JP7414697B2 - 電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム - Google Patents

電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7414697B2
JP7414697B2 JP2020197040A JP2020197040A JP7414697B2 JP 7414697 B2 JP7414697 B2 JP 7414697B2 JP 2020197040 A JP2020197040 A JP 2020197040A JP 2020197040 A JP2020197040 A JP 2020197040A JP 7414697 B2 JP7414697 B2 JP 7414697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
eol
value
electrode
aging factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020197040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022085385A (ja
Inventor
佑太 金井
亮介 八木
典裕 吉永
修一 内古閑
孝次 高澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020197040A priority Critical patent/JP7414697B2/ja
Publication of JP2022085385A publication Critical patent/JP2022085385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7414697B2 publication Critical patent/JP7414697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明の実施形態は、電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラムに関する。
近年、二次電池等の電池について、電池の電流及び電圧等の計測値を含む計測データに基づいて、電池の内部状態を推定し、内部状態の推定結果等に基づいて、電池の劣化の判定を行っている。このような判定では、判定対象となる電池の内部状態の推定において、電池の正極活物質の容量である電池の正極容量、電池の負極活物質の容量である電池の負極容量、及び、電池のインピーダンス(内部抵抗)の抵抗成分等を、電池の内部状態パラメータとして推定する。そして、推定した電池の内部状態パラメータに基づいて、電池の劣化の度合い及び劣化速度等が判定される。
二次電池等の電池では、充電及び放電を繰返すことにより、使用開始時等に対して、インピーダンスの抵抗成分が上昇する等して、抵抗成分が変化する。前述のような電池の劣化の判定では、電池の内部状態の変化として、電池の抵抗成分の変化が推定される。ここで、電池の劣化の判定では、電池の抵抗成分の変化に加えて、電池の抵抗成分の変化の要因を適切に推定することが、求められている。例えば、電池の抵抗成分の変化(抵抗成分の上昇)に対する電池の活物質の容量の変化の影響、及び、電池の抵抗成分の変化に対する電池の活物質の容量変化以外の影響等を、適切に推定することが求められている。そして、推定した抵抗成分の変化の要因等に基づいて、電池の劣化の判定がさらに適切に行われることが、求められている。
特開2019-132655号公報 国際公開2017/047192号公報 特開2020-109367号公報 特開2012-251806号公報 特開2015-184146号公報
本発明が解決しようとする課題は、判定対象となる電池の抵抗成分の変化の要因を適切に推定し、電池の劣化の判定がさらに適切に行われる電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラムを提供することにある。
実施形態では、電池の劣化判定装置は、プロセッサを備える。プロセッサは、電池の正極及び負極のいずれかである電極について、第1の期間から第1の期間より後の第2の期間までの電極の抵抗成分の変化へ電極の活物質の容量変化以外の要素が与える影響を示すエージングファクターを算出する。プロセッサは、第1の期間における電極の抵抗成分の第1の抵抗値、第2の期間における電極の抵抗成分の第2の抵抗値、第1の期間における電極の活物質の第1の容量、及び、第2の期間における電極の活物質の第2の容量から電極のエージングファクターを導出する式(α)を用いて、第1の抵抗値、第2の抵抗値、第1の容量及び第2の容量のそれぞれの値を、式(α)において代入することにより、電極のエージングファクターを算出する。
EOL =(R BOL /R EOL )×(m BOL /m EOL ) (α)
ここで、S EOL は、エージングファクターを表す。R BOL は、第1の抵抗値を表す。R EOL は、第2の抵抗値を表す。m BOL は、第1の容量を表す。m EOL は、第2の容量を表す。
図1は、第1の実施形態に係る電池の管理システムを示す概略図である。 図2Aは、第1の実施形態に係る電池の抵抗成分の抵抗値の計測において電池に流す電流の一例を示す概略図である。 図2Bは、第1の実施形態に係る電池の抵抗成分の抵抗値の計測において電池に流す電流の図2Aとは別の一例を示す概略図である。 図3は、第1の実施形態に係る電池の正極及び負極の一方でのインピーダンスの周波数特性の一例を示す概略図である。 図4は、電池の内部状態を示す内部状態パラメータについて説明する概略図である。 図5は、第1の実施形態に係る劣化判定装置によって行われる処理を示すフローチャートである。 図6は、第1の変形例に係る劣化判定装置によって行われる処理を示すフローチャートである。 図7は、第2の変形例に係る劣化判定装置によって行われる処理を示すフローチャートである。
以下、実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
まず、実施形態の一例として、第1の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態に係る電池の管理システムを示す概略図である。図1に示すように、管理システム1は、電池搭載機器2及び劣化判定装置3を備える。電池搭載機器2には、電池5、計測回路6及び電池管理部(BMU:battery management unit)7が搭載される。電池搭載機器2としては、電力系統用の大型蓄電装置、スマートフォン、車両、定置用電源装置、ロボット及びドローン等が挙げられ、電池搭載機器2となる車両としては、鉄道用車両、電気バス、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車及び電動バイク等が、挙げられる。
電池5は、例えば、リチウムイオン二次電池等の二次電池である。電池5は、単セル(単電池)から形成されてもよく、複数の単セルを電気的に接続することにより形成される電池モジュール又はセルブロックであってもよい。電池5が複数の単セルから形成される場合、電池5において、複数の単セルが電気的に直列に接続されてもよく、複数の単セルが電気的に並列に接続されてもよい。また、電池5において、複数の単セルが直列に接続される直列接続構造、及び、複数の単セルが並列に接続される並列接続構造の両方が形成されてもよい。また、電池5は、複数の電池モジュールが電気的に接続される電池ストリング、電池アレイ及び蓄電池のいずれかであってもよい。
計測回路6は、電池5を充電又は放電している状態等において、電池5に関連するパラメータを検出及び計測する。計測回路6では、1回の電池5の充電又は放電等において、所定のタイミングで定期的にパラメータの検出及び計測が行われる。すなわち、計測回路6は、1回の電池5を充電又は放電等において、複数の計測時点のそれぞれで電池5に関連するパラメータを計測し、電池5に関連するパラメータを、複数回計測する。電池5に関連するパラメータには、電池5を流れる電流、電池5の電圧、及び、電池5の温度等が含まれる。このため、計測回路6には、電流を計測する電流計、電圧を計測する電圧計、及び、温度を計測する温度センサ等が含まれる。
電池管理部7は、電池5の充電及び放電を制御する等して、電池5を管理する処理装置(コンピュータ)を構成し、プロセッサ及び記憶媒体を備える。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、マイコン、FPGA(Field Programmable Gate Array)及びDSP(Digital Signal Processor)等のいずれかを含む。記憶媒体には、メモリ等の主記憶装置に加え、補助記憶装置が含まれ得る。記憶媒体としては、磁気ディスク、光ディスク(CD-ROM、CD-R、DVD等)、光磁気ディスク(MO等)、及び、半導体メモリ等が挙げられる。電池管理部7では、プロセッサ及び記憶媒体のそれぞれは、1つであってもよく、複数であってもよい。電池管理部7では、プロセッサは、記憶媒体等に記憶されるプログラム等を実行することにより、処理を行う。また、電池管理部7では、プロセッサによって実行されるプログラムは、インターネット等のネットワークを介して接続されたコンピュータ(サーバ)、又は、クラウド環境のサーバ等に格納されてもよい。この場合、プロセッサは、ネットワーク経由でプログラムをダウンロードする。
劣化判定装置3は、電池5に関する情報に基づいて、電池5の劣化に関して判定する。このため、電池5は、劣化判定装置3による劣化の判定における判定対象となる。本実施形態では、劣化判定装置3は、電池搭載機器2の外部に設けられる。劣化判定装置3は、送受信部11、抵抗推定部12、容量推定部13、エージングファクター推定部15及びデータ記憶部16を備える。劣化判定装置3は、例えば、電池管理部7とネットワークを介して通信可能なサーバである。この場合、劣化判定装置3は、電池管理部7と同様に、プロセッサ及び記憶媒体を備える。そして、送受信部11、抵抗推定部12、容量推定部13及びエージングファクター推定部15は、劣化判定装置3のプロセッサ等によって行われる処理の一部を実施し、劣化判定装置3の記憶媒体が、データ記憶部16として機能する。
なお、ある一例では、劣化判定装置3は、クラウド環境に構成されるクラウドサーバであてもよい。クラウド環境のインフラは、仮想CPU等の仮想プロセッサ及びクラウドメモリによって、構成される。このため、劣化判定装置3がクラウドサーバである場合、仮想プロセッサによって行われる処理の一部を、送受信部11、抵抗推定部12、容量推定部13及びエージングファクター推定部15が実施する。そして、クラウドメモリが、データ記憶部16として機能する。
なお、データ記憶部16は、電池管理部7及び劣化判定装置3とは別のコンピュータに設けられてもよい。この場合、劣化判定装置3は、データ記憶部16等が設けられるコンピュータに、ネットワークを介して接続される。また、劣化判定装置3が、電池搭載機器2に搭載されてもよい。この場合、劣化判定装置3は、電池搭載機器2に搭載される処理装置等から構成される。また、劣化判定装置3が電池搭載機器2に搭載される場合、電池搭載機器2に搭載される1つの処理装置等が、後述する劣化判定装置3の処理を行うとともに、電池5の充電及び放電の制御等の電池管理部7の処理を行ってもよい。以下、劣化判定装置3の処理について説明する。
送受信部11は、ネットワークを介して、劣化判定装置3以外の処理装置等と通信する。送受信部11は、例えば、電池5に関連する前述のパラメータの計測回路6での計測結果を含む計測データを、電池管理部7から受信する。計測データは、計測回路6での計測結果等に基づいて、電池管理部7等によって生成される。計測データは、複数の計測時点(複数回の計測)のそれぞれにおける電池5に関連するパラメータの計測値を含む。また、計測データは、電池5に関連するパラメータの時間変化(時間履歴)を含む。したがって、計測データには、電池5の電流の時間変化(時間履歴)、電池5の電圧の時間変化(時間履歴)、及び、電池5の温度の時間変化(時間履歴)等が含まれる。送受信部11は、受信した計測データを、データ記憶部16に書込む。
電池管理部7及び劣化判定装置3のプロセッサの少なくとも一方は、電池5に関連するパラメータの計測回路6での計測結果等に基づいて、電池5の充電量及びSOC(state of charge)の少なくとも一方を推定してもよい。そして、劣化判定装置3は、電池5の充電量及びSOCいずれかの推定値、及び、電池5の充電量及びSOCのいずれかの推定値の時間変化(時間履歴)を、前述の計測データに含まれるデータとして、取得してもよい。また、計測データには、推定された電池5の充電量及びSOCのいずれかに対する計測された電池5に関連する前述のパラメータの関係を示すデータが、含まれてもよい。この場合、例えば、推定された電池5の充電量及びSOCのいずれかに対する計測された電池5の電圧の関係を示すデータが、計測データに含まれる。
電池5のリアルタイムの充電量は、充電又は放電の開始時等の電池5の充電量、及び、電池5の電流の時間変化に基づいて、算出可能である。この場合、電流の時間変化に基づいて、充電又は放電の開始時からの電池5の電流の電流積算値が算出される。そして、充電又は放電の開始時等の電池5の充電量、及び、算出された電流積算値に基づいて、電池5の充電量が算出される。
また、電池5のSOCは、例えば、電池5の電圧に基づいて、規定される。電池5では、電圧について、下限電圧Vmin及び上限電圧Vmaxが規定される。ある一例では、電池5の開回路電圧(OCV:open circuit voltage)が下限電圧Vminになる状態をSOCが0%の状態とし、電池5の開回路電圧が上限電圧Vmaxになる状態をSOCが100%の状態とする。そして、SOCが100%の状態からSOCが0%の状態までの電池5の放電容量、又は、SOCが0%の状態からSOCが100%の状態までの電池5の充電容量が、電池5の電池容量となる。電池5のリアルタイムのSOCは、SOCが0%の状態の充電量を基準(ゼロ)とする電池5のリアルタイムの充電量の、電池5の電池容量に対する比率である。したがって、電池5のSOCは、電池容量及び電池5の充電量に基づいて、算出可能である。
抵抗推定部12は、送受信部11が受信した計測データ等に基づいて、判定対象となる電池5の抵抗成分の抵抗値を推定する。抵抗推定部12による電池5の抵抗成分の抵抗値の推定においては、電池管理部7等は、周期的に電流値が変化する電流波形で電池5に電流を流す。図2Aは、第1の実施形態に係る電池の抵抗成分の抵抗値の計測において電池に流す電流の一例を示す概略図である。図2Bは、第1の実施形態に係る電池の抵抗成分の抵抗値の計測において電池に流す電流の図2Aとは別の一例を示す概略図である。図2A及び図2Bでは、横軸は時間tを示し、縦軸は電流Iを示す。
図2Aの一例では、電池5の抵抗成分の抵抗値の推定において、電池管理部7等は、流れる方向が周期的に変化する電流波形I(t)で、電池5に交流電流を流す。一方、図2Bの一例では、基準となる基準電流軌跡Iref(t)を中心として周期的に電流値が変化する電流波形I(t)で、電池5に直流電流を流す。基準電流軌跡Iref(t)は、例えば、電池5の充電等において充電条件として設定される充電電流の時間変化の軌跡である。したがって、周期的に電流値が変化する電流波形の電流には、交流電流に加えて、基準電流軌跡を中心として周期的に電流値が変化する直流電流を含む。なお、電池5の抵抗成分の抵抗値の推定は、電池5の充電と並行して行われることが、好ましい。このため、充電電流の時間変化の軌跡として設定される基準電流軌跡を中心として周期的に電流値が変化する電流波形で、電池5に電流を流し、電池5の抵抗成分の抵抗値を推定することが、好ましい。充電における基準電流軌跡では、充電開始から充電終了まで充電電流の電流値が経時的に一定であってもよく、充電の途中において充電電流の電流値を変化させてもよい。また、図2A及び図2Bのそれぞれの一例では、電流波形が正弦波(sin波)であるが、電流波形は、三角波及び鋸波等の正弦波以外の電流波形であってもよい。
計測回路6は、周期的に電流値が変化する電流波形で電池5に電流を流している状態において、電池5の電流及び電圧のそれぞれを、複数の計測時点で計測する。そして、劣化判定装置3の送受信部11は、周期的に電流値が変化する電流波形で電池5に電流を流している状態での電池5の電流及び電圧のそれぞれの計測結果等を、前述の計測データとして、受信する。周期的に電流値が変化する電流波形で電池5に電流を流している状態での電池5の電流及び電圧のそれぞれの計測結果には、複数の計測時点のそれぞれでの電池5の電流及び電圧のそれぞれの計測値、及び、電池5の電流及び電圧のそれぞれの時間変化(時間履歴)等が、含まれる。
抵抗推定部12は、送受信部11が受信した計測結果に基づいて、電池5のインピーダンスの周波数特性を算出する。したがって、周期的に電流値が変化する電流波形で電池5に電流を流すことにより、電池5のインピーダンスの周波数特性が計測される。ある一例では、抵抗推定部12は、電池5の電流の時間変化に基づいて、電池5の電流の周期的な変化におけるピーク-ピーク値(変動幅)を算出し、電池5の電圧の時間変化に基づいて、電池5の電圧の周期的な変化におけるピーク-ピーク値(変動幅)を算出する。そして、抵抗推定部12は、電流のピーク-ピーク値に対する電圧のピーク-ピーク値の比率から、電池5のインピーダンスを算出する。そして、互いに対して周波数が異なる複数の電流波形で、前述のように電池5のインピーダンスを算出することにより、電池5のインピーダンスの周波数特性が計測される。
また、別のある一例では、基準周波数の電流波形で電池に電流を流し、電池5の電流及び電圧のそれぞれの時間変化が、計測データとして取得される。そして、抵抗推定部12は、電池5の電流及び電圧のそれぞれの時間変化をフーリエ変換する等して、電池5の電流及び電圧のそれぞれの周波数特性として、電池5の電流及び電圧のそれぞれの周波数スペクトル等を算出する。算出された電池5の電流及び電圧のそれぞれの周波数スペクトルでは、前述の基準周波数の成分に加え、基準周波数の整数倍の成分が示される。そして、抵抗推定部12は、電池5の電流及び電圧のそれぞれの周波数特性に基づいて、電池5の電流の時間変化の自己相関関数、及び、電池5の電流の時間変化と電池5の電圧の時間変化との相互相関関数を算出する。そして、抵抗推定部12は、自己相関関数及び相互相関関数を用いて、電池5のインピーダンスの周波数特性を算出する。電池5のインピーダンスの周波数特性は、例えば、相互相関関数を自己相関関数で除算することにより、算出する。
抵抗推定部12は、電池5のインピーダンスの周波数特性の計測結果として、例えば、インピーダンスの複素インピーダンスプロット(Cole-Coleプロット)を取得する。複素インピーダンスプロットでは、複数の周波数のそれぞれについて、電池5のインピーダンスが示される。そして、複素インピーダンスプロットでは、複数の周波数のそれぞれについて、電池5のインピーダンスの実数成分(抵抗成分)及び虚数成分(容量成分)が示される。なお、周期的に電流値が変化する電流波形で電池に電流を流すことにより電池のインピーダンスの周波数特性を計測する方法、及び、電池のインピーダンスの周波数特性の計測結果である複素インピーダンスプロット等は、特許文献1(特開2019-132655号公報)及び特許文献2(国際公開2017/047192号公報)に示される。本実施形態では、特許文献1及び特許文献2のいずれかと同様にして、電池5のインピーダンスの周波数特性が計測されてもよい。
データ記憶部16には、電池5の正極、負極及びセパレータについての等価回路のモデルが記憶される。抵抗推定部12は、電池5のインピーダンスの周波数特性の計測結果、及び、等価回路のモデルに基づいて、電池5のインピーダンス(内部抵抗)の抵抗成分の抵抗値を算出する。ここで、電池5のインピーダンスは、オーミック抵抗、反応抵抗及び拡散抵抗に分別される。オーミック抵抗は、電極(正極及び負極を含む)における活物質及び集電体等の電気抵抗、及び、電解液のイオン伝導抵抗等を含み、抵抗成分(実数成分)のみによって表現される。反応抵抗は、電極(正極及び負極を含む)の界面での電荷移動抵抗、及び、電極における被膜抵抗等を含み、抵抗成分及び容量成分(虚数成分)で表現される。拡散抵抗は、イオンの拡散に関連するインピーダンスであり、抵抗成分及び容量成分で表現される。
等価回路のモデルでは、オーミック抵抗、反応抵抗及び拡散抵抗のそれぞれについて、関連するパラメータが設定される。例えば、等価回路のモデルでは、正極、負極及び電解液のそれぞれについて、オーミック抵抗に相当するパラメータが設定されるとともに、正極及び負極のそれぞれについて、反応抵抗の抵抗成分に相当するパラメータ、反応抵抗の容量成分に相当するパラメータ、及び、拡散抵抗のインピーダンスと関連するパラメータが設定される。電池の正極、負極及びセパレータについての等価回路のモデル、及び、等価回路のモデルにおいて設定されるパラメータ等は、特許文献1に示される。本実施形態でも、特許文献1と同様にして、等価回路のモデル、及び、等価回路のモデルにおいて設定されるパラメータ等が規定されてもよい。
また、データ記憶部16には、電池5のインピーダンスの周波数特性に対する等価回路のモデルで設定されるパラメータの関係を示す関係データが、記憶される。関係データは、例えば、インピーダンスの周波数特性に対する等価回路のモデルのパラメータとの関係を示す関数又は計算式等である。なお、電池5のインピーダンスの周波数特性に対する等価回路のモデルのパラメータの関係等は、電池5の温度及びSOCのそれぞれに対応して変化する。このため、関係データでは、電池5のインピーダンスの周波数特性に対する等価回路のモデルのパラメータの関係が、互いに対して異なる複数の温度ごとに設定され、互いに対して異なる複数のSOCごとに設定される。
抵抗推定部12は、等価回路のモデル及び関係データに基づいて、インピーダンスの周波数特性を推定する。この際、等価回路のモデルのパラメータの1つ以上を変数として、インピーダンスの周波数特性が推定され、例えば、正極での反応抵抗の抵抗成分に相当するパラメータ、及び、負極での反応抵抗の抵抗成分に相当するパラメータを少なくとも変数として、インピーダンスの周波数特性が推定される。そして、抵抗推定部12は、インピーダンスの周波数特性について、推定結果及び計測結果を用いた回帰計算(フィッティング計算)を行うことにより、インピーダンスの周波数特性の推定において変数として用いたパラメータを、算出する。これにより、等価回路のモデルで設定されるパラメータが、算出される。
そして、抵抗推定部12は、等価回路のモデルで設定されるパラメータの算出結果に基づいて、電池5の正極及び負極のそれぞれのインピーダンスの周波数特性を算出する。これにより、電池5の正極及び負極のそれぞれについて、インピーダンスの周波数特性が算出される。すなわち、電池5のインピーダンスの周波数特性から、正極のインピーダンスの周波数特性、及び、負極のインピーダンスの周波数特性が、分離される。抵抗推定部12は、正極及び負極のそれぞれのインピーダンスの周波数特性の計測結果として、例えば、前述したインピーダンスの複素インピーダンスプロット(Cole-Coleプロット)を取得する。
そして、抵抗推定部12は、正極及び負極のそれぞれのインピーダンスの周波数特性の計測結果に基づいて、電池5の正極及び負極のそれぞれについて、抵抗成分の抵抗値を算出する。例えば、抵抗推定部12は、正極及び負極のそれぞれについて、オーミック抵抗の抵抗値、反応抵抗の抵抗成分の抵抗値、及び、拡散抵抗の抵抗値を算出する。また、抵抗推定部12は、正極及び負極のそれぞれについて、オーミック抵抗、反応抵抗の抵抗成分及び拡散抵抗の抵抗成分を含む抵抗成分全体の抵抗値を算出する。
図3は、第1の実施形態に係る電池の正極及び負極の一方でのインピーダンスの周波数特性の一例を示す概略図である。図3では、インピーダンスの周波数特性が複素インピーダンスプロットで示される。また、図3では、横軸がインピーダンスの実数成分(抵抗成分)ZReを示し、縦軸がインピーダンスの虚数成分(容量成分)ZImを示す。そして、図3では、第1の期間におけるインピーダンスの周波数特性ZBOL、及び、第1の期間より後の第2の期間におけるインピーダンスの周波数特性ZEOLが示される。なお、第2の期間は、例えば、劣化判定装置3による複数回の判定の中のある1回の判定期間に含まれる。そして、第1の期間は、例えば、電池5の使用開始時の直前から使用開始時の直後までの期間、又は、第2の期間が含まれる判定期間より前の劣化判定装置3による判定期間に、含まれる。
図3等に示すように、正極及び負極のそれぞれでのインピーダンスの周波数特性を示す複素インピーダンスプロットでは、半円形状又は略半円形状が形成される。抵抗推定部12は、正極及び負極のそれぞれについて、複素インピーダンスプロットの半円形状又は略半円形状の直径を、反応抵抗の抵抗成分の抵抗値として算出する。図3の一例では、第1の期間での反応抵抗の抵抗成分の抵抗値RctBOL、及び、第2の期間での反応抵抗の抵抗成分の抵抗値RctEOLが示される。電池5の正極及び負極のそれぞれでは、使用によって電池5が劣化すると、反応抵抗の抵抗成分が上昇する。このため、使用によって電池5が劣化すると、電池5の抵抗成分は、上昇する等して変化する。
なお、電池5の正極及び負極のそれぞれでのインピーダンスの周波数特性が前述のように計測することにより、抵抗推定部12は、正極及び負極のそれぞれについて、反応抵抗の抵抗成分と同様に、オーミック抵抗の抵抗値、及び、拡散抵抗の抵抗成分の抵抗値を算出可能である。そして、抵抗推定部12は、正極及び負極のそれぞれについて、オーミック抵抗、反応抵抗の抵抗成分及び拡散抵抗の抵抗成分を含む抵抗成分全体の抵抗値を算出可能である。オーミック抵抗、反応抵抗の抵抗成分、及び、拡散抵抗の抵抗成分のそれぞれと前述の複素インピーダンスプロットの関係は、特許文献1及び特許文献2に示される。本実施形態では、抵抗推定部12は、例えば、特許文献1及び特許文献2等に示される関係を用いて、正極及び負極のそれぞれについて、複素インピーダンスプロットから抵抗成分の抵抗値を算出してもよい。
また、抵抗推定部12は、正極及び負極のそれぞれについて算出した抵抗成分の抵抗値に基づいて、電池5全体における抵抗成分の抵抗値を算出可能である。これにより、電池5全体でのオーミック抵抗の抵抗値、電池5全体での反応抵抗の抵抗成分の抵抗値、及び、電池全体での拡散抵抗の抵抗成分の抵抗値等が、算出可能となる。抵抗推定部12は、抵抗成分の抵抗値の算出結果等を含む計測結果及び推定結果を、データ記憶部16に書込む。
容量推定部13は、前述の計測データ、及び、抵抗推定部12による電池5の抵抗成分の算出結果等に基づいて、電池5の活物質の容量を推定する。電池5の活物質の容量としては、正極活物質の容量に相当する正極容量、及び、負極活物質の容量に相当する負極容量等が、挙げられる。正極容量及び負極容量は、電池5の内部状態を示す内部状態パラメータである。内部状態パラメータは、正極容量及び負極容量に加えて、正極の初期充電量、及び、負極の初期充電量を含み、前述した電池5のインピーダンス(内部抵抗)を含んでもよい。また、正極の初期充電量と負極の初期充電量とのずれである運用窓シフト(SOW:Shift of Operation Window)が、電池5の内部状態パラメータに含まれてもよい。
また、正極及び負極のそれぞれでは、電池5全体と同様に、SOCが規定される。正極のSOCは、例えば、正極電位に基づいて規定され、負極のSOCは、例えば、負極電位に基づいて規定される。電池5では、正極電位について、下限電位Epmin及び上限電位Epmaxが規定され、負極電位について、下限電位Enmin及び上限電位Enmaxが規定される。ある一例では、正極について、開回路電位(OCP:open circuit potential)が下限電位Epminになる状態をSOCが0%の状態とし、開回路電位が上限電位Epmaxになる状態をSOCが100%の状態とする。そして、負極について、開回路電位が上限電位Enmaxになる状態をSOCが0%の状態とし、開回路電位が下限電位Enminになる状態をSOCが100%の状態とする。
図4は、電池の内部状態を示す内部状態パラメータについて説明する概略図である。図4では、横軸に充電量Qを示し、縦軸に電位Eを示す。図4に示すように、正極では、正極電位が下限電位Epminになる状態(正極のSOCが0%の状態)での充電量が正極の初期充電量と規定され、正極電位が上限電位Epmaxになる状態(正極のSOCが100%の状態)での充電量が正極の上限充電量と規定される。そして、正極が初期充電量から上限充電量になるまでの充電量が、電池5の正極容量mpとなる。そして、正極のリアルタイムのSOCは、正極の初期充電量を基準(ゼロ)とする正極のリアルタイムの充電量の、正極容量mpに対する比率である。
また、負極では、負極電位が上限電位Enmaxになる状態(負極のSOCが0%の状態)での充電量が負極の初期充電量と規定され、負極電位が下限電位Enminになる状態(負極のSOCが100%の状態)での充電量が負極の上限充電量と規定される。そして、負極が初期充電量から上限充電量になるまでの充電量が、電池5の負極容量mnとなる。そして、負極のリアルタイムのSOCは、負極の初期充電量を基準(ゼロ)とする負極のリアルタイムの充電量の、負極容量mnに対する比率である。
電池5では、使用によって電池5が劣化すると、正極容量及び負極容量が低下する。このため、使用によって電池5が劣化すると、電池5の活物質の容量は、低下する等して変化する。なお、図4では、前述した電池5のSOW、及び、電池5の電池容量mbが示される。
容量推定部13は、計測データに含まれる電池5の電流及び電圧の計測結果等に基づいて、電池5の活物質の容量に相当する正極容量及び負極容量を推定する。容量推定部13は、例えば、計測データに含まれる電池5の電流及び電圧の少なくとも一方の時間変化を示すデータを解析することにより、正極容量及び負極容量を推定する。すなわち、電池5の充電曲線解析又は放電曲線解析等によって、活物質の容量が、推定される。
ここで、データ記憶部16には、電池5の電流及び電圧の少なくとも一方に対する電池5の内部状態パラメータの関係を示す関係データが、記憶される。関係データは、例えば、電流及び電圧の少なくとも一方に対する内部状態パラメータの関係を示す関数又は計算式等であり、電流及び電圧の少なくとも一方に対する正極容量及び負極容量等の活物質の容量の関係を示すデータを含む。なお、電池5の電流及び電圧に対する内部状態パラメータの関係等は、電池5の温度等に対応して変化する。このため、関係データでは、電池5の電流及び電圧の少なくとも一方に対する内部状態パラメータの関係が、互いに対して異なる複数の温度ごとに設定される。
容量推定部13は、前述の関係データに基づいて、電池5の電流及び電圧の少なくとも一方を推定する。この際、正極容量及び負極容量を含む電池5の活物質の容量を少なくとも変数として、電流及び電圧の少なくとも一方が推定される。また、電池5の活物質の容量に加えて、正極及び負極のそれぞれの充電量等を変数として、電流及び電圧の少なくとも一方が推定されてもよい。そして、容量推定部13は、電池5の電流及び電圧の少なくとも一方について、推定結果及び計測データの計測結果を用いた回帰計算(フィッティング計算)を行うことにより、電流及び電圧の少なくとも一方の推定において変数として用いたパラメータを、算出する。これにより、正極容量及び負極容量を含む活物質の容量が、算出される。
ある一例では、以下の式(1)に基づいて、容量推定部13は、電池5の電圧Vを推定する。この場合、式(1)に示す、電池5の電圧に対する電池5の内部状態パラメータの関係が、データ記憶部16等に記憶される。式(1)において、Vは電池5の電圧を、Iは電池5の電流を、Ep(mp,Qp)は正極容量mp及び正極の充電量Qpを少なくとも変数とする正極の開回路電位の関数を、En(mn,Qn)は負極容量mn及び負極の充電量Qnを少なくとも変数とする負極の開回路電位の関数を、Rpは正極の抵抗成分全体(オーミック抵抗、反応抵抗の抵抗成分及び拡散抵抗の抵抗成分を含む)の抵抗値を、Rnは負極の抵抗成分全体の抵抗値を、それぞれ示す。
V=Ep(mp,Qp)-En(mn,Qn)+(Rp+Rn)×I (1)
式(1)を用いた推定では、電流Iには、例えば、計測データの計測値が用いられ、抵抗値Rp,Rnのそれぞれには、例えば、抵抗推定部12によって前述のようにして算出された算出値が用いられる。そして、容量推定部13は、電池5の電圧について、式(1)による推定結果、及び、計測データに含まれる電圧の時間変化(充電曲線又は放電曲線等)を用いた回帰計算(フィッティング計算)を行うことにより、式(1)を用いた推定において変数としたパラメータ(mp,mn,Qp,Qn)を、算出する。これにより、電池5の活物質の容量である正極容量mp及び負極容量mnが、容量推定部13によって推定される。
なお、電池の電流及び電圧の少なくとも一方の計測結果に基づいて正極容量及び負極容量等の電池の活物質の容量を推定する方法等は、特許文献3(特開2020-109367号公報)及び特許文献4(特開2012-251806号公報)に示される。そして、特許文献4では、正極容量及び負極容量を少なくとも変数として電池の電圧を推定し、電池の電圧について、推定結果及び計測結果を用いた回帰計算が行われる。そして、回帰計算によって、変数を算出することにより、正極容量及び負極容量が推定される。本実施形態では、特許文献3及び特許文献4のいずれかと同様にして、正極容量及び負極容量等の電池5の活物質の容量が推定されてもよい。容量推定部13は、活物質の容量の推定結果等を含む推定結果を、データ記憶部16に書込む。
エージングファクター推定部15は、抵抗推定部12による電池5の抵抗成分の算出結果、及び、容量推定部13による電池5の活物質の容量の推定結果等に基づいて、エージングファクターを推定する。前述のように、電池5が劣化すると、正極及び負極のそれぞれにおける反応抵抗の抵抗成分等を含む電池5の抵抗成分は、変化する。例えば、第1の期間での抵抗成分の抵抗値に比べて、第1の期間より後の第2の期間での抵抗成分の抵抗値は、上昇する。また、電池5が劣化すると、正極容量及び負極容量等の電池5の活物質の容量は、変化する。例えば、第1の期間での活物質の容量に比べて、第1の期間より後の第2の期間での活物質の容量は、低下する。
ここで、電池5の抵抗成分の変化(抵抗成分の上昇)の要因としては、前述した電池5の活物質の容量の変化に加えて、活物質の容量変化以外の影響もある。抵抗成分の変化への活物質の容量変化以外の影響としては、被膜の成長に起因する電極(正極及び負極を含む)における被膜抵抗の変化、及び、活物質の割れ等に起因する活物質の表面積及び粒径の変化等が、挙げられる。エージングファクター推定部15によって推定されるエージングファクターは、電池5の抵抗成分が変化する原因のうち電池5の活物質の容量変化以外の影響を示す。
例えば、前述のように、第1の期間、及び、第1の期間より後の第2の期間を規定する。そして、第1の期間における電池5の抵抗成分の抵抗値RBOL、第2の期間における電池5の抵抗成分の抵抗値REOL、第1の期間における電池5の活物質の容量mBOL、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOL、及び、エージングファクターSEOLを、パラメータとして設定すると、式(2)の関係が成立する。そして、式(2)を変形することにより、エージングファクターSEOLは、式(3)によって算出可能である。
EOL=RBOL×(1/SEOL)×(mBOL/mEOL) (2)
EOL=(RBOL/REOL)×(mBOL/mEOL) (3)
なお、式(2)及び式(3)では、RBOL,REOLが、正極の反応抵抗の抵抗成分等の正極に関連する抵抗成分の抵抗値である場合は、mBOLEOLは、正極活物質の容量である正極容量が、用いられる。この場合、エージングファクターSEOLは、正極に関連する抵抗成分が変化する原因のうち正極容量の変化以外の影響を示す。そして、RBOL,REOLが、負極の反応抵抗の抵抗成分等の負極に関連する抵抗成分の抵抗値である場合は、mBOLEOLは、負極活物質の容量である負極容量が、用いられる。この場合、エージングファクターSEOLは、負極に関連する抵抗成分が変化する原因のうち負極容量の変化以外の影響を示す。
エージングファクター推定部15は、例えば、式(3)によって、エージングファクターSEOLを算出する。エージングファクターSEOLを算出及び推定することにより、エージングファクター推定部15は、電池5の抵抗成分が変化する原因のうち電池5の活物質の容量変化以外の影響の大きさを、推定可能になる。エージングファクターSEOLの算出では、抵抗値RBOL,REOLとして、例えば、抵抗推定部12によって前述のようにして算出された値が、用いられる。そして、活物質の容量mBOL,mEOLとして、例えば、容量推定部13によって前述のようにして推定された値が、用いられる。なお、例えば、第1の期間が電池5の使用開始時の直前から使用開始時の直後までの期間に含まれる場合等は、第1の期間での抵抗値RBOL及び容量mBOLとして、電池5における設計値を用いてもよい。また、第2の期間における活物質の容量mEOLが容量推定部13によって推定されてない場合は、第1の期間より後で、かつ、第2の期間より前に容量推定部13によって推定された活物質の容量を、第2の期間での活物質の容量mEOLとして代用してもよい。
エージングファクターSEOLを前述のように推定すると、容量推定部13は、推定したエージングファクターSEOLに基づいて、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを推定(再推定)する。容量推定部13は、例えば、活物質の容量を変数とする電池5の電圧及び電流の少なくとも一方の推定結果、及び、測定データに含まれる電池5の電圧及び電流の少なくとも一方の計測結果を用いた前述の回帰計算を行うことにより、第2の期間における活物質の容量mEOLを推定する。ただし、推定されたエージングファクターSEOLの値によっては、容量推定部13は、エージングファクターSEOLに関連するパラメータ等を、前回の回帰計算からエージングファクターSEOLに対応する値に変更等して、回帰計算を行い、活物質の容量mEOLを算出する。
例えば、式(1)による電圧の推定結果及び電圧の計測結果を用いた回帰計算によって活物質の容量を算出する場合は、関数Ep(mp,Qp),En(mn,Qn)のそれぞれにおけるエージングファクターSEOLに関連する定数等が、推定されたエージングファクターSEOLに対応する値に、前回の回帰計算から変更される。また、必要ならば、回帰計算において定数となる抵抗値Rp,Rnを、推定されたエージングファクターSEOLに対応する値に、前回の回帰計算から変更してもよい。なお、エージングファクターSEOLに関連するパラメータには、活物質の表面積に関連するパラメータ、及び、被膜抵抗に関連するパラメータ等が挙げられる。
ここで、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLについて、式(3)によるエージングファクターSEOLの算出に用いる値をmiEOLとし、推定されたエージングファクターSEOLに基づいて前述の回帰計算を行うことにより推定される推定値をmjEOLとする。本実施形態では、前述のようにエージングファクターSEOLが推定されると、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLに関して、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLのずれが基準範囲であるか否かを、判定する。ずれが基準範囲である場合は、エージングファクター推定部15等は、値miEOLを用いて式(3)によって推定した推定値に、エージングファクターSEOLを決定する。
一方、ずれが基準範囲を超えている場合は、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを、エージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLに更新する。そして、エージングファクター推定部15は、更新した値を第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLとして、式(3)によって、エージングファクターSEOLを再推定する。この際、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLとして更新された値が、式(3)によるエージングファクターSEOLの再計算に用いられる値miEOLとなる。そして、エージングファクター推定部15は、エージングファクターSEOLを再推定した値に更新する。
そして、容量推定部13は、第2の期間における活物質の容量mEOLに関して、再推定したエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLを、前述の回帰計算等によって、再推定する。そして、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLに関して、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLのずれが基準範囲であるか否かを、判定する。そして、ずれが基準範囲を超えている場合は、容量推定部13等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを、エージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLに更新する。そして、更新した値を第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLとして、式(3)によって、エージングファクターSEOLを再推定する。
前述のような処理が行われるため、本実施形態では、第2の期間における活物質の容量mEOLに関して、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLのずれについての判定が、ずれが基準範囲になるまで、繰返し行われる。そして、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLのずれが基準範囲になるまで、第2の期間における活物質の容量mEOL及びエージングファクターSEOLが、繰返し推定される。
ある一例では、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対してエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLが同一の値になる場合のみ、ずれが基準範囲であると判定される。したがって、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対してエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLが異なる限り、第2の期間における活物質の容量mEOL及びエージングファクターSEOLが、繰返し推定される。別のある一例では、前述したずれが基準値以下である場合に、ずれが基準範囲であると判定される。したがって、ずれが基準値より大きい場合は、エージングファクターSEOLが再推定される。
なお、本実施形態では、正極及び負極のそれぞれについて、抵抗成分の抵抗値が算出され、正極活物質及び負極活物質のそれぞれについて、容量が推定される。このため、正極及び負極のそれぞれについて、エージングファクターが算出される。そして、正極及び負極の両方において第2の期間での活物質の容量に関する前述のずれが基準範囲になるまで、第2の期間での正極活物質及び負極活物質のそれぞれの容量、及び、正極及び負極のそれぞれのエージングファクターが、繰返し推定される。
抵抗推定部12、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等での推定結果及び判定結果等は、前述のようにデータ記憶部16に記憶されることに加えて、送受信部11を通して外部に出力されてもよい。この場合、推定結果等は、送受信部11から電池搭載機器2の電池管理部7に送信等されたり、電池搭載機器2の外部の劣化判定装置3以外の処理装置に送信等されたりする。また、劣化判定装置3には、ユーザインタフェース等から構成される告知部が設けられ、前述した推定結果等が告知部によって、電池搭載機器2のユーザ等に告知されてもよい。この場合、音声及び画面表示等のいずれかによって、告知が行われる。また、劣化判定装置3では、前述した推定結果等に基づいて、電池5の劣化度合い及び劣化速度等が判定される。
図5は、第1の実施形態に係る劣化判定装置によって行われる処理を示すフローチャートである。図5の処理は、電池5に関する1回の劣化判定ごとに、劣化判定装置3によって行われる。なお、ある一例では、図5の処理を含む電池5の劣化判定は、所定のタイミングで自動的に行われる。別のある一例では、図5の処理を含む電池5の劣化判定は、電池搭載機器2のユーザ等によってユーザインタフェースで操作指令が入力されたことに基づいて、行われる。
図5の処理を開始すると、エージングファクター推定部15は、前述した計測データを取得する(S101)。そして、エージングファクター推定部15は、第1の期間での電池5の抵抗成分の抵抗値RBOL、及び、第1の期間での電池5の活物質の容量mBOLを取得する(S102)。そして、抵抗推定部12は、前述したいずれかの方法を用いて、第2の期間での電池5の抵抗成分の抵抗値REOLを算出し(S103)、エージングファクター推定部15は、抵抗値REOLの算出結果を取得する。そして、容量推定部13は、前述した回帰計算等の前述したいずれかの方法を用いて、第2の期間での電池5の活物質の容量mEOLを推定し(S104)、エージングファクター推定部15は、容量mEOLの推定結果を取得する。この際、エージングファクター推定部15は、第1の期間より後で、かつ、第2の期間より前に容量推定部13によって推定された活物質の容量を、第2の期間での活物質の容量mEOLとして取得してもよい。
そして、エージングファクター推定部15は、例えば、前述した式(3)を用いた演算によって、エージングファクターSEOLを推定する(S105)。そして、容量推定部13は、推定されたエージングファクターSEOLに基づいて、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを再び推定する(S106)。そして、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLに関して、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLのずれが基準範囲であるか否かを、判定する(S107)。ずれが基準範囲である場合は(S107-Yes)、処理は終了し、値miEOLを用いて式(3)等によって推定した推定値に、エージングファクターSEOLが決定される。
一方、ずれが基準範囲を超えている場合は(S107-No)、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを、エージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLに更新する(S108)。そして、処理は、S105に戻り、エージングファクター推定部15等は、S105以降の処理を順次に行う。このため、エージングファクター推定部15等は、更新した値を第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLとして、式(3)等によって、エージングファクターSEOLを再推定する。
本実施形態では、第1の期間での電池5の抵抗成分の抵抗値RBOL及び活物質の容量mBOL、及び、第2の期間での電池5の抵抗成分の抵抗値R(EOL及び活物質の容量mEOLに基づいて、劣化判定装置3のプロセッサ等は、電池5の抵抗成分が変化する原因のうち電池5の活物質の容量変化以外の影響を示すエージングファクターSEOLを推定する。エージングファクターSEOLは、例えば、前述の式(3)によって、推定される。エージングファクターSEOLが推定されることにより、電池5の抵抗成分の変化(抵抗成分の上昇)に対する電池5の活物質の容量の変化以外の影響が、適切に推定され、抵抗成分の変化の要因等が適切に推定される。例えば、エージングファクターSEOLを推定することにより、被膜の成長に起因する電極における被膜抵抗の変化、及び、活物質の割れ等に起因する活物質の表面積及び粒径の変化等の抵抗成分の変化への影響が、適切に推定される。そして、推定された抵抗成分の変化の要因に基づいて、電池5の劣化の判定がさらに適切に行われる。
また、本実施形態では、周期的に電流値が変化する電流波形で電池5に電流を流すことにより、電池5のインピーダンスの周波数特性が計測される。そして、劣化判定装置3のプロセッサ等は、インピーダンスの周波数特性の結果に基づいて、電池5の抵抗成分の抵抗値を算出する。このため、抵抗成分の抵抗値の算出等において、抵抗劣化係数等の測定を行う必要がない。このため、電池5の抵抗成分の抵抗値を算出する処理が複雑にならず、エージングファクターSEOLを推定する処理が複雑にならない。
また、前述のように抵抗成分の抵抗値が算出されるため、活物質の容量(mp,mn)を含む内部状態パラメータを推定する前述の回帰計算において、抵抗成分の抵抗値として算出された算出値を用いることが可能になる。すなわち、活物質の容量(mp,mn)等を推定する回帰計算において、抵抗成分の抵抗値を変数とする必要がない。これにより、前述した回帰計算において変数を少なくすることが可能になり、活物質の容量を含む変数となるパラメータの推定精度が、向上する。
また、劣化判定装置3のプロセッサ等は、第2の期間における活物質の容量mEOLに関して、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLのずれについての判定を行う。そして、プロセッサ等は、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLのずれが基準範囲になるまで、第2の期間における活物質の容量mEOL及びエージングファクターSEOLを、繰返し推定する。このため、本実施形態では、第2の期間における活物質の容量mEOL及びエージングファクターSEOLが、高い精度で推定される。
(変形例)
第1の変形例では、データ記憶部16に、電池5の電圧に対する電池5の材料物性値の関係を示す関係データが、記憶される。関係データは、例えば、電圧に対する材料物性値の関係を示す関数又は計算式等である。ここで、電池5をリチウムイオン二次電池とする。この場合、電池5の材料物性値には、固相内及び液相内のそれぞれでのリチウムの濃度、電解液でのイオン伝導度、固相内及び液相内のそれぞれでのリチウムの拡散係数、交換電流密度、被膜抵抗、活物質のそれぞれの重量、及び、活物質のそれぞれの表面積及び粒径等が、含まれる。このため、関係データは、電池5の電圧に対する電池5のリチウムの濃度の関係を示すデータを含み、例えば、固相での平衡電位に対する固相内のリチウムの濃度の関係を示す関数、及び、液相での平衡電位に対する液相内のリチウムの濃度の関係を示す関数を含む。なお、電池5の電圧に対する材料物性値の関係等は、電池5の温度及びSOC等のそれぞれに対応して変化する。このため、関係データでは、電池5の電圧に対する材料物性値の関係が、互いに対して異なる複数の温度ごとに設定され、互いに対して異なる複数のSOCごとに設定される。
本変形例では、容量推定部13は、前述の関係データに基づいて、電池5の電圧を推定する。この際、固相内のリチウムの濃度及び液相内のリチウムの濃度を含む電池5のリチウムの濃度を少なくとも変数として、電圧が推定される。また、活物質のそれぞれの表面積(粒径)及び被膜抵抗等の材料物性値の一部を定数として、電圧が推定される。そして、容量推定部13は、電池5の電圧について、推定結果及び計測データの計測結果を用いた回帰計算(フィッティング計算)を行うことにより、電圧の推定において変数として用いたパラメータを、算出する。これにより、材料物性値の1つである電池5のリチウムの濃度が、算出される。また、本変形例では、容量推定部13は、算出した電池5のリチウムの濃度に基づいて、正極容量及び負極容量を含む電池5の活物質の容量を推定する。
なお、特許文献5(特開2015-184146号公報)では、電池のリチウムの濃度を少なくとも変数として電池の電圧を推定し、電池の電圧について、推定結果及び計測結果を用いた回帰計算が行われる。そして、回帰計算によって、変数を算出することにより、リチウムの濃度が推定される。本変形例では、特許文献5と同様にして、電池5のリチウムの濃度が推定されてもよい。
本変形例では、エージングファクターSEOLを前述のように推定すると、容量推定部13は、推定したエージングファクターSEOLに基づいて、第2の期間における電池5のリチウムの濃度cを推定する。容量推定部13は、例えば、リチウムの濃度を変数とする電池5の電圧の推定結果、及び、測定データに含まれる電池5の電圧の計測結果を用いた前述の回帰計算を行うことにより、第2の期間におけるリチウムの濃度cを推定する。ここで、容量推定部13は、エージングファクターSEOLに関連するパラメータ等を、エージングファクターSEOLに対応する値にして、回帰計算を行い、リチウムの濃度cを算出する。前述のように、エージングファクターSEOLに関連するパラメータには、活物質の表面積に関連するパラメータ、及び、被膜抵抗に関連するパラメータ等が挙げられる。このため、活物質のそれぞれの表面積(粒径)、及び、被膜抵抗等の定数を、推定されたエージングファクターSEOLに対応する値に設定して、回帰計算が行われる。
そして、本変形例では、容量推定部13は、エージングファクターSEOLに加えて推定されたリチウムの濃度cに基づいて、第2の期間での活物質の容量mEOLを推定(再推定)する。本変形例でも、容量推定部13は、例えば、活物質の容量を変数とする電池5の電圧及び電流の少なくとも一方の推定結果、及び、測定データに含まれる電池5の電圧及び電流の少なくとも一方の計測結果を用いた前述の回帰計算を行うことにより、第2の期間における活物質の容量mEOLを推定する。ただし、本変形例では、容量推定部13は、エージングファクターSEOLに関連するパラメータ等を、前回の回帰計算からエージングファクターSEOLに対応する値に変更等するとともに、リチウムの濃度cに関連するパラメータ等を、前回の回帰計算から濃度cに対応する値に変更等して、活物質の容量mEOLを算出する。このため、例えば、式(1)による電圧の推定結果及び電圧の計測結果を用いた回帰計算によって活物質の容量を算出する場合は、関数Ep(mp,Qp),En(mn,Qn)のそれぞれにおけるリチウムの濃度cに関連する定数等が、濃度cに対応する値に、前回の回帰計算から変更される。
図6は、第1の変形例に係る劣化判定装置によって行われる処理を示すフローチャートである。図6に示すように、本変形例でも、劣化判定装置3のプロセッサ等は、S101~S105の処理、及び、S107,S108の処理を行う。ただし、本変形例では、S105においてエージングファクターSEOLが推定されると、容量推定部13は、推定されたエージングファクターSEOLに基づいて、第2の期間における電池5のリチウムの濃度cを推定する(S109)。そして、容量推定部13は、推定されたエージングファクターSEOL及びリチウムの濃度cに基づいて、電池5の活物質の容量mEOLを再び推定する(S106A)。そして、前述した実施形態等と同様にして、S107以降の処理が行われる。
本変形例でも、前述の実施形態等と同様に、劣化判定装置3のプロセッサ等は、エージングファクターSEOLを推定する。そして、プロセッサ等は、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOL及びリチウムの濃度cに基づいた推定値mjEOLのずれが基準範囲になるまで、第2の期間における活物質の容量mEOL及びエージングファクターSEOLを、繰返し推定する。このため、本変形例でも前述の実施形態等と同様の作用及び効果を奏する。
第2の変形例では、データ記憶部16に、前述した電池5のエージングファクターSEOLに対する電池5の電流、温度及びSOCのそれぞれの関係を示す関係データが、記憶される。関係データは、例えば、エージングファクターSEOLに対する電流、温度及びSOCのそれぞれの関係を示す関数又は計算式等である。本変形例では、エージングファクター推定部15は、前述の関係データ、及び、計測データにおける電流、温度及びSOCの計測結果に基づいて、エージングファクターSEOLについての関係データ及び計測データに対応する対応値S´EOLを取得する。
そして、容量推定部13は、エージングファクターSEOLの対応値S´EOLを用いて、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを推定する。ここで、第1の期間における電池5の抵抗成分の抵抗値RBOL、第2の期間における電池5の抵抗成分の抵抗値REOL、第1の期間における電池5の活物質の容量mBOL、及び、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLの対応値S´EOLに基づいた推定値m´EOLを規定する。容量推定部13は、エージングファクターSEOLの対応値S´EOLを用いて、式(4)によって、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを推定する。
m´EOL=mBOL)×(RBOL/REOL)×(1/S´EOL) (4)
また、本変形例では、容量推定部13は、エージングファクターSEOLの対応値S´EOLに基づいて、前述の式(4)とは別の方法で、第2の期間における活物質の容量mEOLを推定する。この際、容量推定部13は、例えば、活物質の容量を変数とする電池5の電圧及び電流の少なくとも一方の推定結果、及び、測定データに含まれる電池5の電圧及び電流の少なくとも一方の計測結果を用いた前述の回帰計算を行うことにより、第2の期間における活物質の容量mEOLを推定する。ここで、容量推定部13は、エージングファクターSEOLに関連するパラメータ等を、エージングファクターSEOLの対応値S´EOLに対応する値にして、回帰計算を行い、活物質の容量mEOLを算出する。例えば、式(1)による電圧の推定結果及び電圧の計測結果を用いた回帰計算によって活物質の容量を算出する場合は、関数Ep(mp,Qp),En(mn,Qn)のそれぞれにおけるエージングファクターSEOLに関連する定数等が、エージングファクターSEOLの対応値S´EOLに対応する値に、設定される。
ここで、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLについて、式(4)を用いた推定値をm´EOLとし、回帰計算等の式(4)とは別の方法による推定値をmjEOLとする。本実施形態では、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLに関して、式(4)を用いて推定した推定値m´EOLに対する式(4)とは別の方法による推定値mjEOLのずれが基準範囲であるか否かを、判定する。ずれが基準範囲である場合は、エージングファクター推定部15等は、前述した対応値S´EOLに、エージングファクターSEOLを決定する。
一方、ずれが基準範囲を超えている場合は、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを、回帰計算等の式(4)とは別の方法による推定値mjEOLに設定する。そして、エージングファクター推定部15は、設定した値を第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLとして、式(3)によって、エージングファクターSEOLを推定する。この際、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLとして設定された値が、式(3)によるエージングファクターSEOLの計算に用いられる値miEOLとなる。そして、エージングファクター推定部15は、エージングファクターSEOLを、式(3)により推定した値に更新する。そして、式(3)によってエージングファクターSEOLが推定されると、前述の実施形態等と同様の処理が、行われる。
ここで、ある一例では、式(4)を用いた推定値m´EOLに対して式(4)とは別の方法による推定値mjEOLが同一の値になる場合のみ、ずれが基準範囲であると判定される。別のある一例では、前述したずれが基準値以下である場合に、ずれが基準範囲であると判定される。
図7は、第2の変形例に係る劣化判定装置によって行われる処理を示すフローチャートである。図7に示すように、本変形例でも、劣化判定装置3のプロセッサ等は、S101~S103の処理、及び、S105~S108の処理を行う。ただし、本変形例では、S103において第2の期間における抵抗成分の抵抗値REOLが算出されると、エージングファクター推定部15は、エージングファクターSEOLについて、前述した関係データ、及び、電池5の電流、温度及びSOCの計測結果に対応する対応値S´EOLを取得する(S111)。そして、容量推定部13は、エージングファクターSEOLの対応値S´EOLに基づいて、式(4)を用いて、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを推定する(S112)。また、容量推定部13は、エージングファクターSEOLの対応値S´EOLに基づいて、式(4)とは別の方法で、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを推定する(S113)。
そして、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLに関して、式(4)を用いた推定値m´EOLに対する式(4)とは別の方法による推定値mjEOLのずれが基準範囲であるか否かを、判定する(S114)。ずれが基準範囲である場合は(S114-Yes)、処理は終了し、前述した対応値S´EOLに、エージングファクターSEOLが決定される。一方、ずれが基準範囲を超えている場合は(S114-No)、容量推定部13及びエージングファクター推定部15等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを、式(4)とは別の方法による推定値mjEOLに設定する(S115)。そして、設定した容量mEOLを用いて、S105以降の処理が行われる。S105以降の処理は、前述した実施形態等と同様にして、行われる。
本変形例でも、前述の実施形態等と同様に、劣化判定装置3のプロセッサ等は、エージングファクターSEOLを推定する。そして、プロセッサ等は、エージングファクターSEOLの推定に用いた値miEOLに対するエージングファクターSEOLに基づいた推定値mjEOLのずれが基準範囲になるまで、第2の期間における活物質の容量mEOL及びエージングファクターSEOLを、繰返し推定する。このため、本変形例でも前述の実施形態等と同様の作用及び効果を奏する。
また、本変形例では、劣化判定装置3のプロセッサ等は、エージングファクターSEOLについて、電池5の電流、温度及びSOCの計測結果に対応する対応値S´EOLを取得する。そして、プロセッサ等は、第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLに関して、式(4)を用いた推定値m´EOLに対する式(4)とは別の方法による推定値mjEOLのずれが基準範囲であるか否かを、判定する。そして、ずれが基準範囲である場合は、対応値S´EOLに、エージングファクターSEOLが決定される。このため、前述した回帰計算によって第2の期間における電池5の活物質の容量mEOLを推定する回数を減少させることが可能になり、エージングファクターSEOLを推定する処理がさらに単純化する。
なお、前述の実施形態等では、周期的に電流値が変化する電流波形で電池5に電流を流すことにより電池5のインピーダンスの周波数特性を計測し、計測したインピーダンスの周波数特性に基づいて、電池5の抵抗成分の抵抗値が算出されるが、抵抗成分の抵抗値を推定する方法は、これに限るものではない。ある変形例では、電流値が経時的に一定になる状態で直流電流を電池5に流し、電流及び電圧のそれぞれの時間変化から、電池5の抵抗成分の抵抗値を算出してもよい。また、別のある変形例では、活物質の容量等を変数とする電池5の電圧及び電流の少なくとも一方の推定結果、及び、測定データに含まれる電池5の電圧及び電流の少なくとも一方の計測結果を用いた前述の回帰計算を行うことにより、電池5の抵抗成分の抵抗値が推定されてもよい。この場合、例えば、式(1)において、活物質の容量に加えて抵抗成分の抵抗値も変数として、電池5の電圧を推定する。そして、回帰計算により変数を算出することにより、電池5の抵抗成分の抵抗値が推定される。
前述の少なくとも一つの実施形態又は実施例では、第1の期間及び第1の期間より後の第2の期間のそれぞれにおける電池の抵抗成分の抵抗値、及び、第1の期間及び第2の期間のそれぞれにおける電池の活物質の容量に基づいて、抵抗成分が変化する原因のうち活物質の容量変化以外の影響を示すエージングファクターを推定する。これにより、判定対象となる電池の抵抗成分の変化の要因を適切に推定し、電池の劣化の判定がさらに適切に行われる電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラムを提供することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下、付記を記載する。
[1]判定対象となる電池に関する情報に基づいて前記電池の劣化に関して判定する劣化判定装置であって、
第1の期間及び前記第1の期間より後の第2の期間のそれぞれにおける前記電池の抵抗成分の抵抗値、及び、前記第1の期間及び前記第2の期間のそれぞれにおける前記電池の活物質の容量に基づいて、前記抵抗成分が変化する原因のうち前記活物質の容量変化以外の影響を示すエージングファクターを推定するプロセッサを具備する、劣化判定装置。
[2]前記プロセッサは、下記式(A)によって、前記エージングファクターを算出する、[1]の劣化判定装置。
EOL =(R BOL /R EOL )×(m BOL /m EOL ) (A)
ここで、S EOL は、前記エージングファクターを表す。R BOL は、前記第1の期間における前記電池の前記抵抗成分の前記抵抗値を表す。R EOL は、前記第2の期間における前記電池の前記抵抗成分の前記抵抗値を表す。m BOL は、前記第1の期間における前記電池の前記活物質の前記容量を表す。m EOL は、前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量を表す。
[3]前記プロセッサは、推定した前記エージングファクターに基づいて、前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量を推定する、[1]又は[2]の劣化判定装置。
[4]前記プロセッサは、
前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量に関して、前記エージングファクターの推定に用いた値に対する前記エージングファクターに基づいた推定値のずれが基準範囲であるか否かを判定し、
前記ずれが前記基準範囲を超えている場合は、前記エージングファクターに基づいた前記推定値を前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量として、前記エージングファクターを再推定し、前記エージングファクターを再推定した値に更新する、
[3]の劣化判定装置。
[5]前記プロセッサは、
前記電池の電流、温度及びSOCについての計測結果を含む計測データ、及び、前記電池の前記エージングファクターに対する前記電池の前記電流、前記温度及び前記SOCのそれぞれの関係を示す関係データを取得し、
前記電池の前記エージングファクターについて、前記計測データ及び前記関係データに対応する対応値を取得し、
前記電池の前記エージングファクターの前記対応値に基づいて、下記式(B)によって、前記第2の期間における前記電池の前記活物質の容量を推定する、
[1]ないし[4]のいずれか1つの劣化判定装置。
m´ EOL =m BOL ×(R BOL /R EOL )×(1/S´ EOL ) (B)
ここで、S´ EOL は、前記計測データ及び前記関係データに対応する前記エージングファクターの前記対応値を表す。R BOL は、前記第1の期間における前記電池の前記抵抗成分の前記抵抗値を表す。R EOL は、前記第2の期間における前記電池の前記抵抗成分の前記抵抗値を表す。m BOL は、前記第1の期間における前記電池の前記活物質の前記容量を表す。m´ EOL は、前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量の前記式(B)による推定値を表す。
[6]前記プロセッサは、
前記エージングファクターの前記対応値に基づいて、前記式(B)とは別の方法で、前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量を推定し、
前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量に関して、前記式(B)を用いた推定値に対する前記式(B)とは別の前記方法による推定値のずれが基準範囲であるか否かを判定し、
前記ずれが前記基準範囲を超えている場合は、前記式(B)とは別の前記方法による前記推定値を前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量として、前記エージングファクターを再推定し、前記エージングファクターを再推定した値に更新する、
[5]の劣化判定装置。
[7]前記プロセッサは、周期的に電流値が変化する電流波形で前記電池に電流を流すことにより計測された前記電池のインピーダンスの周波数特性に基づいて、前記第2の期間における前記電池の前記抵抗成分の前記抵抗値を算出する、[1]ないし[6]のいずれか1つの劣化判定装置。
[8]前記プロセッサは、
前記電池の電流及び電圧の少なくとも一方についての計測結果を含む計測データ、及び、前記電池の前記電流及び前記電圧の少なくとも一方に対する前記電池の前記活物質の前記容量を含む前記電池の内部状態パラメータの関係を示す関係データを取得し、
前記関係データに基づいて、前記電池の前記活物質の前記容量を少なくとも変数として、前記電池の前記電流及び前記電圧の少なくとも一方を推定し、
前記関係データに基づいた推定結果及び前記計測データの前記計測結果を用いた回帰計算によって、前記電池の前記活物質の前記容量を含む前記変数を算出することにより、前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量を推定する、
[1]ないし[7]のいずれか1つの劣化判定装置。
[9]前記プロセッサは、
前記電池の電圧についての計測結果を含む計測データ、及び、前記電池の前記電圧に対する前記電池のリチウムの濃度を含む前記電池の材料物性値の関係を示す関係データを取得し、
前記関係データに基づいて、前記リチウムの前記濃度を少なくとも変数として、前記電池の前記電圧を推定し、
前記関係データに基づいた推定結果及び前記計測データの前記計測結果を用いた回帰計算によって、前記電池の前記リチウムの前記濃度を含む前記変数を算出し、
算出した前記電池の前記リチウムの前記濃度に基づいて、前記第2の期間における前記電池の前記活物質の前記容量を推定する、
[1]ないし[8]のいずれか1つの劣化判定装置。
[10][1]ないし[9]のいずれか1つの劣化判定装置と、
前記劣化判定装置によって前記劣化に関する判定が行われる前記電池と、
を具備する前記電池の管理システム。
[11][1]ないし[9]のいずれか1つの劣化判定装置と、
前記劣化判定装置によって前記劣化に関する判定が行われる前記電池と、
を具備する電池搭載機器。
[12]判定対象となる電池に関する情報に基づいて前記電池の劣化に関して判定する劣化判定方法であって、
第1の期間及び前記第1の期間より後の第2の期間のそれぞれにおける前記電池の抵抗成分の抵抗値、及び、前記第1の期間及び前記第2の期間のそれぞれにおける前記電池の活物質の容量に基づいて、前記抵抗成分が変化する原因のうち前記活物質の容量変化以外の影響を示すエージングファクターを推定することを具備する、劣化判定方法。
[13]判定対象となる電池に関する情報に基づいて前記電池の劣化に関して判定する劣化判定プログラムであって、コンピュータに、
第1の期間及び前記第1の期間より後の第2の期間のそれぞれにおける前記電池の抵抗成分の抵抗値、及び、前記第1の期間及び前記第2の期間のそれぞれにおける前記電池の活物質の容量に基づいて、前記抵抗成分が変化する原因のうち前記活物質の容量変化以外の影響を示すエージングファクターを推定させる、劣化判定プログラム。
1…管理システム、2…電池搭載機器、3…劣化判定装置、5…電池、6…計測回路、7…電池管理部、11…送受信部、12…抵抗推定部、13…容量推定部、15…エージングファクター推定部、16データ記憶部。

Claims (12)

  1. 電池の劣化判定装置であって、
    前記電池の正極及び負極のいずれかである電極について、第1の期間から前記第1の期間より後の第2の期間までの前記電極の抵抗成分の変化へ前記電極の活物質の容量変化以外の要素が与える影響を示すエージングファクターを算出するプロセッサを具備し、
    前記プロセッサは、前記第1の期間における前記電極の抵抗成分の第1の抵抗値、前記第2の期間における前記電極の前記抵抗成分の第2の抵抗値、第1の期間における前記電極の活物質の第1の容量、及び、前記第2の期間における前記電極の前記活物質の第2の容量から前記電極の前記エージングファクターを導出する下記式(A1)を用いて、前記第1の抵抗値、前記第2の抵抗値、前記第1の容量及び前記第2の容量のそれぞれの値を、下記式(A1)において代入することにより、前記電極の前記エージングファクターを算出する、
    劣化判定装置。
    EOL =(R BOL /R EOL )×(m BOL /m EOL ) (A1)
    ここで、S EOL は、前記エージングファクターを表す。R BOL は、前記第1の抵抗値を表す。R EOL は、前記第2の抵抗値を表す。m BOL は、前記第1の容量を表す。m EOL は、前記第2の容量を表す。
  2. 前記プロセッサは、前記式(A1)によって前記エージングファクターの導出値を算出した後、前記エージングファクターに関連するパラメータを前記エージングファクターの前記導出値に対応する値に設定して、前記電極の前記第2の容量を推定し、前記第2の容量の推定値を算出する、請求項1の劣化判定装置。
  3. 前記プロセッサは、
    前記電極の前記第2の容量に関して、前記エージングファクターの算出において前記式(A1)に代入した代入値に対する前記エージングファクターの前記導出値の算出の後に推定した前記推定値のずれが基準範囲であるか否かを判定し、
    前記ずれが前記基準範囲を超えている場合は、算出した前記推定値を前記第2の容量として前記式(A1)において代入することにより、前記エージングファクターを再び算出し前記電極の前記エージングファクターを再導出した値に更新する、
    請求項2の劣化判定装置。
  4. 前記プロセッサは、
    前記電池の電流、温度及びSOCについての計測結果を含む計測データ、及び、前記電極の前記エージングファクターに対する前記電池の前記電流、前記温度及び前記SOCのそれぞれの関係を示す関係データを取得し、
    前記電極の前記エージングファクターについて、前記計測データ及び前記関係データに対応する対応値を取得し、
    前記式(A1)によって前記エージングファクターの導出値を算出する前に、前記第1の抵抗値、前記第2の抵抗値、前記第1の容量は、及び、前記エージングファクターの前記対応値から前記第2の容量を導出する下記式(B1)を用いて、前記第1の抵抗値、前記第2の抵抗値、前記第1の容量及び前記エージングファクターの前記対応値のそれぞれの値を、下記式(B1)において代入することにより、前記第2の容量についての第1の導出値を算出する
    請求項1ないし3のいずれか1項の劣化判定装置。
    m´EOL=mBOL×(RBOL/REOL)×(1/S´EOL) (B1)
    ここで、S´EOL は、前記エージングファクターの前記対応値を表す。RBOLは、前記第1の抵抗値を表す。REOLは、前記第2の抵抗値を表す。mBOLは、前記第1の容量を表す。m´EOLは、前記第2の容量を表し、前記第2の容量の前記第1の導出値に相当する
  5. 前記プロセッサは、
    前記式(A1)によって前記エージングファクターの前記導出値を算出する前に、前記式(B1)とは別の方法で、かつ、前記エージングファクターに関連するパラメータを前記エージングファクターの前記対応値に対応する値に設定して、前記第2の容量についての第2の導出値を算出し
    前記電極の前記第2の容量に関して、前記式(B1)を用いた前記第1の導出値に対する前記式(B1)とは別の前記方法による前記第2の導出値のずれが基準範囲であるか否かを判定し、
    前記ずれが前記基準範囲を超えている場合は、算出した前記第2の導出値を前記第2の容量として前記式(A1)において代入することにより、前記エージングファクターを算出し前記電極の前記エージングファクターを、前記式(A1)を用いて算出した前記導出値に更新する、
    請求項4の劣化判定装置。
  6. 前記プロセッサは、周期的に電流値が変化する電流波形で前記電池に電流を流すことにより計測された前記電池のインピーダンスの周波数特性に基づいて、前記第2の期間における前記電極の前記抵抗成分の前記第2の抵抗値を算出する、請求項1ないし5のいずれか1項の劣化判定装置。
  7. 前記プロセッサは、
    前記電池の電流及び電圧の少なくとも一方についての計測結果を含む計測データ、及び、前記電池の前記電流及び前記電圧の少なくとも一方に対する前記電極の前記活物質の容量を含む前記電池の内部状態パラメータの関係を示す関係データを取得し、
    前記関係データに基づいて、前記電極の前記活物質の前記容量を少なくとも変数として、前記電池の前記電流及び前記電圧の少なくとも一方を推定し、
    前記関係データに基づいた推定結果及び前記計測データの前記計測結果を用いた回帰計算によって、前記電極の前記活物質の前記容量を含む前記変数を算出することにより、前記第2の期間における前記電極の前記活物質の前記第2の容量を推定する、
    請求項1ないし6のいずれか1項の劣化判定装置。
  8. 前記プロセッサは、
    前記電池の電圧についての計測結果を含む計測データ、及び、前記電池の前記電圧に対する前記電池のリチウムの濃度を含む前記電池の材料物性値の関係を示す関係データを取得し、
    前記関係データに基づいて、前記リチウムの前記濃度を少なくとも変数として、前記電池の前記電圧を推定し、
    前記関係データに基づいた推定結果及び前記計測データの前記計測結果を用いた回帰計算によって、前記電池の前記リチウムの前記濃度を含む前記変数を算出し、
    前記式(A1)によって前記エージングファクターの導出値を算出した後、前記エージングファクターに関連するパラメータを前記エージングファクターの前記導出値に対応する値に設定し、かつ、前記リチウムの前記濃度に関連するパラメータを前記回帰計算による前記濃度の算出結果に対応する値に設定して、前記電極の前記第2の容量を推定し、前記第2の容量の推定値を算出する、
    請求項1ないし7のいずれか1項の劣化判定装置。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項の劣化判定装置と、
    前記劣化判定装置によって前記電極の前記エージングファクターが算出される前記電池と、
    を具備する前記電池の管理システム。
  10. 請求項1ないし8のいずれか1項の劣化判定装置と、
    前記劣化判定装置によって前記電極の前記エージングファクターが算出される前記電池と、
    を具備する電池搭載機器。
  11. 電池の劣化判定方法であって、
    前記電池の正極及び負極のいずれかである電極について、第1の期間から前記第1の期間より後の第2の期間までの前記電極の抵抗成分の変化へ前記電極の活物質の容量変化以外の要素が与える影響を示すエージングファクターを算出することを具備し、
    前記第1の期間における前記電極の抵抗成分の第1の抵抗値、前記第2の期間における前記電極の前記抵抗成分の第2の抵抗値、第1の期間における前記電極の活物質の第1の容量、及び、前記第2の期間における前記電極の前記活物質の第2の容量から前記電極の前記エージングファクターを導出する下記式(A2)を用いて、前記第1の抵抗値、前記第2の抵抗値、前記第1の容量及び前記第2の容量のそれぞれの値を、下記式(A2)において代入することにより、前記電極の前記エージングファクターを算出する、
    劣化判定方法。
    EOL =(R BOL /R EOL )×(m BOL /m EOL ) (A2)
    ここで、S EOL は、前記エージングファクターを表す。R BOL は、前記第1の抵抗値を表す。R EOL は、前記第2の抵抗値を表す。m BOL は、前記第1の容量を表す。m EOL は、前記第2の容量を表す。
  12. 電池の劣化判定プログラムであって、コンピュータに、
    前記電池の正極及び負極のいずれかである電極について、第1の期間から前記第1の期間より後の第2の期間までの前記電極の抵抗成分の変化へ前記電極の活物質の容量変化以外の要素が与える影響を示すエージングファクターを算出させ、
    前記第1の期間における前記電極の抵抗成分の第1の抵抗値、前記第2の期間における前記電極の前記抵抗成分の第2の抵抗値、第1の期間における前記電極の活物質の第1の容量、及び、前記第2の期間における前記電極の前記活物質の第2の容量から前記電極の前記エージングファクターを導出する下記式(A3)を用いて、前記第1の抵抗値、前記第2の抵抗値、前記第1の容量及び前記第2の容量のそれぞれの値を、下記式(A3)において代入することにより、前記電極の前記エージングファクターを算出させる、
    劣化判定プログラム。
    EOL =(R BOL /R EOL )×(m BOL /m EOL ) (A3)
    ここで、S EOL は、前記エージングファクターを表す。R BOL は、前記第1の抵抗値を表す。R EOL は、前記第2の抵抗値を表す。m BOL は、前記第1の容量を表す。m EOL は、前記第2の容量を表す。
JP2020197040A 2020-11-27 2020-11-27 電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム Active JP7414697B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197040A JP7414697B2 (ja) 2020-11-27 2020-11-27 電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197040A JP7414697B2 (ja) 2020-11-27 2020-11-27 電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022085385A JP2022085385A (ja) 2022-06-08
JP7414697B2 true JP7414697B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=81892819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020197040A Active JP7414697B2 (ja) 2020-11-27 2020-11-27 電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7414697B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7395540B2 (ja) * 2021-06-01 2023-12-11 株式会社東芝 電池の劣化判定方法、電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、及び、電池の劣化判定プログラム
CN117441108A (zh) * 2021-12-07 2024-01-23 株式会社力森诺科 解析装置、预测装置、解析方法、预测方法和程序

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141464A (ja) 2005-11-14 2007-06-07 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池モジュール、電池情報管理装置、電池情報管理システム、二次電池リユースシステム、二次電池回収・販売システム、二次電池リユース方法および二次電池回収・販売方法
WO2014027389A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置、二次電池システム
CN103760492A (zh) 2014-01-17 2014-04-30 三峡大学 一种变电站铅酸蓄电池在线性能测试方法
WO2015115044A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池状態推定装置、及び電源装置
JP2015190815A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の状態検知システムおよび状態検知方法
WO2016059869A1 (ja) 2014-10-17 2016-04-21 株式会社 東芝 二次電池の充電状態推定装置及びその充電状態推定方法
JP2017219404A (ja) 2016-06-07 2017-12-14 日立化成株式会社 車両およびその電池状態検知システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007141464A (ja) 2005-11-14 2007-06-07 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池モジュール、電池情報管理装置、電池情報管理システム、二次電池リユースシステム、二次電池回収・販売システム、二次電池リユース方法および二次電池回収・販売方法
WO2014027389A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置、二次電池システム
CN103760492A (zh) 2014-01-17 2014-04-30 三峡大学 一种变电站铅酸蓄电池在线性能测试方法
WO2015115044A1 (ja) 2014-01-29 2015-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池状態推定装置、及び電源装置
JP2015190815A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の状態検知システムおよび状態検知方法
WO2016059869A1 (ja) 2014-10-17 2016-04-21 株式会社 東芝 二次電池の充電状態推定装置及びその充電状態推定方法
JP2017219404A (ja) 2016-06-07 2017-12-14 日立化成株式会社 車両およびその電池状態検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022085385A (ja) 2022-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109946623B (zh) 一种锂电池的soc在线估测方法
JP5058814B2 (ja) バッテリーの状態及びパラメーターの推定システム及び方法
JP6668905B2 (ja) 電池劣化推定装置
US10281530B2 (en) Battery capacity measuring device and battery capacity measuring method
EP3021127A1 (en) Method for estimating state of electricity storage device
CN107991623A (zh) 一种考虑温度和老化程度的电池安时积分soc估计方法
JP5856548B2 (ja) 二次電池の状態推定装置
JP7395540B2 (ja) 電池の劣化判定方法、電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、及び、電池の劣化判定プログラム
JP7390490B2 (ja) 電池管理装置、電池管理方法
JP7414697B2 (ja) 電池の劣化判定装置、電池の管理システム、電池搭載機器、電池の劣化判定方法、及び、電池の劣化判定プログラム
JP2006098135A (ja) バッテリの劣化度推定装置
CN110542866B (zh) 一种预估电池剩余电量参数的方法
JP2022044172A (ja) 複数の電池に関する判定装置、蓄電システム、判定方法及び判定プログラム
JP7423566B2 (ja) 二次電池の管理方法、二次電池の管理装置、二次電池の管理システム、電池搭載機器及び二次電池の管理プログラム
WO2019184879A1 (zh) 动力电池组的rc网络参数获取方法、装置和电动汽车
CN115856670A (zh) 电池发热量的计算方法及装置、电池和车辆
CN115469230A (zh) Ocv-soc在线估计方法、装置和计算机设备与存储介质
WO2023100241A1 (ja) 二次電池の診断方法、充放電制御方法、診断装置、管理システム、及び、診断プログラム
US20230400526A1 (en) Diagnosis method of battery, diagnosis apparatus of battery, management system of battery, and non-transitory storage medium
US11680989B2 (en) Diagnosis method of battery, diagnosis device of battery, diagnosis system of battery, battery-mounted device, and non-transitory storage medium
CN110579710A (zh) 一种soc预估装置
CN110109018A (zh) 数据图表生成方法与电池组保养维护方法
CN110687459A (zh) 一种soc预估方法
US11762032B2 (en) Diagnosis method of battery, diagnosis device of battery, diagnosis system of battery, battery-mounted device, and non-transitory storage medium
CN116243197B (zh) 电池soh预测方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7414697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151