JP7324768B2 - 放射ビームのための反射光学素子 - Google Patents

放射ビームのための反射光学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP7324768B2
JP7324768B2 JP2020554290A JP2020554290A JP7324768B2 JP 7324768 B2 JP7324768 B2 JP 7324768B2 JP 2020554290 A JP2020554290 A JP 2020554290A JP 2020554290 A JP2020554290 A JP 2020554290A JP 7324768 B2 JP7324768 B2 JP 7324768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
reflective optical
radiation
laser
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020554290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021520516A (ja
Inventor
ホフストラ,ラモン,マーク
ティフコフ,アンドレイ,セルゲーエヴィチ
デヌヴィル,フランソワ,チャールズ,ドミニク
スウィンケルズ,ゲラルドス,ヒューベルタス,ペトラス,マリア
ルイス,ペトラス,アドリアヌス,テオドールス,マリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2021520516A publication Critical patent/JP2021520516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324768B2 publication Critical patent/JP7324768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/10Mirrors with curved faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/141Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/181Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • G02B7/1815Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation with cooling or heating systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/702Reflective illumination, i.e. reflective optical elements other than folding mirrors, e.g. extreme ultraviolet [EUV] illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • G03F7/70266Adaptive optics, e.g. deformable optical elements for wavefront control, e.g. for aberration adjustment or correction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本願は、2018年4月24日出願の欧州出願第18169071.0号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 本発明は、放射ビームを誘導するように構成され、反射光学素子を含む、システムに関する。本発明は更に、こうしたシステムに適応するレーザ、こうしたシステムに適応する光増幅器、プラズマを作成するためにレーザビームを燃料ターゲットに案内するように構成されたビームデリバリシステム、ビームエキスパンダ、ビーム圧縮器、異なる波長のレーザビームについて別々のパスを提供するための分離システム、及び、反射光学素子に関する。
[0003] リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に適用するように構築された機械である。リソグラフィ装置は、例えば集積回路(IC)の製造に使用可能である。リソグラフィ装置は例えば、パターニングデバイス(例えばマスク)でのパターンを、基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)の層に投影することができる。
[0004] 基板上にパターンを投影するために、リソグラフィ装置は電磁放射を使用することができる。この放射の波長は、基板上に形成可能なフィーチャの最小サイズを決定する。4~20nmの範囲内、例えば6.7nm又は13.5nmの波長を有する、極端紫外線(EUV)放射を使用するリソグラフィ装置を使用して、例えば、193nmの波長を伴う放射を使用するリソグラフィ装置より基板上に小さなフィーチャを形成することができる。
[0005] リソグラフィ装置は、放射(例えば、EUV放射)を生成するように動作可能な放射源を備えることができる。放射源は、レーザ生成プラズマ(LPP)の形とすることができる。放射源は、例えば、EUV放射を生成するようにレーザビームを介してエネルギーを燃料内に堆積させるように配置された、レーザシステム(例えば、COレーザを含むことができる)を備えることができる。
[0006] レーザシステムは、放射源とは空間的に分離することができる。このような場合、レーザビームは、例えば、適切な誘導ミラー及び/又はビームエキスパンダ、及び/又は他の光学系を備える、ビームデリバリシステムの助けによって、レーザシステムから放射源へと渡すことができる。
[0007] 本明細書で識別されるか又はそれ以外のいずれであっても、従来技術の配置に関連付けられた1つ以上の問題に少なくとも部分的に対処する、レーザデリバリシステム及び/又はレーザデリバリシステムのための光学素子を提供することが望ましい可能性がある。
[0008] 本発明の第1の態様によれば、放射ビームを誘導するために構成されたシステムが提供される。システムは、放射ビームを受け取るため及び部分的に反射するために構成された、反射表面を画定する本体を伴う反射光学素子と、第1の熱調節機構と、第2の熱調節機構と、コントローラとを備える。第1の熱調節機構は、システムの動作使用の間、反射光学素子による放射ビームの部分的吸収によって発生した熱を、本体から遠くへ送達するように動作可能である。第2の熱調節機構は、システムの動作使用の間、コントローラの制御下で本体の変形を熱的に誘発させることを介して、反射表面の形状を制御するように動作可能である。
[0009] 本発明の第2の態様は、第1の熱調節機構が、本体を介して第1の冷却流体を送達するために構成された、少なくとも1つの第1のチャネルを本体内に備えるような、システムに関する。
[0010] 本発明の第3の態様は、第2の熱調節機構が、本体を介して熱調節流体を送達するために構成された本体内の導管と、第2の熱電素子(thermo-electric element)と、本体の表面の少なくとも一部を照射するように動作可能な光源とのうちの、少なくとも1つを備えるような、システムに関する。
[00011] 別の態様は、第1の熱調節機構が、放射ビームの部分的吸収によって発生する熱を本体の第1の部分から抽出するように動作可能であり、第2の熱調節システムが、本体の第2の部分の変形を熱的に誘発させることを介して形状を制御するように動作可能であり、第2の部分は第1の部分よりも低い熱伝導率を有するような、システムに関する。
[00012] 別の態様は、反射光学素子の本体が反射表面に隣接する以外の側面を有し、本体の側面は、本体が熱的に誘発される変形を被っていないときに非平坦プロファイルを有するような、システムに関する。側面は、本体の熱的に誘発される変形を共同決定するように構成される。
[00013] 別の態様は、システムが、反射光学素子上に入射する放射ビームと反射された放射ビームとのうちの、少なくとも1つの特徴を感知するために構成された感知システムを含むような、システムに関する。感知システムは、感知された特徴を表す出力信号をコントローラに提供するように構成される。
[00014] 本発明は更に、第1の熱調節機構を少なくとも部分的に実装するように、並びに第2の熱調節機構を少なくとも部分的に実装するように構成された、少なくとも1つの熱電素子を備えるような、システムに関する。
[00015] 本発明は、前述のシステムに適応するレーザ、及び前述のシステムに適応する光増幅器にも関する。
[00016] 本発明は更に、プラズマを作成するように燃料ターゲットと相互作用するために、レーザビームを燃料ターゲットに案内するように構成されたビームデリバリシステムに関する。
[00017] 本発明は、前述のシステムを備えるビームエキスパンダ、及びこうしたシステムを備えるビーム圧縮器にも関する。
[00018] 本発明は更に、第1の波長の第1のレーザビーム、及び、第1の波長とは異なる第2の波長の第2のレーザビームを、共通入力において受け取るために構成された、分離システムに関する。分離システムは、分離システムを介する第1のレーザビームのための第1のパス、及び、第1のパスとは異なる、分離システムを介する第2のレーザビームのための第2のパスを、提供するように構成される。分離システムは、前述のシステムに適応する。例えば、分離システムの反射光学素子はダイクロイックミラーを含む。
[00019] 本発明は、反射光学素子と第2の熱調節システムとを備える組み合わせにも関し、組み合わせは、前述のシステムで使用するために構成される。
[00020] 本発明は、放射ビームを介して基板上にパターンを結像するために構成されたリソグラフィ装置にも関し、リソグラフィ装置は前述のシステムを備える。
[00021] 本発明の実施形態を、添付の図面を参照して、単なる例示として以下に説明する。
リソグラフィ装置及び放射源を備える、リソグラフィシステムを示す図である。 本発明の一実施形態に従った、反射光学素子の一実施形態を示す概略図である。 熱的に誘発される変形を被った、図2の反射光学素子を示す図である。 熱的に誘発される変形を被った、図2の反射光学素子を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の代替実施形態を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の代替実施形態を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の代替実施形態を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の代替実施形態を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の更なる実施形態を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の更なる実施形態を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の反射表面の熱的に誘発される変形を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の反射表面の熱的に誘発される変形を示す図である。 本発明に従った、反射光学素子の反射表面の熱的に誘発される変形を示す図である。 本発明の一実施形態に従った、第1のシステムを示す図である。 本発明の一実施形態に従った、第2のシステムを示す図である。 本発明の一実施形態に従った、第3のシステムを示す図である。 本発明の一実施形態に従った、第4のシステムを示す図である。 本発明に従った、第5のシステムを示す図である。 本発明に従った、第6のシステムを示す図である。 本発明に従った、第7のシステムを示す図である。
[00022] 図1は、放射源SO及びリソグラフィ装置LAを備えるリソグラフィシステムを示す。放射源SOは、EUV放射ビームBを発生させるように、及び、EUV放射ビームBをリソグラフィ装置LAに供給するように、構成される。リソグラフィ装置LAは、照明システムIL、パターニングデバイスMA(例えば、マスク)を支持するように構成された支持構造MT、投影システムPS、及び基板Wを支持するように構成された基板テーブルWTを備える。
[00023] 照明システムILは、EUV放射ビームBがパターニングデバイスMA上に入射する前にEUV放射ビームBを調節するように構成される。それに加えて、照明システムILは、ファセットフィールドミラーデバイス10及びファセット瞳ミラーデバイス11を含むことができる。ファセットフィールドミラーデバイス10及びファセット瞳ミラーデバイス11は共に、所望の断面形状及び所望の強度分布を伴うEUV放射ビームBを提供する。照明システムILは、ファセットフィールドミラーデバイス10及びファセット瞳ミラーデバイス11に加えて、又はそれらの代わりに、他のミラー又はデバイスを含むことができる。
[00024] このように調節された後、EUV放射ビームBはパターニングデバイスMAと相互作用する。この相互作用の結果として、パターン付きEUV放射ビームB’が発生する。投影システムPSは、パターン付きEUV放射ビームB’を基板W上に投影するように構成される。そのために、投影システムPSは、パターン付きEUV放射ビームB’を、基板テーブルWTによって保持される基板W上に投影するように構成された、複数のミラー13、14を備えることができる。投影システムPSは、パターン付きEUV放射ビームB’に縮小係数を適用することが可能であり、したがって、パターニングデバイスMA上の対応するフィーチャよりも小さなフィーチャを伴うイメージを形成する。例えば、縮小係数が適用可能である。投影システムPSは、図1では2つのミラー13、14のみを有するように示されているが、投影システムPSは異なる数のミラー(例えば、6つ又は8つのミラー)を含むことができる。
[00025] 基板Wは、以前に形成されたパターンを含むことができる。このような場合、リソグラフィ装置LAは、パターン付きEUV放射ビームB’によって形成されたイメージを、基板W上に以前に形成されたパターンと位置合わせする。
[00026] 相対的真空、すなわち、大気圧をはるかに下回る圧力での少量のガス(例えば、水素)を、放射源SO内、照明システムIL内、及び/又は投影システムPS内に提供することが可能である。放射源SO内の圧力は、照明システムIL内又は投影システムPS内の圧力とは異なる可能性がある。
[00027] 図1に示される放射源SOは、例えば、レーザ生成プラズマ(LPP)源と呼ばれることのあるタイプである。例えばCOレーザを含むことが可能なレーザシステム1は、例えば燃料放出器3から提供されるスズ(Sn)などの燃料内に、レーザビーム2を介してエネルギーを堆積させるように配置される。下記の記述ではスズに言及しているが、任意の適切な燃料が使用可能である。燃料は、例えば液体の形であってよいが、例えば金属又は合金とすることができる。燃料放出器3は、プラズマ形成領域4に向けた軌道に沿って、例えば液滴の形でスズを誘導するように構成された、ノズルを備えることができる。レーザビーム2は、プラズマ形成領域4においてスズ上に入射する。レーザエネルギーのスズ内への蓄積は、プラズマ形成領域4においてスズプラズマ7を作成する。EUV放射を含む放射は、電子の脱励起及びプラズマイオンとの再結合の間に、プラズマ7から放出される。
[00028] プラズマからのEUV放射は、コレクタ5によって収集及び合焦される。コレクタ5は、例えば近法線入射放射コレクタ5(時折、より一般的には、法線入射放射コレクタと呼ばれる)を備える。コレクタ5は、EUV放射(例えば、13.5nmなどの所望の波長を有するEUV放射)を反射するように配置された、多層ミラー構造を有することができる。コレクタ5は、2つの焦点を有する楕円構成を有することができる。下記で考察するように、焦点のうちの第1はプラズマ形成領域4にあり、焦点のうちの第2は中間焦点6にあるものとすることができる。
[00029] レーザシステム1は、放射源SOから空間的に分離することができる。このような場合、レーザビーム2は、例えば適切な誘導ミラー及び/又はビームエキスパンダ、及び/又は他の光学系を備える、ビームデリバリシステム(図示せず)の助けによって、レーザシステム1から放射源SOへと渡すことができる。レーザシステム1、放射源SO、及びビームデリバリシステムは、共に、放射システムであるとみなすことができる。
[00030] コレクタ5によって反射されたEUV放射は、EUV放射ビームBを形成する。EUV放射ビームBは、プラズマ形成領域4に存在するプラズマの中間焦点6においてイメージを形成するために、中間焦点6において合焦される。中間焦点6におけるイメージは、照明システムILのための仮想放射源として作用する。放射源SOは、中間焦点6が放射源SOの閉鎖構造9内の開口8に、又は開口8の近くに位置するように配置される。
[00031] 図1は、放射源SOをレーザ生成プラズマ(LPP)源として示しているが、放電生成プラズマ(DPP)源又は自由電子レーザ(FEL)などの任意の適切な放射源を使用してEUV放射を発生させることができる。
[00032] 本発明のいくつかの実施形態は、レーザシステム1の一部、及び/又は、レーザビーム2をレーザシステム1から放射源SOへ送達するためのビームデリバリシステムの一部を形成することが可能な、反射光学素子に関する。特に、本発明のいくつかの実施形態は、反射光学素子の反射表面を制御するための機構が提供された反射光学素子に関し、反射表面は使用中に、放射ビーム(例えば、レーザビーム2)を受け取るように及び部分的に反射するように配置される。こうした反射光学素子は、反射されたレーザビームの波面の形状にわたって何らかの制御を提供する。このように制御可能な波面の特徴の例は、傾斜、焦点外れ、球面収差、コマ収差、及び非点収差を含む。代替として、本発明のいくつかの実施形態は、照明システムILの一部又は投影システムPSの一部を形成可能な反射光学素子に関する。反射光学素子の反射表面の形状を制御するための機構は、放射ビームの断面内の強度分布、又は放射ビームの発散度、あるいは放射ビームの非点収差又は他の光学収差にわたって、制御を可能にする。
[00033] 本発明の一実施形態に従った反射光学素子20が、図2に概略的に示されている。反射光学素子20は、放射ビームを受け取るため及び部分的に反射するための反射表面24を、上部に画定する本体22を備える。
[00034] 複数のチャネル26が、本体22を介して例えば水などの冷却剤を送達するために、本体22の第1の層38の第1の部分28内に形成される。使用中、放射ビームが反射表面24上に入射すること、及び反射表面24によって反射されることが可能である。放射ビームは一般に反射表面24によって反射可能であるが、放射ビームの入射エネルギーのうちのほんの一部は本体22によって吸収される。複数のチャネル26は、放射ビームによって反射光学素子20に送達される熱負荷を(例えば、チャネル26を介して流れる冷却剤を使用して)吸収するように、及び、この熱負荷を本体22から遠くへ送達するように配置された、冷却システムの一部を形成する。
[00035] 複数のチャネル26は、本体の第1の部分28の温度を制御するように配置された第1の熱調節機構の一部を形成するものとみなすことができる。複数のチャネル26は、閉ループ冷却システムの一部を形成可能であり、その周辺で冷却剤(例えば、水)がポンプ供給されることを理解されよう。冷却剤は冷却剤システムの周辺でポンプ供給される際、複数のチャネル26を介して流れ、熱(例えば、反射光学表面24上に入射する放射ビームによって生成される熱負荷)を吸収することが可能である。その後、冷却剤は本体22から流れ出て、冷却剤が本体22に入る前に熱は(例えば、熱交換器を使用して)冷却剤から除去される。
[00036] 反射光学素子20には熱電デバイス30が提供される。既知のように、熱電デバイスは固体デバイスであり、その動作はペルチェ効果に基づき、加熱又は冷却は2つの異なる導体の接合において、電流が接合を横切って流れるときに発生する。熱電デバイスは、熱管理適用範囲及び精密温度制御適用範囲において幅広く使用されている既知のデバイスである。図示された例において、熱電デバイス30は、本体22の底部表面32上に配設され、底部表面32と熱的に接触している。熱電デバイス30は、本体22の第2の層40の第2の部分34と熱交換するように動作可能である。本体22の第2の部分34は、熱電デバイス30に隣接する本体22の一部であることを理解されよう。図2の略図は、本体22の平坦な底部上に取り付けられた熱電デバイス30を示す。代替として、本体22は、熱電デバイス30を収容するために底部にキャビティ(図示せず)を有することができる。熱電デバイス30は、本体22の第2の部分34に(第2の部分34を加熱するために)熱を送達するように、又は、本体22の第2の部分34から(第2の部分34を冷却するために)熱を抽出するように、動作可能である。第2の部分34が加熱されると、第2の部分34は、例えば局所膨張によって変形する。局所膨張は、概して第2の層40内に応力を生じさせるため、第2の層40は変形することになる。第2の部分34が冷却されると、第2の部分34は、例えば局所収縮によって変形する。局所収縮は、概して第2の層40内に応力を生じさせるため、第2の層40は変形することになる。第2の層40内の応力は、第1の層38内に応力を誘発させ、結果として第1の層38も変形することになる。次いでこれが、反射表面24の関連付けられた変形につながる。したがって、1つ以上の熱電デバイスを第2の層40において又は第2の層40内に適切に位置決めすることによって、及び、これらの熱電デバイスを介して供給又は抽出される熱の適切な制御によって、反射表面24の形状を制御する。
[00037] 熱電デバイス30は、第2の層40の変形を、及びしたがって第1の層38の変形を、更にしたがって最終的には反射光学表面24の変形を、熱的に誘発させるように配置された、第2の熱調節機構の一部を形成するものとみなすことができる。したがって、第1の熱調節機構は、動作使用の間、反射光学表面の形状の基準状態を提供するように構成され、第2の熱調節機構は、本体22の熱的変形を制御可能に誘発させることによって、形状を制御可能に変調するように構成される。
[00038] 本体22の第1の部分28は、本体22の第2の部分34よりも反射表面24に近い。第1の部分28内の冷却チャネルは、入射放射の吸収によって発生する熱を除去し、熱が熱電デバイス30付近に向かって拡散すること、及びしたがって、熱電デバイス30によってもたらされる故意に熱的に誘発される変形と干渉することを防ぐ。
[00039] 反射光学素子20の第1及び第2の熱調節機構は、有利には、次に説明するように、反射表面24の形状を制御することが可能な機構を提供する。例えば、底部32の中央に位置する第2の部分34の制御された熱的に誘発される変形によって、反射表面は、図3aに概略的に示されるようにより凸状になるように、又は、図3bに概略的に示されるようにより凹状になるように、変形可能である。
[00040] 本体22は、任意の適切な材料から形成可能である。任意選択として、いくつかの実施形態において、本体22は次に説明するように複数の異なる層から形成可能である。図2、図3a、及び図3bに示される実施形態において、本体は、第1及び第2の層38、40から形成される。第1の層38は第1の材料から形成され、本体22の第1の部分28を含む。第2の層40は第2の材料から形成され、本体22の第2の部分34を含む。第2の材料は、次に考察するように、第1の材料よりも低い熱伝導率を有する。
[00041] 第1の層38は、第2の層40よりも反射表面24の近くに配設される。第1の材料は、例えば銅などの高熱伝導率を伴う材料を含むことができる。これにより、入射放射ビームによって反射表面24に送達される熱負荷を(例えば、複数のチャネル26を通って流れる冷却剤を介して)除去可能な効率を上げることができる。第2の層40は、例えば鉄鋼などの、第1の層38よりも低い熱伝導率を伴う材料から形成可能である。有利には、これによって、所与の変形を維持するために熱電デバイス30によって供給されるべき、又は除去されるべき、熱出力の量が減少する。
[00042] 本体22は、第3の層42を更に備える。第3の層は第1の層38に隣接し、反射光学表面24を画定する。第3の層42は、例えば、反射光学素子20が動作使用の間、受け取って反射するように配置されることになる放射ビームについての相対的に高い反射率などの、いくつかの適切な特性を有する材料から形成可能である。
[00043] 反射表面24の形状の基準状態は、任意の所望の形状を有し得ることを理解されよう。例えば、反射表面の形状の基準状態は、平坦であるか又は湾曲している(例えば、凹状又は凸状)ことが可能である。
[00044] 図2、図3a、及び図3bを参照しながら上記で説明した実施形態において、反射光学素子20は、本体22の単一部分34と熱交換するように配置された、単一の熱電デバイス30を備える。
[00045] こうした配置は、例えば、反射光学素子20の合焦力を変更するように、反射表面24の球状湾曲を制御可能に変更するのに好適とすることができる。追加又は代替として、こうした配置は、例えば焦点及び球面収差などの回転対称収差にわたって少なくとも何らかの制御を提供するのに好適とすることができる。
[00046] 代替実施形態において、反射光学素子20は、各々が本体22の異なる部分と熱交換するように配置された複数の熱電デバイスを備えることができる。集合的に、複数の熱電デバイス30は、本体22の第2の部分(本体の第2の部分は、熱電デバイスが熱交換するように配置された本体の複数の異なる部分を備える)の熱的に誘発される変形を制御するように配置された、第2の熱調節機構の一部を形成するものとみなすことができる。次に、図3c及び図4aから図5cを参照しながら、こうした実施形態を説明する。
[00047] 図3cは、熱電デバイス302、熱電デバイス304、及び熱電デバイス306を知るために、複数の熱電デバイスを収容する反射光学素子20を概略的に示す。複数の熱電デバイスは、異なる加熱容量又は冷却容量を有することができる。例えば、熱電デバイス302及び熱電デバイス306は、熱電デバイス306よりも低い加熱容量又は冷却容量を有する。更に、熱電デバイスは第2の層40のキャビティ内に収容することができる。例えば、熱電デバイス302はキャビティ312内に収容され、熱電デバイス306はキャビティ314内に収容され、熱電デバイス306はキャビティ316内に収容される。反射光学素子20の他の実施形態(図示せず)では、1つ以上の熱電デバイスがキャビティ内に収容されるが、1つ以上の他の熱電デバイスは、反射光学素子20の底部、及び/又は、図3cにおいて参照番号320によって示される側壁などの側壁に収容される。更に他の実施形態(図示せず)では、熱電デバイスは、下方に突出する第2の層40の局所拡張内、又は局所拡張において、収容することができる。
[00048] 図3cにおいて、反射光学素子20は、近隣の熱電デバイスの加熱動作又は冷却動作間のクロストークを低減させるように構成された、熱絶縁材324及び326を含む。熱絶縁材は、第2の層40と共に変形可能なように第2の層40の材料との機械的接着を形成する、適切な材料で作られる。
[00049] 1つ以上の熱絶縁材を使用して、特定の熱電デバイスの加熱又は冷却効果を第2の層40の特定領域に限定すること、あるいは、第2の層の別の領域を1つ以上の特定の熱電デバイスの加熱又は冷却効果から絶縁することも、可能であることに留意されたい。この概念は、単一の熱電デバイスのみを有する図2の反射光学素子20の構成にも適用可能である。
[00050] したがって、反射光学素子20の設計者は、所定の動作条件の下で反射表面24の形状を熱的に制御するようにカスタマイズされた反射光学素子20を作成できるようにするために、第2の層40の一定のトポグラフィ、熱電デバイスの数、それらの加熱又は冷却容量、それらのロケーション、及び熱絶縁材の位置を、指定することができる。
[00051] 上記で考察したような第1の熱調節機構は、反射光学素子20によって吸収された放射ビームの一部によって発生する熱を、本体22から抽出するように構成される。図2及び図3aから図3cの略図に示される第1の熱調節機構は、冷却流体のための導管として働く複数のチャネル26を用いて実装される。しかしながら第1の熱調節機構は、原理上、反射表面24上に入射する放射ビームの一部を吸収する結果として、本体22内に発生した熱を抽出するようにスケーリングされた1つ以上の熱電デバイスを用いて実装することもできる。代替として第1の熱調節機構は、原理上、1つ以上の熱電デバイス及び冷却流体のためのチャネルの組み合わせによって実装可能である。
[00052] 前述のように、第2の熱調節機構は、反射表面24の形状を制御するために、本体22の熱的に誘発される変形を制御可能に発生させるように構成される。したがって第2の熱調節機構は、原理上、第2の層40を介して流体をチャネリングするための1つ以上の追加の流体導管によって実装可能である。流体の温度は、関連する追加の流体導管の近くの本体22の部分の所望の熱的に誘発される変形、すなわち、所望の局所膨張又は所望の局所収縮をもたらすように制御される。
[00053] 図3d及び図3eは、第2の熱調節機構が、本体22の第2の層40内に収容された複数のこうした導管を使用して実装される例を示す。図3dは、ここではチャネル26に垂直な、特定平面内の反射光学素子20の断面の略図である。図3eは、チャネル26に平行な、別の平面内の反射光学素子20の断面である。図示された例では、第2の層40は、第1の導管342、第2の導管344、及び第3の導管346を収容する。異なる導管は異なるサイズを有することができ、例えば第2の導管344は、第1の導管342より大きな、及び第3の導管346より大きな、加熱又は冷却表面を有することができる。図3dの例では、第2の層40は、個々の導管によってもたらされる熱的に誘発される変形の効果間のクロストークを低減させるように、熱絶縁材352、354、及び356を収容する。完全を期すために、外部管を底部32の特定のロケーションと熱的に接触させて取り付けることによって、1つ以上の導管を実装することも可能であるものと言える。異なる導管に、異なる温度を有する流体を供給することが可能である。
[00054] 図3fは、第2の熱調節機構が、本体22の底部32の特定エリアの近くの本体の部分を加熱するためにこれらのエリアを照射するように構成された、複数の光源、例えば複数のレーザを使用して実装される例を示す。図示された例では、底部32は、第1のキャビティ312、第2のキャビティ314、及び第3のキャビティ316と共に形成される。第2の熱調節機構は、第1のレーザ362、第2のレーザ364、及び第3のレーザ366を備える。第1のレーザ362は、第1のキャビティ312の底部を加熱するように構成される。第2のレーザ364は、第2のキャビティ314の底部を加熱するように構成され、また第3のレーザ366は、第3のキャビティ316の底部を加熱するように構成される。図3fの略図において、第1のレーザ362は非活動状態であるが、第2のレーザ364はレーザビーム374を放出しており、また第3のレーザ366は別のレーザビーム376を放出している。したがって図示された断面では、第1のレーザ362は非活動状態であるため、第2の層40の中央部及び右側部のみが加熱される。キャビティの寸法、例えば個々の深さ及び個々の幅、並びに、第1のレーザ362、第2のレーザ364、及び第3のレーザ366からのレーザビームのパワー、デューティサイクル、及び断面が、熱負荷及びしたがって本体22の熱的に誘発される変形を決定する。
[00055] 図4aは、本発明の反射光学素子の一例における、本体22の底部表面32の概略図である。この例では、13の熱電デバイス44~56の位置も示されている。13以外の任意の整数の熱電デバイスが実現可能であり、図示された以外の位置も使用可能であることが明らかである。熱電デバイス44~56は、本体22の底部表面32上に配設され、また底部表面32と熱的に接触している。熱電デバイス44~56の特定の各々は、特定の熱電デバイスに隣接する本体22の一部と熱交換するように動作可能である。各熱電デバイスは、本体22の一部に(その部分を加熱するために)熱を送達するように、又は、本体22のその部分から(その部分を冷却するために)熱を抽出するように、動作可能であることを理解されよう。
[00056] 図4bは、図4aに示される反射光学素子20の本体22の断面を表す概略図である。特に断面は、図4aにおいて線33によって示される平面を介するものである。この平面は、3つの熱電デバイス50、44、47、並びに、熱電デバイス50、44、及び47の関連する1つに隣接する関連部分50a、44a、及び47aと交差する。
[00057] 複数の熱電デバイスを有するこうした配置は、本体22の熱的に誘発される変形にわたって、及びしたがって反射表面24の形状にわたって、より大きな制御を提供する。こうした配置は、次に図5aから図5cを参照しながら考察するように、反射表面24上に入射する放射ビームのより高位の光学収差を制御することが可能である。
[00058] 図4a及び図4bでは、一般に、使用中、放射ビームを受け取る頂部側上の反射表面24の領域59に対応する、底部表面32の領域58も示される。図4bには領域59も示される。ここで、底部表面32上の位置は、一般に、方向36によって分離されるが、その方向36に垂直な平面内の実質的に同じ位置にある、反射表面24上の位置に対応することを理解されよう。一般に、反射表面24の領域59に対応する底部表面32の領域58は、一般に伸長され、例えば楕円形である。使用中、反射表面24は、非ゼロ角度の入射において一般に円形の放射ビームB(図4bを参照のこと)を受け取ることができるため、放射ビームはこうした楕円ビームスポット領域を照射することになる。こうした配置を用いて、放射ビームBは一般に平面60の断面において円形となる。放射ビームBの伝搬方向に垂直なこうした平面60は、本明細書では瞳面と呼ぶことができる。
[00059] 第1の熱電デバイス44は、底部表面32の領域58の中央に配設される。
[00060] 第1のセットの6つの熱電デバイス45~50は、領域58内部に配設される。6つの熱電デバイス45~50は一般に六角構成で配置され、すなわち角度方向に600ずつ間隔を置いて配置され、また領域58の境界に最も近い。
[00061] 第2のセットの6つの熱電デバイス51~56は、領域58外部に配設される。6つの熱電デバイス51~56は一般に六角構成で、角度方向に600ずつ間隔を置いて配置される。第2のセットの6つの熱電デバイス51~56は、第1のセットの6つの熱電デバイス45~50に対して回転された構成を形成する。
[00062] 複数の熱電デバイスを有する、図4a及び図4bに示される実施形態などの配置を用いると、反射表面24の異なる熱的に誘発される変形の範囲が可能である。放射ビームBがレーザビームである場合、この配置は、例えば、反射表面24の制御を介して放射ビームBの波面の形状にわたって制御を提供する。放射ビームBの場合、一般に、この配置は、例えば、反射されたビームの発散又は収束にわたって、あるいは反射されたビームの断面における強度の空間分布にわたって、制御を提供する。
[00063] 図5aから図5cは各々、例として、熱電デバイス44~56を介して熱を供給又は抽出することによって達成可能な、反射表面24の領域59の変形を示す。図5aから図5cは、干渉計を使用した反射表面24の変形の測定に基づく。図5aから図5cに示された反射表面24の領域59の変形は、(反射表面24のビームスポット領域59が一般に円形に見えるような)瞳面60上への(一般に、楕円形)ビームスポット領域59の幾何投影であることを理解されよう。
[00064] 図5aは、底部表面32の領域58の中央にある熱電デバイス44に熱を提供し、他の熱電デバイスは非活動状態に維持することによって達成可能な、領域59の変形を示す。
[00065] 図5bは、第1のセットの熱電デバイス45~50のうちの単一の1つに熱を提供すること、及び、他の熱電デバイスは非活動状態に維持することによって達成可能な、領域59の変形を示す。
[00066] 図5cは、第2のセットの熱電デバイス51~56のうちの単一の1つを介して熱を提供することによって達成可能な、領域59の変形を示す。
[00067] 図5aから図5cの略図は各々、反射表面24の変形の大きさをグレースケールで示している。例えば図5aの略図において、変形は、領域58の中央にある熱電デバイス44のみを介して本体22を加熱することによってもたらされる。図3aは、図2の反射光学素子20の形状に関したこのタイプの変形を示す。次いで、図5aのグレースケールは、中央から縁部へ向かってより大きくなる変形を示す。
[00068] 熱電デバイス44~56の異なる組み合わせを使用することで、多くの異なる変形が可能であることを理解されよう。熱電デバイス44~56のうちの1つが本体22の一部と熱交換(すなわち、加熱又は冷却)しているとき、動作可能であると呼ぶことができる。例えば、熱電デバイス44~56の各々は、本体22の関連する部分と熱交換するように配置可能である一方で、残る他の熱電デバイス44~56は本体22と熱交換していない。同様に、熱電デバイス44~56のうちの複数の異なる組み合わせを動作可能にすることによって、異なる変形が達成可能である。更にこれらの変形は、一方で動作可能な熱電デバイス44~56のうちの個々の1つと、他方で本体22との間の、熱交換パワーの大きさを調整することによって調整可能である。
[00069] 熱電デバイス44~56のうちの単一の1つを動作可能にする(一方で、残る他の熱電デバイス44~56は動作可能でない)ことで達成可能な13の変形は、基本の変形セットを形成するものとみなすことができる。一般の変形は、少なくとも近似による、2つ以上の基本の変形の線形組み合わせとみなすことができる。これらの基本の変形は完全なセットを形成しない場合があり、したがってすべての可能な変形を発生させることができるわけではないことを理解されよう。より多数の熱電デバイスが、より大きな範囲の異なる変形を発生させることが可能なことを、更に理解されよう。
[00070] N個の個々の基本の変形を用いて形成される、反射光学素子の反射表面の変形を記述するマトリクスを構築することが好都合な可能性があり、整数Nは個々の熱電デバイス(又は、それぞれ、図3f及び図3dから図3eを参照しながら説明した照明源及び追加の導管などの、等価物)の数である。所望の変形は、個々の係数(個々の重み係数)を線形組み合わせにおける個々の基本変形に適用することによって、構築するか、又は少なくとも近似させることができる。係数は、例えば数学的方法によって決定可能である。こうした方法は、疑似逆であるか、又は単一値分解に基づくものとすることができる。
[00071] 本発明のいくつかの実施形態は、一般に前述の反射光学素子20の形とすることが可能な反射光学素子を使用して、レーザビームの波面を制御するための方法に関する。
[00072] 方法は、レーザビームの波面を決定することを含むことができる。方法は、レーザビームの決定された波面から、及びレーザビームの所望の波面から、反射表面からの反射をたどる所望の波面を達成することになる、反射光学素子の反射表面の所望の形状を決定することを、更に含むことができる。方法は、所望の波面形状を作成するように反射光学素子の反射表面を制御することを、更に含むことができる。反射光学素子の反射表面を制御することは、その後、例えば、反射光学素子において収容された1つ以上の熱電デバイスを動作させること、及び/又は、専用の光源を用いて本体の特定の部分を照射すること、及び/又は、熱負荷を供給するか又は本体22内の特定の領域から熱負荷を抽出することを介して、反射光学素子の本体の変形を熱的に誘発させることによって、達成可能である。
[00073] レーザビームの決定された波面及びレーザビームの所望の波面から、反射光学素子の反射表面の形状を決定することは、反射表面のターゲット又は所望の変形を決定することを含むことができ、ターゲット又は所望の変形は、レーザビームの決定された波面及びレーザビームの所望の波面に依存する。例えば、ターゲット又は所望の変形は、決定された波面の形状と所望の波面の形状との間の差に比例するものとすることができる。
[00074] レーザビームの決定された波面及びレーザビームの所望の波面から、反射光学素子の反射表面の形状を決定することは、熱電デバイスのうちの1つのみを動作可能にすることによって各々が達成可能な、基本応答の線形組み合わせを決定することを、更に含むことができる。1つ以上の熱電デバイスの代わりに、流体を熱的に調節するために1つ以上の導管が使用されている場合、上記で図3d及び図3eを参照しながら説明したように、本体22を制御可能に加熱又は冷却するために同様の考慮事項が適用される。同様に、1つ以上の熱電デバイスの代わりに、1つ以上のレーザが使用されている場合、上記で図3fを参照しながら説明したように、本体22を制御可能に加熱するために同様の考慮事項が適用される。第2の熱調節機構が、熱電デバイス、1つ以上のレーザ、及び反射光学素子につき1つ以上の導管の、異種の組み合わせを含む場合にも、同様の考慮事項が適用される。
[00075] 上記で説明したように、前述の反射光学素子20は、レーザシステム1、及び/又は、レーザシステム1から放射源SOにレーザビーム2を送達するためのビームデリバリシステムの、一部を形成することができる。代替として、反射光学素子20は、図1に示される照明システムILの一部又は投影システムPSの一部を形成することができる。
[00076] 次に、図6及び図7を参照しながら本発明のいくつかの実施形態を考察する。
[00077] 完全を期すために、下記で図6から図12を参照しながら考察する実施形態は、同様に第1の熱調節機構を含むが、この機構は明示的に図面内に示されないか又は本文中で対象とされない可能性があるものと言える。上記で指定したように、第1の熱調節機構は、反射表面上に入射する放射ビームの吸収のために、反射光学素子の本体内で発生した熱を抽出するように構成される。
[00078] 図6は、反射光学素子64及び制御システム68を備える、第1のシステム62を示す。反射光学素子64は、反射レーザビーム70を形成するように、レーザビーム66(例えば、レーザビーム2)を反射するために構成される。制御システム68は、反射レーザビーム70の波面の形状を制御するように、反射光学素子64の本体内で熱的に誘発される変形の制御のために構成される。
[00079] こうしたシステム62は、反射光学素子64の形状の変形の制御を介して、レーザビーム70の波面にわたる制御を提供する。システム62を使用して制御可能な波面特徴の例は、傾斜、収束又は発散、コマ収差及び非点収差などの球面収差などを含む。
[00080] 反射光学素子64は、一般に、前述の反射光学素子20の形とすることができることを理解されよう。
[00081] いくつかの実施形態において、システムは複数のこうした反射光学素子を備えることができる。
[00082] 図7は、第1の反射光学素子74、第2の反射光学素子76、及び制御システム78を備える、第2のシステム72を示す。第1の反射光学素子74は、反射放射ビーム82を形成するように、放射ビーム80を反射するために構成される。
[00083] 第2の反射光学素子76は、(第1の反射光学素子74によって反射された)反射放射ビーム82を受け取るように、及び、出力放射ビーム84を形成するように反射放射ビーム82を反射するために、構成される。
[00084] 制御システム78は、出力放射ビーム84のサイズを制御するように、第1の反射光学素子74及び第2の反射光学素子76のうちの少なくとも1つの本体の熱的に誘発される変形の制御のために構成される。
[00085] 第1及び第2の反射光学素子74、76は、一般に、前述の反射光学素子20の形とすることができることを理解されよう。
[00086] 本コンテキストで使用されるように、第1の反射光学素子74によって反射された放射ビーム82を受け取るように構成された第2の反射光学素子76は、第2の反射光学素子76が反射放射ビーム82を直接受け取るように構成された状況、並びに、第2の反射光学素子76が反射放射ビーム82を間接的に(例えば、図示されていない1つ以上の中間光学素子を介して)受け取るように構成された状況を、含むことが意図されることを理解されよう。
[00087] 第1の反射光学素子74は凸状であり、第2の反射光学素子76は凹状である。したがって、システム72は、入射する放射ビーム80よりも断面が大きい出力放射ビーム84を生成するように動作可能な、ビームエキスパンダを形成する。代替の実施形態において、出力放射ビーム84の断面が入射する放射ビーム80よりも小さいように、第1の反射光学素子74は凹状であり得、第2の反射光学素子76は凸状であり得ることを理解されよう。次いで、システム72はビーム圧縮器を形成する。
[00088] 反射光学素子20の前述の実施形態は、複数のチャネル26を備える第1の熱調節機構、及び、1つ以上の熱電デバイスを備える第2の熱調節機構を備えるが、一般に、第1及び第2の熱調節機構は、本体の一部の温度を制御するための任意の適切な機構を備えることができる。
[00089] 例えば、第2の熱調節機構は光源を備えることができ、光源は、第2の部分を照明することによって第2の部分の温度を上昇させるように構成される。ここで光源は、反射光学素子の一部を形成するか又は反射光学素子に関連付けられ、第2の部分の温度にわたって何らかのレベルの制御を提供する、光源を意味することが意図されることを理解されよう。別の例として、反射表面24の形状を制御するために本体22を制御可能に変形させるように構成された、第2の熱調節機構について考えてみる。第2の熱調節機構は、原理上、追加の流体導管によって実装可能である。
[00090] 本発明のいくつかの他の実施形態は、図8及び図9を参照しながら次に考察するような、レーザビームを誘導するように構成されたシステムにも関する。
[00091] 図8は、前述の反射光学素子20と同様の反射光学素子92を備える、第3のシステム90を示す。第3のシステム90は、熱調節機構94、温度感知システム96、及びコントローラ98を備える。熱調節機構94は、反射光学素子92の本体104において、及びしたがって反射光学素子92の反射表面106において、変形を熱的に誘発させるように構成されるため、上記で考察された第2の熱調節機構と同様である。反射光学素子92は、反射放射ビーム102を形成するように放射ビーム100(例えば、レーザビーム2)を反射するために構成される。
[00092] 熱調節機構94は、1つ以上の熱電デバイスを含む熱作動システム110を備える。
[00093] 温度感知システム96は、反射光学素子92の本体104内の1つ以上の領域における局所的な熱的に誘発される変形を示す、本体104内の1つ以上の温度を感知するように動作可能である。
[00094] コントローラ98は、感知システム96によって感知された1つ以上の温度を表す信号を受信する。コントローラ98は、感知システム96から受信した信号に依存して熱作動システム110を制御するように動作可能である。
[00095] システム90は、反射光学素子92の反射表面106の形状、及びしたがって、反射光学素子92によって反射された後の放射ビーム102のいくつかの特性を、制御するように動作する。コントローラ98は、例えば、次に反射表面106の所望の変形を表す、本体104内の所望の温度分布に関して、反射表面106の所望の形状のセットポイントを示す信号99を受信することができる。
[00096] 本発明のいくつかの実施形態は、前述のタイプの複数の反射光学素子を備えるシステムに関するものとすることができる。次にこうした実施形態を、図9を参照しながら説明する。
[00097] 図9は、3つの反射光学素子92、感知システム114、及びコントローラ98を備える、第4のシステム112を示す。3つの反射光学素子92の各々は、一般に、図8を参照しながら上記で説明した反射光学素子92の形であり、関連付けられた熱作動システム110が提供される。ここでも、各熱作動システム110は一般に、図2、図3aから図3c、及び図4aから図4bを参照しながら上記で考察したような、1つ以上の熱電デバイスを伴う実施形態を含むことができる。代替の実施形態において、各熱作動システム110は、図3dから図3eを参照しながら上記で考察したような追加の流体導管を含むことができる。代替として、各熱作動システム110は、図3fを参照しながら上記で考察したような1つ以上の光源を伴う実施形態を含むことができる。また上記でも考察したように、図示された熱作動システム110のうちの特定の1つが、熱電素子、追加の流体導管、及び光源の、任意の組み合わせを含むことができる。図9に示される異なる熱作動システム110は、異なる実施形態と共に実装可能である。
[00098] 第4のシステム112は、ビームスプリッタ116を更に備える。反射光学素子92は、放射ビーム118(例えば、レーザビーム2)を反射するために構成され、次に放射ビーム118が各反射光学素子92によって反射され、その後ビームスプリッタ116上に入射するように配置される。ビームスプリッタ116上に入射する放射ビームの第1の部分120は感知システム114に誘導され、ビームスプリッタ116上に入射する放射ビームの第2の部分122は第4のシステム112の出力放射ビームを形成するように誘導される。
[00099] 感知システム114は、ビームスプリッタ116上に入射する放射ビームの第1の部分120の1つ以上の特徴を決定するように動作可能である。第1の部分120の感知された特徴から、第2の部分122の、すなわち出力放射ビームの1つ以上の特徴が推測可能であることを理解されよう。特徴の一例は、カメラ(図示せず)を介して感知可能な第1の部分120の空間強度分布である。特徴の別の例は、シャック・ハルトマン波面センサなどの波面センサを介して感知可能な、第1の部分120の波面である。特徴の他の例は、カメラを介して感知可能なビームスプリッタ116上に入射する放射ビームのサイズ、及び、フォトダイオードのアレイなどを介して感知可能な所定の基準位置に対する放射ビーム122の位置である。
[00100] コントローラ98は、感知システム114によって感知されるような第1の部分120の1つ以上の特徴を示す、感知システム114から受信される信号124に依存して、反射光学素子92に関連付けられた熱作動システム110を制御するように動作可能である。
[000101] 例えば、感知システム114は第1の部分120のサイズ及び発散を測定するように動作可能であり得、この測定から第2の部分122のビームサイズ及び発散が推測可能である。次に、コントローラ98は、入力99を介して受け取ったセットポイント値における第2の部分122のビームサイズ及び/又は焦点を維持するために、感知システム114から受信した信号124に依存して、反射光学素子92の各々の熱作動システム110を制御するように動作可能とすることができる。このビームサイズ及び/又は焦点を維持することは、関連する反射光学素子92の本体の熱的に誘発される変形を介して、1つ以上の反射光学素子92の反射表面の形状を制御することを介して達成される。
[000102] 本発明のいくつかの実施形態において、コントローラ98は、フィードフォワード又はモデルベースの制御を実装するように動作可能であり得る。例えばいくつかの実施形態において、コントローラ98は次に考察するように、第4のシステム112の既知又は予想される使用に依存して熱作動システム110を制御するように動作可能とすることができる。
[000103] 第4のシステム112が動作しており、放射ビーム118が第4のシステム112を介して伝搬しているとき、反射光学素子92の各々は、放射ビームから熱負荷を受け取ることになり、及びしたがって、反射光学素子92の反射光学表面は歪められる可能性があることを理解されよう。更にこの歪みは、例えば、第4のシステム112が動作可能になった直後と、第4のシステム112がかなり長い時間動作可能であった後とでは、異なる可能性がある。
[000104] 例えば、図9を参照しながら説明した第4のシステム112は、レーザシステム1、及び/又は、レーザシステム1から放射源SOへレーザビーム2を送達するためのビームデリバリシステムの、一部を形成することができる。第4のシステム112の予想される使用がわかると、次に、コントローラ98によるフィードフォワードベース又はモデルベースの制御が実装可能である。第4のシステム112の予想される使用は、例えば、露光期間、燃料放出器3の液滴オンオフ回数、ロットの開始、基板の第1のダイ又はターゲット領域の露光の開始、及び、レーザ1の開始などの、放射源SO及び/又はリソグラフィ装置LAの複数の異なるパラメータに依存する可能性があることを理解されよう。例えば、基板Wの第1のダイ又はターゲット領域の露光の間、典型的には既知の焦点ドリフトが存在することが既知であり得る。この既知の挙動は、このドリフトを減少させるか又は最小にするために、反射光学素子92の熱作動システム110を制御するようにコントローラ98を使用してフィードフォワード制御することが可能である。有利なことに、これによって、リソグラフィ装置LAの結像誤差のリスク、及び/又はスループットの損失を、低減させることができる。別の例として、レーザ1の開始時に、レーザビーム2は典型的には初期の時間期間の間、既知のドリフトを示すことが既知であり得る。この既知の挙動も、これを補償するために、反射光学素子92の熱作動システム110を制御するためにコントローラ98を使用してフィードフォワード制御することが可能である。このため、予想される使用を表すコンテキスト情報が、入力99を介してコントローラ98に供給される。
[000105] 完全を期すために、ここで、図6の光学反射素子64、図7の74及び76、並びに図8及び図9の92のうちのいずれかは、好ましくは、反射光学素子の反射表面上に入射する放射ビームの一部の吸収の結果として、反射光学素子内に発生する熱を抽出するために働く、第1の熱調節機構も備えるものと言える。前述のように、第1の熱調節機構の一実施形態は、例えば、関連する反射光学素子の本体を介して冷却流体を流すために構成された、図2、図3aから図3fに示されるようなチャネル26を含む。
[000106] 図10は、熱的に誘発される変形をドライブレーザのパワー増幅器414に適用する、本発明における第5のシステム412を示す。既知のように、図1の略図におけるレーザシステム1は「ドライブレーザ」とも呼ばれる。ドライブレーザ1は、シードレーザ(図示せず)、並びに、前置増幅器及び1つ以上のパワー増幅器を備える増幅器チェーン(図示せず)を含む。シードレーザは、低パワーのレーザパルスを生成するように構成される。低パワーパルスは、パワー増幅器によって増幅されるための準備をするために、前置増幅器によって増幅される。その後増幅器チェーンは、高パワーパルスを生成する。一般に、ドライブレーザ1は、高パワーパルスを取得する際に用いることが可能な二酸化炭素(CO2)ガスレーザである。したがって、前置増幅器及びパワー増幅器は、二酸化炭素を増幅媒体として使用する。
[000107] CO2パワー増幅器414は、入力416からの到来レーザパルスを、ガス混合物を介して出口418へと、各々、図2、図3aから図3fを参照しながら上記で考察したタイプの反射光学素子192、292、392、及び492のセットを介してルーティングする。反射光学素子192、292、392、及び492は、それぞれ、熱作動システム193、293、393、及び493へと結合される。熱作動システムの各々は、上記で詳細に考察したように、関連付けられた反射光学素子の本体の変形、及びしたがって反射光学素子の反射表面の変形を、熱的に誘発させるように動作可能である。
[000108] 明確にするために、「レーザビーム」及び「レーザパルス」という表現は、本書の残りの部分全体を通じて交換可能に使用される。
[000109] ビームスプリッタ420が出口418に提供される。ビームスプリッタ420は、パワー増幅器414を出るレーザビームのごく一部422を分離するように動作可能である。レーザビームのほとんどは、出口418において妨げられることなく、ビームスプリッタ420を介して宛先419に向けて、例えば、後続のパワー増幅器、又は、レーザビームをEUV源SOに向けて案内するビームデリバリシステムに向けて、伝搬される。一部422は、感知システム424へと迂回される。一部422は、宛先419へと進行する増幅レーザビームを表すものとみなされる。感知システム424は、例えば、何らかの所定の基準に関するレーザビームのポインティング又は位置、発散又は収束、空間強度分布、エネルギーなどの、一部424の1つ以上の特徴を感知するように構成される。感知システム424は、感知された1つ以上の特徴を表す感知信号426を供給する。感知システム424は、感知信号をコントローラ428へ供給する。コントローラ428は感知信号426を処理し、1つ以上の熱作動システム193、293、393、及び493の制御のために1つ以上の制御信号を発生させる。例えばコントローラ428は、感知された信号が所定の基準に適合するかどうかを判別するために、入力430を介して参照情報を受信する。感知された特徴が所定の基準に適合しない場合、反射光学素子192、292、392、及び492は、それらの関連付けられた熱作動システムを介して特徴を訂正するように制御される。
[000110] したがって本機構は、例えば可変ビームエキスパンダを実装するために使用可能である。更に機構を使用して、熱ガスレンジングを低減させるか、又は反対に一時的に熱レンズを導入することができる。既知のように、ガスレーザにおいて及びガスを増幅媒体として使用する増幅器において、ガスは非均一に加熱され、その結果としてガス媒体の屈折率は位置に依存することになる。実際にこの屈折率の非均一性は、ガスレーザ又は増幅器において暗黙的にレンズとして現れる。したがって、反射光学素子192、292、392、及び492の熱的に誘発される変形によって、レーザビームの特徴を制御することができる。
[000111] 図11は、本発明に従った第6のシステム500を示す。図1に示されるタイプのレーザ生成プラズマ(LPP)放射源SOにおいて、レーザシステム1は、2つ以上のレーザパルスを用いて(例えば、燃料液滴の形の)燃料ターゲットを照射するように配置可能である。第1に、実際のプラズマを生成する高パワーメインパルスの受け取りのために燃料ターゲットを調節するように、1つ以上の低パワープリパルスが燃料ターゲット上に入射可能である。レーザシステム1は、異なるCO2シードレーザを使用して異なるレーザパルスを生成することができる。単一のプリパルス及び単一のメインパルスが、単一の燃料ターゲットに対して使用される場合を考えてみる。異なるレーザパルスは、増幅器チェーンを介して共通パスをたどる。プリパルス及びメインパルスはわずかに異なる波長を有するため、それらのパスは、例えばダイクロイックミラーを介して増幅器チェーンのダウンストリームで分離することができる。パスの分離により、プリパルスのビーム形状及びメインパルスのビーム形状を独立に最適化すること、及び、プリパルスの焦点及びメインパルスの焦点の位置を独立に制御することが可能となる。
[000112] より具体的に言えば、第6のシステム500は、プリパルス及びメインパルスを共通パス502から受け取るように、並びに、プリパルスに第1のパス504及びメインパルスに第2のパス506を提供するように、構成される。第6のシステム500は、第1の反射光学素子508、第2の反射光学素子510、第3の反射光学素子512、及び第4の反射光学素子514を備える。第1の反射光学素子508はダイクロイックミラーである。既知のように、ダイクロイックミラーは、小帯域内の波長を有する放射を選択的に通過させるように、及び他の放射を反射するように動作可能な、光学デバイスである。システム500において、ダイクロイックミラー508は、プリパルスを通過させ、メインパルスを反射するように動作可能である。その後プリパルスは、プリパルスを通過させるように構成された別のダイクロイックミラーである第4の反射光学素子514へと伝搬する。第2の反射光学素子510及び第3の反射光学素子512は、ダイクロイックミラー514に向けてメインパルスのパスを画定する。ダイクロイックミラー514はメインパルスを反射する。第2の反射光学素子510及び第4の反射光学素子512の配向は、伝搬方向に対して垂直な平面内のメインパルス焦点の位置を制御可能なように調整することができる。プリパルス焦点の位置は、第6のシステム500のアップストリームにある他の反射光学素子(図示せず)を介して調整することができる。
[000113] 第6のシステム500は、プリパルスの小部分及び/又はメインパルスの小部分を分離し、これらの小部分を感知システム532に誘導する、ビームスプリッタ530を更に含む。プリパルスの残りの部分及びメインパルスの残りの部分は、燃料ターゲット(図示せず)に向かう方向540に伝搬する。感知システム532は、プリパルスの小部分及び/又はメインパルスの小部分の、1つ以上の特徴を感知するように動作可能である。小部分の感知された特徴は、燃料ターゲットに向かうプリパルスの残りの部分及びメインパルスの残りの部分の特徴を表すものとみなされる。感知された1つ以上の特徴の例は、プリパルスを形成するか又はメインパルスを形成する放射の空間強度分布、放射の分散又は収束、放射の波面の形状などである。感知システム532は、感知された特徴を表す出力信号534をコントローラ536に供給する。
[000114] コントローラ538は、感知システム532から受信した出力信号534に依存して、及び任意選択で基準を表す信号538に依存して、熱作動システム520、熱作動システム522、及び熱作動システム524の動作を制御するように構成される。熱作動システム520は、ダイクロイックミラー508の本体の変形を熱的に誘発させるように動作可能である。熱作動システム522は、反射光学素子510の本体の変形を熱的に誘発させるように動作可能である。熱作動システム522は、反射光学素子510の本体の変形を熱的に誘発させるように動作可能である。図2及び図3aから図3fを参照しながら上記で考察したように、熱作動システム520、522、及び524のうちのいずれかは、1つ以上の熱電デバイス、及び/又は関連する反射光学素子の本体を照射するための1つ以上のレーザ、及び/又は本体を介して流体を流すための1つ以上の追加の導管を含むことが可能であり、流体の温度は熱的に誘発される変形を決定する。したがって、メインパルス及びプリパルスの特徴は、反射光学素子508、510、及び512の熱作動を介して独立に制御することができる。
前述のように、本発明に従ったシステムは、有利には、レーザビームの特徴を制御するために、レーザシステム又はレーザビームのビームデリバリシステムにおいて実装可能である。特に本発明に従ったシステムは、有利には、EUV放射源などのLPP放射源のためのレーザシステム又はビームデリバリシステムにおいて適用可能である。例えば図9から図11を参照しながら上記で説明したように、こうしたレーザシステム1には本発明に従った1つ以上のシステムが提供可能である。
[000115] 図10に示されるような本発明の実施形態において、各々が図2、図3aから図3fを参照しながら上記で考察したタイプの1つ以上の反射光学素子192、292、392、及び492が提供可能な、レーザのパワー増幅器が示される。反射光学素子192、292、392、及び492は、それぞれ、熱作動システム193、293、393、及び493に結合される。熱作動システムの各々は、関連付けられた反射光学素子の本体の変形、及びしたがって反射光学素子の反射表面の変形を、熱的に誘発させるように動作可能である。
同様に、例えばレーザシステム1によって発生されたレーザビームをLPP放射源に送達するように構成されたビームデリバリシステムは、1つ以上の反射光学素子も備えることが可能であり、それによって1つ以上の反射光学素子は前述のように熱作動システムに結合可能である。レーザのパワー増幅器又はビームデリバリシステムのいずれかにおける熱作動システムの使用によって、レーザビームの波面あるいはレーザビームの位置又は配向などの、レーザビームの特徴の制御が可能になる。
こうしたレーザが、図1に示されるタイプのレーザ生成プラズマ(LPP)放射源SOのためのドライブレーザとして使用されるとき、燃料ターゲットと相互作用するために使用されるレーザビームは、EUV放射の適切な発生を保証するために、一定の必須の特徴に合致することが必要である。LPP放射源を使用するリソグラフィ装置の露光プロセスの間、必須の特徴が維持されることを保証するために、レーザ又はドライブレーザは典型的には連続モードで使用される。これは、EUV放射が必要ないときに、レーザは典型的にはオフにされないことを意味する。特にレーザシステム1は適用される場合、典型的には、EUV放射がLPP放射源によって発生されることが必要であるか否かにかかわらず、レーザパルスの(高周波数)シーケンスを連続的に発生させるために使用される。
特に、基板上のターゲット域(すなわち、ダイ)の露光の終わりから後続のターゲット域の露光の開始までの間の時間、EUV放射は必要ない。同様に、基板交換が行われるとき、EUV放射は必要ない。こうした基板交換は、基板上のすべてのターゲット域が露光されると行われ、露光された基板は装置の外へ移送され、パターン付き放射ビーム、例えばパターン付きEUV放射ビームによる露光のために次の基板が配置される。
[000116] 現在、LPP放射源内に適用される既知のレーザ又はドライブレーザはこのように連続モードで動作される一方で、EUV放射を連続的に発生させる必要はない。LPP放射源内に適用されるドライブレーザの電力要件がかなり多い、例えば数百kWであると考えると、エネルギー消費の見地から、ドライブレーザを非連続モードで動作させることが有益であろう。LPP放射源のドライブレーザが連続モードではなく非連続モードで動作するとき、大幅なエネルギー節約が実現可能である。
本発明に従ったシステムは、レーザシステム1によって発生されるレーザビームの特徴を制御することが可能であるため、レーザシステム1のより柔軟な使用が可能となる。
[000117] したがって、本発明の一実施形態において、非連続様式で動作するように構成可能なLPP放射源内で使用するためのレーザシステムが提供される。図12は、本発明に従ったこうした第7のシステムを概略的に示す。本発明に従った第7のシステムは、例えば、図9のシステム112、図10のシステム412、又は図11のシステム500、あるいはそれらの組み合わせを含むことができる。
図示された実施形態において、LPP放射源1200は、図1に示されるレーザシステム1とすることが可能な、放射ビーム1210.1を発生させるように、例えばリソグラフィ露光プロセスを実行するように構成された、レーザシステム1210を備える。図示されたようなLPP放射源1200のレーザシステム1210は、本発明に従った1つ以上のシステム1212を備え、システム1212は、例えば上記で考察したような、レーザシステム1210の光学素子の形状を制御するように構成される。LPP放射源1200は、レーザシステム1210を制御するように構成されたコントローラ1220を更に備える。一実施形態において、コントローラ1220は、例えば放射要件、例えばLPP放射源1200を適用するリソグラフィ装置についての放射要件を表す、入力信号1230を受信するように構成可能である。入力信号1230に基づいて、コントローラ1220は、例えば、リソグラフィ装置についての放射要件を満たす放射を発生させるために、必要なレーザパルスのシーケンスを発生させるようにレーザシステム1210を制御することができる。したがって参照番号1240は、コントローラ1220によって発生される制御信号を表し、制御信号1240は、入力信号1230に従ってレーザシステム1210を制御するように構成される。
加えて、コントローラ1220は、入力信号1230に基づいて、LPP源1200のレーザシステム1210内に適用される本発明に従った1つ以上のシステム1212を制御するように構成可能である。特に、コントローラは、発生したレーザビーム1210.1が所望の又は必須の特徴に合致するように、レーザシステム1210内に適用される本発明に従ったシステム1212を制御するように構成可能である。したがって、参照番号1250はコントローラ1220によって発生される制御信号を表し、制御信号1250は、発生したレーザビーム1210.1が所望の又は必須の特徴に合致するように、1つ以上のシステム1212を制御するように構成される。そのように実行するために、コントローラ1220は、例えばビーム特徴信号1260を受信するように構成可能であり、ビーム特徴信号1260は、レーザシステム1210によって発生されるレーザビーム1210.1の測定された特徴を表す。信号1260は、例えば、レーザシステム1210内に適用される1つ以上のシステム1212を制御するためのフィードバック信号として、コントローラ1220によって適用可能である。代替又は追加として、制御ユニット1220は、1つ以上のシステム1212を制御するための制御信号1250を発生させるために、数学モデル、例えば熱モデル、又は経験モデルを使用することが可能である。
システム、例えばシステム1212は、レーザシステム1210の光学素子の形状を制御することによって、レーザビームの特徴を制御することが可能であるため、システム1212は、実質的に連続様式ではなく非連続様式でレーザシステム1210を動作させることが可能である。本発明に従ったシステムを使用することによって、レーザビーム特徴に与える熱の影響又は任意の他のレーザON/OFF関係過渡を予測又は制御することができる。したがって、LPP放射源1200内に適用されるレーザシステム1210を連続モードで動作させる必要はない。したがって、LPP放射源1200のレーザシステム1210内で本発明に従ったシステムを使用することで、レーザシステムを非連続モードで動作させることが実行可能又は可能となる。レーザシステム1210は、基板のロットのうちの2つの連続する基板の露光シーケンス間で、又は、基板の2つの異なるロットの露光シーケンス間で、オフにすることができる。このように行うことによって、大幅なエネルギー節約を実現することができる。
[000118] 完全を期すために、本発明に従ったシステムの一定の実装において、別の第1の熱調節機構は必要ない可能性があるものとも言える。既に説明したように、第1の熱調節システムは、反射表面上に入射する放射ビームの一部の吸収によって生じる熱を、反射光学素子から抽出するように構成される。他方で、第2の熱調節システムは、コントローラの制御下で、反射光学素子の本体の変形を熱的に誘発させることを介して、反射表面の形状を制御するように構成される。吸収によって発生する熱が低い場合、第1の熱調節機構の形の専用ハードウェアは必要ない可能性がある。代替として、吸収によって発生する熱が高い場合、同じハードウェアによって少なくとも部分的に実装される第1の熱調節機構及び第2の熱調節システムを有することによって、熱抽出を達成することができる。すなわち、本発明に従ったシステムは、第1の熱調節機構を少なくとも部分的に実装するように、並びに第2の熱調節機構を少なくとも部分的に実装するように構成された、少なくとも1つの熱電素子を備える。例えば、熱電素子のセットは、反射光学素子の反射表面上に入射する放射ビームの吸収によって生じる熱を抽出するように制御可能である。熱電素子を用いた加熱又は冷却は、熱電素子を介する電流の方向に依存する。加熱又は冷却の量は、電流の大きさに依存する。したがって、熱を抽出するために熱電素子は一定の電流を受け取る。定常状態では、これらの電流も安定しており、反射光学素子の本体は、第1の熱平衡に関連付けられた形を想定する。次に、特定の電流の大きさが、第1の熱平衡で想定される大きさに関連して増加又は減少する場合、新しい熱平衡が出現し、反射光学素子は別の形を想定する。言い換えれば、電流の大きさを変更することによって、反射表面の形状の変化を生じさせる。
[000119] 本文ではICの製造におけるリソグラフィ装置の使用に特に言及しているが、本明細書で説明するリソグラフィ装置には他の用途もあることを理解されたい。考えられる他の用途は、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイダンス及び検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどの製造である。
[000120] 本明細書ではリソグラフィ装置に関連して本発明の実施形態について具体的な言及がなされているが、本発明の実施形態は他の装置に使用することもできる。本発明の実施形態は、マスク検査装置、メトロロジ装置、又はウェーハ(あるいはその他の基板)もしくはマスク(あるいはその他のパターニングデバイス)などのオブジェクトを測定又は処理する任意の装置の一部を形成してよい。これらの装置は一般にリソグラフィツールと呼ばれることがある。このようなリソグラフィツールは、真空条件又は周囲(非真空)条件を使用することができる。
[000121] 文脈上許される場合、本発明の実施形態は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はそれらの任意の組み合わせにおいて実装することができる。本発明の実施形態は、1つ以上のプロセッサにより読み取られて実行され得る、機械可読媒体に記憶された命令として実装することも可能である。機械可読媒体は、機械(例えばコンピューティングデバイス)により読み取り可能な形態で情報を記憶又は伝送するための任意の機構を含むことができる。例えば機械可読媒体は、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気記憶媒体、光記憶媒体、フラッシュメモリデバイス、電気、光、音響又は他の形態の伝搬信号(例えば搬送波、赤外信号、デジタル信号など)、及び他のものを含むことができる。さらに、ファームウェア、ソフトウェア、ルーチン、命令は、特定のアクションを実行するものとして本明細書で説明されることがある。しかしながら、そのような説明は単に便宜上のものであり、そのようなアクションは実際には、ファームウェア、ソフトウェア、ルーチン、命令などを実行するコンピューティングデバイス、プロセッサ、コントローラ、又は他のデバイスから生じ、実行する際、アクチュエータ又は他のデバイスが物質世界と相互作用し得ることを理解すべきである。
[000122] 以上、本発明の特定の実施形態を説明したが、説明とは異なる方法でも本発明を実践できることは理解されよう。上記の説明は例示的であり、限定的ではない。したがって、請求の範囲から逸脱することなく、記載されたような本発明を変更できることが当業者には明白である。

Claims (14)

  1. 放射ビームを誘導するために構成されたシステムであって、
    前記放射ビームを受け取るため及び部分的に反射するために構成された、反射表面を画定する本体を伴う反射光学素子と、
    第1の熱調節機構と、
    第2の熱調節機構と、
    コントローラと、
    を備え、
    前記第1の熱調節機構は、前記システムの動作使用の間、前記反射光学素子による前記放射ビームの部分的吸収によって発生した熱を、前記本体から遠くへ送達し、前記放射線ビームの部分的吸収によって発生した前記熱を前記本体の第1の部分から抽出するように動作するように動作可能であり、
    前記第2の熱調節機構は、前記システムの動作使用の間、前記コントローラの制御下で前記本体の第2の部分の変形を熱的に誘発させることを介して、前記反射表面の形状を制御するように動作可能であり、
    前記第2の部分は前記第1の部分よりも低い熱伝導率を有する、
    放射ビームを誘導するために構成されたシステム。
  2. 前記第1の熱調節機構は、前記本体を介して第1の冷却流体を送達するために構成された、少なくとも第1のチャネルを前記本体内に備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第2の熱調節機構は、
    前記本体を介して熱調節流体を送達するために構成された前記本体内の導管と、
    第2の熱電素子と、
    前記本体の表面の少なくとも一部を照射するように動作可能な光源と、
    のうちの、少なくとも1つを備える、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記反射光学素子の前記本体は前記反射表面に隣接する以外の側面を有し、
    前記本体の前記側面は、前記本体が前記熱的に誘発される変形を被っていないときに非平坦プロファイルを有し、及び、
    前記側面は、前記本体の前記熱的に誘発される変形を共同決定するように構成される、
    請求項1~3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記システムは、
    前記反射光学素子上に入射する前記放射ビームと、
    前記反射された放射ビームと、
    のうちの、少なくとも1つの特徴を感知するために構成された感知システムを含み、
    前記感知システムは、前記感知された特徴を表す出力信号を前記コントローラに提供するように構成される、
    請求項1~4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載のシステムを備えるレーザシステム
  7. 請求項1~5のいずれか一項に記載のシステムを備える光増幅器。
  8. プラズマを作成するためにレーザビームを燃料ターゲットに案内するように構成されたビームデリバリシステムであって、前記ビームデリバリシステムは請求項1~5のいずれか一項に記載のシステムを備える、ビームデリバリシステム。
  9. 請求項1~5のいずれか一項に記載のシステムを備えるビームエキスパンダ。
  10. 請求項1~5のいずれか一項に記載のシステムを備えるビーム圧縮器。
  11. 分離システムであって、
    前記分離システムは、第1の波長の第1のレーザビーム、及び、前記第1の波長とは異なる第2の波長の第2のレーザビームを、共通入力において受け取るために構成され、
    前記分離システムは、前記分離システムを介する前記第1のレーザビームのための第1のパス、及び、前記第1のパスとは異なる、前記分離システムを介する前記第2のレーザビームのための第2のパスを、提供するように構成され、
    前記分離システムは、請求項1~5のいずれか一項に記載のシステムを備える
    分離システム。
  12. 前記反射光学素子はダイクロイックミラーを含む、請求項11に記載の分離システム。
  13. 反射光学素子と第2の熱調節システムとを備える組み合わせであって、前記組み合わせは請求項1~5のいずれか一項に記載のシステムで使用するために構成される、組み合わせ。
  14. 放射ビームを介して基板上にパターンを結像するために構成されたリソグラフィ装置であって、前記リソグラフィ装置は請求項1~5のいずれか一項に記載のシステムを備える、リソグラフィ装置。
JP2020554290A 2018-04-24 2019-04-10 放射ビームのための反射光学素子 Active JP7324768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18169071 2018-04-24
EP18169071.0 2018-04-24
PCT/EP2019/059105 WO2019206637A1 (en) 2018-04-24 2019-04-10 Reflective optical element for a radiation beam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021520516A JP2021520516A (ja) 2021-08-19
JP7324768B2 true JP7324768B2 (ja) 2023-08-10

Family

ID=62062941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020554290A Active JP7324768B2 (ja) 2018-04-24 2019-04-10 放射ビームのための反射光学素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11237491B2 (ja)
JP (1) JP7324768B2 (ja)
KR (1) KR20210006346A (ja)
CN (1) CN112020674A (ja)
NL (1) NL2022915A (ja)
TW (1) TWI813672B (ja)
WO (1) WO2019206637A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021200790A1 (de) * 2021-01-28 2022-07-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zum Betreiben eines optischen Systems, sowie Spiegel und optisches System
WO2022161659A1 (de) * 2021-01-28 2022-08-04 Carl Zeiss Smt Gmbh Optisches system, sowie verfahren zum betreiben eines optischen systems
DE102021203475A1 (de) * 2021-04-08 2022-10-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Spiegels einer Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie
EP4307842A1 (en) * 2022-07-11 2024-01-17 ASML Netherlands B.V. Metrology and control system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004145A (ja) 2002-06-20 2005-01-06 Nikon Corp 反射鏡の熱変形防止方法及び熱的変形の少ないeuv用反射鏡
JP2013516644A (ja) 2009-12-30 2013-05-13 ネーデルランデ オルガニサチエ ヴォール トエゲパスト−ナツールウェテンスハペリエク オンデルゾエク ティーエヌオー 形状安定化ミラーモジュールおよび反射素子の安定化方法
JP2017538962A (ja) 2014-12-12 2017-12-28 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リフレクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4102457B2 (ja) * 1997-05-09 2008-06-18 株式会社小松製作所 狭帯域化レーザ装置
US6880942B2 (en) * 2002-06-20 2005-04-19 Nikon Corporation Adaptive optic with discrete actuators for continuous deformation of a deformable mirror system
EP1376239A3 (en) * 2002-06-25 2005-06-29 Nikon Corporation Cooling device for an optical element
US7473878B2 (en) 2007-06-08 2009-01-06 The Boeing Company High power bimorph wave-front correction mirror
US8425060B2 (en) * 2007-11-09 2013-04-23 Nikon Corporation Self-correcting optical elements for high-thermal-load optical systems
DE102008014619C5 (de) 2008-03-17 2015-06-25 Friedrich-Schiller-Universität Jena Adaptiver Spiegel und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102008042356A1 (de) * 2008-09-25 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage mit optimierter Justagemöglichkeit
JP5732257B2 (ja) * 2010-01-15 2015-06-10 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびコンピュータ読取可能媒体
JP5946612B2 (ja) 2010-10-08 2016-07-06 ギガフォトン株式会社 ミラー、ミラー装置、レーザ装置および極端紫外光生成装置
US9372413B2 (en) * 2011-04-15 2016-06-21 Asml Netherlands B.V. Optical apparatus for conditioning a radiation beam for use by an object, lithography apparatus and method of manufacturing devices
US8681427B2 (en) * 2012-05-31 2014-03-25 Cymer, Inc. System and method for separating a main pulse and a pre-pulse beam from a laser source
US9752807B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-05 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and to a reflector apparatus
SG11201601454WA (en) * 2013-09-25 2016-03-30 Asml Netherlands Bv Beam delivery apparatus and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005004145A (ja) 2002-06-20 2005-01-06 Nikon Corp 反射鏡の熱変形防止方法及び熱的変形の少ないeuv用反射鏡
JP2013516644A (ja) 2009-12-30 2013-05-13 ネーデルランデ オルガニサチエ ヴォール トエゲパスト−ナツールウェテンスハペリエク オンデルゾエク ティーエヌオー 形状安定化ミラーモジュールおよび反射素子の安定化方法
JP2017538962A (ja) 2014-12-12 2017-12-28 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リフレクタ

Also Published As

Publication number Publication date
TW201945862A (zh) 2019-12-01
CN112020674A (zh) 2020-12-01
JP2021520516A (ja) 2021-08-19
TWI813672B (zh) 2023-09-01
WO2019206637A1 (en) 2019-10-31
US20210165336A1 (en) 2021-06-03
US11237491B2 (en) 2022-02-01
NL2022915A (en) 2019-10-28
KR20210006346A (ko) 2021-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7324768B2 (ja) 放射ビームのための反射光学素子
CN105940349B (zh) 辐射源
JP4639092B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US9752807B2 (en) Lithographic apparatus and to a reflector apparatus
US9823590B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
TWI779770B (zh) 冷卻裝置、微影裝置及微影方法
KR20190126450A (ko) 리소그래피 장치의 물체를 유지하는 척과 클램프 및 리소그래피 장치의 클램프에 의해 유지되는 물체의 온도를 제어하는 방법
KR20120045025A (ko) 극자외(euv) 방사선 시스템 및 리소그래피 장치
US8537330B2 (en) Lithographic apparatus, device manufacturing method and computer readable medium
KR20170122272A (ko) 리소그래피 장치용 미러를 제조하기 위한 방법
CN107111248B (zh) 通过非均匀气流的掩模版冷却
KR101676741B1 (ko) 리소그래피 방법 및 장치
US20220260924A1 (en) Projection exposure apparatus for semiconductor lithography
US11506986B2 (en) Thermal controlling method in lithography system
WO2013068197A1 (en) Particle trap for euv source
NL2011981A (en) Lithographic apparatus and to a reflector apparatus.
NL2009622A (en) Particle trap for euv source.
NL2009618A (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150