JP7396888B2 - industrial robot - Google Patents

industrial robot Download PDF

Info

Publication number
JP7396888B2
JP7396888B2 JP2019227345A JP2019227345A JP7396888B2 JP 7396888 B2 JP7396888 B2 JP 7396888B2 JP 2019227345 A JP2019227345 A JP 2019227345A JP 2019227345 A JP2019227345 A JP 2019227345A JP 7396888 B2 JP7396888 B2 JP 7396888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cable
motor
guide
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019227345A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021094649A (en
Inventor
清子 寳邉
英樹 松尾
振均 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP2019227345A priority Critical patent/JP7396888B2/en
Publication of JP2021094649A publication Critical patent/JP2021094649A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7396888B2 publication Critical patent/JP7396888B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、複数のアームが連接された産業用ロボットに関する。 The present invention relates to an industrial robot having a plurality of articulated arms.

従来から、この種の産業用ロボットとして、特許文献1には、基台に基端が枢着されたロアアームと、ロアアームの先端に枢着されるアッパアームと、アッパアームの先端に枢着された支持アームと、を備えた産業用ロボットが提案されている。 Conventionally, as this type of industrial robot, Patent Document 1 discloses a lower arm whose base end is pivotally connected to a base, an upper arm which is pivotally connected to the tip of the lower arm, and a support which is pivotally attached to the tip of the upper arm. An industrial robot equipped with an arm has been proposed.

このアッパアームは、長手方向に沿った回転軸に沿ってケーブルが配置されており、アッパアームのアーム本体と併設するようにケーブルを配置することにより、ケーブルはアッパアームから露出している。これにより、アッパアームにケーブルを取り付けることが可能になる。 This upper arm has a cable arranged along a rotation axis along the longitudinal direction, and by arranging the cable so as to be attached to the arm body of the upper arm, the cable is exposed from the upper arm. This allows the cable to be attached to the upper arm.

特開2014-136280公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-136280

しかしながら、特許文献1に係る産業用ロボットでは、アッパアーム内に支持アームを枢動させる枢動モータが内蔵されているので、枢動モータが駆動した際に発生する熱を十分に放熱することができない。 However, in the industrial robot according to Patent Document 1, the pivot motor that pivots the support arm is built into the upper arm, so the heat generated when the pivot motor is driven cannot be sufficiently dissipated. .

このような点を鑑みて、たとえば、枢動モータをアッパアームのアーム本体の露出した部分に配置することも考えらえるが、この場合、支持アームの枢動により、ケーブルが振れ回り、これらのモータにケーブルが接触するおそれがある。 In view of this, for example, it is conceivable to place the pivot motors on the exposed part of the arm body of the upper arm, but in this case, the pivoting of the support arm would cause the cables to swing around, causing these motors to There is a risk that the cable may come into contact with the

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、枢動モータの放熱性を確保するとともに、支持アームの枢動および回転により、ケーブルが枢動モータに接触することを抑えることができる産業用ロボットを提供することにある。 The present invention has been made in view of these points, and its purpose is to ensure the heat dissipation of the pivot motor and to prevent the cable from coming into contact with the pivot motor by pivoting and rotating the support arm. Our goal is to provide an industrial robot that can reduce

前記課題を鑑みて、本発明に係る産業用ロボットは、基台に基端が枢着されたロアアームと、前記ロアアームの先端に枢着されるアッパアームと、前記アッパアームの先端に枢着された支持アームと、少なくとも前記アッパアームに配置されたケーブルと、を備えた産業用ロボットであって、前記アッパアームは、前記ロアアームの先端に枢着される関節部と、前記アッパアームの長手方向に沿った回転軸で回転自在となるように、前記関節部に取り付けられたアーム部と、を備えており、前記ケーブルは、前記長手方向に沿って配設されており、前記アーム部には、前記支持アームを前記アッパアームに対して枢動させる枢動モータが、前記回転軸からオフセットした位置で固定されており、前記アーム部は、前記アーム部の基端において、前記ケーブルが挿通される挿通部と、前記挿通部から前記ケーブルに並設されるように延在したアーム本体と、が形成されており、前記アーム本体には、前記枢動モータに対向する位置において、前記ケーブルを前記アーム本体に保持するクランプ部と、前記クランプ部および前記枢動モータよりも、前記アーム部の先端側において、前記ケーブルを可動自在に案内するガイド部と、が設けられていることを特徴とする。 In view of the above problems, an industrial robot according to the present invention includes a lower arm whose base end is pivotally connected to a base, an upper arm which is pivotally connected to the tip of the lower arm, and a support pivotally attached to the tip of the upper arm. An industrial robot comprising an arm and a cable disposed at least on the upper arm, the upper arm having a joint pivotally attached to a tip of the lower arm, and a rotation axis along the longitudinal direction of the upper arm. an arm portion attached to the joint portion so as to be rotatable at a position, the cable is disposed along the longitudinal direction, and the support arm is attached to the arm portion. A pivot motor that pivots the upper arm is fixed at a position offset from the rotation axis, and the arm portion includes an insertion portion through which the cable is inserted at a base end of the arm portion, and an insertion portion through which the cable is inserted. an arm body extending from the insertion portion so as to be parallel to the cable; the arm body holds the cable in the arm body at a position facing the pivot motor; The present invention is characterized in that a clamp section and a guide section that movably guides the cable are provided on the distal end side of the arm section relative to the clamp section and the pivot motor.

本発明によれば、ケーブルは、アッパアームの長手方向に沿って配設されており、アーム本体は、ケーブルと並設されるよう延在している。枢動モータは、挿通部から延在したアーム本体に取り付けられているので、枢動モータは露出している。したがって、枢動モータの駆動時に発生する熱を放熱することができる。なお、アーム本体の基端側において、ケーブルが挿通される挿通部が、たとえばリング状であれば、ケーブルをアッパアームから、より広い範囲で外部に露出させることができる。 According to the present invention, the cable is arranged along the longitudinal direction of the upper arm, and the arm body extends so as to be arranged in parallel with the cable. Since the pivot motor is attached to the arm body extending from the insertion portion, the pivot motor is exposed. Therefore, the heat generated when the pivot motor is driven can be radiated. In addition, if the insertion part through which the cable is inserted on the base end side of the arm body is, for example, ring-shaped, the cable can be exposed to the outside from the upper arm over a wider range.

さらに、アーム本体には、枢動モータに対向する位置において、ケーブルをアーム本体に固定するクランプ部が設けられているので、支持アームの動作時にケーブルの振れ回りにより、ケーブルが枢動モータに接触すること防止することができる。さらに、アーム部の先端側において、ケーブルを可動自在に案内するガイド部を設けることにより、ケーブルの振れ回る範囲を制限することができる。 Furthermore, the arm body is provided with a clamp part that fixes the cable to the arm body at a position facing the pivot motor, so that when the support arm is operated, the cable comes into contact with the pivot motor when the cable swings around. This can be prevented. Further, by providing a guide portion that movably guides the cable on the distal end side of the arm portion, the range in which the cable swings can be restricted.

より好ましい態様としては、前記クランプ部と前記ガイド部は、前記長手方向に沿った前記アーム本体の中央に配置されている。この態様によれば、長手方向に沿ったアーム本体の中央では、ケーブルが振れ回りやすいところ、アーム本体の中央にクランプ部とガイド部を設けることにより、ケーブルの振れ回りを抑えることができる。 As a more preferable aspect, the clamp part and the guide part are arranged at the center of the arm main body along the longitudinal direction. According to this aspect, the cable tends to swing around at the center of the arm body along the longitudinal direction, but by providing the clamp part and the guide part at the center of the arm main body, it is possible to suppress the cable from swinging around.

より好ましい態様としては、前記クランプ部と前記ガイド部との間には、前記枢動モータに配線が接続された接続部が配置されている。この態様によれば、クランプ部とガイド部との間に接続部を設けたとしても、ケーブルの振れ回りは拘束されているので、この接続部にケーブルが接触することを防止することができる。 As a more preferable aspect, a connection part to which wiring is connected to the pivot motor is disposed between the clamp part and the guide part. According to this aspect, even if the connection part is provided between the clamp part and the guide part, the swinging of the cable is restricted, so it is possible to prevent the cable from coming into contact with this connection part.

より好ましい態様としては、前記クランプ部と前記ガイド部とは、ベースプレートを介して前記アーム本体に固定されている。この態様によれば、クランプ部とガイド部とをアーム本体に取り付ける際に、まず、これらをベースプレートに取り付けてから、ベースプレートをアーム本体に固定することができる。これにより、ベースプレートをアーム本体に取り付ける前に、クランプ部とガイド部との相対位置をより正確に調整しながら、ベースプレートにこれらを取り付けることができる。 In a more preferred embodiment, the clamp section and the guide section are fixed to the arm main body via a base plate. According to this aspect, when attaching the clamp part and the guide part to the arm body, they can first be attached to the base plate, and then the base plate can be fixed to the arm body. Thereby, before attaching the base plate to the arm body, it is possible to attach the clamp part and the guide part to the base plate while adjusting their relative positions more accurately.

より好ましい態様としては、前記ガイド部は、前記アーム部に立設され、前記ケーブルを案内するガイド孔が形成された枠体であり、前記ガイド部の周縁部は、前記ガイド孔の外側方向に向かって屈曲している。この態様によれば、ガイド部内でケーブルが振れ回ったとしても、枠体の周縁のエッジにケーブルが接触し、ケーブルが傷つくことを抑えることができる。 In a more preferable aspect, the guide part is a frame that is erected on the arm part and has a guide hole for guiding the cable, and the peripheral edge of the guide part extends outward from the guide hole. It is bent towards. According to this aspect, even if the cable swings around within the guide part, it is possible to prevent the cable from coming into contact with the peripheral edge of the frame and damaging the cable.

本発明によれば、枢動モータの放熱性を確保するとともに、支持アームの枢動および回転により、ケーブルが枢動モータに接触することを抑えることができる。 According to the present invention, it is possible to ensure the heat dissipation of the pivot motor and to prevent the cable from coming into contact with the pivot motor due to the pivoting and rotation of the support arm.

本発明の実施形態に係る産業用ロボットを正面側から視た斜視図である。1 is a perspective view of an industrial robot according to an embodiment of the present invention viewed from the front side. 図1に示す産業用ロボットを背面側から視た斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the industrial robot shown in FIG. 1 viewed from the back side. 本発明の実施形態に係る産業用ロボットを図1の他方側から視た斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of an industrial robot according to an embodiment of the present invention, viewed from the other side of FIG. 1. FIG. 図3に示すアッパアームの側面図である。4 is a side view of the upper arm shown in FIG. 3. FIG. 図4に示すアッパアームの拡大斜視図である。5 is an enlarged perspective view of the upper arm shown in FIG. 4. FIG. 図5に示すアッパアームを下側から視た拡大斜視図である。FIG. 6 is an enlarged perspective view of the upper arm shown in FIG. 5 viewed from below. 図5に示すアッパアームの要部拡大斜視図である。FIG. 6 is an enlarged perspective view of a main part of the upper arm shown in FIG. 5. FIG.

以下に、本発明の実施形態に係る産業用ロボット1(以下、ロボット1という)を図1~図7を参照しながら詳述する。 Below, an industrial robot 1 (hereinafter referred to as robot 1) according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 7.

図1および図2に示すように、ロボット1は、その先端に把持装置、溶接装置などエンドエフェクタが取り付けられるものである。 As shown in FIGS. 1 and 2, the robot 1 has an end effector such as a gripping device and a welding device attached to its tip.

1.ロボット1の全体構造
ロボット1は、マニュピュレータである。なお、ロボット1は、各モータ等を制御する制御装置(図示せず)を備えており、制御装置により、ロボット1の動作が制御される。
1. Overall structure of robot 1 The robot 1 is a manipulator. Note that the robot 1 includes a control device (not shown) that controls each motor, etc., and the operation of the robot 1 is controlled by the control device.

ロボット1は、基台11を備えており、基台11は、設置面に設置されている。基台11は、設置面に固定された固定台11aと、設置面に対して直交する方向に沿った第1軸J1の周りに旋回する旋回台11bと、を備えている。旋回台11bは、第1モータ40Aの出力軸(図示せず)が接続されている。これにより、旋回台11bを固定台11aに対して第1軸J1の周りに枢動する。 The robot 1 includes a base 11, and the base 11 is installed on an installation surface. The base 11 includes a fixed base 11a fixed to the installation surface, and a swivel base 11b that rotates around a first axis J1 along a direction perpendicular to the installation surface. The output shaft (not shown) of the first motor 40A is connected to the swivel base 11b. Thereby, the swivel base 11b is pivoted around the first axis J1 with respect to the fixed base 11a.

ロボット1は、基台11に基端が枢着されたロアアーム12と、ロアアーム12の先端に枢着されるアッパアーム20と、アッパアーム20の先端に枢着された支持アーム30と、を備えている。これらのアームは、金属製であり、たとえば、鋳鉄、アルニウム合金鋳物の鋳物からなる。 The robot 1 includes a lower arm 12 whose base end is pivotally attached to a base 11, an upper arm 20 which is pivotally attached to the tip of the lower arm 12, and a support arm 30 which is pivotally attached to the tip of the upper arm 20. . These arms are made of metal, for example cast iron or aluminum alloy castings.

ロボット1には、図1の二点鎖線の仮想線で示すように、基台11からロアアーム12に沿って、ケーブル50が配設されている。さらに、ケーブル50は、図2および図3に示すように、アッパアーム20に配置され、支持アーム30を介して、エンドエフェクタ(図示せず)に接続されている。 In the robot 1, a cable 50 is disposed from the base 11 along the lower arm 12, as shown by the phantom double-dashed line in FIG. Further, the cable 50 is disposed on the upper arm 20, as shown in FIGS. 2 and 3, and is connected to an end effector (not shown) via the support arm 30.

ロアアーム12は、第2モータ40Bを介して、第1軸J1と直交する方向に平行となる第2回転軸J2に、基台11に対して枢動自在(回転自在)に取り付けられている。アッパアーム20は、第3モータ40Cを介して、第2回転軸J2と平行となる第3回転軸J3の周りに、ロアアーム12に対して枢動自在(回転自在)に取り付けられている。 The lower arm 12 is pivotally (rotatably) attached to the base 11 via a second motor 40B on a second rotation axis J2 that is parallel to a direction orthogonal to the first axis J1. The upper arm 20 is pivotally (rotatably) attached to the lower arm 12 around a third rotation axis J3 that is parallel to the second rotation axis J2 via a third motor 40C.

アッパアーム20は、ロアアーム12の先端に枢着される関節部21と、アッパアーム20の長手方向に沿った第4回転軸J4で回転自在となるように、関節部21に取り付けられたアーム部22と、を備えている。 The upper arm 20 includes a joint part 21 pivotally attached to the tip of the lower arm 12, and an arm part 22 attached to the joint part 21 so as to be rotatable about a fourth rotation axis J4 along the longitudinal direction of the upper arm 20. , is equipped with.

具体的は、ロアアーム12と関節部21とが、上述した第3モータ40Cを介して、枢動自在に取り付けられている。アーム部22は、第4モータ40Dの動力により、関節部21に対して第4回転軸J4の周りに回転する。この「第4回転軸J4」が本発明でいう「アッパアームの長手方向に沿った回転軸」に相当する。 Specifically, the lower arm 12 and the joint portion 21 are pivotally attached via the third motor 40C mentioned above. The arm portion 22 rotates with respect to the joint portion 21 around the fourth rotation axis J4 by the power of the fourth motor 40D. This "fourth rotation axis J4" corresponds to the "rotation axis along the longitudinal direction of the upper arm" in the present invention.

さらに、アッパアーム20の先端は、ロボット1の手首部に相当する部分であり、エンドエフェクタ(図示せず)を支持する支持アーム30が取り付けられている。本実施形態では、アッパアーム20のアーム部22には、支持アーム30をアーム部22に対して枢動させる第5モータ40Eが固定されている。図4に示すように、第5モータ40Eは、アーム部22が回転する第4回転軸J4に対してオフセットした位置で固定されている。ここで、第5モータ40Eが、本発明でいう「枢動モータ」に相当する。 Further, the tip of the upper arm 20 corresponds to the wrist of the robot 1, and a support arm 30 that supports an end effector (not shown) is attached thereto. In this embodiment, a fifth motor 40E that pivots the support arm 30 relative to the arm portion 22 is fixed to the arm portion 22 of the upper arm 20. As shown in FIG. 4, the fifth motor 40E is fixed at a position offset from the fourth rotation axis J4 around which the arm portion 22 rotates. Here, the fifth motor 40E corresponds to the "pivotal motor" in the present invention.

第5モータ40Eには、アーム本体22Bに内蔵された動力伝達ベルト等を介して、支持アーム30に接続されている。これにより、第5モータ40Eの動力が、アーム本体22Bに内蔵された動力伝達ベルト(図示せず)に伝達されることで、支持アーム30は、アーム部22に対して第5回転軸J5で枢動(揺動)する。 The fifth motor 40E is connected to the support arm 30 via a power transmission belt built into the arm body 22B. As a result, the power of the fifth motor 40E is transmitted to the power transmission belt (not shown) built into the arm body 22B, so that the support arm 30 is rotated at the fifth rotation axis J5 with respect to the arm portion 22. Pivot (swing).

より具体的には、支持アーム30は、アッパアーム20に対して片持ち支持されており、アッパアーム20に取り付けられた関節部31と、関節部31に取り付けられた支持部本体32と、を備えている。関節部31は、その片側において、アッパアーム20のアーム部22の先端において、第5回転軸J5で枢動自在となるようにアーム部22に枢着されている。支持部本体32は、関節部31に対して、支持アーム30の軸心周りに回転自在に関節部31に取り付けられている。さらに、関節部31には、支持アーム30の軸心(具体的には第6回転軸J6)の周りに、支持部本体32を回転させる第6モータ40Fが固定されている。 More specifically, the support arm 30 is cantilevered with respect to the upper arm 20 and includes a joint 31 attached to the upper arm 20 and a support body 32 attached to the joint 31. There is. The joint portion 31 is pivotally attached to the arm portion 22 on one side thereof at the tip of the arm portion 22 of the upper arm 20 so as to be pivotable about the fifth rotation axis J5. The support body 32 is attached to the joint 31 so as to be rotatable about the axis of the support arm 30 with respect to the joint 31 . Furthermore, a sixth motor 40F that rotates the support body 32 around the axis of the support arm 30 (specifically, the sixth rotation axis J6) is fixed to the joint 31.

これにより、第5モータ40Eの動力で、関節部31が、アーム部22に対して支持部本体32と共に第5回転軸J5の周りを枢動する。これに加えて、第6モータ40Fの動力で、支持部本体32が、関節部31に対して第6回転軸J6の周りを回転する。 Thereby, the joint part 31 pivots around the fifth rotation axis J5 together with the support part main body 32 with respect to the arm part 22 by the power of the fifth motor 40E. In addition, the support body 32 rotates around the sixth rotation axis J6 with respect to the joint 31 by the power of the sixth motor 40F.

2.アッパアーム20のアーム部22の構造について
図5に示すように、アッパアーム20のアーム部22は、アーム部22の基端において、ケーブル50が挿通されるリング状の挿通部22Aと、挿通部22Aからケーブル50と並設されるように延在したアーム本体22Bと、が形成されている。挿通部22Aには、ケーブル50が挿通される貫通孔22aが固定されている。なお、ここでいう「リング状」とは、円のループのみならず、楕円のループ、多角形のループなどを挙げることができる。
2. Regarding the Structure of the Arm Section 22 of the Upper Arm 20 As shown in FIG. An arm main body 22B extending so as to be arranged in parallel with the cable 50 is formed. A through hole 22a through which the cable 50 is inserted is fixed to the insertion portion 22A. Note that the term "ring shape" used herein includes not only circular loops, but also elliptical loops, polygonal loops, and the like.

アーム本体22Bは、リング状の挿通部22Aの周縁の一部から連続するように形成されている。後述する第1補強リブ23および第2補強リブ24を除く部分において、アーム本体22Bは、第4回転軸J4を中心として、リング状の挿通部22Aの周りから、一定の角度の範囲をもって、アッパアーム20の先端に向かって延在している。この角度は、たとえば45°~90°程度の範囲にあることが好ましい。 The arm main body 22B is formed so as to be continuous from a part of the periphery of the ring-shaped insertion portion 22A. In a portion excluding a first reinforcing rib 23 and a second reinforcing rib 24, which will be described later, the arm main body 22B extends from the ring-shaped insertion portion 22A within a certain angular range around the fourth rotation axis J4. It extends toward the tip of 20. This angle is preferably in a range of about 45° to 90°, for example.

アーム部22には、第5モータ40Eを挟んでケーブル50と反対側の位置において、第5モータ40Eを囲うように、アーム本体22Bから張り出した第1補強リブ23が形成されている。第5モータ40Eを囲うように第1補強リブ23を設けることにより、第5モータ40Eを保護するとともに、アーム部22の剛性を高めることができる。 A first reinforcing rib 23 is formed on the arm portion 22 at a position opposite to the cable 50 with the fifth motor 40E in between, and extends from the arm body 22B so as to surround the fifth motor 40E. By providing the first reinforcing rib 23 to surround the fifth motor 40E, it is possible to protect the fifth motor 40E and increase the rigidity of the arm portion 22.

本実施形態では、図4および図6に示すように、第1補強リブ23は、挿通部22Aからアーム本体22Bの先端側に向かって延在している。これにより、アーム本体22Bの長手方向に沿った撓みを抑えることができる。支持アーム30にエンドエフェクタ(図示せず)を装着した際には、アーム本体22Bの基端に曲げモーメントが作用し易いが、第1補強リブ23を設けることにより、アーム部22の曲げ剛性を高め、アーム部22の強度を確保することができる。 In this embodiment, as shown in FIGS. 4 and 6, the first reinforcing rib 23 extends from the insertion portion 22A toward the distal end side of the arm body 22B. Thereby, deflection along the longitudinal direction of the arm main body 22B can be suppressed. When an end effector (not shown) is attached to the support arm 30, a bending moment tends to act on the base end of the arm body 22B, but by providing the first reinforcing rib 23, the bending rigidity of the arm portion 22 can be reduced. It is possible to increase the strength of the arm portion 22 and ensure the strength of the arm portion 22.

さらに、本実施形態では、図6に示すように、第1補強リブ23は、アーム本体22Bの先端に進むに従って、アーム本体22Bからの張り出しが減少している。すなわち、第1補強リブ23は、アーム本体22Bの先端に進むに従って、アーム本体22Bからの張り出し量が小さくなっている。 Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 6, the first reinforcing rib 23 protrudes less from the arm body 22B as it advances toward the tip of the arm body 22B. That is, the amount of first reinforcing rib 23 protruding from arm body 22B decreases as it advances toward the tip of arm body 22B.

これにより、アーム本体22Bの先端側における第1補強リブ23の重量を抑えつつ、アーム本体22Bの基端側で、アーム部22の長手方向に沿った撓みを抑えることができる。さらに、第5モータ40Eが固定された位置からアーム本体22Bの先端側の区間では、先端側に進むに従って、第1補強リブ23の張り出しが減少しているため、第1補強リブ23側から、ケーブル50を視認することができる。 This makes it possible to suppress the weight of the first reinforcing ribs 23 on the distal end side of the arm main body 22B, and to suppress deflection along the longitudinal direction of the arm portion 22 on the proximal end side of the arm main body 22B. Furthermore, in the section from the position where the fifth motor 40E is fixed to the distal end side of the arm body 22B, the protrusion of the first reinforcing rib 23 decreases as it advances toward the distal end, so that from the first reinforcing rib 23 side, The cable 50 can be visually recognized.

具体的には、図4および図6に示すように、第1補強リブ23は、ケーブル50(第4回転軸J4)に面したアーム本体22Bの側面22bの長手方向の縁部から、張り出している。より具体的には、第1補強リブ23は、第5モータ40Eよりも挿通部22A側では、第4回転軸J4の周りを周回する方向に沿って(すなわち、リング状の挿通部22Aの周りに沿って)、張り出している。さらに、第1補強リブ23は、第5モータ40Eに対向する部分から、アーム部22(すなわちアーム本体22B)の先端側に延在する部分では、側面22bと交差する方向に沿って張り出している。 Specifically, as shown in FIGS. 4 and 6, the first reinforcing rib 23 extends from the longitudinal edge of the side surface 22b of the arm body 22B facing the cable 50 (fourth rotation axis J4). There is. More specifically, the first reinforcing rib 23 is arranged closer to the insertion portion 22A than the fifth motor 40E, along the direction of rotation around the fourth rotation axis J4 (that is, around the ring-shaped insertion portion 22A). along), overhanging. Furthermore, the first reinforcing rib 23 extends from the portion facing the fifth motor 40E to the distal end side of the arm portion 22 (that is, the arm main body 22B), and extends in a direction intersecting the side surface 22b. .

さらに、本実施形態では、アーム部22には、ケーブル50を挟んで、第1補強リブ23に対向するように、アーム本体22Bから張り出した第2補強リブ24が形成されている。これにより、第1補強リブ23と第2補強リブ24とにより、アーム本体22Bの強度を高めることができる。 Furthermore, in this embodiment, the arm portion 22 is formed with a second reinforcing rib 24 extending from the arm main body 22B so as to face the first reinforcing rib 23 with the cable 50 interposed therebetween. Thereby, the strength of the arm main body 22B can be increased by the first reinforcing rib 23 and the second reinforcing rib 24.

より具体的には、第2補強リブ24は、第5モータ40Eが固定された位置よりも挿通部22A側に形成されている。より具体的には、第2補強リブ24は、挿通部22Aからアーム本体22Bの長手方向の中央近傍まで形成されている。第2補強リブ24は、アーム本体22Bの長手方向の中央近傍からアーム部22の先端までの区間では形成されていない。これにより、第2補強リブ24側から第4回転軸J2を見たときに、後述するクランプ部25とともに、ケーブル50を視認することができるため、ケーブル50の配線作業がし易い。 More specifically, the second reinforcing rib 24 is formed closer to the insertion portion 22A than the position where the fifth motor 40E is fixed. More specifically, the second reinforcing rib 24 is formed from the insertion portion 22A to the vicinity of the longitudinal center of the arm body 22B. The second reinforcing rib 24 is not formed in the section from the vicinity of the longitudinal center of the arm body 22B to the tip of the arm portion 22. Thereby, when the fourth rotation axis J2 is viewed from the second reinforcing rib 24 side, the cable 50 can be visually recognized together with the clamp portion 25, which will be described later, so that the cable 50 can be easily wired.

ここで、第2補強リブ24は、第4回転軸J4の周りを周回する方向に沿って(すなわち、リング状の挿通部22Aの縁部の周りに沿って)、アーム本体22Bから張り出している。これにより、第5モータ40Eよりも挿通部22A側において、第2補強リブ24と第1補強リブ23の一部が、アーム本体22Bから第4回転軸J4の周りを周回する方向に沿って張り出すため、第5モータ40Eよりも挿通部22A側におけるアーム部22の形状は、筒状の部分の周壁を切り取ったような形状となる。 Here, the second reinforcing rib 24 protrudes from the arm body 22B along the direction of rotation around the fourth rotation axis J4 (that is, along the edge of the ring-shaped insertion portion 22A). . As a result, on the side closer to the insertion portion 22A than the fifth motor 40E, a portion of the second reinforcing rib 24 and the first reinforcing rib 23 is stretched along the direction of rotation from the arm body 22B around the fourth rotation axis J4. The shape of the arm portion 22 on the insertion portion 22A side of the fifth motor 40E is such that the peripheral wall of a cylindrical portion is cut out.

このような形状にすることにより、第5モータ40Eが固定された位置よりも挿通部22A側において、ケーブル50をアーム部22から露出させることができるばかりでなく、ケーブル50が挿通される挿通部22Aの貫通孔22aを視認することができる。 By adopting such a shape, not only can the cable 50 be exposed from the arm portion 22 on the side of the insertion portion 22A than the position where the fifth motor 40E is fixed, but also the insertion portion through which the cable 50 is inserted can be exposed. The through hole 22a of 22A can be visually recognized.

第1補強リブ23と同様に、第2補強リブ24は、アーム本体22Bの先端に進むに従って、アーム本体22Bからの張り出しが小さくなっている。本実施形態では、第2補強リブ24は、挿通部22Aからアーム本体22Bの長手方向の中央近傍まで形成されている。これに加えて、図5に示すように、第1補強リブ23は、アーム部22の挿通部22A側において、第2補強リブ24よりも、大きく張り出している。すなわち、第1補強リブ23の張り出し量は、アーム部22の挿通部22A側において、第2補強リブ24の張り出し量よりも大きい。 Similar to the first reinforcing rib 23, the second reinforcing rib 24 projects less from the arm main body 22B as it advances toward the tip of the arm main body 22B. In this embodiment, the second reinforcing rib 24 is formed from the insertion portion 22A to the vicinity of the longitudinal center of the arm body 22B. In addition, as shown in FIG. 5, the first reinforcing rib 23 protrudes more than the second reinforcing rib 24 on the insertion portion 22A side of the arm portion 22. That is, the amount of protrusion of the first reinforcing rib 23 is larger than the amount of protrusion of the second reinforcing rib 24 on the insertion portion 22A side of the arm portion 22.

上述したように、アーム本体22Bは、ケーブル50と並設されるよう延在し、アーム本体22Bの基端側において、ケーブル50が挿通される挿通部22Aはリング状であるので、ケーブル50をアッパアーム20から、より広い範囲で露出させることができる。 As described above, the arm main body 22B extends so as to be arranged in parallel with the cable 50, and the insertion portion 22A through which the cable 50 is inserted is ring-shaped on the base end side of the arm main body 22B. A wider range can be exposed from the upper arm 20.

さらに、上述した如く、第5モータ40Eが固定された位置よりも挿通部22A側において、第1補強リブ23は、第2補強リブ24よりも大きく張り出している。このため、アーム部22の長手方向に沿った区間のうち、第5モータ40Eが固定された位置よりも挿通部22A側の区間において、第2補強リブ24側に、ケーブル50の配置作業を行うための開放した空間を確保することができる。 Further, as described above, the first reinforcing rib 23 protrudes more than the second reinforcing rib 24 on the insertion portion 22A side from the position where the fifth motor 40E is fixed. For this reason, the cable 50 is placed on the second reinforcing rib 24 side in a section along the length of the arm section 22 that is closer to the insertion section 22A than the position where the fifth motor 40E is fixed. It is possible to secure an open space for

さらに、第5モータ40Eが固定された区間では、アーム部22には、第5モータ40Eを挟んでケーブル50と反対側の位置において第5モータ40Eを囲うように、アーム本体から張り出した第1補強リブ23が形成されている。したがって、第5モータ40Eを挟んで第1補強リブ23が形成された位置とは反対側において、ケーブル50が露出するように開放された空間が形成される。これにより、ケーブル50の配置作業を行うための空間を確保することができる。 Furthermore, in the section where the fifth motor 40E is fixed, the arm section 22 has a first section protruding from the arm body so as to surround the fifth motor 40E at a position opposite to the cable 50 with the fifth motor 40E in between. Reinforcing ribs 23 are formed. Therefore, on the opposite side of the fifth motor 40E from the position where the first reinforcing rib 23 is formed, an open space is formed so that the cable 50 is exposed. Thereby, a space for arranging the cable 50 can be secured.

3.ケーブル50の取り付け構造
以下に、ケーブル50の取り付け構造について説明する。ロボット1には、図1~図7の仮想線で示すように、ケーブル50が取り付けられている。ケーブル50は複数本あり、図示される仮想線は、複数のケーブルが通過する範囲を示している。図1に示すように、ケーブル50は、基台11からロアアーム12に沿って配設されている。ケーブル50は、図2および図3に示すように、アッパアーム20に配置され、支持アーム30を介して、エンドエフェクタ(図示せず)に接続されている。このエンドエフェクタは、上述したように、支持アーム30に装着され、支持アーム30に支持されている。なお、このケーブル50の一部が、第5モータ40E、第6モータ40Fに接続されていてもよい。
3. Mounting Structure of Cable 50 The mounting structure of cable 50 will be described below. A cable 50 is attached to the robot 1, as shown by the imaginary lines in FIGS. 1 to 7. There are a plurality of cables 50, and the illustrated virtual lines indicate the range through which the plurality of cables pass. As shown in FIG. 1, the cable 50 is arranged from the base 11 along the lower arm 12. Cable 50 is disposed on upper arm 20, as shown in FIGS. 2 and 3, and is connected to an end effector (not shown) via support arm 30. As described above, this end effector is attached to and supported by the support arm 30. Note that a part of this cable 50 may be connected to the fifth motor 40E and the sixth motor 40F.

ケーブル50は、アッパアーム20において、アーム部22の長手方向に沿って配設されている。なお、図面では、ケーブル50は、便宜上、第4回転軸J4の上に配置されているように図示しているが、支持アーム30の枢動および回転により、ケーブル50に大きな張力が作用しないように、弛みを持たせてアーム部22に配置されている。したがって、本発明でいう、「ケーブルが、アッパアームの長手方向に沿って配設されている」とは、このような状態も含むものである。 The cable 50 is arranged along the longitudinal direction of the arm portion 22 in the upper arm 20 . Note that in the drawings, the cable 50 is shown as being disposed on the fourth rotation axis J4 for convenience, but the cable 50 is shown to be placed on the fourth rotation axis J4, but the cable 50 is shown to be placed on the fourth axis of rotation J4, but the cable 50 is designed so that no large tension is applied to the cable 50 due to the pivoting and rotation of the support arm 30. It is arranged on the arm portion 22 with some slack. Therefore, in the present invention, "the cable is arranged along the longitudinal direction of the upper arm" includes such a state.

本実施形態では、アーム部22の挿通部22Aには、貫通孔22aが形成され、支持アーム30にも、貫通孔30aが形成されている。したがって、ケーブル50は、アーム部22の貫通孔22aを挿通され、アーム部22の長手方向に沿って配設され、支持アーム30の貫通孔30aを挿通され、エンドエフェクタ(図示せず)に接続される。 In this embodiment, a through hole 22a is formed in the insertion portion 22A of the arm portion 22, and a through hole 30a is also formed in the support arm 30. Therefore, the cable 50 is inserted through the through hole 22a of the arm portion 22, arranged along the longitudinal direction of the arm portion 22, and is inserted through the through hole 30a of the support arm 30 and connected to an end effector (not shown). be done.

本実施形態では、アーム本体22Bには、第5モータ40Eが、第4回転軸J4からオフセットした位置で固定されている。具体的には、第5モータ40Eは、第4回転軸J4よりも第1補強リブ23側に配置されている。さらに、支持アーム30の関節部31には、第6モータ40Fが、第4回転軸J4からオフセットした位置で固定されている。具体的には、第6モータ40Fとアーム部22とで第4回転軸J4を挟むような位置に配置されている。 In this embodiment, a fifth motor 40E is fixed to the arm body 22B at a position offset from the fourth rotation axis J4. Specifically, the fifth motor 40E is arranged closer to the first reinforcing rib 23 than the fourth rotation axis J4. Further, a sixth motor 40F is fixed to the joint portion 31 of the support arm 30 at a position offset from the fourth rotation axis J4. Specifically, the sixth motor 40F and the arm portion 22 are arranged at a position such that the fourth rotation axis J4 is sandwiched between them.

このような位置に、第5モータ40Eと第6モータ40Fとを配置することにより、第4回転軸J4上にケーブル50が通過するスペースを形成することができる。さらに、第5モータ40Eと第6モータ40Fとは、アーム部22から露出しているので、これらの駆動時に発熱する熱を、外部に放熱し易い。 By arranging the fifth motor 40E and the sixth motor 40F at such positions, a space through which the cable 50 passes can be formed on the fourth rotation axis J4. Further, since the fifth motor 40E and the sixth motor 40F are exposed from the arm portion 22, the heat generated when these motors are driven can be easily radiated to the outside.

アーム部22には、第5モータ40Eに電力を供給する供給線、第5モータ40Eの回転を制御する制御信号用の信号線(図示せず)、第5モータ40Eで検出した回転位置などの検出信号用の検出線(図示せず)などの配線(図示せず)が配置されている。本実施形態では、これらの配線は、ケーブル50とは異なるルートで配置されており、アーム部22には、これらの配線が第5モータ40Eに接続された接続部41Eが設けられている。なお、接続部41Eは、長手方向に沿った位置において、後述するクランプ部25とガイド部26との間に配置されている。 The arm portion 22 includes a supply line for supplying power to the fifth motor 40E, a signal line (not shown) for a control signal to control the rotation of the fifth motor 40E, a rotation position detected by the fifth motor 40E, etc. Wiring (not shown) such as a detection line (not shown) for a detection signal is arranged. In this embodiment, these wirings are arranged along a route different from that of the cable 50, and the arm portion 22 is provided with a connecting portion 41E where these wirings are connected to the fifth motor 40E. Note that the connecting portion 41E is arranged between a clamp portion 25 and a guide portion 26, which will be described later, at a position along the longitudinal direction.

本実施形態では、図6および図7に示すように、接続部41Eは、これらの配線(図示せず)と、これらの配線を収容した配線ボックスで構成されているが、例えば、これらの配線が結束バンドなどで結束されている状態ものであってもよい。同様に、供給線、信号線、および検出線などの配線(図示せず)が、第6モータ40Fに接続された接続部41Fが設けられている。図4に示すように、アーム部22の側面視において、接続部41Fは、第6モータ40Fを挟んでケーブル50とは反対側の位置に設けられている。 In the present embodiment, as shown in FIGS. 6 and 7, the connecting portion 41E is composed of these wirings (not shown) and a wiring box that accommodates these wirings. may be tied together with a cable tie or the like. Similarly, a connecting portion 41F is provided in which wiring (not shown) such as a supply line, a signal line, and a detection line is connected to the sixth motor 40F. As shown in FIG. 4, in a side view of the arm portion 22, the connecting portion 41F is provided at a position opposite to the cable 50 with the sixth motor 40F interposed therebetween.

本実施形態では、図5に示すように、クランプ部25とガイド部26とが、ベースプレート27を介して、アーム本体22Bの側面22bに固定されている。クランプ部25とガイド部26が配置された位置には、上述した第2補強リブ24による張り出しがほとんどないので、クランプ部25およびガイド部26の取り付け位置近傍には、開放した空間が形成されている。したがって、ケーブル50の配線作業において、クランプ部25およびガイド部26とともに、ケーブル50を適切な位置に簡単に配置することができる。 In this embodiment, as shown in FIG. 5, the clamp part 25 and the guide part 26 are fixed to the side surface 22b of the arm body 22B via the base plate 27. Since there is almost no overhang due to the second reinforcing rib 24 mentioned above at the position where the clamp part 25 and the guide part 26 are arranged, an open space is formed near the mounting position of the clamp part 25 and the guide part 26. There is. Therefore, in the wiring work of the cable 50, the cable 50 can be easily placed at an appropriate position together with the clamp part 25 and the guide part 26.

ここで、クランプ部25とガイド部26とをアーム本体22Bに取り付ける際には、まず、これらをベースプレート27に取り付けてから、ベースプレート27をアーム本体22Bに固定することができる。これにより、アーム本体22Bに取り付ける前に、クランプ部25とガイド部26の相対的な位置を調整することができる。これにより、アーム本体22Bに、クランプ部25とガイド部26とを正確に固定することができ、ケーブル50の最適なルートを確保することができる。 Here, when attaching the clamp part 25 and the guide part 26 to the arm body 22B, these can be attached to the base plate 27 first, and then the base plate 27 can be fixed to the arm body 22B. Thereby, the relative positions of the clamp part 25 and the guide part 26 can be adjusted before attachment to the arm main body 22B. Thereby, the clamp portion 25 and the guide portion 26 can be accurately fixed to the arm main body 22B, and an optimal route for the cable 50 can be secured.

なお、本実施形態では、ベースプレート27を設けたが、クランプ部25とガイド部26とを、ケーブル50とともにアーム本体22Bの適切な位置に配置することができるのであれば、ボルト等の固定具でアーム本体22Bに直接固定されていてもよい。 Although the base plate 27 is provided in this embodiment, if the clamp portion 25 and the guide portion 26 can be placed at appropriate positions on the arm body 22B together with the cable 50, fixing devices such as bolts may be used. It may be directly fixed to the arm body 22B.

クランプ部25は、第5モータ40Eに対向する位置において、ケーブル50をアーム本体22Bに保持する部分である。図7に示すように、クランプ部25は、ボルトまたはネジなどの締結具を介して、ベースプレート27に取り付けられた支持ブラケット25aと、支持ブラケット25aに取り付けられたU字状の留め具25bと、を備えている。 The clamp portion 25 is a portion that holds the cable 50 on the arm body 22B at a position facing the fifth motor 40E. As shown in FIG. 7, the clamp portion 25 includes a support bracket 25a attached to the base plate 27 via fasteners such as bolts or screws, and a U-shaped fastener 25b attached to the support bracket 25a. It is equipped with

支持ブラケット25aは、ベースプレート27に対して、アーム本体22Bとは反対側に延在するように、ベースプレート27に立設されており、留め具25bとともにケーブル50を支持している。支持ブラケット25aに留め具25bが取り付けられた状態で、クランプ部25には、ケーブル50を挿通し、これを保持する保持孔25Aが形成されている。 The support bracket 25a is erected on the base plate 27 so as to extend on the opposite side of the arm body 22B, and supports the cable 50 together with the fastener 25b. With the fastener 25b attached to the support bracket 25a, the clamp portion 25 is formed with a holding hole 25A through which the cable 50 is inserted and held.

本実施形態では、ケーブル50は、第4回転軸J4を通過することから、ケーブル50を保持する保持孔25Aは、第4回転軸J4が通過する位置に形成されている。したがって、クランプ部25の保持孔25Aに挿通されたケーブル50は、第4回転軸J4に沿って吊下げられた状態で保持される。 In this embodiment, since the cable 50 passes through the fourth rotation axis J4, the holding hole 25A for holding the cable 50 is formed at a position through which the fourth rotation axis J4 passes. Therefore, the cable 50 inserted into the holding hole 25A of the clamp portion 25 is held suspended along the fourth rotation axis J4.

なお、保持孔25Aは、クランプ部25によりケーブル50を保持することができる大きさであればよく、支持アーム30の枢動および回転により、ケーブル50が、第4回転軸J4に沿った方向に移動可能なように、ケーブル50を保持してもよい。さらに、図2に示すように、支持アーム30に、ケーブル50を保持するクランプ部28をさらに設けてもよい。 Note that the holding hole 25A has only to be large enough to hold the cable 50 by the clamp part 25, and the cable 50 can be moved in the direction along the fourth rotation axis J4 by pivoting and rotating the support arm 30. Cable 50 may be held so that it is movable. Furthermore, as shown in FIG. 2, the support arm 30 may further be provided with a clamp portion 28 for holding the cable 50.

ガイド部26は、クランプ部25および第5モータ40Eよりも、アーム部22の先端側において、ケーブル50を第4回転軸J4の周りに可動自在に案内する部分である。本実施形態では、ガイド部26は、ベースプレート27を介してアーム部22に立設された枠体であり、ケーブル50を案内するガイド孔26Aが形成されている。 The guide portion 26 is a portion that movably guides the cable 50 around the fourth rotation axis J4 on the distal end side of the arm portion 22 than the clamp portion 25 and the fifth motor 40E. In this embodiment, the guide section 26 is a frame that is erected on the arm section 22 via a base plate 27, and has a guide hole 26A for guiding the cable 50 formed therein.

具体的には、ガイド部26は、ボルトまたはネジなどの締結具を介して、ベースプレート27に取り付けられた一対の第1ブラケット26a、26aと、一対の第1ブラケット26a、26a同士をわたすように、一対の第1ブラケット26a、26aに取り付けられた第2ブラケット26cを備えている。第1ブラケット26aと第2ブラケット26cとは、金属プレートから成形された部材である。 Specifically, the guide portion 26 is configured to pass between a pair of first brackets 26a, 26a attached to the base plate 27 and a pair of first brackets 26a, 26a via fasteners such as bolts or screws. , a second bracket 26c attached to a pair of first brackets 26a, 26a. The first bracket 26a and the second bracket 26c are members molded from metal plates.

一対の第1ブラケット26a、26aは、第4回転軸J4を挟むように間隔をあけて、ベースプレート27から立設されている。一対の第1ブラケット26a、26aに第2ブラケット26cが取り付けられた状態で、ガイド部26にはガイド孔26Aが形成される。ガイド孔26Aは、第4回転軸J4と直交する断面において、矩形の形状を有しており、ガイド孔26Aの開口面積は、保持孔25Aの開口面積よりも大きい。これにより、ガイド部26には、ケーブル50を第4回転軸J4の周りに可動自在な空間が形成される。 The pair of first brackets 26a, 26a are erected from the base plate 27 with an interval therebetween so as to sandwich the fourth rotation axis J4. A guide hole 26A is formed in the guide portion 26 with the second bracket 26c attached to the pair of first brackets 26a, 26a. The guide hole 26A has a rectangular shape in a cross section perpendicular to the fourth rotation axis J4, and the opening area of the guide hole 26A is larger than the opening area of the holding hole 25A. Thereby, a space is formed in the guide portion 26 in which the cable 50 can be freely moved around the fourth rotation axis J4.

本実施形態では、枠体であるガイド部26の周縁は、ガイド部26に形成された、ケーブル50が通過するガイド孔26Aの外側方向に向かって屈曲している。具体的には、一対の第1ブラケット26a、26aと、第2ブラケット26cで形成されたガイド孔26Aの両側の周縁部26b、26dが、ガイド孔26Aの外側方向に向かって屈曲している。したがって、本実施形態は、ガイド孔26Aの両側の開口部は、外側に向かって広がっている。このようなガイド孔26Aを設けることにより、ガイド部26内でケーブル50が振れ回ったとしても、ガイド部26のガイド孔を形成する周縁部26b、26dのエッジにケーブル50が接触し、ケーブル50が傷つくことを抑えることができる。 In this embodiment, the peripheral edge of the guide section 26, which is a frame, is bent toward the outside of a guide hole 26A formed in the guide section 26, through which the cable 50 passes. Specifically, the peripheral edges 26b and 26d on both sides of the guide hole 26A, which are formed by the pair of first brackets 26a and 26a and the second bracket 26c, are bent toward the outside of the guide hole 26A. Therefore, in this embodiment, the openings on both sides of the guide hole 26A widen outward. By providing such a guide hole 26A, even if the cable 50 swings around inside the guide part 26, the cable 50 will come into contact with the edges of the peripheral parts 26b and 26d that form the guide hole of the guide part 26, and the cable 50 can prevent injury.

本実施形態では、アーム本体22Bには、第5モータ40Eに対向する位置において、ケーブル50を保持するクランプ部25が設けられているので、ケーブル50の振れ回りにより、ケーブル50が第5モータ40Eに接触すること防止することができる。さらに、アーム部22の先端側において、ケーブル50を可動自在に案内するガイド部26を設けることにより、ケーブル50の振れ回る範囲を制限し、第5モータ40Eへのケーブル50の接触を抑えることができる。 In this embodiment, the arm body 22B is provided with a clamp portion 25 that holds the cable 50 at a position facing the fifth motor 40E, so that when the cable 50 swings around, the cable 50 is attached to the fifth motor 40E. can be prevented from coming into contact with. Furthermore, by providing a guide portion 26 that movably guides the cable 50 on the tip side of the arm portion 22, the range in which the cable 50 swings around can be restricted and contact of the cable 50 with the fifth motor 40E can be suppressed. can.

本実施形態では、上述したように、クランプ部25とガイド部26とは、第4回転軸J4に沿ったアーム本体22Bの中央に配置されている。これにより、第4回転軸J4に沿ったアーム本体22Bの中央では、ケーブル50が振れ回りやすいところ、アーム本体22Bの中央にクランプ部25とガイド部26を設けることにより、ケーブル50の振れ回りを抑えることができる。 In this embodiment, as described above, the clamp section 25 and the guide section 26 are arranged at the center of the arm body 22B along the fourth rotation axis J4. As a result, the cable 50 tends to swing around at the center of the arm body 22B along the fourth rotation axis J4, but by providing the clamp part 25 and the guide part 26 at the center of the arm main body 22B, the cable 50 can be prevented from swinging around. It can be suppressed.

さらに、このようなケーブル50の振れ回りを制限することにより、クランプ部25とガイド部26との間に、第5モータ40Eの配線が接続された接続部41Eを配置することができる。このため、接続部41Eへのケーブル50の接触を抑えつつ、アーム部22のコンパクト化を図ることができる。 Furthermore, by restricting the swinging of the cable 50, a connecting portion 41E to which the wiring of the fifth motor 40E is connected can be disposed between the clamp portion 25 and the guide portion 26. Therefore, the arm portion 22 can be made more compact while preventing the cable 50 from coming into contact with the connecting portion 41E.

以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various designs can be made without departing from the spirit of the present invention as described in the claims. Changes can be made.

1:ロボット(産業用ロボット)、11:基台、12:ロアアーム、20:アッパアーム、21:関節部、22:アーム部、22A:挿通部、22B:アーム本体、23:第1補強リブ、24:第2補強リブ、25:クランプ部、26:ガイド部、40E:第5モータ(枢動モータ)、30:支持アーム、50:ケーブル、J4:第4回転軸(回転軸)
1: Robot (industrial robot), 11: Base, 12: Lower arm, 20: Upper arm, 21: Joint portion, 22: Arm portion, 22A: Insertion portion, 22B: Arm body, 23: First reinforcing rib, 24 : 2nd reinforcement rib, 25: Clamp part, 26: Guide part, 40E: 5th motor (pivotal motor), 30: Support arm, 50: Cable, J4: 4th rotation axis (rotation axis)

Claims (4)

基台に基端が枢着されたロアアームと、
前記ロアアームの先端に枢着されるアッパアームと、
前記アッパアームの先端に枢着された支持アームと、
少なくとも前記アッパアームに配置されたケーブルと、を備えた産業用ロボットであって、
前記アッパアームは、前記ロアアームの先端に枢着される関節部と、前記アッパアームの長手方向に沿った回転軸で回転自在となるように、前記関節部に取り付けられたアーム部と、を備えており、
前記ケーブルは、前記長手方向に沿って配設されており、
前記アーム部には、前記支持アームを前記アッパアームに対して枢動させる枢動モータが、前記回転軸からオフセットした位置で固定されており、
前記アーム部は、前記アーム部の基端において、前記ケーブルが挿通される挿通部と、前記挿通部から前記ケーブルに並設されるように延在したアーム本体と、が形成されており、
前記アーム本体には、前記枢動モータに対向する位置において、前記ケーブルを周回するように、前記ケーブルを前記アーム本体に保持するクランプ部と、
前記クランプ部および前記枢動モータよりも、前記アーム部の先端側において、前記ケーブルを可動自在に案内するガイド部と、が設けられており、
前記挿通部は、リング状であり、前記クランプ部と前記ガイド部と前記枢動モータとは、前記長手方向に沿った前記アーム本体の中央に配置されており、
前記クランプ部は、
前記アーム本体とは反対側に延在するように、ベースプレートに立設された支持ブラケットと、
前記支持ブラケットに取り付けた状態で、前記ケーブルを挿通し、前記ケーブルを保持する保持孔を形成するU字状の留め具と、を備えており、
前記ベースプレートは、前記アーム本体に取り付けられており、
前記留め具のU字状の底部が、前記枢動モータと前記ケーブルとで挟まれた空間に位置するように、前記クランプ部が、前記ガイド部とともに、前記ベースプレートに固定されていることを特徴とする産業用ロボット。
a lower arm whose base end is pivotally connected to the base;
an upper arm pivotally attached to the tip of the lower arm;
a support arm pivotally attached to the tip of the upper arm;
An industrial robot comprising: a cable disposed on at least the upper arm;
The upper arm includes a joint portion pivotally attached to a tip of the lower arm, and an arm portion attached to the joint portion so as to be rotatable about a rotation axis along a longitudinal direction of the upper arm. ,
The cable is arranged along the longitudinal direction,
A pivot motor for pivoting the support arm relative to the upper arm is fixed to the arm portion at a position offset from the rotation axis,
The arm portion has an insertion portion through which the cable is inserted, and an arm main body extending from the insertion portion so as to be parallel to the cable, at a base end of the arm portion.
The arm body includes a clamp portion that holds the cable on the arm body so as to go around the cable at a position facing the pivot motor;
A guide portion that movably guides the cable is provided on a distal end side of the arm portion relative to the clamp portion and the pivot motor ,
The insertion part is ring-shaped, the clamp part, the guide part, and the pivot motor are arranged at the center of the arm main body along the longitudinal direction,
The clamp part is
a support bracket erected on the base plate so as to extend on the opposite side of the arm body;
a U-shaped fastener that forms a holding hole through which the cable is inserted and holds the cable when attached to the support bracket;
The base plate is attached to the arm body,
The clamp part is fixed to the base plate together with the guide part so that the U-shaped bottom part of the fastener is located in a space sandwiched between the pivot motor and the cable. Industrial robots.
前記クランプ部と前記ガイド部との間には、前記枢動モータに配線が接続された接続部が配置されていることを特徴とする請求項に記載の産業用ロボット。 2. The industrial robot according to claim 1 , further comprising a connecting portion to which wiring is connected to the pivot motor, and is disposed between the clamp portion and the guide portion. 前記ガイド部は、前記アーム部に立設され、前記ケーブルを案内するガイド孔が形成された枠体であり、前記ガイド部の周縁部は、前記ガイド孔の外側方向に向かって屈曲していることを特徴とする請求項1または2に記載の産業用ロボット。 The guide part is a frame that stands upright on the arm part and has a guide hole for guiding the cable, and a peripheral edge of the guide part is bent toward the outside of the guide hole. The industrial robot according to claim 1 or 2, characterized in that: 前記アーム部には、The arm portion includes:
前記枢動モータを挟んで前記ケーブルとは反対側の位置において前記枢動モータを囲うように、前記アーム本体から張り出した第1補強リブと、a first reinforcing rib protruding from the arm body so as to surround the pivot motor at a position opposite to the cable across the pivot motor;
前記枢動モータが固定された位置よりも前記挿通部側において、前記ケーブルを挟んで前記第1補強リブに対向するように、前記アーム本体から張り出した第2補強リブと、a second reinforcing rib protruding from the arm main body so as to face the first reinforcing rib with the cable in between, on the side of the insertion part from the position where the pivot motor is fixed;
が形成されていることを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の産業用ロボット。The industrial robot according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the industrial robot is formed with a.
JP2019227345A 2019-12-17 2019-12-17 industrial robot Active JP7396888B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019227345A JP7396888B2 (en) 2019-12-17 2019-12-17 industrial robot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019227345A JP7396888B2 (en) 2019-12-17 2019-12-17 industrial robot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021094649A JP2021094649A (en) 2021-06-24
JP7396888B2 true JP7396888B2 (en) 2023-12-12

Family

ID=76430168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019227345A Active JP7396888B2 (en) 2019-12-17 2019-12-17 industrial robot

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7396888B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042479A (en) 2008-08-13 2010-02-25 Fanuc Ltd Wire body operation restriction device, and robot having the same
JP2015058521A (en) 2013-09-20 2015-03-30 株式会社不二越 Industrial robot

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042479A (en) 2008-08-13 2010-02-25 Fanuc Ltd Wire body operation restriction device, and robot having the same
JP2015058521A (en) 2013-09-20 2015-03-30 株式会社不二越 Industrial robot

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021094649A (en) 2021-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002624B1 (en) Industrial robot equipped with a cable extending means
KR102253215B1 (en) Articulated welding robot
US7985023B2 (en) Medical examination device
US5115690A (en) Multi-articulated industrial robot with an offset robot arm
US20080271561A1 (en) Industrial Robot
KR20120047765A (en) Robot wrist structure and robot
JP6777561B2 (en) Robot arm harness connection structure and articulated welding robot
JP5341421B2 (en) Welding robot
JP5552329B2 (en) Welding robot
JP2011067893A (en) Installing structure of wire feeding device in welding robot
JP2015058521A (en) Industrial robot
JP5985601B2 (en) Arm of arm structure for intraoral X-ray apparatus
JP7396888B2 (en) industrial robot
JP2820391B2 (en) Industrial vertical articulated robot
JP3929383B2 (en) Industrial robot camera and force sensor cable processing structure
JP2004358649A (en) Industrial robot
JP2009006454A (en) Method for installing wire feeder of welding robot, structure for installing wire feeder of welding robot, and welding robot
JP7492822B2 (en) Industrial Robots
JP7160765B2 (en) Ceiling-mounted industrial robot
JPH10166292A (en) Wrist structure for vertically articulated robot
JP2000000792A (en) Industrial robot
KR200404396Y1 (en) Application cable path for robot
JP2022130804A (en) industrial robot
JP2021160057A (en) robot
JP3312176B2 (en) Power transmission device for end effector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7396888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150