JP7349358B2 - 移動式マルチハウジング付加製造設備 - Google Patents

移動式マルチハウジング付加製造設備 Download PDF

Info

Publication number
JP7349358B2
JP7349358B2 JP2019520144A JP2019520144A JP7349358B2 JP 7349358 B2 JP7349358 B2 JP 7349358B2 JP 2019520144 A JP2019520144 A JP 2019520144A JP 2019520144 A JP2019520144 A JP 2019520144A JP 7349358 B2 JP7349358 B2 JP 7349358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
auxiliary
housing
additive manufacturing
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019520144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532183A (ja
Inventor
ジャン-ピエール ニケーズ
Original Assignee
アッドアップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アッドアップ filed Critical アッドアップ
Publication of JP2019532183A publication Critical patent/JP2019532183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7349358B2 publication Critical patent/JP7349358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/25Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/32Process control of the atmosphere, e.g. composition or pressure in a building chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/38Housings, e.g. machine housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/80Plants, production lines or modules
    • B22F12/82Combination of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/73Recycling of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/77Recycling of gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/50Treatment under specific atmosphere air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

本発明は、例えば、レーザービーム、電子ビーム、又はダイオードなどのエネルギー源又は熱源を使用して粉末の粒子を溶融させることによる、粉末ベースの付加製造の分野に該当する。
より具体的には、本発明は、付加製造プロセスの利用を容易にすることを目的とする。
現在、数多くの産業部門は、付加製造に対して関心をもっており、特に、航空業界、自動車業界、時計製造業界、原子力業界を挙げることができる。その理由は、付加製造プロセスが、金属部品のための鋳造及び機械加工、又はポリマー系材料のための射出成形である従来の製造法では製造できないか又はそうでない場合は困難を伴う部品の製造を可能にするからである。
結果として、市場には、工業上の要件を満たすことができる様々な付加製造機を提供する様々なメーカーが存在している。
現在まで、研究開発努力は、主に、これらの機械の運転コスト及び製造部品のコストを低減するために付加製造機の生産性に集中していた。
しかしながら、付加製造の利用を望む製造業者が今日直面している問題、すなわち付加製造プラントの安全性、より詳細には、付加製造機上及びその周辺環境で作業するのに義務づけられる要員の安全性の問題が存在している。
これは、付加製造粉末が様々な危険を示すことによるものである。
一方において、一部の付加製造粉末は、アレルゲン性又は有毒でさえある化学元素を含有する場合がある。例えば、一部の金属質の付加製造粉末は、ニッケル又はコバルトなどの化学元素を含有する場合がある。
その後に、粉粒体の溶融によって、人に有毒なガスを含有する煙霧が放出される。
結果として、上記のリスクを簡単な方法で解決するために、付加製造粉末は、一般に密封容器内に保管され、密封容器で付加製造機まで移送され、付加製造機の製造チャンバは、密閉ハウジングである。
上記のリスクに加えて、一部の付加製造粉末は、大気中に存在する酸素と接触すると酸化するという欠点を示す。
結果として、このような酸化を回避するために、付加製造機の製造チャンバは、窒素又はアルゴンなどの不活性ガスで満たされている。
この付加製造チャンバの不活化は、近くの要員に危険であることが判明する場合がある。これは、漏れた場合、不活性ガスが徐々に酸素と入れ替わって近くの要員の窒息をもたらすことになるからである。
従って、本発明の目的は、付加製造機上及びその周辺環境で作業するのに義務づけられる要員の最適な安全性レベルを保証しながら、上記の工業上の要件を満たすことである。
このために、本発明の主題は、移動式付加製造設備であり、設備は、設備を陸路によって輸送することを可能にする自立式主フレームを備え、設備はさらに、自立式主フレームによって支持されて自立式主フレームに固定されたパネルによって気密様式で閉鎖された主製造ハウジングを備え、少なくとも1つの主付加製造機は、主製造ハウジングの内部に設置され、主付加製造機は、付加製造用の粉末を堆積してエネルギー源又は熱源を使用して粉末の粒子を溶融する付加製造プロセスが内部で実行される少なくとも1つの製造チャンバを含み、設備はさらに、主付加製造機の製造チャンバに不活性ガスを供給することを可能にしかつ製造チャンバの内部で付加製造によって生じた煙霧によって汚染された不活性ガスを捕捉することを可能にする主不活化装置を備え、主巡回経路は、オペレータが主付加製造機の周りを巡回することを可能にするために主製造ハウジング内に提供されており、設備はさらに、少なくとも1人のオペレータが入室及び退室するための主エアロックを備え、主エアロックは、自立式主フレームによって支持されて自立式主フレームに固定されたパネルによって気密様式で閉鎖され、内部扉は、オペレータが主エアロックと主製造ハウジングとの間を巡回するのを可能にし、外部扉は、オペレータが主エアロックと設備の外部との間を巡回するのを可能にし、設備はさらに、主製造ハウジングに気密様式で接続された少なくとも1つの補助製造ハウジングを備え、少なくとも1つの補助付加製造機は、補助製造ハウジングの内部に設置され、設備はさらに、補助製造ハウジングを支持し、自立式主フレームから独立した自立式補助フレームを備え、補助製造ハウジングは、自立式補助フレームに固定されたパネルによって気密様式で閉鎖され、補助巡回経路は、オペレータが補助製造ハウジング内に設置された補助付加製造機の周りを巡回することを可能にするために補助製造ハウジング内に提供される。
本発明の他の特性及び利点は、以下の説明で明らかになるはずである。この説明は、例示的で非制限的であり、添付された図面を参照する。
本発明による移動式付加製造設備の第2の代替実施形態の透過斜視図である。 本発明による移動式付加製造設備の第1の代替実施形態の上面図である。 本発明による移動式付加製造設備の第3の代替実施形態の上面図である。 本発明による移動式付加製造設備の「マルチハウジング」の第4の代替実施形態の斜視図である。 本発明による移動式付加製造設備の「マルチハウジング」の第4の代替実施形態の上面図である。
本発明は、例えば、図1に透過的に示されている移動式付加製造設備10に関する。
設備10を陸路で輸送することができるように、設備10は、自立式主フレーム12と、主フレーム12によって支持されて主フレーム12に固定されたパネル16とによって気密様式で閉鎖された主製造ハウジング14を備え、パネル16は、製造ハウジングの内部を示すために図1では透明である。
より具体的には、設備10及び主製造ハウジング14は、左側壁18G及び右側壁18D、前部端壁20F及び後部端壁20R、床部22及び天井部24を有する平行六面体ハウジングの形をとり、パネル16は、これらの異なる左側壁18G、右側壁18D、前部端壁20F、及び後部端壁20R、並びに床部22及び天井部24を閉鎖するために使用される。
パネル16は、設備の外部環境へのガス、粉末、又は液体の一切の危険な漏出を防止するために実質的に水密及び気密である。
好ましくは、パネル16は、難燃性である。
本発明は、移動式付加製造設備に関しており、少なくとも1つの主付加製造機M1は、主製造ハウジング14の内部に設置されている。
この主付加製造機M1は、付加製造用の粉末を堆積し、例えば、レーザービーム、電子ビーム又はダイオードなどのエネルギー源又は熱源を使用してこの粉末粒子を溶融させる付加製造プロセスが内部で実行される少なくとも1つの製造チャンバを備える。
本発明による設備10内に設置された製造機M1の内部で使用することができる種々のプロセスの中で、粉体床堆積、点粉末堆積、所定経路に沿った粉末堆積、ノズルを使用して粉末を堆積させてエネルギー源又は熱源を使用してノズルの出口で粉末を固化させる指向性エネルギー堆積技法、又は噴霧による粉末堆積による付加製造プロセスに言及することができる。
主付加製造機M1の製造チャンバを不活化するために、設備10は、主付加製造機M1の製造チャンバに窒素又はアルゴンなどの不活性ガスを供給することができる主不活化装置26を備える。さらに、この主不活化装置26によって、付加製造によって生じた煙霧を製造チャンバの内部で捕捉することもできる。最後に、主不活化装置26は、不活性ガスを主付加製造機M1の製造チャンバの内部に再注入することができるように、煙霧を濾過することができ、密閉サイクルでの不活性ガスの経済的な使用を可能にする。
好ましくは、付加製造時の煙霧粒子を捕捉するために使用されるフィルタは、濾過規格EN779 2012に従ってクラスF9であり、これらのフィルタによって、少なくとも1マイクロメートルに等しい直径を有する粒子を捕捉することができる。
例えば、分子酸素などの他のガスが、主付加製造機M1の製造チャンバ内に数パーセント程度の少量で存在する場合、主不活化装置26によって実行される濾過は、これらの他のガスが主付加製造機M1の製造チャンバに再注入されるように、製造時の煙霧粒子をこれらの他のガスから分離することも可能にする。
図3に図示すように、第1の送出管28によって、不活性ガス及び随意的に他のガスを主不活化装置26から主付加製造機M1の製造チャンバCF1に導くことができ、第2の排出管30によって、煙霧及び製造チャンバCF1内に存在するガスの一部を主不活化装置26に導くことができる。
好都合には、主付加製造機M1内に存在し、第2の排出管30の上流側に配置されたサイクロン31によって、少なくとも5マイクロメートルの煙霧粒子は、製造チャンバCF1から煙霧とともに抽出されたガス又は複数のガスから分離することができる。
煙霧の濾過に加えて、主不活化装置26によって、主付加製造機M1の製造チャンバCF1の内部に存在するガスの圧力を管理することもできる。従って、主不活化装置26によって、例えば、機械の外部への粉末の漏出を防ぐために、主付加製造機M1の製造チャンバCF1内に存在するガスの圧力を低くすることができる。
好都合には、主不活化装置26は、製造ハウジング14の外部に配置される。従って、主不活化装置26は、製造粉末の危険にさらされる環境内に配置されないので、上記のフィルタの交換又は保守作業などの、この装置に対する何らかの人間の介入が容易になる。
しかしながら、主製造ハウジング14と一緒に容易に輸送されるように、主不活化装置26自体は、同様に自立式主フレーム12によって支持されている。
本発明による設備10は、1又は2以上のオペレータを主製造ハウジング14に収容するように計画されている。図2に示すように、主巡回経路32は、オペレータが主付加製造機M1の周りを巡回できるように、主製造ハウジング14内に提供されている。従って、オペレータは、新しい付加製造プレートを主付加製造機M1の製造チャンバCF1に装入し、開始される付加製造サイクルをパラメータ化する手段にアクセスし、製造された部品又は複数の部品を有する付加製造プレートを排出することができる。
しかしながら、オペレータが移動式設備10内に居るため、この移動式設備は、少なくとも1人のオペレータの入室及び退出用の主エアロック34を備える。この主エアロック34は、主フレーム12によって支持され、自立式主フレーム12に固定されたパネル16によって気密様式で閉鎖される。より具体的には、主エアロック34は、主製造ハウジング14の拡張部に位置し、例えば、パネル16で作製された仕切り38によってこのハウジングから分離されている。内部扉38によって、オペレータは、主エアロック34と主製造ハウジング14との間を移動することができ、外部扉40によって、オペレータは、主エアロック34と移動式設備10の外部との間を移動することができる。
主エアロック34によって主製造ハウジング14の内部が設備の外部と直接連通されるのを防止することができるので、この主エアロック34は、粉末漏出の第1の障壁を構成する。好都合には、このエアロック34は、オペレータによって、主製造ハウジング14に入る前にオーバーオール、手袋、眼鏡、又は呼吸器付きマスクなどの保護具製品を装着し、移動式設備10から出る前にこれらの保護具製品を外すためにも利用される。
主エアロック34だけでなく、設備10の周りの領域及び主製造ハウジング14の内部を要員が巡回するのに必要な安全性をさらに向上させるために、設備は、主製造ハウジング14の内部で循環する空気を処理するための主処理装置42を備える。
第1に、この主処理装置42によって、主製造ハウジング14の内部に、設備の外部に引き出された空気を供給することができる。
その後、さらに設備の内部の空気を入れ替えるために、この主処理装置42によって、主製造ハウジング14内及び主エアロック34内に存在する空気を引き出すこともできる。製造ハウジング14内で循環した空気は、付加製造用の粉末粒子を含有する可能性があるので、この主処理装置42によって、主製造ハウジング14内及び主エアロック34内で捕捉された空気を濾過した後にこの空気を設備の外部の空気中に排出することができる。好ましくは、付加製造粉末粒子を主製造ハウジング14内及び主エアロック34内で捕捉された空気から分離するために使用したフィルタは、HEPA(高効率粒子捕捉器)形式であり、これらのフィルタによって、少なくとも0.3マイクロメートルに等しい直径を有する粉末粒子を捕捉することができる。
設備の外部への粉末の漏出を制限するために、主処理装置42によって、主製造ハウジング14内及び主エアロック34内に存在する空気の圧力を管理することもできる。より具体的には、この主処理装置42は、粉粒体及び粉末粒子を設備の内部に保持するために、主製造ハウジング14内及び主エアロック34内の圧力を低くするために使用される。好ましくは、主製造ハウジング14の内部の空気の圧力は、主エアロック34の内部の空気の圧力未満であり、主エアロック34の内部の空気の圧力は、設備の外部の空気の圧力未満である。
付加製造プロセスの使用によって大量の熱が放出されるので、この主処理装置42によって、主製造ハウジング14内及び主エアロック34内に存在する空気の温度を調整する、厳密には冷却することもできる。
この温度調整と同時に、この主処理装置42によって、主製造ハウジング14内及び主エアロック34内に存在する空気の湿度を調整することもできる。これは、主製造ハウジング14内の湿度が過度に高いと、主付加製造機M1の製造チャンバ内に水が存在する原因になる可能性があり、粉粒体の溶融性、従って、製造部品の品質を害する可能性があるからである。好ましくは、主製造ハウジング14内の湿度は、40%未満に維持される。
主製造ハウジング14の内部のオペレータの安全性を強化するために、主処理装置42によって、主製造ハウジング14の内部に存在する空気中の分子酸素含有量を監視することもできる。これは、製造チャンバCF1に装備された気密手段及び全ての可能な予防策にもかかわらず、主製造チャンバCF1へ導入された不活性ガスは、この製造チャンバから逃げて、主製造チャンバ14内に存在する空気中の分子状酸素などの他のガスとの入れ替わりが起こる可能性があるからである。より具体的には、2つの警報閾値が設けられており、第1の警報信号は、主製造ハウジング14中に存在する空気中の分子酸素含有量が20%未満の場合に発生し、第2の警報信号は、主製造ハウジング14中に存在する空気内の分子酸素含有量が18%未満の場合に発生する。実際には、第1の警報閾値は、予防的であり、オペレータに主製造ハウジング14を排気する必要があることを示し、第2の警報信号は、主製造ハウジング14及び移動式設備10が配置される環境を排気することを目的とした警報である。
好都合には、主処理装置42は、製造ハウジング14の外部に配置される。従って、主処理装置42は、製造粉末の危険にさらされる環境内に配置されないので、上記のフィルタの交換又は保守作業などのこの装置に対する何らかの人間の介入が容易になる。
しかしながら、主製造ハウジング14と一緒に容易に輸送されるように、主処理装置42自体は、同様に自立式主フレーム12によって支持されている。
不活化装置26及び主装置42による上述の機能を実行することを可能にする種々の構成要素は、種々の機能の各々に関連した当業者に知られている様々な形をとることができる。特に、主装置42が主製造ハウジング14内で循環する空気を処理することを可能にする、パイプ、換気装置、抽出装置、及びファンなどの手段は、図示及び説明されていない。
主不活化装置26及び主処理装置42、主付加製造機M1、並びに移動式設備10の内部又は外部に存在する電気エネルギー供給を必要とする何らかの他の装置に電力を供給するために、設備は、上記の装置及び機械の電力回路及び制御回路をまとめた主電気キャビネット44を備える。
好都合には、主不活化装置26及び主処理装置42と同様に、主電気キャビネット44は、好ましくは、主製造ハウジング14の外部に配置される。従って、この主電気キャビネット44は、製造用の粉末の危険にさらされる環境内に配置されないので、保守作業などの何らかの人間の介入が容易になる。
しかしながら、主製造ハウジング14と一緒に容易に輸送されるように、主電気キャビネット44自体は、同様に自立式主フレーム12によって支持されている。
より具体的には、主不活化装置26、主処理装置42、及び主電気キャビネット44は、設備の前部端壁20Fに対して移動式設備10の前部に横並びに配置された3ブロックの形をとる。
主付加製造機M1に不活性ガスを供給し、主製造ハウジング14内で循環する空気を処理し、移動式設備10に電気エネルギーを供給するのと同時に、移動式設備10は、水を供給することも含む。この水は、工業目的で、つまり、製造された部品もしくは上記の装置の特定の部品又は構成要素の水洗い又は洗浄に使用することができ、及び/又は、この水は、保護具製品にもかかわらず、粉粒体に晒されやすい身体の特定の部位を洗い流すか又は水洗いするためにオペレータが使用することもできる。
結果として、このように使用された水が毒性化合物とともに粉粒体を含む可能性があるので、移動式設備10は、廃水回収用の主装置46を備える。この主回収装置46は、廃水を専門会社が回収して処理する前に一時的に貯蔵することを可能にする容器の形をとる。
好都合には、主回収装置46は、製造ハウジング14の外部に配置されることが好ましい。また、この主回収装置46は、自立式主フレーム12によって支持されることが好ましい。
より具体的には、主回収装置46は、設備の前部端壁20Fの近くで、移動式設備10の前部の主不活化装置26、主処理装置42、及び主電気キャビネット44と横並びに配置されたブロックの形をとる。
図2に示す移動式設備10の第1の代替実施形態において、主エアロック34は、1つの部屋のみを備える。
しかしながら、図1に示す第2の代替実施形態において、主エアロック34は、互いに連通する2つの部屋、すなわち、外部扉40を介して設備10の外部と連通する外部部屋34E及び内部扉36を介して主製造チャンバ14と連通する内部部屋34Iを備え、内部部屋34Iは、中間扉48を介して外部部屋34Eと連通する。
この対のエアロック34は、オペレータの入室/退室中に可能性のある粉末漏出に対する二重障壁を形成するので好都合である。
もちろん、主処理装置42によって、主エアロック34のこれらの2つの部屋34I、34Eの中の空気の再利用を可能にすること、並びに温度及び湿度を管理することができる。
同時に、主処理装置42によって、主エアロック34のこれらの2つの部屋34I、34Eの各々の空気の圧力を管理することもできる。従って、好ましくは、主製造ハウジング14内に存在する空気の圧力は、主エアロックの内部部屋34I内に存在する空気の圧力よりも大きく、主エアロックの内部部屋34I内に存在する空気の圧力は、主エアロックの外部部屋34E内に存在する空気の圧力よりも大きく、主エアロックの外部部屋34E内に存在する空気の圧力は、移動式設備10の外部に存在する空気の圧力よりも大きい。
例えば、主付加製造機M1に供給することを目的とする付加製造用粉末のポット群などの種々の補給品又は材料の搬入/搬出のために、移動式設備10は、補助エアロック50を備える。この補助エアロックは、主エアロック34より寸法が小さく、例えば、移動式設備の側壁、例えば左側壁18Gを貫通して設けられる。
補助エアロック50を通って移動式設備10に入る及びそこから出る生産物の取り扱いを容易にするために、主製造ハウジング14の内部には少なくとも1つのハンドリングツール52が設けられている。
このハンドリングツール52は、例えば、主付加製造機M1に未使用の粉末を供給することを目的として容器54を移動するために、又は、すでに使用済みで主付加製造機M1に供給されたが溶融しなかった粉末を再利用することを可能にする別の容器54を移動するためにオペレータが使用する。
オペレータを付加製造用粉粒体への暴露から可能な限り保護するために、移動式設備10は、気密様式で閉鎖されたハウジング58を含む充填装置56と、オペレータがハウジング58の内部を見えるのを可能にする少なくとも1つのウィンド60と、オペレータが粉末ポット55を閉鎖されたハウジングの内部で取り扱うのを可能にするグローブポート62とを備える。粉末ポット55の容量は容器54よりも小さく、オペレータがハンドリングツール52を用いることなく輸送して取り扱うことができる容器を意味することを理解されたい。これらの粉末ポット55は、制御された好ましくは不活性大気下で粉末を貯蔵して輸送するために使用される気密容器である。この充填装置56及びハウジング58は、未使用の粉末をポット55から容器54に全く安全に充填し、さらに粉末を制御された好ましくは不活発大気下に保つために使用される。
好都合には、窒素又はアルゴンなどの不活性ガスを内部に導入することによって付加製造用粉末の品質を維持するために、充填装置56のハウジング58は、送出管28及び排出管30によって不活化装置26に接続することができる。随意的に、排出管30は、例えば、オペレータがポット55をハウジングの中に導入するためにハウジング58を開ける必要がある場合に、不活性ガスをハウジング58から除去するために充填装置56のハウジング58に接続することができる。
設備10は、充填装置56と同時に、篩分け装置64を備えることもでき、これによって、篩65を用いて粉末の篩分けを行いながら粉末を第1の容器54から別の容器54に移送することができる。この篩分け装置64は、すでに使用済みで主付加製造機M1に供給されたが溶融しなかった付加製造粉末を再利用するために使用される。随意的に、篩分け装置64は、未使用の粉末を篩分けするために使用することもができる。この篩分けのために、未使用の粉末は、まず、例えば、充填装置56を用いて容器54に充填する必要がある。好都合には、さらにオペレータを保護するために、この篩分装置64は、気密様式で閉鎖されたハウジング66の内部に配置されかつ主製造ハウジング14の内部に配置されることが好ましい。
好都合には、窒素又はアルゴンなどの不活性ガスを内部に導入することによって付加製造用粉末の品質を維持するために、篩分け装置64の管路は、この管路に不活性ガスを供給するために送出管28を介して不活化装置26に接続することができる。随意的に、篩分け装置64の管路は、この管路に吸引された不活性ガスの一部を回収するために排出管30を介して不活化装置26に接続することもできる。篩分け装置64の管路は、篩分けされる粉末の容器54、篩65、篩分けされた粉末を受け取る容器54、及びこれらの各要素の間に配置された様々なコネクタ及び弁によって形成される。
充填装置56及び篩分け装置64は、特に、主製造ハウジング14の内部で粉末が辿る管路の制御において、及び移動式設備10の主製造ハウジング14内で又はこの設備の別の製造ハウジング内で作業する必要がある要員の安全性に関して重要である。
上述のオペレータの安全性に貢献する装置に加えて、主処理装置42は、主製造ハウジング14内に存在する空気を、窒素などの不活性ガスで飽和させることを可能にする手段を備えることができる。この不活性ガスによる飽和によって、主製造ハウジング14の内部で火災が起こるのを防止することができる。もちろん、この工程は、全ての要員が主製造ハウジング14から退避した後にのみ行うことができる。
同様に、移動式設備10は、主製造ハウジング14内に粉末を噴霧する装置68を備えることができ、これによって火災が起こるのを阻止することができる。
主製造ハウジング14内により大きな生産能力を提供するがより大きな嵩を呈する主付加製造機M1の設置を可能にすることを目的とする、図3に示す第3の代替実施形態において、移動式設備10は、主製造ハウジング14の容積を拡張するモジュール70を備える。この拡張モジュール70は自立式であるが、自立式主取付け部12に固定されている。この拡張モジュール70は、主製造ハウジング14内の主付加製造機M1の反対側に設けられている。巡回経路32によってオペレータが大きな嵩の機械の周り巡回することを可能にするために、この拡張モジュール70によって、主製造ハウジング14を主付加製造機M1の近くで拡幅することができる。
同様に、本発明による移動式設備10によって提供される生産能力を向上させる目的で、図4及び図5に示すように、移動式設備10は、主製造ハウジング14に気密様式で接続された少なくとも1つの補助製造ハウジング114を備えることができ、少なくとも1つの補助付加製造機M2がこの補助製造ハウジングの内部に設置されている。
好ましくは、2つの補助付加製造機M2及びM3は、この補助製造ハウジングの内部に設置されている。一方の機械は、補助製造ハウジング114の前部に設置され、他方の機械は、製造ハウジング114の後部に設置されている。
この製造ハウジング114を支持するために、移動式設備10は、自立式主フレーム12から独立している自立式補助フレーム112を備える。従って、この補助製造ハウジング114は、主製造ハウジング14を輸送する車両とは別の車両によって陸路で輸送することができる。
主製造ハウジング14と同様に、補助製造ハウジング114は、補助フレームに固定されたパネル16によって気密様式で閉鎖されている。
より具体的には、補助製造ハウジング114は、左側壁118G及び右側壁118D、前部端壁120F及び後部端壁120R、床部122及び天井部124を有する平行六面体である。パネル16は、これらの異なる左側壁118G、右側壁118D、前部端壁120F、及び後部端壁120R、並びに床部122及び天井部124を閉鎖するために使用される。
補助巡回経路132は、オペレータがこの補助製造ハウジング114内に設置された各補助製造機(M2、M3)の周りを巡回することを可能にするために補助製造ハウジング114内に提供されている。
2つの主ハウジング14及び補助ハウジング114を接続するために、これらのハウジングの各々は、少なくとも1つの好ましくは部分的な扉72、172を備え、これらの2つの扉の間には接続通路74が設置されている。また、この接続通路74は、パネル16で製作される。例えば、シールなどの気密手段が、通路74と扉72、172との間の接続点に設けられている。この接続通路74によって、オペレータは、主ハウジング14の主巡回経路32と補助ハウジング114の補助巡回経路132との間で自由に移動することができる。
主ハウジング14は拡張モジュール70を備えることができるので、接続通路74の長さL74は、少なくとも拡張モジュール70の幅W70に等しい。
好ましくは、扉72、172は、ハウジング14、114の右側壁18D、118D又は左側壁18G、118Gに配置される。柔軟性のある構成を可能にするために、各ハウジング14、114の右側壁18D,118D及び左側壁18G、118Gの各々が扉72、172を備える。
好都合には、扉72、172を各ハウジング14、114の各側面上に設けることによって、複数の補助製造ハウジング114を主製造ハウジングに接続することが可能である。もちろん、本発明は、2、3、4などの製造ハウジング114が主製造ハウジング14に接続され、少なくとも1つの好ましくは2つの補助付加製造機がこれらの補助製造ハウジング114の各々の内部に設置されている、移動式設備の代替実施形態を含む。
補助付加製造機M2、M3の製造チャンバを不活化にするために、設備10は、補助不活化装置126を備え、これによって、補助付加製造機M2、M3の製造チャンバに窒素又はアルゴンなどの不活性ガスを供給することができる。さらに、この補助不活化装置126によって、付加製造によって生じた煙霧を製造チャンバの内部で捕捉することもできる。最後に、補助不活化装置126は、不活性ガスを補助付加製造機M2、M3の製造チャンバの内部に再注入することができるように、煙霧を濾過することができ、密閉サイクルでの不活性ガスの経済的な使用を可能にする。
好ましくは、付加製造時の煙霧粒子を捕捉するために使用されるフィルタは、濾過規格EN779 2012に従ってクラスF9であり、これらのフィルタによって、少なくとも1マイクロメートルに等しい直径を有する粒子を捕捉することができる。
例えば、分子酸素などの他のガスが、補助付加製造機の製造チャンバ内に数パーセント程度の少量で存在する場合、補助不活化装置126によって実行された濾過は、これらの他のガスが補助付加製造機M2、M3の製造チャンバに再注入されるように、製造時の煙霧粒子をこれらの他のガスから分離することも可能にする。
図5に図示するように、第1の送出管128によって、不活性ガス及び随意的に他のガスを補助不活化装置126から、補助付加製造機M2、M3の製造チャンバCF2、CF3の方に導くことができ、第2の排出管130によって、煙霧及び製造チャンバCF2、CF3内に存在するガスの一部を補助不活化装置126に導くことができる。
好都合には、各補助付加製造機M2、M3内に存在し、第2の排出管30の上流側に配置されたサイクロンによって、少なくとも5マイクロメートルの煙霧粒子は、製造チャンバCF2、CF3から煙霧とともに抽出されたガス又は複数のガスから分離することができる。
煙霧の濾過に加えて、補助不活化装置126によって、補助付加製造機M2、M3の製造チャンバCF2、CF3の内部に存在するガスの圧力を管理することもできる。従って、補助不活化装置126によって、例えば、機械の外部への粉末の漏出を防ぐために、補助付加製造機M2、M3の製造チャンバCF2、CF3内に存在するガスの圧力を低くすることができる。
上述のように、補助不活化装置126は、主不活化装置26から独立している。さらに、補助不活化装置126は、補助製造ハウジング114の外部に配置される。好都合には、補助不活化装置126は、自立式補助フレーム112によって支持されている。
主製造ハウジング14の内部を循環する空気を処理するための主装置42が過度に大型になるのを防ぐために、設備は、補助処理装置142を備え、これは、主処理装置42が異なるハウジング14、114内を循環する空気を処理するのを助けることになる。
この補助処理装置142は、主処理装置42から独立している。この補助処理装置142によって、設備の外部に引き出された空気を補助製造ハウジング114に、従って主製造ハウジング14に供給することができる。
ハウジング14、114内で循環した空気は、付加製造粉末粒子を含有する可能性があるので、補助処理装置142によって、捕捉された空気を濾過した後にこの空気を設備の外部の空気中に排出することができる。好ましくは、付加製造粉末粒子を捕捉された空気から分離するために使用したフィルタは、HEPA(高効率粒子捕捉器)形式であり、これらのフィルタによって、少なくとも0.3マイクロメートルに等しい直径を有する粉末粒子を捕捉することができる。
設備の外部への粉末の漏出を制限するために、補助処理装置142によって、ハウジング14、114内に存在する空気の圧力を管理することもできる。より具体的には、この補助処理装置142は、粉粒体及び粉末粒子を設備の内部に保持するために、ハウジン内の圧力を低くするために使用される。好ましくは、製造ハウジング14、114の内部の空気の圧力は、主エアロック34の内部の空気の圧力未満であり、主エアロック34の内部の空気の圧力は、設備の外部の空気の圧力未満である。
付加製造プロセスの使用によって大量の熱が放出されるので、補助処理装置142によって、製造ハウジング14、114内及び主エアロック34内に存在する空気の温度を調整する、厳密には冷却することもできる。
この温度調整と同時に、この補助処理装置142によって、製造ハウジング14、114内及び主エアロック34内に存在する空気の湿度を管理することもできる。
製造ハウジング14、114の内部のオペレータの安全性を強化するために、補助処理装置142によって、製造ハウジングの内部に存在する空気中の分子酸素含有量を監視することもできる。
好都合には、補助処理装置142は、補助製造ハウジング114の外部に配置される。さらに、補助処理装置142自体は、同様に自立式補助フレーム112によって支持されている。
補助不活化装置126及び補助処理装置142、補助付加製造機M2、M3、並びに電気エネルギー供給を必要とする何らかの他の装置に電力を供給するために、設備は、上記の装置及び機械の電力回路及び制御回路をまとめた補助電気キャビネット144を備える。この補助電気キャビネット144は、主電気キャビネット44から独立している。
好都合には、補助不活化装置126及び補助処理装置142と同様に、補助電気キャビネット144は、好ましくは、補助製造ハウジング114の外部に配置される。さらに、補助電気キャビネット144は、自立式補助フレーム112によって支持されている。
より具体的には、補助不活化装置126、補助処理装置142、及び補助電気キャビネット144は、補助製造ハウジング114の前部に横並びに配置された3ブロックの形をとる。
また、移動式設備10は、廃水回収用の補助装置146を備える。この回収装置146は、主回収装置46から独立している。この補助回収装置146は、廃水を専門会社が回収して処理する前に一時的に貯蔵することを可能にする容器の形をとる。
好都合には、補助回収装置146は、補助製造ハウジング114の外部に配置されることが好ましい。また、この補助回収装置146は、自立式補助フレーム112によって支持されることが好ましい。
より具体的には、補助回収装置146は、このハウジングの前部端壁120Fの近くの製造ハウジング114の前部で、補助不活化装置126、補助処理装置142、及び補助電気キャビネット144と横並びに配置されたブロックの形をとる。
上述のオペレータの安全性に貢献する装置に加えて、補助処理装置142は、ハウジング14、114内に存在する空気を窒素などの不活性ガスで飽和させるのを可能にする手段を備えることができる。
同様に、移動式設備10は、補助製造ハウジング114内に粉末を噴霧する装置168を備えることができ、これによって火災が起こるのを阻止することができる。
さらに、移動式設備10は、補助製造ハウジング114の容積を拡張する1又は2以上の補助モジュール170を備えることもできる。各補助拡張モジュール170は自立式であるが、自立式補助取付け部112に固定されている。補助拡張モジュール170は、補助製造ハウジング114内で各補助付加製造機M2、M3の反対側に設けられている。各補助拡張モジュール170によって、オペレータがこれらの大きな嵩の機械の周りを巡回することを可能にするために、補助製造ハウジング114を補助付加製造機M2、M3の近くで拡幅することができる。
12 自立式主フレーム
14 主製造ハウジング
20F 前部端壁
20R 後部端壁
22 床部
26 主不活化装置
34 主エアロック
34E 外部部屋
34I 内部部屋
42 主処理装置
44 主電気キャビネット
46 主回収装置
72 扉
74 接続通路
114 補助製造ハウジング
120F 前部端壁
120R 後部端壁
122 床部
126 補助不活化装置
128 送出管
130 排出管
132 補助巡回経路
142 補助処理装置
144 補助電気キャビネット
146 補助回収装置
168 粉末噴霧装置
172 扉
CF2
CF3
M1 主付加製造機
M2 補助付加製造機
M3 補助付加製造機

Claims (13)

  1. 移動式付加製造設備(10)であって、前記設備は、前記設備を陸路によって輸送することを可能にする自立式主フレームを備え、
    前記設備はさらに、前記自立式主フレームによって支持されて前記自立式主フレームに固定されたパネル(16)によって気密様式で閉鎖された主製造ハウジング(14)を備え、少なくとも1つの主付加製造機(M1)は、前記主製造ハウジングの内部に設置され、前記主付加製造機(M1)は、付加製造用の粉末を堆積してエネルギー源又は熱源を使用して前記粉末の粒子を溶融する付加製造プロセスが内部で実行される少なくとも1つの製造チャンバを含み、
    前記設備はさらに、前記主付加製造機(M1)の製造チャンバ(CF1)に不活性ガスを供給することを可能にし、かつ前記製造チャンバ(CF1)の内部で前記付加製造によって生じた煙霧を捕捉することを可能にする主不活化装置(26)を備え、主巡回経路(32)は、オペレータが前記主付加製造機(M1)の周りを巡回することを可能にするために前記主製造ハウジング(14)内に提供され、
    前記設備はさらに、少なくとも1人のオペレータが入室及び退室するための主エアロック(34)を備え、前記主エアロック(34)は、前記自立式主フレーム(12)によって支持されて前記自立式主フレーム(12)に固定されたパネル(16)によって気密様式で閉鎖され、内部扉(38)は、オペレータが前記主エアロック(34)と前記主製造ハウジング(14)との間を巡回するのを可能にし、外部扉(40)は、オペレータが前記主エアロック(34)と前記設備(10)の外部との間を巡回するのを可能にし、
    前記設備はさらに、前記主製造ハウジング(14)に気密様式で接続された少なくとも1つの補助製造ハウジング(114)を備え、少なくとも1つの補助付加製造機(M2、M3)は、前記補助製造ハウジング(114)の内部に設置され、
    前記設備はさらに、前記補助製造ハウジング(114)を支持し、前記自立式主フレーム(12)から独立した自立式補助フレーム(112)を備え、前記補助製造ハウジング(114)は、前記自立式補助フレーム(112)に固定されたパネル(16)によって気密様式で閉鎖され、補助巡回経路(132)は、オペレータが前記補助製造ハウジング(114)内に設置された補助付加製造機(M2、M3)の周りを巡回することを可能にするために前記補助製造ハウジング(114)内に提供される、移動式付加製造設備(10)。
  2. 2つの補助付加製造機(M2、M3)が、前記補助製造ハウジング(114)の内部に設置されている、請求項1に記載の移動式付加製造設備。
  3. 前記ハウジング(14、114)の各々は、少なくとも1つの扉(72、172)を含み、接続通路(74)は、前記2つの扉の間に設置されている、請求項1から2のいずれかに記載の移動式付加製造設備。
  4. 前記設備(10)は、前記補助付加製造機(M2、M3)の各々の製造チャンバ(CF2、CF3)に不活性ガスを供給し、製造チャンバ(CF2、CF3)の各々の内部で付加製造によって生じた煙を捕捉することを可能にする補助不活化装置(126)を備え、前記補助不活化装置(126)は、前記主不活化装置(26)から独立している、請求項1から3のいずれかに記載の移動式付加製造設備。
  5. 前記主不活化装置(26)は、前記製造ハウジング(14)の外部に配置されて前記自立式主フレーム(12)によって支持され、前記補助不活化装置(126)は、前記補助製造ハウジング(114)の外部に配置されて前記自立式補助フレーム(112)によって支持される、請求項4に記載の移動式付加製造設備。
  6. 前記設備は、前記主製造ハウジング(14)の内部で循環する空気を処理するための主処理装置(42)を備え、前記設備は、前記ハウジング(14、114)のそれぞれの中で循環する空気を処理する前記主処理装置(42)を助けることができる補助処理装置(142)を備え、前記補助処理装置(142)は、前記主処理装置(42)から独立している、請求項1から5のいずれかに記載の移動式付加製造設備。
  7. 前記主処理装置(42)は、前記製造ハウジング(14)の外部に配置されて前記自立式主フレーム(12)によって支持され、前記補助処理装置(142)は、前記補助製造ハウジング(114)の外部に配置されて前記自立式補助フレーム(112)によって支持される、請求項6に記載の移動式付加製造設備。
  8. 前記設備は、前記主処理装置(42)、前記主不活化装置(26)、及び前記主付加製造機(M1)の電力及び制御回路をまとめた主電気キャビネット(44)を備え、前記設備は、前記補助不活化装置(126)、前記補助処理装置(142)、及び前記補助付加製造機(M2、M3)の電力及び制御回路をまとめた補助電気キャビネット(144)を備え、前記補助電気キャビネット(144)は、前記主電気キャビネット(44)から独立している、請求項1から5のいずれかに記載の移動式付加製造設備。
  9. 前記主電気キャビネット(44)は、前記製造ハウジング(14)の外部に配置されて前記自立式主フレーム(12)によって支持され、前記補助電気キャビネット(144)は、前記補助製造ハウジング(114)の外部に配置されて前記自立式補助フレーム(112)によって支持される、請求項8に記載の移動式付加製造設備。
  10. 前記設備(10)は、廃水回収用主装置(46)及び廃水回収用補助装置(146)を備え、前記廃水回収用補助装置(146)は、前記廃水回収用主装置(46)から独立している、請求項1から9のいずれかに記載の移動式付加製造設備。
  11. 前記廃水回収用主装置(46)は、前記主製造ハウジング(14)の外部に配置されて前記自立式主フレーム(12)によって支持され、前記廃水回収用補助装置(146)は、前記補助製造ハウジング(114)の外部に配置されて前記自立式補助フレーム(112)によって支持される、請求項10に記載の移動式付加製造設備。
  12. 前記移動式設備(10)は、前記主製造ハウジング(14)の容積を拡張するためのモジュール(70)を備え、前記拡張モジュール(70)は、自立式であるが前記立式主フレーム(12)に固定され、前記拡張モジュール(70)は、前記主製造ハウジング(14)内で前記主付加製造機(M1)の反対側に設けられている、請求項1から11のいずれかに記載の移動式付加製造設備。
  13. 前記設備(10)は、前記補助製造ハウジング(114)の容積を拡張するための1又は2以上の補助モジュール(170)を備え、前記補助拡張モジュール(170)は自立式であるが前記自立式補助フレーム(112に固定され、前記補助拡張モジュール(170)は、前記補助製造ハウジング(114)内で前記補助付加製造機(M2、M3)の各々の反対側に設けられている、請求項1から11のいずれかに記載の移動式付加製造設備。
JP2019520144A 2016-10-13 2017-10-12 移動式マルチハウジング付加製造設備 Active JP7349358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1659897A FR3057479B1 (fr) 2016-10-13 2016-10-13 Atelier mobile de fabrication additive multi-enceintes
FR1659897 2016-10-13
PCT/EP2017/076072 WO2018069447A1 (fr) 2016-10-13 2017-10-12 Atelier mobile de fabrication additive multi-enceintes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019532183A JP2019532183A (ja) 2019-11-07
JP7349358B2 true JP7349358B2 (ja) 2023-09-22

Family

ID=57583302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520144A Active JP7349358B2 (ja) 2016-10-13 2017-10-12 移動式マルチハウジング付加製造設備

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10792732B2 (ja)
EP (1) EP3525958B1 (ja)
JP (1) JP7349358B2 (ja)
KR (1) KR102337443B1 (ja)
CN (1) CN109803777B (ja)
FR (1) FR3057479B1 (ja)
WO (1) WO2018069447A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD891638S1 (en) * 2016-07-28 2020-07-28 Cynthia Rochlitzer Portable housing
FR3075079A1 (fr) * 2017-12-20 2019-06-21 Cesi Association Atelier de fabrication additive metallique
CN108673887B (zh) * 2018-06-14 2023-06-09 浙江大学 用于生物3d打印机的可扩展人体固定装置
LU101168B1 (en) * 2019-03-29 2020-09-30 BigRep GmbH Loading lock arrangement
DE102019130951A1 (de) * 2019-11-15 2021-05-20 One Click Metal GmbH Verfahren und Anlage zur Rückgewinnung von prozessiertem pulverförmigen Aufbaumaterial sowie Rückgewinnungseinrichtung und Kartusche für eine solche Rückgewinnungseinrichtung
FR3106841A1 (fr) 2020-02-05 2021-08-06 Cesi Association Unité de fabrication modulaire et transportable offrant une haute sécurité industrielle notamment pour la fabrication additive métallique
WO2022051811A1 (en) * 2020-09-09 2022-03-17 Delta Site Solutions Pty Ltd An occupational health and safety management system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196856A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 三菱重工業株式会社 三次元積層装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9002744U1 (de) 1990-03-08 1990-09-13 GKS Klima-Service GmbH, 2800 Bremen Werkstatt zur Reinigung von Geräten, insbesondere von elektronischen Geräten
US7073442B2 (en) * 2002-07-03 2006-07-11 Afbs, Inc. Apparatus, systems and methods for use in three-dimensional printing
US6940037B1 (en) * 2003-08-25 2005-09-06 Southern Methodist University System and method for controlling welding parameters in welding-based deposition processes
DE102008022495B4 (de) * 2008-05-07 2024-08-08 Realizer Gmbh Vorrichtung zur Herstellung eines Gegenstandes durch schichtweises Aufbauen aus pulverförmigem Werkstoff
US9795957B2 (en) * 2009-08-16 2017-10-24 G-Con Manufacturing, Inc. Modular, self-contained, mobile clean room
BR112012003549B1 (pt) * 2009-08-16 2020-08-04 G-Con Manufacturing Inc Estrutura unitária, unidade de biossegurança e método de fazer uma unidade prévalidável unitária
US10371394B2 (en) * 2010-09-20 2019-08-06 Biologics Modular Llc Mobile, modular cleanroom facility
WO2014144482A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Matterfab Corp. Apparatus and methods for manufacturing
US9724877B2 (en) * 2013-06-23 2017-08-08 Robert A. Flitsch Methods and apparatus for mobile additive manufacturing of advanced structures and roadways
US20140374935A1 (en) * 2013-06-23 2014-12-25 Addibots LLC Methods and apparatus for mobile additive manufacturing
DE102014016718A1 (de) * 2014-11-13 2016-05-19 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Produktionsanlage zur simultanen, generativen Herstellung von mehreren Bauteilen
US20160229005A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Siemens Energy, Inc. Mobile repair and manufacturing apparatus and method for gas turbine engine maintenance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196856A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 三菱重工業株式会社 三次元積層装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102337443B1 (ko) 2021-12-10
CN109803777B (zh) 2021-03-30
KR20190059928A (ko) 2019-05-31
EP3525958B1 (fr) 2020-07-01
EP3525958A1 (fr) 2019-08-21
JP2019532183A (ja) 2019-11-07
WO2018069447A1 (fr) 2018-04-19
US20190009337A1 (en) 2019-01-10
US10792732B2 (en) 2020-10-06
FR3057479B1 (fr) 2020-07-17
FR3057479A1 (fr) 2018-04-20
CN109803777A (zh) 2019-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7349358B2 (ja) 移動式マルチハウジング付加製造設備
JP6979065B2 (ja) 移動及び固定式付加製造設備
JP6913096B2 (ja) 連続嵌め込み式格納チャンバを備えたアディティブマニュファクチュアリング施設
JP6839195B2 (ja) アディティブマニュファクチュアリング容器/プレート組立体の運搬方法
CN109689251B (zh) 用于实体自由成形制造的多腔室沉积设备
JP6837477B2 (ja) 交換フィルターシステムを持つ塗装ブース
CN110139723B (zh) 双壳增材制造机器
CN212652870U (zh) 一种移动式摩擦焊接工厂
WO2022018447A1 (en) Additive manufacturing
JP2024021652A (ja) 積層造形装置
GB2580723A (en) Powder handling apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220207

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220601

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220912

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221116

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230118

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7349358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150