JP7324048B2 - 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム - Google Patents

印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7324048B2
JP7324048B2 JP2019096253A JP2019096253A JP7324048B2 JP 7324048 B2 JP7324048 B2 JP 7324048B2 JP 2019096253 A JP2019096253 A JP 2019096253A JP 2019096253 A JP2019096253 A JP 2019096253A JP 7324048 B2 JP7324048 B2 JP 7324048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloud
printing apparatus
registration
registered
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019096253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020190953A (ja
Inventor
律人 佐光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019096253A priority Critical patent/JP7324048B2/ja
Priority to CN202010412605.7A priority patent/CN111984206B/zh
Priority to US16/877,623 priority patent/US11671313B2/en
Publication of JP2020190953A publication Critical patent/JP2020190953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324048B2 publication Critical patent/JP7324048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/508Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement
    • H04L41/5096Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement wherein the managed service relates to distributed or central networked applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/129Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-printer device-client configuration, e.g. print flow goes from server to printer and then bidirectional from printer to client, i.e. the client does not communicate with the server
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラムに関する。
従来、ユーザがPC(Personal Computer)等のクライアント端末から印刷装置に印刷ジョブを直接送信することによって印刷を行うことが知られている。また、インターネット上で提供されるクラウドサービスを利用して印刷を実行するクラウドプリントサービスがある。従来のクラウドプリントサービスでは、最初にユーザが自身のアカウントに対応付けてプリンタを登録する。
一方、複数の顧客がクラウド上のソフトウェアリソースを共有して利用するマルチテナント構成のSaaS(Software as a Service)が知られている。このようなマルチテナント構成のSaaSで顧客に提供する一機能としてクラウドプリント機能を提供することが考えられる。例えば、特許文献1には、クラウド上で複数の顧客間でコンピューティングリソースなどを共有する仕組みとしてマルチテナントアーキテクチャに関する技術が開示されている。
特表2013-513139号公報
プリンタなどの周辺装置は、シェアオフィスやコワーキングオフィスなどの空間に設置されることが増えてきている。このような空間に設置されたプリンタは、通常、複数の組織(会社)に所属する複数のユーザが利用する。所属する組織が異なるユーザは使用するテナントも異なる。
一方、従来のクラウドプリントに対応するプリンタでは、1つのクラウドプリントサービスに対して1つのクラウドプリンタとして登録されることしか考慮されていなかった。すなわち、複数のテナントそれぞれに属する複数のユーザが、1台のプリンタを、異なるクラウドプリンタとして共有するような仕組みは考慮されていなかった。
本発明は、マルチテナント環境におけるクラウドプリントサービスにおいて、1台のプリンタを、異なるテナントを利用するユーザ間でも共有して利用可能とすることを目的とする。
上記課題を解決するために本願発明は以下の構成を有する。すなわち、ラウドプリントサービス利用可能な印刷装置であって、前記クラウドプリントサービスにて管理されるテナントに対応付けて、前記印刷装置を当該テナントに属するユーザが使用するためのクラウドプリンタとして登録する指示を受け付ける指示手段と、前記指示手段にて受け付けた指示に基づいて、前記クラウドプリントサービスに対して、前記印刷装置を前記テナントに対応付けて登録することを要求する要求手段と
を備え、記印刷装置が前記クラウドプリントサービスにて管理されるクラウドプリンタとして登録済みであっても、前記印刷装置を前記クラウドプリントサービスに異なるクラウドプリンタとして登録するこ可能であるが、
クラウドプリンタとして登録可能な最大数を示す上限値を超える数のクラウドプリンタを登録することになる場合は、前記印刷装置が前記クラウドプリントサービスのクラウドプリンタとして新規に登録されないように制御する
本発明によれば、マルチテナント環境におけるクラウドプリントサービスにおいて、1台のプリンタを、異なるテナントを利用するユーザ間でも共有して利用可能となる。
本実施形態に係るクラウドプリントの処理のシーケンス図。 本実施形態に係るクラウドプリンタの登録を行うためのUI画面の構成例を示す図。 本実施形態に係るクラウドプリンタの登録を行うためのUI画面の構成例を示す図。 本実施形態に係る印刷装置のハードウェアの構成例を示す図。 本実施形態に係る印刷装置のソフトウェアの構成例を示す図。 本実施形態に係る印刷装置の操作パネルの構成例を示す図。 第1の実施形態に係るクラウドプリンタの登録の際のUI画面の構成例を示す図。 第1の実施形態に係るクラウドプリンタの登録の際のフローチャート。 第1の実施形態に係るクラウドプリンタの設定画面を表示する際のフローチャート。 第2の実施形態に係るクラウドプリンタの登録を制限するUI画面の構成例を示す図。 第2の実施形態に係るクラウドプリンタの登録の際のフローチャート。 第3の実施形態に係るクラウドプリンタの登録を行うためのUI画面の構成例を示す図。 第3の実施形態に係るクラウドプリントの処理のシーケンス図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
[クラウドプリントの処理]
図1は、本実施形態に係る印刷システムにおけるクラウドプリントの処理シーケンスの一例を説明するための図である。本実施形態に係るクラウドプリントサービスを提供するために、クライアント端末100、印刷装置101、およびクラウドプリントサービス102が連携して処理を行うものとする。印刷装置101は、クラウドプリント機能と、印刷装置101を操作するためのWebUI機能をサポートしているものとする。クライアント端末100は、クラウドプリントクライアント機能と、印刷装置101にて提供されるWebUI(User Interface)を操作するためのWebUIクライアントをサポートしているものとする。WebUIクライアントは、例えば、クライアント端末100が備えるWebブラウザ(不図示)にて実現してよい。クラウドプリントサービス102は、インターネット上のクラウドプリントサービスを表す。なお、クラウドプリントサービス102は、1のサーバーにて実現されるものではなく、機能に応じた複数のサーバーにより構成されていてもよいし、処理分散のために複数の装置にて構成されてもよい。また、クラウドプリントサービス102が提供するクラウドサービスの種類についても特に限定するものではない。
まず、F110にて、ユーザは、クライアント端末100のWebUIクライアントを利用して、印刷装置101に対し、WebUI経由で登録要求を送信する。
F111にて、印刷装置101は、クライアント端末100から登録要求を受信すると、クラウドプリントサービス102に登録要求を送信する。ここで印刷装置101から送信される登録要求には、クラウドプリントサービス102が印刷装置101を一意に特定するためのデバイスID130が含まれる。本実施形態において、デバイスID130は、印刷装置101が生成するものとする。
F112にて、クラウドプリントサービス102は、印刷装置101から登録要求を受信すると、登録URL(Uniform Resource Locator)131とユーザコード132を含む登録要求応答を印刷装置101に送信する。登録URL131は、印刷装置をクラウドプリンタとして登録するためのUI画面のアドレスを示し、任意の値が設定される。また、ユーザコード132は、印刷装置を登録する際の認証情報であり、その生成方法や仕様は特に限定するものではない。
F113にて、印刷装置101は、クラウドプリントサービス102から登録要求応答を受信すると、クライアント端末100にWebUI経由で登録URL131およびユーザコード132を含む登録URL表示画面情報を送信する。クライアント端末100は、印刷装置101から登録URL表示画面情報を受信すると、その情報に基づいて、WebUIクライアントに登録URL131およびユーザコード132を表示する。
F114にて、ユーザは、クライアント端末100のWebUIクライアントを操作し、画面上に表示された登録URLへのアクセスを指示する。これにより、クライアント端末100は、クラウドプリントサービス102に対して、クラウドアカウント133を含む登録承認要求を送信する。クラウドアカウント133は、クラウドサービスを利用するユーザに対応付けられた情報である。ここでは、クラウドアカウント133は、クラウドサービスを利用することに伴って、ユーザにより入力される、もしくは、クライアント端末100に保持されているものとする。
F115にて、クラウドプリントサービス102は、クライアント端末100から登録承認要求を受信すると、登録承認応答をクライアント端末100に送信する。ここでの登録承認応答は、印刷装置101の登録を受け付けたことを示すメッセージなどが含まれてよい。
F116にて、印刷装置101は、クラウドプリントサービス102に対して登録確認要求を送信する。
F117にて、クラウドプリントサービス102は、印刷装置101から登録確認要求を受信すると、印刷装置101に対してクラウドデバイスID134を含む登録確認応答を送信する。クラウドデバイスID134は、クラウドプリントサービス102にて発行され、印刷装置101を一意に識別するための識別情報である。印刷装置101は、クラウドプリントサービス102から発行されたクラウドデバイスID134を記憶部等にて保持する。この段階で印刷装置101はクラウドプリントサービス102にクラウドプリンタとして登録されたことを把握した状態となり、印刷装置101にてクラウドプリントサービス102を利用可能な状態となる。
F118にて、クライアント端末100は、ユーザ指示に基づき、クラウドデバイスID134、印刷データ135、およびクラウドアカウント133を含む印刷要求をクラウドプリントサービス102に送信する。クラウドプリントサービス102は、クライアント端末100から印刷要求を受信すると、その情報を保持、管理する。
F119にて、印刷装置101は、クラウドプリントサービス102に対してクラウドデバイスID134を含む印刷ジョブ要求を送信する。ここで送信されるクラウドデバイスID134は、F117にて取得した値となる。
F120にて、クラウドプリントサービス102は、受信した印刷ジョブ要求にて示されるクラウドデバイスID134に基づいて、管理されている印刷装置(ここでは、印刷装置101)を特定する。そして、その印刷装置に対応付けて管理されている印刷ジョブの情報を印刷ジョブ要求に対する応答として送信する。ここでの印刷ジョブ応答には、印刷データ135とクラウドアカウント133の情報が含まれる。その後、印刷装置101は、印刷ジョブ応答として受信した印刷データ135を用いて印刷処理を行う。以上が、クラウドプリントサービス102を利用したクラウドプリントにおける、印刷装置の登録から印刷ジョブの実行までの一連の流れとなる。
[操作画面]
図2は、本実施形態に係るクラウドプリントサービス102への印刷装置101の登録処理を行うための画面構成の例を示す図である。本UI画面は、印刷装置101が備える表示パネル上に表示されるUIであってもよいし、印刷装置101内部で動作するWebサーバ(不図示)にクライアント端末100からアクセスすることで操作を行うWebUIであってもよい。以降の説明では、UI画面はWebUIを前提として説明する。
画面201は、クラウドプリントの設定、登録を行うための画面である。設定情報202は、クラウドプリント機能の有効/無効の設定情報を示す。Editボタン205が押下されると、クラウドプリント機能の有効/無効の設定を変更するための画面(不図示)に遷移し、設定を変更することができる。登録情報203は、クラウドプリンタの登録状態を示す。登録情報203において、未登録状態であれば「Not Registered」と表示され、登録済み状態であれば「Registered」と表示される。プリンタ名情報204は、クラウドプリントのプリンタ名を示す。Editボタン207が押下されると、表示名称などとして用いられるプリンタ名を編集するための画面(不図示)に遷移し、プリンタ名を変更することができる。この画面を介して、プリンタ名の変更の受付が可能である。Registerボタン206が押下されると、印刷装置101は登録要求をクラウドプリントサービス102に送信し(図1のF111)、その応答として登録要求応答を受信する(図1のF112)。
登録要求応答を受信したことに伴って、画面201から画面211に遷移する(図1のF113)。画面211は、クラウドプリンタの登録を行うための登録URL131とユーザコード132を表示する画面である。登録URL情報212は、登録URL131の値を示す。ユーザコード情報213は、ユーザコード132の値を示す。
ユーザが画面211の登録URL情報212に表示された登録URL131にアクセスし、ユーザコード132を入力すると、印刷装置101の登録が完了する。これに伴い、表示される画面は、画面221へ遷移する。一方、画面211にて、Unregisterボタン214が押下されると、印刷装置101の登録処理の中断が行われる。
画面221において、登録情報222は、クラウドプリンタの登録状態を示す。ここでは、上記流れに沿って、印刷装置101が登録済みであるため、「Registered」が表示されている。また、画面201では、クラウドプリンタ登録を行うためのRegisterボタン206が表示されていたが、画面221では、クラウドプリンタ登録が完了している状態であるため、Unregisterボタン223が表示される。Unregisterボタン223が押下された場合、登録している印刷装置101の登録を解除する処理が行われる。登録を解除する処理についての詳細な説明は省略するが、例えば、印刷装置101は、クラウドプリントサービス102に対して、デバイスID130やクラウドデバイスID134を指定して登録の解除の指示を送信することで行われる。
図3は、クラウドプリンタの登録の際に表示される画面構成の例を示す。本実施形態において、図3に示す各画面は、クラウドプリントサービス102により提供される。画面301は、クライアント端末100が備えるWebブラウザ(不図示)等で登録URLにアクセスしたときに表示される画面の構成例を示す。具体的には、図2に示す画面211の登録URL情報212に示された登録URLにアクセスした際に表示される。ユーザコード情報302は、ユーザがユーザコードを入力するための入力フィールドである。具体的には、図2に示す画面211のユーザコード情報213に示されたユーザコードが入力される。ユーザがユーザコード情報302にユーザコードを入力し、OKボタン303を押下すると、画面311に遷移する。
画面311は、クラウドプリンタを登録するユーザのユーザ情報を入力する画面の構成例を示す。ユーザは、クラウドサービスに対して予め登録しているユーザ名をユーザ情報312に入力し、パスワードをパスワード情報313に入力する。そして、loginボタン314が押下されると、画面321に遷移する。
画面321は、クラウドサービスにログインした際に表示される画面の構成例を示す。ログイン名情報323には、ログイン名が表示される。テナント名情報324には、クラウドサービスのテナント名が表示される。上述したようにクラウドサービスにおいて、管理単位を示すテナントには、1または複数のユーザが属し、テナントごとにリソースやサービスが提供されることとなる。ログインしているユーザがどのテナントに所属しているかは、クラウドプリントサービス102にて予め登録されているものとする。ここで、クラウドプリンタの登録が完了されたことを示すメッセージ325が表示された後、OKボタン322が押下されると、画面331に遷移する。クラウドプリンタの登録が完了すると、ユーザは、登録されたクラウドプリンタを使用することが可能となる。このとき、クラウドプリンタが登録されたテナントに属する複数のユーザが、当該クラウドプリンタを共有して使用できるような構成であってよい。
画面331は、クラウドプリンタの管理画面の構成例を示す。クラウドプリンタ一覧332には、ユーザが使用できるクラウドプリンタが一覧形式にて表示される。本例では、「iR-Adv-CXXXX」、および「Satera-MFYYYY」という2つのクラウドプリンタが使用できることが示されている。また、各クラウドプリンタのステータスも「idle」、「processing」というように示されている。なお、クラウドプリンタに関する情報として、ステータス情報に限定するものではなく、他の情報が表示されてもよい。
<第1の実施形態>
上記構成に基づき、本願発明の第1の実施形態として、1台の印刷装置を複数のクラウドプリンタとしてクラウドプリントサービス102に登録する仕組みについて更に詳細に説明する。印刷装置101は、上述したように、クラウドプリントサービス102において、テナントに対応付けて登録されることにより、クラウドプリントとして動作可能であるものとする。
[ハードウェア構成]
図4は、本実施形態に係る印刷装置101のハードウェア構成の例を示す図である。CPU(Central Processing Unit)402を含む制御部401は、印刷装置101全体の動作を制御する。CPU402は、ROM(Read Only Memory)404に記憶された制御プログラムを読み出して通信制御などの各種制御を行う。RAM(Random Access Memory)403は、CPU402の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD(Hard Disk Drive)414は、データや各種プログラム、或いは各種情報テーブルを記憶する。
プリンタI/F406は、プリンタ部407(プリンタエンジン)に画像信号を出力するインターフェースである。また、スキャナI/F408は、スキャナ部409(スキャナエンジン)からの読取画像信号を入力するインターフェースである。CPU402は、スキャナI/F408より入力された画像信号を処理し、更に、印刷を行う場合には、その処理した信号を記録画像信号としてプリンタI/F406へ出力する。
操作パネルI/F410は、操作パネル411と制御部401とを接続するインターフェースである。操作パネル411には、タッチパネル機能を有する液晶表示部やキーボードなどが備えられている。ネットワークI/F412はクライアント端末100やクラウドプリントサービス102などの外部装置に情報を送信したり、あるいは外部装置から各種情報を受信したりするためのインターフェースである。制御部401内の各部位はシステムバス405にて互いに通信可能に接続される。
[ソフトウェア構成]
図5は、本実施形態に係る印刷装置101のソフトウェア構成の例を示す図である。図5に示す各機能部は、印刷装置101が有しているCPU402が制御プログラムを実行することにより実現される。
操作制御部500は、操作パネル411を制御する。具体的には、操作制御部500は、操作パネル411に操作メニューを表示してユーザからの指示入力を待ち受け、受け付けた指示内容を他の機能部に通知する。また、操作制御部500は、指示に基づいて実行された処理結果を操作パネル411に表示する。登録制御部501は、クライアント端末100から受信した登録要求を解析する。更に、登録制御部501は、解析した結果に基づいて、クラウドプリントサービス102に登録要求を送信する。これにより、クラウドプリンタの登録処理が制御される。
印刷制御部502は、クラウドプリントサービス102から受信した印刷データを画像処理部506に印刷指示と共に転送する。なお、本実施形態に係る印刷装置101は、クラウドプリントサービス102を利用しない通常のプリント処理も処理可能としてよいが、ここではクラウドプリントを用いた動作に着目して説明するものとし、通常のプリント処理については説明を省略する。記憶部505は、他の機能部からの指示により、指定された各種データをROM404やHDD414に記憶したり、記憶しているデータを読み出したりする。記憶部505が管理するデータの例として、印刷装置101がクラウドプリンタとして登録されていることを示すクラウドプリンタ情報がある。クラウドプリンタ情報には、例えば、クラウドデバイスIDなどが含まれる。
画像処理部506は、印刷ジョブを、各種設定に基づいて、印刷用の画像データにレンダリングする処理を行う。印刷処理部507は、画像処理部506によってレンダリングされた画像データをプリンタI/F406を介してプリンタ部407に画像信号として出力する。この画像信号に基づき、プリンタ部407にて印刷処理が行われる。WebUI制御部503は、PC等のクライアント端末100からユーザがデバイスの設定操作を行う際に用いられるWebUIの制御を行う。
[操作パネル]
図6は、本実施形態に係る印刷装置101の操作パネル411の構成例を説明するための図である。本実施形態において、操作パネル411は、ソフトキーを提供可能な表示部605と、その他の物理的な複数のハードキーから構成される。表示部605は、LCD(Liquid Cristal Display)等を利用した表示部であり、表示内容を適時変更して、ユーザからの操作を受け付けることが可能である。ここでは、表示部605に、3つのボタン601~603が選択可能に表示されている状態を示している。ボタン601は、印刷装置101を用いてコピーを行う際に押下するボタンであり、これを押下することにより表示部605にコピー操作画面(不図示)が表示される。ボタン602は、印刷装置101を用いてFAXを行う際に押下するボタンであり、これを押下することにより表示部605にFAX操作画面(不図示)が表示される。ボタン603は、印刷装置101を用いてスキャンを行う際に押下するボタンであり、これを押下することにより表示部605にスキャン操作画面(不図示)が表示される。
テンキー608は、数字等を入力するために使用される。OKキー607は、表示部605の表示内容を決定する時などに使用される。方向キー606は、表示部605に表示されたメニューなどを選択する時などに使用される。ボタン609、610はそれぞれ、白黒コピー、カラーコピーを実行する際に使用される。ボタン611は、処理を停止する時に使用される。ボタン612は、印刷装置101の設定を行うためのメニュー画面(不図示)を表示部605に表示する時に使用される。ボタン613は、印刷装置101が受信している印刷ジョブの一覧等、印刷装置101の状況を確認する時に使用される。
「登録処理]
図7の画面700は、本実施形態に係る印刷装置101のクラウドプリントの設定画面である。図2と同様に、図7に示す画面は、WebUIであるものとして説明する。なお、基本的な構成は図2と同様であり、ここでは差異に着目して説明する。エリア701は、クラウドプリントの設定を行うためのエリアである。エリア702は、クラウドプリントの登録状態を示すエリアである。図2では、登録が完了すると、画面221が表示されていた。上述したように、画面221では、クラウドプリンタの設定変更と登録削除が実行可能である。ここでは更に、クラウドプリンタ登録を行うためのエリア703を表示する。エリア703に表示される登録情報704、プリンタ名情報705、Registerボタン706、およびEditボタン707の詳細はそれぞれ、図2で説明した登録情報203、プリンタ名情報204、Registerボタン206、およびEditボタン207と同様である。
図7に示す構成により、ユーザはクラウドプリンタ登録が完了している印刷装置101を、さらに別のクラウドプリンタとして登録を行うことが可能となる。
図8は、本実施形態に係る印刷装置101にてユーザが登録指示を行ったときのフローチャートである。本実施形態では、ユーザがクライアント端末100のWebブラウザ(不図示)を用いて印刷装置101にアクセスし、図7に示すようなWebUIを表示することで操作を行うものとする。図8の処理は、印刷装置101のCPU402が各種プログラムを実行することで実現される。
ユーザが図7の画面700においてRegisterボタン706を押下したことに応じて、クライアント端末100が印刷装置101にクラウドプリンタの登録要求を送信する(図1のF111)。そして、印刷装置101のWebUI制御部503は、本要求を受信し、内容を解析する。解析した結果、クラウドプリンタの登録要求であった場合に、登録制御部501に制御を渡し、図8の処理が開始される。
S801にて、登録制御部501は、デバイスID130を生成する。ここで生成されるデバイスID130は、UUID(Universally Unique Identifier)等を使用することにより、一意なID(識別情報)となるようにする。本実施形態では、登録要求を行うごとに異なる識別情報を生成して用いるものとする。なお、デバイスIDの生成方法や管理方法は、特に限定するものではなく、任意の方法が用いられてよい。
S802にて、登録制御部501は、登録要求をクラウドプリントサービス102に送信する。本処理は、図1のF111に対応する。その後、図1のF112に示すように、クラウドプリントサービス102から登録要求に対する応答が返される。
S802にて、登録制御部501は、クラウドプリントサービス102から送信された登録要求に対する応答を解析し、登録URL131とユーザコード132の取得に成功したか否かを判定する。例えば、クラウドプリントサービス102側での処理に失敗した場合には、上記応答には登録URL131とユーザコード132が含まれていない場合が想定される。もしくは、通信障害などにより、登録要求を送信してから一定時間以内に応答を受信できない場合などが想定される。登録URL131とユーザコード132の取得に成功しなかったと判定された場合(S802にてNO)S813へ進み、成功したと判定された場合(S802にてYES)S804へ進む。
S804にて、WebUI制御部503は、登録URL131とユーザコード132を含む登録URL表示画面情報をクライアント端末100に送信する。本処理は、図1のF113に対応する。
S805~S807にて、登録制御部501は、登録確認がOKになるまでループ処理を行う。S805にて、登録制御部501は、ループ処理へと移行する。
S806にて、登録制御部501は、登録確認要求をクラウドプリントサービス102に送信する。本工程は、図1のF116に対応する。クラウドプリントサービス102は、事前にクライアント端末100から登録承認要求を受信していた場合(図1のF114)、登録確認応答にクラウドデバイスID134をセットして印刷装置101に応答する(図1のF117)。
S807にて、登録制御部501は、クラウドデバイスID134を含む登録確認応答を受信すると、登録確認がOKであると判定し、登録確認ループを抜けてS808へ進む。登録確認がOKでないと判定した場合には、ループ処理にて、再度、登録確認要求がクラウドプリントサービス102へ送信される。なお、登録確認要求の送信間隔は、登録確認ができるまで予め規定された間隔にて繰り返してよい。また、一定の回数繰り返した結果、登録確認がOKとならない場合には、ループ処理を終了し、エラー処理を行うような構成であってもよい。
S808にて、登録制御部501は、S801にて生成したデバイスID130、S807にて受信したクラウドデバイスID134などの登録情報を対応づけて記憶部505に保存する。
S809にて、登録制御部501は、記憶部505から登録カウンタの値を読み出す。登録カウンタは、印刷装置101がクラウドプリンタとして登録されている数を示し、初期値としては、印刷装置がクラウドプリンタとして未登録であることを示す「0」が設定される。印刷装置101には、クラウドプリンタとして登録可能な上限値(登録最大数)が設定されているものとする。登録最大数は、機器ごとに固定値が設定されていてもよいし、印刷装置の管理者が任意の値を設定してもよい。
S810にて、登録制御部501は、読み出した登録カウンタの値が登録最大数以上であるか否かを判定する。登録カウンタの値が登録最大数以上である場合(S810にてYES)S813へ進み、登録最大数未満である場合(S810にてNO)S811へ進む。
S811にて、登録制御部501は、登録カウンタの値に1を加算する。
S812にて、登録制御部501は、登録カウンタの値を記憶部505に保存する。そして、本処理フローを終了する。
S813にて、WebUI制御部503は、クライアント端末100にエラーメッセージを送信する。ここでのエラーメッセージの内容は特に限定するものではないが、例えば、クラウドプリンタの登録が失敗した旨のメッセージを送信する。そして、本処理フローを終了する。
図9は、本実施形態に係る印刷装置101にてクラウドプリントの設定画面(WebUI)の要求を受け付けた際に行われる処理のフローチャートである。ここでの設定画面は、例えば、図2や図7に示す画面に相当する。本実施形態において、図8の処理の前にクライアント端末100から設定画面の要求を受け付けた際に本処理フローが行われる。図9の処理は、印刷装置101のCPU402が各種プログラムを実行することで実現される。
S901にて、WebUI制御部503は、クライアント端末100から設定画面の要求を受信すると、記憶部505からクラウドプリントに関する設定情報を読み出す。ここでの設定情報は、例えば、図2や図7にて示した画面にて表示される設定情報が該当する。
S902にて、WebUI制御部503は、記憶部505からクラウドプリンタに関する登録情報を読み出す。ここでの登録情報は、例えば、図2や図7にて示した画面にて表示される登録状態やプリンタ名の情報などが該当する。
S903にて、WebUI制御部503は、記憶部505から登録カウンタの値を読み出す。
S904にて、WebUI制御部503は、S903にて読み出した登録カウンタの値が登録最大数以上か否かを判定する。登録カウンタの値が登録最大数以上であると判定された場合(S904にてYES)S906へ進み、登録カウンタの値が登録最大数未満であると判定された場合(S904にてNO)S905へ進む。
S905にて、WebUI制御部503は、記憶部505から読み出した、設定情報および登録情報を含むWebUI画面を生成し、クライアント端末に送信する。このとき、WebUI画面において、更なるクラウドプリンタの登録が可能なように、登録ボタンなどの画面上の操作部が有効化された状態にて表示されるWebUI画面の情報が送信される。そして、本処理フローを終了する。
S906にて、WebUI制御部503は、記憶部505から読み出した、設定情報および登録情報を含むWebUI画面を生成し、クライアント端末に送信する。このとき、WebUI画面において、更なるクラウドプリンタの登録が不可なように、登録ボタンなどの画面上の操作部が無効化された状態にて表示されるWebUI画面の情報が送信される。ここでの無効化とは、表示アイテムとしての登録ボタン自体が表示されていない構成であってもよいし、登録ボタンが操作(押下)できないように表示されるような構成であってもよい。そして、本処理フローを終了する。
以上、本実施形態によれば、1台のプリンタを1つのクラウドプリントサービス上で管理される複数の異なるクラウドプリンタとして登録することができるようになる。これにより、マルチテナント環境におけるクラウドプリントサービスにおいて、1台のプリンタを、異なるテナントを利用するユーザ間でも共有して利用可能となる。
<第2の実施形態>
第1の実施形態では、1台の印刷装置を複数のクラウドプリンタとしてクラウドプリントサービスに登録する仕組みを説明した。本願発明の第2の実施形態として、第1の実施形態の構成に加えて、登録上限を通知する仕組みについて説明する。
第1の実施形態では、印刷装置101が設定画面の要求を受信した際(図9)と、登録確認が行われた際(図8)に登録数の確認を行っている。第2の実施形態では、印刷装置101のUI画面で登録ボタンを押下した際に、クラウドプリンタの登録数が最大登録数を超えているか否かを確認し、超えている場合には所定のエラー画面を表示して登録を許可しないように制限する。なお、第2の実施形態におけるハードウェア構成及びソフトウェア構成は第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
図10は、本実施形態に係る印刷装置101にて最大数を超えるクラウドプリンタの登録を制限する際のUIの構成例を示す図である。画面1000は、印刷装置101のクラウドプリンタの設定画面である。画面1000の詳細は、第1の実施形態にて述べた図7の画面700と同様である。本実施形態において、図7のRegisterボタン706が押下された際に、クラウドプリンタとしての登録数が最大登録数を超えている場合、登録エラー画面1001が表示される。登録エラー画面1001には登録エラーの理由として登録最大数を超えていることを示すメッセージが表示される。ユーザはOKボタン1002を押下することにより、登録エラー画面1001を消すことができる。
[処理フロー]
図11は、本実施形態に係る印刷装置101にてユーザが登録指示を押下したときのフローチャートである。図11は、第1の実施形態にて述べた図8の処理に代えて実行される。なお、図8と同じ処理については、同じ参照番号を付し、説明を省略する。本実施形態では、ユーザがクライアント端末100のWebブラウザを用いて印刷装置101にアクセスし、図10に示すようなWebUIを表示することで操作を行うものとする。図11の処理は、印刷装置101のCPU402が各種プログラムを実行することで実現される。
ユーザが図7の画面700においてRegisterボタン706を押下することに応じて、クライアント端末100が印刷装置101にクラウドプリンタの登録要求を送信する(図1のF111)。そして、印刷装置101のWebUI制御部503は、本要求を受信し、内容を解析する。解析した結果、クラウドプリンタの登録要求であった場合に、登録制御部501に制御を渡し、図11の処理が開始されることとなる。
S1101にて、登録制御部501は、記憶部505から登録カウンタの値を読み出す。
S1102にて、登録制御部501は、S1101にて読み出した登録カウンタの値が登録最大数以上であるか否かを判定する。登録カウンタの値が登録最大数以上であると判定された場合(S1102にてYES)S813へ進み、S813にて、エラーメッセージを送信する。これにより、クライアント端末100側では、図10の登録エラー画面1001が表示されることとなる。一方、登録最大数未満であると判定された場合(S1102にてNO)S801へ進む。
本実施形態では、S808の登録情報の保存処理の後、S811の登録カウンタの加算処理を行う。更に、S812にて登録カウンタの値の保存処理を行った後、S1103にて、WebUI制御部503は、クライアント端末100に登録情報を送信する。ここで送信される登録情報は、例えば、図10に示した画面にて表示される登録状態やプリンタ名の情報などが該当する。そして、本処理フローを終了する。
以上、本実施形態により、プリンタを複数のクラウドプリンタとしてクラウドプリントサービスに登録しようとする際に、登録上限に基づく登録の可否を通知することが可能となる。そのため、上限値を超える新規の登録が要求された場合には、制限を行いつつ、ユーザーに対して通知を行うことができる。
<第3の実施形態>
本願発明の第3の実施形態として、第1の実施形態の処理に加えて、設定登録画面にテナント情報を表示する仕組みについて説明する。なお、第3の実施形態に係るハードウェア構成及びソフトウェア構成は第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
図12は、本実施形態に係る印刷装置101のUIの構成例を示す図である。画面1200は、印刷装置101のクラウドプリントの設定画面である。画面1200の詳細は、第1の実施形態にて述べた図7の画面700と同様である。図12では、印刷装置101が2つのクラウドプリンタとして登録されている状態を示している。登録されているクラウドプリンタの情報は、エリア1202、1203にそれぞれ表示される。本実施形態において、クラウドプリンタ情報にはテナント情報が含まれている。
エリア1202では、登録状態およびプリンタ名の情報に加え、テナント情報1205として、登録しているテナントの情報「XXX-oip」が表示されている。また、エリア1203では、登録状態およびプリンタ名の情報に加え、テナント情報1206として、登録しているテナントの情報「YYY-ij」が表示されている。
図13は、本実施形態に係るクラウドプリントの処理シーケンスの一例を説明するための図である。ここでのシーケンスの詳細は、図1を用いて説明したシーケンスとほとんど同じであるため、差分のみ説明する。具体的には、F117の処理が異なる。F116にて、クラウドプリントサービス102は、印刷装置101から登録確認要求を受信すると、クラウドデバイスID134に加えて、F114にて受信したクラウドアカウント133が所属する(対応付けられた)テナント名1301の情報を登録確認応答に含めて印刷装置101に送信する。
印刷装置101は、クラウドプリントサービス102から登録確認応答を受信すると、その内容を解析し、図12に示すようにテナント名情報を含めて画面上に表示する。
以上、本実施形態では、印刷装置101の設定登録画面にて登録済みクラウドプリンタ情報にテナント情報も表示する。これにより、ユーザは印刷装置がどのテナントに登録されているかを把握することができる。その結果、同一テナントに重複して印刷装置をクラウドプリンタとして登録することを防ぐことが可能となる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態では、クラウドプリンタとして印刷装置を登録する際にプリンタ名を設定できる構成とした。この場合に、テナントごとに同じ名称を登録できるようにしてもよいし、異なる名称に設定できるような構成であってもよい。
また、印刷装置をクラウドプリンタとしてテナントに登録する際に指定されたプリンタ名が、当該テナントに対してすでにクラウドプリンタとして登録されている異なる印刷装置と同じプリンタ名であった場合には、その旨を確認する表示を行ってもよい。この場合には、指定されたプリンタ名を変更するように促すような表示を行ってもよい。または、このような状況において、重複しているプリンタ名が設定されている異なる印刷装置の情報を表示してもよいし、その異なる印刷装置をクラウドプリンタとして登録したユーザの情報を表示してもよい。
また、ユーザが、1の印刷装置をクラウドプリンタとしてテナントに登録する際において、当該印刷装置がすでに当該テナントに登録済みである場合には、その旨を確認するような表示を行ってもよい。その上で、当該印刷装置を同じテナントに対して別のクラウドプリンタとして登録するか否かを確認してもよい。
本発明は上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムをネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピューターにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。
100…クライアント端末、101…印刷装置、102…クラウドプリントサービス

Claims (9)

  1. ラウドプリントサービス利用可能な印刷装置であって、
    記クラウドプリントサービスにて管理されるテナントに対応付けて、前記印刷装置を当該テナントに属するユーザが使用するためのクラウドプリンタとして登録する指示を受け付ける指示手段と、
    前記指示手段にて受け付けた指示に基づいて、前記クラウドプリントサービスに対して、前記印刷装置を前記テナントに対応付けて登録することを要求する要求手段と
    を備え、
    記印刷装置が前記クラウドプリントサービスにて管理されるクラウドプリンタとして登録済みであっても、前記印刷装置を前記クラウドプリントサービスに異なるクラウドプリンタとして登録するこ可能であるが、
    クラウドプリンタとして登録可能な最大数を示す上限値を超える数のクラウドプリンタを登録することになる場合は、前記印刷装置が前記クラウドプリントサービスのクラウドプリンタとして新規に登録されないように制御する
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記印刷装置が前記クラウドプリントサービスにて管理されるクラウドプリンタとして登録済みであっても、記クラウドプリントサービスにて管理される異なるテナントに対応付けて、前記印刷装置を前記クラウドプリントサービスにて管理される前記異なるクラウドプリンタとして登録ることが可能であることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記指示手段によって登録する前記クラウドプリンタの表示名称の変更を受け付ける第2の受付手段を更に備えることを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記上限値を超える数のクラウドプリンタを登録することになる場合、前記指示を引き起こす表示アイテムを表示しないよう表示を制御することにより、前記印刷装置が前記クラウドプリントサービスのクラウドプリンタとして新規に登録されないよう制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷装置。
  5. 前記指示手段により、前記指示を引き起こす表示アイテムの選択を受け付けた際に、前記上限値を超え数のクラウドプリンタを登録することになる場合、前記登録の要求を行うことなく所定のエラーを表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 前記印刷装置が1または複数のクラウドプリンタとして登録されている場合に、当該登録情報を表示する表示手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の印刷装置。
  7. 前記表示手段は、前記登録情報として、前記印刷装置がクラウドプリンタとして登録されているテナントの情報を表示することを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
  8. 前記指示手段は、ユーザから前記指示を受け付けた際に、前記印刷装置がすでに前記クラウドプリントサービスのクラウドプリンタとして登録されている場合、前記印刷装置を異なるクラウドプリンタとして登録するか否かを前記ユーザに問い合わせる手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の印刷装置。
  9. 前記要求手段は、前記要求を行うごとに、前記要求に含める前記印刷装置を示す識別情報を異ならせることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の印刷装置。
JP2019096253A 2019-05-22 2019-05-22 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム Active JP7324048B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096253A JP7324048B2 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム
CN202010412605.7A CN111984206B (zh) 2019-05-22 2020-05-15 打印装置、打印***、注册打印装置的方法以及介质
US16/877,623 US11671313B2 (en) 2019-05-22 2020-05-19 Printing apparatus, printing system, method of registering printing apparatus, and medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096253A JP7324048B2 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020190953A JP2020190953A (ja) 2020-11-26
JP7324048B2 true JP7324048B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=73442008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096253A Active JP7324048B2 (ja) 2019-05-22 2019-05-22 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11671313B2 (ja)
JP (1) JP7324048B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7506503B2 (ja) 2020-03-23 2024-06-26 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2023532297A (ja) * 2020-06-29 2023-07-27 イルミナ インコーポレイテッド セキュアな発見フレームワークを介した一時的なクラウドプロバイダクレデンシャル
JP2023069164A (ja) * 2021-11-05 2023-05-18 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法、及び、プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178031A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Canon Inc 印刷中継サーバ、印刷中継サーバを制御する制御方法、その制御方法のプログラム、および印刷処理方法
JP2014206876A (ja) 2013-04-12 2014-10-30 キヤノン株式会社 印刷システムおよびその制御方法、ならびにプログラム
JP2015200943A (ja) 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4870414B2 (ja) * 2005-03-31 2012-02-08 株式会社リコー データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法及びプログラム
EP2224338A3 (en) * 2007-09-12 2011-03-16 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for generating desktop environments providing integrated access to remote and local resources
US20110137805A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 International Business Machines Corporation Inter-cloud resource sharing within a cloud computing environment
US8477350B2 (en) * 2010-03-16 2013-07-02 Google Inc. Cloud-based print service
JP2013131016A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Canon Inc 印刷中継装置、印刷システム、印刷中継装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
JP6000828B2 (ja) * 2012-11-29 2016-10-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷サーバーシステム、その制御方法、およびプログラム。
JP6291846B2 (ja) * 2014-01-08 2018-03-14 セイコーエプソン株式会社 印刷制御システム、印刷制御方法、及び、印刷装置
JP6637690B2 (ja) * 2015-07-27 2020-01-29 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP6682254B2 (ja) * 2015-12-08 2020-04-15 キヤノン株式会社 認証連携システム及び認証連携方法、認可サーバー及びプログラム
JP6841128B2 (ja) * 2017-03-30 2021-03-10 ブラザー工業株式会社 サーバ、及び、サーバのためのコンピュータプログラム
JP7056268B2 (ja) * 2018-03-16 2022-04-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 メッセージ提供装置、プログラム、及び表示制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178031A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Canon Inc 印刷中継サーバ、印刷中継サーバを制御する制御方法、その制御方法のプログラム、および印刷処理方法
JP2014206876A (ja) 2013-04-12 2014-10-30 キヤノン株式会社 印刷システムおよびその制御方法、ならびにプログラム
JP2015200943A (ja) 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020190953A (ja) 2020-11-26
CN111984206A (zh) 2020-11-24
US11671313B2 (en) 2023-06-06
US20200374187A1 (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8656470B2 (en) Image processing apparatus, access control method, and storage medium
EP2624123A2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and authentication method
JP7324048B2 (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷装置の登録方法、及び、プログラム
JP6637690B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法とプログラム
JP6942541B2 (ja) 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
JP6946074B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2017019196A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP6993910B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2016076116A (ja) 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP2018058228A (ja) 情報処理装置およびプログラム
US11614904B2 (en) Printing device, information processing device, and control method and medium for the same
JP2023128540A (ja) サーバ、および、コンピュータプログラム
JP6703782B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP6986874B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法及びプログラム
CN111984206B (zh) 打印装置、打印***、注册打印装置的方法以及介质
JP5285970B2 (ja) キー管理サーバ装置
JP5175628B2 (ja) 画像形成装置、キー管理サーバ装置およびアクティベーションシステム
JP2020074097A (ja) プリンタ、及びその制御方法とプログラム
JP6532007B2 (ja) 画像形成装置、情報管理システムおよび情報管理方法
JP7434521B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法及びプログラム
JP7204863B2 (ja) 画像処理装置とその制御方法及びプログラム
US11481171B2 (en) Image forming system, server, control method for image forming system, control method for server, and storage medium
EP3882770A1 (en) Information processing system, service providing system, and user creation method
JP2009301474A (ja) 画像形成装置、キー管理サーバ装置およびアクティベーションシステム
JP2023136634A (ja) 印刷管理システム、及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7324048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151