの外側に折り返すことができるように構成されている。具体的には、このケース本体1は、拡張姿勢(e)において自立できる程度の剛性を有した下半領域1Yと、この下半領域1Yの上縁に連続させて設けられた柔軟性を有する上半領域1Xとを備えており、上半領域1Xは、中間境界線1bにおいて下半領域1Yの外面側に折り返すことができるように構成されている。このケース本体1の下半領域1Y及び上半領域1Xは、いずれも前述した第一実施形態におけるものと同様に構成されている。すなわち、このケース本体1の下半領域1Yにも芯材16が内設されており、この芯材16の弾性反発力により両側壁11が開く方向に弾性付勢されている。そして、このケース本体1の内側の収納空間Sの下方を、載置部2により閉塞している。また、本実施形態では線ファスナ5の表面を表出させているが、線ファスナ5の裏面を表出させてももちろんよい。
載置部2は、前記収納空間Sの底面を形成し、図10、図11、図14、図16及び図18に示すように、両側縁及び後縁をケース本体1の下縁、すなわち前記対をなす側壁11の下縁部及び背壁12の下縁部に接続している。この載置部2は、両側壁11の姿勢変更に伴って変形し得るマチ状のものであり、長尺な筆記具や定規等を寝かせた状態で載置可能な奥行き寸法を有している。そして、この載置部2の前端からこぼれ止め3を起立させて一体的に設けている。
こぼれ止め3は、対をなす側壁11の縁部間、より詳細には前縁部間に張設され収納空間Sに収納されたペンや文具小物類が外部に落下するのを抑止するマチ状のものである。このこぼれ止め3は、図10及び図11に示すように、ケース本体1の側壁11が拡張姿勢(e)にある際に芯材16の弾性反発力により緊張した状態となっている。また、こぼれ止め3の両側縁部及び上縁部には補強テープ31が配されており、これらこぼれ止め3及び補強テープ31は、外装材13、内装材14、発泡部材15及び芯材16に縫い合わされている。このこぼれ止め3及び載置部2は、一方の側壁11に止着された片半部材61と他方の側壁11に止着された片半部材62とを中央の縫着部63において縫着することにより形成している。そして、こぼれ止め3が設けられた載置部2の上方に仕切部4が配されている。
仕切部4は、前述したようにケース本体1の内周面1aの少なくとも背壁12に対応する部位に設けられ上下に開放されたポケット空間PP1~PP4をケース本体1の内周面1aとの間に形成するものである。より具体的には、この仕切部4は、図11、図16及び図18に示すように、ケース本体1の内周面1aにおける一方の側壁11の前端部から背壁12を経て他方の側壁11の前端部に至る領域に連続的に配された帯状のもので、ケース本体1の内周面1aに間欠的に設定した複数の止着位置T1~T5に止着されることによって、止着位置T1~T5間にそれぞれポケット空間PP1~PP4を形成する。本実施形態では、両側壁11の前端部T1、T2、両側壁11の後端近傍部T3、T4、及び一方(図12における右側、図17における下側)の側壁11の中間部T5の合計5箇所に止着位置を設定している。一方の側壁11における中間の止着位置T5より前方の部分の内側面1aと仕切部4との間に第1の側部のポケット空間PP2、一方の側壁11における中間の止着位置T5より後方の部分の内側面1aと仕切部4との間に第2の側部のポケット空間PP3、他方の側壁11の内側面1aと仕切部4との間に第3の側部のポケット空間PP4、背壁12の内側面1aと仕切部4との間に後部のポケット空間PP1がそれぞれ形成されるようになっている。この仕切部4は、ケース本体1の内周面1aに略密着する図16の想像線で示す退避状態(p)からケース本体1の内周面1aとの間にポケット空間PP1を形成する同図の実線で示す使用状態(q)との間で変形可能なものである。すなわち、特に背壁12に対応する部位においては、仕切部4を使用状態(q)として後部のポケット空間PP1を大きく確保する態様と、仕切部4を退避状態(p)として奥行き寸法が大きな物体を収納空間S内に収納可能な態様とをとることができるようになっている。また、本実施形態では、仕切部4における第3の側部のポケット空間PP4を形成する部位のポケット空間PP4と反対側には通常のポケットPP5が設けられている。このポケットPP5は網状のポケット形成部材7により構成された有底のものであり、上側が線ファスナPP5aにより閉塞可能になっている。この仕切部4の上縁4aは、中間境界線1bよりも下方に位置させてあり、ケース本体1の下縁と平行である。
すなわち本実施形態によれば、ケース本体1の内周面1aの少なくとも前記背壁12に対応する部位に仕切部4を設け、この仕切部4とケース本体1の内周面1aとの間に上下に開放されたポケット空間を形成しているので、横型のペンケースとして使用できる上に、背壁12近傍の奥の空間を有効利用し、全体としての収納効率を高めることができる。また、ポケット空間PP1~PP4が上下に解放されており、このポケット空間PP1~PP4に挿入した小物類は載置部2により受け止められるようにしているので、有底の通常のポケットに比べてより多くの小物類を無理なく収容することができる。後部のポケット空間PP1には、例えば修正テープ、付箋、消しゴム、筆記具といった小物類を立てた状態で収納しておくことができ、第1~第3の側部のポケット空間PP2~PP4にも種々の小物類を安定して収納させておくことができる。
さらに、ケース本体1の内周面1aに沿って仕切部4を連続的に設け、その内周面1aに間欠的に設定した複数の止着位置T1~T5にその仕切部4を止着することによって、止着位置T1~T5間にそれぞれポケット空間PP1~PP4を形成しているので、短尺な文具小物類を取り出しやすくすべく、例えば短尺な文具小物類を各ポケット空間PP1~PP4に収納し、長尺な筆記具W等を載置部2上の収納空間Sや通常のポケットPP5に収納することにより、短尺な文具小物類と長尺な筆記具W等とを分別して整頓する使用態様を採用することができる。
また、第3の側部のポケット空間PP4の内側に通常のポケットPP5が設けられているので、この通常のポケットPP5に替芯等他の小物類と混在させたくない小物類を収納しておくこともできる等、多様な使い方を実現できる。
なお、本発明は以上に述べた各実施形態に限らない。
例えば、背壁の形状は、上述した各実施形態では円弧状であるが、円弧以外の曲線形状であってもよく、角張ったものや、ごく狭幅のもの等であってもよい。また、背壁は、マチ状の薄い材料により作られたものであってもよい。
また、上述した各実施形態では、両側壁が互いに接近した収縮姿勢と拡開した拡張姿勢とをとり得るものであるが、両側壁が常時一定の姿勢を保つものに本発明を適用してもよい。
仕切部は、上述した各実施形態におけるような、一方の側壁の前端部から背壁を経て他方の側壁の前端部に至る領域に配された長尺な帯状のものに限らず、例えば、ケース本体の背壁に対向する部位にのみ設けるようにしてもよい。長尺な仕切部を採用する場合、この仕切部をケース本体に止着する止着位置は、ケース本体の内周面における任意の箇所に設定してよく、例えば、背壁の中央部にも止着位置を設定し、ケース本体の内周面の背壁に対応する部位に後部のポケット空間を複数設けるようにしてもよい。また、仕切部がケース本体の背壁に対向する部位にのみ設けられたものであっても、仕切部を止着する止着位置は任意の箇所に設定してよく、例えば、背壁の両側端部及び中間部に止着位置をそれぞれ設定し、ケース本体の内周面の背壁に対応する部位に複数のポケット空間を設けるようにしてもよい。
上述した各実施形態の仕切部は、内周面に略密着する退避状態から前記内周面との間に前記ポケット空間を形成する使用状態との間で変形可能なものであるが、例えば常時使用状態をとるものであってもよい。
上述した各実施形態のケース本体は、中間境界線を境にして上半領域を下半領域の外側に折り返すことができるように構成されているが、上半領域を折り返すことができない態様のものに本発明を適用してももちろんよい。
その他、本発明の趣旨を損ねない範囲で種々変形してよい。
A、B…小物類収納ケース
1…ケース本体
11…側壁
12…背壁
1a…ケース本体の内周面
1b…中間境界線
1X…ケース本体の上半領域
1Y…ケース本体の下半領域
2…載置部
4…仕切部
4a…仕切部の上縁
S…収納空間
P1~P3、PP1~PP4…ポケット空間
T1~T5…止着位置
(c)…収縮姿勢
(e)…拡張姿勢
(p)…退避状態
(q)…使用状態

Claims (8)

  1. 対をなす側壁の後端間を背壁により接続してなりその内側に収納空間を形成するケース本体と、このケース本体の底部に設けられ前記収納空間の下側を閉塞する載置部とを備えた小物類の収納ケースであって、
    前記ケース本体の内周面の少なくとも前記背壁に対応する部位に、上下に開放されたポケット空間を前記内周面との間に形成する仕切部を設け、
    前記ポケット空間が前記載置部の直上に位置し、ポケット空間に挿入した小物類の下端が当該載置部に受け止められて支持されるものであり、
    前記仕切部が、前記ケース本体における一方の側壁の内周面及び他方の側壁の内周面に止着されており、背壁の内周面には止着されていない小物類収納ケース。
  2. 前記側壁が、互いに接近した収縮姿勢と拡開した拡張姿勢とをとり得るものであり、前記載置部が両側壁の姿勢変更に伴って変形し得るものである請求項1記載の小物類収納ケース。
  3. 対をなす側壁の後端間を背壁により接続してなりその内側に収納空間を形成するケース本体と、このケース本体の底部に設けられ前記収納空間の下側を閉塞する載置部とを備えた小物類の収納ケースであって、
    前記ケース本体の内周面の少なくとも前記背壁に対応する部位に、上下に開放されたポケット空間を前記内周面との間に形成する仕切部を設け、
    前記ポケット空間が前記載置部の直上に位置し、ポケット空間に挿入した小物類の下端が当該載置部に受け止められて支持されるものであり、
    前記仕切部が、前記背壁の内周面の形状に沿うように略密着する退避状態と、前記内周面との間に前記ポケット空間を形成する使用状態とをとり得、退避状態と使用状態との間で変形可能なものである小物類収納ケース。
  4. 前記ケース本体の内周面に沿って仕切部を連続的に設け、その内周面に間欠的に設定した複数の止着位置にその仕切部を止着することによって、前記止着位置間にそれぞれポケット空間を形成している請求項1、2又は3記載の小物類収納ケース。
  5. 前記仕切部が、一方の側壁の前端部から背壁を経て他方の側壁の前端部に至る領域に配されたものである請求項4記載の小物類収納ケース。
  6. 前記ケース本体が、中間境界線を境にして上半領域を下半領域の外側に折り返すことができるように構成されている請求項1、2、3、4又は5記載の小物類収納ケース。
  7. 前記仕切部の上縁は、前記中間境界線よりも下方に位置させてある請求項6記載の小物類収納ケース。
  8. 対をなす側壁の後端間を背壁により接続してなりその内側に収納空間を形成するケース本体と、このケース本体の底部に設けられ前記収納空間の下側を閉塞する載置部とを備えた小物類の収納ケースであって、
    前記ケース本体の内周面の少なくとも前記背壁に対応する部位に、上下に開放されたポケット空間を前記内周面との間に形成する仕切部を設け、
    前記ケース本体の内周面に沿って仕切部を連続的に設け、その内周面に間欠的に設定した複数の止着位置にその仕切部を止着することによって、前記止着位置間にそれぞれポケット空間を形成し、
    前記仕切部が、一方の側壁の前端部から背壁を経て他方の側壁の前端部に至る領域に配されたものであり、
    前記仕切部の高さ寸法が、前記背壁に近づくにつれ漸次大きくなる小物類収納ケース。
JP2019135293A 2019-07-23 2019-07-23 小物類収納ケース Active JP7419694B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019135293A JP7419694B2 (ja) 2019-07-23 2019-07-23 小物類収納ケース
CN202010488015.2A CN112293901A (zh) 2019-07-23 2020-06-02 小物件收纳容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019135293A JP7419694B2 (ja) 2019-07-23 2019-07-23 小物類収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021016692A JP2021016692A (ja) 2021-02-15
JP7419694B2 true JP7419694B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=74336343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019135293A Active JP7419694B2 (ja) 2019-07-23 2019-07-23 小物類収納ケース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7419694B2 (ja)
CN (1) CN112293901A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040099496A1 (en) 2002-11-27 2004-05-27 Hollingsworth W. Dale Carrying cases with pop-out compartments
JP2018064988A (ja) 2017-12-26 2018-04-26 コクヨ株式会社 小物類の収納ケース

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200454820Y1 (ko) * 2011-03-28 2011-07-28 정은득 휴대용 도장지갑
CN204763944U (zh) * 2015-07-13 2015-11-18 段昺东 一种速写用笔袋
CN205006193U (zh) * 2015-07-15 2016-02-03 东莞创业工艺装饰品有限公司 一种可折叠的收纳笔袋
JP6899626B2 (ja) * 2015-09-18 2021-07-07 コクヨ株式会社 小物類の収納ケース
CN205106694U (zh) * 2015-10-28 2016-03-30 温州市五木工贸有限公司 一种学生笔袋
JP6358273B2 (ja) * 2016-02-08 2018-07-18 コクヨ株式会社 棒状小物類収納ケース
CN205611990U (zh) * 2016-05-06 2016-10-05 多麦典事业股份有限公司 多功能收纳袋
CN205884945U (zh) * 2016-07-05 2017-01-18 东莞市恒茂手袋有限公司 具有立体装饰面的新型笔袋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040099496A1 (en) 2002-11-27 2004-05-27 Hollingsworth W. Dale Carrying cases with pop-out compartments
JP2018064988A (ja) 2017-12-26 2018-04-26 コクヨ株式会社 小物類の収納ケース

Also Published As

Publication number Publication date
CN112293901A (zh) 2021-02-02
JP2021016692A (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017056125A (ja) 小物類の収納ケース
JP6358273B2 (ja) 棒状小物類収納ケース
JP7419694B2 (ja) 小物類収納ケース
CN110652086B (zh) 容器
US20190099028A1 (en) Hanging compartmental accessory holder
JP3161693U (ja) ランドセルカバー
JP2018064988A (ja) 小物類の収納ケース
KR200454805Y1 (ko) 여행용 가방
JP2012085705A (ja) 仕切りユニットおよび仕切り留め具、仕切りユニットを用いた収容バッグ
JP7354656B2 (ja) 小物類収納ケース
JP7447405B2 (ja) 小物類収納ケース
JP2000236929A (ja) 収納用仕切
JP2008131964A (ja) 書道ケース
JP6852274B2 (ja) 棒状小物類収納ケース
US20230332063A1 (en) Hanging Compartmental Accessory Holder
KR101535249B1 (ko) 간이 데스크 기능을 갖는 휴대용 가방
JP2023183100A (ja) 収納ケース
JP4343785B2 (ja) 小物収容具
CN110840043B (zh) 容器
JP7205120B2 (ja) 収納ケース
JP4324129B2 (ja) 小物収容具
JP3203033U (ja) 工具袋
JP3185946U (ja) ポケットティッシュカバー
KR200389578Y1 (ko) 휴대용 필통
JP2008011737A (ja) 釣竿ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150