JP7415549B2 - 液体収容体 - Google Patents

液体収容体 Download PDF

Info

Publication number
JP7415549B2
JP7415549B2 JP2019233823A JP2019233823A JP7415549B2 JP 7415549 B2 JP7415549 B2 JP 7415549B2 JP 2019233823 A JP2019233823 A JP 2019233823A JP 2019233823 A JP2019233823 A JP 2019233823A JP 7415549 B2 JP7415549 B2 JP 7415549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply port
cap
opening
liquid container
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019233823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021102281A5 (ja
JP2021102281A (ja
Inventor
直樹 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019233823A priority Critical patent/JP7415549B2/ja
Priority to CN202011527210.8A priority patent/CN113022142B/zh
Priority to US17/132,012 priority patent/US11396185B2/en
Publication of JP2021102281A publication Critical patent/JP2021102281A/ja
Publication of JP2021102281A5 publication Critical patent/JP2021102281A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7415549B2 publication Critical patent/JP7415549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17536Protection of cartridges or parts thereof, e.g. tape
    • B41J2/1754Protection of cartridges or parts thereof, e.g. tape with means attached to the cartridge, e.g. protective cap

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本開示は、液体収容体に関する。
液体消費装置の一態様として、液体であるインクを消費して印刷処理を実行するインクジェットプリンターが知られている。インクジェットプリンターで消費されるインクは、インクカートリッジから供給される。このため、インクカートリッジには、インクジェットプリンターにインクを供給するための供給口が設けられている。インクジェットプリンターに設けられたインク供給針が、インクカートリッジの供給口に挿入されることにより、インクカートリッジ内のインクがインクジェットプリンターに供給される。特許文献1には、供給口の内周面にシール部材を取り付けることにより、供給口とインク供給針とのシールを図る構成が、開示されている。
特開2004ー237746号公報
こうしたシール部材を供給口の内周面に設けることで、供給口とインク供給針とのシール性を確保することが可能となるが、インクカートリッジがインクジェットプリンターに装着されないまま長期間保管された場合などには、シール部材の経年劣化により、インクカートリッジとインク供給針との間のシール性が十分に確保されない場合が見出された。
本開示は、以下の形態として実現することが可能である。本開示の一態様によれば、液体収容体が提供される。この液体収容体は、体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連結し、前記液体を外部に供給するための開口部を備える供給口と、前記供給口の前記開口部の内周面に配置されるシール部材と、前記供給口を覆う位置に取付けられるキャップであって、前記キャップの中心に形成されたキャップ側開口に筒形状の突出部を備え、前記突出部は前記供給口の前記開口部に挿入可能な長さを有するキャップと、前記キャップを前記供給口に取付けた状態に固定する固定部とを備え、前記筒形状の突出部は、前記キャップが前記固定部により前記供給口に固定された状態で、前記開口部の内周面に配置された前記シール部材に当接する形状を有する。
液体収容体の構成を示す概略斜視図。 液体収容体を前方から見た説明図。 図2のIII-III断面の一部を表した図。 図3におけるIV部の拡大図であり、供給部の構造を説明する説明図。 キャップの外側、内側を示す斜視図。 キャップの外側、内側を示す斜視図。 キャップの供給口への取り付け前の状態を示す説明図。
A.液体収容体20の構成
図1は、インクカートリッジとして用いられる液体収容体20の構成を示す概略斜視図である。以下の説明では、液体収容体20の長手方向に沿った方向を前後方向(Y軸方向)と呼ぶ。具体的には、図示したY軸の矢印が向いている方向が後側であり、逆側が前側である。また、前後方向であるY軸方向に直交し、液体収容体20の幅の方向を、X軸方向と呼ぶ。このX軸方向は、左右方向とも言う。具体的には、X軸の矢印が向いている方向が左側であり、逆側が右側である。更に、Y軸方向、X軸方向に交差する方向をZ軸方向と呼ぶ。Z軸方向は、液体収容体20の使用時において、重力方向に平行な方向である。Z軸方向を、上下方向とも呼ぶ。具体的には、Z軸の矢印が向いている側が上側であり、逆側が下側である。これ以降に示す図及び説明についても同様である。他の図に描かれたX、Y、Z軸は、図1のX、Y、Z軸に方向が対応している。図1において軸CAは、液体収容体20の供給部60の中心軸を示す。軸CAは、Y軸方向に平行である。供給部60については後述する。
液体収容体20は、液体消費装置に装着される。本実施形態において、液体消費装置はプリンターである。なお、プリンターについては図示を省略している。液体収容体20は、プリンターに供給するための液体であるインクを収容する。図1に示すように、液体収容体20は、外形が略直方体形状である。液体収容体20は、外殻21を備える。外殻21は、分離可能な左右2つのケース30とケース40を合体することで形成される。液体収容体20を製造する場合には、外殻21の左側のケース30の開口に図示しないフィルム部材を溶着して、ケース40とフィルム部材との間に、インクを収容するための液体収容部22を形成する。その上で、右側のケース40を嵌め合わせる。本実施形態では、ケース30とケース40との嵌め合わせは、端部に形成された爪と溝により実現しているが、接着剤を用いた接着などでケース30とケース40を固定してもよい。
外殻21は、液体収容体20の前端面である第1面51と、第1面51に連なる右側面である第2面52と、同じく左側面である第3面53と、上面である第4面54を含む6面体の形状を有している。第2面52と第3面53が、第1面51と第4面54を挟むように構成されている。なお、本明細書において、「面」は、平面状に構成されていなくても良く、曲面状に構成されていてもよいし、凹凸部や、段差、溝、屈曲部、傾斜面、穴、スリットなどを有していてもよい。
図2は、液体収容体20を前方から見た説明図である。プリンターに装着される側である第1面51には、Z軸方向の上から順に、プリンターとの電気的な接続を行なう接続部51a、漏洩インクによる汚損を予防するインク溜まり51b、プリンターへのインクの供給を行う供給部60、液体収容体20のプリンターへの装着時の位置決め用の位置決め部51c、漏洩インクを回収するインク溜まり51dが設けられている。このうち、供給部60については、後で詳しく説明する。
図1に示すように、第2面52には、矩形の第1開口52aが設けられている。第1開口52aは、第2面52を貫通する貫通孔である。第1開口52aは右側から見て、後述する凹部70に連なる位置に設けられている。また、第3面53には、第2開口53aが設けられている。第2開口53aは、後に述べる図3に図示している。第2開口53aは、第3面53を貫通する貫通孔である。第2開口53aは左側から見て、凹部70と、第1開口52aに連なる位置に設けられている。第1開口52aと第2開口53aの機能については、後述する。
第4面54には、レール部54aが設けられている。レール部54aは、液体収容体20のプリンターへの挿入方向に沿って、直線状に伸びる凸部として形成されている。本実施形態において、プリンターへの挿入方向とは、Y軸に沿った方向である。レール部54aは、プリンターに対する液体収容体20の着脱の際に、液体収容体20の移動方向をガイドする機能を持つ。
図3は、図2のIII-III断面の一部を表した図である。なお、理解の便を図って、図3において第2面52の一部を表している。図4は、図3におけるIV部の拡大図であり、供給部60の構造を説明する説明図である。図1の外観図及び図2に示したように、第1面51には供給部60を形成するための凹部70が形成されている。この凹部70の底面71から、供給口形成部80が、図4に示した軸CAに沿って立設されている。供給口形成部80と、凹部70と、開口部84は、軸CAに直交する断面形状が円形となるように形成されている。図3に示すように、供給口形成部80の外周には、後述するキャップ90が装着されるのに十分なスペースが、凹部70の内壁との間に設けられている。
図4に示すように、供給口形成部80は内部に流路85が形成された中空の筒体として形成されており、軸CA方向の先端、つまりプリンター側の先端に供給口82が形成されている。この供給口82の部分の外径d1は、供給口形成部80の根元の外径d2より大きくなっている。このため、供給口形成部80の先端側かつ外周側には、供給口82との接続箇所に段差部81が設けられている。段差部81は、キャップ90を供給口82に取付けた状態に固定する固定部として機能する。また、供給口82の内径f1は、流路85の内径f2より大きくなっており、内側段差部81bが形成されている。
供給口形成部80の内部の流路85には、液体収容部22と連結しインクを外部に供給するための開口部84と、流路85と、の間を開閉する弁機構86が組み込まれている。弁機構86は、後述するシール部材87を弁座とする弁体88と、この弁体88を開口部84方向に付勢するスプリング89とを備える。
弁体88が着座する弁座として機能するシリコンゴム製のシール部材87は、供給口形成部80の開口部84から、供給口82の内周面に嵌め込まれている。シール部材87は、その外径が、開口部84の内径よりわずかに大きく形成されており、開口部84の内側段差部81bに当たる位置まで、挿入される。この状態で、シール部材87の後端、つまり流路85側の端部には、スプリング89により付勢された弁体88が当接する。
シール部材87は、内部をインク供給針32が通過可能な円環形状に形成され、外周には外側に膨らんだ係合突部87aが形成され、内側は後端に向かって内径が小さくなる漏斗形状をしている。このため、シール部材87は、弁体88が当接する後端側ほど肉厚となっている。また、シール部材87の内径が最も狭くなっている箇所における内径g1は、インク供給針32の外径g2より小さい。
シール部材87の外周の係合突部87aは、供給口82の内周面に設けられた溝部に嵌まり合い、供給口82の内側にはめ込まれたシール部材87が供給口82から離脱しないように固定している。更に、供給口82はキャップ90が嵌め込まれ、シール部材87を押さえ込んでいる。
弁体88は、略円柱状の部材である。弁体88は、液体収容体20がプリンターに装着される前の状態において、シール部材87に形成されたシール部材孔87bを塞ぐ。スプリング89は、圧縮コイルバネである。スプリング89は、弁体88をシール部材87の側に向かう方向に付勢する。
図1ないし図4に示すように、供給口82には、供給口82を覆う位置にキャップ90が取り付けられる。以下において、図4ないし図7を用いて、キャップ90の詳細な構造を説明する。図5及び図6は、キャップ90の外側、内側を示す斜視図である。図7は、キャップ90の供給口82への取り付け前の状態を示す説明図である。なお、図7において、キャップ90は、図5の軸CBを通るY-Z平面による断面により示した。
キャップ90は、図5ないし図7に示すように、全体として供給口82に嵌まる外周壁を備えた筒形状をしている。以下の説明では、この筒形状のキャップ90の軸CBに沿った方向を軸方向と呼び、図5における手前側を軸方向の前端、反対側を軸方向の後端と呼ぶ。なお、図4と図7において、軸CBと軸CAは一致するため、軸CBは省略し軸CAのみで説明する。
筒体の前端には、前端面91が形成され、その中心に円形のキャップ側開口94が設けられ、このキャップ側開口94に内部が連続する筒形状の突出部92が、後端側に向けて連設されている。図7に示すように、突出部92は、開口部84に挿入可能な長さh1を有している。
図5に示すように、前端面91には、キャップ側開口94を取り囲むように、4箇所の抜き穴93aから93dが設けられている。更に、図6に示すように、前端面91の外周部から後端側に向けて突出部92と平行に形成された外周壁95は、4つの切欠部97aから97dにより、4つの腕部95aから95dに分割されている。切欠部97aから97dの位置は、前端面91に設けられた4つの抜き穴93aから93dのそれぞれの中間位置に対応する位置に設けられている。この腕部95aから95dの先端の内側には、4つの係合爪96aから96dがそれぞれ設けられている。係合爪96aから96dは、段差部81と共に、後述するキャップ90を供給口82に取付けた状態に固定する固定部として機能する。
上述したキャップ90は、図7に示した状態から軸CAに沿って、供給口形成部80に被せるようにして、開口部84に取り付けられる。キャップ90を供給口形成部80に被せて押し込んでいくと、係合爪96aから96dの先端の傾斜部が、供給口82の外周に乗り上げ、腕部95aから95dは、わずかに外側に弾性変形する。
そのままキャップ90を更に奥に押し込んでいくと、やがて、係合爪96aから96dは、段差部81に到達し、段差部81を超えたところで、腕部95aから95dは元の形状に戻り、係合爪96aから96dは、段差部81に係合する。これにより、キャップ90は、供給口82に固定される。
このとき、キャップ90の内側に設けられた突出部92は、図4に示した様に、開口部84の内側に入り込み、供給口82との間でシール部材87を挟み込む。キャップ90が取り付けられた状態で、突出部92は、シール部材87の先端側の内周に密着するが、キャップ90を供給口82に取り付ける際に、シール部材87の端部を咬み込んで、シール部材87を傷つけることがないように、突出部92の先端外側はわずかにテーパー状に形成されている。
したがって、キャップ90は、その突出部92によりシール部材87を挟み込んだ状態で固定するので、経年劣化などによりシール部材87の形状が不安定になっても、シール部材87が開口部84の内側に倒れ込むことを抑制することができる。この結果、シール部材87と供給口82とのシール性の低下を抑制することができる。また、シール部材87の内側は漏斗状に形成されているので、キャップ90を取り付けると、突出部92の先端は、自然にシール部材87の肉厚部に当接する。したがって、シール部材87は、開口部84の外側、つまり-Y軸方向への移動が規制された状態に保たれる。この結果、弁体88とのシール性の低下を抑制することができる。
液体収容体20をプリンターに装着することで、液体収容体20内のインクがプリンター側に供給される仕組みを、図4を用いて説明する。液体収容体20のプリンター側への装着に伴い、インク供給針32が供給口82の開口部84に挿入される。インク供給針32は、シール部材87の内側のシール部材孔87bに進入し、その先端が、弁体88のシール部材87側の端部に当接する。液体収容体20を更に押し込んで行くと、インク供給針32の先端は弁体88を、スプリング89の付勢力に抗して押し込み、弁体88は、シール部材87の後端から離れ、弁機構86は開弁する。この結果、インクは、インク供給針32の先端側面に設けられたインク用開口から、インク供給針32の内部に設けられたインク流路に流入可能となる。なお、インク流路の図示は省略している。このとき、インク供給針32の外径g2は、すでに説明した様に、シール部材87のシール部材孔87bの内径g1より大きいので、インク供給針32の外周は、シール部材87によりシールされ、インクが外部に漏れることはない。
上述したように開口部84、供給口形成部80、凹部70は、軸CAに直交する断面形状が円形となるように形成されており、腕部95aと段差部81を係合することによりキャップ90を供給口82に取り付ける。そのため、キャップ90を供給口82に取り付ける際に、供給口82に対するキャップ90の取り付け位置を問わない。つまり、軸が一致していれば軸の周りの回転位置はいずれであっても装着できる。これにより、キャップ90を供給口82に容易に取り付けることができる。さらに、供給口形成部80が設けられていることで、キャップ90の取り付けに利用することができるため、単純な形状でキャップ90を確実に固定することができる。
この実施形態では、上述したように、第1開口52aは右側から見て、後述する凹部70に連なる位置に設けられており、第2面52において、第1開口52aから段差部81が直線的に到達可能な形状となっている。また、図7に示すように、液体収容体20を左側から見たとき、第3面53において、第2開口53aから段差部81が直線的に到達可能な形状となっている。このため、第1面51と第2面52と第3面53を一体として、金型を用いて成形する場合に、第1開口52aと第2開口53aから抜き型を引き抜くことができる。そのため、段差部81を容易に設けることができる。
B.他の実施形態
(B1)本実施形態では、シール部材87をキャップ90の突出部92と開口部84との間で挟み込んで、内周側への倒れ込みを防止するとともに、突出部92の先端がシール部材87の漏斗状の肉厚部に当接し、シール部材87の外方への移動を規制している。これに対して、キャップの突出部の軸方向の長さを短くして、肉厚部への当接が生じない形状としても差し支えない。あるいは、突出部がシール部材の肉厚部に当接するが、シール部材を挟み込まない形状とすることも可能である。
(B2)本実施形態では、突出部92は、筒形状としたが、突出部は全周に存在しなくてもよく、シール部材に当接して、その内側への倒れ込みや、外方への移動の少なくとも一方を抑制できれば、いずれの形状でもよい。腕部が形成される場合、その長さや幅は均一でなくてもよい。
(B3)キャップの腕部は、4本である必要はなく、1本や、5本以上であってもよい。もとより腕部がない形状、例えば、供給口の外周に雄ネジを、キャップの内周に雌ネジをそれぞれ形成し、螺合により固定しても良い。係合爪に相当する係合部は、前端面に設けても良い。係合爪がなく、前端面の内側を、供給口形成部の先端面に接着しても良い。
こうした形状で、供給口形成部を段差部のない形状とすれば、供給口形成部を金型で成形する際、第1開口と第2開口を用いて抜き型を抜く必要がない。この場合には、第1開口と第2開口を設ける必要がない。なお、段差部がある場合でも、3Dプリンターを用いて液体収容体の外殻を製造する場合には、第1開口と第2開口を設けなくてもよい。
(B4)供給口形成部は、円柱形状には限らず、楕円柱形状や四角柱形状、断面多角形の柱形状などでも差し支えない。こうした場合には、キャップは供給口形成部の先端形状に合わせて形成すれば良い。もとより、キャップは、シール部材に当接する形状をしていればよく、供給口形成部に取り付けられれば、その形状は、供給口形成部の相似形である必要はない。
(B5)供給口形成部が凹部に設けられておらず、第1面に供給口が設けられる形状であってもよい。この場合、キャップは第1面に固定することができる。固定の方法は、接着剤や、テープによって行われてもよく、また、第1面に穴を設け、その穴にキャップをはめこんでもよい。
(B6)本実施形態では、プリンターに供給される液体はインクとしたが、インク以外の薬液、油、飲料水など、インク以外の液体を用いることもできる。
(B7)本実施形態では、液体消費装置はプリンターとしたが、例えばファクシミリ装置、液晶ディスプレイ等の画像表示装置用のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射装置など、プリンター以外の装置にも適用可能である。
(B8)本実施形態では、液体収容体20にはインク溜まり51b、位置決め部51c、インク溜まり51dが設けられているとしたが、液体収容体20は、それらを設けられていないなど、他の形状を採用することができる。
(B9)本実施形態では、第4面には、レール部54aが直線状に伸びる凸部として形成されているが、例えば第4面には、レール部が設けられないなど、他の形状を採用することができる。
(B10)本実施形態では、シール部材87はシリコンゴム製であるとしたが、シール部材は、ブチルゴムやフッ素ゴム等の他の材料を用いることができる。
(B11)本実施形態では、シール部材87の内側は、後端に向かって内径f1が小さくなる漏斗形状をしているとしたが、シール部材の内側は、前端から後端に向かって内径が変化しない形状を有するなど、他の形状を採用することができる。
(B12)本実施形態では、スプリング89は、圧縮コイルバネであるとしたが、スプリングはゴムバネなど他の弾性部材によって構成されてもよい。
C.他の形態
本開示は、上述した実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実現することができる。例えば、本開示は、以下の形態によっても実現可能である。以下に記載した各形態中の技術的特徴に対応する上記実施形態中の技術的特徴は、本開示の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、本開示の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
(1)本開示の一形態によれば、液体収容体が提供される。この液体収容体は、液体を収容する液体収容部と、前記液体収容部と連結し、前記液体を外部に供給するための開口部を備える供給口と、前記供給口の前記開口部の内周面に配置されるシール部材と、前記供給口を覆う位置に取付けられるキャップであって、前記キャップの中心に形成されたキャップ側開口に筒形状の突出部を備え、前記突出部は前記供給口の前記開口部に挿入可能な長さを有するキャップと、前記キャップを前記供給口に取付けた状態に固定する固定部とを備え、前記筒形状の突出部は、前記キャップが前記固定部により前記供給口に固定された状態で、前記開口部の内周面に配置された前記シール部材に当接する形状を有する。このような態様においては、シール部材と当接した箇所において、キャップがシール部材を開口部の内周面に固定する。その結果、シール部材のシール性の低下を抑制することができる。
(2)上記形態の液体収容体において、液体収容体は複数の面によって構成され、前記複数の面のうちの1つである第1面に凹部が形成されており、前記凹部の底面に前記供給口を形成する供給口形成部が立設され、前記供給口形成部の先端側において、根元よりも外寸が大きい段差部が設けられており、前記キャップは、複数の係合爪を有し、前記固定部は、前記キャップを、前記供給口を覆う位置に取り付けたとき、前記段差部と前記係合爪が係合する部位であってもよい。このような態様においては、供給口形成部をキャップの取り付けに利用することができる。そのため、単純な形状でキャップを確実に固定することができる。
(3)上記形態の液体収容体において、前記開口部、前記供給口形成部、前記凹部は、前記供給口形成部の前記立設の方向を軸方向として、前記軸方向に直交する断面形状が円形であり、前記キャップは、前記キャップの外周部から、前記突出部の突出の方向に平行に延出された複数の腕部を備え、前記複数の係合爪は前記腕部の先端の内側に設けられていてもよい。このような態様においては、キャップを供給口に取り付ける際に、供給口に対するキャップの取り付け位置を問わない。つまり、軸が一致していれば軸の周りの回転位置はいずれであっても装着できる。そのため、キャップを供給口に容易に取り付けることができる。
(4)上記形態の液体収容体において、前記キャップの前記突出部は、前記キャップが前記供給口に固定された状態で、前記シール部材の内側に当接する外寸を備えていてもよい。このような態様においては、経年劣化などによりシール部材の形状が不安定になっても、シール部材が開口部の内側に倒れ込むことを抑制することができる。この結果、シール部材と供給口とのシール性の低下を抑制することができる。
(5)上記形態の液体収容体において、前記キャップの前記突出部は、前記キャップが前記供給口に固定された状態で、前記シール部材における、前記供給口の前記開口部側を向いている面に当接する形状を備えていてもよい。このような態様においては、キャップによって、シール部材の、開口部の外側への移動が規制された状態に保たれる。この結果、シール部材のシール性の低下を抑制することができる。
(6)上記形態の液体収容体において、前記第1面を挟む第2面と第3面に、前記凹部に連なる開口が設けられており、第2面と第3面において、前記開口から前記段差部が直線的に到達可能な形状とされていてもよい。このような態様においては、第1面と第2面と第3面を一体として、金型を用いて成形する場合に、開口から抜き型を引き抜くことができる。そのため、段差部を容易に設けることができる。
20…液体収容体、21…外殻、22…液体収容部、30…ケース、32…インク供給針、40…ケース、51…第1面、51a…接続部、51b、51d…インク溜まり、51c…位置決め部、52…第2面、52a…第1開口、53…第3面、53a…第2開口、54…第4面、54a…レール部、60…供給部、70…凹部、71…底面、80…供給口形成部、81…段差部、81b…内側段差部、82…供給口、84…開口部、85…流路、86…弁機構、87…シール部材、87a…係合突部、87b…シール部材孔、88…弁体、89…スプリング、90…キャップ、91…前端面、92…突出部、93a、93b、93c、93d…抜き穴、94…キャップ側開口、95…外周壁、95a、95b、95c、95d…腕部、96a、96b、96c、96d…係合爪、97a、97b、97c、97d…切欠部、CA、CB…軸、d1、d2…外径、f1、f2…内径、g1…内径、g2…外径、j1…外寸

Claims (4)

  1. 液体を収容する液体収容部と、
    前記液体収容部と連結し、前記液体を外部に供給するための開口部を備える供給口と、
    前記供給口の前記開口部の内周面に配置されるシール部材と、
    前記供給口を覆う位置に取付けられるキャップであって、前記キャップの中心に形成されたキャップ側開口に筒形状の突出部を備え、前記突出部は前記供給口の前記開口部に挿入可能な長さを有するキャップと、
    前記キャップを前記供給口に取付けた状態に固定する固定部と
    を備え、
    前記筒形状の突出部は、前記キャップが前記固定部により前記供給口に固定された状態で、前記開口部の内周面に配置された前記シール部材に当接する形状を有し、
    複数の面によって構成され、
    前記複数の面のうちの1つである第1面に凹部が形成されており、
    前記凹部の底面に前記供給口を形成する供給口形成部が立設され、
    前記供給口形成部の先端側において、根元よりも外寸が大きい段差部が設けられており、
    前記キャップは、複数の係合爪を有し、
    前記固定部は、前記キャップを、前記供給口を覆う位置に取り付けたとき、前記段差部と前記係合爪が係合する部位であり、
    前記開口部、前記供給口形成部、前記凹部は、前記供給口形成部の前記立設の方向を軸方向として、前記軸方向に直交する断面形状が円形であり、
    前記キャップは、前記キャップの外周部から、前記突出部の突出の方向に平行に延出された複数の腕部を備え、前記複数の係合爪は前記腕部の先端の内側に設けられた、
    液体収容体。
  2. 請求項1に記載の液体収容体であって、
    前記キャップの前記突出部は、前記キャップが前記供給口に固定された状態で、前記シール部材の内側に当接する外寸を備える、
    液体収容体。
  3. 請求項2に記載の液体収容体であって、
    前記キャップの前記突出部は、前記キャップが前記供給口に固定された状態で、前記シール部材における、前記供給口の前記開口部側を向いている面に当接する形状を備える、
    液体収容体。
  4. 液体を収容する液体収容部と、
    前記液体収容部と連結し、前記液体を外部に供給するための開口部を備える供給口と、
    前記供給口の前記開口部の内周面に配置されるシール部材と、
    前記供給口を覆う位置に取付けられるキャップであって、前記キャップの中心に形成されたキャップ側開口に筒形状の突出部を備え、前記突出部は前記供給口の前記開口部に挿入可能な長さを有するキャップと、
    前記キャップを前記供給口に取付けた状態に固定する固定部と
    を備え、
    前記筒形状の突出部は、前記キャップが前記固定部により前記供給口に固定された状態で、前記開口部の内周面に配置された前記シール部材に当接する形状を有し、
    複数の面によって構成され、
    前記複数の面のうちの1つである第1面に凹部が形成されており、
    前記凹部の底面に前記供給口を形成する供給口形成部が立設され、
    前記供給口形成部の先端側において、根元よりも外寸が大きい段差部が設けられており、
    前記キャップは、複数の係合爪を有し、
    前記固定部は、前記キャップを、前記供給口を覆う位置に取り付けたとき、前記段差部と前記係合爪が係合する部位であり、
    前記第1面を挟む第2面と第3面に、前記凹部に連なる開口が設けられており、前記第2面と前記第3面において、前記開口から前記段差部が直線的に到達可能な形状とされた、
    液体収容体。
JP2019233823A 2019-12-25 2019-12-25 液体収容体 Active JP7415549B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233823A JP7415549B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 液体収容体
CN202011527210.8A CN113022142B (zh) 2019-12-25 2020-12-22 液体容纳体
US17/132,012 US11396185B2 (en) 2019-12-25 2020-12-23 Liquid container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233823A JP7415549B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 液体収容体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021102281A JP2021102281A (ja) 2021-07-15
JP2021102281A5 JP2021102281A5 (ja) 2022-12-06
JP7415549B2 true JP7415549B2 (ja) 2024-01-17

Family

ID=76459029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019233823A Active JP7415549B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 液体収容体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11396185B2 (ja)
JP (1) JP7415549B2 (ja)
CN (1) CN113022142B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD960970S1 (en) * 2020-03-18 2022-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink cartridge
JP2023007712A (ja) 2021-07-02 2023-01-19 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077774A1 (en) 2004-02-18 2005-08-25 Kim R Norland Container with internal thread and method of its manufacture
CN201604360U (zh) 2010-01-25 2010-10-13 珠海天威技术开发有限公司 填充墨水瓶
JP2011229844A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Daiwa Tokushu Glass Kk バイアル用栓体
JP2016141127A (ja) 2015-02-05 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 液体収容ユニット
JP2019084766A (ja) 2017-11-08 2019-06-06 セイコーエプソン株式会社 インク収容ボトル
JP2020019154A (ja) 2018-07-30 2020-02-06 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ及び液体供給装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167795A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Canon Inc 液体収納容器
JP2004237746A (ja) * 2004-05-24 2004-08-26 Seiko Epson Corp インクカートリッジ
JP6107696B2 (ja) * 2014-02-10 2017-04-05 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ
JP6307978B2 (ja) * 2014-03-31 2018-04-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP6372322B2 (ja) * 2014-03-31 2018-08-15 ブラザー工業株式会社 液体収容体とカートリッジ
JP2016141087A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 液体収容体
JP2016187876A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ、カートリッジユニット、及び、液体噴射システム
JP2017065140A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 印刷流体カートリッジ及び開閉ユニット
JP2018051932A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 液体収容ユニット
JP6878885B2 (ja) * 2016-12-28 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP7000729B2 (ja) * 2017-07-31 2022-01-19 ブラザー工業株式会社 液体消費装置
JP7340789B2 (ja) 2019-05-29 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学系、画像投写装置および撮像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005077774A1 (en) 2004-02-18 2005-08-25 Kim R Norland Container with internal thread and method of its manufacture
CN201604360U (zh) 2010-01-25 2010-10-13 珠海天威技术开发有限公司 填充墨水瓶
JP2011229844A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Daiwa Tokushu Glass Kk バイアル用栓体
JP2016141127A (ja) 2015-02-05 2016-08-08 セイコーエプソン株式会社 液体収容ユニット
JP2019084766A (ja) 2017-11-08 2019-06-06 セイコーエプソン株式会社 インク収容ボトル
JP2020019154A (ja) 2018-07-30 2020-02-06 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ及び液体供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210197573A1 (en) 2021-07-01
CN113022142A (zh) 2021-06-25
US11396185B2 (en) 2022-07-26
JP2021102281A (ja) 2021-07-15
CN113022142B (zh) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7415549B2 (ja) 液体収容体
JP6753054B2 (ja) 液体収容容器および保護部材
ES2328469T3 (es) Cartucho de tinta y empaquetado al vacio que contiene el mismo.
TW201910145A (zh) 墨水補給容器
US20040165043A1 (en) Liquid cartridge
CN111746904B (zh) 储液瓶
EP1918110B1 (en) A liquid cartridge
JP3723871B2 (ja) 底充填型繰り出し容器
JP2005246780A (ja) インクジェット記録装置
CN115817022A (zh) 墨水补充容器
JP7500313B2 (ja) インク収容容器
JPH09174870A (ja) インク補充装置
JP5617881B2 (ja) キャップおよび液体収容容器
US20230109391A1 (en) Ink replenishment container
JP6589472B2 (ja) 液体カートリッジ及び一組の液体カートリッジ
CN219618753U (zh) 一种墨水补充容器
JP2018140503A (ja) 液体収容容器
CN211617053U (zh) 一种墨水补充容器
JP4550400B2 (ja) 液体カートリッジ
US11833832B2 (en) Liquid storage container and liquid ejection apparatus
JP2023051714A (ja) インク補給容器
WO2014024420A1 (ja) 液体収容容器および液体供給システム
CN111497452B (zh) 墨水补充容器以及墨水补充***
JP2023068742A (ja) インク補給容器
JP5958441B2 (ja) カバー及び液体収容容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7415549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150