JP7327746B1 - 物品落下防止装置 - Google Patents

物品落下防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7327746B1
JP7327746B1 JP2023030430A JP2023030430A JP7327746B1 JP 7327746 B1 JP7327746 B1 JP 7327746B1 JP 2023030430 A JP2023030430 A JP 2023030430A JP 2023030430 A JP2023030430 A JP 2023030430A JP 7327746 B1 JP7327746 B1 JP 7327746B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
shelf
article
articles
shelf board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023030430A
Other languages
English (en)
Inventor
和弘 諸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023030430A priority Critical patent/JP7327746B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327746B1 publication Critical patent/JP7327746B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】 従来地震発生時の落下防止棚は、棚の前面開口部にバーを渡すことで物品の落下を防止するといったものが見受けられるが、地震の揺れによって個々の物品がぶつかり合って損傷することを考えると、物品が動かない様に固定できるとより好ましい。比較的簡単な構成で棚にある個々の物品同士を固定することで転倒、落下せず、損傷しない物品落下防止装置を提供する。【解決手段】 棚板の前部、左右側部、背面側の4辺に設置されたベルト部11が、ワイヤ15を介して重り17に繋がれており、棚板20の背面外部に設置された重り17が地震の揺れで落下することで、ベルト11が棚板20の背面側へ引き出され、棚板20に置かれた全ての物品25がベルト11によってまとめて固定されることを特徴とする物品落下防止装置。【選択図】図7

Description

本発明は、地震発生時の揺れによる棚からの物品の落下を防止する装置に関する。
従来、地震発生時の揺れによりスーパー、商店の商品棚から飲料の瓶が床に落下して割れてしまい、復旧の手間及び、多額の損失が問題となっていた。
主な対策として、地震発生を検知次第、棚の前面に棒状のバー等を展開して物品が棚から落ちない構造にしているものが見受けられる。
主なものとして、装置内に設置された振り子が地震を検知することで、落下防止バーのロックを解除し、これが上昇することで棚に設置された物品の落下を防止する(特許文献1)、地震を検知することで棚の上部に設置した振り子が振れ、ロックを解除することで、全段のバーを一体構成にした枠体が落下することで、全段棚の開口中央部にバーを展開して物品の落下を防止する(特許文献2)、物品を設置する棚板を棚枠からワイヤ状のもので吊るすことで地震の揺れの影響を受け難くして物品の落下を防止する(特許文献3)、地震の揺れを検知すると、棚に設置された物品の上部にある袋状弾性体に流体を充填することで物品を上から押さえつけ、地震の揺れから物品の移動を防ぐため、棚からの物品の落下はもちろん、個々の物品の接触による損傷を防ぐ(特許文献4)が開示されている。
特開2017-042281号公報 特開平9-313279号公報 特開2009-056274号公報 特開2010-104733公報
しかし特許文献1、2は、物品の棚からの落下は防げるものの、地震の揺れに伴う物品の移動への拘束がないため個々の物品の接触による損傷の恐れがあり、物品によっては転倒によって落下防止バーの下をすり抜ける場合があるという難点がある。
また特許文献3は、地震による揺れが棚板上に設置された物品に伝わり難くいため、個々の物品の接触による損傷、棚からの物品の落下を防ぐ効果はあるが、構造的にある程度以上の揺れ、棚枠側と直角方向の揺れ以外には対処できないという難点がある。
また特許文献4は、物品を棚板へ固定するため、棚からの物品の落下だけでなく、個々の物品の接触による損傷を防ぐので他より優れるが、装置が大がかりであり地震が収まった後の装置の復旧が容易でないという難点がある。
本発明は、比較的簡単な構成で物品を固定して移動を制限できるため、棚からの物品の落下だけでなく、個々の物品の接触による損傷を防ぐことができ、地震後の復旧も容易な装置を安価に実現した点で異なる。
これにより特許文献1、2に対し、個々の物品の接触による損傷、物品の転倒による棚からの落下を防げる効果がある。
これにより特許文献3に対し、地震によるどの方向の揺れにおいても、個々の物品の接触による損傷、棚からの物品の落下の防止効果がある。
これにより特許文献4に対し、地震発生時の揺れに伴う個々の物品の接触による損傷、棚からの物品の落下を防ぎ、地震後の復旧が容易な装置を安価に実現する。
本発明が解決しようとする課題は、比較的簡単な構成で地震発生時に棚にある個々の物品を固定することで物品が接触、転倒、落下せず、損傷しない物品落下防止装置を提供することである。
請求項1の本発明の物品落下防止装置は、前面開口から物品を出し入れできる棚であって、ベルトの両端を結合してその延長上に重りを連結し、前記ベルトをリング状に広げて棚板の前面、左右側面、背面の4辺に配置し、前記重りを前記棚板外部の設置部に定置した構成であり、地震の揺れにより前記重りが前記設置部から係脱、落下することで前記ベルトが前記棚板外部へ引き出され、前記ベルトによって前記棚板上に載置された前記物品を繋止することで、前記棚板からの前記物品の落下を防止することを特徴とする。
請求項2の本発明の物品落下防止装置は、請求項1において、前記重りが前記設置部から落下し、前記ベルトが前記棚板外部へ引き出され、前記ベルトによって前記棚板上に載置された前記物品を繋止した時に、前記ベルトが緩まない様にベルトロック構造を付設することを特徴とする。
請求項1の本発明の物品落下防止装置によれば、地震発生時の揺れにより商品棚にある飲料の瓶等の商品が転倒、商品同士が接触したり、床に落下して損傷してしまうことによる復旧の手間や、多額の損失発生の防止が見込める。
請求項2の本発明の物品落下防止装置によれば、商品棚に置かれた飲料の瓶等の商品同士をより強固に固定できるため、より揺れの大きい地震発生時においても商品の転倒、棚からの落下、商品同士がぶつかって損傷してしまうことを防止できる。
本発明の実施例を示す物品落下防止装置の物品固定ベルトの構成図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の棚板の正面図と上面図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の棚板前部、左右側部ベルトガイドにベルトを設置した状態の上面図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の棚板にベルトを設置した状態の前部ベルトガイド中央部の断面図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の棚板にベルトを設置した状態の前部ベルトガイド左右端部の断面図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の棚板にベルトを設置した状態の左右側部ベルトガイドの断面図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の物品を設置した通常時の棚板の正面図と上面図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の通常時の棚板の背面図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の物品を設置した地震発生時の棚板の正面図と上面図である。 本発明の実施例を示す物品落下防止装置の地震発生時の棚板の背面図である。 本発明の変形例を示す物品落下防止装置の物品を設置した通常時の棚板の正面図と上面図である。
本発明の物品落下防止装置の実施例を図面を基に説明する。
<物品固定ベルト10>
図1に示す様に、物品固定ベルト10はベルト11、ワイヤ15、衝撃緩和スプリング16、重り17で構成される。ベルト11には、地震が収まった後に本装置を容易に元に復旧できる持ち手12、ベルト11を棚板20へ固定するためのマジックテープ13、ベルト11の棚板20板面側への引き込み長さを決めるストッパー14が取り付けられている。
<棚板20>
図2に示す様に、棚板20は前部ベルトガイド21、左右側部ベルトガイド22、ローラー24を有する。前部ベルトガイド21の左右端部には、ベルト11を棚板20に簡易固定するためのマジックテープ13が取り付けられている。ベルト11を棚板20に取り外し可能な簡易固定ができるのであれば、マジックテープ13でなくとも他の方法でも構わない。
<物品固定ベルト10の棚板20への設置>
図3に前部ベルトガイド21、左右側部ベルトガイド22へのベルト11の設置状態上面図を示す。最初にストッパー14がローラー24の背面側に当たるまでベルト11を棚板20の板面側へ引き込み、ベルト11を左右側部ベルトガイド22外側の斜め部分に沿わせた後、ベルト11の左右の持ち手12を持ってそれぞれの内側にあるマジックテープ13を棚板20のマジックテープ13に取り付ける。図3の(a)、(b)、(c)部分の断面図をそれぞれ図4(a)、(b)、(c)に示す。
図4にベルト11を設置した状態の前部ベルトガイド21と左右側部ベルトガイド22の断面図を示す。
図4(a)は前部ベルトガイド21中央部の断面であるが、通常時にベルト11が棚板20の板面に出難く、地震発生時にベルト11が重り17によって引かれた際には容易に前部ベルトガイド21から外れる小突起23の形状にする。
図4(b)は前部ベルトガイド21の左右端部の断面図であり、ベルト部11に取り付けられた持ち手12と前部ベルトガイド21のマジックテープ13を取り付けた状態を示している。物品落下防止装置の通常使用において、ベルト11が棚板20の板面に表出しないのであれば、マジックテープ13と小突起23の併用は必要なく、どちらか一方だけでも構わない。
図4(c)に左右側部ベルトガイド22の断面図を示す。左右側部ベルトガイド22は、物品25を設置する棚板20の板面との境界である垂直部分と、ベルト11を設置する斜め部分で構成される。
<物品落下防止装置の動作>
図5に通常時の物品25を設置した状態の物品落下防止装置の棚板20の正面図と上面図を示す。ベルト11を前部ベルトガイド21、左右側部ベルトガイド22に設置することで、棚板20の板面に置いた全ての物品25がベルト11の内側に設置されたところを示している。
図6に通常時の物品落下防止装置の棚板20の背面図を示す。これは棚板20を4段構成にした棚である。それぞれの棚板20において、ローラー24の背面側からベルト11の端部が出ており、ワイヤ15はプーリー26を介して、重り設置部18上に設置された重り17に繋がっている。
図7に地震発生時の物品25を固定した状態の物品落下防止装置の棚板20の正面図と上面図を示す。
図8に地震発生時の物品落下防止装置の棚板20の背面図を示す。
地震の揺れによって、図8の重り17が重り設置部18から落下することでベルト11が棚板20の背面側へ引き出され、ベルト11が前部ベルトガイド21、左右側部ベルトガイド22から外れて内側にある全ての物品25を棚板20の中央にまとめて固定する。物品25をまとめて固定することで、物品25が転倒したり棚板20から落下することがなく損傷を防止する。ベルト11で効果的に物品25を固定するために、物品25の高さ、重心の位置を考慮し、ローラー24の設置高さ、左右側部ベルトガイド22の高さを最適に設定する。
重り設置部18の周辺に重り17が落下できるスペースを確保することで、どの方向の揺れに対しても物品落下防止装置が作動できる。
<<変形例>>
図9に示す変形例は、より強い揺れの地震を想定した場合の構成であるが、棚板20の背面に単一方向ベルトロック27を付加し、ゴム材質又はゴムを浸透させたベルト11を用いることで、より強固に物品25同士を固定できるためより物品25の損傷防止効果が期待できる。単一方向ベルトロック27は、棚板20の背面側へのベルト11の移動はフリーだが、逆方向にはロックする仕組みであり、全ての物品25を固定した後に固定が緩くならないためのものである。地震の揺れが収まった後にロックを解除することで、棚板20の板面側へベルト11を引き込めるようになり、本装置を容易に元通りに復旧させることができる。揺れが強くなると、固定した物品25全体が動いて棚板20の背面側板面にぶつかるため、衝撃吸収シート28を背面側板面に取り付けることで物品25の損傷を防ぐ。
強い揺れにより棚そのものが倒れる場合、一般的なスーパーや商店における商品棚のレイアウトでは前方向への転倒が多いが、本発明の変形例であれば物品25の床への直撃が避けられるため、他の方式よりも被害を最小限に抑えられる。
10物品固定ベルト
11ベルト
12持ち手
13マジックテープ
14ストッパー
15ワイヤ
16衝撃緩和スプリング
17重り
18重り設置部
20棚板
21前部ベルトガイド
22左右側部ベルトガイド
23小突起
24ローラー
25物品
26プーリー
27単一方向ベルトロック
28衝撃吸収シート

Claims (2)

  1. 前面開口から物品を出し入れできる棚であって、ベルトの両端を結合してその延長上に重りを連結し、前記ベルトをリング状に広げて棚板の前面、左右側面、背面の4辺に配置し、前記重りを前記棚板外部の設置部に定置した構成であり、地震の揺れにより前記重りが前記設置部から係脱、落下することで前記ベルトが前記棚板外部へ引き出され、前記ベルトによって前記棚板上に載置された前記物品を繋止することで、前記棚板からの前記物品の落下を防止することを特徴とする物品落下防止装置。
  2. 前記重りが前記設置部から落下し、前記ベルトが前記棚板外部へ引き出され、前記ベルトによって前記棚板上に載置された前記物品を繋止した時に、前記ベルトが緩まない様にベルトロック構造を付設することを特徴とする請求項1の物品落下防止装置。
JP2023030430A 2023-02-10 2023-02-10 物品落下防止装置 Active JP7327746B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023030430A JP7327746B1 (ja) 2023-02-10 2023-02-10 物品落下防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023030430A JP7327746B1 (ja) 2023-02-10 2023-02-10 物品落下防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7327746B1 true JP7327746B1 (ja) 2023-08-16

Family

ID=87563011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023030430A Active JP7327746B1 (ja) 2023-02-10 2023-02-10 物品落下防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7327746B1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132956U (ja) * 1980-03-10 1981-10-08
JP3122492U (ja) * 2006-04-03 2006-06-15 久一 西室 飛び出し自動防止装置
JP2007252462A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Press Kogyo Co Ltd 棚からの物品落下防止装置
JP3178139U (ja) * 2012-06-21 2012-08-30 株式会社日本ホップス 載置物落下防止装置
JP2020195757A (ja) * 2019-05-28 2020-12-10 株式会社リンテック21 落下防止装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132956U (ja) * 1980-03-10 1981-10-08
JP2007252462A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Press Kogyo Co Ltd 棚からの物品落下防止装置
JP3122492U (ja) * 2006-04-03 2006-06-15 久一 西室 飛び出し自動防止装置
JP3178139U (ja) * 2012-06-21 2012-08-30 株式会社日本ホップス 載置物落下防止装置
JP2020195757A (ja) * 2019-05-28 2020-12-10 株式会社リンテック21 落下防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3877090A (en) Crib bumper and mattress
US7540378B2 (en) Case with selectively adjustable storage portion
US10258854B2 (en) Arch basketball trampoline support
JP7327746B1 (ja) 物品落下防止装置
CN204226543U (zh) 双侧空间受限自触发式三维隔震台座
US9345342B1 (en) Earthquake-activated shelf security system
JP2019014469A (ja) 緩衝装置
JP5517656B2 (ja) 燃料貯蔵用ラック群および燃料貯蔵設備
JPH10512787A (ja) 登高安全システムのための拘束装置
JP2007252462A (ja) 棚からの物品落下防止装置
JP5017664B2 (ja) 免震装置
JP2009213652A (ja) 教室机
US20050248913A1 (en) Notebook computer case with internal suspension system
JP3648501B2 (ja) 果実落下防止装置及び果実落下防止方法
JP2003052473A (ja) 書物の落下防止装置
JPH1033289A (ja) 収納棚の収納物落下防止装置
CN211154899U (zh) 一种防地震的运动式展柜
JP3831745B1 (ja) 屋内ゴルフ練習具
CN109835806A (zh) 一种设备输送的吊装台结构
CN219375943U (zh) 一种方便使用的灭火器存放架
EP1538954B1 (en) A bed frame with an elastically suspended mattress support
CN214904794U (zh) 一种地震用应急课桌
KR200493557Y1 (ko) 지진 대처 용품
US20050242266A1 (en) Locking & seismic hanging system
JP3113704U (ja) 地震時置物転倒防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7327746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150