JP7332440B2 - 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。 - Google Patents

多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。 Download PDF

Info

Publication number
JP7332440B2
JP7332440B2 JP2019204827A JP2019204827A JP7332440B2 JP 7332440 B2 JP7332440 B2 JP 7332440B2 JP 2019204827 A JP2019204827 A JP 2019204827A JP 2019204827 A JP2019204827 A JP 2019204827A JP 7332440 B2 JP7332440 B2 JP 7332440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
random access
identification information
access preamble
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019204827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021078044A (ja
Inventor
武雄 大関
雅秋 伊藤
一生 菅野
浩輔 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2019204827A priority Critical patent/JP7332440B2/ja
Priority to PCT/JP2020/031973 priority patent/WO2021095321A1/ja
Priority to CN202080077701.9A priority patent/CN114651519A/zh
Priority to EP20886335.7A priority patent/EP4061085A4/en
Publication of JP2021078044A publication Critical patent/JP2021078044A/ja
Priority to US17/735,400 priority patent/US20220264654A1/en
Priority to JP2023131419A priority patent/JP2023138835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7332440B2 publication Critical patent/JP7332440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信における接続制御技術に関する。
多数のアンテナを高密度に配置し、その多数のアンテナの一部を使用して端末装置と通信を行う技術が検討されている。これによれば、端末装置ごとに使用するアンテナが異ならせることにより、端末装置ごとに仮想的にセルが構成され、端末装置は概ねその仮想的なセルの中心に存在することとなる(非特許文献1参照)。このような技術によれば、端末装置は、その位置によらずに均一な通信品質を得ることができるようになる。
M. Karlsson等、「Techniques for System Information Broadcast in Cell-Free Massive MIMO」、IEEE Transaction on Communication、2019年1月
上述のような高密度にアンテナが配置されてその少なくともいずれかを選択的に使用するシステムにおいて、端末装置が基地局装置との間で通信を行うために、どのような手順で接続するかについては、何ら定められていない。このため、効率的に基地局装置と端末装置とが接続する手順の策定が要求されている。
本発明は、基地局装置と端末装置との通信のために多数のアンテナの一部が選択されて使用されるシステムにおける、基地局装置と端末装置との効率的な接続確立を可能とする技術を提供する。
本発明の一態様による制御装置は、無線で端末装置と通信する制御装置であって、前記端末装置からランダムアクセスプリアンブルに対応するメッセージを受信した際に、当該メッセージが前記制御装置により前記端末装置に通知された設定に基づくものでない場合、前記制御装置に対応する第1の識別情報とは異なる第2の識別情報に基づくスクランブリング系列を用いて、前記端末装置との間の前記メッセージの受信の後の通信をスクランブリングする制御手段を有する。
本発明の別の一態様による端末装置は、ランダムアクセスプリアンブルを含むメッセージに、当該メッセージを受信した制御装置が前記端末装置との間の通信をスクランブリングするのに使用するスクランブリング系列を特定するための識別情報であって、前記制御装置に対応する第1の識別情報と異なる第2の識別情報を含めて送信し、前記メッセージの送信の後に、前記制御装置との間で、当該第2の識別情報によって特定されるスクランブリング系列によってスクランブリングされた通信を行う通信手段を有する。

本発明によれば、基地局装置と端末装置との通信のために多数のアンテナの一部が選択されて使用されるシステムにおいて、基地局装置と端末装置との接続を効率的に確立することが可能となる。
無線通信システムの構成例を示す図である。 制御装置及び端末装置のハードウェア構成例を示す図である。 制御装置の機能構成例を示す図である。 端末装置の機能構成例を示す図である。 無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。 無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。 無線通信システムで実行される処理の流れの例を示す図である。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(システム構成)
図1に、本実施形態の無線通信システムの構成例を示す。図1に示すように、本実施形態に係る無線通信システムは、多数のアンテナが面的に高密度に配置され、それらのアンテナが、それぞれ、基地局装置等の制御装置101に、例えば光ファイバ等を用いて接続される。制御装置101は、少なくとも1つのアンテナを介して端末装置102と接続して通信を行う。なお、図1では、説明を簡単にするために少数の制御装置101及び端末装置102のみを示しているが、これらの装置は図1に示すより当然に多く存在しうる。
なお、以下では、アンテナが分散配置され、制御装置に接続されているものとして説明するが、アンテナのみが高密度に配置されてもよいし、RF(無線周波数)のフィルタ等のRF処理機能を含んだアンテナユニットが高密度に配置されてもよい。制御装置101は、アンテナ側で行われる処理以外の通信の処理を実行する。すなわち、受信した信号に関するベースバンド処理や、その後の上位レイヤにおける信号処理等は、制御装置101によって行われる。図1のように、非常に多くのアンテナを用いたシステムを構築する際には、演算負荷等を考慮して、複数の制御装置101がそれぞれ複数のアンテナと接続され、信号の送受信を行うことが想定される。なお、このシステムは、従来のCentralized Radio Access Network(C-RAN)を応用して構成することができ、各アンテナは、C-RANのTransmission/Reception Point(TRP)に対応し、制御装置101は、C-RANのBaseband Unit(BBU)に対応しうる。
端末装置102は、近傍に存在するアンテナを介していずれかの制御装置101と接続して通信を行う。制御装置101は、端末装置102と接続が確立した状態において、自装置と接続されているアンテナの少なくとも一部を用いて、端末装置102と通信を行う。このとき、2つ以上の制御装置101が、並行して、端末装置102と接続を確立して通信を行うことができる。これにより、1つ以上の制御装置101が、端末装置102を中心とした仮想的なエリア(ユーザセントリックエリアと呼ばれることもある。)を構成し、端末装置102の位置によらずに、高品質かつ安定性の高い通信サービスを提供することができる。
これに対して、このような多数のアンテナが用いられるシステムにおける接続の開始時の処理については何ら検討されていない。LTE(ロングタームエボリューション)等の従来のセルラ無線通信システムでは、参照信号系列やユーザデータに対して、セルの識別情報(セルID)に対応するセル固有のスクランブリングが適用される。これにより、セル間の干渉がランダム化され、通信品質を改善することができる。また、従来のセルラ無線通信システムでは、参照信号系列やユーザデータに対して、さらに、端末固有のスクランブリングが適用されうる。このような端末固有のスクランブリングにより、異なるセルIDに対応する異なるセル間で協調通信を行う場合に、干渉のランダム化を行うと共に、協調通信における同時送信が可能となる。一方で、図1のようなシステムにおいて、従来の手法を適用する場合、接続の確立のためのランダムアクセス処理(以下では「RACH」又は「RACH処理」と呼ぶ場合がある。)においては、セル固有のスクランブリングを適用し、接続の確立後に、必要に応じて、端末装置に対して端末固有のスクランブリングを設定して、その後はその端末固有のスクランブリングを適用して通信を行うことが想定される。しかしながら、2つ以上の制御装置101がそれぞれ異なるセルIDに対応するため、端末装置102がRACH処理を実行する際には、そのRACH処理による接続の試行先の制御装置101に接続されているアンテナのみが使用されることとなる。この結果、端末装置102のRACH処理時における通信品質を多数のアンテナを用いることによって十分に向上させることができず、RACH処理に失敗する確率が上昇しうる。また、端末装置102がRACH処理後に所定の制御装置101と接続した後に、端末装置102固有のスクランブリング系列がその端末装置102との通信を行う2つ以上の制御装置101間で共有されるまで、端末装置102に対して高品質な通信を提供することができない。本実施形態では、このような状況に鑑み、端末装置102が、1つ以上の制御装置101と初期接続を行う際の手法を改善する技術を提供する。
本実施形態では、第1の制御装置が、端末装置102から受信した(例えば2ステップRACHのメッセージA内の、又は4ステップRACHのメッセージ1としての)ランダムアクセスプリアンブルが自装置から端末装置へ通知された設定に基づくものであるか否かを判定する。そして、第1の制御装置は、ランダムアクセスプリアンブルが自装置の設定に基づくものである場合、その後、自装置の第1のセルIDに対応する第1のスクランブリング系列を使用して通信を行う。一方、第1の制御装置は、ランダムアクセスプリアンブルが自装置から端末装置へ通知された設定に基づくものでない場合、その後の通信において、第1のセルIDに対応する第1のスクランブリング系列を使用せず、第2のセルIDに対応する第2のスクランブリング系列を使用する。
第2のセルIDは、例えば、第1の制御装置と隣接関係にある第2の制御装置のセルIDでありうる。これによれば、第1の制御装置は、第2の制御装置に対してランダムアクセスプリアンブルを送信した端末装置102との間で、第2の制御装置のセルIDに対応するスクランブリング系列を用いて通信を行うことができる。これによれば、第1の制御装置と第2の制御装置とが協働して、ランダムアクセスプリアンブルへの応答メッセージの送信以降の処理を実行することができ、RACH処理の信頼性を向上させることができる。また、RACH処理後にも、その第2のセルIDに対応するスクランブリング系列が用いられることにより、改めて端末装置102に固有のスクランブリング系列を設定する必要がない。このため、接続の確立後すぐに、端末装置102に対して高品質な無線通信サービスを提供することが可能となる。
なお、第1の制御装置は、例えば、隣接関係が設定された制御装置から事前にセルIDの情報を取得して、保持しうる。例えば、第1の制御装置は、また、第1の制御装置は、例えば、ランダムアクセスプリアンブルを受信した際に、そのランダムアクセスプリアンブルが自装置から端末装置へ通知された設定に基づくものでない場合に、隣接関係にある第2の制御装置へ、そのランダムアクセスプリアンブルを送信して、セルIDを問い合わせ、第2のセルIDを取得するようにしてもよい。第2の制御装置は、例えば、受信したランダムアクセスプリアンブルが、自装置から端末装置へ通知された設定に基づくものである場合、自装置の第2のセルIDを通知しうる。なお、制御装置は、1つ以上の第2の制御装置のそれぞれに関するセルIDの情報を事前に保持しておき、ランダムアクセスプリアンブルを送信することによって、そのランダムアクセスプリアンブルが問い合わせ先の第2の制御装置から端末装置へ通知された設定に基づくものであるか否かの回答のみを取得するようにしてもよい。この場合、問い合わせを受けた制御装置は、受信したランダムアクセスプリアンブルが自装置から端末装置へ通知された設定に基づくものの場合にACK、それ以外の場合にNACKを回答として問い合わせ元の制御装置に通知するようにしてもよい。なお、ACK/NACK以外にも、ランダムアクセスプリアンブルが問い合わせ先の制御装置から端末装置へ通知された設定に基づくものであるか否かを示す1ビット等の少数ビットの情報が送受信されてもよい。また、第1の制御装置は、1つ以上の第2の制御装置のそれぞれについて、セルIDと、ランダムアクセスプリアンブルの系列を生成するための種などの設定情報(ランダムアクセスプリアンブルを特定可能な情報)とを関連付けて記憶しておいてもよい。この場合、第1の制御装置は、例えば、自装置に関連付けられた種に基づく系列に加えて、第2の制御装置に関連付けられた種に基づく系列を用いた相関検出を行うことにより、受信したランダムアクセスプリアンブルが、どの制御装置に関連付けられているかを特定する。そして、第1の制御装置は、自装置以外に関連付けられた種に基づいてランダムアクセスプリアンブルを検出すると、その種に関連付けられて記憶されているセルIDを特定し、その後の通信においては、その特定したセルIDに対応するスクランブリング系列を使用するようにする。
また、端末装置102は、例えば、2ステップRACHのメッセージA内でランダムアクセスプリアンブルに加えて送信されるPUSCH(物理上りリンク共有チャネル)において、仮想セルIDを送信するようにしてもよい。この場合、第1の制御装置は、ランダムアクセスプリアンブルが自装置宛てであるか否かによらず、上述の第2のセルIDとして、この仮想セルIDを使用しうる。これによれば、メッセージAを受信した制御装置は、メッセージAの受信後のメッセージBの送信から、この仮想セルIDに基づくスクランブリング系列を端末装置固有のスクランブリング系列として用いて、複数の制御装置が協調して信号を送信することが可能となる。なお、端末装置から通知される情報は、スクランブリング系列を特定可能な任意の情報であれば足り、仮想セルIDでなくてもよい。
以上のようにして、本実施形態では、RACH処理のランダムアクセスプリアンブルの送信に対する応答から、複数の制御装置が共通のスクランブリング系列を使用することができるようになるため、RACH処理中の無線品質を向上させ、かつ、接続が確立された後に迅速に高品質な通信環境を端末装置に提供することが可能となる。
(装置構成)
続いて、上述のような処理を実行する制御装置の構成について説明する。なお、端末装置も同様の構成を有しうる。図2に、制御装置のハードウェア構成例を示す。制御装置は、一例において、プロセッサ201、ROM202、RAM203、記憶装置204、及び通信回路205を有する。制御装置では、例えばROM202、RAM203及び記憶装置204のいずれかに記録された、上述のような制御装置の各機能を実現するコンピュータが可読のプログラムがプロセッサ201により実行される。なお、プロセッサ201は、ASIC(特定用途向け集積回路)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)等の1つ以上のプロセッサによって置き換えられてもよい。
制御装置は、例えばプロセッサ201により通信回路205を制御して、相手装置(例えば、端末装置、他制御装置、上位ノード等)との間の通信を行う。なお、図2では、制御装置は、1つの通信回路205を有するような概略図を示しているが、これに限られない。例えば、制御装置は、端末装置との通信用の通信装置と、他制御装置や上位ノードとの通信用の通信装置とを有してもよい。
図3に、制御装置の機能構成例を示す。制御装置は、例えば、通信制御部301、スクランブリング系列設定部302、情報取得部303、及び情報通知部304を有する。通信制御部301は、端末装置との通信を制御する。例えば、通信制御部301は、端末装置からランダムアクセスプリアンブルを受信して、それに対して、(例えば2ステップRACHにおけるメッセージB内の又は4ステップRACHにおけるメッセージ2としての)ランダムアクセスレスポンスを送信するなどにより、端末装置と接続を確立する。
スクランブリング系列設定部302は、使用するスクランブリング系列を設定する。スクランブリング系列設定部302は、例えば、ランダムアクセスプリアンブルが、自装置によって端末装置に報知した設定に基づくものでない場合は、自装置の第1のセルIDとは異なる第2のセルIDに基づくスクランブリング系列を使用するように通信制御部301を設定する。第2のセルIDは、例えば、隣接関係にある他の制御装置のセルIDでありうる。なお、端末装置からのメッセージA内のPUSCHに仮想セルIDが含まれる場合、スクランブリング系列設定部302は、その仮想セルIDに基づくスクランブリング系列を使用するように通信制御部301を設定する。なお、スクランブリング系列設定部302は、このような仮想セルIDが通知されている場合、ランダムアクセスプリアンブルが自装置によって端末装置に報知した設定に基づくものであるか否かによらず、その仮想セルIDに基づくスクランブリング系列を使用するように通信制御部301を設定しうる。一方、スクランブリング系列設定部302は、仮想セルIDが通知されていない場合に、ランダムアクセスプリアンブルが、自装置によって端末装置に報知した設定に基づくものでない場合、自装置のセルIDに基づくスクランブリング系列を使用するように通信制御部301を設定しうる。
情報取得部303は、上述の第2のセルIDを取得する。例えば、隣接関係にある他の制御装置に対して、ランダムアクセスプリアンブルを含んだ問い合わせを送信する。そして、情報取得部303は、その問い合わせへの応答を受信することによって、受信したランダムアクセスプリアンブルが、この他の制御装置によって端末装置に報知された設定に基づくものであるかを特定する。そして、情報取得部303は、受信したランダムアクセスプリアンブルが、この他の制御装置によって端末装置に報知された設定に基づくものである場合、この他の制御装置のセルIDを第2のセルIDとする。なお、情報取得部303は、受信したランダムアクセスプリアンブルが他の制御装置によって端末装置に報知された設定に基づくものであるかのみを示す情報を、この他の制御装置から取得してもよいし、この他の制御装置のセルIDそのものを取得してもよい。情報通知部304は、他の制御装置から同様の問い合わせがあった場合に、問い合わせに含まれるランダムアクセスプリアンブルが自装置によって端末装置に報知された設定に基づくものであるかの情報やセルIDを、問い合わせ元の他の制御装置へ通知する。なお、情報取得部303は、例えば、ランダムアクセスプリアンブルの種とセルIDとを関連付けて記憶しておき、受信したランダムアクセスプリアンブルがどの種に対応するかを特定して、特定した種と関連付けられているセルIDを第2のセルIDとして特定しうる。
図4に、2ステップRACHのメッセージAに仮想のセルIDを含めて送信する端末装置の機能構成例を示す。端末装置は、例えば、通信処理部401及びセルID通知部402を有する。通信処理部401は、制御装置との間で接続を確立して無線通信を行う。セルID通知部402は、PUSCH部分に仮想のセルIDを含めたメッセージAを、近傍の制御装置へ送信する。なお、仮想のセルIDは一例であり、端末装置に固有のスクランブリング系列を特定可能な任意の情報が制御装置へ通知されてもよい。
(処理の流れ)
続いて、本実施形態に係る無線通信システムで実行される処理の流れのいくつかの例について説明する。なお、上述した詳細な内容については、ここでは繰り返さず、処理の流れの概要についてのみ説明する。
図5は、処理の流れの第1の例を示している。まず、制御装置は、それぞれ、自装置に対するランダムアクセスプリアンブルの送信に使用すべきパラメータを含んだ報知情報を送信する(S501、S502)。なお、パラメータは、例えばランダムアクセスプリアンブルの系列を生成するための種の情報や、ランダムアクセスプリアンブルが送信されるべき時間・周波数リソースの情報等を含む。その後、端末装置は、例えば制御装置Aから受信した報知情報Aに基づいて、制御装置Aへ(例えば2ステップRACHのメッセージA内の、又は4ステップRACHのメッセージ1としての)ランダムアクセスプリアンブルを送信する(S503)。制御装置Aは、自装置からの報知情報Aに基づくランダムアクセスプリアンブルを受信することにより、その後は、自装置のセルID(セルID-A)に基づくスクランブリング系列を用いて端末との間の通信をスクランブリングする(S506)。一方、制御装置Bは、自装置からの報知情報Bとは異なる報知情報Aに基づくランダムアクセスプリアンブルを受信したため、例えば隣接関係にある他の制御情報に対して、例えばランダムアクセスプリアンブルを含んだ問い合わせにより、セルIDの取得を試みる(S504)。そして、制御装置Bは、ランダムアクセスプリアンブルの生成の際に用いられた報知情報Aの送信元である制御装置Aから、そのセルID(セルID-A)を取得する(S505)。なお、制御装置Bは、他の制御装置に対しても同様の問い合わせを行いうるが、この他の制御装置は、自装置の報知情報に基づくランダムアクセスプリアンブルではないため、セルIDの通知を行わない(不図示)。そして、制御装置Bは、S505において取得したセルID(セルID-A)に基づくスクランブリング系列を用いて、その後の端末との間の通信をスクランブリングする(S506)。この手法では、都度セルIDを問い合わせることにより、制御装置間の隣接関係の変化などに柔軟に対応することが可能となる。
なお、制御装置は、自装置内にランダムアクセスプリアンブルの情報(例えばランダムアクセスプリアンブルの系列そのもの又はその系列を生成するための種)とセルIDとを関連付けた情報を記憶しておき、受信したランダムアクセスプリアンブルに基づいて、セルIDを特定してもよい。この場合の処理の流れの例を図6に示す。図6では、制御装置Bは、図5のS504及びS505に代えて、受信したランダムアクセスプリアンブルに対応するセルIDを、自装置内に記憶されている情報から特定する処理を実行する(S601)。この手法によれば、問い合わせを行う必要がなくなるため、処理時間の短縮を図ることができる。
また、端末装置が、2ステップRACHのメッセージAに、スクランブリング系列の生成に用いられるべき仮想のセルIDを含めて送信し、制御装置は、その仮想のセルIDに基づくスクランブリング系列を用いて通信を行うようにしてもよい。この処理の流れの例を図7に示す。図7では、端末装置は、制御装置Aからの報知情報Aに基づくランダムアクセスプリアンブルと、仮想のセルIDとしてセルID-Cを含んだPUSCHとを含むメッセージAを送信する(S701)。そして、制御装置Aは、自装置が報知情報Aで送信したパラメータに基づいてランダムアクセスプリアンブルを検出し、その後のPUSCHからセルID-Cを取得する。また、制御装置Bは、例えば図6のように、事前に隣接関係にある他の制御装置で使用されるランダムアクセスプリアンブルのプリアンブル系列を生成するための種の情報等を取得しておくなどにより、報知情報Aで通知されるのと同様の情報を取得しておく。そして、制御装置Bは、制御装置Aと同様にして、ランダムアクセスプリアンブルを検出し、その後のPUSCHからセルID-Cを取得する。その後、制御装置A及び制御装置Bは、通知されたセルID-Cに基づくスクランブリング系列を用いて、その後の通信を行う(S702)。
上述の各処理例によれば、RACH処理のランダムアクセスプリアンブルの送信に対する応答から、複数の制御装置が共通のスクランブリング系列を使用することができるようになる。このため、RACH処理中の無線品質を向上させ、かつ、接続が確立された後に迅速に高品質な通信環境を端末装置に提供することが可能となる。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。

Claims (14)

  1. 無線で端末装置と通信する制御装置であって、
    前記端末装置からランダムアクセスプリアンブルを受信した際に、当該ランダムアクセスプリアンブルが前記制御装置により通知された設定に基づくものでない場合、前記制御装置に対応する第1の識別情報とは異なる第2の識別情報に基づくスクランブリング系列を用いて、前記端末装置との間の前記ランダムアクセスプリアンブルの受信の後の通信をスクランブリングする制御手段を有する、ことを特徴とする制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記端末装置から前記ランダムアクセスプリアンブルを含んだメッセージにおいて通知された識別情報を前記第2の識別情報として使用する、ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記メッセージは、2ステップのランダムアクセス処理におけるメッセージAであり、前記端末装置は、前記メッセージAの物理上りリンク共有チャネルの部分において前記第2の識別情報として使用すべき識別情報が通知される、ことを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記端末装置から前記メッセージにおいて識別情報が通知された場合、前記ランダムアクセスプリアンブルが前記制御装置により通知された設定に基づくものであっても、前記第2の識別情報に基づくスクランブリング系列を用いて、前記端末装置との間の前記ランダムアクセスプリアンブルの受信の後の通信をスクランブリングする、ことを特徴とする請求項2又は3に記載の制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記ランダムアクセスプリアンブルが他の制御装置により通知された設定に基づくものである場合に、当該他の制御装置に対応する識別情報を前記第2の識別情報として使用する、ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  6. 前記ランダムアクセスプリアンブルを含んだ問い合わせを前記他の制御装置に送信して、前記第2の識別情報を取得する取得手段をさらに有する、ことを特徴とする請求項5に記載の制御装置。
  7. 他の制御装置からランダムアクセスプリアンブルを含んだ問い合わせを受信した場合に、当該ランダムアクセスプリアンブルが前記制御装置により通知された設定に基づくものであるか否かを示す情報を前記他の制御装置に通知する通知手段をさらに有する、ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  8. 1つ以上の他の制御装置のそれぞれについて、当該他の制御装置により通知された設定に基づくランダムアクセスプリアンブルを特定可能な情報と、当該他の制御装置に対応する識別情報とを関連付けて記憶する記憶手段をさらに有し、
    前記制御手段は、受信した前記ランダムアクセスプリアンブルが、前記1つ以上の他の制御装置のうちのどの装置により通知された設定に基づくものであるかを特定し、特定された装置に対応する識別情報を前記第2の識別情報として用いる、ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  9. 端末装置であって、
    ランダムアクセスプリアンブルを含むメッセージに、当該メッセージを受信した制御装置が前記端末装置との間の通信をスクランブリングするのに使用するスクランブリング系列を特定するための識別情報であって、前記制御装置に対応する第1の識別情報と異なる第2の識別情報を含めて送信し、前記メッセージの送信の後に、前記制御装置との間で、当該第2の識別情報によって特定されるスクランブリング系列によってスクランブリングされた通信を行う通信手段を有する、ことを特徴とする端末装置。
  10. 前記メッセージは、2ステップのランダムアクセス処理におけるメッセージAであり、前記通信手段は、前記メッセージAの物理上りリンク共有チャネルの部分において前記識別情報を通知する、ことを特徴とする請求項9に記載の端末装置。
  11. 無線で端末装置と通信する制御装置によって実行される通信方法であって、
    前記端末装置からランダムアクセスプリアンブルを受信した際に、当該ランダムアクセスプリアンブルが前記制御装置により通知された設定に基づくものでない場合、前記制御装置に対応する第1の識別情報とは異なる第2の識別情報に基づくスクランブリング系列を用いて、前記端末装置との間の前記ランダムアクセスプリアンブルの受信の後の通信をスクランブリングする制御工程を含む、ことを特徴とする通信方法。
  12. 端末装置によって実行される通信方法であって、
    ランダムアクセスプリアンブルを含むメッセージに、当該メッセージを受信した制御装置が前記端末装置との間の通信をスクランブリングするのに使用するスクランブリング系列を特定するための識別情報であって、前記制御装置に対応する第1の識別情報と異なる第2の識別情報を含めて送信し、前記メッセージの送信の後に、前記制御装置との間で、当該第2の識別情報によって特定されるスクランブリング系列によってスクランブリングされた通信を行う通信工程を含む、ことを特徴とする通信方法。
  13. 無線で端末装置と通信する制御装置に備えられたコンピュータに、前記端末装置からランダムアクセスプリアンブルを受信した際に、当該ランダムアクセスプリアンブルが前記制御装置により通知された設定に基づくものでない場合、前記制御装置に対応する第1の識別情報とは異なる第2の識別情報に基づくスクランブリング系列を用いて、前記端末装置との間の前記ランダムアクセスプリアンブルの受信の後の通信をスクランブリングさせるためのプログラム。
  14. 端末装置に備えられたコンピュータに、ランダムアクセスプリアンブルを含むメッセージに、当該メッセージを受信した制御装置が前記端末装置との間の通信をスクランブリングするのに使用するスクランブリング系列を特定するための識別情報であって、前記制御装置に対応する第1の識別情報と異なる第2の識別情報を含めて送信し、前記メッセージの送信の後に、前記制御装置との間で、当該第2の識別情報によって特定されるスクランブリング系列によってスクランブリングされた通信を行わせるためのプログラム。
JP2019204827A 2019-11-12 2019-11-12 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。 Active JP7332440B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019204827A JP7332440B2 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。
PCT/JP2020/031973 WO2021095321A1 (ja) 2019-11-12 2020-08-25 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム
CN202080077701.9A CN114651519A (zh) 2019-11-12 2020-08-25 选择性使用多个天线的控制装置、与控制装置通信的终端装置、通信方法及程序
EP20886335.7A EP4061085A4 (en) 2019-11-12 2020-08-25 CONTROL DEVICE WITH SELECTIVE USE OF SEVERAL ANTENNAS, TERMINAL THAT COMMUNICATES WITH THE CONTROL DEVICE, COMMUNICATION METHOD AND PROGRAM
US17/735,400 US20220264654A1 (en) 2019-11-12 2022-05-03 Control apparatus selectively using plurality of antennas, terminal apparatus communicating with control apparatus, and communication method
JP2023131419A JP2023138835A (ja) 2019-11-12 2023-08-10 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019204827A JP7332440B2 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023131419A Division JP2023138835A (ja) 2019-11-12 2023-08-10 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021078044A JP2021078044A (ja) 2021-05-20
JP7332440B2 true JP7332440B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=75898470

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019204827A Active JP7332440B2 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。
JP2023131419A Pending JP2023138835A (ja) 2019-11-12 2023-08-10 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023131419A Pending JP2023138835A (ja) 2019-11-12 2023-08-10 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220264654A1 (ja)
EP (1) EP4061085A4 (ja)
JP (2) JP7332440B2 (ja)
CN (1) CN114651519A (ja)
WO (1) WO2021095321A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157124A1 (ja) 2008-06-25 2009-12-30 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線中継局装置、及び無線端末装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103533663B (zh) * 2013-09-27 2017-02-08 电信科学技术研究院 随机接入方法及其设备
JP2020047964A (ja) * 2017-01-20 2020-03-26 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路
JP2018164137A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 Kddi株式会社 端末装置、制御方法、及びプログラム
JP2019204827A (ja) 2018-05-21 2019-11-28 栗田工業株式会社 ゲルマニウム基板洗浄水の製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157124A1 (ja) 2008-06-25 2009-12-30 パナソニック株式会社 無線基地局装置、無線中継局装置、及び無線端末装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CMCC,Discussion on 2-step CFRA,3GPP TSG RAN WG2 #108 R2-1915216,2019年11月08日
Fujitsu,On open questions to 2-step CF-RACH,3GPP TSG RAN WG2 #107bis R2-1913169,Internet<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_,2019年10月18日

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021095321A1 (ja) 2021-05-20
EP4061085A1 (en) 2022-09-21
US20220264654A1 (en) 2022-08-18
JP2023138835A (ja) 2023-10-02
CN114651519A (zh) 2022-06-21
EP4061085A4 (en) 2023-01-25
JP2021078044A (ja) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3606253B1 (en) Method and apparatus for repeated transmission
US11974239B2 (en) Measurement gap configuration method and device, storage medium, and electronic device
US11516711B2 (en) Apparatus, method, system, program and recording medium related to beamforming
EP3651404B1 (en) Non-contention based random access method and apparatus
US10349258B2 (en) Identification of potentially neighboring network nodes in a wireless communication network
EP3893539B1 (en) Signal transmission method, network device, and terminal device
EP3442255B1 (en) Method of handling measurement and related communication device
CN105323231A (zh) 安全算法选择方法、装置及***
JP2019522910A (ja) 信号を伝送する方法、ネットワーク装置及び端末装置
JP7016429B2 (ja) ミリ波mimoモード選択のための方法および装置
US11528595B2 (en) UE capability signaling to support 5G new radio (NR) in unlicensed spectrum (NR-U)
JP7332440B2 (ja) 多数のアンテナを選択的に使用する制御装置、制御装置と通信する端末装置、通信方法、及びプログラム。
JPWO2020166099A1 (ja) 2ステップのランダムアクセス手順を実行するための端末装置、基地局装置、通信方法、及びプログラム
WO2018127158A1 (zh) 一种数据传输的方法、网络侧设备及终端设备
US11581993B2 (en) Reception timing configuration method and communications device
JP7083323B2 (ja) 2ステップのランダムアクセス手順を実行するための端末装置、基地局装置、通信方法、及びプログラム
KR102337115B1 (ko) 무선링크 설정을 위한 탐색신호의 전송 방법 및 무선링크 설정 방법
KR20240029166A (ko) 허위 기지국의 알림 방법 및 장치
WO2018014669A1 (zh) 一种数据传输方法和装置
WO2018202104A1 (zh) 一种波束管理方法及其装置
CN115708381A (zh) 数据传输方法、装置、通信终端及网络侧设备
EP3503638A1 (en) Base station system for handling a paging request towards a user entity
EP3087793B1 (en) Network control devices and methods of performing wireless communications between two communications apparatuses via multi-level signaling entities
JP6257457B2 (ja) 基地局
CN117998307A (zh) 终端状态控制方法、消息传输方法、装置及设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7332440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150