JP7327282B2 - サーバ装置、プログラム、及びサーバ装置の動作方法 - Google Patents

サーバ装置、プログラム、及びサーバ装置の動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7327282B2
JP7327282B2 JP2020094757A JP2020094757A JP7327282B2 JP 7327282 B2 JP7327282 B2 JP 7327282B2 JP 2020094757 A JP2020094757 A JP 2020094757A JP 2020094757 A JP2020094757 A JP 2020094757A JP 7327282 B2 JP7327282 B2 JP 7327282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fare
terminal device
information
boarding
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020094757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021189774A (ja
Inventor
大輝 兼市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020094757A priority Critical patent/JP7327282B2/ja
Priority to US17/225,585 priority patent/US20210374622A1/en
Priority to CN202110552053.4A priority patent/CN113744022B/zh
Publication of JP2021189774A publication Critical patent/JP2021189774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327282B2 publication Critical patent/JP7327282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • G06Q10/025Coordination of plural reservations, e.g. plural trip segments, transportation combined with accommodation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • G06Q30/0635Processing of requisition or of purchase orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3492Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments employing speed data or traffic data, e.g. real-time or historical
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本開示は、サーバ装置、プログラム、及びサーバ装置の動作方法に関する。
特許文献1には、通信回線を介して、タクシーの配車を行う技術が記載されている。
特開2002-342426号公報
従来の技術では、配車サービスの利便性を向上させる余地がある。
本開示は、配車サービスの利便性を向上させるサーバ装置等を提供する。
本開示におけるサーバ装置は、通信部と、前記通信部により端末装置と情報を送受する制御部とを有し、前記制御部は、前記端末装置から乗車の区間を指定した配車の要望を受け、当該乗車に係る、乗車前に確定される第1の運賃の情報と、乗車前に推定される第2の運賃の情報とを前記端末装置へ送って当該端末装置に前記第1の運賃又は第2の運賃の選択をユーザに促す出力をさせ、いずれかの運賃が選択されると配車処理を行う。
本開示における端末装置のプログラムは、サーバ装置と通信する端末装置により実行されることで、当該端末装置が、前記サーバ装置へ乗車の区間を指定した配車の要望を送り、 前記サーバ装置から、乗車前に確定される第1の運賃の情報と、乗車前に推定される第2の運賃の情報とを受け、当該第1の運賃又は第2の運賃の選択をユーザに促す情報を出力していずれかの運賃を選択する前記ユーザの入力を受け、選択された運賃の情報を前記サーバ装置へ送って当該サーバ装置に配車処理を行わせる。
本開示におけるサーバ装置の動作方法は、端末装置と情報を送受するサーバ装置の動作方法であって、前記端末装置から乗車の区間を指定した配車の要望を受けるステップと、前記乗車に係る、乗車前に確定される第1の運賃の情報と、乗車前に推定される第2の運賃の情報とを前記端末装置へ送って当該端末装置に前記第1の運賃又は第2の運賃の選択をユーザに促す出力をさせるステップと、いずれかの運賃が選択されると配車処理を行うステップと、を含む。
本開示におけるサーバ装置等によれば、配車サービスの利便性を向上させることが可能になる。
情報処理システムの構成例を示す図である。 端末装置の構成例を示す図である。 サーバ装置の構成例を示す図である。 車載装置の構成例を示す図である。 情報処理システムの動作例を示すシーケンス図である。 事前確定料金算出のための係数の例を示す図である。 端末装置の表示例を示す図である。
以下、実施の形態について説明する。
図1は、一実施形態における情報処理システムの構成例を示す図である。情報処理システム10は、ネットワーク14を介して互いに情報通信可能に接続される、ユーザの端末装置11、及びサーバ装置12を有する。また、ネットワーク14には、一以上のタクシー13がそれぞれの車載装置を介して情報通信可能に接続される。タクシー13が本実施形態における、「車両」に対応する。端末装置11は、例えば携帯電話機、スマートフォン、タブレット、又はPC(Personal Computer)である。サーバ装置12は、例えば、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属し、各種機能を実装するサーバ装置である。本実施形態では、サーバ装置12は、タクシー13の配車を行う配車サーバとして機能する。ネットワーク14は、例えばインターネットであるが、アドホックネットワーク、LAN(Local Area Network)、MAN(Metropolitan Area Network)、もしくは他のネットワーク又はこれらいずれかの組合せが含まれる。
情報処理システム10では、端末装置11のユーザは、端末装置11により配車アプリケーションを実行することで、サーバ装置12が提供する配車サービスを利用する。サーバ装置12は、例えば端末装置11からの要求を受けて端末装置11の位置へ向かうようにタクシー13に指示を送る。具体的には、サーバ装置12は、端末装置11から、乗車の区間(乗車地点から降車地点まで)を指定した配車の要望を受け、当該乗車に係る、乗車前に確定される第1の運賃の情報と、乗車前に推定される第2の運賃の情報とを端末装置11へ送る。すると、端末装置11は、第1の運賃又は第2の運賃の選択をユーザに促す出力をする。そして、いずれかの運賃が選択されると、その選択の結果がサーバ装置12へ送られ、サーバ装置12が、選択結果に応じた配車処理を行う。
ここで、第1の運賃は、区間の情報に基づき、所定の方式で算出される運賃である。第1の運賃は、例えば、乗車地点から降車地点への距離に基づき運賃を算出し、その算出結果に時間帯に応じた係数を乗じて求められる、事前確定運賃である。以下では、第1の運賃が事前確定運賃である場合を例として説明するが、区間の情報に基づいて乗車前に確定される運賃であれば、算出方法は問わず、本開示の第1の運賃に含まれる。
また、第2の運賃は、実際の乗車時間又は乗車距離に基づいて確定される従量制運賃の、事前の推定額である。従量制運賃は、例えば、時間距離併用運賃であって、乗車地点から降車地点への距離に基づき算出され、さらに、基準(例えば10km/時)以下の走行速度のときには経過時間に基づき算出される運賃が加算されて求められる。
情報処理システム10は、事前確定運賃とともに従量制運賃の推定額をユーザに選択可能に呈示するので、ユーザは、従量制運賃の推移額に基づき、事前確定運賃又は従量制運賃のいずれかを選択することができる。従量制運賃は移動中の道路状況により変動するので、事前確定運賃より高くなる場合もあれば、安くなる場合もあるが、ユーザは、推定額を用いて事前確定運賃より高くなるか、安くなるかを推理できるので、自らの判断でいずれかを選択することができる。よって、ユーザにとって最適な運賃の選択が可能になるので、配車サービスの利便性が向上する。
図2は、端末装置11の構成例を示す。端末装置11は、制御部21、記憶部22、通信部23、測位部24、入力部25、及び出力部26を備える。端末装置11は、例えば携帯電話機、スマートフォン、タブレット、又はPCである。
制御部21は、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、例えば、CPU(Central Processing Unit)などの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)である。制御部21は、端末装置11の各部を制御しながら、端末装置11の動作に係る情報処理を実行する。
記憶部22は、1つ以上の半導体メモリ、1つ以上の磁気メモリ、1つ以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせを含む。半導体メモリは、例えば、RAM(Random Access Memory)又はROM(Read Only Memory)である。RAMは、例えば、SRAM(Static RAM)又はDRAM(Dynamic RAM)である。ROMは、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)である。記憶部22は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部22は、端末装置11の動作に用いられる情報と、端末装置11の動作によって得られた情報とを記憶する。
通信部23は、1つ以上の通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)、若しくは5G(5th Generation)などの移動通信規格に対応したインタフェース、又はLANインタフェースである。通信部23は、端末装置11の動作に用いられる情報を受信し、また端末装置11の動作によって得られる情報を送信する。端末装置11は、通信部23により、近傍のルータ装置または移動体通信の基地局を介してネットワーク14に接続され、ネットワーク14経由で他の装置と情報通信を行う。
測位部24には、1つ以上のGNSS(Global Navigation Satellite System)受信機が含まれる。GNSSには、例えば、GPS(Global Positioning System)、QZSS(Quasi-Zenith Satellite System)、GLONASS(Global Navigation Satellite System)、及びGalileoの少なくともいずれかが含まれる。測位部24は、端末装置11の位置情報を取得する。
入力部25は、1つ以上の入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイクロフォンである。入力インタフェースは、さらに、撮像画像又は画像コードを取り込むカメラ、又はICカードリーダーを含んでもよい。入力部25は、端末装置11の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付け、入力される情報を制御部21に送る。
出力部26は、1つ以上の出力用インタフェースを含む。出力インタフェースは、例えば、情報を画像・映像として出力する外付け又は内蔵のディスプレイ、情報を音声として出力するスピーカ、又は、外部の出力機器との接続インタフェースである。ディスプレイは、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)又は有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイである。出力部26は、端末装置11の動作によって得られる情報を出力する。
端末装置11の動作は、制御部21に含まれるプロセッサがプログラムを実行することにより実現される。プログラムは、コンピュータで読取り可能な記録媒体に記録することができる。コンピュータで読取り可能な記録媒体は、例えば、磁気記録装置、光ディスク、光磁気記録媒体、又は半導体メモリである。プログラムは、例えば、プログラムを記録したDVD(Digital Versatile Disc)又はCD(Compact Disc)-ROMなどの可搬型記録媒体に記録された状態で流通される。プログラムは、サーバ装置のストレージにプログラムを格納しておき、サーバ装置から他のコンピュータにプログラムを転送することで流通されてもよい。端末装置11の一部又は全ての動作は、制御部21に含まれる専用回路により実行されてもよい。
図3は、サーバ装置12の構成例を示す。サーバ装置12は、制御部31、記憶部32、通信部33、入力部35、及び出力部36を備える。サーバ装置12は、例えば、クラウドコンピューティングシステム又はその他のコンピューティングシステムに属し、各種機能を実装するサーバである。
制御部31は、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、例えば、CPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部31は、サーバ装置12の各部を制御しながら、サーバ装置12の動作に係る情報処理を実行する。
記憶部32は、1つ以上の半導体メモリ、1つ以上の磁気メモリ、1つ以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせを含む。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部32は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部32は、サーバ装置12の動作に用いられる情報と、サーバ装置12の動作によって得られた情報とを記憶する。
通信部33は、1つ以上の通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、LANインタフェースである。通信部33は、サーバ装置12の動作に用いられる情報を受信し、またサーバ装置12の動作によって得られる情報を送信する。サーバ装置12は、通信部33によりネットワーク14に接続され、ネットワーク14経由で他の装置と情報通信を行う。
入力部35は、1つ以上の入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイクロフォンである。入力インタフェースは、さらに、撮像画像又は画像コードを取り込むカメラ、又はICカードリーダーを含んでもよい。入力部35は、サーバ装置12の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付け、入力される情報を制御部31に送る。
出力部36は、1つ以上の出力用インタフェースを含む。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部36は、サーバ装置12の動作によって得られる情報を出力する。
サーバ装置12の機能は、制御プログラムを、制御部31に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。制御プログラムは、サーバ装置12の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、そのステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、制御プログラムは、コンピュータをサーバ装置12として機能させるためのプログラムである。また、サーバ装置12の一部又は全ての機能が、制御部31に含まれる専用回路により実現されてもよい。
図4は、タクシー13に搭載される車載装置40の構成例を示す。車載装置40は、制御部41、記憶部42、通信部43、測位部44、入力部45、及び出力部46を備える。車載装置40は、例えば、ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートフォン、タブレット、又はPCである。
制御部41は、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部41は、車載装置40の各部を制御しながら、車載装置40の動作に係る情報処理を実行する。
記憶部42は、1つ以上の半導体メモリ、1つ以上の磁気メモリ、1つ以上の光メモリ、又はこれらのうち少なくとも2種類の組み合わせを含む。半導体メモリは、例えば、RAM又はROMである。RAMは、例えば、SRAM又はDRAMである。ROMは、例えば、EEPROMである。記憶部42は、例えば、主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能する。記憶部42は、車載装置40の動作に用いられる情報と、車載装置40の動作によって得られた情報とを記憶する。
通信部43は、1つ以上の通信用インタフェースを含む。通信用インタフェースは、例えば、LTE、4G、若しくは5Gなどの移動通信規格に対応したインタフェースである。通信部43は、車載装置40の動作に用いられる情報を受信し、また車載装置40の動作によって得られる情報を送信する。車載装置40は、通信部43により、移動体通信の基地局を介してネットワーク14に接続され、ネットワーク14経由で他の装置と情報通信を行う。
測位部44は、1つ以上のGNSS受信機を含む。GNSSには、例えば、GPS、QZSS、GLONASS、及びGalileoの少なくともいずれかが含まれる。測位部44は、タクシー13の位置情報を取得する。
入力部45は、1つ以上の入力用インタフェースを含む。入力用インタフェースは、例えば、物理キー、静電容量キー、ポインティングデバイス、ディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイクロフォンである。入力インタフェースは、さらに、撮像画像又は画像コードを取り込むカメラ、又はICカードリーダーを含んでもよい。入力部45は、車載装置40の動作に用いられる情報を入力する操作を受け付け、入力される情報を制御部41に送る。
出力部46には、1つ以上の出力用インタフェースを含む。出力用インタフェースは、例えば、ディスプレイ又はスピーカである。ディスプレイは、例えば、LCD又は有機ELディスプレイである。出力部46は、車載装置40の動作によって得られる情報を出力する。
車載装置40の機能は、制御プログラムを、制御部41に含まれるプロセッサで実行することにより実現される。制御プログラムは、車載装置40の動作に含まれるステップの処理をコンピュータに実行させることで、そのステップの処理に対応する機能をコンピュータに実現させるためのプログラムである。すなわち、制御プログラムは、コンピュータを車載装置40として機能させるためのプログラムである。また、車載装置40の一部又は全ての機能が、制御部41に含まれる専用回路により実現されてもよい。
次に、端末装置11、サーバ装置12及びタクシー13の車載装置40が連携しながら行う動作について、図5~図7を用いて説明する。
図5は、端末装置11、サーバ装置12及びタクシー13の車載装置40が連携しながら動作するときの動作手順を示すシーケンス図である。図5の手順は、ユーザが端末装置11を操作して端末装置11の配車アプリケーション起動したときに実行される。
ステップS500において、端末装置11は、ユーザによる乗車地点と降車地点の入力を受け付ける。端末装置11の制御部21は、例えば、端末装置11の現在位置に応じてサーバ装置12から地図情報を受け取り、その地図情報を出力部26により表示して、ユーザに乗車地点と降車地点の入力を促す。ユーザは、例えば地図上の所望の地点をタップしたり、住所を入力したりするなどして、乗車地点及び降車地点を入力する。すると、制御部21が、入力部25を介してユーザからの入力を受け付ける。
ステップS502において、端末装置11は、乗車地点と降車地点の情報をサーバ装置12へ送る。端末装置11の制御部21は、通信部23により、乗車地点と降車地点の情報をサーバ装置へ送る。サーバ装置の制御部31は、通信部33により、乗車地点と降車地点の情報を受ける。
ステップS504において、サーバ装置12は、乗車地点から降車地点へ至る経路を検索する。サーバ装置12の制御部31は、例えば、記憶部32から地図情報を読み出し、地図情報を用いて経路を検索する。経路は、例えば、最短距離の経路である。
ステップS506において、サーバ装置12は、第1の運賃、第2の運賃を算出する。
第1の運賃は、事前確定運賃である。サーバ装置12の制御部31は、乗車地点から降車地点への経路の距離に基づく運賃を算出し、その算出結果に時間帯に応じた係数を乗じて事前確定運賃を求める。制御部31は、例えば、初乗運賃に、経路の距離に単価を乗じた運賃を加え、その合計に係数を乗算する。係数は、地域、曜日・時間帯に応じて予め任意に定められ、記憶部32に格納される。図6は、記憶部32に格納される係数の例である。記憶部32には、例えば、地域Xに対する係数テーブル61、及び地域Yに対する係数テーブル62が格納される。係数テーブル61及び62では、曜日、時間帯に応じて異なる係数が格納される。制御部31は、例えば、乗車地点が属する地域の係数を用いて事前確定運賃を算出してもよいし、降車地点が属する地域の係数を用いて事前確定運賃を算出してもよい。あるいは、制御部31は、乗車地点から降車地点までの経路において、タクシー13が通過することが予測される地域・時間帯毎に対応する係数を用いて部分的に運賃を算出し、経路全体分を合算して事前確定運賃を算出してもよい。
第2の運賃は、実際の乗車時間又は乗車距離に基づいて確定される従量制運賃の、事前の推定額である。従量制運賃は、乗車地点から降車地点への経路の距離に基づく距離運賃と、経路の混雑状況を加味した時間運賃の合計である。距離運賃は、初乗運賃に、経路の距離に単位運賃を乗じた加算運賃を加えて求められる。時間運賃は、タクシー13が基準速度(例えば10km/時)以下の走行速度のときに、経過時間に単位運賃を乗じて求められる。制御部31は、乗車地点から降車地点への経路について距離運賃を算出し、距離運賃に加算する時間運賃を推定することで、第2の運賃を求める。制御部31は、経路の混雑状況の情報を、例えば、車両が走行中に検出し得る各種情報を収集して交通情報を提供する他のサーバ装置から取得する。混雑状況は、混雑の度合いと混雑が発生している区間の長さを含む。混雑の度合いは、例えば、単位距離区間当たりの車両の数、所定車間距離未満で連なる車列の距離等の情報である。制御部31は、経路の一部又は全部の区間で混雑によりタクシー13による基準速度以下の走行速度が予想されるような場合、その区間をタクシー13が通過する所要時間を推定して、その所要時間に基づき時間運賃を推定する。このようにして求められる第2の運賃は、任意の幅の数値範囲であってもよい。
さらに、制御部31は、第2の運賃の推定精度を求める。推定精度は、例えば、時間運賃の推定に用いる混雑状況の履歴に基づいて求められる。制御部31は、例えば、経路上の任意の地点の混雑状況の履歴を記憶部32に格納しておく。そして、制御部31は、時間運賃を推定する区間における過去の同時刻の混雑状況を記憶部32から読み出す。そして、制御部31は、その区間が過去において任意の基準を上回る度合いで混雑する頻度に応じて、推定精度を求める。例えば、制御部31は、過去一定期間(例えば2週間)において同時刻に基準を上回る混雑された回数を推定精度のスコアとする。制御部31は、例えば、基準を上回る混雑が記憶された回数を正規化したスコア(例えば5段階評価)としてもよい。あるいは、制御部31は、同じ曜日に基準を上回る混雑が記憶された場合には、その曜日に対応するスコアに重みをつけてもよい。経路上の地点が曜日特性に応じた混雑を呈するような場合に、同じ曜日の混雑状況の記憶に重みをつけることで、推定精度の信頼性を向上させることが可能となる。
なお、制御部31は、乗車地点から降車地点まで複数の経路を検索し、経路毎に第2の運賃を求めてもよい。経路同士を比較したときに、一の経路が他の経路より距離が短くても混雑が激しいため時間を要し、従って従量制料金が高くなったり、逆に、一の経路が他の経路より距離が長くても空いているためにスムーズに通行でき、従って従量制料金が安くなったりする場合がある。そのような場合に、経路毎の第2の運賃、つまり従量制運賃の推定額をユーザに呈示することでユーザの選択肢を増やし、利便性を向上させることが可能となる。
図5に戻り、テップS508において、サーバ装置12は、第1の運賃、第2の運賃、及び第2の運賃の推定精度の情報を端末装置11へ送る。サーバ装置12の制御部31は、通信部33により、第1の運賃、第2の運賃、及び第2の運賃の推定精度の情報を端末装置11へ送る。端末装置11の制御部21は、通信部23により、第1の運賃、第2の運賃、及び第2の運賃の推定精度の情報を受け取る。
ステップS510において、端末装置11は、第1の運賃、第2の運賃、及び第2の運賃の推定精度の情報を出力する。端末装置11の制御部21は、出力部36により第1の運賃、第2の運賃、及び第2の運賃の推定精度の情報をユーザへ向けて表示する。そして、ステップS512において、端末装置11は、ユーザから第1の運賃又は第2の運賃の選択入力を受け付ける。端末装置11の制御部21は、表示画面上の画像に対するユーザのタップを、入力部25を介して受け付ける。
図7は、端末装置11の表示・入力画面の例を示す。端末装置11の表示画面7には、地図70上に乗車地点71、降車地点72、経路73(「走行ルートA」)及び74(「走行ルートB」に加え、第1の運賃の表示75、並びに第2の運賃の表示76及び77が表示される。事前確定運賃である第1の運賃の表示75は、金額(2590円)、走行する経路(A)、走行距離(約6.5km)、所要時間(約30分)等の情報を含む。また、従量制運賃の推定額である第2の運賃の表示76は、走行する経路(A)、金額(2250円~2650円)、走行距離(約6.5km)、所要時間(30分~40分)、推定精度(5段階中3)等の情報を含む。さらに、別の従量制運賃の推定額である第2の運賃の表示77は、走行する経路(B)、金額(2500円~2950円)、走行距離(約7.0km)、所要時間(40分~45分)、推定精度(5段階中4)等の情報を含む。
さらに、端末装置11は、いずれかの運賃を推奨する表示78を表示してもよい。ここでは、表示77に係る第2の運賃が推奨される場合が示される。かかる推奨の表示は、表示78のように吹き出しのテキストでもよいし、画像オブジェクトでもよい。あるいは、運賃の表示76または77の表示対応を変化させることで、推奨を示してもよい。かかる運賃を推奨する表示のための情報は、サーバ装置12において運賃を算出するときにサーバ装置12の制御部31が生成し、端末装置11へ送ってもよいし、サーバ装置12から送られる運賃の推定精度に基づいて端末装置11が生成してもよい。例えば、第2の運賃において第1の運賃より安い場合が想定され、且つ、任意の基準値以上の推定精度(例えば、5段階中4以上)を有するものを推奨する情報が生成される。なお、第2の運賃の表示76及び77に加え、端末装置11は、各運賃が走行後の実際の運賃とは異なる可能性があることを示すテキスト等の表示をしてもよい。
ユーザは、表示画面7に含まれる情報を確認し、例えば、第1の運賃の表示75、及び第2の運賃の表示76、77のいずれかをタップすることで、いずれかの運賃を選択する。
図5に戻ると、ステップS514において、端末装置11は、ユーザにより選択された運賃の情報をサーバ装置12へ送る。端末装置11の制御部21は、通信部23により、選択された運賃の情報をサーバ装置へ送る。サーバ装置の制御部31は、通信部33により、選択された運賃の情報を受け取る。
ステップS516において、サーバ装置12は、ユーザの乗車位置、降車位置、及び選択された運賃の情報に基づき運行要求を生成して車載装置40へ送る。サーバ装置12の制御部31は、通信部33により、運行要求を車載装置40へ送る。車載装置40の制御部41は、通信部43により、運行要求を受け取る。
ステップS518において、車載装置40は、運行要求に応じるための運行応答を生成する。車載装置40の制御部41は、受信した運行要求に含まれる乗車位置と選択された運賃の情報とを出力部46によりドライバに向け表示し、ドライバによる運行要求への対応可否を回答する操作を入力部45により受け付けて、運行可否に関する運行応答を生成する。運行が可能である場合、運行応答には、タクシー13の識別番号、タクシー13の現在位置の情報等が含まれる。運行が可能であることを示す運行応答が生成されると、ステップS520において、車載装置40は、運行応答をサーバ装置12へ送る。車載装置40の制御部41は、通信部43により、運行応答をサーバ装置12へ送る。サーバ装置12の制御部31は、通信部33により運行応答を受ける。
ステップS522において、サーバ装置12は、受信した運行応答に対応する配車応答を生成して、配車応答を端末装置11へ送る。サーバ装置12の制御部31は、例えば、タクシー13の現在位置に基づき、乗車地点への到着予想時刻を算出する。そして、制御部31は、タクシー13の識別番号、現在位置、到着予想時刻等を含む配車応答を生成する。そして、制御部31は、通信部33により、配車応答を端末装置11へ送る。端末装置11の制御部21は、通信部23により、配車応答を受ける。
ステップS524において、端末装置11は、配車応答をユーザへ向けて出力する。端末装置11の制御部21は、出力部36により配車応答をユーザへ向けて表示する。例えば、「配車完了しました」などの文字情報とともに、乗車地点へのタクシー13の到着予想時刻等が表示される。そして、タクシー13が乗車地点に到着してユーザがタクシー13に搭乗すると、降車地点へ向けての乗車が開始される。
ステップS512においてユーザが第1の運賃、又は第2の運賃のどちらを選択したかに応じて、ステップS526又はステップS530のいずれか一方の課金処理が実行され、他方は省略される。
ステップS512においてユーザが第1の運賃を選択し、その選択に基づいて配車が行われる場合には、ステップS526において、サーバ装置12は、第1の運賃による課金処理を実行する。たとえば、サーバ装置12の制御部31は、ユーザの金融口座を管理する他のサーバ装置に、課金処理依頼を送ることで、ユーザに第1の運賃を課金する。課金処理は、口座間の送金、クレジットカード決済、仮想通貨の送金等、任意の電子決済手段を含む。この場合、ステップS526における課金処理は、例えばステップS514で運賃の選択結果をサーバ装置12が受けた後の任意のタイミングで実行することが可能である。例えば、サーバ装置12が、タクシー13の車載装置40から運行応答を受けたときに課金処理を実行してもよい。
一方、ステップS512においてユーザが第2の運賃を選択し、その選択に基づいて配車が行われる場合には、サーバ装置12は、ステップS528においてタクシー13の車載装置40から運行終了の通知を受けてから、ステップS530において第2の運賃による課金処理を実行する。タクシー13の車載装置40は、タクシー13が降車地点に到着し、またはユーザの要望等により乗車が終了したときに、運転手の操作に応答して運行終了の通知をサーバ装置12へ送る。車載装置40の制御部41は、入力部45への運転手の入力に応答して、乗車終了の通知を生成する。このとき、制御部41は、実際の走行距離と、基準速度以下で走行した区間における経過時間とに基づいて、従量制運賃を算出する。そして、制御部41は、算出した運賃を含む乗車終了の通知を生成する。そして、制御部41は、通信部43により、乗車終了の通知をサーバ装置12へ送る。サーバ装置12の制御部31は、通信部33により乗車終了の通知を受けると、通知に含まれる運賃により課金処理を実行する。
上述したように、本実施形態によれば、事前確定運賃とともに従量制運賃の推定額をユーザに選択可能に呈示するので、ユーザは、従量制運賃の推移額を考慮に入れながら、事前確定運賃又は従量制運賃のいずれかを選択することができる。ユーザは、推定額を用いて、実際の従量制運賃が事前確定運賃より高くなるか、又は安くなるかを推理して、事前確定運賃より従量制運賃が高くなりそうだと判断すれば事前確定運賃を選択でき、事前確定運賃より従量制運賃が安くなりそうだと判断すれば従量制運賃を選択できるので、最適な運賃の選択が可能になる。さらに、推定精度、又は推奨情報により、より高い確度で、最適な運賃の選択が可能となる。よって、配車サービスの利便性が向上する。
上述の実施形態において、端末装置11及び車載装置40の動作を規定する処理・制御プログラムは、サーバ装置12の記憶部42又は他のサーバ装置の記憶部に記憶されていて、ネットワーク14経由で各装置にダウンロードされてもよいし、各装置に読取り可能な可搬型で非一過性の記録・記憶媒体に格納され、各装置が媒体から読み取ってもよい。
本開示は上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロック図に記載の複数のブロックを統合してもよいし、又は1つのブロックを分割してもよい。フローチャートに記載の複数のステップを記述に従って時系列に実行する代わりに、各ステップを実行する装置の処理能力に応じて、又は必要に応じて、並列的に又は異なる順序で実行してもよい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。
10 情報処理システム
11 端末装置
12 サーバ装置
13 タクシー
14 ネットワーク
21 制御部
22 記憶部
23 通信部
24 測位部
25 入力部
26 出力部
31 制御部
32 記憶部
33 通信部
35 入力部
36 出力部
40 車載装置
41 制御部
42 記憶部
43 通信部
44 測位部
45 入力部
46 出力部

Claims (16)

  1. 通信部と、
    前記通信部により端末装置と情報を送受する制御部とを有し、
    前記制御部は、前記端末装置から、乗車地点から降車地点までの乗車の区間を指定した配車の要望を受け、当該乗車に係る、乗車前に確定される第1の運賃の情報と、乗車前に推定される第2の運賃の情報とを前記端末装置へ送って当該端末装置に前記第1の運賃又は第2の運賃の選択をユーザに促す出力をさせ、いずれかの運賃が選択されると配車処理を行い、
    前記第1の運賃は前記区間の距離に応じた運賃に前記乗車の時間帯に応じた係数を乗じて算出される運賃であり、
    前記第2の運賃は、車距離に応じた運賃に基準速度以下での走行時間に応じた運賃を加算して確定される従量制運賃の推定額である、
    サーバ装置。
  2. 請求項1において、
    前記制御部は、前記第1の運賃が選択された場合には配車時に、前記第2の運賃が選択された場合には前記乗車の完了時に、各料金の決済処理を行う、
    サーバ装置。
  3. 請求項1又は2において、
    前記制御部は、乗車の経路の混雑状況に応じた前記基準速度以下での走行時間を加味して前記第2の運賃を導出する、
    サーバ装置。
  4. 請求項3において、
    前記制御部は、前記混雑状況の履歴を加味して前記第2の運賃を導出する、
    サーバ装置。
  5. 請求項3又は4において、
    前記制御部は、前記第2の運賃の推定精度の情報を前記端末装置へ送って当該端末装置に前記推定精度の情報を出力させる、
    サーバ装置。
  6. 請求項5において、
    前記制御部は、前記第1の運賃より前記第2の運賃の方が安い場合に、前記端末装置に前記第2の運賃を推奨する情報を送って、当該端末装置に前記第2の運賃を推奨する情報を出力させる、
    サーバ装置。
  7. 請求項6において、
    前記制御部は、前記第2の運賃が選択された場合に前記乗車後に確定される従量制運賃が前記第1の運賃を上回る可能性を示す情報を前記端末装置へ送って当該端末装置に前記可能性を示す情報を出力させる、
    サーバ装置。
  8. 請求項1~7のいずれかに記載のサーバ装置と端末装置とを有する情報処理システム。
  9. サーバ装置と通信する端末装置により実行されることで、当該端末装置が、
    前記サーバ装置へ、乗車地点から降車地点までの乗車の区間を指定した配車の要望を送り、
    前記サーバ装置から、乗車前に確定される第1の運賃の情報と、乗車前に推定される第2の運賃の情報とを受け、当該第1の運賃又は第2の運賃の選択をユーザに促す情報を出力していずれかの運賃を選択する前記ユーザの入力を受け、
    選択された運賃の情報を前記サーバ装置へ送って当該サーバ装置に配車処理を行わせ、
    前記第1の運賃は前記区間の距離に応じた運賃に前記乗車の時間帯に応じた係数を乗じて算出される運賃であり、
    前記第2の運賃は、車距離に応じた運賃に基準速度以下での走行時間に応じた運賃を加算して確定される従量制運賃の推定額である、
    端末装置のプログラム。
  10. 端末装置と情報を送受するサーバ装置の動作方法であって、
    前記端末装置から、乗車地点から降車地点までの乗車の区間を指定した配車の要望を受けるステップと、
    前記乗車に係る、乗車前に確定される第1の運賃の情報と、乗車前に推定される第2の運賃の情報とを前記端末装置へ送って当該端末装置に前記第1の運賃又は第2の運賃の選択をユーザに促す出力をさせるステップと、
    いずれかの運賃が選択されると配車処理を行うステップと、
    を含み、
    前記第1の運賃は前記区間の距離に応じた運賃に前記乗車の時間帯に応じた係数を乗じて算出される運賃であり、
    前記第2の運賃は、車距離に応じた運賃に基準速度以下での走行時間に応じた運賃を加算して確定される従量制運賃の推定額である、
    動作方法。
  11. 請求項10において、
    前記第1の運賃が選択された場合には配車時に、前記第2の運賃が選択された場合には前記乗車の完了時に、各料金の決済処理を行うステップを更に含む、
    動作方法。
  12. 請求項10又は11において、
    前記第2の運賃を導出するステップでは、乗車の経路の混雑状況に応じた前記基準速度以下での走行時間が加味される、
    動作方法。
  13. 請求項12において、
    前記第2の運賃を導出するステップでは、更に前記混雑状況の履歴が加味される、
    動作方法。
  14. 請求項12又は13において、
    前記第2の運賃の推定精度の情報を前記端末装置へ送って当該端末装置に前記推定精度の情報を出力させるステップを更に含む、
    動作方法。
  15. 請求項14において、
    前記第1の運賃より前記第2の運賃の方が安い場合に、前記端末装置に前記第2の運賃を推奨する情報を送って、当該端末装置に前記第2の運賃を推奨する情報を出力させるステップを更に含む、
    動作方法。
  16. 請求項15において、
    前記第2の運賃が選択された場合に前記乗車後に確定される従量制運賃が前記第1の運賃を上回る可能性を示す情報を前記端末装置へ送って当該端末装置に前記可能性を示す情報を出力させるステップを更に含む、
    動作方法。
JP2020094757A 2020-05-29 2020-05-29 サーバ装置、プログラム、及びサーバ装置の動作方法 Active JP7327282B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094757A JP7327282B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 サーバ装置、プログラム、及びサーバ装置の動作方法
US17/225,585 US20210374622A1 (en) 2020-05-29 2021-04-08 Server device, program, and operation method of server device
CN202110552053.4A CN113744022B (zh) 2020-05-29 2021-05-20 服务器装置、存储介质和服务器装置的操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094757A JP7327282B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 サーバ装置、プログラム、及びサーバ装置の動作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021189774A JP2021189774A (ja) 2021-12-13
JP7327282B2 true JP7327282B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=78705087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020094757A Active JP7327282B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 サーバ装置、プログラム、及びサーバ装置の動作方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210374622A1 (ja)
JP (1) JP7327282B2 (ja)
CN (1) CN113744022B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058984A (ja) 2001-05-24 2003-02-28 Futaba Keiki Kk タクシーの配車サービス方法及びそのシステム、並びに見積処理プログラムを記録した記録媒体
JP2004341872A (ja) 2003-05-16 2004-12-02 Nec Corp タクシー配車システム、タクシー配車装置、タクシー配車方法及びタクシー配車プログラム
JP2006259864A (ja) 2005-03-15 2006-09-28 Nomura Research Institute Ltd タクシー料金を事前に決定するシステム及び方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040036622A1 (en) * 2000-12-15 2004-02-26 Semyon Dukach Apparatuses, methods, and computer programs for displaying information on signs
JP3939951B2 (ja) * 2001-10-04 2007-07-04 富士通株式会社 タクシ料金予測装置、タクシ料金予測プログラムおよびタクシ車載装置
EP1515122B1 (en) * 2003-09-09 2015-02-25 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation device and method providing cost information
JP4486650B2 (ja) * 2005-01-20 2010-06-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両シェア管理装置および車両シェア管理方法
JP2006275869A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム
EP2507753A4 (en) * 2009-12-04 2013-10-30 Uber Technologies Inc SYSTEM AND METHOD FOR ORGANIZING TRANSPORT BETWEEN PARTS USING MOBILESSYSTEM DEVICES AND METHOD FOR ARRANGING TRANSPORT AMONGST PARTS THROUGH USE OF MOBILE DEVICES
CN101814201A (zh) * 2010-05-31 2010-08-25 深圳市凯立德计算机***技术有限公司 一种出租车费用计算方法和导航设备
US20130030964A1 (en) * 2011-07-26 2013-01-31 Ebay, Inc. Location-based payer charging system
US20140074757A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 International Business Machines Corporation Estimating taxi fare
US20150095198A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 David Edward Eramian Systems and methods for altering travel routes with a transaction location
US11687842B2 (en) * 2013-12-11 2023-06-27 Skyscanner Limited Method and server for providing fare availabilities, such as air fare availabilities
CN104794886A (zh) * 2014-08-12 2015-07-22 北京东方车云信息技术有限公司 网络租车***中打车费用预估***和方法
US9534913B2 (en) * 2015-04-09 2017-01-03 Mapquest, Inc. Systems and methods for simultaneous electronic display of various modes of transportation for viewing and comparing
US10425490B2 (en) * 2016-09-26 2019-09-24 Uber Technologies, Inc. Service information and configuration user interface
JP7060447B2 (ja) * 2017-06-12 2022-04-26 矢崎エナジーシステム株式会社 タクシーメータシステム、タクシーメータ及び携帯無線端末
JP7127289B2 (ja) * 2018-02-08 2022-08-30 株式会社デンソー 運転支援装置、プログラム、運転支援方法
CN108592933A (zh) * 2018-05-29 2018-09-28 深圳市元征科技股份有限公司 一种导航路径推荐方法及服务器
CN108831153A (zh) * 2018-08-09 2018-11-16 深圳先进技术研究院 一种利用时空分布特性的交通流预测方法及装置
CN111144603A (zh) * 2018-11-02 2020-05-12 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种服务信息推送方法、装置、电子设备和存储介质

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058984A (ja) 2001-05-24 2003-02-28 Futaba Keiki Kk タクシーの配車サービス方法及びそのシステム、並びに見積処理プログラムを記録した記録媒体
JP2004341872A (ja) 2003-05-16 2004-12-02 Nec Corp タクシー配車システム、タクシー配車装置、タクシー配車方法及びタクシー配車プログラム
JP2006259864A (ja) 2005-03-15 2006-09-28 Nomura Research Institute Ltd タクシー料金を事前に決定するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210374622A1 (en) 2021-12-02
CN113744022B (zh) 2024-02-09
CN113744022A (zh) 2021-12-03
JP2021189774A (ja) 2021-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220335363A1 (en) System and method for transportation
EP3605024A1 (en) Public and ordered transportation trip planning
KR101186829B1 (ko) 선불제 택시의 운영 방법
US20150161533A1 (en) On-demand vehicle operation management device, on-demand vehicle operation management method, and on-demand vehicle operation management system
TW201303754A (zh) 叫車服務管理系統及其伺服器與裝置
JP2015191364A (ja) 相乗り依頼方法、相乗り依頼装置およびプログラム
WO2020011030A1 (zh) 拼车方法、拼车路线的推荐方法、装置、介质及电子设备
US7885643B2 (en) Information communication system
JP2009244960A (ja) 駐車場管理装置、駐車場情報提供システム
US20170243262A1 (en) Apparatus and method for self-service payment
JP2017228115A (ja) 情報を提供するための方法、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、および情報を提供するための装置
JP6561483B2 (ja) 共用車両管理装置
JPWO2018138884A1 (ja) 交通案内システム、交通案内方法、駐車場管理システム、駐車場管理方法、及び、記録媒体
CN102169638B (zh) 一种位置服务悬赏方法、位置服务终端及位置服务器
JP2018067146A (ja) 店舗支援装置、店舗支援システム、プログラム、店舗支援方法、および店舗支援プログラム
JP7327282B2 (ja) サーバ装置、プログラム、及びサーバ装置の動作方法
JP6560814B1 (ja) 出張サービス提供システムおよび出張洗車サービス提供システム
JP2015103047A (ja) タクシー支援装置、およびタクシー支援プログラム
CN111242711A (zh) 信息提示方法、装置、电子设备和存储介质
JP2023021135A (ja) 経路探索システム、経路探索方法、および、プログラム
JP6717737B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6345212B2 (ja) 情報処理サーバ、プログラム、および情報処理方法
JP2008197930A (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびにナビゲーション方法
KR20150022280A (ko) 알림 서비스를 제공하는 단말, 서버 및 그의 동작 방법, 그리고 이를 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
JP2016062339A (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7327282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151