JP7383253B1 - 先端拡張式側壁切削装置と末広拡張喰い込みボルト - Google Patents

先端拡張式側壁切削装置と末広拡張喰い込みボルト Download PDF

Info

Publication number
JP7383253B1
JP7383253B1 JP2023174869A JP2023174869A JP7383253B1 JP 7383253 B1 JP7383253 B1 JP 7383253B1 JP 2023174869 A JP2023174869 A JP 2023174869A JP 2023174869 A JP2023174869 A JP 2023174869A JP 7383253 B1 JP7383253 B1 JP 7383253B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
drill
chuck
tip
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023174869A
Other languages
English (en)
Inventor
大賀偉生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIDEO OGA
Original Assignee
HIDEO OGA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIDEO OGA filed Critical HIDEO OGA
Priority to JP2023174869A priority Critical patent/JP7383253B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7383253B1 publication Critical patent/JP7383253B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

【課題】先端拡張式側壁切削機16は、円筒形で、一端部の外側に雄ネジを有し、他端部は、内側に流体圧で膨張したり収縮したりする流体圧チャック17を有し、前記一端部の円の中心から前記流体圧チャック17接続部へ貫通孔を有し、他端部外側に切削高硬度加工を施し、先端部は長手方向に数等分します。【解決手段】流体圧チャック17に流体が入り膨張し、前記切削高硬度加工面を押し広げ、流体が、吸引されると前記流体圧チャック17は、収縮する開閉動作を行います。前記外部配管引込口付き回転型カップリング10、前記貫通孔有駆動軸11、前記ドリル錐用チャック14と先端拡張式側壁切削機16の相互作用で回転体の中心の最先端に流体を送り先端を開閉させるのが、今回の発明です。【選択図】 図2

Description

あと施工アンカーの分野は、施工技術の優劣で、アンカーボルトの強度や耐久性に大きく影響が出てきます。
平成24年12月の笹子トンネル天井板落下事故は、記憶に新しいところです。
あの事故で、薬液硬化式アンカー神話が崩れました。
あと施工アンカーの施工方法は、大きく2種類に分けられます。
打ち込み方式と薬液硬化式アンカー方式の2種類です。
打ち込み方式は、キリで下孔を開け、下孔にアンカーボルトを挿入し、ピン若しくは、玉を打ち込み、アンカー先端部付近を拡張して、下孔の壁にくい込ませて固定します。
薬液アンカー方式は、キリで下孔を開け、下孔に薬液を注入し、寸切ボルトを挿入し、化学反応で硬化させ、アンカー強度を増します。
笹子トンネルは、この方式のアンカーでした。
特願2003-340526号は、あと施工アンカー工法に付いてのべられています。
特願2016-216710号は、拡張アンカーについてのべられています。
特許第5419192号 私の所有特許です。 特許第7004961号 私の所有特許です。 特許第7030297号 私の所有特許です。 特許第7030298号 私の所有特許です。
打ち込み式のよいところは、下孔を開け、打ち込んですぐに作業が、済み、すぐに、器具固定などが出来ることです。欠点は、ハンマーなどで強く打ち込むので、周囲を破壊し、強度を弱める可能性があります。
薬剤硬化式アンカーは、下孔を開け、薬剤を下孔に注入し、アンカーボルトを挿入し、一定時間待てば、硬化します。薬剤硬化式アンカーのよいところは、ハンマーなどで強く打ち込まないので、周囲を破壊する可能性がありません。
欠点は、硬化時間がかかることと、その間に少しでも動くと、不良施工になり
強度の保証ができなくなる事です。
打ち込み式の良い点と、薬剤硬化式の良い点を併せ持ち、更に接着強度を高めたアンカーボルトを開発することを課題として特許第7004961号を出願し、特許を受理致しましたが、 この工法は、開削を完了し、横孔用開削機用開削錐の撤去までに時間が、掛かることが、判明いたしました。撤去をスムーズに行う為に開削方法の再検討が、必要になりました。
本書では、「穴」と「孔」を使い分け致しました。貫通した孔を「貫通孔」と言い、貫通されてない穴を「止まり穴」、奥が、広まっている止まり穴を「末広止まり穴」と表現しています。
特許第7004961号では、アンカーボルト用止まり穴を開削後に止まり穴の中に開削錐開補助基台を据付後に横孔用開削機用開削錐を回転させながら降ろして行き、アンカーボルト用末広止まり穴を開削します。この時、開削錐開補助基台と横孔用開削機用開削錐とが、食い込みすぎる状況が、数回、発生しました。今回の発明は、別の方法で止まり穴を末広止まり穴に加工致します。
先端拡張式側壁切削装置は、切削された止まり穴の先端部側壁を末広止まり穴に拡張切削する装置であって、貫通孔有電気ドリル、貫通孔有振動ドリル、貫通孔加工済み錐、先端拡張式側壁切削機で構成され、前記貫通孔有電気ドリルは、圧力外部供給式貫通孔有電気ドリルと圧力自生式貫通孔有電気ドリルを有し、前記圧力外部供給式貫通孔有電気ドリルは、外部配管引込口付き回転型カップリング、貫通孔有駆動軸、モーターローター、ファンとドリル錐用チャックを有し、前記圧力自生式電気ドリルは、前記貫通孔有駆動軸、前記モーターローター、圧入・吸引ツインファン、圧入・吸引切替レバー、吸引用フィルタ、フィルタ点検口と前記貫通孔とドリル錐用チャックを有し、前記貫通孔有振動ドリルは、外部圧力供給式振動ドリルと圧力自生式振動ドリルを有し、前記外部圧力供給式振動ドリルは、駆動軸にモーターローターとファンを有し、貫通孔有従動軸に外部配管引込口付き回転型カップリング、貫通孔とドリル錐用チャックを有し、前記圧力自生式振動ドリルは、前記駆動軸、前記モーターローター、圧入・吸引ツインファン、圧入・吸引切替レバー、吸引用フィルタ、フィルタ点検口と前記ドリル錐用チャックを有し、前記貫通孔加工済み錐は、鉄工用錐に一端部は、前記ドリル錐用チャック用雄ネジを有し前記一端部中心から他端部に貫通孔を有し、前記先端拡張式側壁切削機は、円筒形で、一端部の外側に前記ドリル錐用チャックに繋がれる雄ネジを有し、他端部内側に流体圧チャックを有し、前記一端部の円の中心から前記流体圧チャック接続部へ貫通孔を有し、他端部外側に切削高硬度加工を有し、先端部は長手方向に数等分し、前記ドリル錐用チャックを通して、加圧されると前記流体圧チャックは、膨張し他端部外側を内側から押し広げ、前記切削高硬度加工面を止まり穴の側壁に押し付けます。貫通孔有電気ドリルもしくは圧力外部供給式貫通孔有振動ドリルの回転が、始まると、前記切削高硬度加工面が、止まり穴の側壁をより広く切削します。切削完了後、電気ドリルの貫通孔有駆動軸もしくは、振動ドリルの貫通孔有従動軸から流体が、吸引され前記流体圧チャック17の加圧分を吸引すると、前記流体圧チャックは、収縮し、先端拡張式側壁切削機は元に戻ります。前記流体圧チャックに流体が入り膨張し、前記切削高硬度加工面を押し広げ、流体が、吸引されると前記流体圧チャックは、収縮する開閉動作を行います。前記外部配管引込口付き回転型カップリング、前記貫通孔有駆動軸、前記ドリル錐用チャックと先端拡張式側壁切削機の相互作用で回転体の中心の最先端に流体を送り先端を開閉させるのが、今回の発明です。
前記末広止まり穴に挿入される前記末広拡張喰い込みボルトは、ピン拡張ボルト、スプリング拡張ボルトと、先端拡張ボルトの3種類で構成され、いずれかを使用し、硬化剤を注入施工されることを特徴とします。
従来の打ち込み式アンカーや薬剤硬化式アンカーでは、出来なかった強度が、実現でき、経年変化してもオープンクリップの効果で、強度が落ない。
あと施工アンカーの安全性が格段に良くなる。
前記末広止まり穴に挿入される前記末広拡張喰い込みボルトは、硬化剤を注入施工したら、直ぐに使用されることを特徴とします。
現在のアンカーボルト施工イメージ図 先端拡張式側壁切削機開閉状態イメージ図 圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル、ドリル錐用チャック(貫通孔と内ネジ加工有)と貫通孔加工済み錐イメージ図 圧力外部供給式貫通孔有電気ドリルと先端拡張式側壁切削機開閉状態イメージ図 圧力外部供給式貫通孔有従動軸振動ドリルとドリル錐用チャック(貫通孔と内ネジ加工有)チャック部貫通孔加工イメージ図 圧力自生式貫通孔有電気ドリルと先端拡張式側壁切削機圧入ツインファン回転で先端拡張式側壁切削機膨張開イメージ図 圧力自生式貫通孔有電気ドリルと先端拡張式側壁切削機切替レバー操作後吸引ツインファン回転で吸引、先端拡張式側壁切削機収縮閉イメージ図 圧力自生式貫通孔有振動ドリルと先端拡張式側壁切削機圧入ツインファン回転で先端拡張式側壁切削機圧入膨張開イメージ図 圧力自生式貫通孔有振動ドリルと先端拡張式側壁切削機切替レバー操作後吸引ツインファン回転で吸引、先端拡張式側壁切削機収縮閉イメージ図 末広拡張喰い込みボルト施工方法 1)ピン打ち込み工法イメージ図 末広拡張喰い込みボルト施工方法 2)スプリング拡張ボルト工法イメージ図 末広拡張喰い込みボルト施工方法 3)先端拡張ボルト工法イメージ図
1 圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル
2 止まり穴部断面図
3 打ち込み式アンカーボルト
4 ハンマー
5 寸切ネジ付き丸棒
6 アンカーボルト用薬液
7 末広止まり穴部断面図
8 従来の錐
9 貫通孔加工済み錐
10 外部配管引込口付き回転型カップリング
11 貫通孔有駆動軸
12 モーターローター
13 ファン
14 ドリル錐用チャック(貫通孔と内ネジ加工有)
15 圧力自生式貫通孔有電気ドリル
16 先端拡張式側壁切削機
17 流体圧チャック(膨張・収縮部)
18 圧入・吸引ツインファン
19 圧入・吸引切替レバー
20 吸引用フィルタ
21 フィルタ取替口
22 フィルタ点検口
23 圧力外部供給式貫通孔有振動ドリル
24 駆動軸(貫通孔無し)
25 駆動伝達歯車
26 従動軸振動歯車
27 振動従動軸(貫通孔無し)
28 貫通孔有従動軸
29 圧力自生式貫通孔有振動ドリル
30 ピン拡張ボルト
31 打ち込みピン
32 基盤台座
33 基盤台座用長ボルト
34 基盤台座用長ボルト締め付けナット
35 スプリング拡張ボルト
36 コイルスプリング
37 ねじりコイルスプリング
38 線曲加工コイルスプリング
39 板コイルスプリング
40 先端拡張ボルト
41 膨張収縮先端部
42 先端ロックステー
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて説明する。
図1は、現在のアンカーボルト施工イメージ図です。
先ず、電気ドリルで、止まり穴2を開けます。止まり穴部断面図2のように止まり穴2が、あきます。アンカーボルト3を止まり穴に挿入します。打ち込みピンをハンマー4で打ち込みます。
ピンが入って行く事で、アンカーが拡張し、側壁に強力にコンタクトします。
打ち込み式アンカーの場合、アンカーボルト3が、拡張し、側壁にコンタクトすることで強力な接触力になります。この場合、施工完了すると、直ぐに使える状態です。
同じく、図1の寸切ネジ付き丸棒5は、従来の薬液注入式アンカーボルト施工イメージ図です。先ず、回転中キリで、止まり穴2を開けます。止まり穴部断面図のように止まり穴が、あきます。止まり穴2にアンカーボルト用薬液6を注入し、寸切ネジ付き丸棒5を挿入し、硬化材の硬化を待ちます。薬剤によって1~時間待ちとなります。この待ち時間が、薬液注入施工法の欠点と言えます。図1の下部に止まり穴部断面図2、末広止まり穴部断面図7と特許第7004961号の施工方法のイメージ図を乗せています。
図2は、先端拡張式側壁切削機16開閉状態イメージ図です。
先端拡張式側壁切削機16は、円筒形で、一端部の外側に雄ネジを有し、他端部は、内側に流体圧で膨張したり収縮したりする流体圧チャック17を有し、前記一端部の円の中心から前記流体圧チャック17接続部へ貫通孔を有し、他端部外側に切削高硬度加工を施し、先端部は長手方向に数等分します。外部配管引込口付き回転型カップリング10は、電気ドリルの貫通孔有駆動軸11もしくは、振動ドリルの貫通孔有従動軸28が、回転中でも流体を通し、圧入し、ドリル錐用チャック14を通して加圧されると前記流体圧チャック17は、膨張し他端部外側を内側から押し広げ、前記切削高硬度加工面を止まり穴2の側壁に押し付けます。貫通孔有電気ドリル1もしくは圧力外部供給式貫通孔有振動ドリル23の回転が、始まると、前記切削高硬度加工面が、止まり穴2の側壁をより広く切削します。切削完了後、電気ドリルの貫通孔有駆動軸11もしくは、振動ドリルの貫通孔有従動軸28から流体が、吸引され前記流体圧チャック17の加圧分を吸引すると、前記流体圧チャック17は、収縮し、先端拡張式側壁切削機16は元に戻ります。前記流体圧チャック17に流体が入り膨張し、前記切削高硬度加工面を押し広げ、流体が、吸引されると前記流体圧チャック17は、収縮する開閉動作を行います。前記外部配管引込口付き回転型カップリング10、前記貫通孔有駆動軸11、前記ドリル錐用チャック14と先端拡張式側壁切削機16の相互作用で回転体の中心の最先端に流体を送り先端を開閉させるのが、今回の発明です。
図3は、圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1、ドリル錐用チャック(貫通と
内ネジ加工有)14と貫通孔加工済み錐9イメージ図です。
前記圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1は、外部配管引込口付き回転型カップリング10、貫通孔有駆動軸11、モーターローター12、ファン13とドリル錐用チャック14を有します。回転軸の先端に流体を送り込む方法として、モータ-の駆動軸のセンターに一端部から他端部経由ドリル錐用チャック迄貫通孔を設け、一端部の貫通孔部に前記外部配管引込口付き回転型カップリング10を取り付け、前記貫通孔有駆動軸11回転中も流体を受け入れます。前記圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1の前記ドリル錐用チャック14に貫通孔加工済み錐9を装着し前記圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1を回転させながら、末広止まり穴部7に挿入し圧入ポンプを回転させ、前記ドリル錐用チャック14から流体を放流し、次に圧入ポンプを停止させ、吸引ポンプを起動し、流体を吸引します。貫通孔加工済み錐9を使い、止まり穴部2や末広止まり穴部7を清掃します。
図4は、圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1と先端拡張式側壁切削機16開閉状態イメージ図です。
圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1は、外部配管引込口付き回転型カップリング10、貫通孔有駆動軸11、モーターローター12、ファン13と貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14を有します。
圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1に先端拡張式側壁切削機16を貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14で装着します。コンプレッサと外部配管引込口付き回転型カップリング10を接続します。先端拡張式側壁切削機16を止まり穴部2に挿入しコンプレッサを運転し、圧入を始めます。流体は、外部配管引込口付き回転型カップリング10、貫通孔有駆動軸11と貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14を通り、先端拡張式側壁切削機16の先端に到着し流体圧チャック17を膨張させ、真ん中の図面のように膨らんで、外側の切削高硬度加工部分を止まり穴部側壁に押し当てながら圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1を回転させ、止まり穴部側壁を切削していき、穴部を拡張します。止まり穴部が、末広止まり穴部になったところで、圧入を止め、吸引ポンプを稼働させ、流体圧チャック17の流体を吸引します。
図5は、圧力外部供給式貫通孔有従動軸振動ドリル23とドリル錐用チャック
(貫通孔と内ネジ加工有)14チャック部貫通孔加工イメージ図です。
圧力外部供給式貫通孔有振動ドリル23は、駆動軸24と振動従動軸27が有り、駆動軸(貫通孔無し)24側に付くのが、ファン13、モーターローター12と駆動伝達歯車25、貫通孔有従動軸28側に付くのが、外部配管引込口付き回転型カップリング10、従動軸振動歯車26、貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14を有します。振動ドリルは、振動従動軸27が、貫通孔加工されて、貫通孔有従動軸28と変わり、外部配管引込口付き回転型カップリング10と貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14に接続されます。
圧力外部供給式貫通孔有振動ドリル23に先端拡張式側壁切削機16を貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14で装着します。コンプレッサと外部配管引込口付き回転型カップリング10を接続します。
前記先端拡張式側壁切削機16を止まり穴部2に挿入しコンプレッサを運転し、圧入を始めます。流体は、外部配管引込口付き回転型カップリング10、貫通孔有従動軸28と貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14を通り、先端拡張式側壁切削機16の先端に到着し流体圧チャック17を膨張させ、図面のように膨らんで、外側の切削高硬度加工部分を止まり穴部側壁に押し当てながら圧力外部供給式貫通孔有振動ドリル23を回転させ、止まり穴部側壁を切削していき、穴部を拡張します。止まり穴部2が、末広止まり穴部7になったところで、圧入を止め、吸引ポンプを稼働させ、流体圧チャック17の流体を吸引します。
図6は、圧力自生式貫通孔有電気ドリル15、先端拡張式側壁切削機16、圧入・吸引ツインファン18と先端拡張式側壁切削機16の膨張開イメージ図です。圧力自生式貫通孔有電気ドリル15は、圧力外部供給式と違い、圧入・吸引ツインファン18の回転により自力で、風圧・吸引を起こします。その為に通常のファンより大きくし、貫通孔有駆動軸11、前記モーターローター12、圧入・吸引切替レバー19、吸引用フィルタ20、フィルタ取替口21とフィルタ点検口22を有し、前記貫通孔有駆動軸11の貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14の貫通孔をつなぎます。先端拡張式側壁切削機16を前記貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14に装着し、前記先端拡張式側壁切削機16を止まり穴2に挿入し、前記圧力自生式貫通孔有電気ドリル15を回転させると、前記圧入・吸引ツインファン18が、回転し、風圧が、発生し、前記貫通孔有駆動軸の貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャックを通り、先端拡張式側壁切削機16の先端に到達し、流体圧チャック17を膨張させ、図面の右図下側のように膨らんで、外側の切削高硬度加工部分を止まり穴部側壁に押し当てながら止まり穴部側壁を切削していき、穴部を拡張します。止まり穴部2の形状が、末広止まり穴部7になったところで、前記圧力自生式貫通孔有電気ドリル15を止めます。
図7 は、圧力自生式貫通孔有電気ドリル15と先端拡張式側壁切削機切替
レバー吸引操作後圧入・吸引ツインファン18回転で吸引、先端拡張式側壁切削機収縮閉イメージ図です。
前記圧力自生式貫通孔有電気ドリル15を止めます。圧入を止め、前記圧入・吸引切替レバー19を吸引側に切り替え、前記圧力自生式貫通孔有電気ドリル15を再起動し、圧入・吸引ツインファン18が、回転し、流体圧チャック17の流体を吸引します。吸引完了後、前記先端拡張式側壁切削機16を末広止まり穴部7より引き抜きます。
図8は、圧力自生式貫通孔有振動ドリル29と圧入・吸引ツインファン18回転で先端拡張式側壁切削機16に圧入開始イメージ図です。
圧力自生式貫通孔有振動ドリル29は、駆動軸24と振動従動軸27が有り、駆動軸(貫通孔無し)24側に付くのが、圧入・吸引ツインファン18、モーターローター12と駆動伝達歯車25、貫通孔有従動軸28側に付くのが、従動軸振動歯車26、貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14を有します。振動ドリルは、振動従動軸27が、貫通孔加工されて、貫通孔有従動軸28と変わり、貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14に接続されます。
圧力自生式貫通孔有振動ドリル29に先端拡張式側壁切削機16を貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14で装着します。
前記先端拡張式側壁切削機16を止まり穴部2に挿入し圧力自生式貫通孔有振動ドリル29を運転し、圧入・吸引ツインファン18が起動し、回転により自力で、風圧・吸引を起こします。その為に通常のファンより大きくし、駆動軸(貫通孔無し)24、前記モーターローター12、圧入・吸引切替レバー19、吸引用フィルタ20、フィルタ取替口21とフィルタ点検口22を有し、貫通孔有従動軸28の貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14の貫通孔をつなぎます。先端拡張式側壁切削機16を前記貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14に装着し、前記先端拡張式側壁切削機16を止まり穴2に挿入し、前記圧力自生式貫通孔有振動ドリル29を回転させると、前記圧入・吸引ツインファン18が、回転し、風圧が、発生し、前記貫通孔有従動軸28の貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャックを通り、先端拡張式側壁切削機16の先端に到達し、流体圧チャック17を膨張させ、図面の右図下側のように膨らんで、外側の切削高硬度加工部分を止まり穴部側壁に押し当てながら止まり穴部側壁を切削していき、穴部を拡張します。止まり穴部2の形状が、末広止まり穴部7になったところで、前記圧力自生式貫通孔有振動ドリル29を止めます。
図9は、圧力自生式貫通孔有振動ドリル29と先端拡張式側壁切削機16
切替レバー操作後吸引ツインファン回転で吸引、先端拡張式側壁切削機収縮
イメージ図です。図8からの続きです。
圧力自生式貫通孔有振動ドリル29を止めます。圧入を止め、前記圧入・吸引切替レバー19を吸引側に切り替え、前記圧力自生式貫通孔有振動ドリル29を再起動し、圧入・吸引ツインファン18が、回転し、流体圧チャック17の流体を吸引します。吸引完了後、前記先端拡張式側壁切削機16を末広止まり穴部7より引き抜きます。
図10は、末広拡張喰い込みボルト施工方法 ピン打ち込み工法イメージ図です。ピン打ち込み工法は、ピン拡張ボルト30を末広止まり穴7に強固に据え付ける工法であって、前記ピン拡張ボルト30、打ち込みピン31、上部に十文字に切込みが入りビスネジが立った基盤台座32、基盤台座用長ボルト33と基盤台座用長ボルト締め付けナット34とを備え、前記末広止まり穴7の底に基盤台座32を据付、基盤台座用長ボルト33を前記基盤台座32にねじ込み、ねじ込み完了後、前記ピン拡張ボルト30を前記基盤台座32に被せる様前記末広止まり穴7の底に向かって差し込み、挿入後、基盤台座用長ボルト締め付けナット34を前記基盤台座用長ボルト33にねじ込み、前記末広止まり穴7の側壁に前記ピン拡張ボルト30の先端側壁に喰い込む位置まで到達した位置で、前記基盤台座用長ボルト締め付けナット34を撤去し、基盤台座用長ボルト33を撤去し、前記ピン拡張ボルト30に薬液硬化剤を注入し、前記薬液硬化剤硬化前に、前記打ち込みピン31を前記基盤台座32上部の十文字切込みに向かってハンマー4で打ち込み、前記基盤台座32を四方に拡張し、前記ピン拡張ボルト30の先端側壁に喰い込みを強くし、前記薬液硬化剤が、硬化し、据付完了です。
図11 末広拡張喰い込みボルト施工方法 2)スプリング拡張ボルト工法
イメージ図です。スプリング拡張ボルト工法は、スプリング拡張ボルト35の
先端部内側にコイルスプリング36、ねじりコイルスプリング37、線曲加工
コィルスプリング38と板コイルスプリング39のいずれかを取り付け、前記
スプリング拡張ボルト35を末広止まり穴7に据え付けたのと同じ状態に先端
を広がらせます。前記末広止まり穴7に前記スプリング拡張ボルト35を挿入
時は、前記スプリング拡張ボルト35の先端を前記末広止まり穴7の直径と同じにして挿入、押し込んで行きます。前記末広止まり穴7の底まで到着すればスプリングの力で前記スプリング拡張ボルト35の先端が、前記末広止まり穴7の側壁に押し付けられ、抜けなくなります。薬液硬化剤を注入し、打ち込みピンを打ち込んで、据付完了です。
図12は、 末広拡張喰い込みボルト施工方法 3)先端拡張ボルト40工法
イメージ図です。先端拡張ボルト40工法は、先端拡張ボルト40、膨張収縮先端部41、先端拡張ボルト40の先端部に付属している先端ロックステー
42を使用します。圧力外部供給式貫通孔有電気ドリル1、圧力自生式貫通孔有電気ドリル15、圧力外部供給式貫通孔有振動ドリル23か圧力自生式貫通孔有振動ドリル29のいずれかの貫通孔と内雌ネジ付き錐用チャック14に膨張収縮先端部41を装着します。末広止まり穴7に先端拡張ボルト40を挿入し、先端拡張ボルト40の内側に膨張収縮先端部41を挿入し、圧入を開始すると、前記膨張収縮先端部41の先端部が、膨張し、前記先端拡張ボルト40の内側を拡張し、前記末広止まり穴側壁を押し付け、前記先端ロックステー
42は、ロックします。前記膨張収縮先端部41を収縮させ引き抜き、薬液注入を行い、打ち込みピン31を打ち込みます。薬液硬化すると完成です。

Claims (1)

  1. 端拡張式側壁切削装置は、切削された止まり穴の先端部側壁を末広止まり穴に拡張切削する装置であって、貫通孔有電気ドリル、貫通孔有振動ドリル、貫通孔加工済み錐、先端拡張式側壁切削機で構成され、前記貫通孔有電気ドリルは、圧力外部供給式貫通孔有電気ドリルと圧力自生式貫通孔有電気ドリルを有し、前記圧力外部供給式貫通孔有電気ドリルは、外部配管引込口付き回転型カップリング、貫通孔有駆動軸、モーターローター、ファンとドリル錐用チャックを有し、前記圧力自生式貫通孔有電気ドリルは、貫通孔有駆動軸、モーターローター、圧入・吸引ツインファン、圧入・吸引切替レバー、吸引用フィルタ、フィルタ点検口と貫通孔有ドリル錐用チャックを有し、前記貫通孔有振動ドリルは、外部圧力供給式振動ドリルと圧力自生式振動ドリルを有し、前記外部圧力供給式振動ドリルは、駆動軸にモーターローターとファンを有し、貫通孔有従動軸に外部配管引込口付き回転型カップリング、貫通孔とドリル錐用チャックを有し、前記圧力自生式振動ドリルは、駆動軸、モーターローター、圧入・吸引ツインファン、圧入・吸引切替レバー、吸引用フィルタ、フィルタ点検口とドリル錐用チャックを有し、前記貫通孔加工済み錐は、鉄工用錐に一端部は、前記ドリル錐用チャック用雄ネジを有し前記一端部中心から他端部に貫通孔を有し、前記先端拡張式側壁切削機は、円筒形で、一端部の外側に前記ドリル錐用チャックに繋がれる雄ネジを有し、他端部内側に流体圧チャックを有し、前記一端部の円の中心から前記流体圧チャック接続部へ貫通孔を有し、他端部外側に切削高硬度加工を有し、先端部は長手方向に数等分し、前記末広止まり穴に挿入される末広拡張喰い込みボルトは、ピン拡張ボルト、スプリング拡張ボルトと、先端拡張ボルトのいずれかを使用し、硬化剤を注入施工されることを特徴とする
    先端拡張式側壁切削装置と末広拡張喰い込みボルト
JP2023174869A 2023-10-08 2023-10-08 先端拡張式側壁切削装置と末広拡張喰い込みボルト Active JP7383253B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023174869A JP7383253B1 (ja) 2023-10-08 2023-10-08 先端拡張式側壁切削装置と末広拡張喰い込みボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023174869A JP7383253B1 (ja) 2023-10-08 2023-10-08 先端拡張式側壁切削装置と末広拡張喰い込みボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7383253B1 true JP7383253B1 (ja) 2023-11-20

Family

ID=88833495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023174869A Active JP7383253B1 (ja) 2023-10-08 2023-10-08 先端拡張式側壁切削装置と末広拡張喰い込みボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7383253B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5419192B1 (ja) 2013-08-25 2014-02-19 株式会社オージーエイ オープンクリップ打込接着系アンカー
JP7004961B2 (ja) 2019-04-08 2022-01-21 株式会社オージーエイ アンカーボルト用横孔開削機
JP7030298B1 (ja) 2021-11-17 2022-03-07 株式会社大光輝 サイドグリップアンカー
JP7030297B1 (ja) 2021-11-15 2022-03-07 株式会社大光輝 サイドグリップ式薬液注入アンカー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5419192B1 (ja) 2013-08-25 2014-02-19 株式会社オージーエイ オープンクリップ打込接着系アンカー
JP7004961B2 (ja) 2019-04-08 2022-01-21 株式会社オージーエイ アンカーボルト用横孔開削機
JP7030297B1 (ja) 2021-11-15 2022-03-07 株式会社大光輝 サイドグリップ式薬液注入アンカー
JP7030298B1 (ja) 2021-11-17 2022-03-07 株式会社大光輝 サイドグリップアンカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3405932B2 (ja) アンカーボルト及びその施工工具並びにその施工工具を用いたアンカーボルトの取付け施工方法
JP2006219933A (ja) ロックボルト及びこれを用いた支保工法
US6226948B1 (en) Method and apparatus for waterproofing concrete
KR20160095013A (ko) 후시공 앵커, 후시공 앵커의 시공 방법, 후시공 앵커 시스템 및 회전 방지 지그
JP7383253B1 (ja) 先端拡張式側壁切削装置と末広拡張喰い込みボルト
JP5771337B1 (ja) 後施工アンカー、後施工アンカーの施工方法および後施工アンカーシステム
JP4777199B2 (ja) 注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
WO1999029969A1 (en) Mechanical packers for concrete repair
JP7004961B2 (ja) アンカーボルト用横孔開削機
JP7030298B1 (ja) サイドグリップアンカー
JP2000336942A (ja) コンクリート構造物の防水止水補修方法
US20210010219A1 (en) Hydraulic jack expansion-type rotary penetration device for circular pipe
KR200198979Y1 (ko) 콘크리트 구조물의 균열 보수용 패커
JP7030297B1 (ja) サイドグリップ式薬液注入アンカー
JP2002364182A (ja) 流体注入プラグ
JP4030953B2 (ja) 外壁補修用アンカーピン
JP3327861B2 (ja) アンカー金具の防振装置
JP3434267B2 (ja) 基礎構造物の補修材注入用打込ボルト及び補修方法
JP7339789B2 (ja) アンカー及びアンカー施工方法
JP2007151386A (ja) 孔閉塞用埋込栓およびこの孔閉塞用埋込栓を用いた孔閉塞方法
JP3001797B2 (ja) ロックボルト用コーン
JPH02217604A (ja) アンカーボルト固定方法
JP2016113762A (ja) 後施工アンカー、後施工アンカーの施工方法および後施工アンカーシステム
JPH0996112A (ja) クラック補修用接着剤注入具
JP2016199967A (ja) 後施工アンカー、後施工アンカーの施工方法および後施工アンカーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231008

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20231008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231012

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20231014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7383253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7383253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150