JP7360545B2 - 搬送物を整列させて引渡す方法 - Google Patents

搬送物を整列させて引渡す方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7360545B2
JP7360545B2 JP2022515451A JP2022515451A JP7360545B2 JP 7360545 B2 JP7360545 B2 JP 7360545B2 JP 2022515451 A JP2022515451 A JP 2022515451A JP 2022515451 A JP2022515451 A JP 2022515451A JP 7360545 B2 JP7360545 B2 JP 7360545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
rows
predetermined
delivery
exit side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022515451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021210680A1 (ja
Inventor
明 外舘
慎吾 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Original Assignee
Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rheon Automatic Machinery Co Ltd filed Critical Rheon Automatic Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2021210680A1 publication Critical patent/JPWO2021210680A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7360545B2 publication Critical patent/JP7360545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • B65G47/31Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors by varying the relative speeds of the conveyors forming the series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/08Control devices operated by article or material being fed, conveyed or discharged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • B65G43/10Sequence control of conveyors operating in combination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/30Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a series of conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/34Devices for discharging articles or materials from conveyor 
    • B65G47/38Devices for discharging articles or materials from conveyor  by dumping, tripping, or releasing load carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0202Agricultural and processed food products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

本発明は、進行方向に複数の列をなし且つ進行方向に対する横方向に整列せずに供給される複数の搬送物を、アレンジコンベヤシステムによって横方向に整列させて引渡す方法に関する。
従来、進行方向に複数の列をなし且つ進行方向に対する横方向に整列せずに供給される複数の生地片を、アレンジコンベヤシステムによって横方向に整列させて引渡す方法が知られている(例えば、特許文献1及び2参照)。具体的には、複数の列の各々に、アレンジコンベヤを設け、生地片がアレンジコンベヤの停止位置に到達したとき、アレンジコンベヤを停止させる。複数の列の全てにおいて、生地片がアレンジコンベヤの停止位置のところに到達したとき、複数の列の生地片が横方向に整列する。次いで、複数の列の全てのアレンジコンベヤを駆動させることによって、横方向に整列した複数の列の生地片をアレンジコンベヤから引渡す。
特開平9-278166号公報 特開2018-82649号公報
供給される生地片の単位時間当たりの量(受入れ量)は、常に一定であるわけではなく、変動し得る。かかる受入れ量が増大すると、整列させた生地片をアレンジコンベヤから引渡す単位時間当たりの量(引渡し量)も大きくなる。それにより、引渡される時間間隔が短くなり、即ち、引渡される生地片のピッチが短くなる。この場合、引渡し量が、アレンジコンベヤの下流側の装置(パンナー、オーブン等)の処理能力を越えると、生地片の渋滞がアレンジコンベヤの下流側で生じることがある(以下、「下流側の渋滞」という。)。
また、複数の列のうちの特定の列の生地片をアレンジコンベヤの停止位置のところに停止させている間に、特定の列の後続の生地片が供給されることがある(以下、「上流側の渋滞」という。)。この場合、複数の列のうちの少なくとも1つ列の生地片がアレンジコンベヤの停止位置のところに到達していないうちに、生地片をアレンジコンベヤから引渡す。その結果、横方向に整列させて引渡される生地片の数が少なくなり、隙間ができる。それにより、アレンジコンベヤの下流側の装置(パンナー、オーブン等)の稼働が非効率になる。また、生地片をオーブンで焼成する場合、焼成ムラを生じさせることがある。
そこで、本発明は、進行方向に複数の列をなし且つ進行方向に対する横方向に整列せずに供給される複数の搬送物を、アレンジコンベヤシステムによって横方向に整列させて引渡す方法において、下流側の渋滞を生じさせずに、横方向に整列させて引渡される生地片等の搬送物の数が少なくなる頻度を減少させることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による方法は、進行方向に複数の列をなし且つ進行方向に対する横方向に整列せずに供給される複数の搬送物を、アレンジコンベヤシステムによって横方向に整列させて引渡す方法であって、アレンジコンベヤシステムは、前記複数の列の出口側のコンベヤと、それに隣接してその上流側に配置された前記複数の列の少なくとも1つの中間のコンベヤと、それに隣接してその上流側に配置された前記複数の列の搬送/排出用のコンベヤと、を有し、前記複数の列の各々において、搬送物を出口側のコンベヤの停止位置に停止させて、搬送物を横方向に整列させ、横方向に整列させた前記複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから引渡す引渡し間隔を所定の値に定め、前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えているか否かを確認し、前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えており、前記複数の列の全ての列において、搬送物が出口側のコンベヤの停止位置のところにあるとき、前記複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡し、前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えておらず、前記複数の列のうちの特定の列において、所定の渋滞条件を満たすとき、前記特定の列の搬送/排出用のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を、アレンジコンベヤシステムの外に排出することを特徴としている。
このように構成された方法では、横方向に整列させた複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから引渡す引渡し間隔を所定の値に定めている。引渡し間隔を下流側の渋滞が発生しない所定の値に定めることにより、下流側の渋滞を生じさせないようにすることができる。また、前回の引渡しから引渡し間隔を越えておらず、複数の列のうちの特定の列において、所定の渋滞条件を満たすとき、すなわち、上流側の渋滞が生じたとき、特定の列の搬送/排出用のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を、アレンジコンベヤシステムの外に排出する。すなわち、出口側のコンベヤのところに整列している搬送物は、出口側のコンベヤから引渡されずに、そのまま待機している。それにより、横方向に整列させて引渡される搬送物の数が少なくなる頻度を減少させることができる。
上記方法において、好ましくは、前記所定の渋滞条件は、搬送物が出口側のコンベヤ、1以上の中間コンベヤ、及び搬送/排出用のコンベヤの全ての停止位置にあって、次の搬送物が前記特定の列の搬送/排出用のコンベヤに接近したとき、又は、搬送物が出口側のコンベヤ、及び1以上の中間コンベヤの全ての停止位置にあって、次の搬送物が前記特定の列の搬送/排出用のコンベヤの停止位置に到達したときである。
上記方法において、好ましくは、前記複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡すとき、前記複数の列の中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数を確認し、前記個数が所定の範囲よりも小さいとき又は第1の所定の個数以下のとき、前記引渡し間隔を大きくするように前記所定の値を更新し、前記個数が前記所定の範囲よりも大きいとき又は第2の所定の個数以上のとき、前記引渡し間隔を小さくするように所定の値を更新する。
このように構成された方法では、複数の列の搬送物を出口コンベヤから引渡したとき、中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数が所定の範囲よりも小さいとき又は第1の所定の個数以下のとき、搬送物の受入れ量が引渡し量よりも少ないので、引渡し間隔を大きくするように所定の値を更新する。また、複数の列の搬送物を出口コンベヤから引渡したとき、中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数が所定の範囲よりも大きいとき又は第2の所定の個数以上のとき、搬送物の受入れ量が引渡し量よりも多いので、引渡し間隔を小さくするように所定の値を更新する。それにより、搬送物の受入れ量と引渡し量が近づくように引渡し間隔を調整して、上流側の渋滞が生じないようにする。その結果、横方向に整列させて引渡される搬送物の数が少なくなる頻度を減少させることができる。
上記方法において、前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えており、前記複数の列の少なくとも1つの列において、搬送物が出口側のコンベヤの停止位置のところになく、前記複数の列のうちの特定の列において、前記所定の渋滞条件を満たすとき、前記複数の列の出口側のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡してもよいし、前記特定の列の搬送/排出用のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を、アレンジコンベヤシステムの外に排出してもよい。
複数の列の出口側のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡すとき、横方向に整列させて引渡される搬送物の数が少なくなるが、引渡し量を増やすことができ、それにより、上流側の渋滞を緩和させることができる。また、特定の列の搬送/排出用のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を、アレンジコンベヤシステムの外に排出する場合、出口側のコンベヤのところに整列している搬送物は、出口側のコンベヤから引渡されずに、そのまま待機している。それにより、横方向に整列させて引渡される搬送物の数が少なくなる頻度を減少させることができる。
また、上記目的を達成するために、本発明による別の方法は、進行方向に複数の列をなし且つ進行方向に対する横方向に整列せずに供給される複数の搬送物を、アレンジコンベヤシステムによって横方向に整列させて引渡す方法であって、アレンジコンベヤシステムは、前記複数の列の出口側のコンベヤと、それに隣接してその上流側に配置された前記複数の列の少なくとも1つの中間のコンベヤと、それに隣接してその上流側に配置された前記複数の列の搬送/排出用のコンベヤと、を有し、前記複数の列の各々において、搬送物を出口側のコンベヤの停止位置に停止させて、搬送物を横方向に整列させ、横方向に整列させた前記複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから引渡す引渡し間隔を所定の値に定め、前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えているか否かを確認し、前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えており、前記複数の列のうちの少なくとも1列の搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡すとき、前記複数の列の中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数を確認し、前記個数が所定の範囲よりも小さいとき又は第1の所定の個数以下のとき、前記引渡し間隔を大きくするように前記所定の値を更新し、前記個数が前記所定の範囲よりも大きいとき又は第2の所定の個数以上のとき、前記引渡し間隔を小さくするように所定の値を更新することを特徴としている。
このように構成された方法では、横方向に整列させた複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから引渡す引渡し間隔を所定の値に定めている。引渡し間隔を下流側の渋滞が発生しない所定の値に定めることにより、下流側の渋滞を生じさせないようにすることができる。また、複数の列のうちの少なくとも1列の搬送物を出口コンベヤから引渡したとき、中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数が所定の範囲よりも小さいとき又は第1の所定の個数以下のとき、搬送物の受入れ量が引渡し量よりも少ないので、引渡し間隔を大きくするように所定の値を更新する。また、複数の列のうちの少なくとも1列の搬送物を出口コンベヤから引渡したとき、中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数が所定の範囲よりも大きいとき又は第2の所定の個数以上のとき、搬送物の受入れ量が引渡し量よりも多いので、引渡し間隔を小さくするように所定の値を更新する。それにより、搬送物の受入れ量と引渡し量が近づくように引渡し間隔を調整して、上流側の渋滞が生じないようにする。その結果、横方向に整列させて引渡される搬送物の数が少なくなる頻度を減少させることができる。
上記方法において、好ましくは、搬送物は生地片である。
生地片供給システムの平面図である。 待機ルーチンのフローチャートである。 生地片の配置を示す図である。 生地片の配置を示す図である。 生地片の配置を示す図である。 引渡しルーチンのフローチャートである。 引渡しルーチンのフローチャートである。 引渡しルーチンのフローチャートである。 引渡しルーチンのフローチャートである。 生地片の配置を示す図である。 生地片の配置を示す図である。 生地片の配置を示す図である。 生地片の配置を示す図である。 生地片の配置を示す図である。 生地片の配置を示す図である。 生地片の排出を示す図である。 生地片の配置を示す図である。 生地片の配置を示す図である。
図1に示す実施例は、生地片供給システム100であり、生地片供給システム100は、4列の生地片F2を進行方向Aに供給する供給部10と、4列の生地片F2を進行方向Aに対する横方向Bに整列させるためのアレンジコンベヤシステム20と、引渡しコンベヤ30を有している。
供給部10は、所定の幅と厚みに成形された帯状の生地F0を吐出して搬送する生地吐出装置(図示せず)と、吐出された生地F0を幅方向に4列に分割する3つのサーキュラカッタ11と、分割された生地F1を搬送する搬送コンベヤ12と、分割された生地F1を横方向Bに分離するように搬送コンベヤ12の上に配置された4つの分離コンベヤ13と、各列の生地F1を所望の重量の生地片F2に切断するための秤量コンベヤ14、15及びギロチン式カッタ16とを有している。カッタ16で切断された生地片F2は、横方向Bに整列していない状態で搬送される。生地F0は、例えば、パン生地である。各列を、進行方向左側から列1、列2、列3、列4と呼ぶ。
アレンジコンベヤシステム20は、各列において、出口側のコンベヤ20aと、出口側のコンベヤ20aの上流側にそれと隣接して配置された中間のコンベヤ20bと、中間のコンベヤ20bの上流側にそれと隣接して配置された搬送/排出用のコンベヤ20cを有している。搬送/排出用のコンベヤ20cは、秤量コンベヤ15の下流側にそれと隣接して配置されている。コンベヤ20a、20b、20cは、生地片F2を検出するそれぞれのセンサ22a、22b、22cを有している。センサ22a、22b、22cの進行方向Aの位置は、コンベヤ20a、20b、20c上の生地片F2を検出することができる任意の位置である。コンベヤ20a、20b、コンベヤ20cは、コントローラ(図示せず)によって独立に駆動させたり、停止させたりすることが可能である。コンベヤ20a、20b、20cの速度は、同じであることが好ましい。搬送/排出用のコンベヤ20cは、生地片F2の搬送と排出を切換え可能である。例えば、搬送/排出用のコンベヤ20cの下流端部は、排出時に、下方に揺動可能である。搬送/排出用のコンベヤ20cは、搬送時、生地片F2を中間のコンベヤ20bに搬送し、排出時、下流端部が下方に揺動して、生地片F2をアレンジコンベヤシステム20の外に排出することが可能である。
次に、図2を参照して、アレンジコンベヤシステム20の各列において、生地片F2を出口側のコンベヤ20a、中間のコンベヤ20b、及び搬送/排出用のコンベヤ20cの停止位置に待機させる待機ルーチンのフローチャートの例を説明する。列1を代表的に説明するが、列2、列3、列4にも等しく適用される。開始時、コンベヤ20a、20b、20cは、駆動されている。
まず、S10において、1番目の生地片F21を出口側のコンベヤ20aの停止位置に停止させる。具体的には、S12において、1番目の生地片F21が出口側のコンベヤ20aの停止位置に到達したか(YES)否か(NO)を確認する。このことは、例えば、生地片F21が出口側のコンベヤ20aのセンサ22aのところに到達したか否かによって確認する。YESの場合、S13に進み、出口側のコンベヤ20aを停止させる(図3参照)。NOの場合、S12に戻る。
次に、S20において、2番目の生地片F22を中間のコンベヤ20bの停止位置に停止させる。具体的には、出口側のコンベヤ20aが停止しているとき、S22において、2番目の生地片F22が中間のコンベヤ20bの停止位置に到達したか(YES)否か(NO)を確認する。このことは、例えば、2番目の生地片F22が中間のコンベヤ20bのセンサ22bのところに到達したか否かによって確認する。YESの場合、S23に進み、中間のコンベヤ20bを停止させる(図4参照)。NOの場合、S22に戻る。
次に、S30において、3番目の生地片F23を搬送/排出用のコンベヤ20cの停止位置に停止させる。具体的には、中間のコンベヤ20bが停止しているとき、S32において、3番目の生地片F23が搬送/排出用のコンベヤ20cの停止位置に到達したか(YES)否か(NO)を確認する。このことは、例えば、3番目の生地片F23が搬送/排出用のコンベヤ20cのセンサ22cのところに到達したか否かによって確認する。YESの場合、S33に進み、搬送/排出用のコンベヤ20cを停止させる(図5参照)。NOの場合、S32に戻る。
生地片F21、F22、F23の停止位置において、センサ22a、22b、22cはそれぞれ、生地片F21、F22、F23を感知していてもよいし、感知していなくてもよい。また、センサ22aとセンサ22bの間の距離は、センサ22bとセンサ22cの間の距離よりも短いことが好ましい。
次に、図6~図9を参照して、1番目の生地片F21を出口側のコンベヤ20aから引渡しコンベヤ30に引渡すための引渡しルーチンのフローチャートの例を説明する。待機ルーチンと引渡しルーチンは、同時に行われ、例えば、待機ルーチンの途中でも、適宜、引渡しルーチンにより、1番目の生地片F21の引渡しが行われ(引渡しルーチンの終了)、その場合、待機ルーチンを最初から再開する。また、引渡しルーチンの開始前、引渡し間隔の所定の値を予め設定しておく。引渡し間隔は、下流側の渋滞が生じないように定められる。また、後述するように引渡し間隔が更新された場合(図11)は、更新された引渡し間隔を用いるのがよい。引渡し間隔の所定の値は、例えば、1秒(時間間隔の値)であってもよいし、60rpm(時間間隔を変換したサイクル数の値)であってもよいし、120mm(距離又はピッチの値)であってもよい。引渡し間隔の所定の値は、上限値と下限値の間で定められるようにしてもよい。
図6は、前回の引渡しから引渡し間隔を越えた後に横方向Bに整列させた生地片F21を引渡すフローS40を示す。詳細には、S41において、前回の引渡しから引渡し間隔を越えているか(YES)否か(NO)を確認する。YESの場合、S42に進む。NOの場合、S51(図7)に進む。
前回の引渡しから引渡し間隔を越えているとき、S42において、全ての列1、2、3、4において、1番目の生地片F21が出口側のコンベヤ20aの停止位置にあるか(YES)否か(NO)を確認する。このことは、例えば、各列において、出口側のコンベヤ20aが停止しているか否かによって確認する。YESの場合(図10)、4つの1番目の生地片F21が横方向Bに整列していることになり、S43に進む。NOの場合、S71(図9)に進む。
全ての列1、2、3、4において、1番目の生地片F21が出口側のコンベヤ20aの停止位置にあるとき、即ち、出口側のコンベヤ20が停止しているとき、S43において、全ての列1、2、3、4の全てのコンベヤ20a、20b、20cを駆動させることによって、横方向に整列させた全ての列の(4つの)1番目の生地片F21を出口側のコンベヤ20aから引渡しコンベヤ30に引渡す(図11)。この引渡しは、横方向に隙間がない通常の引渡しである。その後、後述するS61(図8)に進む。
このように、通常の引渡しは、前回の引渡しから引渡し間隔を越えた後に行われるので、アレンジコンベヤシステム20の下流側の渋滞を生じさせないようにすることができる。
図7は、前回の引渡しから引渡し間隔を越える前に上流側の渋滞が生じたときのフローS50を示す。詳細には、前回の引渡しから引渡し間隔を越えていないとき、S51において、特定の列において所定の渋滞条件を満たすか(YES)否か(NO)を確認する。YESの場合、上流側の渋滞が生じており、S53に進む。NOの場合、S41(図6)に戻る。
所定の渋滞条件は、例えば、特定の列のコンベヤ20a、20b、20cの全ての停止位置に1~3番目の生地片F21、F22、F23がある状態で、4番目の生地片F24が特定の列の搬送/排出用のコンベヤ20cに接近したとき、又は、特定の列のコンベヤ20a、20bの全ての停止位置に1~2番目の生地片F21、F22がある状態で、3番目の生地片F23が特定の列の搬送/排出用のコンベヤ20cの停止位置に到達したとき、である(いずれも図12参照)。4番目の生地片F24が特定の列の搬送/排出用のコンベヤ20cに接近したことは、例えば、秤量コンベヤ15上に生地片F24が載っていることにより検出する。3番目の生地片F23が特定の列の搬送/排出用のコンベヤ20cの停止位置に到達したことは、例えば、3番目の生地片F23が搬送/排出用のコンベヤ20cのセンサ22cのところに到達したことによって検出する。
特定の列において所定の渋滞条件を満たすとき、S53において、特定の列の3番目の生地片F23をアレンジコンベヤシステム20の外に排出する。例えば、特定の列の搬送/排出用のコンベヤ20cの下流端部を下位置にさせると共に搬送/排出用のコンベヤ20cを駆動することによって、3番目の生地片F23をアレンジコンベヤシステム20の外に排出する(図13)。その後、4番目の生地片F24を、3番目の生地片F23として処理する。引続いて、S41(図6)に戻る。
このように、上流側の渋滞が生じたとき、出口側のコンベヤ20aのところに整列している生地片F21は、出口側のコンベヤ20aから引渡されずに、そのまま待機している。それにより、横方向Bに整列させて引渡される生地片F21の数が少なくなる頻度を減少させることができる。
図8は、通常の引渡しの後、引渡し間隔を調整するフローS60を示す。詳細には、S61において、通常の引渡しの後、中間のコンベヤ20bの停止位置にある2番目の生地片F22の個数nを確認する。個数nが所定の範囲よりも小さいとき(n<N1)又は第1の所定の個数以下のとき、S62に進み、引渡し間隔を大きくする。例えば、N1=N2=2であれば、n=0(図示せず)又はn=1(図10)のとき(nが第1の所定の個数1以下のとき)、引渡し間隔を大きくする。例えば、引渡し間隔の所定の値を、1秒から1.01秒(時間間隔の値)に更新してもよいし、60rpmから59.5rpm(時間間隔を変換したサイクル数の値)に更新してもよいし、120mmから121.2mm(距離又はピッチの値)に更新してもよい。
個数nが所定の範囲内にあるとき(N1≦n≦N2)、S63に進み、引渡し間隔を維持する。例えば、N1=N2=2であれば、n=2(図14)のとき、引渡し間隔を維持して、更新しない。
個数nが所定の範囲よりも大きいとき(N2<n)又は第2の所定の個数以上のとき、S64に進み、引渡し間隔を小さくする。例えば、N1=N2=2であれば、n=3(図15)又はn=4(図16)のとき(nが第2の所定の個数3以上のとき)、引渡し間隔を小さくする。例えば、引渡し間隔の所定の値を、1秒から0.991秒(時間間隔の値)に更新してもよいし、60rpmから60.5rpm(時間間隔を変換したサイクル数の値)に更新してもよいし、120mmから118.8mm(距離又はピッチの値)に更新してもよい。
複数の列の生地片F21を出口コンベヤ20aから引渡したとき、中間コンベヤ20bの停止位置にある生地片F22の個数が所定の範囲よりも小さいとき又は第1の所定の個数以下のとき、生地片F2の受入れ量が引渡し量よりも少ないので、引渡し間隔を大きくするように所定の値を更新する。また、複数の列の生地片F21を出口コンベヤ20aから引渡したとき、中間コンベヤ20bの停止位置にある生地片F22の個数が所定の範囲よりも大きいとき又は第2の所定の個数以上のとき、生地片F2の受入れ量が引渡し量よりも多いので、引渡し間隔を小さくするように所定の値を更新する。それにより、生地片F2の受入れ量と引渡し量が近づくように引渡し間隔を調整して、上流側の渋滞が生じないようにする。その結果、横方向Bに整列させて引渡される生地片F21の数が少なくなる頻度を減少させることができる。
図9は、前回の引渡しから引渡し間隔を越えた後に上流側の渋滞が生じたときのフローS70を示す。前回の引渡しから引渡し間隔を越えており、複数の列のうちの少なくとも1つの列において、1番目の生地片F21が出口コンベヤ20aの停止位置にないとき、S71において、特定の列において所定の渋滞条件を満たしているか(YES)否か(NO)を確認する。YESの場合、上流側の渋滞が生じており、S72に進む。NOの場合、S42(図6)に戻る。
所定の渋滞条件は、図7のS51のときと同様であり、例えば、特定の列のコンベヤ20a、20b、20cの全ての停止位置に1~3番目の生地片F21、F22、F23がある状態で、4番目の生地片F24が特定の列の搬送/排出用のコンベヤ20cに接近したとき、又は、特定の列のコンベヤ20a、20bの全ての停止位置に1~2番目の生地片F21、F22がある状態で、3番目の生地片F23が特定の列の搬送/排出用のコンベヤ20cの停止位置に到達したとき、である(いずれも図17参照)。
特定の列において所定の渋滞条件を満たすとき、S72において、押出しモードで作動させるか、整列モードでさせるかを確認する。押出しモードで作動させるか、整列モードで作動させるかは、予め設定しておく。
押出しモードで作動させるとき、S73に進み、全ての列1、2、3、4の全てのコンベヤ20a、20b、20cを駆動させることによって、1番目の生地片F21を出口コンベヤ20aから引渡しコンベヤ30に引渡す(図18)。この引渡しは、横方向Bに隙間がある引渡しである。引続いて、引渡しルーチンを終了する。
押出しモードは、横方向Bに整列させて引渡される生地片F21の数が少なくなるが、引渡し量を増やすことができ、それにより、上流側の渋滞を緩和させることができる。
整列モードで作動させるとき、S75に進み、特定の列の3番目の生地片F23をアレンジコンベヤシステム20の外に排出する。例えば、特定の列の搬送/排出用のコンベヤ20cの下流端部を下位置にさせると共に搬送/排出用のコンベヤ20cを駆動することによって、3番目の生地片F23をアレンジコンベヤシステム20の外に排出する(図13)。その後、4番目の生地片F24を、3番目の生地片F23として処理する。引続いて、S42(図6)に戻る。
整列モードでは、出口側のコンベヤ20aのところに整列している生地片F21は、出口側のコンベヤ20aから引渡されずに、そのまま待機している。それにより、横方向Bに整列させて引渡される生地片F21の数が少なくなる頻度を減少させることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の更新が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
搬送物の例として、パン生地を説明したけれども、搬送物はそれに限られない。
上記実施形態において、フローS60及び/又はS70を省略してもよい。
上記実施形態では、アレンジコンベヤシステム20の中間コンベヤ20bは、進行方向に1つ設けられていたけれども、進行方向に複数の中間コンベヤを設け、各中間コンベヤが、上記実施形態の中間コンベヤ20bと同様の機能を有していてもよい。進行方向に複数の中間コンベヤが設けられる場合、S61において確認される中間のコンベヤ20bの停止位置にある2番目の生地片F22の個数nは、出口側のコンベヤ20aに隣接した中間のコンベヤ20bの停止位置にある2番目の生地片F22の個数であってもよいし、進行方向に設けられた複数の中間のコンベヤの停止位置にある2番目以降の生地片の個数であってもよい。
上記実施形態に加えて、S73の後にS60のフローを追加してもよいし、更に、S70のフローの整列モードを省略してもよい。この場合、前回の引渡しから引渡し間隔を越えており、複数の列のうちの少なくとも1列(すべての列を含む)の1番目の生地片F21を出口側のコンベヤから下流側に引渡すとき、前記複数の列の中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数を確認することになる。
上記実施形態では、搬送/排出用のコンベヤ20cの下流端部は、排出時に、下方に揺動可能であったけれども、それ以外の方式であってもよい。例えば、搬送/排出用のコンベヤ20cの下流端部は、流れ方向Aに伸縮可能であり、排出時に、流れ方向Aの上流側に引込んで、3番目の生地片F23を落下させて排出してもよい。また、搬送/排出用のコンベヤ20cは、3番目の生地片F23を横方向に押出す押出し装置によって排出してもよい。
上記実施形態では、生地片供給システム100は、4列の生地片F2を進行方向Aに供給し、横方向Bに整列させたけれども、任意の列数(偶数の列数又は奇数の列数)の生地片F2を進行方向Aに供給し、横方向Bに整列させてもよい。
上記実施形態では、個数nを3つの場合(所定の範囲の場合(N1≦n≦N2)、所定の範囲よりも小さい場合(n<N1)又は第1の所定の個数以下の場合、所定の範囲よりも大きい場合(N2<n)又は第2の所定の個数以上の場合)に分けたけれども、所定の範囲の場合を設けないで、引渡し間隔を維持する図8のS63を省略してもよい。例えば、生地片F2の列数が3列の場合、個数nを所定の第1の個数1以下の場合(n=0又はn=1)と、所定の第2の個数2以上の場合(n=2又はn=3)に分けて、S63を省略してもよい。
また、上記実施形態では、個数nが所定の範囲よりも小さいとき(n<N1)又は所定の第1の値以下のとき、S62において、引渡し間隔をnの値が小さいほど大きくしてもよい。例えば、N1=N2=2であれば、n=0(図示せず)の引渡し間隔を1秒から1.02秒に大きくし、n=1(図10)のとき、引渡し間隔を1秒から1.01秒に大きくしてもよい。同様に、個数nが所定の範囲よりも大きいとき(N2<n)又は所定の第2の値以上のとき、S64において、引渡し間隔をnの値が大きいほど小さくしてもよい。例えば、N1=N2=2であれば、n=3(図15)の引渡し間隔を1秒から0.99秒に小さくし、n=4(図16)のとき、引渡し間隔を1秒から0.98秒に小さくしてもよい。このように、引渡し間隔をnの値に応じて大きくしたり小さくしたりすることにより、いっそう緻密な制御をすることが可能である。
20 アレンジコンベヤシステム
20a 出口側のコンベヤ
20b 中間のコンベヤ
20c 搬送/排出用のコンベヤ
F2 生地片
F21 1番目の生地片
F22 2番目の生地片
F23 3番目の生地片

Claims (9)

  1. 進行方向に複数の列をなし且つ進行方向に対する横方向に整列せずに供給される複数の搬送物を、アレンジコンベヤシステムによって横方向に整列させて引渡す方法であって、
    アレンジコンベヤシステムは、前記複数の列の出口側のコンベヤと、それに隣接してその上流側に配置された前記複数の列の少なくとも1つの中間のコンベヤと、それに隣接してその上流側に配置された前記複数の列の搬送/排出用のコンベヤと、を有し、
    前記複数の列の各々において、搬送物を出口側のコンベヤの停止位置に停止させて、搬送物を横方向に整列させ、
    横方向に整列させた前記複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから引渡す引渡し間隔を所定の値に定め、
    前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えているか否かを確認し、
    前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えており、前記複数の列の全ての列において、搬送物が出口側のコンベヤの停止位置のところにあるとき、前記複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡し、
    前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えておらず、前記複数の列のうちの特定の列において、所定の渋滞条件を満たすとき、前記特定の列の搬送/排出用のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を、アレンジコンベヤシステムの外に排出することを特徴とする方法。
  2. 前記所定の渋滞条件は、搬送物が出口側のコンベヤ、1以上の中間コンベヤ、及び搬送/排出用のコンベヤの全ての停止位置にある状態で、次の搬送物が前記特定の列の搬送/排出用のコンベヤに接近したとき、又は、搬送物が出口側のコンベヤ、及び1以上の中間コンベヤの全ての停止位置にあって、次の搬送物が前記特定の列の搬送/排出用のコンベヤの停止位置に到達したとき、であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡すとき、前記複数の列の中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数を確認し、
    前記個数が所定の範囲よりも小さいとき又は第1の所定の個数以下のとき、前記引渡し間隔を大きくするように前記所定の値を更新し、前記個数が前記所定の範囲よりも大きいとき又は第2の所定の個数以上のとき、前記引渡し間隔を小さくするように所定の値を更新することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記個数が前記所定の範囲よりも小さいとき又は前記所定の第1の値以下のとき、前記引渡し間隔を前記個数の値が小さいほど大きくし、前記個数が前記所定の範囲よりも大きいとき又は前記所定の第2の値以上のとき、前記引渡し間隔を前記個数が大きいほど小さくする、請求項3に記載の方法。
  5. 前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えており、前記複数の列の少なくとも1つの列において、搬送物が出口側のコンベヤの停止位置のところになく、前記複数の列のうちの特定の列において、前記所定の渋滞条件を満たすとき、前記複数の列の出口側のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡すことを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の方法。
  6. 前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えており、前記複数の列の少なくとも1つの列において、搬送物が出口側のコンベヤの停止位置のところになく、前記複数の列のうちの特定の列において、前記所定の渋滞条件を満たすとき、前記特定の列の搬送/排出用のコンベヤの停止位置のところにある搬送物を、アレンジコンベヤシステムの外に排出することを特徴とする請求項1~4の何れか1項に記載の方法。
  7. 進行方向に複数の列をなし且つ進行方向に対する横方向に整列せずに供給される複数の搬送物を、アレンジコンベヤシステムによって横方向に整列させて引渡す方法であって、
    アレンジコンベヤシステムは、前記複数の列の出口側のコンベヤと、それに隣接してその上流側に配置された前記複数の列の少なくとも1つの中間のコンベヤと、それに隣接してその上流側に配置された前記複数の列の搬送/排出用のコンベヤと、を有し、
    前記複数の列の各々において、搬送物を出口側のコンベヤの停止位置に停止させて、搬送物を横方向に整列させ、
    横方向に整列させた前記複数の列の搬送物を出口側のコンベヤから引渡す引渡し間隔を所定の値に定め、
    前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えているか否かを確認し、
    前回の引渡しから前記引渡し間隔を越えており、前記複数の列のうちの少なくとも1列の搬送物を出口側のコンベヤから下流側に引渡すとき、前記複数の列の中間コンベヤの停止位置にある搬送物の個数を確認し、
    前記個数が所定の範囲よりも小さいとき又は第1の所定の個数以下のとき、前記引渡し間隔を大きくするように前記所定の値を更新し、前記個数が前記所定の範囲よりも大きいとき又は第2の所定の個数以上のとき、前記引渡し間隔を小さくするように所定の値を更新することを特徴とする方法。
  8. 前記個数が前記所定の範囲よりも小さいとき又は前記所定の第1の値以下のとき、前記引渡し間隔を前記個数の値が小さいほど大きくし、前記個数が前記所定の範囲よりも大きいとき又は前記所定の第2の値以上のとき、前記引渡し間隔を前記個数が大きいほど小さくする、請求項7に記載の方法。
  9. 搬送物は、生地片である、請求項1~8の何れか1項に記載の方法。
JP2022515451A 2020-04-17 2021-04-16 搬送物を整列させて引渡す方法 Active JP7360545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074216 2020-04-17
JP2020074216 2020-04-17
PCT/JP2021/015729 WO2021210680A1 (ja) 2020-04-17 2021-04-16 搬送物を整列させて引渡す方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021210680A1 JPWO2021210680A1 (ja) 2021-10-21
JP7360545B2 true JP7360545B2 (ja) 2023-10-12

Family

ID=78083980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515451A Active JP7360545B2 (ja) 2020-04-17 2021-04-16 搬送物を整列させて引渡す方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230242352A1 (ja)
EP (1) EP4137426A4 (ja)
JP (1) JP7360545B2 (ja)
CN (1) CN115427331A (ja)
CA (1) CA3180197A1 (ja)
WO (1) WO2021210680A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246079A (ja) 2011-05-25 2012-12-13 Omori Mach Co Ltd 物品搬送装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3111021B2 (ja) * 1996-04-17 2000-11-20 レオン自動機株式会社 整列搬送装置
JP6471138B2 (ja) * 2016-11-22 2019-02-13 レオン自動機株式会社 秤量カット配列システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246079A (ja) 2011-05-25 2012-12-13 Omori Mach Co Ltd 物品搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021210680A1 (ja) 2021-10-21
US20230242352A1 (en) 2023-08-03
EP4137426A4 (en) 2023-09-27
CN115427331A (zh) 2022-12-02
JPWO2021210680A1 (ja) 2021-10-21
CA3180197A1 (en) 2021-10-21
EP4137426A1 (en) 2023-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6726490B2 (ja) アキュームコンベヤシステム及び搬送システム
EP2558388B1 (en) Apparatus for conveying eggs
EP1542916B1 (en) Accumulating conveyor system
US5638938A (en) Apparatus and method for handling flow of packages
US7743906B2 (en) Egg orienting and accumulating system with forward and reverse interconnected conveyors for preventing egg overflow/ride up and prior to existing in individual rows upon spool bars
US7228954B2 (en) Method for conveying tires
EP2999650B1 (en) Apparatus for dynamically controlling the spacing of conveyed objects
JP2016132034A (ja) スタックへの搬入積層装置
JP7360545B2 (ja) 搬送物を整列させて引渡す方法
CN105829218A (zh) 用于收集糖食产品的***
US9403646B1 (en) Palletizer with configurable diverter and turn lanes for pattern formation
WO2003064300A1 (fr) Procede et dispositif pour le transfert d'articles moules par extrusion
JP2017081677A (ja) 分離搬送システム
CN113060521B (zh) 一种可调拆盘机构快速出料装置及快速出料方法
JP7458047B2 (ja) プレカット装置とプレカット材の排出方法
JP2005185288A (ja) 食品生地の計量方法及び装置
US11964827B2 (en) Device and method for providing a product stream with mutually aligned food products on product substrates
US20230183023A1 (en) Apparatus and process for the temporary storage of piece good stacks in a system for producing food products
JPS63185714A (ja) シヤトルベルトコンベア移動台車の制御装置
JP7479751B2 (ja) 物品供給装置及びそれを備えた計量システム
JP5807502B2 (ja) 鋼板の精整ライン搬送方法
JP2017043483A (ja) 整列システム
JP2007326689A (ja) パッケージ積付システム
EP3656708A1 (en) Conveyor unit
KR20230075700A (ko) 어묵 포장용 자동 정렬장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7360545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150