JP7327153B2 - 情報記録装置及びプログラム - Google Patents

情報記録装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7327153B2
JP7327153B2 JP2019234672A JP2019234672A JP7327153B2 JP 7327153 B2 JP7327153 B2 JP 7327153B2 JP 2019234672 A JP2019234672 A JP 2019234672A JP 2019234672 A JP2019234672 A JP 2019234672A JP 7327153 B2 JP7327153 B2 JP 7327153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
information
unit
picture
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019234672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021103452A (ja
Inventor
幸代 坂本
依里子 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2019234672A priority Critical patent/JP7327153B2/ja
Publication of JP2021103452A publication Critical patent/JP2021103452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7327153B2 publication Critical patent/JP7327153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、デジタル紙芝居システムに関する。
従来の紙を用いた紙芝居に代わり、電子画像を用いたいわゆるデジタル紙芝居が提案されている。例えば、特許文献1、2は、電子画像を表示する電子式の紙芝居装置を記載している。
特開平4-338480号公報 実用新案登録3175900号公報
特許文献2の電子式紙芝居装置では、電子化されたコンテンツ画像を視聴者に表示しつつ、語り手がテキスト情報を読み聞かせることにより、紙芝居などの芝居的パフォーマンスを行うことができる。しかし、語り手側は、実際に自分のパフォーマンスがどのように行われているかを見ることができない。このため、子供などが見やすいように紙芝居を行えているかを確認したり、上手に紙芝居を行うように練習したりすることはできない。
本発明は、画像コンテンツを提示する操作の履歴を記録しておくことが可能な情報記録装置を提供することを主な目的とする。
本発明の1つの観点では、情報記録装置は、複数のページを有する画像コンテンツを表示する画像表示部と、前記画像表示部に表示されているページの切替操作を受け取る操作入力部と、音声の入力を受け取る音声入力部と、前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ情報と、音声入力部に入力された音声情報とを含む操作履歴情報を記録する記録部と、を備え、前記ページ情報は、前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ番号、及び、前記ページの切替方法を示すページ切替情報を含み、前記ページ切替情報は、ページの切替方向及び切替速度を含む
上記の情報記録装置において、画像表示部は複数のページを有する画像コンテンツを表示する。操作入力部は、画像表示部に表示されているページの切替操作を受け取り、音声入力部は、音声の入力を受け取る。そして、記録部は、画像表示部に表示されている画像コンテンツのページ情報と、音声入力部に入力された音声情報とを含む操作履歴情報を記録する。これにより、操作者が行った画像コンテンツを提示する操作の履歴を記録しておくことができる。前記ページ情報は、前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ番号、及び、前記ページの切替方法を示すページ切替情報を含む。これにより、ページ切替情報に基づいて、操作者が行ったページ切替を再現することが可能となる。好適な例では、前記ページ切替情報は、ページの切替方向及び切替速度を含む。
上記の情報記録装置の一態様では、前記操作履歴情報は、前記ページ情報及び前記音声情報を時間に対応付けた情報である。この態様では、操作履歴情報に基づいて、画像コンテンツ及び音声を再生することが可能となる。
上記の情報記録装置の他の一態様では、前記画像表示部及び前記操作入力部は、タッチパネルにより構成され、前記ページの切替操作は、前記画像コンテンツが表示されているタッチパネルに対する操作により行われる。この態様では、タッチパネルを利用して画オズの表示及び操作入力が可能となる。
上記の情報記録装置の他の一態様は、前記画像コンテンツ及び前記操作履歴情報を取得し、前記操作履歴情報に基づいて、前記画像コンテンツ及び前記音声を再生する再生部を備える。この態様では、操作履歴情報を用いて、操作者が行った画像コンテンツ及び音声の提示を再現することができる。
本発明の他の観点では、プログラムは、複数のページを有する画像コンテンツを表示する画像表示部、前記画像表示部に表示されているページの切替操作を受け取る操作入力部、音声の入力を受け取る音声入力部、前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ情報と、音声入力部に入力された音声情報とを含む操作履歴情報を記録する記録部、としてコンピュータを機能させ、前記ページ情報は、前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ番号、及び、前記ページの切替方法を示すページ切替情報を含み、前記ページ切替情報は、ページの切替方向及び切替速度を含む。このプログラムをコンピュータで実行することにより、上記の情報記録装置を実現することができる。
本実施形態によるデジタル紙芝居システムの全体構成を示す。 タブレット端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 タブレット端末の機能構成を示すブロック図である。 タブレット端末のメニュー画面の表示例を示す。 紙芝居実施画面の例を示す。 ページ切替操作の例を示す。 操作履歴情報の例を示す。 操作履歴記録処理のフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
[構成]
(全体構成)
図1は、本実施形態によるデジタル紙芝居システムの構成を示す。図示のように、デジタル紙芝居システムは、表示装置5と、タブレット端末10と、を備える。表示装置5とタブレット端末10はケーブル6で接続され、通信可能となっている。タブレット端末10は、紙芝居の操作を行う親や先生など(以下、「操作者」と呼ぶ。)により操作される。表示装置5は、子供などに紙芝居を見せるための大画面の表示装置であり、紙芝居の画像を表示し、操作者による紙芝居の音声を再生する。具体的には、タブレット端末10の一部に表示されている紙芝居の画像が表示装置5に送信されて表示される。また、操作者による音声がマイクにより集音され、表示装置5に送信されて出力される。なお、表示装置5とタブレット端末10との通信は、無線LAN(Local Area Network)や、Bluetooth(登録商標)などの無線通信を用いてもよい。
(ハードウェア構成)
図2は、タブレット端末10のハードウェア構成を示すブロック図である。タブレット端末10は、通信部11と、CPU(Central Processing Unit)と、メモリ13と、タッチパネル14と、マイク15と、コンテンツDB(DataBase)16と、を備える。これらの要素は、バス19により接続されている。通信部11は、表示装置5との間で通信を行うためのユニットであり、ケーブル6を使用する場合はそのインタフェースであり、無線通信を使用する場合は無線通信ユニットとなる。
CPU12は、予め用意されたプログラムを実行することにより、タブレット端末10の全体を制御する。本実施形態では、CPU12は、後述する操作履歴記録処理などを実行する。メモリ13は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などにより構成され、CPU12が実行するプログラムを記憶するとともに、各種の処理の実行中に作業メモリとして機能する。
タッチパネル14は、表示装置であるとともに、タッチ入力を受け付ける入力装置である。操作者は、タッチパネル14に表示された画像やボタンなどに対して操作入力を行うことにより、紙芝居の実行や操作履歴記録処理を行う。マイク15は、紙芝居の実施時に、操作者の音声を集音する。
コンテンツDB16は、タブレット端末10の内部のハードディスクや外付けのフラッシュメモリなどとすることができ、紙芝居に関するコンテンツを記憶する。なお、詳細は後述するが、紙芝居に関するコンテンツは、操作者が紙芝居を行うためのコンテンツ(以下、「紙芝居コンテンツ」と呼ぶ。)と、後述の操作履歴記録処理により、操作者により行われた紙芝居の操作履歴が記録されている紙芝居コンテンツ(以下、「記録済コンテンツ」と呼ぶ。)と、を含む。
上記の構成において、タッチパネル14は本発明の画像表示部及び操作入力部の一例であり、マイク15は本発明の音声入力部の一例であり、CPU12は本発明の記録部及び再生部の一例である。
(機能構成)
図3は、タブレット端末10の機能構成を示すブロック図である。タブレット端末10は、機能的には、操作検出部21と、音声取得部22と、表示制御部23と、操作履歴記録部24と、記録済コンテンツ再生部25と、を備える。
操作検出部21は、主としてタッチパネル14より構成され、操作者による操作を検出する。音声取得部22は、主としてマイク15により構成され、操作者が読み上げた紙芝居のナレーションや登場人物のセリフの音声を集音する。表示制御部23は、主としてCPU12により構成され、操作検出部21が検出した操作者による操作に基づいて、タッチパネル14上の表示を制御する。また、表示制御部23は、紙芝居の実施時や記録コンテンツの再生時に、表示装置5の表示を制御する。
操作履歴記録部24は、操作者が紙芝居を行った際の操作履歴情報、具体的には、ページ情報及び操作者が発声した音声を記録する。記録済コンテンツ再生部25は、操作履歴記録部24が記録した操作履歴情報に基づいて、紙芝居コンテンツを自動再生する。
[デジタル紙芝居システムの動作]
(タブレット端末の表示例)
次に、デジタル紙芝居システムの動作について説明する。図4は、タブレット端末10のメニュー画面の表示例を示す。メニュー画面は、利用可能なコンテンツのリストを表示する。具体的に、メニュー画面は、紙芝居コンテンツ表示部31と、記録済コンテンツ表示部33と、終了ボタン35とを含む。紙芝居コンテンツ表示部31は、利用可能な紙芝居コンテンツのリストを表示する。具体的に、紙芝居コンテンツ表示部31には、紙芝居の物語毎に用意されたアイコン32が表示される。一方、記録済コンテンツ表示部33は、操作者が紙芝居を行った際の操作履歴に基づいて再生される記録済コンテンツのリストを表示する。具体的に、記録済コンテンツ表示部33には、操作者が記録した操作履歴情報毎に複数のアイコン34が表示される。終了ボタン35は、デジタル紙芝居のアプリケーションを終了するためのボタンである。
図5は、紙芝居実施画面の例を示す。図4に示すメニュー画面において、操作者が1つの紙芝居コンテンツ(本例では「もも太郎」)を選択すると、図5に示す紙芝居実施画面が表示される。紙芝居実施画面は、文章表示部41と、画像表示部42と、戻るボタン43と、一時停止ボタン44と、進むボタン45と、記録ボタン46と、終了ボタン47と、メニューボタン48と、を含む。
文章表示部41には、その物語におけるナレーションや登場人物のセリフなどが表示される。また、文章表示部41には、操作者が紙芝居を実施するための補助的情報として、操作者が行うべき操作ガイド41xが表示される。操作者は、文章表示部41に表示されたナレーションやセリフを読み上げる。
画像表示部42には、紙芝居の画像が表示される。画像表示部42には、基本的に紙芝居を構成する複数の画像(静止画)の1ページが表示される。戻るボタン43は、画像表示部42に表示された画像を1ページ戻すためのボタンである。一時停止ボタン44は、画像表示部42に表示された画像を一時停止するためのボタンである。進むボタン45は、画像表示部42に表示された画像を1ページ進めるためのボタンである。操作者は、戻るボタン43及び進むボタン45を操作することにより、画像表示部42に表示されているページを前後のページに切り替えることができる。
ページの切替中には、前後のページが同時に表示されることになる。戻るボタン43及び進むボタン45を使用した場合、ページの切替速度、即ち、表示中のページ上にその前又は後のページが表示されていく速度は、予め決められたデフォルトの速度となる。
また、操作者は、戻るボタン43や進むボタン45を使用する代わりに、画像表示部42内で指やタッチペンでタッチ操作することにより、ページの切替を行うことができる。具体的に、図6(A)に示すように、操作者が画像表示部42で指のタッチ位置を左方向へ移動すると、表示制御部23は、画像表示部42内の表示画像を1ページ先に進める。即ち、次のページ(p2)が画面の右端から現れ、画面の右側から左側へと次のページが上書きされる。一方、図6(B)に示すように、操作者が画像表示部42内で指のタッチ位置を右方向へ移動すると、表示制御部23は、画像表示部42内の表示画像を1ページ前に戻す。即ち、前のページ(p1)が画面の左端から現れ、画面の左側から右側へと前のページが上書きされる。なお、タッチ操作によりページの切替を行う場合、ページの切替速度は、指の移動速度に基づいて変わる。例えば、一般的に「スワイプ」と呼ばれる比較的ゆっくりとしたスライド移動の場合には、指の移動速度に応じた速度でページが切り替わる。一方、一般的に「フリック」などと呼ばれる、瞬間的な操作の場合、瞬時にページが切り替わる。よって、操作者は、指などの操作を意図的に早くしたり遅くしたりすることにより、ページの切替速度を変えることができる。
記録ボタン46は、後述する操作履歴記録処理により、操作者が紙芝居を実施した際の操作履歴情報を記録するためのボタンである。終了ボタン47は、紙芝居の実施を終了するためのボタンである。メニューボタン48は、図4に示すメニュー画面に戻るためのボタンである。
(操作履歴の記録)
次に、操作者が紙芝居を実施した際の操作履歴を記録する方法について説明する。操作者が図5に示す記録ボタン46を押してから紙芝居を実施すると、紙芝居を実施した際の操作が操作履歴情報として記録される。図7は、操作履歴情報の例を示す。操作履歴情報は、時系列の情報として、即ち、時間情報と対応付けて記録される。操作履歴情報は、ページ情報と、音声情報とを含む。ページ情報は、タブレット端末10の画像表示部42及び表示装置5に表示されるページを示す。具体的に、ページ情報は、紙芝居の画像コンテンツのページを示すページ番号と、ページの切替方法を示すページ切替情報と、を含む。ページ番号は、その時刻において表示されているページの番号を示す。
ページ切替情報は、切替方向と、切替速度とを含む。切替方向は、ページ切替によるページ番号の変化を示し、例えば、「p1→p2」などで示される。その代わりに、切替方向は、「1ページ進む」又は「1ページ戻る」で表現してもよい。切替速度は、ページを切り替える速度を示し、例えば、1つのページを別のページに切り替えるために要する時間などを用いることができる。なお、操作者が図5に示す戻るボタン43又は進むボタン45を操作した場合、切替速度は予め決められたデフォルトの速度となる。一方、操作者がタッチパネル14に対するタッチ操作(スワイプ、フリックなど)によりページの切替を指示した場合、切替速度は、そのタッチ操作の速度に応じて決められる。基本的に、タッチ操作の速度が速いほど切替速度は速くなり、タッチ操作の速度が遅いほど切替速度は遅くなる。
図7に示す例では、時刻tで紙芝居の画像コンテンツの第1ページが表示されると、操作履歴記録部24は、ページ番号「p1」を時刻tからのページ情報として記録する。また、操作者がそのページに対応するナレーションやセリフを読み上げると、音声取得部22は操作者が発した音声1を取得し、操作履歴記録部24は、音声1を時刻tからの音声情報として記録する。
次に、操作者が時刻tにおいてタッチパネル14に対するタッチ操作により1ページ進む旨を指示すると、操作履歴記録部24は、操作者のタッチ操作に基づいて、切替方向及び切替速度を決定してページ切替情報を生成し、時刻tからのページ情報として記録する。
次に、ページ切替が完了し、時刻tにおいて第2ページが表示されると、操作履歴記録部24は、ページ番号「p2」を時刻tからのページ情報として記録する。また、操作者がそのページに対応するナレーションやセリフを読み上げると、音声取得部22は操作者が発した音声2を取得し、操作履歴記録部24は、音声2を時刻tからの音声情報として記録する。
こうして、操作者によりページ切替操作が行われるとページ切替情報が記録され、ページ切替後に次のページが表示されると、そのページ番号及びそれに対する操作者の音声が記録される。こうして、操作者が紙芝居を実施した履歴が操作履歴情報として記録される。
図8は、操作履歴記録処理のフローチャートである。この処理は、図2に示すCPU12が、予め用意されたプログラムを実行し、図3に示す各要素として動作することにより実現される。まず、操作者が図5に示す記録ボタン46を押して操作履歴の記録モードに設定し、紙芝居コンテンツを用いて紙芝居を開始すると、操作履歴記録部24は、そのときに表示されているページのページ番号を取得し、ページ情報として記録する(ステップS10)。次に、音声取得部22は操作者が読み上げたナレーションやセリフの音声を取得し、操作履歴記録部24はその音声を音声情報として記録する(ステップS11)。
次に、操作検出部21は、操作者によるタッチパネル14へのページ切替操作を検出し(ステップS12)、操作履歴記録部24は、その操作に基づいてページの切替方向及び切替速度を決定してページ切替情報を生成し、ページ情報として記録する(ステップS13)。次に、操作履歴記録部24は、操作者による紙芝居の実施が終了したか否かを判定する(ステップS14)。紙芝居の実施が終了していない場合(ステップS14:No)、処理はステップS10へ戻る。一方、紙芝居の実施が終了した場合(ステップS14:Yes)、操作履歴記録処理は終了する。
(記録済コンテンツの再生)
図4に例示するメニュー画面において、ユーザが記録済コンテンツのアイコン34を選択すると、その物語について記録された操作履歴情報に基づいて、紙芝居が自動再生される。具体的に、ある物語のアイコン34が選択されると、記録済コンテンツ再生部25は、その物語に対応する操作履歴情報を取得するとともに、その物語に対応する紙芝居コンテンツ中の画像コンテンツを取得する。そして、記録済コンテンツ再生部25は、操作記録情報中のページ情報に従って、その物語の画像コンテンツのページを順に表示するとともに、対応する音声情報を再生する。これにより、操作履歴記録処理により記録されたのと同じ方法で紙芝居を再現することができる。即ち、操作履歴記録処理において記録された音声が出力され、操作履歴記録処理において操作者が行ったのと同じ方法(切替方向及び切替速度)でページ切替が行われる。
このように、操作者が紙芝居を実施した際の操作履歴情報を記録しておき、それに基づいて紙芝居を再現することにより、操作者は自分が行った紙芝居の様子を客観的に見ることができる。また、例えば紙芝居の上級者やプロなどが行った操作履歴情報を記録しておけば、そのような上級者による紙芝居を再現することができる。
[変形例]
上記の実施形態においては、タブレット端末10によりサーバに接続し、紙芝居コンテンツをサーバからダウンロードできるようにすることが好ましい。これにより、新作の紙芝居コンテンツなどを容易に入手できるようになる。
5 表示装置
10 タブレット端末
12 CPU
14 タッチパネル
21 操作検出部
22 音声取得部
23 表示制御部
24 操作履歴記録部
25 記録済コンテンツ再生部

Claims (5)

  1. 複数のページを有する画像コンテンツを表示する画像表示部と、
    前記画像表示部に表示されているページの切替操作を受け取る操作入力部と、
    音声の入力を受け取る音声入力部と、
    前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ情報と、音声入力部に入力された音声情報とを含む操作履歴情報を記録する記録部と、
    を備え
    前記ページ情報は、前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ番号、及び、前記ページの切替方法を示すページ切替情報を含み、
    前記ページ切替情報は、ページの切替方向及び切替速度を含む情報記録装置。
  2. 前記操作履歴情報は、前記ページ情報及び前記音声情報を時間に対応付けた情報である請求項1に記載の情報記録装置。
  3. 前記画像表示部及び前記操作入力部は、タッチパネルにより構成され、
    前記ページの切替操作は、前記画像コンテンツが表示されているタッチパネルに対する操作により行われる請求項1又は2に記載の情報記録装置。
  4. 前記画像コンテンツ及び前記操作履歴情報を取得し、前記操作履歴情報に基づいて、前記画像コンテンツ及び前記音声を再生する再生部を備える請求項1乃至のいずれか一項に記載の情報記録装置。
  5. 複数のページを有する画像コンテンツを表示する画像表示部、
    前記画像表示部に表示されているページの切替操作を受け取る操作入力部、
    音声の入力を受け取る音声入力部、
    前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ情報と、音声入力部に入力された音声情報とを含む操作履歴情報を記録する記録部、
    としてコンピュータを機能させ
    前記ページ情報は、前記画像表示部に表示されている前記画像コンテンツのページ番号、及び、前記ページの切替方法を示すページ切替情報を含み、
    前記ページ切替情報は、ページの切替方向及び切替速度を含むプログラム。
JP2019234672A 2019-12-25 2019-12-25 情報記録装置及びプログラム Active JP7327153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234672A JP7327153B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 情報記録装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234672A JP7327153B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 情報記録装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021103452A JP2021103452A (ja) 2021-07-15
JP7327153B2 true JP7327153B2 (ja) 2023-08-16

Family

ID=76755302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019234672A Active JP7327153B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 情報記録装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7327153B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219807A (ja) 2013-05-07 2014-11-20 株式会社リコー 情報処理プログラムおよび情報処理装置、ならびに、表示制御プログラム
JP2017054192A (ja) 2015-09-07 2017-03-16 株式会社ドワンゴ コンテンツ表示システム、端末装置、サーバ装置、コンテンツ表示方法、プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014219807A (ja) 2013-05-07 2014-11-20 株式会社リコー 情報処理プログラムおよび情報処理装置、ならびに、表示制御プログラム
JP2017054192A (ja) 2015-09-07 2017-03-16 株式会社ドワンゴ コンテンツ表示システム、端末装置、サーバ装置、コンテンツ表示方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021103452A (ja) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11567656B2 (en) Information processing device, operation input method and operation input program
JP5959771B2 (ja) 電子機器、方法およびプログラム
JP5906097B2 (ja) 電子機器、その制御方法、プログラム、及び記録媒体
US20150355809A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing program
CN108111903A (zh) 录屏文件播放方法、装置及终端
JP2016071029A (ja) 電子機器、方法及びプログラム
JP5748279B2 (ja) 視聴対象出力装置、および視聴対象出力装置の動作方法
JP7327153B2 (ja) 情報記録装置及びプログラム
KR101299778B1 (ko) 북 마킹 생성이 가능한 전자학습 단말 학습 컨텐츠 제공방법
WO2023206907A1 (zh) 信息显示方法及装置、计算机可读存储介质、电子设备
KR101339383B1 (ko) 반복재생 제어가 가능한 전자학습 단말 학습 컨텐츠 제공방법
JP4780128B2 (ja) スライド再生装置、スライド再生システム、およびスライド再生プログラム
JP2021047837A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP4087101B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、情報処理装置の制御プログラムを記録した記録媒体及び情報記録装置のデータ記録方法
JP7473916B2 (ja) 教材オーサリングシステム
JP7473917B2 (ja) 教材オーサリングシステム
KR101299830B1 (ko) 터치를 이용한 전자학습 단말 학습 컨텐츠의 재생방향, 속도 제어 방법
JP7397165B2 (ja) 音響機器、プログラム、及び再生制御方法
JP2006252208A (ja) アノテーション付与装置、アノテーション付与方法およびプログラム
JP2007164585A (ja) マニュアル作成ツール
JP2007219219A (ja) 語学学習用電子機器および学習用文章リスト作成方法
JP3956802B2 (ja) 楽譜表示方法
JP2012083824A (ja) 文書画像生成装置ならびにその動作制御方法および動作制御プログラム
JPH03127269A (ja) 情報処理装置と情報処理方法
IES83829Y1 (en) Multimedia apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7327153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150