JP7343695B2 - 電圧センシング回路、バッテリーパック及びバッテリーシステム - Google Patents

電圧センシング回路、バッテリーパック及びバッテリーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7343695B2
JP7343695B2 JP2022515571A JP2022515571A JP7343695B2 JP 7343695 B2 JP7343695 B2 JP 7343695B2 JP 2022515571 A JP2022515571 A JP 2022515571A JP 2022515571 A JP2022515571 A JP 2022515571A JP 7343695 B2 JP7343695 B2 JP 7343695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
sensing circuit
light emitting
emitting element
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022515571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022549072A (ja
Inventor
ホン-キュン・キム
チャン-フン・スン
ジョン-クワン・シン
イク-ジェ・イ
ジェ-チャン・リュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022549072A publication Critical patent/JP2022549072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343695B2 publication Critical patent/JP7343695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3646Constructional arrangements for indicating electrical conditions or variables, e.g. visual or audible indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/385Arrangements for measuring battery or accumulator variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/20Modifications of basic electric elements for use in electric measuring instruments; Structural combinations of such elements with such instruments
    • G01R1/203Resistors used for electric measuring, e.g. decade resistors standards, resistors for comparators, series resistors, shunts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/16576Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 comparing DC or AC voltage with one threshold
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/488Cells or batteries combined with indicating means for external visualization of the condition, e.g. by change of colour or of light density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、バッテリーの電圧をセンシングするための技術に関する。
本出願は、2020年4月16日出願の韓国特許出願第10-2020-0046094号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電の可能な高性能バッテリーについての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化したバッテリーとしては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウムバッテリーなどがあり、このうち、リチウムバッテリーは、ニッケル系のバッテリーに比べてメモリ効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
バッテリーを長期間にかけて安全かつ効率的に使用するためには、基本的にバッテリーの電圧を正確にセンシングしなければならない。従来には、AD8452のような単一種類の電圧センシング回路の一対の入力ピンをバッテリーの正極端子及び負極端子に各々電気的に接続されることで、バッテリーの両端にかかった電圧をセンシングしている。ところが、電圧センシング回路が故障するか、または電圧センシング回路に接続された他の部品に異常が生じる場合、バッテリーの電圧を適切にセンシングしにくい。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、単独でまたは他の電圧センシング回路と相互補完的に、バッテリーの両端にかかった電圧を検出するための電圧センシング回路及び電圧センシング回路を含むバッテリーパックを提供することを目的とする。
本発明の一面によるバッテリーのための電圧センシング回路は、発光素子を有し、バッテリーに電気的に並列で接続される第1サブセンシング回路と、発光素子に光学的に結合する受光素子を有し、第1サブセンシング回路から電気的に絶縁される第2サブセンシング回路とを含む。発光素子は、発光素子の両端にかかった電圧に応じて、光信号を生成するように構成され得る。第2サブセンシング回路は、光信号に応じて、バッテリーの両端にかかった電圧のレベルを示す電圧センシング信号を出力するように構成される。バッテリーの両端にかかった電圧がバッテリーの過電圧状態を示す第1基準電圧と同じ場合、第1基準電圧よりも低い第2基準電圧が発光素子の両端に印加される。第2基準電圧は、発光素子の閾値電圧より小さい。
受光素子は、フォトレジスタ及びフォトトランジスタのうち少なくとも一つを含み得る。
第2基準電圧が、発光素子の両端に印加される場合の発光素子の抵抗は、閾値電圧が発光素子の両端に印加される場合の発光素子の抵抗よりも大きいことがある。
第1サブセンシング回路は、発光素子に電気的に直列で接続されるダイオードストリングをさらに含み得る。ダイオードストリングは、少なくとも一つのダイオードを含む。
第1基準電圧が第1サブセンシング回路の両端に印加される場合、第1基準電圧よりも低い第3基準電圧がダイオードストリングの両端に印加され得る。
第1基準電圧が第1サブセンシング回路の両端に印加される場合、第2基準電圧と発光素子の抵抗との第1割合は、第3基準電圧とダイオードストリングの抵抗との第2割合と同一であり得る。
第1基準電圧が第1サブセンシング回路の両端に印加される場合、バッテリーに電気的に並列で接続された周辺回路の等価抵抗と第1サブセンシング回路の抵抗との並列合成抵抗は、等価抵抗の所定の割合以上であり得る。
第2サブセンシング回路は、受光素子に電気的に直列で接続される抵抗器と、抵抗器の両端にかかった電圧から電圧センシング信号を生成するアナログ-デジタルコンバータと、をさらに含み得る。
本発明のさらに他面によるバッテリーパックは、電圧センシング回路を含む。
本発明のさらに他面によるバッテリーシステムは、バッテリーパックを含む。
本発明の実施例の少なくとも一つによる電圧センシング回路は、バッテリーの両端に電気的に並列で接続される第1サブセンシング回路及び第1サブセンシング回路に光学的に結合した第2サブセンシング回路を含むことで、単独でまたは他の電圧センシング回路と相互補完的に、バッテリーの両端にかかった電圧を間接的に検出することができる。
また、本発明の実施例の少なくとも一つによる電圧センシング回路は、各々に含まれた発光素子のサブ閾値電圧範囲における電圧-電流-抵抗特性を活用して、バッテリーの電圧がセンシングできる。これによって、バッテリーの電圧が所定の正常範囲内にある場合、第1サブセンシング回路の抵抗が所定の抵抗と同一またはより大きくなることで、他のセンシング回路のバッテリー電圧センシング動作に及ぶ影響を低減させることができる。
本発明の効果は上述した効果に制限されず、言及されていない本発明の他の効果は請求範囲の記載から当業者により明らかに理解されるだろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーシステムを例示した図である。 本発明の一実施例による電圧センシング回路の構成を例示した図である。 図2の発光素子の電圧-電流関係特性を例示したグラフである。 図2の発光素子の電圧-抵抗関係特性を例示したグラフである。 図2のダイオードストリングの電圧-電流関係特性を例示したグラフである。 図2のダイオードストリングの電圧-抵抗関係特性を例示したグラフである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
第1、第2などのように序数を含む用語は、多様な構成要素のうちいずれか一つを残りと区別する目的として使用され、このような用語によって構成要素が限定されることではない。
なお、明細書の全体にかけて、ある部分が、ある構成要素を「含む」とするとき、これは特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
さらに、明細書の全体に亘って、ある部分が他の部分と「連結(接続)」されているとするとき、これは、「直接的に連結(接続)」されている場合のみならず、その中間に他の素子を介して「間接的に連結(接続)」されている場合も含む。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーシステム10を例示した図である。
図1を参照すると、バッテリーシステム10は、バッテリーパック20及び充放電制御装置30を含む。バッテリーシステム10は、例えば、電気車両やエネルギー貯蔵システムのように、バッテリーパック20が装着される電気装置を指す。
バッテリーパック20は、バッテリーB及びセンシング装置40を含む。バッテリーBは、再充電可能な単位セルを一つまたは二つ以上含む。バッテリーBが二つ以上の単位セルを含む場合、これらは互いに電気的に直列または並列で接続される。
センシング装置40は、バッテリーBの電流、温度及び電圧を個別的にセンシングするように提供される。センシング装置40は、電流センシング回路50、温度センシング回路60及び電圧センシング回路70を含み得る。
電流センシング回路50は、バッテリーBの充放電経路に電気的に接続可能に提供される。電流センシング回路50は、バッテリーBを介して流れる電流の大きさと方向を示す信号を生成するように構成される。例えば、シャント抵抗及び/またはホール効果素子が電流センシング回路50として用いられ得る。
温度センシング回路60は、バッテリーBから所定の距離内に配置され、バッテリーBの温度を示す信号を生成するように構成される。例えば、NTC(負の温度係数)サーミスタが温度センシング回路60として用いられ得る。
電圧センシング回路70は、バッテリーBの正極端子及び負極端子を介してバッテリーBに電気的に並列で接続される。電圧センシング回路70は、バッテリーBの両端にかかった電圧(以下、「バッテリーの電圧」と称し得る。)を示す信号を生成するように構成される。電圧センシング回路70の詳細構成については、図2を参照して後述する。
センシング装置40は、追加的な電圧センシング回路80をさらに含み得る。電圧センシング回路80は、電圧センシング回路70と同様に、バッテリーBに電気的に並列で接続され、バッテリーBの電圧をセンシングする。電圧センシング回路70としては、AD8452などのようなアナログフロントエンドを用い得る。電圧センシング回路70と電圧センシング回路80が両方ともセンシング装置40に提供される場合、二つの電圧センシング回路70、80は、相補的に機能する。
センシング装置40は、センシングされたバッテリーBの電流、温度及び電圧を各々示すセンシング信号を充放電制御装置30に伝送する。充放電制御装置30は、センシング装置40からのセンシング信号に基づいて、バッテリーBの充放電を制御するように提供される。充放電制御装置30は、コントローラ、リレー、DC-DCコンバータ及びDC-ACコンバータのうち少なくとも一つを含み得る。例えば、充放電制御装置30のコントローラは、センシング信号がバッテリーBの異常(例えば、過電圧)を示す場合、リレー、DC-DCコンバータ及びDC-ACコンバータのうち少なくとも一つをオフすることでバッテリーBの充放電を停止し得る。
図2は、本発明の一実施例による電圧センシング回路70の構成を例示した図である。理解を助けるために、図2には、バッテリーBと電圧センシング回路70のみを図示した。
図1及び図2を参照すると、電圧センシング回路70は、第1サブセンシング回路110及び第2サブセンシング回路120を含む。
第1サブセンシング回路110は、バッテリーBに電気的に並列で接続される。第1サブセンシング回路110は、発光素子111を含む。発光素子111としては、例えば、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)のように、その両端にかかった電圧のレベルによって、放出される光量が変化する素子を指す。発光素子111は、バッテリーBによって発光素子111の両端に印加される電圧に応じて光信号を生成するように構成される。光信号の光量は、発光素子111の順方向電圧と固有の対応関係を有する。
第1サブセンシング回路110は、ダイオードストリング112をさらに含む。この場合、第1サブセンシング回路110は、発光素子111とダイオードストリング112の直列回路であるといえる。ダイオードストリング112は、発光素子111に電気的に直列で接続される。ダイオードストリング112は、単一または相互に電気的に直列で接続される二つ以上のダイオードDを含む。発光素子111と各ダイオードDは、バッテリーBの電圧が順方向に印加される方向へ相互に電気的に接続される。
BATをバッテリーBの電圧、Vを発光素子111の電圧、Vをダイオードストリング112の電圧とする。そうすると、VBAT>V、VBAT>Vであり、VBAT=V+Vとして単純化できる。したがって、バッテリーBの電圧がバッテリーBの過電圧状態を示す第1基準電圧(例えば、4.2V)と同じ場合、第1基準電圧よりも低い第2基準電圧(例えば、1.674V)が発光素子111の両端に印加され、第1基準電圧よりも低い第3基準電圧がダイオードストリング112の両端に印加される。第2基準電圧(図3のVR2参照)は、発光素子111の閾値電圧(図3のVTH1参照)よりも小さい。発光素子111の閾値電圧は、発光素子111を介して所定レベルの順方向電流が流れるときの発光素子111の順方向の電圧降下を示す。発光素子111の閾値電圧以上の電圧範囲を「メイン閾値電圧範囲」に称し、発光素子111の閾値電圧未満の電圧範囲を「サブ閾値電圧範囲」に称し得る。サブ閾値電圧範囲は、微小電流(例えば、数μA水準)を用いる範囲であるため、低電力で具現可能である。
第2サブセンシング回路120は、第1サブセンシング回路110からの光信号に応じて、バッテリーBの両端にかかった電圧のレベルを示す電圧センシング信号を出力するように構成される。
第2サブセンシング回路120は、受光素子121を含む。受光素子121は、発光素子111に光学的に結合する。受光素子121とは、それに伝達される光量によってその抵抗が変化する素子を指す。例えば、フォトレジスタ、フォトトランジスタなどが受光素子121として用いられ得る。
第2サブセンシング回路120は、抵抗器122及びアナログ-デジタルコンバータ123をさらに含み得る。抵抗器122は、電圧源VCCと接地との間で受光素子121に電気的に直列で接続される。抵抗器122は、固有抵抗を有する。受光素子121と抵抗器122との直列回路は、電圧源VCCからの定電圧を分配するための電圧デバイダーとして機能し得る。
アナログ-デジタルコンバータ123の信号入力ピンは、受光素子121と抵抗器122との接続ノードに電気的に接続される。アナログ-デジタルコンバータ123は、アナログ入力としての抵抗器122の両端にかかった電圧を電圧センシング信号としてのデジタル出力に変換する。前述したように、発光素子111の電圧に応じて発光素子111によって放出される光信号の光量が変化し、受光素子121は伝達される光量に応じて抵抗が変化する。受光素子121の抵抗によってアナログ入力が変化することから、デジタル出力はバッテリーBの電圧レベルを示す。
図3は、図2の発光素子111の電圧-電流関係特性を例示したグラフであり、図4は、図2の発光素子111の電圧-抵抗関係特性を例示したグラフである。
図2~図4を参照すると、発光素子111の電圧Vが閾値電圧VTH1を超えると、発光素子111の電流が非常に急増する特性を有することを確認することができる。また、発光素子111の電圧Vが閾値電圧VTH1を超えると、発光素子111の抵抗は、非常に急減する特性を有する。
第2基準電圧VR2が発光素子111の両端に印加される場合の発光素子111の抵抗は、閾値電圧VTH1が発光素子111の両端に印加される場合の発光素子111の抵抗よりも大きくなり得る。
図5は、図2のダイオードストリング112の電圧-電流関係特性を例示したグラフであり、図6は、図2のダイオードストリング112の電圧-抵抗関係特性を例示したグラフである。
図2、図5及び図6を参照すると、ダイオードストリング112の電圧Vが閾値電圧VTH2を超えると、ダイオードストリング112の電流が非常に急増する特性を有することを確認することができる。また、ダイオードストリング112の電圧Vが閾値電圧VTH2を超えると、ダイオードストリング112の抵抗が非常に急減する特性を有する。ダイオードストリング112の閾値電圧VTH2は、ダイオードストリング112を通して所定レベルの順方向電流が流れるときのダイオードストリング112の順方向の電圧降下を示す。
第3基準電圧VR3がダイオードストリング112の両端に印加される場合のダイオードストリング112の抵抗は、ダイオードストリング112の閾値電圧VTH2がダイオードストリング112の両端に印加される場合のダイオードストリング112の抵抗よりも大きくなり得る。
バッテリーBの電圧が第1基準電圧以下である場合、発光素子111を通して流れる順方向電流とダイオードストリング112を通して流れる順方向電流とは、同一である。例えば、第1基準電圧が第1サブセンシング回路110の両端に印加される場合、第2基準電圧と発光素子111の抵抗との第1割合は、第3基準電圧とダイオードストリング112の抵抗との第2割合と同一である。
一方、周辺回路としての電圧センシング回路80がバッテリーBに電気的に並列で接続される場合、電圧センシング回路70の電圧-電流-抵抗特性によって電圧センシング回路80のエラーが惹起され得る。その理由は、電圧センシング回路80が固有の等価抵抗を有することに対し、第1サブセンシング回路110の抵抗はバッテリーBの電圧に依存して変化するためである。図4及び図6を参照すると、発光素子111の電圧が増加するほど、発光素子111の抵抗は減少し、ダイオードストリング112の電圧が増加するほど、ダイオードストリング112の抵抗は減少することを確認することができる。
バッテリーBの電圧が第1基準電圧以下であると仮定する。そうすると、発光素子111の抵抗は、発光素子111の電圧が第2基準電圧であるときに最小になり、ダイオードストリング112の抵抗は、ダイオードストリング112の電圧が第3基準電圧であるときに最小になり得る。これによって、発光素子111の抵抗とダイオードストリング112の抵抗との和である第1サブセンシング回路110の抵抗は、バッテリーBの電圧が第1基準電圧であるときに最小になり得る。
並列抵抗の合成原理によると、第1サブセンシング回路110の抵抗が小さいほど周辺回路の等価抵抗に及ぶ影響が増大する。したがって、第1サブセンシング回路110の抵抗が最小であるとき、周辺回路の等価抵抗と第1サブセンシング回路110の抵抗との並列合成抵抗が周辺回路の等価抵抗の所定の割合(例えば、98%)以上になるように具現する必要がある。ここで、所定の割合は、電圧センシング回路80による電圧センシング結果の正確度を保障するためのものであって、電圧センシング回路80の電圧センシングオフセットなどに基づいて予め決定され得る。
以上で説明した本発明の実施例は、必ずしも装置及び方法を通じて具現されることではなく、本発明の実施例の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体を通じて具現され得、このような具現は、本発明が属する技術分野における専門家であれば、前述した実施例の記載から容易に具現できるはずである。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
また、上述の本発明は、本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想から脱しない範囲内で多様な置換、変形及び変更が可能であるため、上述の実施例及び添付された図面によって限定されず、多様な変形が行われるように各実施例の全部または一部を選択的に組み合わせて構成可能である。
10 バッテリーシステム
20 バッテリーパック
30 充放電制御装置
40 センシング装置
50 電流センシング回路
60 温度センシング回路
70 電圧センシング回路
80 電圧センシング回路
110 第1サブセンシング回路
111 発光素子
112 ダイオードストリング
120 第2サブセンシング回路
121 受光素子
122 抵抗器
123 アナログ-デジタルコンバータ

Claims (7)

  1. バッテリーのための電圧センシング回路であって、
    発光素子を有し、前記バッテリーに電気的に並列で接続される第1サブセンシング回路と、
    前記発光素子に光学的に結合する受光素子を有し、前記第1サブセンシング回路から電気的に絶縁される第2サブセンシング回路と、
    を含み、
    前記発光素子は、前記発光素子の両端にかかった電圧に応じて、光信号を生成するように構成され、
    前記第2サブセンシング回路は、前記光信号に応じて、前記バッテリーの両端にかかった電圧のレベルを示す電圧センシング信号を出力するように構成され、
    前記バッテリーの両端にかかった電圧が前記バッテリーの過電圧状態を示す第1基準電圧と同じ場合、前記第1基準電圧よりも低い第2基準電圧が前記発光素子の両端に印加され、
    前記第2基準電圧が、前記発光素子の閾値電圧より小さく、
    前記第1サブセンシング回路は、
    前記発光素子に電気的に直列で接続されるダイオードストリングをさらに含み、
    前記ダイオードストリングは、少なくとも一つのダイオードを含み、
    前記第1基準電圧が前記第1サブセンシング回路の両端に印加される場合、前記第1基準電圧よりも低い第3基準電圧が前記ダイオードストリングの両端に印加され、
    前記第3基準電圧は、前記ダイオードストリングの閾値電圧よりも小さく、
    前記発光素子の両端に前記第2基準電圧が印加される場合の前記発光素子の抵抗は、前記発光素子の両端に前記発光素子の閾値電圧が印加される場合の前記発光素子の抵抗よりも大きく、
    前記ダイオードストリングの両端に前記第3基準電圧が印加される場合の前記ダイオードストリングの抵抗は、前記ダイオードストリングの両端に前記ダイオードストリングの閾値電圧が印加される場合の前記ダイオードストリングの抵抗よりも大きく、
    前記第1基準電圧が前記第1サブセンシング回路の両端に印加される場合、前記バッテリーに電気的に並列で接続された周辺回路の等価抵抗と前記第1サブセンシング回路の抵抗との並列合成抵抗は、前記等価抵抗の所定の割合以上である、電圧センシング回路。
  2. 前記受光素子は、
    フォトレジスタ及びフォトトランジスタのうち少なくとも一つを含む、請求項1に記載の電圧センシング回路。
  3. 前記第2基準電圧が、前記発光素子の両端に印加される場合の前記発光素子の抵抗は、前記閾値電圧が前記発光素子の両端に印加される場合の前記発光素子の抵抗よりも大きい、請求項1又は2に記載の電圧センシング回路。
  4. 前記第1基準電圧が前記第1サブセンシング回路の両端に印加される場合、前記第2基準電圧と前記発光素子の抵抗との第1割合は、前記第3基準電圧と前記ダイオードストリングの抵抗との第2割合と同一である、請求項に記載の電圧センシング回路。
  5. 前記第2サブセンシング回路は、
    前記受光素子に電気的に直列で接続される抵抗器と、
    前記抵抗器の両端にかかった電圧から前記電圧センシング信号を生成するアナログ-デジタルコンバータと、
    をさらに含む、請求項1~のいずれか一項に記載の電圧センシング回路。
  6. 請求項1~のいずれか一項に記載の前記電圧センシング回路を含む、バッテリーパック。
  7. 請求項に記載の前記バッテリーパックを含む、バッテリーシステム。
JP2022515571A 2020-04-16 2021-04-13 電圧センシング回路、バッテリーパック及びバッテリーシステム Active JP7343695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0046094 2020-04-16
KR1020200046094A KR20210128194A (ko) 2020-04-16 2020-04-16 전압 센싱 회로, 배터리 팩 및 배터리 시스템
PCT/KR2021/004678 WO2021210904A1 (ko) 2020-04-16 2021-04-13 전압 센싱 회로, 배터리 팩 및 배터리 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022549072A JP2022549072A (ja) 2022-11-24
JP7343695B2 true JP7343695B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=78084780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515571A Active JP7343695B2 (ja) 2020-04-16 2021-04-13 電圧センシング回路、バッテリーパック及びバッテリーシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US12038481B2 (ja)
EP (1) EP4040175A4 (ja)
JP (1) JP7343695B2 (ja)
KR (1) KR20210128194A (ja)
CN (1) CN114402209A (ja)
WO (1) WO2021210904A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013034333A (ja) 2011-08-03 2013-02-14 Hitachi Ltd 蓄電池システム
JP2021087271A (ja) 2019-11-27 2021-06-03 ニチコン株式会社 パワーコンディショナに接続して使用される蓄電ユニット

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170067U (ja) 1981-04-20 1982-10-26
JPH09129272A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Nissan Motor Co Ltd バッテリ状態監視装置および同監視方法
JP3366841B2 (ja) * 1997-03-11 2003-01-14 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ電圧監視装置
JP3545585B2 (ja) * 1998-01-19 2004-07-21 矢崎総業株式会社 温度電圧検出ユニット
US6833913B1 (en) 2002-02-26 2004-12-21 Kla-Tencor Technologies Corporation Apparatus and methods for optically inspecting a sample for anomalies
KR100778670B1 (ko) 2006-08-25 2007-11-22 (주)갑진 전원 공급 장치의 전압 감지 에러 보호 회로
JP4643549B2 (ja) * 2006-12-05 2011-03-02 プライムアースEvエナジー株式会社 組電池の電圧測定装置
KR101329888B1 (ko) * 2009-02-05 2013-11-15 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩의 보호 회로 및 이를 구비하는 배터리 팩
DE102010041049A1 (de) 2010-09-20 2012-03-22 Sb Limotive Company Ltd. Batteriesystem und Verfahren zur Bestimmung von Batteriemodulspannungen
KR101253229B1 (ko) 2012-11-05 2013-04-16 김병학 Tvs/배리스터 단락감지 및 통신용 서지보호장치
KR101457986B1 (ko) 2013-08-09 2014-11-10 주식회사 아이티엠반도체 배터리팩 과충전 방지회로
KR20160071207A (ko) 2014-12-11 2016-06-21 현대오트론 주식회사 배터리 셀의 과충전 보호 장치 및 방법
KR20160088097A (ko) 2015-01-15 2016-07-25 주식회사 그래핀올 산화 그래핀의 정제방법
KR101964113B1 (ko) 2017-06-15 2019-04-01 주식회사 나라바이오 앰플 자동 컷팅 장치
EP3489297B1 (en) 2017-11-28 2021-08-04 Borealis AG Polymer composition with improved paint adhesion
KR101942433B1 (ko) * 2018-06-25 2019-01-29 주식회사 에이엘테크 발광형 표지 장치 및 이를 포함하는 저전력 예측진단 양방향 적응제어시스템

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013034333A (ja) 2011-08-03 2013-02-14 Hitachi Ltd 蓄電池システム
JP2021087271A (ja) 2019-11-27 2021-06-03 ニチコン株式会社 パワーコンディショナに接続して使用される蓄電ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20220365141A1 (en) 2022-11-17
EP4040175A1 (en) 2022-08-10
US12038481B2 (en) 2024-07-16
CN114402209A (zh) 2022-04-26
WO2021210904A1 (ko) 2021-10-21
JP2022549072A (ja) 2022-11-24
EP4040175A4 (en) 2023-02-08
KR20210128194A (ko) 2021-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7049564B2 (ja) バッテリーバランシングのための装置及びそれを含むバッテリーパック
US11254213B2 (en) Portable or hand held vehicle battery jump starting apparatus with battery cell equalization circuit
US8723479B2 (en) Battery pack, charger, and charging system that protects rechargeable batteries against a malfunctioning protection circuit
JP5390925B2 (ja) 電池パック
US8183835B2 (en) Battery pack
US9866050B2 (en) Battery cell charge equalization
US9059596B2 (en) Battery charging circuit
US9263902B2 (en) Battery management system and battery pack having the same
KR102259413B1 (ko) 과방전 방지 장치
KR102443667B1 (ko) 밸런싱 장치, 및 그것을 포함하는 배터리 관리 시스템과 배터리팩
US7605565B2 (en) Battery pack with protection circuit
KR102284481B1 (ko) 배터리 팩
TWI362802B (en) Battery protector with compensated internal impedance
JP7343695B2 (ja) 電圧センシング回路、バッテリーパック及びバッテリーシステム
JP4605166B2 (ja) 電池パック
US9653943B2 (en) Power management apparatus
US6054843A (en) High speed battery charging system with high accuracy voltage sensing
JP6816337B2 (ja) バッテリーパック
JP2008199828A (ja) 電池パック
KR102360014B1 (ko) 배터리 관리 시스템 및 배터리 관리 시스템의 충전 제어 방법
KR102669960B1 (ko) 배터리 관리 시스템, 배터리 랙 및 에너지 저장 시스템
KR20200050884A (ko) 배터리 충전 컨트롤러의 온도 제어 기능을 진단하기 위한 시뮬레이션 장치 및 그 방법
CN118352669A (zh) 温度传感器共用***、二次电池保护集成电路、电池装置以及温度检测方法
JPH1021967A (ja) ニッケル・水素二次電池パック
JPH04317108A (ja) 携帯型コンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7343695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150