JP7342543B2 - 液体噴射システム、特定液体容器、付与方法、および、配送システム - Google Patents

液体噴射システム、特定液体容器、付与方法、および、配送システム Download PDF

Info

Publication number
JP7342543B2
JP7342543B2 JP2019163575A JP2019163575A JP7342543B2 JP 7342543 B2 JP7342543 B2 JP 7342543B2 JP 2019163575 A JP2019163575 A JP 2019163575A JP 2019163575 A JP2019163575 A JP 2019163575A JP 7342543 B2 JP7342543 B2 JP 7342543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
specific
specific liquid
liquid container
liquid ejecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019163575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021041562A (ja
Inventor
卓 石澤
修一 小金平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019163575A priority Critical patent/JP7342543B2/ja
Priority to CN202010928070.9A priority patent/CN112455103B/zh
Priority to US17/015,335 priority patent/US11440329B2/en
Publication of JP2021041562A publication Critical patent/JP2021041562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7342543B2 publication Critical patent/JP7342543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本開示は、特定液体容器を用いた技術に関する。
従来、カートリッジのICタグに識別IDが書込まれる技術が知られている(特許文献1)。従来の技術では、サーバーは、ネットワークグループ毎の識別IDが設定されたテーブルを含み、ICタグの識別IDとサーバーが記憶する識別IDとが一致した場合に、該当するカートリッジを使用可能とする。
特開2012-210784号公報
近年、メーカーなどの会社は、利用者に対して、プリンターについて特定サービスプランを提供する場合がある。利用者が特定サービスプランを利用している場合において、誤って特定サービスプランの対象外のカートリッジを使用する恐れが生じ得る。このような状況は、カートリッジを装着するプリンターに限られず、液体容器を装着する液体噴射装置に共通する。
本開示の一形態によれば、液体噴射システムが提供される。この液体噴射システムは、特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子を有する特定液体噴射装置と、前記特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子を有する特定液体容器と、を備え、前記特定液体噴射装置は、前記第2識別子を取得する取得部と、前記第1識別子と、取得した前記第2識別子とを照合し、前記特定液体容器の前記特定液体噴射装置への使用可否を判定する判定部と、を備える。
本開示の第1実施形態としての配送システムを示す図。 特定液体噴射装置の概略構成を示す図。 制御部の内部ブロック図。 特定液体容器の外観斜視図。 記録媒体の内部ブロック図。 付与処理を示すフローチャート。 判定処理を示すフローチャート。 本開示の第2実施形態としての配送システムを示す図。 配送システムが実行する配送処理を示すフローチャート。 判定処理を示すフローチャート。 本開示の第3実施形態としての配送システムを示す図。 サーバーの内部ブロック図。 特定液体容器の他の実施形態を説明するための図。 第2の他の実施形態の配送処理を示すフローチャート。 第2の他の実施形態における判定処理を示すフローチャート。
A.第1実施形態:
図1は、本開示の第1実施形態としての配送システム200を示す図である。配送システム200は、液体噴射システム100と、供給メーカー80と、サーバー90と、を備える。液体噴射システム100は、インクジェットプリンターとしての液体噴射装置51,52,53を備える。配送システム200は、特定サービスプランの対象である特定液体容器10を、特定液体容器10と同じ特定サービスプランの対象である特定液体噴射装置50に用いるために、特定サービスプランの契約者150まで配送するシステムである。なお、供給メーカー80は、サーバー90を有していてもよい。
特定サービスプランは、供給メーカー80と、個人や会社などの契約者150との間で結ばれる契約であり、例えば定額制のサービスプランや定量制のサービスプランがある。定額制のサービスプランでは、契約者150が月単位や年単位で予め定めた一定料金を供給メーカー80に支払うことで、対象となる特定液体噴射装置50の印刷枚数が実質的に無制限となるサービスプランである。つまり、定額制のサービスプランでは、予め定めた一定料金で、契約者150は特定液体噴射装置50に対して特定液体容器10を制限なく使用できる。定額制のサービスプランでは、契約者150は特定液体噴射装置50に使用している特定液体容器10の液体残量が無くなった場合に、ネットワーク70を介してサーバー90へと特定液体容器10の発注を行う。サーバー90を介して特定液体容器10の発注を受けた供給メーカー80は、契約者150に対して新たな特定液体容器10の配送を行う。
定量制のサービスプランは、特定液体噴射装置50の使用量が予め定めた使用量以下の場合には、月単位や年単位の料金が一定料金のサービスプランである。使用量としては、例えば、特定液体噴射装置50によって印刷された印刷枚数が用いられる。契約者150は、例えば、月単位において、印刷枚数が予め定めた枚数以下の場合には一定料金を供給メーカー80に支払い、予め定めた枚数を超えた場合には超過枚数ごとに応じて超過料金を供給メーカー80に支払う。なお、使用量は、印刷枚数に代えて特定液体容器10の使用個数であってもよいし、特定液体容器10に収容された液体の使用量でもあってもよい。契約者150は、例えば、月単位において、特定液体容器10の使用個数が予め定めた個数以下の場合には一定料金を供給メーカー80に支払い、予め定めた個数を超えた場合には超過個数ごとに応じて超過料金を供給メーカー80に支払ってもよい。本実施形態において、契約者150は定量制のサービスプランを利用している。
液体噴射システム100は、特定サービスプランの対象である特定液体噴射装置50と、特定液体噴射装置50と同じ特定サービスプランの対象である特定液体容器10とを備える。本実施形態では、特定液体噴射装置50は、複数設けられている。2つの特定液体噴射装置50を区別して用いる場合には、第1特定液体噴射装置51と、第2特定液体噴射装置52とを用いる。複数の特定液体噴射装置50のそれぞれは、特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子68を有する。複数の特定液体噴射装置50のそれぞれの第1識別子68は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。本実施形態では、複数の特定液体噴射装置50のそれぞれの第1識別子68は同じであり、「AABB01」である。また、特定液体容器10は、特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子36を有する。第2識別子36は、特定液体噴射装置50に使用できるようにするために第1識別子68に関連する情報を含む。特定液体容器10が複数ある場合には、それぞれの特定液体容器10が有する第2識別子36は同じであってもよいし異なっていてもよい。第1識別子68および第2識別子36は、特定液体噴射装置50や特定液体容器10が特定できればよく、例えば、複数個の英数字の組み合わせなどで表されている。特定液体容器10は、特定液体噴射装置50に着脱自在に装着されるインクカートリッジである。
液体噴射システム100は、さらに特定サービスプランの対象外である液体噴射装置53と、特定サービスプランの対象外である液体容器10tと、液体噴射装置51,52,53へと印刷動作を指示するための制御ドライバー92を有する制御装置9と、を備える。制御装置9は、例えば、パーソナルコンピューターであり、インターネットなどのネットワーク70を介して外部の機器、例えばサーバー90に接続される。なお、本実施形態では、特定液体噴射装置50は、制御装置9を介してネットワーク70と接続しているが、制御装置9を介さずに接続してもよい。
サーバー90は、ネットワーク70を介して液体噴射システム100と通信可能に接続され、特定液体容器10の受注および配送を管理する。供給メーカー80は、サーバー90から受信した受注内容や配送内容に応じて、特定液体容器10を生産して配送する。供給メーカー80は、識別子生成装置82を備える。識別子生成装置82は、予め定められたアルゴリズムを用いて第1識別子68から第2識別子36を生成する。第2識別子36は、特定液体噴射装置50の第1識別子68と関連する情報を含むことが好ましい。よって、予め定められたアルゴリズムとしては、例えば、第1識別子68に関連した情報を第2識別子36が含むようなアルゴリズムであることが好ましい。具体的には、予め定めたアルゴリズムは、第1識別子68をそのまま第2識別子36とするアルゴリズムであってもよいし、第1識別子68に予め定めた数字を末尾に付加するというアルゴリズムであってもよい。また予め定められたアルゴリズムは、対応する第1識別子68が複数ある場合には、それぞれの第1識別子68に関連した情報が含まれるように、複数の第1識別子68の内容を並べて配置して第2識別子36とするというアルゴリズムであってもよいし、さらに末尾に数字を付加するというアルゴリズムであってもよい。また、予め定めたアルゴリズムは、複数の第1識別子68が同じである場合は、複数の第1識別子68に関連した情報が含まれるように、第1識別子68を第2識別子36とするというアルゴリズムであってもよい。さらに予め定められたアルゴリズムは、第2識別子36を暗号化するアルゴリズムを含んでもよい。予め定めたアルゴリズムを用いて第1識別子68から第2識別子36を生成することで、第2識別子36を容易に生成できる。生成された第2識別子36は、特定液体容器10が備える後述する記録媒体に記録される。
図2は、特定液体噴射装置50の概略構成を示す図である。特定液体噴射装置50は、複数の特定液体容器10が着脱自在に装着されるホルダー2と、第1モーター3と、第2モーター4と、制御部6と、操作部7と、インターフェース8と、を備えている。
ホルダー2は媒体MDと対向する側にインクを吐出する図示しない吐出ヘッドを備える。また、ホルダー2は、特定液体容器10を着脱自在に搭載している。各特定液体容器10には、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックのインクがそれぞれ収容されている。特定液体容器10に収容されている液体がホルダー2の吐出ヘッドに供給され、用紙などの媒体MDに液体が吐出される。
第1モーター3は、ホルダー2を主走査方向に駆動させる。第2モーター4は、媒体MDを副走査方向に搬送させる。制御部6は特定液体噴射装置50の動作全般を制御する。
制御部6は、インターフェース8を介して接続された図1に示す制御装置9から受信した印刷データに基づいて、第1モーター3、第2モーター4、吐出ヘッドを制御して印刷を行わせる。制御部6には、操作部7が接続されており、利用者からの種々の操作を受け付ける。
図3は、制御部6の内部ブロック図である。制御部6は、CPU60と記憶部67とを備える。CPU60は、記憶部67に記憶された各種プログラムを実行することで、動作制御部62と、取得部64と、判定部66として機能する。記憶部67は、ROMやRAMなどの半導体メモリーによって構成されている。記憶部67は、CPU60が実行するための各種プログラムや、第1識別子68を記憶する。第1識別子68は、例えば、契約者150が制御装置9を介して供給メーカー80との間で特定サービスプランの契約を結んだ場合に、供給メーカー80からネットワーク70を介して制御装置9に送信される。送信された第1識別子68は、対象となる特定液体噴射装置50の記憶部67に書き込まれる。また、契約者150が特定サービスプランを解約または休止した場合は、供給メーカー80からネットワーク70を介して第1識別子68の抹消指令が送られ、第1識別子68は記憶部67から抹消される。
動作制御部62は、制御ドライバー92からの指示や、操作部7を介して受け付けた指示に応じて液体噴射装置50の動作を制御する。
取得部64は、ホルダー2に装着された特定液体容器10から第2識別子36を取得する。具体的には、ホルダー2は電気端子を備え、特定液体容器10や液体容器10tが装着された場合、制御部6と特定液体容器10や液体容器10tとが電気的に接続される。これにより、制御部6と特定液体容器10や液体容器10tとの間で第2識別子36などの各種情報のやり取りが可能となる。
判定部66は、第1識別子68と、取得した第2識別子36とを照合し、特定液体容器10の特定液体噴射装置50への使用可否を判定する。例えば、特定液体容器10が有する第2識別子36が「AAABB01」であり、特定液体噴射装置50の第1識別子68と同じである場合には、使用可能の判定を行う。一方で、特定液体容器10が有する第2識別子36が第1識別子68と異なっていたり、第2識別子36が付与されておらず取得できなかったりした場合には、使用不可能の判定を行う。
なお、特定サービスプランの対象外である液体噴射装置53と、特定液体噴射装置50との異なる点は、主に、液体噴射装置53は、記憶部67に第1識別子68を記憶していない点である。よって、液体噴射装置53の判定部66は、取得部64が第2識別子36を取得した場合でも、第2識別子36と第1識別子68とを照合した場合に、第1識別子68がブランク情報であるため、第2識別子36と第1識別子68とが一致しない、よって、第2識別子36を有する特定液体容器10の使用ができないという使用不可能の判定を行う。一方で、液体噴射装置53の判定部66は、第2識別子36を有さない特定サービスプランの対象外である液体容器10tがホルダー2に装着された場合には、使用可能の判定を行う。すなわち、液体噴射装置53の判定部66は、第1識別子68と第2識別子36とを照合した場合に、取得部64によって液体容器10tから取得した情報に第2識別子36が含まれないため、液体容器10tの使用ができるという使用可能の判定を行う。
図4は、特定液体容器10の外観斜視図である。液体容器である特定液体容器10は、外殻を構成する容器本体11と、容器本体11に取り付けられた回路基板30とを備える。容器本体11は、特定液体噴射装置50に供給するための液体を収容する。容器本体11は、さらに、収容する液体を特定液体噴射装置50に供給するための液体供給口40と、ホルダー2への着脱を操作するためのレバー20とを有する。
回路基板30は、表面に複数の電気端子31と、裏面に電気端子31に電気的に接続された記録媒体32とを備える。複数の電気端子31は、特定液体噴射装置50のホルダー2や液体噴射装置53のホルダー2に装着された場合に、ホルダー2の電気端子と接触する。これにより、特定液体噴射装置50や液体噴射装置53の制御部6と、特定液体容器10の記録媒体32との間で情報のやり取りが可能となる。記録媒体32は、本実施形態では、半導体メモリーを有する記憶装置である。
図5は、記録媒体32の内部ブロック図である。記録媒体32は、容器情報34と、第2識別子36とを有する。容器情報34は、特定液体容器10に関する情報であり、例えば、収容する液体の色情報や、製造年月日や、液体残量を含む。容器情報34は、特定液体容器10の製造時に記録媒体32に書き込まれる。なお、液体残量の情報については使用状況に応じて制御部6を介して上書きされてもよい。第2識別子36は、識別子生成装置82によって、特定サービスプランの契約者150が利用する特定液体噴射装置50の第1識別子68と関連付けて生成された後に、記録媒体32に書き込まれる。すなわち、第2識別子36は、特定液体噴射装置50に適用される特定サービスプランと同じ特定サービスプランの対象であることを示す情報である。
図6は、特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子36を特定液体容器10に付与する付与処理を示すフローチャートである。まず、ステップS10において、供給メーカー80は、特定液体容器10の生産要求と第1識別子68とを取得する。例えば、契約者150は、特定液体噴射装置50に使用している特定液体容器10の液体残量が残り少なくなった時点で、制御装置9を用いてサーバー90に対して新たな特定液体容器10の発注を行う。発注の際には、契約者150は、契約者150を特定するための情報、特定サービスプランの対象である特定液体噴射装置50の第1識別子68、発注する特定液体容器10の種類や数を発注情報としてネットワーク70を介してサーバー90に送信する。サーバー90は、取得した発注情報を供給メーカー80に送信することで、生産要求と第1識別子68とを供給メーカー80は取得する。
次に、ステップS14において、識別子生成装置82は、取得した第1識別子68から予め定めたアルゴリズムを用いて第2識別子36を生成する。ステップS16において、供給メーカー80は、特定液体容器10の記録媒体32に生成した第2識別子36を記憶させることで、特定液体容器10に第2識別子36を付与する。第2識別子36が付与された特定液体容器10は、契約者150に配送される。
図7は、特定液体噴射装置50の制御部6が実行する判定処理を示すフローチャートである。判定処理は、特定液体容器10や液体容器10tがホルダー2に装着された場合に実行される。本実施形態では、判定処理は、特定液体容器10や液体容器10tがホルダー2に装着された直後に実行されるが、これに限定されるものではなく、予め定めた量の液体が消費された後に実行されてもよい。
まずステップS20において、取得部64はホルダー2に装着された特定液体容器10や液体容器10tの第2識別子36を取得する。次にステップS22において、判定部66は、特定液体噴射装置50の第1識別子68と、取得した第2識別子36とを照合する(ステップS22)。次にステップS24において、判定部66は、第1識別子68と第2識別子36とを照合した結果として、ホルダー2に装着された特定液体容器10や液体容器10tが特定液体噴射装置50に対して使用可能かどうかを判定する。
ステップS24において「使用可能」の判定が成された場合には、動作制御部62は、ステップS26において、特定液体噴射装置50の動作モードとして第1モードを実行する。第1モードは、通常の動作モードであり、制御ドライバー92などからの印刷指示に応じて印刷動作を実行するモードである。
ステップS24において「使用不可能」の判定が成された場合には、動作制御部62は、ステップS28において、動作モードとして第2モードを実行する。第2モードは、通常の動作モードとは異なる動作モードである、第2モードは、例えば、印刷指示に拘わらず印刷動作を中止するモードである。なお、第2モードの内容はこれに限定されるものではない。例えば、第2モードでは、装着された特定液体容器10や液体容器10tが、特定液体噴射装置50の特定サービスプランの対象外であることを、動作制御部62が制御装置9のモニターなどを介して利用者に報知してもよい。また例えば、第2モードでは、動作制御部62が、装着された特定液体容器10や液体容器10tが、特定液体噴射装置50の特定サービスプランの対象外であることを、供給メーカー80や液体容器10,10tを管理する会社にネットワーク70を介して通知してもよい。
上記第1実施形態によれば、判定部66が、特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子68と第2識別子36とを照合して、特定液体容器10の使用可否を判定する。これにより、特定サービスプランの対象外である液体容器10tが特定液体噴射装置50に使用される可能性を低減できる。また、例えば、想定外の液体が特定液体噴射装置50に使用される可能性を低減できるので、特定液体噴射装置50のノズルが詰まるなどの不具合の発生を抑制できる。また上記第1実施形態によれば、第2識別子36は第1識別子68と関連した情報を含むため、判定部66による使用可否がより容易になる。また上記第1実施形態によれば、特定液体容器10が、特定液体噴射装置50と同じ特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子36を有する。これにより、判定部66は、特定液体噴射装置50に使用できる特定液体容器10と、特定液体噴射装置50に使用できない液体容器10tとを容易に判定できる。また上記第1実施形態によれば、識別子生成装置82が、予め定めたアルゴリズムを用いて第1識別子68から第2識別子36を生成することから、特定サービスプランの対象である特定液体容器10を容易に製造できる。また、契約者150から特定液体容器10の配送の要求を受けてから、特定液体容器10を製造できる。
B.第2実施形態:
図8は、本開示の第2実施形態としての配送システム200aを示す図である。第1実施形態の配送システム200と、第2実施形態の配送システム200aとの違いは、識別子生成装置82aと判定部66aである。識別子生成装置82aは、予め定められたアルゴリズムを用いることなく第2識別子36を生成する点である。つまり、識別子生成装置82aは、第1識別子68を用いることなく第2識別子36を生成する。生成された第2識別子36は、回路基板30の記録媒体32に記録される。第2識別子36が記録された回路基板30は、特定液体容器10や液体容器10tに取り付けられることで、特定液体容器10や液体容器10tは在庫品として供給メーカー80内に保管される。
図9は、配送システム200aが実行する配送処理を示すフローチャートである。ステップS40において、サーバー90は、契約者150などからネットワーク70を介して特定液体容器10の配送要求と第1識別子68とを取得する。例えば、契約者150は、特定液体噴射装置50に使用している特定液体容器10の液体残量が残り少なくなった時点で、制御装置9を用いてサーバー90に対して新たな特定液体容器10の発注を行う。発注の際には、契約者150は、契約者150を特定するための情報、特定サービスプランの対象である特定液体噴射装置50の第1識別子68、発注する特定液体容器10の種類や数を発注情報としてネットワーク70を介してサーバー90に送信する。サーバー90は、取得した発注情報を供給メーカー80に送信することで、配送要求と第1識別子68とを供給メーカー80は取得する。
ステップS44において、サーバー90は、配送要求に応じて契約者150に配送する特定液体容器10の第2識別子36を、配送要求元の第1識別子68を有する特定液体噴射装置50に送信する。具体的には、発注情報を取得した供給メーカー80は、在庫品の中から、個数やインク色などの発注情報を満たす特定液体容器10を選択して契約者150に配送する準備を行う。供給メーカー80は配送前に、契約者150に配送する特定液体容器10の第2識別子36をサーバー90に送信し、サーバー90は受信した第2識別子36をネットワーク70を介して制御ドライバー92に送信する。第2識別子36を受信した制御ドライバー92は、第1識別子68を有する特定液体噴射装置50に第2識別子36を送信する。サーバー90から送信された第2識別子36は、特定液体噴射装置50の記憶部67に記憶される。次に供給メーカー80は、ステップS46において特定液体容器10を契約者150に配送する。
図10は、特定液体噴射装置50の制御部6が実行する判定処理を示すフローチャートである。判定処理は、特定液体容器10や液体容器10tがホルダー2に装着された場合に実行される。本実施形態では、判定処理は、特定液体容器10や液体容器10tがホルダー2に装着された直後に実行されるが、これに限定されるものではなく、予め定めた量の液体が消費された後に実行されてもよい。図7に示す判定処理と異なる点は、ステップS22aとステップS24aの処理内容である。その他のステップについては、図7に示す判定処理と同様であるため、同様のステップについては同一符号を付すと共に説明を省略する。
判定部66aは、ステップS22aにおいて、予めサーバー90から取得した第2識別子36と、ステップS20において取得した第2識別子36とを照合する。判定部66aは、ステップS24aにおいてホルダー2に装着された特定液体容器10や液体容器10tが特定液体噴射装置50に対して使用可能かどうかを判定する。具体的には、判定部66aは、サーバー90から取得した第2識別子36が、ステップS20において取得部64が取得した第2識別子36と一致する場合には、特定液体容器10が使用可能であると判定する。一方で、判定部66aは、サーバー90から取得した第2識別子36が、ステップS20において取得した第2識別子36と一致しない場合や、ステップS20において取得した情報に第2識別子36が含まれない場合には、特定液体容器10や液体容器10tが使用不可能であると判定する。
上記第2実施形態によれば、上記第1実施形態と同様の構成を有する点において同様の効果を奏する。また上記第2実施形態によれば、サーバー90が、配送される特定液体容器10の第2識別子36を、第1識別子68を有する特定液体噴射装置50に送信する。そして、判定部66が、送信された第2識別子36と、取得部64によって取得した第2識別子36とを用いて特定液体容器10の使用可否を判定するので、特定サービスプランの対象外である液体容器10tが特定液体噴射装置50に使用される可能性を低減できる。また、配送される特定液体容器10の第2識別子36が特定液体噴射装置50に送信されることで、発注前に特定液体容器10を製造して保管しておくことができる。
C.第3実施形態:
図11は、本開示の第3実施形態としての配送システム200bを示す図である。図1に示す第1実施形態の配送システム200との異なる点は、サーバー90bが特定液体噴射装置50に対する特定液体容器10や液体容器10tの使用可否を判定する点である。すなわち、液体噴射システム100bにおける特定液体噴射装置50aや液体噴射装置53aは、取得部64や判定部66を有さなくてもよい。第3実施形態の配送システム200bと、第1実施形態の配送システム200とにおいて同様な構成においては同一符号を付すと共に説明を省略する。
図12は、サーバー90bの内部ブロック図である。サーバー90bは、CPU91と、記憶部99とを備える。CPU91は、記憶部99の各種プログラムを実行することで、取得部94と、判定部96と、通知部98として機能する。取得部94は、予め定めたタイミングで、特定液体噴射装置50から第1識別子68と、ホルダー2に装着された特定液体容器10の第2識別子36とを取得する。なお、ホルダー2に装着された液体容器10tが第2識別子36を有さない場合には、取得部94は、第2識別子36がブランク情報であるとして取り扱う。取得部94が取得した第1識別子68や第2識別子36の情報は、記憶部99に記憶される。
判定部96は、取得とした第1識別子68と、取得した第2識別子36とを照合し、特定液体容器10の特定液体噴射装置50aへの使用可否を判定する。使用可否の判定方法は、第1実施形態の判定部66と同様であるため、説明を省略する。通知部98は、判定部96の判定結果を、ネットワーク70を介して特定液体噴射装置50aに通知する。通知部98から判定結果を受信した第1特定液体噴射装置51aや第2特定液体噴射装置52aは、判定結果に応じて動作モードを第1モードと第2モードとのいずれかを実行する。具体的には、判定結果が「使用可能」である場合には通常モードである第1モードを実行し、「使用不可能」である場合には第2モードを実行する。
上記第3実施形態によれば、サーバー90bが第1識別子68と第2識別子36とを照合して、特定液体容器10の特定液体噴射装置50aへの使用可否を判定するので、特定サービスプランの対象外である液体容器10tが特定液体噴射装置50aに使用される可能性を低減できる。また、サーバー90bによって使用可否が判定されるので、特定液体噴射装置50aに使用可否を判定するための機能を搭載しなくてもよい。
D.他の実施形態:
D-1.第1の他の実施形態:
上記各実施形態では、特定液体容器10の第2識別子36は、回路基板30の記録媒体32に記録されていたが、これに限定されるものではなく、他の形態で特定液体容器10に記録されていてもよい。図13は、特定液体容器190の他の実施形態を説明するための図である。特定液体容器190は、液体を収容する容器であり、例えばホルダー2に装着された液体カートリッジに液体が無くなった場合に、液体カートリッジに液体を補充するために用いられるボトルである。特定液体容器190は、注入口192と、容器本体194とを有する。第2識別子36は、例えば二次元バーコードであり、容器本体194上に印刷されることで記録される。なお、第2識別子36は、二次元バーコードに限られず、英数字やその他の特定可能な要素であってもよい。
この場合、取得部64,94は、液体カートリッジに液体が補充される場合に、第2識別子36の取得要求を外部に行う。取得要求は、例えば、第2識別子36をカメラなどで撮像して撮像データを特定液体噴射装置50に入力する旨を表すメッセージを、特定液体噴射装置50や制御装置9のモニターに表示することで実行される。契約者150は、第2識別子36を撮像して撮像データを特定液体噴射装置50に入力する。次に、判定部66は、第1識別子68と第2識別子36とを照合して、特定液体容器190の使用可否を判定する。
D-2.第2の他の実施形態:
図14は、第2の他の実施形態の配送処理を示すフローチャートである。第2の他の実施形態の配送処理は、図9に示す第2実施形態の配送システム200aが実行する配送処理の変形形態である。よって、第2実施形態と同様のステップについては同様の符号を付すと共に説明を省略する。
ステップS44bにおいて、サーバー90は、配送要求に応じて契約者150に配送する特定液体容器10に対応する新たな第1識別子68aを、配送要求元の第1識別子68を有する特定液体噴射装置50に送信する。具体的には、発注情報を取得した供給メーカー80は、在庫品の中から、個数やインク色などの発注情報を満たす特定液体容器10を選択して契約者150に配送する準備を行う。供給メーカー80は配送前に、契約者150に配送する特定液体容器10に対応する第1識別子68aをサーバー90に送信し、サーバー90は受信した第1識別子68aをネットワーク70を介して制御ドライバー92に送信する。第1識別子68aを受信した制御ドライバー92は、第1識別子68を有する特定液体噴射装置50に第1識別子68aを送信する。サーバー90から送信された第1識別子68aは、特定液体噴射装置50の記憶部67に記憶される。次に供給メーカー80は、ステップS46において特定液体容器10を契約者150に配送する。なお、第1識別子68aは、第1識別子68や第2識別子36と同様に、例えば、複数個の英数字の組み合わせなどで表されている。本実施形態では、第2識別子36が第1識別子68aと関連した情報を含むように、第1識別子68aが生成される。
図15は、第2の他の実施形態における特定液体噴射装置50の制御部6が実行する判定処理を示すフローチャートである。判定処理は、特定液体容器10や液体容器10tがホルダー2に装着された場合に実行される。本実施形態では、判定処理は、特定液体容器10や液体容器10tがホルダー2に装着された直後に実行されるが、これに限定されるものではなく、予め定めた量の液体が消費された後に実行されてもよい。図10に示す判定処理と異なる点は、ステップS22bとステップS24bの処理内容である。その他のステップについては、図10に示す判定処理と同様であるため、同様のステップについては同一符号を付すと共に説明を省略する。
判定部66aは、ステップS22bにおいて、予めサーバー90から取得して記憶した第1識別子68aと、ステップS20において取得した第2識別子36とを照合する。判定部66aは、ステップS24bにおいてホルダー2に装着された特定液体容器10や液体容器10tが特定液体噴射装置50に対して使用可能かどうかを判定する。具体的には、判定部66aは、サーバー90から取得して記憶した第1識別子68aが、ステップS20において取得部64が取得した第2識別子36と一致する場合には、特定液体容器10が使用可能であると判定する。一方で、判定部66aは、サーバー90から取得して記憶した第1識別子68aが、ステップS20において取得した第2識別子36と一致しない場合や、ステップS20において取得した情報に第2識別子36が含まれない場合には、特定液体容器10や液体容器10tが使用不可能であると判定する。
上記第2の他の実施形態によれば、上記第1実施形態と同様の構成を有する点において同様の効果を奏する。また上記第2の他の実施形態によれば、サーバー90が、配送される特定液体容器10に対応する第1識別子68aを、第1識別子68を有する特定液体噴射装置50に送信する。そして、判定部66が、送信されて記憶した第1識別子68aと、取得部64によって取得した第2識別子36とを用いて特定液体容器10の使用可否を判定するので、特定サービスプランの対象外である液体容器10tが特定液体噴射装置50に使用される可能性を低減できる。また、配送される特定液体容器10に対応する第1識別子68aが特定液体噴射装置50に送信されることで、発注前に特定液体容器10を製造して保管しておくことができる。
D-3.第3の他の実施形態:
上記各実施形態では、同じ特定サービスプランの対象となる特定液体噴射装置50が複数設けられていたが、これに限定されるものではない。例えば、同じ特定サービスプランの対象となる特定液体噴射装置50は1つであってもよい。
E.他の形態:
本開示は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
(1)本開示の一形態によれば、液体噴射システムが提供される。この液体噴射システムは、特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子を有する特定液体噴射装置と、前記特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子を有する特定液体容器と、を備え、前記特定液体噴射装置は、前記第2識別子を取得する取得部と、前記第1識別子と、取得した前記第2識別子とを照合し、前記特定液体容器の前記特定液体噴射装置への使用可否を判定する判定部と、を備える。この形態によれば、特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子と第2識別子とを照合して、特定液体容器の使用可否を判定するので、特定サービスプランの対象外である液体容器が特定液体噴射装置に使用される可能性を低減できる。
(2)上記形態であって、前記第2識別子は、前記特定液体噴射装置の前記第1識別子と関連した情報を含んでもよい。この形態によれば、第2識別子は第1識別子と関連した情報を含むため、判定部による使用可否がより容易となる。
(3)上記形態であって、前記特定液体噴射装置は、複数設けられ、前記第2識別子は、前記複数の特定液体噴射装置のそれぞれが有する前記第1識別子に関連した情報を含んでもよい。この形態によれば、特定液体噴射装置が複数ある場合でも、判定部による使用可否がより容易となる。
(4)上記形態であって、前記特定サービスプランは、定額制のサービスプランであってもよい。この形態によれば、定額制のサービスプランが提供される。
(5)上記形態であって、前記特定サービスプランは、前記特定液体噴射装置の使用量が予め定めた使用量以下の場合には一定料金である定量制のサービスプランであってもよい。この形態によれば、定量制のサービスプランが提供される。
(6)上記形態であって、さらに、予め定められたアルゴリズムを用いて、前記第1識別子から前記第2識別子を生成する識別子生成装置を備えてもよい。この形態によれば、第1識別子から第2識別子を容易に生成できる。
(7)上記形態で本開示の一形態によれば特定液体容器が提供される。この特定液体容器は、特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子を有する特定液体噴射装置に供給するための液体を収容する容器本体と、前記特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子と、を備え、前記第2識別子は、前記特定液体容器が前記特定液体噴射装置に使用できるようにするために、前記第1識別子に関連する情報を含む。この形態によれば、特定液体噴射装置に使用できる特定液体容器と、特定液体噴射装置に使用できない液体容器とを容易に判定できる。
(8)上記形態であって、記特定液体噴射装置は、複数設けられ、前記第2識別子は、前記複数の特定液体噴射装置のそれぞれが有する前記第1識別子に関連した情報を含んでもよい。この形態によれば、特定液体噴射装置に使用できる特定液体容器と、特定液体噴射装置に使用できない液体容器とをさらに容易に判定できる。
(9)本開示の他の形態によれば、特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子を特定液体容器に付与する付与方法が提供される。特定液体容器は、前記特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子を有する特定液体噴射装置に使用可能である。この付与方法は、予め定められたアルゴリズムを用いて、前記第1識別子から前記第2識別子を生成する工程と、生成した前記第2識別子を前記特定液体容器に付与する工程と、を備える。この形態によれば、特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子を第1識別子から生成して、特定液体容器に付与するため、特定サービスプランの対象である特定液体容器を容易に製造できる。
(10)本開示の他の形態によれば、特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子を有する特定液体容器を配送する配送システムが提供される。この配送システムは、(i)特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子を有する特定液体噴射装置と、(ii)前記特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子を有する特定液体容器と、を備える液体噴射システムと、前記液体噴射システムとネットワークを介して通信可能に接続され、前記特定液体容器の受注および配送を管理するサーバーと、を備え、前記特定液体噴射装置は、前記第2識別子を取得する取得部と、前記特定液体容器の前記特定液体噴射装置への使用可否を判定する判定部と、を有し、前記サーバーは、配送する前記特定液体容器の前記第2識別子を、前記第1識別子を有する前記特定液体噴射装置に送信し、前記判定部は、前記サーバーから送信された前記第2識別子が、前記取得部が取得した前記第2識別子と一致する場合には、前記特定液体容器を使用可能であると判定する。この形態によれば、サーバーが、配送される特定液体容器の第2識別子を、第1識別子を有する特定液体噴射装置に送信し、判定部が第2識別子を用いて特定液体容器の使用可否を判定するので、特定サービスプランの対象外である液体容器が特定液体噴射装置に使用される可能性を低減できる。
(11)本開示の他の形態によれば、液体噴射システムが提供される。この液体噴射システムは、特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子を有する特定液体噴射装置と、前記特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子を有する特定液体容器と、ネットワークを介して前記特定液体噴射装置と通信可能に接続されたサーバーと、を備え、前記サーバーは、前記第1識別子と前記第2識別子とを取得する取得部と、取得とした前記第1識別子と、取得した前記第2識別子とを照合し、前記特定液体容器の前記特定液体噴射装置への使用可否を判定する判定部と、前記判定部の判定結果を前記特定液体噴射装置に通知する通知部と、を有する。この形態によれば、サーバーが第1識別子と第2識別子とを照合して、特定液体容器の特定液体噴射装置への使用可否を判定するので、特定サービスプランの対象外である液体容器が特定液体噴射装置に使用される可能性を低減できる。
本開示は、上記形態の他に、液体容器の製造方法や、製造方法や付与方法を実現するためのコンピュータープログラムや、コンピュータープログラムを記録した非一過性の記録媒体等の形態で実現することができる。
2…ホルダー、3…第1モーター、4…第2モーター、6…制御部、7…操作部、8…インターフェース、9…制御装置、10…特定液体容器、10t…液体容器、11…容器本体、20…レバー、30…回路基板、31…電気端子、32…記録媒体、34…容器情報、36…第2識別子、40…液体供給口、50,50a…特定液体噴射装置,51,51a…第1特定液体噴射装置、52,52a…第2特定液体噴射装置、53,53a…液体噴射装置、60…CPU、62…動作制御部、64…取得部、66…判定部、66a…判定部、67…記憶部、68,68a…第1識別子、70…ネットワーク、80…供給メーカー、82,82a…識別子生成装置、90,90b…サーバー、91…CPU、92…制御ドライバー、94…取得部、96…判定部、98…通知部、99…記憶部、100、100b…液体噴射システム、150…契約者、190…特定液体容器、192…注入口、194…容器本体、200,200a,200b…配送システム、MD…媒体

Claims (6)

  1. 液体噴射システムであって、
    特定サービスプランの対象であることを示す第1識別子を有する特定液体噴射装置と、
    前記特定サービスプランの対象であることを示す第2識別子を有する特定液体容器と、
    前記特定サービスプランの対象外である液体噴射装置と、
    を備え、
    前記特定液体噴射装置、および前記液体噴射装置は、
    前記第2識別子を取得する取得部と、
    前記第1識別子と、取得した前記第2識別子とを照合し、前記特定液体容器の前記特定液体噴射装置への使用可否を判定する判定部と、を備え
    前記液体噴射装置は、
    前記取得部が前記第2識別子を取得した場合、ブランク情報である前記第1識別子と、取得した前記第2識別子とを照合し、前記特定液体容器の使用不可能の判定を行う、液体噴射システム。
  2. 請求項1に記載の液体噴射システムであって、
    前記第2識別子は、前記特定液体噴射装置の前記第1識別子と関連した情報を含む、液体噴射システム。
  3. 請求項2に記載の液体噴射システムであって、
    前記特定液体噴射装置は、複数設けられ、
    前記第2識別子は、前記複数の特定液体噴射装置のそれぞれが有する前記第1識別子に関連した情報を含む、液体噴射システム。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の液体噴射システムであって、
    前記特定サービスプランは、定額制のサービスプランである、液体噴射システム。
  5. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の液体噴射システムであって、
    前記特定サービスプランは、前記特定液体噴射装置の使用量が予め定めた使用量以下の場合には一定料金である定量制のサービスプランである、液体噴射システム。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の液体噴射システムであって、さらに、
    予め定められたアルゴリズムを用いて、前記第1識別子から前記第2識別子を生成する識別子生成装置を備える、液体噴射システム。
JP2019163575A 2019-09-09 2019-09-09 液体噴射システム、特定液体容器、付与方法、および、配送システム Active JP7342543B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163575A JP7342543B2 (ja) 2019-09-09 2019-09-09 液体噴射システム、特定液体容器、付与方法、および、配送システム
CN202010928070.9A CN112455103B (zh) 2019-09-09 2020-09-07 液体喷射***、特定液体容器、赋予方法以及配送***
US17/015,335 US11440329B2 (en) 2019-09-09 2020-09-09 Liquid ejecting system, specific liquid container, provision method, and delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019163575A JP7342543B2 (ja) 2019-09-09 2019-09-09 液体噴射システム、特定液体容器、付与方法、および、配送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021041562A JP2021041562A (ja) 2021-03-18
JP7342543B2 true JP7342543B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=74834112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019163575A Active JP7342543B2 (ja) 2019-09-09 2019-09-09 液体噴射システム、特定液体容器、付与方法、および、配送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11440329B2 (ja)
JP (1) JP7342543B2 (ja)
CN (1) CN112455103B (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004216638A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Funai Electric Co Ltd プリンタのテスト印字システム、テスト印字方法
JP2007069531A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Canon Inc 画像形成装置、機能部品、機能部品の判別方法、制御プログラム、および記憶媒体
JP2007156531A (ja) 2005-11-30 2007-06-21 Seiko Epson Corp 印刷装置を対象とした保守契約プラン作成装置及び方法
JP2012210784A (ja) 2011-03-31 2012-11-01 Brother Industries Ltd 画像処理装置、消耗品管理システム及びサーバ
JP2013012103A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Seiko Epson Corp 課金料金算出方法、課金料金算出装置およびプリンター課金システム
JP2016194771A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、および制御プログラム
JP2018039225A (ja) 2016-09-09 2018-03-15 株式会社Screenホールディングス 印刷装置用の消耗品の使用妥当性管理システム、および、印刷装置用の消耗品の使用妥当性管理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246080A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Konica Corp インク供給システム
JP4789567B2 (ja) * 2005-10-04 2011-10-12 キヤノン株式会社 液体吐出装置
US8911056B2 (en) * 2010-03-24 2014-12-16 Seiko Epson Corporation Electronic instrument and management method
WO2012046648A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システム
US8532506B2 (en) * 2010-11-29 2013-09-10 Xerox Corporation Multiple market consumable ID differentiation and validation system
US8311419B2 (en) * 2010-11-29 2012-11-13 Xerox Corporation Consumable ID differentiation and validation system with on-board processor
JP2014094477A (ja) 2012-11-08 2014-05-22 Toppan Printing Co Ltd インクリボンの判別方法
US20160140592A1 (en) * 2013-06-12 2016-05-19 Ntt Docomo, Inc. Benefit awarding system, server device, and benefit awarding method
WO2015173941A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 株式会社日立産機システム インクジェットプリンタ
JP2018532611A (ja) * 2015-08-18 2018-11-08 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 印刷材料を使用するためのプリンタ構成
JP6784128B2 (ja) * 2016-10-07 2020-11-11 船井電機株式会社 プリンタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004216638A (ja) 2003-01-10 2004-08-05 Funai Electric Co Ltd プリンタのテスト印字システム、テスト印字方法
JP2007069531A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Canon Inc 画像形成装置、機能部品、機能部品の判別方法、制御プログラム、および記憶媒体
JP2007156531A (ja) 2005-11-30 2007-06-21 Seiko Epson Corp 印刷装置を対象とした保守契約プラン作成装置及び方法
JP2012210784A (ja) 2011-03-31 2012-11-01 Brother Industries Ltd 画像処理装置、消耗品管理システム及びサーバ
JP2013012103A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Seiko Epson Corp 課金料金算出方法、課金料金算出装置およびプリンター課金システム
JP2016194771A (ja) 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、および制御プログラム
JP2018039225A (ja) 2016-09-09 2018-03-15 株式会社Screenホールディングス 印刷装置用の消耗品の使用妥当性管理システム、および、印刷装置用の消耗品の使用妥当性管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112455103B (zh) 2023-09-26
US11440329B2 (en) 2022-09-13
CN112455103A (zh) 2021-03-09
US20210070060A1 (en) 2021-03-11
JP2021041562A (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2737392B1 (en) Printer
JP4618343B2 (ja) 画像形成装置の使用管理方法、画像形成装置の販売方法および画像形成装置
JP2003516556A (ja) 保持用カートリッジの無許可使用の防止
US20070174218A1 (en) Printer, control method, and used amount acquiring method
US8553243B2 (en) Inkjet printer, ink billing system, and inkjet printer control method
US20060120735A1 (en) Method to provide a user with an offer related to a used consumable
JP2002215368A (ja) 課金を行なうプリンタシステムおよび料金の見積を行なう印刷制御装置
JP7342543B2 (ja) 液体噴射システム、特定液体容器、付与方法、および、配送システム
GB2384380A (en) Discounted printing via use of authorised image capture and storage device.
TW200927501A (en) Fluid ejection device
CN107264051B (zh) 用于打印装置的外部服务器及其控制方法、以及打印装置
US6776470B2 (en) Memory device on a printer consumable programmed with target intervention rate data and methods
JP2023127950A (ja) 消耗品管理システムおよび消耗品容器の管理方法
JP3772767B2 (ja) 印刷装置
JP6613914B2 (ja) 課金方法および印刷システム
JP5045732B2 (ja) 受発注システム、発注装置、画像形成装置、発注方法、及びコンピュータプログラム
JP4179340B2 (ja) 使用許容量の設定方法
US11972158B2 (en) Provision system, provision method, and management device for providing recording material to a user of a recording device
US20210258446A1 (en) Cost generation for a common print substance supply
JP2021133520A (ja) 画像形成装置
CN111746109A (zh) 消耗品
JP2002240400A (ja) ユーザ情報を登録できる画像形成媒体カートリッジおよびプリンタ
US11269279B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
CN118372555A (zh) 服务提供***、服务提供装置以及印刷装置
US20220318734A1 (en) Management program and management method

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7342543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150