JP7403282B2 - 工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械 - Google Patents

工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP7403282B2
JP7403282B2 JP2019200118A JP2019200118A JP7403282B2 JP 7403282 B2 JP7403282 B2 JP 7403282B2 JP 2019200118 A JP2019200118 A JP 2019200118A JP 2019200118 A JP2019200118 A JP 2019200118A JP 7403282 B2 JP7403282 B2 JP 7403282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotational speed
fluctuation
spindle
speed
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019200118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021070138A (ja
Inventor
俊介 藤巻
顕秀 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2019200118A priority Critical patent/JP7403282B2/ja
Priority to US17/061,714 priority patent/US11162966B2/en
Priority to CN202011182249.0A priority patent/CN112783088B/zh
Priority to DE102020213616.5A priority patent/DE102020213616A1/de
Publication of JP2021070138A publication Critical patent/JP2021070138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7403282B2 publication Critical patent/JP7403282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/02Devices characterised by the use of mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0971Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining by measuring mechanical vibrations of parts of the machine
    • B23Q17/0976Detection or control of chatter
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/07Indicating devices, e.g. for remote indication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31467Display of operating conditions of machines, workcells, selected programs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37616Use same monitoring tools to monitor tool and workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41256Chattering control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、工具又はワークを装着してモータ駆動する主軸と、その主軸の回転速度を任意のパターンで連続的に変動させる回転速度変動手段とを備えた工作機械において、表示部によって回転速度変動手段による回転速度の変動状態を表示するモニタ方法及びモニタ装置と、当該モニタ装置を備えた工作機械とに関する。
工具又はワークを装着してモータ駆動する主軸を備えた工作機械により切削加工を行った場合に、工具またはワークの剛性が低いといわゆる「びびり振動」が発生することがある。びびり振動が発生すると、工具が欠損したり、ワークの表面精度を悪化させるなどの問題が生じる。このびびり振動は、加工面に生じた1回転前の起伏と、現在の切削による振動との間に位相遅れが生じることにより、ワークの切取り厚さが変動し振動が拡大していくものである。
このびびり振動を抑制する技術として、特許文献1や特許文献2に記載されているように、主軸の回転速度を所定の変動振幅と変動周期とで変動させて、切り取り厚さの変動による力の入力を不規則にする対策が知られている。特に、特許文献2に記載のモニタ装置では、モータの出力限界線などを表示することで、モータの出力限界範囲内での変動条件の選択を容易にし、使い勝手の向上が図られている。
特開昭49-105277号公報 特許第5507410号公報
しかしながら、特許文献2の発明では、モータの出力限界範囲でびびり振動の抑制効果が十分に得られるかどうかについては判断できなかった。そのため、モータの出力限界範囲にびびり振動を抑制できる変動条件がないにも関わらず、試加工を繰返して生産性を損なうという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであって、主軸回転速度を任意のパターンで連続的に変動させる回転速度変動手段を備えた工作機械において、びびり振動の抑制効果を把握した上で回転速度を変動させるための設定値の選択及び試加工を行うことができ、効率的にびびり振動の抑制に最適な加工条件を見出すことができる工作機械における主軸回転速度のモニタ方法及びモニタ装置、そして工作機械を提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、工具又はワークを装着してモータ駆動する主軸と、前記主軸の回転速度を任意のパターンで連続的に変動させる回転速度変動手段と、を備えた工作機械において、表示部によって前記回転速度変動手段による前記回転速度の変動状態を表示するモニタ装置であって、
前記回転速度の変動振幅と変動周期との関係を示す変動図を前記表示部に表示する作図手段と、
前記変動図に現在の変動位置を表示する変動位置表示手段と、
びびり振動の抑制効果を表す抑制効果指標を前記変動図上に表示する抑制効果指標表示手段と、を備え、
前記抑制効果指標は、前記主軸の同じ回転位置における任意のタイミングの回転速度とその1回転前の回転速度との比である速度比と1との差分の絶対値であることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、上記構成において、変動する前記抑制効果指標が、前記回転速度の変動1周期あたりの平均値であることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、上記構成において、変動する前記抑制効果指標が、前記回転速度の変動1周期中の最大値であることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、上記構成において、前記変動周期と、前記回転速度の基準となる基準回転速度に対して変動させる前記回転速度のうち、互いにタイミングが異なる第1回転速度と第2回転速度との差と、前記工具又は前記ワークと前記主軸とを含む回転体のイナーシャと、前記主軸を駆動するモータの最大出力と、を含む計算式に基づいて、前記モータの出力限界線を作成して前記変動図上に表示する出力限界線表示手段をさらに備えることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、上記構成において、前記計算式が以下の数1であることを特徴とする。
Figure 0007403282000001
請求項に記載の発明は、上記構成において、前記計算式が、前記第1回転速度と前記第2回転速度との比率を含むことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、上記構成において、前記計算式が以下の数2であることを特徴とする。
Figure 0007403282000002
請求項に記載の発明は、上記構成において、前記第1回転速度及び前記第2回転速度のいずれか一方を、前記回転速度の最大値とし、他方を前記回転速度の最小値とすることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項に記載の発明は、工具又はワークを装着してモータ駆動する主軸と、前記主軸の回転速度を任意のパターンで連続的に変動させる回転速度変動手段と、を備えた工作機械であって、
請求項1乃至のいずれかに記載の主軸回転速度のモニタ装置を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項10に記載の発明は、工具又はワークを装着してモータ駆動する主軸と、前記主軸の回転速度を任意のパターンで連続的に変動させる回転速度変動手段と、を備えた工作機械において、表示部によって前記回転速度変動手段による前記回転速度の変動状態を表示するモニタ方法であって、
前記回転速度の変動振幅と変動周期との関係を示す変動図を前記表示部に表示する作図ステップと、
前記変動図に現在の変動位置を表示する変動位置表示ステップと、
びびり振動の抑制効果を表す抑制効果指標を前記変動図上に表示する抑制効果指標表示ステップと、を実行し、
前記抑制効果指標は、前記主軸の同じ回転位置における任意のタイミングの回転速度とその1回転前の回転速度との比である速度比と1との差分の絶対値であることを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、上記構成において、変動する前記抑制効果指標が、前記回転速度の変動1周期あたりの平均値であることを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、上記構成において、変動する前記抑制効果指標が、前記回転速度の変動1周期中の最大値であることを特徴とする。
請求項13に記載の発明は、上記構成において、前記変動周期と、前記回転速度の基準となる基準回転速度に対して変動させる前記回転速度のうち、互いにタイミングが異なる第1回転速度と第2回転速度との差と、前記工具又は前記ワークと前記主軸とを含む回転体のイナーシャと、前記主軸を駆動するモータの最大出力と、を含む計算式に基づいて、前記モータの出力限界線を作成して前記変動図上に表示する出力限界線表示ステップをさらに実行することを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、上記構成において、前記計算式が以下の数1であることを特徴とする。
Figure 0007403282000003
請求項15に記載の発明は、上記構成において、前記計算式が、前記第1回転速度と前記第2回転速度との比率を含むことを特徴とする。
請求項16に記載の発明は、上記構成において、前記計算式が以下の数2であることを特徴とする。
Figure 0007403282000004
請求項17に記載の発明は、上記構成において、前記第1回転速度及び前記第2回転速度のいずれか一方を、前記回転速度の最大値とし、他方を前記回転速度の最小値とすることを特徴とする。
本発明によれば、びびり振動の抑制効果指標を表示することで、びびり振動の抑制効果を把握した上で回転速度を変動させるための設定値の選択及び試加工を行うことができる。よって、効率的にびびり振動の抑制に最適な加工条件を見出すことができる。
特に、請求項4乃至8及び請求項13乃至17に記載の発明によれば、上記効果に加えて、モータの出力限界線も把握した上で変動条件を探索するため、モータの出力限界を超えた変動条件を選択することを防止できる。
NC旋盤の概略構成図である。 主軸回転速度、速度比及び抑制効果指標の変動例を示す説明図である。 モニタ方法のフローチャートである。 変動図を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、工作機械の一例であるNC旋盤1の概略構成図である。NC旋盤1において、主軸台2には、チャック4と爪5とを介してワークWを把握する主軸3が回転自在に軸支され、主軸台2の内部には、主軸3を回転駆動するモータ6と、主軸台2に固定されて主軸3の回転速度を検出するエンコーダ7とが内蔵されている。8は、モータ6とエンコーダ7とに接続される主軸制御部、9は、主軸制御部8に回転速度を指令するNC装置で、主軸制御部8は、エンコーダ7から検出される主軸3の回転速度を常時監視しながら、NC装置9から指令された回転速度で主軸3を回転させるよう、モータ6に供給する入力電力を調整している。
また、NC装置9には、加工プログラム等を記憶する記憶部10と、表示部としてのモニタ12を備えた変動値設定部11とが接続されている。NC装置9は、記憶部10に記憶された加工プログラムに従い、主軸3を回転させながら図示しない工具をワークWの回転軸方向及び半径方向に送り移動させることで、切削加工を行なうものである。
さらに、ここでは入力手段を備えるモニタ12から変動値設定部11に主軸3の回転速度とその変動振幅及び変動周期とを入力することにより、NC装置9及び主軸制御部8を介して、図2の上段に示すように主軸3の回転速度を指定した変動振幅Q及び変動周期Rで変動させることができるようになっている。よって、NC装置9が回転速度変動手段、変動値設定部11が変動値設定手段となり、これに記憶部10及びモニタ12を加えてモニタ装置13を形成している。モニタ装置13は、本発明の作図手段、変動位置表示手段、抑制効果指標表示手段、出力限界線表示手段として機能する。
このモニタ装置13による主軸回転速度のモニタ方法を図3のフローチャートで説明する。
まずS10で、変動値設定部11に変動振幅及び変動周期を入力すると、S20では、図4に示す変動図を作成してモニタ12に表示する(作図ステップ)。ここでは回転速度を変動させるための変動振幅を縦軸にとり、変動周期を横軸にとった変動振幅-変動周期のグラフとして表示されている。
併せてこのグラフには、現在の変動振幅-変動周期の設定値(現在の変動位置)が第1点として黒丸のマーカーで表示されている(変動位置表示ステップ)。オペレータは、当該グラフ上の任意の位置を直接ポイント、又は図示しないテンキー等によって変動振幅と変動周期との数値をそれぞれ入力することで、変動振幅と変動周期との各設定値を変更する。
次に、S30では、グラフに抑制効果指標が表示される(抑制効果指標表示ステップ)。びびり振動の抑制効果指標は、下記の数3に示される、主軸3の同じ回転位置における任意のタイミングの回転速度とその1回転前の回転速度との比である速度比αと相関がある。
Figure 0007403282000005
また、図2の中段に示すように、速度比αは、回転速度の変動に同期して変動し、1の前後で増減する。速度比αと1との差が大きいほど、びびり振動の抑制効果が大きくなる。そのため、例えば、下記の数4で抑制効果指標βを定義すれば、βが大きいほどびびり抑制効果が大きいことを意味する。
Figure 0007403282000006
そのため、例えば、S30では、図2の下段に示す抑制効果指標βの速度変動1周期当たりの平均値を、変動図内に表示された各変動振幅と変動周期との組み合わせごとに演算し、その大きさに対応した色でグラフの各座標点に表示する。図4では、抑制効果指標が大きな点を暗い色で示し、抑制効果指標が小さな座標を明るい色で示している。
なお、加工時間が変動周期に対して非常に短いような加工では、抑制効果指標βが大きくなるタイミングに加工を合わせると効果的である。この場合、S30では、図2の下段に示す抑制効果指標βの速度変動1周期中の最大値を、グラフに表示してもよい。
S40では、グラフに出力限界線Lが表示される(出力限界線表示ステップ)。モータ6は過大な電流を流すと発熱し破損してしまうため、入力電力の上限が規定されている。すなわち、モータ出力が制限されている。そのため、回転速度の変動振幅を大きく、変動周期を小さく設定しても、設定した値で変動できない場合がある。
出力限界線Lは、例えば、下記の数5によって演算し、変動可能な変動振幅と変動周期との限界線としてグラフ上に表示するようにしている。なお、数5で用いられる主軸3の最大回転速度Smax及び主軸3の最小回転速度Sminは、数6及び数7に示すように、変動する回転速度の基準となる基準回転速度と変動振幅とにより演算できる。この出力限界線Lよりも右側の範囲では、設定値どおりに回転速度を変動できることを表している。すなわち、変動値設定部11では、この範囲の中で、最も暗い色の変動条件を選択することが望ましい。なお、数5はモータ6の最大出力から、切削及び主軸回転の摩擦等による損失(P)を減算した出力を主軸回転速度の変動に利用できることを表している。
Figure 0007403282000007
Figure 0007403282000008
Figure 0007403282000009
なお、回転速度の変動は、一定の角加速度で行うよりも、回転速度の増減に合わせて増減させた角加速度で行うほうが、より大きなびびり抑制効果を得られる。この場合、変動振幅と変動周期の出力限界線Lは、上記の数5に代わって、最大回転速度と最小回転速度との比率を用いた下記の数8によって算出する。
Figure 0007403282000010
このように、本実施形態の主軸回転速度のモニタ装置13は、回転速度の変動振幅と変動周期との関係を示すグラフをモニタ12に表示する作図手段と、グラフに現在の変動位置(第1点)を表示する変動位置表示手段と、数4に基づいてグラフに変動条件ごとのびびり振動の抑制効果指標を表示する抑制効果指標表示手段として、上記S20~S40のモニタ方法を実行可能としている。
よって、びびり振動の抑制効果を把握した上で回転速度を変動させるための設定値の選択及び試加工を行うことができ、効率的にびびり振動の抑制に最適な加工条件を見出すことができる。
特にここでは、数5に基づいてモータ6の変動振幅と変動周期との出力限界線Lを作成してグラフ上に表示可能としているので、モータ6の出力限界線Lも把握した上で変動条件を探索するため、モータ6の限界を超えた変動条件を選択することを防止できる。
なお、本実施形態では、出力限界線Lよりも左側の範囲でも抑制効果指標を示しているが、設定値どおりに回転速度を変動できない変動条件領域であるため、それを示唆するために抑制効果指標は表示しなくてもよい。
また、モニタにグラフが表示されると、抑制効果指標や出力限界線も自動的に算出されて表示されるようにしているが、変動値設定部に設けた入力手段により、これらをそれぞれ任意のタイミングで表示させるようにしてもよい。勿論グラフの形態も上記内容に限らず、軸を逆にしたり三次元的に表示したり等の変更は可能である。出力限界線の表示を省略することもできる。
また、変動位置の表示は丸に限らず、他の形状のマーカーを選択したり、現在の変動位置と新たな変動位置とでマーカーの形状を変えたりしても差し支えない。
一方、本実施形態では、最初から回転速度を変動させて加工を行っているが、振動センサによって主軸の振動を検出して得られた振動を所定の閾値と比較してびびり振動の発生を検出する周知の検出手段を搭載した工作機械では、最初は設定した等速度で主軸を回転させて、検出手段によってびびり振動の発生が検出されると、変動値設定部において回転速度の変動振幅と変動周期とを入力することで回転速度を変動させると共に、モニタにグラフ等の変動図を表示させるようにしてもよい。
また、変動振幅及び変動周期をオペレータが変動値設定部によって任意に設定可能としているが、プログラムによって自動的に変動値を設定する場合も抑制効果指標の表示は可能である。
さらに、上記形態では、数5及び数8において、最大回転速度と最小回転速度との差をそれぞれ用いているが、これに限らず、最大回転速度及び最小回転速度に近い値をそれぞれ任意のタイミングで取得して変動振幅と変動周期との関係を算出してもよい。比率を用いる場合も同様である。
さらに、本発明はNC旋盤に限らず、回転速度を変動させて切削加工する工作機械であれば、たとえばマシニングセンタ等も含まれる。よって、工具主軸のみを備えた工作機械においても本発明は同様に適用できる。
また、工具を装着してモータ駆動する工具主軸を備え、その工具主軸の回転速度をワーク主軸の回転速度とともに変動させる工作機械の場合も、上記の数3,数4によって、工具主軸に係るびびり振動の抑制効果指標を併せて表示すればよい。
その他、モニタ装置を構成する記憶部、変動値設定部、モニタを、NC装置と別にして工作機械と有線又は無線で接続してもよい。この場合、複数の工作機械を1つのモニタ装置で集中管理して変動振幅と変動周期との設定及び抑制効果指標の表示が可能となる。
1・・NC旋盤、2・・主軸台、3・・主軸、4・・チャック、5・・爪、6・・モータ、7・・エンコーダ、8・・主軸制御部、9・・NC装置、10・・記憶部、11・・変動値設定部、12・・モニタ、13・・モニタ装置、W・・ワーク、L・・出力限界線。

Claims (17)

  1. 工具又はワークを装着してモータ駆動する主軸と、前記主軸の回転速度を任意のパターンで連続的に変動させる回転速度変動手段と、を備えた工作機械において、表示部によって前記回転速度変動手段による前記回転速度の変動状態を表示するモニタ装置であって、
    前記回転速度の変動振幅と変動周期との関係を示す変動図を前記表示部に表示する作図手段と、
    前記変動図に現在の変動位置を表示する変動位置表示手段と、
    びびり振動の抑制効果を表す抑制効果指標を前記変動図上に表示する抑制効果指標表示手段と、を備え、
    前記抑制効果指標は、前記主軸の同じ回転位置における任意のタイミングの回転速度とその1回転前の回転速度との比とである速度比と1との差分の絶対値であることを特徴とする工作機械における主軸回転速度のモニタ装置。
  2. 変動する前記抑制効果指標が、前記回転速度の変動1周期あたりの平均値であることを特徴とする請求項に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ装置。
  3. 変動する前記抑制効果指標が、前記回転速度の変動1周期中の最大値であることを特徴とする請求項に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ装置。
  4. 前記変動周期と、前記回転速度の基準となる基準回転速度に対して変動させる前記回転速度のうち、互いにタイミングが異なる第1回転速度と第2回転速度との差と、前記工具又は前記ワークと前記主軸とを含む回転体のイナーシャと、前記主軸を駆動するモータの最大出力と、を含む計算式に基づいて、前記モータの出力限界線を作成して前記変動図上に表示する出力限界線表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至の何れかに記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ装置。
  5. 前記計算式が以下の数1であることを特徴とする請求項に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ装置。
    Figure 0007403282000011
  6. 前記計算式が、前記第1回転速度と前記第2回転速度との比率を含むことを特徴とする請求項に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ装置。
  7. 前記計算式が以下の数2であることを特徴とする請求項4又は6に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ装置。
    Figure 0007403282000012
  8. 前記第1回転速度及び前記第2回転速度のいずれか一方を、前記回転速度の最大値とし、他方を前記回転速度の最小値とすることを特徴とする請求項4乃至7の何れかに記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ装置。
  9. 工具又はワークを装着してモータ駆動する主軸と、前記主軸の回転速度を任意のパターンで連続的に変動させる回転速度変動手段と、を備えた工作機械であって、
    請求項1乃至のいずれかに記載の主軸回転速度のモニタ装置を備えることを特徴とする工作機械。
  10. 工具又はワークを装着してモータ駆動する主軸と、前記主軸の回転速度を任意のパターンで連続的に変動させる回転速度変動手段と、を備えた工作機械において、表示部によって前記回転速度変動手段による前記回転速度の変動状態を表示するモニタ方法であって、
    前記回転速度の変動振幅と変動周期との関係を示す変動図を前記表示部に表示する作図ステップと、
    前記変動図に現在の変動位置を表示する変動位置表示ステップと、
    びびり振動の抑制効果を表す抑制効果指標を前記変動図上に表示する抑制効果指標表示ステップと、を実行し、
    前記抑制効果指標は、前記主軸の同じ回転位置における任意のタイミングの回転速度とその1回転前の回転速度との比である速度比と1との差分の絶対値であることを特徴とする工作機械における主軸回転速度のモニタ方法。
  11. 変動する前記抑制効果指標が、前記回転速度の変動1周期あたりの平均値であることを特徴とする請求項10に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ方法。
  12. 変動する前記抑制効果指標が、前記回転速度の変動1周期中の最大値であることを特徴とする請求項10に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ方法。
  13. 前記変動周期と、前記回転速度の基準となる基準回転速度に対して変動させる前記回転速度のうち、互いにタイミングが異なる第1回転速度と第2回転速度との差と、前記工具又は前記ワークと前記主軸とを含む回転体のイナーシャと、前記主軸を駆動するモータの最大出力と、を含む計算式に基づいて、前記モータの出力限界線を作成して前記変動図上に表示する出力限界線表示ステップをさらに実行することを特徴とする請求項10乃至12の何れかに記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ方法。
  14. 前記計算式が以下の数1であることを特徴とする請求項13に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ方法。
    Figure 0007403282000013
  15. 前記計算式が、前記第1回転速度と前記第2回転速度との比率を含むことを特徴とする請求項13に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ方法。
  16. 前記計算式が以下の数2であることを特徴とする請求項13又は15に記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ方法。
    Figure 0007403282000014
  17. 前記第1回転速度及び前記第2回転速度のいずれか一方を、前記回転速度の最大値とし、他方を前記回転速度の最小値とすることを特徴とする請求項13乃至16の何れかに記載の工作機械における主軸回転速度のモニタ方法。
JP2019200118A 2019-11-01 2019-11-01 工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械 Active JP7403282B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200118A JP7403282B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械
US17/061,714 US11162966B2 (en) 2019-11-01 2020-10-02 Monitoring device and monitoring method of main spindle rotation speed in machine tool, and machine tool
CN202011182249.0A CN112783088B (zh) 2019-11-01 2020-10-29 机床中的主轴转速的监视装置及监视方法、机床
DE102020213616.5A DE102020213616A1 (de) 2019-11-01 2020-10-29 Überwachungsvorrichtung und Überwachungsverfahren der Drehzahl der Hauptspindel in einer Werkzeugmaschine, und Werkzeugmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019200118A JP7403282B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070138A JP2021070138A (ja) 2021-05-06
JP7403282B2 true JP7403282B2 (ja) 2023-12-22

Family

ID=75485433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019200118A Active JP7403282B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11162966B2 (ja)
JP (1) JP7403282B2 (ja)
CN (1) CN112783088B (ja)
DE (1) DE102020213616A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7323758B2 (ja) * 2018-11-22 2023-08-09 スター精密株式会社 旋盤
JP2021037589A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 シチズン時計株式会社 工作機械および工作機械の制御装置
WO2023053696A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 中村留精密工業株式会社 長尺ワークの制振加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144580A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Hideyuki Ohashi 加工方法及び装置
JP2006155351A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Fanuc Ltd 制御装置
JP2012088968A (ja) 2010-10-20 2012-05-10 Okuma Corp 工作機械における主軸回転速度のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
JP2015112676A (ja) 2013-12-11 2015-06-22 国立大学法人 東京大学 加工方法
JP2017087338A (ja) 2015-11-09 2017-05-25 オークマ株式会社 工作機械

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2086852A (en) * 1936-10-30 1937-07-13 Bullard Co Machine tool
JPS49105277A (ja) 1973-02-08 1974-10-04
US4456863A (en) * 1980-12-23 1984-06-26 Cleveland Machine Controls, Inc. Apparatus for automatic calibration of servo response
JPS5815476A (ja) * 1981-07-18 1983-01-28 Brother Ind Ltd モ−タの速度制御システム
US5117544A (en) * 1988-04-19 1992-06-02 Nakamura-Tome Precision Ind. Co., Ltd. Two-spindle opposed type cnc lathe
US5170358A (en) * 1990-12-06 1992-12-08 Manufacturing Laboratories, Inc. Method of controlling chatter in a machine tool
US5953970A (en) * 1998-04-08 1999-09-21 Ski Industries, Inc. Electronically programmable servo-controlled power feed and spindle drive system for an automatic screw machine
US20020146296A1 (en) * 2001-02-26 2002-10-10 National Institute Of Standards And Technology Method and device for avoiding chatter during machine tool operation
JP4511949B2 (ja) * 2003-02-06 2010-07-28 三菱電機株式会社 ネジ切り制御方法及びその装置
CN100480488C (zh) * 2004-12-28 2009-04-22 蒋子刚 流体机械的揉动变容方法及其机构与用途
JP4582660B2 (ja) * 2007-05-24 2010-11-17 オークマ株式会社 工作機械の振動抑制装置
JP4777960B2 (ja) * 2007-10-25 2011-09-21 オークマ株式会社 振動抑制装置
JP5234772B2 (ja) * 2008-10-28 2013-07-10 オークマ株式会社 工作機械の振動抑制方法及び装置
CN104773069A (zh) * 2010-07-30 2015-07-15 株式会社日本自动车部品综合研究所 车辆动力传动装置
JP5536608B2 (ja) * 2010-10-13 2014-07-02 オークマ株式会社 工作機械における振動抑制方法及び振動抑制装置
JP5536611B2 (ja) * 2010-10-15 2014-07-02 オークマ株式会社 工作機械のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
JP5674449B2 (ja) * 2010-12-21 2015-02-25 オークマ株式会社 工作機械
ITMI20111889A1 (it) * 2010-10-20 2012-04-21 Okuma Machinery Works Ltd Metodo di monitoraggio della fluttuazione della velocita' di rotazione dell'albero rotante in una macchina utensile, apparecchio di monitoraggio, e macchina utensile
JP5525411B2 (ja) * 2010-10-25 2014-06-18 オークマ株式会社 振動抑制方法及び振動抑制装置
JP5665047B2 (ja) * 2010-10-27 2015-02-04 オークマ株式会社 工作機械
JP5705074B2 (ja) * 2011-09-20 2015-04-22 オークマ株式会社 工作機械における回転軸回転速度のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
JP5912705B2 (ja) * 2012-03-16 2016-04-27 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
JP5908342B2 (ja) * 2012-05-17 2016-04-26 オークマ株式会社 工作機械の加工振動抑制方法及び加工振動抑制装置
JP5969346B2 (ja) * 2012-10-01 2016-08-17 オークマ株式会社 ねじ切り加工装置
JP5997577B2 (ja) * 2012-10-18 2016-09-28 オークマ株式会社 びびり振動抑制方法および工作機械
JP5908386B2 (ja) * 2012-10-30 2016-04-26 オークマ株式会社 工作機械
JP6058497B2 (ja) * 2013-07-19 2017-01-11 オークマ株式会社 工作機械及びその制御方法
CN103823378A (zh) * 2014-02-28 2014-05-28 西安费斯达自动化工程有限公司 纵向飞行模型簇颤振抑制复合pid鲁棒控制器设计方法
JP6625794B2 (ja) * 2014-05-21 2019-12-25 Dmg森精機株式会社 びびり振動を抑制可能な主軸安定回転数の算出方法、その報知方法、主軸回転数制御方法及びncプログラム編集方法、並びにその装置。
JP6538430B2 (ja) * 2015-05-29 2019-07-03 オークマ株式会社 工作機械の振動情報表示装置
JP6495797B2 (ja) * 2015-10-19 2019-04-03 オークマ株式会社 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法
JP6922405B2 (ja) * 2016-07-25 2021-08-18 大同特殊鋼株式会社 振動抑制装置
JP7024303B2 (ja) * 2016-10-13 2022-02-24 株式会社ジェイテクト 歯車加工装置及び歯車加工方法
JP7387368B2 (ja) * 2019-10-04 2023-11-28 オークマ株式会社 工作機械の主軸監視装置及び主軸監視方法
JP7300369B2 (ja) * 2019-10-30 2023-06-29 オークマ株式会社 工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144580A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Hideyuki Ohashi 加工方法及び装置
JP2006155351A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Fanuc Ltd 制御装置
JP2012088968A (ja) 2010-10-20 2012-05-10 Okuma Corp 工作機械における主軸回転速度のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
JP2015112676A (ja) 2013-12-11 2015-06-22 国立大学法人 東京大学 加工方法
JP2017087338A (ja) 2015-11-09 2017-05-25 オークマ株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
US11162966B2 (en) 2021-11-02
CN112783088B (zh) 2024-03-22
JP2021070138A (ja) 2021-05-06
CN112783088A (zh) 2021-05-11
DE102020213616A1 (de) 2021-05-06
US20210132102A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7403282B2 (ja) 工作機械における主軸回転速度のモニタ装置及びモニタ方法、工作機械
JP5705074B2 (ja) 工作機械における回転軸回転速度のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
JP5507410B2 (ja) 工作機械における主軸回転速度のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
US8256590B2 (en) Vibration suppressing device and vibration suppressing method for machine tool
JP5507409B2 (ja) 工作機械のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
US20140114462A1 (en) Chatter vibration suppressing method and machine tool
JP6148264B2 (ja) 切削条件を自動で変更する機能を有した工作機械
KR20190013344A (ko) 가공좌표계상 가공시간에 따라 가공위치와 물리적 가공절삭 특성값을 매핑하는 절삭특성맵을 활용하여 절삭상태를 지능적으로 감시 및 진단하고, 절삭조건을 제어할 수 있는 지능형 cnc공작기계 제어시스템
US9651936B2 (en) Machining method
KR20200115106A (ko) 주축 진동 측정 시스템, 주축 진동 측정 방법 및 프로그램
JP5543890B2 (ja) 工具摩耗検出方法及び工作機械
JP5674449B2 (ja) 工作機械
KR20140144342A (ko) 회전 절삭공구의 초기 축방향 절삭 깊이 설정방법 및 제어장치
CN112743392B (zh) 机床中的主轴转速的监视装置及监视方法、机床
CN110091214A (zh) 用于监控数控机床工作主轴的工具夹紧***的方法和装置
JP6474450B2 (ja) 工作機械の制御システム
JP5937891B2 (ja) 工作機械
JP2012086346A (ja) 工作機械の振動抑制装置
JP5647529B2 (ja) 数値制御情報作成装置
JP5385067B2 (ja) 回転速度演算装置
JP2012086347A (ja) 工作機械
JP2020196057A (ja) 歯車加工装置及び歯車加工方法
JP6946104B2 (ja) 工作機械における工具切込方向の制御装置及び制御方法
RU2715580C1 (ru) Способ управления рабочим циклом процесса шлифования
JP6919427B2 (ja) 工作機械、工作機械の制御方法、及び、工作機械の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7403282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150