JP7361430B2 - 連結通路が形成されたハウジングを含むガス検知装置 - Google Patents

連結通路が形成されたハウジングを含むガス検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7361430B2
JP7361430B2 JP2022549754A JP2022549754A JP7361430B2 JP 7361430 B2 JP7361430 B2 JP 7361430B2 JP 2022549754 A JP2022549754 A JP 2022549754A JP 2022549754 A JP2022549754 A JP 2022549754A JP 7361430 B2 JP7361430 B2 JP 7361430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
opening
internal space
detection device
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022549754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023515457A (ja
Inventor
オク パク、チョン
Original Assignee
ピーエスエス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーエスエス インコーポレイテッド filed Critical ピーエスエス インコーポレイテッド
Publication of JP2023515457A publication Critical patent/JP2023515457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7361430B2 publication Critical patent/JP7361430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2226Sampling from a closed space, e.g. food package, head space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/005H2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/44Sample treatment involving radiation, e.g. heat
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4073Composition or fabrication of the solid electrolyte
    • G01N27/4074Composition or fabrication of the solid electrolyte for detection of gases other than oxygen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0011Sample conditioning
    • G01N33/0016Sample conditioning by regulating a physical variable, e.g. pressure or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • G01N33/2841Gas in oils, e.g. hydrogen in insulating oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2226Sampling from a closed space, e.g. food package, head space
    • G01N2001/2229Headspace sampling, i.e. vapour over liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

本出願は、2020年5月12日付の韓国特許出願第2020-0056689号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、ガス検知装置に関し、具体的には、ハウジングに連結通路が形成されたガス検知装置に関する。
液体の特性又は特性の変化を検出するために、液体中に溶解している溶存ガスの濃度を測定する方法を使用することがある。各種機械装置に使用されるオイル、例えば、自動車のエンジンオイルや変圧器の絶縁油などの場合は、劣化が進むにつれて水素や一酸化炭素、アセチレンガスなどが増加するなど、溶存ガスの濃度の変化が生じるので、このような溶存ガスの濃度を測定すると、オイルが劣化しているか否かを検知することができる。実際に、変圧器絶縁油の場合は、1000ppm以上の溶存水素が発生すると、爆発の危険があると報告されている。また、原子力発電分野では、水に溶けている酸素や重水素などの濃度を測定することにより、配管の腐食や発電情報を知ることができ、金属産業分野では、溶湯(Molten metal)中の溶存ガスの濃度を測定することにより、製造される金属の品質を一定にメンテナンスすることができる。
溶存ガスの濃度を測定するために、液体サンプルを採取し、このサンプルから溶存ガスを抽出した後、ガス分析器(Gas chromatography)で分析する方法が一般的に用いられる。しかし、この方法は、産業現場でリアルタイムにて溶存ガスの濃度を測定することができる方法ではないという限界がある。
韓国登録特許第1512189号には、固体電解質を用いたセンサー部を含む水素センサー素子をオイル内に挿入して、溶存水素ガスの濃度を測定する技術が提案されている。この技術は、溶存ガスの濃度をリアルタイムで簡単に測定することができるという利点があるが、センサー部の検知電極が液体に直接接触して劣化しやすいという問題がある。
韓国公開特許第2016-0011722号には、ハウジングとガス分離膜によって形成された密閉空間内にセンサー部を配置した水素センサー素子を液体内に挿入することにより、センサー部の検知電極が直接液体に露出することなく、ガス分離膜を介して密閉空間内に透過した溶存水素ガスの濃度を測定する技術が提案されている。この技術は、センサー部の検知電極の劣化を抑制しながら、溶存ガスの濃度をリアルタイムで簡単に測定することができるという利点がある。
しかし、センサー部の検知電極が密閉空間内に配置される場合、密閉空間内の圧力により溶存ガスが密閉空間内に蒸発してセンサー部の検知電極まで移動することが困難である。特に、ガスセンサーは、一般に、ヒーターを用いて高温に加熱された状態で動作するので、センサー部の検知電極が配置された密閉空間の内部圧力はさらに増加する。これにより、溶存ガスが液体から蒸発してセンサー部の検知電極の位置まで移動することがより困難になる可能性があり、これは、溶存ガスの濃度を迅速かつ正確に測定するのに障害要因となる可能性がある。
かかる問題を解決するために、センサー部の検知電極が配置されたハウジングの内部空間が外気と連通するようにして、センサー部を高温に加熱しても圧力が大気圧以上に増加しないようにする方案が考えられる。ところが、この場合、液体から蒸発した溶存ガスが外気に逃げてしまうため、センサー部の検知電極が配置された空間内のガス濃度が液体中の溶存ガスの濃度を正確に指し示すと見難いという問題点がある。
本発明は、かかる問題点を解決するためのもので、その目的は、センサー部が配置されたハウジングの内部空間の圧力が増加しても、速い反応速度及び高い精度でガス濃度の測定が可能なガス検知装置を提供することにある。
本発明の目的は、上述したところに限定されず、上述していない本発明の他の目的及び利点は、以降の説明によって理解できる。
上記の目的を達成するための本発明の実施形態によるガス検知装置は、検知対象ガスが内部空間に引き込まれる開放部を含むハウジング;前記ハウジングの内部空間に配置されるセンサー部;及び前記ハウジングの内部空間に向かって開放されるようにハウジングに形成された第1開口と第2開口とを連結する連結通路;を含むことを特徴とし、前記センサー部をセンシング温度に加熱するためのヒーター部をさらに含むことができる。
前記ハウジングの内部空間は、前記開放部を介してのみ外気と連通することができる。
前記ハウジングの内部空間は、前記センサー部と前記開放部との間の第1内部空間と、前記第1内部空間を除いた内部空間である第2内部空間と、を含んで構成され、前記第1開口は第1内部空間に向かって開放され、前記第2開口は第2内部空間に向かって開放されることができる。
前記ハウジングは、長手方向の一端部に前記開放部が形成された中空のチューブ状であり、前記センサー部は、前記ハウジングの内径よりも小さい外径を有するフレームの長手方向の一端部に固定された状態で前記ハウジングの内部空間に配置され、前記フレームの長手方向の他端部は、前記ハウジングにガス密封されるように固定されることができる。これにより、前記ハウジングの内壁と前記フレームとの間の空間が前記第2内部空間を形成し、前記第1内部空間、第1開口、連結通路、第2開口、第2内部空間を循環する循環経路が形成されることができる。
また、前記ハウジングは、長手方向の一端部に前記開放部が形成された中空のチューブ状であり、前記ハウジングの長手方向の他端部はカバー部によって塞がれており、前記センサー部は、前記ハウジングの内壁に結合された状態で前記ハウジングの内部空間に配置されることができる。ここで、前記ハウジングの内壁と前記センサー部との間にはギャップが存在し、これにより、前記第1内部空間、第1開口、連結通路、第2開口、第2内部空間を循環する循環経路が形成されることができる。
前記センサー部は、水素センサー素子を含むことができ、前記水素センサー素子は、固体電解質、前記固体電解質の前記開放部方向の一面に形成された検知電極、及び前記固体電解質の他面に形成される基準電極を含み、前記第1開口は、前記検知電極と前記開放部との間に位置することができる。
本発明の実施形態によるガス検知装置は、内部空間を含む中空のチューブ状のハウジングであって、長手方向の下端部に前記内部空間に向かって開放されて検知対象ガスが引き込まれるように開放部が形成されたハウジングと、前記ハウジングの長手方向の上端部及び下端部の両方から所定の距離離隔した位置の内部空間に配置され、前記開放部に対向するように形成された検知電極を含むセンサー部と、前記センサー部をセンシング温度に加熱するように設けられるヒーター部と、を含み、前記ハウジングの内部空間は、前記センサー部の検知電極を基準に、下方の第1内部空間と上方の第2内部空間とを含んで構成され、前記ハウジングには、前記第1内部空間に向かって開放されるように形成された第1開口と、前記第2内部空間に向かって開放されるように形成された第2開口が形成され、前記第1開口と第2開口とを連結する連結通路が備えられ、前記開放部を介して引き込まれた検知対象ガスが前記第1内部空間、第1開口、連結通路、第2開口、第2内部空間に循環する循環経路が形成されるものであり得る。
ここで、前記センサー部は、前記ハウジングの内径よりも小さい直径の中空のチューブ状のフレームの下端部に固定された状態で前記内部空間に配置され、前記フレームの内部は、前記ハウジングの内部空間から隔離された状態で外気に晒され、前記センサー部は、前記フレームの内部を介して外気に晒される基準電極をさらに含むことができる。
また、前記センサー部は、縁部の一部の面積が所定の結合部を介して前記ハウジングの内壁に結合される方式で前記内部空間に配置され、前記結合部が形成されていない部分では、前記センサー部と前記ハウジングの内壁との間にギャップが形成されることにより、前記ギャップを介して第1内部空間と第2内部空間とが連通することができる。
本発明によれば、センサー部の上部及び下部の内部空間にそれぞれ開放されるようにハウジングに形成された開口を連結する連結通路を備えることにより、センサー部が配置されたハウジングの内部空間の圧力が増加しても、速い反応速度及び高い精度でガス濃度の測定が可能なガス検知装置を提供することができるという効果がある。
ただし、本発明の効果は、上述したものに限定されず、上述していない別の効果は、以降の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解できるであろう。
本発明の第1実施形態によるガス検知装置の概略断面図である。 本発明の第2実施形態によるガス検知装置の概略断面図である。 図2のA-A線に沿った断面図である。 本発明においてセンサー部として使用可能な水素センサー素子を説明するための図である。 本発明においてセンサー部として使用可能な水素センサー素子を説明するための図である。 本発明においてセンサー部として使用可能な水素センサー素子を説明するための図である。 本発明の実施形態によるガス検知装置の使用例である。 本発明の実施形態によるガス検知装置の使用例である。 本発明の実施形態によるガス検知装置を用いてガス濃度を測定した結果である。 本発明の比較例によるガス検知装置を用いてガス濃度を測定した結果である。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明するが、本発明は、実施形態によって限定又は制限されるものではない。本発明の実施形態を説明するにあたり、対応する構成要素については、同一の名称及び同一の参照符号を付して説明するようにする。本発明を説明するにあたり、関連する公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要に不明確にするおそれがあると判断された場合、その詳細な説明を省略する。また、本明細書で使用される用語は、別段の定義がない限り、当該分野における通常の知識を有する者が一般に理解する内容として解釈されるべきである。
図1は本発明の第1実施形態によるガス検知装置の概略断面図である。図1を参照して説明すると、本発明の第1実施形態によるガス検知装置1Aは、一側に開放部70が形成されたハウジング10、ハウジング10内に配置されるセンサー部20、センサー部20をセンシング温度に加熱するためのヒーター部50、及びハウジング10に形成された第1開口61と第2開口62とを連結する連結通路60を含む。
ハウジング10は、中空のチューブ状に提供されることができる。ハウジング10の一側(図1の下方側)には開放部70が形成され、開放部70は、検知対象ガスが引き込まれる出入口を提供することができる。ガス検知装置1Aが測定環境内のガス濃度の測定に使用される場合、開放部70が測定環境と連通するようにハウジング10が設置されることができる。例えば、ガス検知装置1Aが液体中の溶存ガスの濃度を測定するために使用される場合、ガス検知装置1Aのハウジング10は、開放部70が液体貯蔵容器と連通するように設置されるか、或いは、開放部70が形成された一端が液体内に浸かるように設置されることができる。液体から蒸発した溶存ガスはハウジング10の内部空間30を満たし、センサー部20はこれを検知することができる。
センサー部20は、ハウジング10内に配置され、ハウジング10の長手方向(図1の上下方向)に両側端部から離隔した位置に配置されることができる。例示的に、図1に示すように、センサー部20は、ハウジング10の開放部70側の一端部から長手方向にd1だけ離隔し、ハウジング10の他端部から長手方向にd2だけ離隔した位置に配置されることができる。ここで、センサー部20の位置は、センサー部20に形成される検知電極の位置であってもよい。
このようにセンサー部20をハウジング10の端部から長手方向に離隔した位置に配置するために、センサー部20は、所定長さのフレーム22の一端(図1の下方側)に固定された状態でハウジング10内に設置されることができる。フレーム22は、ハウジング10よりも小さい直径のチューブで形成して、ハウジング10の内壁とフレーム22との間に幅方向(図1の左右方向)にギャップgが形成されるようにすることができる。フレーム22の一端部にはセンサー部20が固定され、フレーム22の他端部はハウジング10に結合されることができる。センサー部20がチューブ状に製作される場合、フレーム22は、センサー部20に含まれている構成であってもよい。フレーム22とハウジング10との結合は、接着結合、螺合、ろう付け(brazing)などの様々な結合手段が使用でき、特定の結合手段に限定されない。一方、フレーム22とハウジング10との結合はガス密封結合であってもよい。このために、フレーム22とハウジング10との結合部分にシール物質21が含まれることができる。シール物質21は、Oリング(O-ring)などの弾性のある高分子物質で形成できる。又は、フレーム22とハウジング10とが接着結合される場合、シール物質21は接着物質であってもよい。
ハウジング10とフレーム22とがガス密封されるように結合されるので、ハウジング10の内部空間30は、開放部70を除外すると、外気から遮断された密閉空間を形成することができる。又は、フレーム22とハウジング10との結合がガス密封結合でなくても、ハウジング10の開放部70が形成されていない他側(図1の上方部)を閉塞構造に形成することにより、内部空間30を密閉空間に形成することも可能である。
ハウジング10の内部空間30は、センサー部20が設置される位置によって第1内部空間31と第2内部空間32とに区分されることができる。第1内部空間31は、ハウジング10の内部空間30のうち、センサー部20と開放部70との間の空間であり、第2内部空間32は、ハウジング10の内部空間30のうち、第1内部空間31を除いた空間であってもよい。図1の実施形態において、第1内部空間31は、センサー部20の下側内部空間であり、第2内部空間32は、センサー部20の上側内部空間、すなわちフレーム22とハウジング10の内壁との間のギャップgによって形成される空間であってもよい。ここで、センサー部20の上側と下側は、センサー部20に形成される検知電極の位置を基準に区分されることができる。
ヒーター部50は、センサー部20をセンシング温度に加熱するための構成である。センシング温度は、センサーの種類によって異なり、300℃以上であり得る。ヒーター部50は、図1に例示的に示すように、センサー部20が配置される位置のハウジング10の外部に巻き取られた抵抗加熱式ヒーティングコイルを含んで構成できるが、これに限定されない様々な形態で設けられることができる。例えば、ヒーター部50は、ハウジング10の内部に配置されることができ、ヒーティングコイルの代わりに、所定の基板に印刷されたヒッティングパターンの形態で設けられることができる。又は、フレーム22に巻き取られたヒーティングコイルの形態で設けられてもよく、フレーム22又はセンサー部20に内蔵された形態で設けられてもよい。ヒーター部50は、抵抗加熱式に限定されず、加熱ランプ、LEDなどの光照射式ヒーター部の形態で設けられてもよい。
ガス検知装置1Aが高温の環境で使用されてセンサー部20の加熱が不要である場合、ヒーター部50は省略可能である。例えば、高温の溶湯中の溶存ガスの濃度を測定するための用途に用いられる場合、ガス検知装置1Aはヒーター部50を含まなくてもよい。
ガス検知装置1Aが高圧の測定環境に連結される場合、又は液体中の溶存ガスを測定するために開放部70が液体貯蔵容器に連結される場合、内部空間30は、高圧の空間になれる。特に、ヒーター部50を用いてセンサー部20を高温に加熱すると、内部空間30の圧力は温度に応じてさらに増加することができる。このような圧力の増加は、検知対象ガスがセンサー部20へ移動することを困難にする可能性がある。
本発明の第1実施形態によるガス検知装置1Aは、かかる問題を解決するために、連結通路60を形成する。具体的には、ハウジング10に第1開口61及び第2開口62を形成し、第1開口61と第2開口62とを連結通路60で連結する。第1開口61は第1内部空間31、第2開口62は第2内部空間32に向かってそれぞれ開放されるようにハウジング10に形成できる。図1を参照して説明すると、第1開口61はセンサー部20よりも下方に形成され、第2開口62はセンサー部20よりも上方に形成されることができる。ここで、センサー部20の上方と下方は、センサー部20に形成される検知電極の位置を基準に区分されることができる。
このような構造によって、第1内部空間31のガスが第1開口61、連結通路60、第2開口62、第2内部空間32を経て再び第1内部空間31に入ってくる循環経路が形成できる。このような循環経路を形成することにより、センサー部20の付近が高圧状態になる場合にも、開放部70を介して内部空間30に引き込まれた検知対象ガスがセンサー部20側へより容易に移動することができる。
図2は本発明の第2実施形態によるガス検知装置の概略断面図である。図2を参照して説明すると、本発明の第2実施形態によるガス検知装置1Bは、センサー部20をフレームを用いずにハウジング10内に配置させるという点で、第1実施形態によるガス検知装置1Aとは異なる。
本発明の第2実施形態によるガス検知装置1Bは、一側に開放部70が形成されたハウジング10、ハウジング10内に配置されるセンサー部20、センサー部20をセンシング温度に加熱するためのヒーター部50、及びハウジング10に形成された第1開口61と第2開口62とを連結する連結通路60を含む。
ハウジング10は、一側(図2の下方側)が開放された中空のチューブ状に設けられることができる。開放された一側は開放部70を形成し、他側(図2の上方側)はカバー部12によって塞がれた構造であり得る。これにより、ハウジング10の内部空間30は、開放部70を除外すると、外気から遮断された密閉空間を形成することができる。
センサー部20は、ハウジング10の内部空間30に配置され、ハウジング10の長手方向(図2の上下方向)に両側端部から離隔した位置に配置されることができる。センサー部20は、結合部23によってハウジング10の内部空間30に結合されることができる。結合部23は、接着物質であり得るが、これに限定されず、センサー部20をハウジング10の内部空間30に配置させることができる様々な結合手段が使用できる。
ハウジング10の内部空間30は、センサー部20が設置される位置によって第1内部空間31と第2内部空間32に区分されることができる。第1内部空間31は、ハウジング10の内部空間30のうち、センサー部20と開放部70との間の空間であり、第2内部空間32は、ハウジング10の内部空間30のうち、第1内部空間31を除いた空間であり得る。図2の実施形態において、第1内部空間31はセンサー部20の下側内部空間であり、第2内部空間32はセンサー部20の上側内部空間、すなわちカバー部12とセンサー部20との間の空間であり得る。ここで、センサー部20の上方と下方は、センサー部20に形成される検知電極の位置を基準に区分されることができる。
ヒーター部50は、センサー部20をセンシング温度に加熱するための構成であり、図2に例示的に示すように、センサー部20が配置される位置のハウジング10の外部に巻き取られた抵抗加熱式ヒーティングコイルを含んで構成できるが、これに限定されない様々な形態で設けられることができる。例えば、ヒーター部50は、ハウジング10の内部に配置されてもよく、ヒーティングコイルの代わりに、所定の基板に印刷されたヒーティングパターンの形態で設けられてもよい。又は、センサー部20に内蔵された形態で設けられてもよい。ヒーター部50は、抵抗加熱式に限定されず、加熱ランプ、LEDなどの光照射式ヒーター部の形で設けられてもよい。
ガス検知装置1Bが高温の環境で使用されてセンサー部20の加熱が不要である場合、ヒーター部50は省略可能である。例えば、高温の溶湯中の溶存ガスの濃度を測定するための用途に用いられる場合、ガス検知装置1Bはヒーター部50を含まなくてもよい。
ハウジング10には第1開口61と第2開口62が形成され、第1開口61と第2開口62とは連結通路60で連結される。第1開口61は第1内部空間31、第2開口62は第2内部空間32に向かってそれぞれ開放されるようにハウジング10に形成されることができる。図2を参照して説明すると、第1開口61はセンサー部20よりも下方に形成され、第2開口62はセンサー部20よりも上方に形成されることができる。ここで、センサー部20の上方と下方は、センサー部20に形成される検知電極の位置を基準に区分されることができる。
センサー部20は、結合部23によってハウジング10に結合されるが、結合部23及びセンサー部20によって第1内部空間31及び第2内部空間32が完全に遮断されない可能性がある。例えば、結合部23は、センサー部20の縁部のうち一部の面積のみハウジング10の内壁に結合させるように設けられ、ハウジング10の内壁とセンサー部20との間にギャップgが形成されるようにすることができる。図3は、これを説明するための図であって、図2のA-A線に沿った断面図である。図3を参照すると、結合部23は、センサー部20の縁部のうち、4箇所にのみ形成され、結合部23が形成されていない部分には、センサー部20とハウジング10の内壁との間に所定のギャップgが形成されることができる。これにより、第1内部空間31と第2内部空間32との間のガス移動が自由である。図3のような結合構造の他にも、結合部23を通気性物質で形成するか、或いはセンサー部20に貫通孔(図示せず)を形成して第1内部空間31と第2内部空間32とが連通するようにすることができる。
このような構造によって、第1内部空間31のガスが第1開口61、連結通路60、第2開口62、第2内部空間32を介して再び第1内部空間31に入ってくる循環経路が形成されることができる。このような循環経路を形成することにより、センサー部20の付近が高圧状態となる場合にも、開放部70を介して内部空間30に引き込まれた検知対象ガスがセンサー部20側へより容易に移動することができる。
本発明の実施形態によるガス検知装置1A、1Bに用いられるセンサー部20は、測定対象ガス、適用用途などに応じて様々なガスセンサー素子が使用できる。測定対象ガスに応じて、水素センサー素子、一酸化炭素センサー素子、炭化水素センサー素子などがセンサー部20として使用できる。また、その形態によって、ペレット(pellet)タイプ、チップ(chip)タイプ、チューブ(tube)タイプなどの様々なタイプのセンサー素子がセンサー部20として使用できる。また、ガス検知原理に応じて、固体電解質(Solid Electrolyte)を用いてガス濃度による起電力(EMF;Electromotive force)の変化を測定する電気化学式(Electrochemical type)センサー素子、ガス濃度によって電気抵抗が変わる半導体物質を用いる半導体タイプ(Semiconductor type)センサー素子などがセンサー部20として使用できる。
図4乃至図6は、本発明においてセンサー部20として使用可能な水素センサー素子を説明するための図である。
図4のセンサー部20Aは、本発明の第1実施形態(図1)による水素検知装置に使用するのに特に適した水素センサー素子である。図4を参照して説明すると、センサー部20Aは、酸素イオン伝導体211と水素イオン伝導体212とが接合された異種接合構造の固体電解質、酸素イオン伝導体211の表面に形成されている基準電極213、及び水素イオン伝導体212の表面に形成されている検知電極214を含むことができる。
酸素イオン伝導体211としては、ジルコニア(ZrO)に様々な物質を添加して作った安定化ジルコニア、例えば、YSZ(Yttria stabilized zirconia)、CSZ(calcium stabilized zirconia)、MSZ(Magnesium stabilized zirconia)などの固体電解質、又はGdなどを添加したCeO系化合物などを用いることができる。水素イオン伝導体212としては、ABO形態のペロブスカイト(perovskite)構造を有する物質のBサイトに種々の物質を置換した物質、例えば、CaZr0.9In0.13-x等のCaZrO系、SrZr0.950.053-xなどのSrZrO系、SrCe0.95Yb0.053-xなどのSrCeO系、BaCe0.9Nd0.13-xなどのBaCeO系、BaTiO、SrTiO、PbTiOなどのTi系化合物を用いることができる。
また、基準電極213及び検知電極214は、白金(Pt)などの貴金属で形成することができる。
基準電極213と検知電極214は、リード線を介して測定部90に電気的に接続され、起電力の測定によって水素ガスの濃度が測定できる。基準電極213と検知電極214との間で測定される起電力Eは、基準電極213側の酸素分圧PO2及び検知電極214側の水素分圧PH2とは次の関係が成立する。
E=Eo+A・logPH2+(A/2)・logPO2 ・・・(1)
式中、EoとAは、温度のみに依存する定数であるので、基準電極213側の酸素分圧PO2を知ると、起電力(E)の測定によって検知電極214側の水素分圧PH2を決定することができる。
基準電極213側の酸素分圧PO2は、基準電極213を大気に晒すことにより固定することができる。すなわち、図1と図4を併せて参照すると、センサー部20Aに固定されたフレーム22をシール物質21を用いてハウジング10にガス密封されるように結合させ、基準電極213は、大気に晒されるようにガス検知装置1Aを構成することにより、基準電極213側の酸素分圧PO2は、空気中の酸素分圧である0.21気圧に固定することができる。したがって、基準電極213と検知電極214との間の起電力Eを測定することにより、式(1)によって検知電極213側の水素分圧PH2を算出することができる。
図5のセンサー部20Bは、基準電極213を大気に晒して酸素分圧PO2を固定する代わりに、基準電極213を酸素分圧固定用基準物質215で覆って酸素分圧PO2を熱力学的に固定した構造であるという点で、図4のセンサー部20Aとは異なる。
酸素分圧固定用基準物質215としては、金属と金属酸化物との混合体、例えばCu/CuO、Ni/NiO、Ti/TiO、Fe/FeO、Cr/Cr、Mo/MoOなど、又は、酸化程度が異なる金属酸化物の混合体、例えばCuO/CuO、FeO/Feなどを用いることができ、このような酸素分圧固定用基準物質215で基準電極213を覆うと、基準電極213側の酸素分圧を熱力学的に固定することができる。すなわち、基準電極213側の酸素分圧が外部空気によって決定される代わりに、酸素分圧固定用基準物質215によって決定され、図4を参照して説明したのと同様に、基準電極213と検知電極214間の起電力を測定して式(1)によって検知電極214側の水素分圧を算出することができる。
図5のセンサー部20Bは、本発明の第1実施形態によるガス検知装置1Aと第2実施形態によるガス検知装置1Bのうちのいずれにも適することができる。酸素分圧固定用基準物質215が外気又は内部空間30内のガス雰囲気に影響されることを防止するために、酸素分圧固定用基準物質215を外気と遮断するための密封蓋218をさらに備えることもできる。密封蓋218は、外気の浸透を防止することができる緻密なセラミック物質などで形成することができ、外気の影響が微々たる場合には省略可能である。
図6のセンサー部20Cは、水素イオン伝導体212、水素イオン伝導体212の両面にそれぞれ形成されている基準電極213及び検知電極214、並びに基準電極213を覆う水素分圧固定用基準物質216を含んで形成される。すなわち、図5のセンサー部20Bと比較すると、酸素イオン伝導体がなく、基準電極213を酸素分圧固定用基準物質の代わりに水素分圧固定用基準物質216で覆うという違いがある。
水素分圧固定用基準物質216としては、Ti/TiH、Zr/ZrH、Ca/CaH、Nd/NdHなど、金属と金属水和物との混合相を用いることができ、これにより基準電極213側の水素分圧P2,H2を熱力学的に固定することができる。
図6のセンサー部20Cも、基準電極213と検知電極214との間の起電力Eを測定して次のネルンスト(Nernst)の式によって検知電極214側の水素分圧P1,H2を決定することができる。
E=-(RT/2F)ln(P2,H2/P1,H2) ・・・(2)
前記式(2)中、Rは気体定数、Fはフェラデー定数、Tはセンシング温度であって、いずれも定数であり、基準電極213の水素分圧P2,H2も、水素分圧固定用基準物質216によって決定される値であるため、測定される起電力E値から検知電極214側の水素分圧P1,H2が算出される。
図6のセンサー部20Cは、本発明の第1実施形態によるガス検知装置1Aと第2実施形態によるガス検知装置1Bのうちのいずれにも適することができる。水素分圧固定用基準物質216が外気又は内部空間30内のガス雰囲気に影響されることを防止するために、水素分圧固定用基準物質216を外気と遮断するための密封蓋218をさらに備えることもできる。
本発明の実施形態によるガス検知装置は、液体中の溶存ガスの濃度を測定するために使用できる。
図7は、液体貯蔵容器100に収容された液体中の溶存ガスの濃度を測定するために本発明のガス検知装置を使用する使用例である。図7には、ガス検知装置1の構造を主要部を中心に簡略に示すが、本発明の第1実施形態によるガス検知装置1A又は第2実施形態によるガス検知装置1Bが全て使用可能である。
図7を参照すると、本発明によるガス検知装置1は、接続口110を介して液体貯蔵容器100に結合されることができる。接続口110は、図示の如く、液体貯蔵容器100の側面に形成されることもできるが、これに限定されず、液体貯蔵容器100の上面や下面などの様々な位置に形成されることができる。ガス検知装置1を接続口110を介して液体貯蔵容器100に結合すると、液体貯蔵容器100の内部とガス検知装置1の内部空間30とは互いに連通し、液体貯蔵容器100に収容された液体中の溶存ガスが蒸発して内部空間30へ移動することができる。
一般に、液体に対する気体の溶解度は、式(3)のシーベルト(Sievert)の法則に従う。
C=k・Pgas ・・・(3)
Cは液体中に溶解する溶存ガスの濃度、kはガスの種類、温度などに依存する定数、Pgasは液体と接している空間内でのガス分圧である。すなわち、溶存ガスの濃度(C)と、液体と接している空間内でのガス分圧Pgasとは比例し、液体から空間内に蒸発するガスの蒸発速度と、空間内のガスが液体に溶解する速度とが同一であるときに平衡状態に到達する。
このような原理によれば、図7に示すように、本発明のガス検知装置1を液体貯蔵容器100と連結すると、液体貯蔵容器100に収容された液体中の溶存ガスがガス検知装置1の内部空間30内へ蒸発して平衡をなす。したがって、センサー部20を用いて内部空間30内のガス濃度(ガス分圧)を測定することにより、液体中の溶存ガス濃度を知ることができる。
一方、液体貯蔵容器100内の液体の圧力に応じて、液体貯蔵容器100に連結されたガス検知装置1の内部空間30の内部圧力が増加することができる。すなわち、液体貯蔵容器100に収容された液体が接続口110を介してガス検知装置1の内部空間30へ移動して液面120がガス検知装置1の内部空間30内に形成されることができる。これにより、ガス検知装置1の内部空間30内のガス体積は、内部空間30の内部圧力が液体の圧力と同一になるまで収縮することができる。
このような内部空間30の内部圧力の増加は、液体から蒸発したガスがセンサー部20の検知電極214まで移動することを困難にする可能性がある。特に、ヒーター部50を用いてセンサー部20をセンシング温度まで加熱することにより、内部空間30の内部圧力はさらに増加し、それにより溶存ガスが検知電極214まで移動することはさらに困難になる可能性がある。これは、溶存ガスの濃度を迅速かつ正確に測定するのに障害要因となる可能性がある。
しかし、本発明によるガス検知装置1は、第1内部空間31及び第2内部空間32に向かってそれぞれ開放された第1開口61と第2開口62とを連結する連結通路60に沿って内部空間30内のガスが循環することができるので、内部空間30が高圧状態となる場合にも、開放部70を介して引き込まれるガスが検知電極214までスムーズに移動することができる。これにより、溶存ガスの濃度を迅速かつ正確に測定することが可能となる。
図7において、液面120は、第1開口61よりも下方に形成されることが好ましいが、第1開口61よりも上方に形成されても構わない。すなわち、第1開口61が液体内に浸かっても、液体から蒸発する溶存ガスは、連結通路60を介して第2開口62側へ移動することができる。ただし、液面120がセンサー部20よりは下方に形成されなければならないので、液体圧力などの使用環境を考慮してハウジング10の長さ及び/又は接続口110の高さを設計することが好ましい。選択的に、液体によるセンサー部20の汚染を防止するために、接続口110又は第1内部空間31にガス透過フィルタを配置することができる。ガス透過フィルタは、液体は透過せず、ガスのみ透過することができる構成であれば、その材質や形態を限定せず、例えば黒鉛、セラミックパウダー、PTFE膜などを含んで製造されたガス透過膜であってもよい。
図8は、液体貯蔵容器300に収容された液体中の溶存ガスの濃度を測定するために本発明のガス検知装置を使用する他の使用例である。液体貯蔵容器300は、変圧器であってもよく、液体貯蔵容器300に収容された液体は、変圧器の絶縁油であってもよい。
図8を参照して説明すると、液体貯蔵容器300には、液体循環のための循環配管310が連結される。循環配管310には、バルブ313、314及び循環モータ320が設けられ、バルブ313、314を開放した状態で循環モータ320を駆動させることにより、図中に矢印で表示された方向に液体が循環する循環経路が形成される。
循環経路上には測定タンク330が設けられ、循環配管310に沿って循環する液体が測定タンク330を経るように構成される。すなわち、測定タンク330内には、循環する液体が一時的に貯蔵できる。
本発明によるガス検知装置1は、測定タンク330に接続口340を介して結合されることができる。これにより、測定タンク330内の液体から蒸発した溶存ガスがガス検知装置1の内部空間30へ移動することができる。液体がガス検知装置1へ移動するのを防止するために、接続口340にガス透過フィルタ341を設けることができる。ガス検知装置1は、本発明の第1実施形態によるガス検知装置1A及び第2実施形態によるガス検知装置1Bの両方が使用できる。
図9は、本発明の第1実施形態によるガス検知装置1Aを、水素濃度が4%に一定に維持される測定環境に連結した後、センサー部20の起電力Eを測定した結果である。このとき、センサー部20としては、図4の水素センサー素子を使用した。すなわち、センサー部20は、酸素イオン伝導体211と水素イオン伝導体212とが接合され、酸素イオン伝導体211に基準電極213、水素イオン伝導体212に検知電極214をそれぞれ形成した電気化学式水素センサーを使用した。酸素イオン伝導体211及び水素イオン伝導体212としては、それぞれYSZ(Yttria stabilized zirconia)及びCaZr0.9In0.13-xを使用し、基準電極213及び検知電極214は白金(Pt)で形成した。
センサー部20に熱電対(Thermocouple)を連結して温度を測定しながらヒーター部50を用いてセンサー部20を加熱し、時間に応じて温度及び起電力の変化を測定した。図9から確認されるように、温度が上昇するにつれて起電力が連続的に上昇し、約300℃以上の温度で約1.1Vの安定した起電力が測定された。
図10は、比較のために連結通路60を形成していないガス検知装置を用いて同じ条件で測定した結果である。図10で使用したガス検知装置は、連結通路60、第1開口61及び第2開口62がない以外は、図9で使用したガス検知装置と同様であった。図10を参照すると、温度が上昇するにつれて起電力が増加する傾向が現れるが、図9の結果に比べて起電力値が非常に低く、不安定に測定されることを確認することができる。
以上の結果から、本発明のガス検知装置を使用する場合、迅速かつ正確なガス濃度測定が可能であることが分かる。
以上、限定された実施形態及び図面を参照して説明したが、本発明の技術思想の範囲内で様々な変形実施が可能であることは、通常の技術者にとっては自明であろう。例えば、本発明のガス検知装置に含まれる連結通路は、複数個が備えられることができる。よって、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲の記載及びその均等範囲によって定められなければならない。

Claims (10)

  1. 検知対象ガスが内部空間に引き込まれる開放部を含むハウジング、
    前記ハウジングの内部空間に配置されるセンサー部、及び
    前記ハウジングの内部空間に向かって開放されるようにハウジングに形成された第1開口と第2開口とを連結する連結通路を含み、
    前記ハウジングの内部空間は、
    前記センサー部と前記開放部との間の第1内部空間と、前記第1内部空間を除いた内部空間である第2内部空間と、を含んで構成され、
    前記第1開口は第1内部空間に向かって開放され、前記第2開口は第2内部空間に向かって開放され、
    前記ハウジングは、長手方向の一端部に前記開放部が形成された中空のチューブ状であり、
    前記センサー部は、前記ハウジングの内径よりも小さい外径を有するフレームの長手方向の一端部に固定された状態で前記ハウジングの内部空間に配置され、
    前記フレームの長手方向の他端部は、前記ハウジングにガス密封されるように固定されることを特徴とする、
    ガス検知装置。
  2. 前記ハウジングの内壁と前記フレームとの間の空間が前記第2内部空間を形成し、
    前記第1内部空間、第1開口、連結通路、第2開口、第2内部空間を循環する循環経路が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のガス検知装置。
  3. 検知対象ガスが内部空間に引き込まれる開放部を含むハウジング、
    前記ハウジングの内部空間に配置されるセンサー部、及び
    前記ハウジングの内部空間に向かって開放されるようにハウジングに形成された第1開口と第2開口とを連結する連結通路を含み、
    前記ハウジングの内部空間は、
    前記センサー部と前記開放部との間の第1内部空間と、前記第1内部空間を除いた内部空間である第2内部空間と、を含んで構成され、
    前記第1開口は第1内部空間に向かって開放され、前記第2開口は第2内部空間に向かって開放され、
    前記ハウジングは、長手方向の一端部に前記開放部が形成された中空のチューブ状であり、
    前記ハウジングの長手方向の他端部は、カバー部によって塞がれており、
    前記センサー部は、前記ハウジングの内壁に結合された状態で前記ハウジングの内部空間に配置されることを特徴とする、
    ガス検知装置。
  4. 前記ハウジングの内壁と前記センサー部との間にはギャップが存在し、
    前記第1内部空間、第1開口、連結通路、第2開口、第2内部空間を循環する循環経路が形成されることを特徴とする、請求項3に記載のガス検知装置。
  5. 前記センサー部をセンシング温度に加熱するためのヒーター部をさらに含むことを特徴とする、請求項1または請求項3に記載のガス検知装置。
  6. 前記ハウジングの内部空間は、前記開放部を介してのみ外気と連通することを特徴とする、請求項1または請求項3に記載のガス検知装置。
  7. 前記センサー部が水素センサー素子を含むことを特徴とする、請求項1または請求項3に記載のガス検知装置。
  8. 前記水素センサー素子は、
    固体電解質、
    前記固体電解質の前記開放部方向の一面に形成された検知電極、及び
    前記固体電解質の他面に形成される基準電極を含み、
    前記第1開口は、前記検知電極と前記開放部との間に位置することを特徴とする、請求項7に記載のガス検知装置。
  9. 前記センサー部は、
    固体電解質、
    前記固体電解質の前記開放部方向の一面に形成された検知電極、及び
    前記固体電解質の他面に形成される基準電極を含み、
    前記フレームは、中空のチューブ状に形成され、
    前記フレームの内部は、前記ハウジングの内部空間から隔離された状態で外気に晒され、
    前記基準電極は、前記フレームの内部を介して外気に晒されることを特徴とする、請求項1に記載のガス検知装置。
  10. 縁部の一部の面積が所定の結合部を介して前記ハウジングの内壁に結合され、
    前記結合部が形成されていない部分では、前記センサー部と前記ハウジングの内壁との間にギャップが形成されることにより、前記ギャップを介して第1内部空間と第2内部空間とが連通することを特徴とする、請求項3に記載のガス検知装置。
JP2022549754A 2020-05-12 2021-03-18 連結通路が形成されたハウジングを含むガス検知装置 Active JP7361430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200056689 2020-05-12
KR10-2020-0056689 2020-05-12
PCT/KR2021/003369 WO2021230484A1 (ko) 2020-05-12 2021-03-18 연결 통로가 형성된 하우징을 포함하는 가스 감지 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023515457A JP2023515457A (ja) 2023-04-13
JP7361430B2 true JP7361430B2 (ja) 2023-10-16

Family

ID=78524841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549754A Active JP7361430B2 (ja) 2020-05-12 2021-03-18 連結通路が形成されたハウジングを含むガス検知装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230146123A1 (ja)
EP (1) EP4113096A4 (ja)
JP (1) JP7361430B2 (ja)
KR (1) KR20220128421A (ja)
CN (1) CN115135983A (ja)
WO (1) WO2021230484A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203299045U (zh) 2013-04-27 2013-11-20 深圳职业技术学院 柴油汽车尾气检测装置
JP2015064341A (ja) 2013-08-30 2015-04-09 株式会社デンソー ガス濃度検出装置
JP2017058358A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 株式会社デンソー ガスセンサ
JP2017067538A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 Toto株式会社 生体情報測定システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0348518Y2 (ja) * 1985-11-08 1991-10-16
JP4251970B2 (ja) * 2003-01-31 2009-04-08 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ
JP5416686B2 (ja) * 2010-12-13 2014-02-12 日本特殊陶業株式会社 マルチガスセンサ
KR101464729B1 (ko) * 2012-10-29 2014-11-27 한국과학기술원 용탕 내 가스 측정용 가스센서 패키지
KR20160011722A (ko) 2014-07-22 2016-02-02 한국과학기술원 액체 내 용존 수소가스 농도 측정용 수소센서소자 및 이를 이용한 수소가스 농도 측정방법
KR101581941B1 (ko) * 2014-01-17 2016-01-04 한국과학기술원 액체 내 용존 수소가스 농도 측정용 수소센서소자
WO2015037910A1 (ko) * 2013-09-12 2015-03-19 한국과학기술원 액체 내 용존 수소가스 농도 측정용 수소센서소자 및 이를 이용한 수소가스 농도 측정방법
KR101512189B1 (ko) 2013-09-12 2015-04-13 한국과학기술원 오일 내 수소가스농도 측정용 수소센서소자 및 이를 이용한 오일 열화 감지방법
JP5942065B1 (ja) * 2015-08-03 2016-06-29 株式会社ジェイ・イー・ティ センサユニット及び気密性検査装置
KR20180004490A (ko) * 2016-07-04 2018-01-12 프리시젼센서시스템 주식회사 기준가스를 사용하는 전기화학식 센서 모듈
CN111656177B (zh) * 2018-02-06 2022-12-30 日本碍子株式会社 气体传感器
KR20200056689A (ko) 2018-11-15 2020-05-25 주식회사 화진 마그네슘 부재의 그라데이션 방법 및 그라데이션층을 구비한 마그네슘 가공품

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN203299045U (zh) 2013-04-27 2013-11-20 深圳职业技术学院 柴油汽车尾气检测装置
JP2015064341A (ja) 2013-08-30 2015-04-09 株式会社デンソー ガス濃度検出装置
JP2017058358A (ja) 2015-09-17 2017-03-23 株式会社デンソー ガスセンサ
JP2017067538A (ja) 2015-09-29 2017-04-06 Toto株式会社 生体情報測定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023515457A (ja) 2023-04-13
CN115135983A (zh) 2022-09-30
EP4113096A4 (en) 2024-04-03
KR20220128421A (ko) 2022-09-20
WO2021230484A1 (ko) 2021-11-18
EP4113096A1 (en) 2023-01-04
US20230146123A1 (en) 2023-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165343B2 (ja) 液体内の溶存水素ガス濃度測定用水素センサ素子およびこれを用いた水素ガス濃度測定方法
Pasierb et al. Solid-state potentiometric gas sensors—current status and future trends
US4902400A (en) Gas sensing element
JP2009544020A (ja) 侵食性外気の中にある湿度センサのための防護装置
KR101512189B1 (ko) 오일 내 수소가스농도 측정용 수소센서소자 및 이를 이용한 오일 열화 감지방법
JP7361430B2 (ja) 連結通路が形成されたハウジングを含むガス検知装置
KR101581941B1 (ko) 액체 내 용존 수소가스 농도 측정용 수소센서소자
JP6494023B2 (ja) ガスセンサ及びガスセンサの製造方法
US10921299B2 (en) Analytical device for constituents of a sample
EP3227676B1 (en) Photoionization detector system for organics in water
JP6149008B2 (ja) 水素センサ
KR102278286B1 (ko) 가스 매체용 수소 검출기
KR100891561B1 (ko) 수소 및 산소분압 측정을 위한 가스센서 및 제조방법
KR20160011722A (ko) 액체 내 용존 수소가스 농도 측정용 수소센서소자 및 이를 이용한 수소가스 농도 측정방법
KR20180004490A (ko) 기준가스를 사용하는 전기화학식 센서 모듈
Jacob et al. Solid state electrochemical sensors in process control
JP2016521855A (ja) 複数の異なるガスを測定するガスセンサ、及び関連する製造方法
KR102654353B1 (ko) 금 기준전극을 포함하는 이종접합 구조의 고체전해질 수소센서
SU365642A1 (ru) Высокотемпературная гальваническая ячейка
KR102199059B1 (ko) 가스 및 유체 매체용 수소 검출기
RU57012U1 (ru) Датчик для измерения концентрации компонентов анализируемой газовой среды
Самохвал et al. Oxygen ionic and electronic conductivity of La-doped BIMEVOX
RU2071051C1 (ru) Датчик парциального давления кислорода в газовой смеси
JP3100764B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ
JPS61223646A (ja) 照合電極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7361430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150