JP7331455B2 - 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法 - Google Patents

印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7331455B2
JP7331455B2 JP2019094204A JP2019094204A JP7331455B2 JP 7331455 B2 JP7331455 B2 JP 7331455B2 JP 2019094204 A JP2019094204 A JP 2019094204A JP 2019094204 A JP2019094204 A JP 2019094204A JP 7331455 B2 JP7331455 B2 JP 7331455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print job
distributed
print
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019094204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020190787A (ja
Inventor
陽平 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019094204A priority Critical patent/JP7331455B2/ja
Priority to CN202010411163.4A priority patent/CN111966307A/zh
Priority to US16/877,075 priority patent/US11237787B2/en
Publication of JP2020190787A publication Critical patent/JP2020190787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331455B2 publication Critical patent/JP7331455B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1241Dividing a job according to job requirements, e.g. black/white and colour pages, covers and body of books, tabs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法に関するものである。
特許文献1には、第1の印刷装置と、第2の印刷装置と、印刷制御装置と、を含む印刷システムが開示されている。この印刷システムにおいて、ユーザーが、第1の印刷装置で、印刷ジョブの印刷開始前に、印刷ジョブの分散印刷先として第2の印刷装置を指定すると、印刷制御装置が、印刷ジョブを2つの分散印刷ジョブに分割して、第1の印刷装置と第2の印刷装置に送信し、第1の印刷装置と第2の印刷装置で、分散印刷ジョブを印刷する。
特開2007-030354号公報
特許文献1の技術では、印刷ジョブの印刷開始前に、分散印刷先となる印刷装置を指定して分散印刷を指示しておく必要があり、印刷ジョブの印刷中に、分散印刷を指示することができない。
本発明の印刷システムは、第1の印刷装置および第2の印刷装置を印刷制御装置により制御する印刷システムであって、印刷制御装置は、第2の印刷装置に対するユーザー操作に基づいて、第2の印刷装置から、第1の印刷装置で印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得したとき、印刷ジョブの未印刷部分のうちの第1部分を第1の印刷装置に印刷させる第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を第2の印刷装置に印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成する。
本発明の印刷制御装置は、第1の印刷装置および第2の印刷装置を制御する印刷制御装置であって、第2の印刷装置に対するユーザー操作に基づいて、第2の印刷装置から、第1の印刷装置で印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得する取得部と、第2の印刷装置から、分散印刷要求を取得したとき、印刷ジョブの未印刷部分のうちの第1部分を第1の印刷装置に印刷させる第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を第2の印刷装置に印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成する制御部と、を備える。
本発明のプログラムは、第1の印刷装置および第2の印刷装置を制御する印刷制御装置に、第2の印刷装置に対するユーザー操作に基づいて、第2の印刷装置から、第1の印刷装置で印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得するステップと、第2の印刷装置から、分散印刷要求を取得したとき、印刷ジョブの未印刷部分のうちの第1部分を第1の印刷装置に印刷させる第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を第2の印刷装置に印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成するステップと、を実行させる。
本発明の印刷制御装置の制御方法は、第1の印刷装置および第2の印刷装置を制御する印刷制御装置の制御方法であって、第2の印刷装置に対するユーザー操作に基づいて、第2の印刷装置から、第1の印刷装置で印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得するステップと、第2の印刷装置から、分散印刷要求を取得したとき、印刷ジョブの未印刷部分のうちの第1部分を第1の印刷装置に印刷させる第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を第2の印刷装置に印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成するステップと、を実行する。
第1印刷システムのシステム構成図である。 クライアントPCのハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷ジョブリスト画面の表示例を示す図である。 印刷処理の流れを示すフローチャートである。 図6に続く印刷処理の流れを示すフローチャートである。 変形例に係る、印刷ジョブリスト画面の表示例を示す図である。 変形例に係る、第1印刷システムのシステム構成図である。 第2実施形態に係る、第2印刷システムのシステム構成図である。 第2実施形態に係る、印刷処理の流れを示すフローチャートである。 図10に続く印刷処理の流れを示すフローチャートである。 図11に続く印刷処理の流れを示すフローチャートである。 変形例に係る、図11に続く印刷処理の流れを示すフローチャートである。 図13に続く印刷処理の流れを示すフローチャートである。
[第1実施形態]
以下、一実施形態に係る印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法について、添付図面を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る第1印刷システムSY1のシステム構成図である。第1印刷システムSY1は、1台以上のクライアントPC(Personal Computer)1と、複数台の印刷装置2と、これらを接続するネットワークNWと、を備える。クライアントPC1は、「印刷制御装置」の一例である。
同図では、1台のクライアントPC1と、2台の印刷装置2を含む第1印刷システムSY1を示している。2台の印刷装置2のうち、一方が第1の印刷装置2aであり、他方が第2の印刷装置2bである。なお、ネットワークNWとしては、例えばLAN(Local Area Network)やインターネット通信網を採用可能である。
第1印刷システムSY1は、認証印刷機能に対応している。クライアントPC1は、印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを自装置内に記憶する。一方、印刷装置2は、ユーザーのログイン操作に基づいて、ログイン情報を取得し、取得したログイン情報をクライアントPC1に送信する。ログイン操作は、認証カードをカードリーダー23(図3参照)に読み取らせるか、操作パネル24(図3参照)に対しユーザーIDおよびパスワードを入力することによって行われる。
クライアントPC1は、印刷装置2から送信されたログイン情報に基づいてユーザー認証を行い、ユーザー認証を承認した場合、承認したユーザーの印刷ジョブリスト31(図4参照)を印刷装置2に返信する。印刷装置2は、クライアントPC1から送信された印刷ジョブリスト31をユーザーに提示し、印刷ジョブの選択を受け付ける。印刷装置2は、選択された印刷ジョブをクライアントPC1に要求し、クライアントPC1から送信された印刷ジョブに基づいて印刷を行う。
また、本実施形態に係る第1印刷システムSY1は、分散印刷機能に対応している。「分散印刷機能」とは、1つの印刷ジョブを、複数台の印刷装置2に分散して印刷する機能である。本実施形態に係る印刷装置2は、他の印刷装置2で印刷中の印刷ジョブについて、分散印刷を要求することができる。
例えば、第1の印刷装置2aで、印刷ジョブ「ジョブa」の印刷が行われている場合、第2の印刷装置2bにおいて、印刷ジョブリスト31の中からユーザーにより印刷ジョブ「ジョブa」が選択され、印刷実行が指示されると、クライアントPC1は、印刷ジョブ「ジョブa」のうち未印刷部分を、未印刷部分のうちの第1部分を含む第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を含む第2の分散印刷ジョブと、を生成する。その後、クライアントPC1は、第1の分散印刷ジョブを第1の印刷装置2aに送信し、第2の分散印刷ジョブを第2の印刷装置2bに送信する。このように、第1印刷システムSY1では、印刷ジョブの印刷中に、分散印刷を指示することができる。
なお、以下の説明において、印刷ジョブ「ジョブa」は、単に「ジョブa」と表記する。また、1つの印刷ジョブを、複数台の印刷装置2で印刷する「分散印刷」と対比し、1つの印刷ジョブを、1台の印刷装置2のみで印刷することを、「通常印刷」と称する。
図2は、クライアントPC1のハードウェア構成を示すブロック図である。クライアントPC1は、PC制御部11と、PC記憶部12と、PC通信部13と、キーボード14と、マウス15と、ディスプレー16と、を備える。PC制御部11は、「取得部」および「制御部」の一例である。
PC制御部11は、CPU(Central Processing Unit)11aと、ROM(Read Only Memory)11bと、RAM(Random Access Memory)11cと、を含む。CPU11aは、ROM11bに記憶された制御プログラムをRAM11cに展開することにより、クライアントPC1内の各部を制御する。
なお、PC制御部11は、CPU11a以外のプロセッサーを用いてもよい。プロセッサーは、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア回路で構成されてもよい。また、プロセッサーは、1以上のCPUとASIC等のハードウェア回路が協働して動作する構成でもよい。
PC記憶部12は、例えばHDD(Hard Disk Drive)であり、OS(Operating System)12aと、文書作成アプリケーション12bと、印刷ドライバー12cと、ユーザー情報データベース12dと、印刷ジョブデータベース12eと、を記憶する。印刷ドライバー12cは、「プログラム」の一例である。
OS12aは、各種アプリケーションプログラムを動作させるための基本ソフトウェアである。文書作成アプリケーション12bは、印刷対象となる文書を作成するためのアプリケーションプログラムである。なお、印刷対象は、文書に限らず画像でもよく、その場合は、画像作成アプリケーションを用いればよい。
印刷ドライバー12cは、印刷装置2が読み取り可能なコマンド体系の印刷ジョブを生成するなど、印刷装置2の印刷制御を行うための制御プログラムである。PC制御部11は、この印刷ドライバー12cに基づいて、分散印刷の制御を行う。また、PC制御部11は、この印刷ドライバー12cに基づいて、印刷ジョブに対し、ユーザーを特定する特定情報を付加する。印刷ジョブに特定情報が付加されることにより、上記の認証印刷機能を実現できる。
ユーザー情報データベース12dは、ユーザー認証を行うためのユーザー情報を記憶している。ユーザー情報は、ユーザーごとに、印刷ジョブに付加される特定情報と、カードリーダー23(図3参照)を用いたユーザー認証に用いられるカードIDと、操作パネル24(図3参照)を用いたユーザー認証に用いられるユーザーIDおよびパスワードと、を関連付けた情報である。
印刷ジョブデータベース12eは、クライアントPC1が生成した印刷ジョブを記憶する。印刷ジョブデータベース12eに記憶されている印刷ジョブには、印刷ジョブの名称であるジョブ名と、ユーザーを特定する特定情報と、印刷ジョブの印刷状況を示す情報と、が関連付けて記憶される。印刷状況とは、対応する印刷ジョブが、「印刷中」、「印刷開始前」および「印刷終了」のいずれであるかを示す情報である。
PC制御部11は、印刷装置2からログイン情報を取得し、ユーザー認証を承認すると、印刷ジョブデータベース12eを参照して、そのユーザーの印刷ジョブリスト31を生成し、生成した印刷ジョブリスト31を印刷装置2に送信する。また、PC制御部11は、印刷装置2から、印刷ジョブの印刷が要求されると、印刷ジョブデータベース12eから、要求された印刷ジョブを読み出し、読み出した印刷ジョブを印刷装置2に送信する。
PC通信部13は、ネットワークNWを介して、印刷装置2と通信を行う。キーボード14およびマウス15は、印刷ジョブの作成や印刷指示など、ユーザーが各種操作を行うために用いられる。なお、PC制御部11は、印刷ジョブの印刷指示が行われると、プル印刷が指示されたものとして、印刷ジョブデータベース12eに印刷ジョブを記憶させる。ディスプレー16は、文書作成アプリケーション12bの文書編集画面(図示省略)や印刷ドライバー12cの印刷指示画面(図示省略)など、各種情報を表示する。
図3は、印刷装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。印刷装置2は、印刷制御部21と、印刷装置通信部22と、カードリーダー23と、操作パネル24と、印刷機構25と、を備える。なお、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bは、同様のハードウェア構成を有している。
印刷制御部21は、CPU21aと、ROM21bと、RAM21cと、を含む。ROM21bは、ファームウェア29を記憶している。CPU21aは、ROM21bに記憶されたファームウェア29等の制御プログラムをRAM21cに展開することにより、印刷装置2内の各部を制御する。
なお、印刷制御部21は、CPU21a以外のプロセッサーを用いてもよい。プロセッサーは、例えばASIC等のハードウェア回路で構成されてもよい。また、プロセッサーは、1以上のCPUとASIC等のハードウェア回路が協働して動作する構成でもよい。
印刷装置通信部22は、ネットワークNWを介してクライアントPC1と通信を行う。カードリーダー23は、認証カードを読み取り、認証カードに記録されたカードIDを取得する。
操作パネル24は、各種情報を表示すると共に、ユーザーの各種操作を受け付ける。例えば、操作パネル24は、印刷ジョブリスト画面D(図4参照)を表示し、印刷ジョブの選択操作や印刷指示操作を受け付ける。また、操作パネル24は、ログイン画面(図示省略)を表示し、ユーザーIDおよびパスワードの入力を受け付ける。
なお、印刷制御部21は、ユーザーのログイン操作として、カードリーダー23に認証カードを読み取らせた場合、ログイン情報として、カードIDをクライアントPC1に送信する。また、印刷制御部21は、ユーザーのログイン操作として、操作パネル24にユーザーIDおよびパスワードが入力された場合、ログイン情報として、ユーザーIDおよびパスワードをクライアントPC1に送信する。また、印刷制御部21は、クライアントPC1にログイン情報を送信した後、クライアントPC1によりユーザー認証が承認されたことを条件として、印刷操作を受け付ける。
印刷機構25は、コピー用紙等の印刷媒体に印刷を行うプリンターエンジンである。例えばインクジェット方式の場合、印刷機構25には、インクジェットヘッド、ヘッド駆動機構、印刷媒体搬送機構などが含まれる。また、例えば電子写真方式の場合、印刷機構25には、レーザー光源、転写機構、印刷媒体搬送機構などが含まれる。
次に、図4を参照し、印刷ジョブリスト画面Dについて説明する。同図は、第2の印刷装置2bの操作パネル24に表示される印刷ジョブリスト画面Dの例を示している。
同図に示すように、印刷ジョブリスト画面Dは、印刷ジョブリスト31と、印刷実行ボタン32と、閉じるボタン33と、を表示する。印刷ジョブリスト31は、クライアントPC1の印刷ジョブデータベース12eに記憶されている印刷ジョブのうち、印刷装置2にログインしたユーザーを特定する特定情報が付加された印刷ジョブのジョブ名を一覧化したリストである。
印刷ジョブリスト31は、ジョブ名と、印刷状況と、を対応付けて表示する。印刷状況の欄には、印刷状況が「印刷中」の場合、印刷ジョブを印刷している印刷装置名も表示される。同図に示す印刷ジョブリスト31の1行目に表示された「印刷装置1」は、第1の印刷装置2aの印刷装置名である。つまり、同図の印刷ジョブリスト31の1行目は、「ジョブa」が、第1の印刷装置2aで印刷中であることを示している。
第2の印刷装置2bは、同図に示す状態において、ユーザーにより「ジョブa」が選択され、印刷実行ボタン32が選択されると、クライアントPC1に対し、「ジョブa」の分散印刷を要求する。この場合、「ジョブa」は、第1の印刷装置2aと第2の印刷装置2bで分散印刷される。また、第2の印刷装置2bは、同図に示す状態において、ユーザーにより「ジョブb」または「ジョブc」が選択され、印刷実行ボタン32が選択されると、クライアントPC1に対し、「ジョブb」または「ジョブc」の通常印刷を要求する。この場合、「ジョブb」または「ジョブc」は、第2の印刷装置2bで通常印刷される。また、第2の印刷装置2bは、同図に示す状態において、ユーザーにより閉じるボタン33が選択されると、印刷ジョブリスト画面Dを閉じる。
次に、図5および図6のフローチャートを参照し、第1印刷システムSY1による印刷処理の流れを説明する。両図に示すクライアントPC1の各工程は、主に、PC制御部11が印刷ドライバー12cを実行することにより実現される工程である。印刷処理は、印刷ジョブを記憶する印刷ジョブ記憶処理と、印刷ジョブの通常印刷を行う通常印刷処理と、印刷ジョブの分散印刷を行う分散印刷処理と、を含む。
まず、印刷ジョブ記憶処理の流れを説明する。クライアントPC1は、ユーザーから、文書作成アプリケーション12bで作成された文書の印刷指示を受け付けると(S01)、印刷ジョブを生成する(S02)。このとき、クライアントPC1は、印刷ジョブに、ジョブ名と、ユーザーを特定する特定情報と、を付加する。クライアントPC1は、生成した印刷ジョブを、印刷ジョブデータベース12eに記憶する(S03)。以上、S01ないしS03が、印刷ジョブ記憶処理の工程である。
続いて、通常印刷処理の流れを説明する。第1の印刷装置2aは、カードリーダー23または操作パネル24により、ユーザーからログイン操作を受け付けると(S11)、ログイン操作により取得したログイン情報をクライアントPC1に送信する(S12)。クライアントPC1は、第1の印刷装置2aから送信されたログイン情報と、ユーザー情報データベース12dに記憶されているユーザー情報とを照合し、ユーザー認証を行う(S13)。
クライアントPC1は、ユーザー認証を承認すると、印刷ジョブデータベース12eに記憶されている印刷ジョブのうち、第1の印刷装置2aから送信されたログイン情報と関連付けられている特定情報が付加された印刷ジョブのリストである印刷ジョブリスト31を、第1の印刷装置2aに送信する(S14)。第1の印刷装置2aは、送信された印刷ジョブリスト31を、印刷ジョブリスト画面Dに表示する(S15)。
なお、クライアントPC1は、ユーザー認証を行った後、その認証結果を第1の印刷装置2aに送信し、その後、第1の印刷装置2aから印刷ジョブリスト31の要求を取得して、第1の印刷装置2aに、印刷ジョブリスト31を送信する流れでもよい。
第1の印刷装置2aは、印刷ジョブリスト画面Dにおいて、「ジョブa」の選択操作を受け付けると(S16)、クライアントPC1に対し、「ジョブa」の通常印刷を要求する(S17)。これに対し、クライアントPC1は、印刷ジョブデータベース12eから「ジョブa」を読み出し、読み出した「ジョブa」を第1の印刷装置2aに送信する(S18)。第1の印刷装置2aは、クライアントPC1から送信された「ジョブa」の印刷を開始する(S19)。以上、S11ないしS19が、通常印刷処理の工程である。
続いて、分散印刷処理の流れを説明する。ここでは、第1の印刷装置2aにおいて、「ジョブa」の印刷が継続されているものとする。図6に示すように、第2の印刷装置2bは、カードリーダー23または操作パネル24により、ユーザーからログイン操作を受け付けると(S21)、ログイン操作により取得したログイン情報をクライアントPC1に送信する(S22)。クライアントPC1は、第2の印刷装置2bから送信されたログイン情報と、ユーザー情報データベース12dに記憶されているユーザー情報とを照合し、ユーザー認証を行う(S23)。
クライアントPC1は、ユーザー認証を承認すると、印刷ジョブデータベース12eに記憶されている印刷ジョブのうち、第2の印刷装置2bから送信されたログイン情報と関連付けられている特定情報が付加された印刷ジョブのリストである印刷ジョブリスト31を、第2の印刷装置2bに送信する(S24)。第2の印刷装置2bは、送信された印刷ジョブリスト31を、印刷ジョブリスト画面Dに表示する(S25)。
第2の印刷装置2bは、印刷ジョブリスト画面Dにおいて、印刷状況が「印刷中」の「ジョブa」の選択操作を受け付けると(S26)、クライアントPC1に対し、「ジョブa」の分散印刷を要求する(S27)。クライアントPC1は、第2の印刷装置2bから「ジョブa」分散印刷の要求を取得すると、「ジョブa」の進捗状況を第1の印刷装置2aに確認する(S28)。第1の印刷装置2aは、「ジョブa」の進捗状況の確認に対し、進捗状況をクライアントPC1に通知する(S29)。クライアントPC1は、進捗状況の通知を取得すると、第1の印刷装置2aに対し、印刷中断を指示する(S30)。これに対し、第1の印刷装置2aは、「ジョブa」の印刷を中断する(S31)。
なお、S30において、クライアントPC1は、「ジョブa」の未印刷部分が、印刷部数1部以上に相当する場合、進捗状況が通知された時点で第1の印刷装置2aが印刷している1部が印刷し終わった時点で印刷を中断するように指示する。「ジョブa」の未印刷部分が、印刷部数1部以上に相当する場合とは、「ジョブa」が10ページ5部の印刷ジョブである場合、進捗状況を通知した時点で、第1の印刷装置2aが1部目の1ページ目ないし4部目の10ページ目の印刷を行っている場合である。一方、クライアントPC1は、「ジョブa」の未印刷部分が、印刷部数1部未満に相当する場合、進捗状況が通知された時点で第1の印刷装置2aが印刷しているページが印刷し終わった時点で印刷を中断するように指示する。
クライアントPC1は、第1の印刷装置2aに対して印刷中断を指示した後、「ジョブa」を分割する(S32)。上記のとおり、クライアントPC1は、「ジョブa」の未印刷部分を、それまで印刷を行っていた第1の印刷装置2aに印刷させる第1の分散印刷ジョブと、分散印刷を要求された第2の印刷装置2bに印刷させる第2の分散印刷ジョブと、に分割する。
より具体的には、クライアントPC1は、「ジョブa」の未印刷部分が、印刷部数2部以上に相当する場合、部数単位で「ジョブa」を分割する。例えば、クライアントPC1は、「ジョブa」の未印刷部分が、印刷部数2部に相当する場合、「ジョブa」の1部(「第1部分」に相当)を印刷するための第1の分散印刷ジョブと、「ジョブa」の1部(「第2部分」に相当)を印刷するための第2の分散印刷ジョブと、を生成する。また、未印刷部分の部数が、分散印刷を行う印刷装置2の数で均等に分割できない場合は、未印刷部分の部数を、分散印刷を行う印刷装置2の数で除算した剰余を、いずれかの分散印刷ジョブに割り当てる。
また、クライアントPC1は、「ジョブa」の未印刷部分が、印刷部数1部以下に相当する場合、ページ数単位で「ジョブa」を分割する。例えば、クライアントPC1は、「ジョブa」の未印刷部分が、10ページに相当する場合、「ジョブa」の1ページ目から5ページ目までを印刷するための第1の分散印刷ジョブと、「ジョブa」の6ページ目から10ページ目を印刷するための第2の分散印刷ジョブと、に分割する。また、未印刷部分のページ数が、分散印刷を行う印刷装置2の数で均等に分割できない場合は、未印刷部分のページ数を、分散印刷を行う印刷装置2の数で除算した剰余を、いずれかの分散印刷ジョブに割り当てる。
クライアントPC1は、「ジョブa」を分割した後、「ジョブa」の第1の分散印刷ジョブを、第1の印刷装置2aに送信する(S33)。第1の印刷装置2aは、クライアントPC1から送信された「ジョブa」の第1の分散印刷ジョブの印刷を開始する(S34)。また、クライアントPC1は、「ジョブa」の第2の分散印刷ジョブを、第2の印刷装置2bに送信する(S35)。第2の印刷装置2bは、クライアントPC1から送信された「ジョブa」の第2の分散印刷ジョブの印刷を開始する(S36)。以上、S21ないしS36が、分散印刷処理の工程である。
なお、図示は省略するが、クライアントPC1は、「ジョブa」を第1の印刷装置2aに送信した後(図5のS18参照)、印刷ジョブデータベース12e内の「ジョブa」の印刷状況を、「印刷開始前」から「印刷中」に更新する。また、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bは、分散印刷ジョブの印刷を開始した後(図6のS34,S36参照)、印刷を終了すると、その旨をクライアントPC1に通知する。クライアントPC1は、分散印刷を行う全ての印刷装置2から、印刷終了の通知を取得すると、印刷ジョブデータベース12e内の、対応する印刷ジョブの印刷状況を、「印刷中」から「印刷終了」に更新する。
以上説明したとおり、本実施形態に係る第1印刷システムSY1によれば、クライアントPC1は、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブについて、第2の印刷装置2bから分散印刷要求を取得した場合、印刷ジョブのうち未印刷部分を分割して、第1の分散印刷ジョブと、第2の分散印刷ジョブと、を生成する。この構成により、ユーザーは、印刷ジョブの印刷中に、分散印刷を指示することができる。このため、ユーザーは、1台の印刷装置2で印刷を実行した後に、空いている印刷装置2があれば、その印刷装置2にログインして分散印刷させるなど、臨機応変な操作が可能となる。
また、クライアントPC1は、第2の印刷装置2bから分散印刷要求を取得したとき、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブの印刷を、未印刷部分に応じた適切なタイミングで中断させるため、第1の分散印刷ジョブと第2の分散印刷ジョブと、の分割を適切に行うことができる。より具体的には、クライアントPC1は、印刷ジョブの未印刷部分が、印刷部数2部以上に相当する場合、部数単位で分割するため、印刷終了までの時間を短縮しつつも、分散印刷の終了後、ユーザーが第1の印刷装置2aで印刷された印刷物と、第2の印刷装置2bで印刷された印刷物と、を揃える手間を省くことができる。また、クライアントPC1は、印刷ジョブの未印刷部分が、印刷部数1部以下に相当する場合は、ページ数単位で分割するため、印刷終了までの時間を短縮することができる。
また、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bは、ユーザー認証を条件として印刷操作を受け付けるため、セキュリティ効果が期待できる。また、第2の印刷装置2bは、ログインしたユーザーに関連付けて記憶されている印刷ジョブの一覧である印刷ジョブリスト31を提示するため、ユーザーは、提示された印刷ジョブリスト31の中から第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブを選択することにより、分散印刷を実行させることができる。
なお、第1実施形態では、以下の変形例を採用可能である。
[変形例1-1]
図7に示すように、印刷ジョブリスト画面Dにおいて、進捗状況を示す印刷ジョブリスト41を表示してもよい。本変形例に係る印刷ジョブリスト41は、ジョブ名と、印刷状況と、進捗状況と、を対応付けて表示する。進捗状況とは、印刷ジョブの全体部数のうち、どの部数まで印刷が終了しているかを示す情報である。この構成によれば、ユーザーは、進捗状況を参考にして、分散印刷を行う印刷ジョブを選択することができる。
なお、同図に示す印刷ジョブリスト41のジョブ名「ジョブb」の例のように、印刷状況が「印刷開始前」の場合、進捗状況は、印刷終了した部数が「0部」となる。また、印刷ジョブリスト41のジョブ名「ジョブc」の例のように、印刷状況が「印刷終了」の場合、進捗状況は、全体部数と終了部数とが同じ数となる。また、本変形例においては、印刷中の印刷装置2が、印刷ジョブの印刷開始後、1部ずつ印刷終了した時点で、その旨をクライアントPC1に通知する必要がある。また、クライアントPC1は、進捗状況が更新されると、更新後の印刷ジョブリスト31を、印刷装置2に送信する。
[変形例1-2]
図8に示すように、印刷サーバー3を含む第1印刷システムSY1´を構築してもよい。第1印刷システムSY1´は、1台以上のクライアントPC1と、複数台の印刷装置2と、印刷サーバー3と、これらを接続するネットワークNWと、を備える。本変形例において、印刷サーバー3は、「印刷制御装置」の一例である。
本変形例において、クライアントPC1は、生成した印刷ジョブを印刷サーバー3に送信する。印刷サーバー3は、印刷ジョブデータベース12eを備え、クライアントPC1から送信された印刷ジョブを、印刷ジョブデータベース12eに記憶する。その後、第1実施形態に示した通常印刷処理および分散印刷処理は、クライアントPC1の各工程を、印刷サーバー3で行う。このように、本変形例によれば、印刷サーバー3で分散印刷を制御できるため、クライアントPC1の制御負荷を軽減することができる。
[変形例1-3]
上記の各実施形態では、2台の印刷装置2で分散印刷を行う場合を例示したが、3台以上の印刷装置2で分散印刷を行ってもよい。この場合、分散印刷を行う印刷装置2の台数で、未印刷部分の印刷ジョブに含まれる部数またはページ数を除算することにより、第1の分散印刷ジョブおよび第2の分散印刷ジョブに含めるべき部数またはページ数を決定すればよい。
[変形例1-4]
印刷ジョブの分割は、以下の方法で行ってもよい。ここでは、第1の印刷装置2aにより、複数の部数を印刷するための印刷ジョブの印刷が行われている場合を想定する。クライアントPC1は、第2の印刷装置2bから、分散印刷要求を取得したとき、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブのうち未印刷部分を、第1の分散印刷ジョブと、第2の分散印刷ジョブとにページ数単位で分割する。一方、クライアントPC1は、第1の印刷装置2aで、第1の分散印刷ジョブの印刷を開始した後、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2b以外の第3の印刷装置から、分散印刷要求を取得したとき、第1の分散印刷ジョブのうち未印刷部分を、第1の印刷装置2aに印刷させる第3の分散印刷ジョブと、第3の印刷装置に印刷させる第4の分散印刷ジョブとに部数単位で分割する。
例えば、クライアントPC1は、10ページ5部の印刷ジョブを印刷する場合であって、第1の印刷装置2aで2部目4ページ目の印刷終了時点で分散印刷要求を取得した場合、残り3部6ページ、すなわち36ページ分の印刷ジョブをページ単位で分割する。例えば、2部目5ページ目から4部目2ページ目までの18ページを第1の分散印刷ジョブとし、4部目3ページ目から5部目10ページまでの18ページを第2の分散印刷ジョブとする。さらに、クライアントPC1は、第1の印刷装置2aで2部目8ページ目の印刷終了時点で第3の印刷装置から分散印刷要求を取得した場合、第1の印刷装置2aの残り14ページ分の印刷ジョブを部単位で分割する。例えば、2部目の残りである9ページ目および10ページ目と、4部目の残りである1ページ目および2ページ目を第3の分散印刷ジョブとし、2部目の全10ページを第4の分散印刷ジョブとする。
この構成によれば、複数の部数を印刷する際に、2台の印刷装置2で分散印刷を行う場合は、各印刷装置2で印刷された印刷物を重ねるだけでよいため、印刷時間の短縮効果の高いページ数単位でジョブを分割して分散印刷することができる。一方、3台の印刷装置2で分散印刷を行う場合は、各印刷装置2で印刷された印刷物の取りまとめが困難となるため、取りまとめのし易さを重視し、部数単位で分割を行うことができる。
[変形例1-5]
上記の各実施形態では、ユーザー認証を行ったが、ユーザー認証を行わない構成としてもよい。この場合、印刷装置2は、クライアントPC1の印刷ジョブデータベース12eに記憶されている全ての印刷ジョブを選択可能な印刷ジョブリスト31をユーザーに提示すればよい。
[変形例1-6]
上記の第1実施形態では、操作パネル24に、印刷ジョブリスト画面Dを表示したが、表示以外の方法で、印刷ジョブリスト31をユーザーに提示してもよい。例えば、印刷ジョブリスト31内の印刷ジョブを音声ガイダンスで読み上げたり、ユーザーが所持するスマートフォンに、印刷ジョブリスト31を送信したり、などの方法が考えられる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。第1実施形態では、クライアントPC1により分散印刷を制御したが、本実施形態では、印刷装置2により分散印刷を制御する。以下、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。なお、本実施形態において、第1実施形態と同様の構成部分については同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。また、第1実施形態と同様の構成部分について適用される変形例は、本実施形態についても同様に適用される。
図9は、第2実施形態に係る、第2印刷システムSY2のシステム構成図である。第2印刷システムSY2は、1台以上のクライアントPC1と、複数台の印刷装置20と、ユーザー認証サーバー4と、これらを接続するネットワークNWと、を備える。複数台の印刷装置20は、第1の印刷装置20aと、第2の印刷装置20bと、を含む。本実施形態において、第1の印刷装置20aは、「印刷制御装置」の一例である。また、第1の印刷装置20aの印刷制御部21は、「取得部」および「制御部」の一例である。
また、本実施形態の印刷装置20は、印刷ジョブを記憶する印刷ジョブデータベース51をROM21b等に備える。また、本実施形態のクライアントPC1は、生成した印刷ジョブを、指定した印刷装置20に送信する。印刷装置20は、クライアントPC1から送信された印刷ジョブを、印刷ジョブデータベース51に記憶する。印刷ジョブデータベース51に記憶される情報は、第1実施形態と同様である。なお、印刷装置20は、RAM21c等に印刷ジョブリスト31を記憶する。
ユーザー認証サーバー4は、ユーザー認証を行うためのサーバーであり、ユーザー情報データベース52を備える。ユーザー情報データベース52に記憶される情報は、第1実施形態と同様である。
次に、図10ないし図12のフローチャートを参照し、第2印刷システムSY2による印刷処理の流れを説明する。これらの図面に示す印刷装置20の各工程は、主に、印刷制御部21が、ROM21b内に記憶されたファームウェア29を実行することにより実現される工程である。本実施形態において、ファームウェア29は、「プログラム」の一例である。
なお、本実施形態において、印刷装置20は、印刷ジョブを取得した時点で、印刷ジョブのジョブ名および特定情報を、第2印刷システムSY2に含まれる他の印刷装置20に送信する。他の印刷装置20は、自装置内の印刷ジョブリスト31に、ジョブ名および特定情報を追加する。また、印刷装置20は、印刷ジョブの印刷開始時および印刷終了時に、その旨を他の印刷装置20に送信する。他の印刷装置20は、印刷ジョブの印刷開始または印刷終了の通知を取得すると、印刷ジョブリスト31内の、対応する印刷ジョブの印刷状況を更新する。
なお、本実施形態においても、印刷処理の流れを、印刷ジョブ記憶処理と、通常印刷処理と、分散印刷処理と、に分けて説明する。まず、印刷ジョブ記憶処理の流れを説明する。図10に示すように、クライアントPC1は、ユーザーから、文書作成アプリケーション12bで作成された文書の印刷指示を受け付けると(S41)、印刷ジョブを生成する(S42)。クライアントPC1は、生成した印刷ジョブの送信先を判断する(S43)。クライアントPC1は、印刷ジョブの送信先が、第1の印刷装置20aに指定されていると判断した場合は(S43:第1の印刷装置)、第1の印刷装置20aに印刷ジョブを送信する(S44)。第1の印刷装置20aは、クライアントPC1から送信された印刷ジョブを、自装置内の印刷ジョブデータベース51に記憶する(S45)。
また、クライアントPC1は、印刷ジョブの送信先が、第2の印刷装置20bに指定されていると判断した場合は(S43:第2の印刷装置)、第2の印刷装置20bに印刷ジョブを送信する(S46)。第2の印刷装置20bは、クライアントPC1から送信された印刷ジョブを、自装置内の印刷ジョブデータベース51に記憶する(S47)。以上、S41ないしS47が、印刷ジョブ記憶処理の工程である。
続いて、通常印刷処理の流れを説明する。図11に示すように、第1の印刷装置20aは、カードリーダー23または操作パネル24により、ユーザーからログイン操作を受け付けると(S51)、ログイン操作により取得したログイン情報をユーザー認証サーバー4に送信する(S52)。ユーザー認証サーバー4は、第1の印刷装置20aから送信されたログイン情報と、ユーザー情報データベース52に記憶されているユーザー情報とを照合し、ユーザー認証を行う(S53)。
ユーザー認証サーバー4は、ユーザー認証結果を、第1の印刷装置20aに送信する(S54)。ユーザー認証サーバー4は、ユーザー認証を承認すると、その旨の認証結果と共に、ユーザーを特定する特定情報を送信する。第1の印刷装置20aは、ユーザー認証サーバー4から送信された特定情報に基づいて、RAM21cに記憶している印刷ジョブリスト31の中から、特定情報が付加された印刷ジョブのリストである印刷ジョブリスト31を、印刷ジョブリスト画面Dに表示する(S55)。
なお、ユーザー認証サーバー4が、特定情報を第1の印刷装置20aに送信するのではなく、第1の印刷装置20aおよび第2の印刷装置20bのROM21b等に、ログイン情報と特定情報とを対応付けた対応テーブルを予め記憶しておく構成でもよい。この場合、第1の印刷装置20aは、S55において、ユーザー認証サーバー4から承認を示す認証結果を取得すると、RAM21cに記憶している印刷ジョブリスト31の中から、ログイン情報に対応する特定情報が付加された印刷ジョブのリストである印刷ジョブリスト31を、印刷ジョブリスト画面Dに表示すればよい。
第1の印刷装置20aは、印刷ジョブリスト画面Dにおいて、「ジョブa」の選択操作を受け付けると(S56)、自装置内の印刷ジョブデータベース51に、「ジョブa」を記憶しているか否かを判断する(S57)。第1の印刷装置20aは、「ジョブa」を記憶していると判断した場合(S57:Yes)、印刷ジョブデータベース51から「ジョブa」を読み出し、読み出した「ジョブa」の印刷を開始する(S58)。
一方、第1の印刷装置20aは、「ジョブa」を記憶していないと判断した場合(S57:No)、「ジョブa」を記憶している印刷装置20、すなわち本実施形態においては第2の印刷装置20bに「ジョブa」の通常印刷を要求する(S59)。これに対し、第2の印刷装置20bは、「ジョブa」を第1の印刷装置20aに送信する(S60)。第1の印刷装置20aは、第2の印刷装置20bから送信された「ジョブa」の印刷を開始する(S61)。以上、S51ないしS61が、通常印刷処理の工程である。
続いて、分散印刷処理の流れを説明する。図12に示すように、第2の印刷装置20bは、カードリーダー23または操作パネル24により、ユーザーからログイン操作を受け付けると(S71)、ログイン操作により取得したログイン情報をユーザー認証サーバー4に送信する(S72)。ユーザー認証サーバー4は、第2の印刷装置20bから送信されたログイン情報と、ユーザー情報データベース12dに記憶されているユーザー情報とを照合し、ユーザー認証を行う(S73)。
ユーザー認証サーバー4は、ユーザー認証結果を、第2の印刷装置20bに送信する(S74)。ユーザー認証サーバー4は、ユーザー認証を承認すると、その旨の認証結果と共に、ユーザーの特定情報を送信する。第2の印刷装置20bは、ユーザー認証サーバー4から送信された特定情報に基づいて、RAM21cに記憶している印刷ジョブリスト31の中から、特定情報が付加された印刷ジョブのリストである印刷ジョブリスト31を、印刷ジョブリスト画面Dに表示する(S75)。
第2の印刷装置20bは、印刷ジョブリスト画面Dにおいて、印刷状況が「印刷中」の「ジョブa」の選択操作を受け付けると(S76)、印刷中の印刷装置2である第1の印刷装置20aに対し、「ジョブa」の分散印刷を要求する(S77)。第1の印刷装置20aは、第2の印刷装置20bから「ジョブa」の分散印刷の要求を取得すると、「ジョブa」の印刷を中断し(S78)、「ジョブa」を、第1の分散印刷ジョブと、第2の分散印刷ジョブと、に分割する(S79)。
その後、第1の印刷装置20aは、「ジョブa」の第2の分散印刷ジョブを、第2の印刷装置20bに送信する(S80)。第2の印刷装置20bは、第1の印刷装置20aから送信された「ジョブa」の第2の分散印刷ジョブの印刷を開始する(S81)。また、第1の印刷装置20aは、「ジョブa」の第1の分散印刷ジョブの印刷を開始する(S82)。以上、S71ないしS82が、分散印刷処理の工程である。
以上説明したとおり、第2実施形態に係る第2印刷システムSY2によれば、印刷装置20において分散印刷を制御することができるため、分散印刷を制御するための専用装置を、別途必要としない。
なお、第2実施形態では、以下の変形例を採用可能である。
[変形例2-1]
上記の第2実施形態では、第1の印刷装置20aで分散印刷を制御したが、第2の印刷装置20bで分散印刷を制御してもよい。本変形例では、印刷ジョブの分散印刷を要求する側の印刷装置20で分散印刷を制御する場合について説明する。もっとも、実際には、第1の印刷装置20aと第2の印刷装置20bのいずれか一方が、分散印刷を要求する側、分散印刷を要求される側のいずれにもなり得るが、ここでは、図10および図11に続く処理として、第2の印刷装置20bで分散印刷を制御する例を説明する。本変形例において、第2の印刷装置20bの印刷制御部21は、「取得部」および「制御部」の一例である。
図13および図14を参照し、図10および図11の後に行われる、分散印刷処理の流れを説明する。なお、図13のS91ないしS96は、上記の第2実施形態のS71ないしS76(図12参照)と同様であるため、説明を省略する。第2の印刷装置20bは、印刷ジョブリスト画面Dにおいて、印刷状況が「印刷中」の「ジョブa」の選択操作を受け付けると(S96)、第1の印刷装置20aに、「ジョブa」の進捗状況を確認する(S97)。これに対し、第1の印刷装置20aは、「ジョブa」の進捗状況を第2の印刷装置20bに通知する(S98)。
第2の印刷装置20bは、進捗状況が通知されると、その進捗状況に応じて、第1の印刷装置20aに対し、印刷中断を指示する(S99)。第1の印刷装置20aは、第2の印刷装置20bからの指示に基づいて、「ジョブa」の印刷を中断する(S100)。第2の印刷装置20bは、「ジョブa」の印刷中断を指示すると、自装置内の印刷ジョブデータベース51に、「ジョブa」を記憶しているか否かを判断する(S101)。
第2の印刷装置20bは、「ジョブa」を記憶していると判断した場合(S101:Yes)、印刷ジョブデータベース51から「ジョブa」を読み出し、読み出した「ジョブa」を、第1の分散印刷ジョブと、第2の分散印刷ジョブと、に分割する(S102)。第2の印刷装置20bは、「ジョブa」の第1の分散印刷ジョブを第1の印刷装置20aに送信する(S103)。第1の印刷装置20aは、「ジョブa」の第1の分散印刷ジョブの印刷を開始する(S104)。また、第2の印刷装置20bは、「ジョブa」の第2の分散印刷ジョブの印刷を開始する(S105)。
一方、第2の印刷装置20bは、「ジョブa」を記憶していないと判断した場合(S101:No)、図14に示すように、第1の印刷装置20aに対し、「ジョブa」の分散印刷を要求する(S111)。第1の印刷装置20aは、第2の印刷装置20bから「ジョブa」の分散印刷の要求を取得すると、自装置内の印刷ジョブデータベース51から「ジョブa」を読み出し、読み出した「ジョブa」を、第2の印刷装置20bに送信する(S112)。第2の印刷装置20bは、取得した「ジョブa」を、1の分散印刷ジョブと、第2の分散印刷ジョブと、に分割する(S113)。
第2の印刷装置20bは、「ジョブa」の第1の分散印刷ジョブを第1の印刷装置20aに送信する(S114)。第1の印刷装置20aは、「ジョブa」の第1の分散印刷ジョブの印刷を開始する(S115)。また、第2の印刷装置20bは、「ジョブa」の第2の分散印刷ジョブの印刷を開始する(S116)。以上、S91ないしS116が、分散印刷処理の工程である。
このように、第1の印刷装置20aまたは第2の印刷装置20bは、分散印刷を要求する側、分散印刷を要求される側のいずれになっても、分散印刷を制御することができる。
なお、上記のフローチャートのS114において、第2の印刷装置20bは、第1の印刷装置20aに対し、「ジョブa」の第1の分散印刷ジョブを第1の印刷装置20aに送信するのではなく、第1の分散印刷ジョブに含まれる印刷ジョブを指定する情報を送信してもよい。第1の分散印刷ジョブに含まれる印刷ジョブを指定する情報とは、例えば、3部目の1ページ目から10ページ目、などの情報である。
[変形例2-2]
変形例2-1のさらなる変形例として、第1の印刷装置20aまたは第2の印刷装置20bのいずれか一方が分散印刷を制御するのではなく、分散印刷を要求する側、または分散印刷を要求される側になった印刷装置20が、分散印刷を制御する構成でもよい。
[変形例2-3]
変形例2-1のさらなる変形例として、クライアントPC1から印刷ジョブを取得する印刷装置20が固定されている場合、その印刷装置20によって分散印刷を制御してもよい。また、この場合、クライアントPC1から印刷ジョブを取得する印刷装置20が、ユーザー認証を行ってもよい。この構成では、ユーザー認証サーバー4が不要である。
[変形例2-4]
クライアントPC1から印刷ジョブを取得した印刷装置20については、ログイン操作を不要としてもよい。この場合、クライアントPC1は、印刷装置20を指定して印刷ジョブを送信し、プッシュ印刷を実行させればよい。
以上、2つの実施形態および各変形例を示したが、各実施形態と各変形例を組み合わせた構成としてもよい。また、各実施形態および各変形例に示したクライアントPC1、印刷装置2、印刷サーバー3または印刷装置20の各処理を実行する方法、各処理を実行するためのプログラム、またそのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体も、発明の権利範囲に含まれる。また、クライアントPC1に代えて、タブレット端末やスマートフォンなど、各種情報処理端末を用いてもよい。その他、発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
[付記]
以下、印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、およびプログラムについて付記する。
第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bをクライアントPC1により制御する第1印刷システムSY1であって、クライアントPC1は、第2の印刷装置2bに対するユーザー操作に基づいて、第2の印刷装置2bから、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得したとき、印刷ジョブの未印刷部分のうちの第1部分を第1の印刷装置2aに印刷させる第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を第2の印刷装置2bに印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成する。
クライアントPC1は、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bを制御するクライアントPC1であって、第2の印刷装置2bに対するユーザー操作に基づいて、第2の印刷装置2bから、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得するPC通信部13と、第2の印刷装置2bから、分散印刷要求を取得したとき、印刷ジョブの未印刷部分のうちの第1部分を第1の印刷装置2aに印刷させる第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を第2の印刷装置2bに印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成するPC制御部11と、を備える。
プログラムは、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bを制御するクライアントPC1に、第2の印刷装置2bに対するユーザー操作に基づいて、第2の印刷装置2bから、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得するステップと、第2の印刷装置2bから、分散印刷要求を取得したとき、印刷ジョブの未印刷部分のうちの第1部分を第1の印刷装置2aに印刷させる第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を第2の印刷装置2bに印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成するステップと、を実行させる。
クライアントPC1の制御方法は、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bを制御するクライアントPC1の制御方法であって、第2の印刷装置2bに対するユーザー操作に基づいて、第2の印刷装置2bから、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得するステップと、第2の印刷装置2bから、分散印刷要求を取得したとき、印刷ジョブの未印刷部分のうちの第1部分を第1の印刷装置2aに印刷させる第1の分散印刷ジョブと、未印刷部分のうちの第2部分を第2の印刷装置2bに印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成するステップと、を実行する。
クライアントPC1は、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブについて、第2の印刷装置2bから分散印刷要求を取得した場合、印刷ジョブのうち未印刷部分を分割して、第1の印刷装置2aに印刷させる第1の分散印刷ジョブと、第2の印刷装置2bに印刷させる第2の分散印刷ジョブと、を生成する。この構成により、ユーザーは、印刷ジョブの印刷中に、分散印刷を指示することができる。
上記の第1印刷システムSY1において、クライアントPC1は、第2の印刷装置2bから、分散印刷要求を取得したとき、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブの印刷を中断させ、印刷ジョブのうち印刷を中断した時点で未印刷部分を、第1の分散印刷ジョブと、第2の分散印刷ジョブと、に分割することが好ましい。
この構成によれば、クライアントPC1は、分散印刷要求を取得したとき、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブの印刷を中断させるため、第1の分散印刷ジョブと第2の分散印刷ジョブと、の分割を適切に行うことができる。
上記の第1印刷システムSY1において、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bは、ユーザー認証を条件として印刷操作を受け付け可能であり、クライアントPC1は、第2の印刷装置2bにユーザーがログインし、第2の印刷装置2bから、ログイン情報を取得すると、第2の印刷装置2bにログインしたユーザーに関連付けて記憶されている印刷ジョブのリストである印刷ジョブリスト31を第2の印刷装置2bに送信して、第2の印刷装置2bに印刷ジョブリスト31を提示させ、第2の印刷装置2bは、ユーザーが、提示された印刷ジョブリスト31の中から、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブを選択すると、選択された印刷ジョブの分散印刷要求をクライアントPC1に送信することが好ましい。
この構成によれば、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bは、ユーザー認証を条件として印刷操作を受け付けるため、セキュリティ効果が期待できる。また、第2の印刷装置2bは、ログインしたユーザーの印刷ジョブリスト31を提示するため、ユーザーは、提示された印刷ジョブリスト31の中から第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブを選択することにより、分散印刷を実行させることができる。
上記の第1印刷システムSY1において、第1の印刷装置2aにより、複数の部数を印刷するための印刷ジョブの印刷が行われている場合、クライアントPC1は、第2の印刷装置2bから、分散印刷要求を取得したとき、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブのうち未印刷部分を、第1の分散印刷ジョブと、第2の分散印刷ジョブとにページ数単位で分割し、第1の印刷装置2aで、第1の分散印刷ジョブの印刷を開始した後、第3の印刷装置から、分散印刷要求を取得したとき、第1の分散印刷ジョブのうち未印刷部分を、第1の印刷装置2aに印刷させる第3の分散印刷ジョブと、第3の印刷装置に印刷させる第4の分散印刷ジョブとに部数単位で分割することが好ましい。
クライアントPC1は、第2の印刷装置2bから分散印刷要求を取得したときは、第1の印刷装置2aで印刷中の印刷ジョブのうち未印刷部分を、ページ数単位で分割し、第2の印刷装置2bから分散印刷要求を取得したときは、第1の印刷装置2aで印刷中の第1の分散印刷ジョブのうち未印刷部分を、部数単位で分割する。この構成により、第1印刷システムSY1は、複数の部数を印刷する際に、2台の印刷装置2で分散印刷を行う場合は、各印刷装置2で印刷された印刷物を重ねるだけでよいため、印刷時間の短縮効果の高いページ数単位で分割を行うことができる。一方、3台の印刷装置2で分散印刷を行う場合は、各印刷装置2で印刷された印刷物の取りまとめが困難となるため、取りまとめのし易さを重視し、部数単位で分割を行うことができる。
上記の第1印刷システムSY1において、クライアントPC1は、第1の印刷装置2aおよび第2の印刷装置2bと、のいずれとも異なる装置であることが好ましい。
この構成によれば、第1印刷システムSY1を、第1の印刷装置2a、第2の印刷装置2bおよびクライアントPC1の3つの装置で構成することができる。
上記の第1印刷システムSY1において、第1の印刷装置20aまたは第2の印刷装置20bは、印刷制御装置を含むことが好ましい。
この構成によれば、第1印刷システムSY1を、印刷制御装置を兼ねた第1の印刷装置20aと、第2の印刷装置20bと、の2つの装置、若しくは、第1の印刷装置20aと、印刷制御装置を兼ねた第2の印刷装置20bと、の2つの装置で構成することができる。
1…クライアントPC、2…印刷装置、2a…第1の印刷装置、2b…第2の印刷装置、NW…ネットワーク、SY1…第1印刷システム。

Claims (8)

  1. 第1の印刷装置および第2の印刷装置を印刷制御装置により制御する印刷システムであって、
    前記印刷制御装置は、
    前記第2の印刷装置に対するユーザー操作に基づいて、前記第2の印刷装置から、前記第1の印刷装置で印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得したとき、前記印刷ジョブのうち未印刷部分を、前記第1の印刷装置に印刷させる第1の分散印刷ジョブと、前記第2の印刷装置に印刷させる第2の分散印刷ジョブとにページ数単位で分割し
    前記第1の印刷装置で、前記第1の分散印刷ジョブの印刷を開始した後、第3の印刷装置から、前記第1の印刷装置で印刷中の前記第1の分散印刷ジョブの分散印刷要求を取得したとき、前記第1の分散印刷ジョブのうち未印刷部分を、前記第1の印刷装置に印刷させる第3の分散印刷ジョブと、前記第3の印刷装置に印刷させる第4の分散印刷ジョブとに部数単位で分割することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記印刷制御装置は、
    前記第2の印刷装置から、前記分散印刷要求を取得したとき、前記第1の印刷装置で印刷中の前記印刷ジョブの印刷を中断させ、前記印刷ジョブのうち印刷を中断した時点で未印刷部分を、前記第1の分散印刷ジョブと、前記第2の分散印刷ジョブと、に分割することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記第1の印刷装置および前記第2の印刷装置は、ユーザー認証を条件として印刷操作を受け付け可能であり、
    前記印刷制御装置は、
    前記第2の印刷装置にユーザーがログインし、前記第2の印刷装置から、ログイン情報を取得すると、前記第2の印刷装置にログインしたユーザーに関連付けて記憶されている印刷ジョブのリストである印刷ジョブリストを前記第2の印刷装置に送信して、前記第2の印刷装置に前記印刷ジョブリストを提示させ、
    前記第2の印刷装置は、
    ユーザーが、提示された前記印刷ジョブリストの中から、前記第1の印刷装置で印刷中の前記印刷ジョブを選択すると、選択された前記印刷ジョブの前記分散印刷要求を前記印刷制御装置に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の印刷システム。
  4. 前記印刷制御装置は、
    前記第1の印刷装置および前記第2の印刷装置と、のいずれとも異なる装置であることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の印刷システム。
  5. 前記第1の印刷装置または前記第2の印刷装置は、
    前記印刷制御装置を含むことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の印刷システム。
  6. 第1の印刷装置および第2の印刷装置を制御する印刷制御装置であって、
    前記第2の印刷装置に対するユーザー操作に基づいて、前記第2の印刷装置から、前記第1の印刷装置で印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得する取得部と、
    前記第2の印刷装置から、前記分散印刷要求を取得したとき、前記印刷ジョブのうち未印刷部分を、前記第1の印刷装置に印刷させる第1の分散印刷ジョブと、前記第2の印刷装置に印刷させる第2の分散印刷ジョブとにページ数単位で分割する制御部と、を備え
    前記制御部は、
    前記第1の印刷装置で、前記第1の分散印刷ジョブの印刷を開始した後、第3の印刷装置から、前記第1の印刷装置で印刷中の前記第1の分散印刷ジョブの分散印刷要求を取得したとき、前記第1の分散印刷ジョブのうち未印刷部分を、前記第1の印刷装置に印刷させる第3の分散印刷ジョブと、前記第3の印刷装置に印刷させる第4の分散印刷ジョブとに部数単位で分割することを特徴とする印刷制御装置。
  7. 第1の印刷装置および第2の印刷装置を制御する印刷制御装置に、
    前記第2の印刷装置に対するユーザー操作に基づいて、前記第2の印刷装置から、前記第1の印刷装置で印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得するステップと、
    前記第2の印刷装置から、前記分散印刷要求を取得したとき、前記印刷ジョブのうち未印刷部分を、前記第1の印刷装置に印刷させる第1の分散印刷ジョブと、前記第2の印刷装置に印刷させる第2の分散印刷ジョブとにページ数単位で分割するステップと
    前記第1の印刷装置で、前記第1の分散印刷ジョブの印刷を開始した後、第3の印刷装置から、前記第1の印刷装置で印刷中の前記第1の分散印刷ジョブの分散印刷要求を取得したとき、前記第1の分散印刷ジョブのうち未印刷部分を、前記第1の印刷装置に印刷させる第3の分散印刷ジョブと、前記第3の印刷装置に印刷させる第4の分散印刷ジョブとに部数単位で分割するステップと、を実行させるためのプログラム。
  8. 第1の印刷装置および第2の印刷装置を制御する印刷制御装置の制御方法であって、
    前記第2の印刷装置に対するユーザー操作に基づいて、前記第2の印刷装置から、前記第1の印刷装置で印刷中の印刷ジョブの分散印刷要求を取得するステップと、
    前記第2の印刷装置から、前記分散印刷要求を取得したとき、前記印刷ジョブのうち未印刷部分を、前記第1の印刷装置に印刷させる第1の分散印刷ジョブと、前記第2の印刷装置に印刷させる第2の分散印刷ジョブとにページ数単位で分割するステップと
    前記第1の印刷装置で、前記第1の分散印刷ジョブの印刷を開始した後、第3の印刷装置から、前記第1の印刷装置で印刷中の前記第1の分散印刷ジョブの分散印刷要求を取得したとき、前記第1の分散印刷ジョブのうち未印刷部分を、前記第1の印刷装置に印刷させる第3の分散印刷ジョブと、前記第3の印刷装置に印刷させる第4の分散印刷ジョブとに部数単位で分割するステップと、を実行することを特徴とする印刷制御装置の制御方法。
JP2019094204A 2019-05-20 2019-05-20 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法 Active JP7331455B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094204A JP7331455B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法
CN202010411163.4A CN111966307A (zh) 2019-05-20 2020-05-15 印刷***、印刷控制装置及其控制方法、记录介质
US16/877,075 US11237787B2 (en) 2019-05-20 2020-05-18 Print system, print control apparatus, and storage medium for controlling print control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094204A JP7331455B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020190787A JP2020190787A (ja) 2020-11-26
JP7331455B2 true JP7331455B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=73358062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094204A Active JP7331455B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11237787B2 (ja)
JP (1) JP7331455B2 (ja)
CN (1) CN111966307A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022024827A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、画像処理装置およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298565A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Sharp Corp 複写ネットワークシステム及びそのシステムに使用される画像形成装置
JP2003208283A (ja) 2002-01-10 2003-07-25 Minolta Co Ltd 画像形成システムならびに画像形成装置
JP2006155573A (ja) 2004-10-29 2006-06-15 Seiko Epson Corp 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法
JP2012103966A (ja) 2010-11-11 2012-05-31 Canon Inc 画像形成システムと画像形成方法及びサーバと画像形成装置
JP2013244637A (ja) 2012-05-24 2013-12-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム及び分散処理方法
JP2016021127A (ja) 2014-07-14 2016-02-04 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、プリントサーバー、プリント制御方法およびプリント制御プログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105691A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Canon Inc 情報処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2007030354A (ja) 2005-07-27 2007-02-08 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2007076108A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Seiko Epson Corp 印刷装置、分散印刷方法
JP4646792B2 (ja) * 2005-12-13 2011-03-09 キヤノン株式会社 情報処理装置およびジョブ処理装置と情報処理方法およびジョブ処理方法
CN100451945C (zh) * 2005-12-28 2009-01-14 佳能株式会社 打印***、服务器***和作业控制方法
JP5488224B2 (ja) * 2010-06-09 2014-05-14 株式会社リコー 画像処理装置、分散印刷システム、分散印刷方法、およびプログラム
JP5800579B2 (ja) * 2011-05-31 2015-10-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷制御方法及びコンピュータプログラム
US9678696B2 (en) * 2015-01-20 2017-06-13 Kyocera Document Solutions Inc. Distributed printing system set via printer driver
JP6805872B2 (ja) * 2017-02-17 2020-12-23 コニカミノルタ株式会社 分散印刷制御プログラム、分散印刷制御装置及び分散印刷制御方法
JP2018010640A (ja) * 2017-07-14 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 分散印刷制御プログラム及び分散印刷制御装置及び分散印刷制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298565A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Sharp Corp 複写ネットワークシステム及びそのシステムに使用される画像形成装置
JP2003208283A (ja) 2002-01-10 2003-07-25 Minolta Co Ltd 画像形成システムならびに画像形成装置
JP2006155573A (ja) 2004-10-29 2006-06-15 Seiko Epson Corp 印刷管理装置、印刷管理機能付印刷装置、印刷管理機能付情報処理装置、印刷システム、印刷装置、印刷管理プログラム、印刷管理機能付印刷装置制御プログラム、印刷管理機能付情報処理装置制御プログラム、印刷装置制御プログラム、印刷管理方法、印刷管理機能付印刷装置制御方法、印刷管理機能付情報処理装置制御方法及び印刷装置制御方法
JP2012103966A (ja) 2010-11-11 2012-05-31 Canon Inc 画像形成システムと画像形成方法及びサーバと画像形成装置
JP2013244637A (ja) 2012-05-24 2013-12-09 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム及び分散処理方法
JP2016021127A (ja) 2014-07-14 2016-02-04 コニカミノルタ株式会社 プリントシステム、プリントサーバー、プリント制御方法およびプリント制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11237787B2 (en) 2022-02-01
JP2020190787A (ja) 2020-11-26
CN111966307A (zh) 2020-11-20
US20200371732A1 (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4621103B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US20100208298A1 (en) Image forming apparatus
US8154742B2 (en) Print interruption processing
US8982376B2 (en) Appending a print password and a reprint password to a print job
US20120092689A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US20100103453A1 (en) Printing system and control method of the printing system
US8196190B2 (en) Authentication server, authentication system and account maintenance method
JP2011180989A (ja) プリントサーバー装置、印刷制御方法及びプログラム
US10423375B2 (en) Non-transitory computer-readable storage medium, client computer, and print method
JP2002182879A (ja) 印刷制御装置および方法および印刷システム
JP7331455B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、プログラム、および印刷制御装置の制御方法
JP2020199691A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2024022671A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び認証方法
JP4368195B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP7392261B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、およびプログラム
US20220100445A1 (en) Printing system including server device capable of communicating with printers and client device
JP6848894B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP6777107B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP5224133B2 (ja) 印刷管理装置およびプログラム
JP2011146008A (ja) セキュア印刷システム
JP6962148B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、プログラムおよび情報配信システム
US11630620B2 (en) Authorization control for a printing system
JP7354558B2 (ja) 印刷装置およびプログラム
JP6939312B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御プログラム
JP2024506547A (ja) 印刷システム及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7331455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150