JP7319394B2 - 測定制御方法および装置、端末、ネットワーク機器 - Google Patents

測定制御方法および装置、端末、ネットワーク機器 Download PDF

Info

Publication number
JP7319394B2
JP7319394B2 JP2021571702A JP2021571702A JP7319394B2 JP 7319394 B2 JP7319394 B2 JP 7319394B2 JP 2021571702 A JP2021571702 A JP 2021571702A JP 2021571702 A JP2021571702 A JP 2021571702A JP 7319394 B2 JP7319394 B2 JP 7319394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
srs
terminal
cli
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021571702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022538382A (ja
Inventor
ワン、シュクン
シ、チファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2022538382A publication Critical patent/JP2022538382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319394B2 publication Critical patent/JP7319394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • H04B17/327Received signal code power [RSCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願実施例は、モバイル通信技術分野に関し、具体的には、測定制御方法および装置、端末、ネットワーク機器に関する。
異なるセルに配置されている2つの端末の間は、互いに干渉が生成する可能性があり、このような干渉をクロスリンク干渉(CLI:Cross Link Interference)と称する。R16は、CLIに対して、ユーザ機器対ユーザ機器(UE-to-UE)の測定を導入することを同意し、このような測定をCLI測定と称する。CLI測定は、端末が別の端末のサウンディング参照信号(SRS:Sounding Reference Signal)を測定することにより干渉を発見することを指す。このようなCLI測定の実行および測定結果の報告をどのように制御するかは、解決する必要のある問題である。
本願実施例は、測定制御方法および装置、端末、ネットワーク機器を提供する。
本願実施例による測定制御方法は、
端末が、ネットワーク機器によって送信される第1制御パラメータを受信することと、
前記端末が、第1セルの信号品質および前記第1制御パラメータに基づいて、CLI測定構成が有効であるか否かおよび/またはCLI測定を実行するか否かを決定することと、を含み、前記CLI測定は、前記端末が別の端末のSRSを測定することを指す。
本願実施例による測定制御方法は、
ネットワーク機器が、端末に対してCLI測定構成を構成することと、
前記ネットワーク機器が、前記端末によって送信される測定結果を受信し、前記測定結果に従って、前記CLI測定構成を非活性化するか活性化するかを決定することと、を含む。
本願実施例による測定制御方法は、
端末が、ネットワーク機器によって送信されるCLI測定構成を受信することであって、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられることと、
前記端末が、前記CLI測定構成に従ってCLI測定を実行することと、を含み、前記CLI測定は、前記端末が別の端末のSRSを測定することを指す。
本願実施例による測定制御装置は、
ネットワーク機器によって送信される第1制御パラメータを受信するように構成される、受信ユニットと、
第1セルの信号品質および前記第1制御パラメータに基づいて、CLI測定の構成が有効であるか否かおよび/またはCLI測定を実行するか否かを決定するように構成される、決定ユニットと、を備え、前記CLI測定は、前記端末が別の端末のSRSを測定することを指す。
本願実施例による測定制御装置は、
端末に対してCLI測定構成を構成するように構成される、構成ユニットと、
前記端末によって送信される測定結果を受信するように構成される、受信ユニットと、
前記測定結果に従って、前記CLI測定構成を非活性化するか活性化するかを決定するように構成される、決定ユニットと、を備える。
本願実施例による測定制御装置は、
ネットワーク機器によって送信されたCLI測定構成を受信するように構成される、受信ユニットであって、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられる、受信ユニットと、
前記CLI測定構成に従ってCLI測定を実行するように構成される、測定ユニットと、を備え、前記CLI測定は、前記端末が別の端末のSRSを測定することを指す。
本願実施例による端末は、プロセッサとメモリとを備える。当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、当該プロセッサは、当該メモリに記憶されるコンピュータプログラムを呼び出し実行して、上記の測定制御方法を実行するように構成される。
本願実施例によるネットワーク機器は、プロセッサとメモリを備える。当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、当該プロセッサは、当該メモリに記憶されるコンピュータプログラムを呼び出し実行して、上記の測定制御方法を実行するように構成される。
本願実施例によるチップは、上記の測定制御方法を実現するように構成される。
具体的に、当該チップは、メモリからコンピュータプログラムを呼び出し実行して、当該チップを実装する機器に上記の測定制御方法を実行するように構成される、プロセッサを備える。
本願実施例によるコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、当該コンピュータプログラムは、コンピュータに上記の測定制御方法を実行させる。
本願実施例によるコンピュータプログラム製品は、コンピュータプログラム命令を含み、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに上記の測定制御方法を実行させる。
本願実施例によるコンピュータプログラムは、コンピュータで実行するとき、コンピュータに上記の測定制御方法を実行させる。
上記の技術的解決策により、CLI測定の実行を介して効果的に制御し、端末のエネルギー消費量を節約する。一方、CLI測定構成をどのように構成するかおよび測定結果の報告をどのようにトリガするかを明確にし、さらに、測定報告のコンテンツを明確にし、このようにして、CLIによる通信干渉を避けることができる。
ここで説明される図面は、本願をさらに理解するために提供され、本願の一部を構成し、本願の例示的な実施例及びそれらの説明は、本願を説明するために使用され、本願に対する不適切な限定を構成しない。図面において、
本願実施例による通信システムアーキテクチャの概略図である。 本願実施例による測定制御方法の例示的なフローチャート1である。 本願実施例による測定制御方法の例示的なフローチャート2である。 本願実施例による測定制御方法の例示的なフローチャート3である。 本願実施例による測定制御装置の例示的な構造的構成図1である。 本願実施例による測定制御装置の例示的な構造的構成図2である。 本願実施例による測定制御装置の例示的な構造的構成図3である。 本願実施例による通信機器例示的な構造図である。 本願実施例のチップの例示的な構造図である。 本願実施例による通信システムの例示的なブロック図である。
以下、本願実施例における図面を参照しながら、本願実施例における技術的解決策を説明する。明らかに、説明される実施例は、本願実施例の一部であるが、全部ではない。本願実施例に基づいて、創造的な努力なしに当業者によって取得される他のすべての実施例は、本願の保護範囲に含まれるものとする。
本願実施例の技術的解決策は、グローバルモバイル通信(GSM:Global System of Mobile communication)システム、コード分割多重アクセス(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、広帯域コード分離多重アクセス(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)システム、汎用パケット無線サービス(GPRS:General Packet Radio Service)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)システム、LTE周波数分割複信(FDD:Frequency Division Duplex)システム、LTE時分割二重化(TDD:Time Division Duplex)、ユニバーサル移動通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)、ワイマックス(WiMAX:Worldwide Interoperability for Microwave Access)通信システムまたは5Gシステムなどの、様々な通信システムに適用されることができる。
例示的に、本願実施例に適用される通信システム100は、図1に示されたようである。当該通信システム100は、ネットワーク機器110を備えることができ、ネットワーク機器110は、端末120(または通信端末、端末と称する)と通信する機器であってもよい。ネットワーク機器110は、特定の地理的エリアに通信カバレッジを提供することができ、当該カバレッジエリア内に位置する端末と通信することができる。例示的に、当該ネットワーク機器110は、GSMシステムまたはCDMAシステムの基地局(BTS:Base Transceiver Station)、またはWCDMAシステムの基地局(NB:NodeB)、またはLTEシステムの進化型基地局(eNBまたはeNodeB:Evolutional Node B)、またはクラウド無線アクセスネットワーク(CRAN:Cloud Radio Access Network)における無線コントローラであってもよく、または、当該ネットワーク機器は、モバイルスイッチングセンタ、リレーステーション、アクセスポイント、車載機器、ウェアラブル機器、ハブ、スイッチ、ブリッジ、ルータ、5Gネットワークのネットワーク側の機器、または将来進化する公衆陸上移動通信網(PLMN:Public Land Mobile Network)のネットワーク機器などであってもよい。
当該通信システム100は、さらに、ネットワーク機器110のカバレッジエリア内に位置する少なくとも1つの端末120を備える。ここで使用される「端末」は、公衆交換電話網(PSTN:Public Switched Telephone Networks)、デジタル加入者線(DSL:Digital Subscriber Line)、デジタルケーブル、直接ケーブルを介した連続などの有線回線連続を介した、および/または別のデータ連続/ネットワークを介した、および/または、セルラーネットワーク、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN:Wireless Local Area Network)、DVB-Hネットワークなどのデジタルテレビネットワーク、衛星ネットワーク、AM-FM放送送信機などに対する無線インターフェースを介した、および/または別の端末の、通信信号を送受信するように設定された装置、および/または物事のインターネットシステム(IoT:Internet of Things)機器を含むが、これらに限定されない。無線インターフェースを介して通信するように設定された端末は、「無線通信端末」、「無線端末」または「モバイル端末」と称し得る。モバイル端末の例は、衛星または携帯電話、セルラー無線電話とデータ処理、ファックスおよびデータ通信能力を組み合わせることができるパーソナル通信システム(PCS: Personal Communications System)端末、無線電話、ポケットベル、インターネット/イントラネットアクセス、Webブラウザ、メモ帳、カレンダおよび/またはグローバルポジショニングシステム(GPS:Global Positioning System)受信器を含むことができるPDA、および従来のラップトップ型および/またはハンドヘルド型受信器または無線電話トランシーバを含む他の電子装置を含むが、これらに限定されない。端末は、アクセス端末、ユーザー機器(UE:User Equipment)、ユーザユニット、ユーザステーション、モバイルステーション、移動台、リモートステーション、リモート端末、モバイルデバイス、ユーザ端末、端末、無線通信デバイス、ユーザエージェント、またはユーザデバイスを指すことができる。アクセス端末は、携帯電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP:Session Initiation Protocol)電話、ワイヤレスローカルループ(WLL:Wireless Local Loop)ステーション、携帯情報端末(PDA:Personal Digital Assistant)、無線通信機能を備えたハンドヘルドデバイス、コンピューティングデバイスまたは無線モデムに連続されたその他の処理デバイス、車載デバイス、ウェアラブルデバイスおよび5Gネットワークの端末または将来進化するPLMNの端末などであり得る。
例示的に、端末120間では、装置対装置(D2D:Device to Device)通信を実行できる。
例示的に、5Gシステムまたは5Gネットワークは、ニューラジオ(NR:New Radio)システムまたはNRネットワークとも称し得る。
図1は、1つのネットワーク機器および2つの端末を例示的に示し、例示的に、当該通信システム100は、複数のネットワーク機器を備えることができ、各ネットワーク機器のカバレッジエリアには、他の数の端末を含むことができるが、本願実施例はこれに限定されない。
例示的に、当該通信システム100は、さらに、ネットワークコントローラ、モバイル管理エンティティなどの他のネットワークエンティティを備えることができるが、本願実施例はこれに限定されない。
本願実施例では、ネットワーク/システムにおける通信機能を備えた機器を通信機器と称し得ることを理解されたい。図1に示された通信システム100を例とすると、通信機器は、通信機能を備えたネットワーク機器110および端末120を備えることができ、ネットワーク機器110および端末120は以上に記載の具体的な機器であってもよく、ここでは再び説明せず、通信機器は、さらに、通信システム100における、ネットワークコントローラ、モバイル管理エンティティなどの他のネットワークエンティティなどの、他の機器を備えることができ、本願実施例はこれらに限定されない。
本明細書における「システム」および「ネットワーク」という用語は、本明細書で常に互換的に使用されることを理解されたい。本明細書における「および/または」という用語は、関連付けられるオブジェクトを説明する単なる関連付け関係であり、3つの関係が存在できることを示し、例えば、Aおよび/またはBは、Aが独立で存在する場合、AとBが同時に存在する場合、Bが独立で存在する場合という3つの場合を表す。さらに、本明細書における記号「/」は、一般的に、前後の関連付けられるオブジェクトが、「または」という関係であることを示す。
本願実施例の技術案を容易に理解するため、以下、本願実施例の関連技術を説明する。
異なるセルに位置する2つの端末の間は、互いに干渉が生成する可能性があり、このような干渉をCLIと称する。例えば、2つのセル(それぞれセル1とセル2である)のエッジに、2つの端末(それぞれ端末1と端末2である)があり、ここで、端末1は、セル1に位置し、端末2は、セル2に位置する。端末1のアップリンク送信は、端末2のダウンリンク受信に対応することにより、端末1のアップリンク送信が端末2のダウンリンク受信を干渉し、端末1と端末2間がCLIされる可能性がある。
時分割二重(TDD:Time Division Duplexing)モードでうあ、アップリンク(UL:Up Link)とダウンリンク(DL:Down Link)との比率は、静的に構成されてもよく、動的に構成されてもよい。rel15 NR仕様は、動的DL/UL割り当てを許可するメカニズムをサポートするが、CLIに対する軽減技術および共存要求を指定していないため、動的DL/UL割り当て動作の使用は、大きく限定される。クロスリンク干渉防止能力を有する二重柔軟性は、静的UL/DL動作または干渉防止能力のない動的UL/DL動作よりよりよいユーザスループットを有する。
R16では、CLIにUE-to-UE測定を導入することを同意し、UE-to-UE測定は、即ち、本願の下記の実施例におけるCLI測定であり、CLI測定は、主に、端末が、別の端末のSRSを測定することにより干渉を発見する。しかしながら、2つの隣接するセルの2つの端末にのみCLI問題が生成されるため、セルの中央に位置する端末は、CLI測定および測定結果の報告を実行する必要がなく、そうでないと、消費電力の問題が生成される。CLI測定の実行および測定結果の報告を効果的に制御することは解決すべきの問題であり、この問題を解決するために、本願実施例の以下の技術的解決策を提案する。
図2は、本願実施例による測定制御方法の例示的なフローチャート1であり、図2に示されたように、前記測定制御方法は、以下のステップを含む。
ステップ201において、端末が、ネットワーク機器によって送信される第1制御パラメータを受信する。
本願実施例において、前記端末は、携帯電話、タブレット、ラップトップ、車載端末、ウェアラブル機器などの任意のネットワークと通信できる機器である。
本願実施例において、いくつかの例示的な実施形態では、前記ネットワーク機器は、基地局であり得る。
本願実施例において、前記第1制御パラメータは、前記端末がCLI測定構成が有効であるか否かおよび/またはCLI測定を実行するか否かを決定するために使用される。
ここで、CLI測定構成は、CLIと関連付けされた測定構成を指し、一実施形態において、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられる。SRSリソース構成に関連付けられたセル識別子は、当該SRSリソース構成のセルを識別し構成するために使用され、SRSリソース構成に関連付けられたSRSインデックスは、当該SRSリソース構成に対応するSRSを識別するために使用されることに留意されたい。例えば、CLI測定構成は、3つのSRSリソース構成を含み、それぞれ、SRSリソース構成1、SRSリソース構成2、SRSリソース構成3であり、ここで、SRSリソース構成1は、セル1とSRS1を関連付け、SRSリソース構成2は、セル1とSRS2を関連付け、SRSリソース構成3は、セル2とSRS3を関連付け、これから分かるように、セル1は、SRSリソース構成1およびSRSリソース構成2を構成し、セル2は、SRSリソース構成3を構成し、なお、SRSリソース構成1は、SRS1のリソース構成に対応し、SRSリソース構成2は、SRS2のリソース構成に対応し、SRSリソース構成3は、SRS3のリソース構成に対応する。基地局は、複数のセル(同じ基地局内の異なるセルであってもよく、異なる基地局の異なるセルであってもよい)が構成する複数のSRSリソース構成(即ち、CLI測定構成)を端末に送信することができる。
ステップ202において、前記端末が、第1セルの信号品質および前記第1制御パラメータに基づいて、CLI測定構成が有効であるか否かおよび/またはCLI測定を実行するか否かを決定し、前記CLI測定は、前記端末が、別の端末のSRSを測定することを指す。
本願実施例において、前記第1制御パラメータは、以下の2つの実施形態があり得る。
方式一、前記第1制御パラメータが、第1測定閾値であり、前記第1測定閾値は、CLI測定の実行制御パラメータである。
具体的に、前記端末が、サービングセルの信号品質を測定し、前記サービングセルの信号品質が、前記第1測定閾値より小さい場合、前記端末は、CLI測定構成に対するCLI測定を実行し、または、前記サービングセルの信号品質が、前記第1測定閾値より大きいか等しい場合、前記端末は、CLI測定構成に対するCLI測定を停止する。
ここで、前記信号品質は、参照信号受信電力(RSRP:Reference Signal Received Power)、参照信号受信品質(RSRQ:Reference Signal Received Quality)、信号対干渉雑音比(SINR:Signal to Interference plus Noise Ratio)のうちの少なくとも1つを含む。
対応的に、前記第1測定閾値は、RSRP閾値、RSRQ閾値、SINR閾値のうちの少なくとも1つを含む。
方式二、前記第1制御パラメータが、第2測定閾値であり、前記第2測定閾値は、隣接セルのセル識別子に関連付けられ、前記第2測定閾値は、CLI測定構成の効果的制御パラメータである。
具体的に、前記端末が、隣接セルの信号品質を測定し、前記隣接セルの信号品質が前記第2測定閾値より大きいか等しい場合、前記端末は、前記セル識別子に関連付けられたCLI測定構成は有効であると決定し、または、前記隣接セルの信号品質が、前記第2測定閾値より小さい場合、前記端末は、前記セル識別子に関連付けられたCLI測定構成は無効であると決定する。
ここで、前記信号品質は、RSRP、RSRQ、SINRのうちの少なくとも1つを含む。対応的に、前記第2測定閾値は、RSRP閾値、RSRQ閾値、SINR閾値のうちの少なくとも1つを含む。
さらに、前記CLI測定構成が有効である場合、前記端末は、前記CLI測定構成に対するCLI測定を実行し、または、前記CLI測定構成が無効である場合、前記端末は、前記CLI測定構成に対するCLI測定を停止する。
本願実施例の技術的解決策において、ネットワーク機器は、端末に第1制御パラメータを送信し、端末は、測定結果および第1制御パラメータに従って、CLI測定構成が有効であるか否かおよび/またはCLI測定を実行するか否かを判断し、それにより、CLI測定の実行を効果的に制御する。
図3は、本願実施例による測定制御方法の例示的なフローチャート2であり、図3に示されたように、前記測定制御方法は、以下のステップを含む。
ステップ301において、ネットワーク機器が、端末に対してCLI測定構成を構成する。
本願実施例において、いくつかの例示的な実施形態では、前記ネットワーク機器は、基地局であり得る。
本願実施例において、前記端末は、携帯電話、タブレット、ラップトップ、車載端末、ウェアラブル機器などの任意のネットワークと通信できる機器である。
本願実施例において、CLI測定構成は、CLIと関連付けされた測定構成を指し、一実施形態において、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられる。SRSリソース構成に関連付けられたセル識別子は、当該SRSリソース構成のセルを識別し構成するために使用され、SRSリソース構成に関連付けられたSRSインデックスは、当該SRSリソース構成に対応するSRSを識別するために使用されることに留意されたい。基地局は、複数のセル(同じ基地局内の異なるセルであってもよく、異なる基地局の異なるセルであってもよい)が構成する複数のSRSリソース構成(即ち、CLI測定構成)を端末に送信することができる。
ここで、前記SRSインデックスは、前記CLI測定構成内で一意であり、または前記セル識別子内で一意である。
ステップ302において、前記ネットワーク機器が、前記端末によって送信される測定結果を受信し、前記測定結果に従って、前記CLI測定構成を非活性化するか活性化するかを決定する。
本願実施例において、前記端末が送信する測定結果は、測定リポート(MeasurmentReport)を介して実現できる。前記端末が送信する測定結果は、前記ネットワーク機器が、前記CLI測定構成を非活性化するか活性化するかを決定するために使用され、具体的に、前記ネットワーク機器は、以下の2つの方式を介して前記CLI測定構成を非活性化するか活性化するかを決定することができる。
方式一、前記ネットワーク機器は、前記端末によって送信されたサービングセルの測定結果を受信し、前記サービングセルの測定結果が、第1測定閾値より小さい場合、前記ネットワーク機器は、前記CLI測定構成を活性化すると決定し、または、前記サービングセルの測定結果が、第1測定閾値より大きいか等しい場合、前記ネットワーク機器は、前記CLI測定構成を非活性化すると決定する。
ここで、前記測定結果は、RSRP、RSRQ、SINRのうちの少なくとも1つの信号品質の測定結果を含む。
方式二、前記ネットワーク機器は、前記端末によって送信された隣接セルの測定結果を受信し、前記隣接セルの信号品質が、第2測定閾値より大きいか等しい場合、前記ネットワーク機器は、前記CLI測定構成を活性化すると決定し、または、前記隣接セルの信号品質が、第2測定閾値より小さい場合、前記ネットワーク機器は、前記CLI測定構成を非活性化すると決定する。
ここで、前記測定結果は、RSRP、RSRQ、SINRのうちの少なくとも1つの信号品質の測定結果を含む。
本願いくつかの例示的な実施形態において、前記ネットワーク機器は、前記CLI測定構成の非活性化命令または活性化命令を前記端末に送信し、前記非活性化命令または活性化命令は、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)シグナリングで、またはメディアアクセス制御の制御要素(MAC CE:Media Access Control Control Element)で、または物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)で搬送される。
本願いくつかの例示的な実施形態において、前記非活性化命令または活性化命令は、CLI測定構成の識別子、セル識別子、SRSインデックスのうちの少なくとも1つの情報を搬送する。
前記非活性化命令または活性化命令が搬送する情報は、端末が、どのCLI測定構成またはCLI測定構成のうちのどの部分を非活性化または活性化するかを決定するために使用されることに留意されたい。
本願実施例において、端末がCLI測定構成を活性化した後、当該CLI測定構成は、有効状態でなり、端末が、CLI測定構成を非活性化した後、当該CLI測定構成は、無効状態になる。
本願実施例の技術的解決策において、端末は、ネットワーク機器に測定結果を報告し、ネットワーク機器は、測定結果に従って、前記CLI測定構成を非活性化するか活性化するかを決定し、それにより、端末側のCLI測定の実行を効果的に制御する。
図4は、本願実施例による測定制御方法の例示的なフローチャート3であり、図4に示されたように、前記測定制御方法は、以下のステップを含む。
ステップ401において、端末が、ネットワーク機器によって送信されるCLI測定構成を受信し、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられる。
本願実施例において、前記端末は、携帯電話、タブレット、ラップトップ、車載端末、ウェアラブル機器などの任意のネットワークと通信できる機器である。
本願実施例において、いくつかの例示的な実施形態では、前記ネットワーク機器は、基地局であり得る。
本願実施例において、CLI測定構成は、CLIと関連付けされた測定構成を指し、一実施形態において、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられる。SRSリソース構成に関連付けられたセル識別子は、当該SRSリソース構成のセルを識別し構成するために使用され、SRSリソース構成に関連付けられたSRSインデックスは、当該SRSリソース構成に対応するSRSを識別するために使用されることに留意されたい。基地局は、複数のセル(同じ基地局内の異なるセルであってもよく、異なる基地局の異なるセルであってもよい)が構成する複数のSRSリソース構成(即ち、CLI測定構成)を端末に送信することができる。
本願のいくつかの例示的な実施形態において、ネットワーク機器は、固有シグナリング(RRCシグナリングなど)を貸して端末にCLI測定構成を送信する。
本願実施例において、前記ネットワーク機器が、前記CLI測定構成を構成することは、以下のいくつかの実施形態があり得る。
1、前記CLI測定構成において、SRSリソースは、1つの測定対象(MO:Measurement Object)に対応し、前記測定対象が1つのSRSリソース構成を含む。
2、前記CLI測定構成において、すべてのSRSリソースが1つの測定対象に対応し、前記測定対象が一グループのSRSリソース構成を含む。
3、前記CLI測定構成において、1つのセルに関連付けられたすべてのSRSリソースが1つの測定対象に対応し、前記測定対象が一グループのSRSリソース構成を含む。
ステップ402において、前記端末が、前記CLI測定構成に従ってCLI測定を実行し、前記CLI測定は、前記端末が別の端末のSRSを測定することを指す。
A)一実施形態において、ステップ401における方式1に従ってCLI測定構成を構成すると、前記端末は、前記1つのSRSリソース構成に従って測定して、1つのSRSの測定結果を取得し、前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たすと、時間T(Tの値は、0より大きいか等しい)を待機し、前記時間T内で前記測定結果が依然として前記閾値条件を満たす場合、前記端末は、前記ネットワーク機器に前記測定結果を報告する。
ここで、前記測定結果は、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たし、前記測定結果が、前記ネットワーク機器が構成する第1閾値より大きいか等しいこと、または、前記測定結果が、前記ネットワーク機器が構成する第1閾値より小さいか等しいことを含む。
例を挙げると、端末は、1つのSRSの測定結果とネットワーク機器が構成する第1閾値を比較する。1、測定結果が、第1閾値より大きいか等しい場合、時間Tを待機し、前記時間T内で前記測定結果が依然として第1閾値より大きいか等しい場合、端末は、測定結果の報告をトリガする。または、2、測定結果が、第1閾値より小さいか等しい場合、時間Tを待機し、前記時間T内で前記測定結果が依然として第1閾値より小さいか等しい場合、端末は、測定結果の報告をトリガする。さらに、Tは、0または非0の正数であり得る。
ここで、前記端末が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、各CLI測定構成の識別子に関連付けられた、SRS-RSRPの測定結果、SRS-RSRQの測定結果、SRS-SINRの測定結果のうちの少なくとも1つを含む。
B)別の一実施形態において、ステップ401における方式2または3に従ってCLI測定構成を構成すると、前記端末は、前記一グループのSRSリソース構成に従って測定して、一グループのSRSの測定結果を取得し、前記一グループのSRSの測定結果のうちの少なくとも1つのSRSの測定結果が、前記ネットワーク機器が構成する閾値条件を満たす場合、時間T(Tの値は、0より大きいか等しい)を待機し、前記時間T内で前記測定結果が依然として前記閾値条件を満たす場合、前記端末は、前記ネットワーク機器に前記測定結果を報告する。
ここで、前記測定結果は、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たし、前記測定結果が、前記ネットワーク機器が構成する第1閾値より大きいか等しいこと、または、前記測定結果が、前記ネットワーク機器が構成する第1閾値より小さいか等しいことを含む。
例を挙げると、端末は、一グループのSRSの測定結果とネットワーク機器が構成する第1閾値を比較する。1、少なくとも1つのSRSの測定結果が、第1閾値より大きいか等しい場合、時間Tを待機し、前記時間T内で前記測定結果が依然として第1閾値より大きいか等しい場合、端末は、測定結果の報告をトリガする。または、2、少なくとも1つのSRSの測定結果が、第1閾値より小さいか等しい場合、時間Tを待機し、前記時間T内で前記測定結果が依然として第1閾値より小さいか等しい場合、端末は、測定結果の報告をトリガする。さらに、Tは、0または非0の正数であり得る。
ここで、前記端末が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、各SRSインデックスに関連付けられた、SRS-RSRPの測定結果、SRS-RSRQの測定結果、SRS-SINRの測定結果のうちの少なくとも1つ、または、測定結果が、第1閾値より大きいか等しいSRSインデックスリストまたは測定結果が、第1閾値より小さいか等しいSRSインデックスリストなどの、測定結果が、前記ネットワーク機器が構成する閾値条件を満たすSRSインデックスリストを含む。
さらに、本願のいくつかの例示的な実施形態において、前記端末が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、さらに、前記SRSの測定結果に関連付けられたセル識別子を含み、当該セル識別子と、前記測定結果に対応するSRSリソース構成に関連付けられたセル識別子は、同じである。
さらに、本願のいくつかの例示的な実施形態において、前記端末が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、さらに、前記SRSの測定構成に関連付けられた測定識別子を含む。ここで、前記SRSの測定構成は、CLI測定構成のうちの前記SRSと関連する測定構成を指し、例えば、前記SRSの測定構成は、前記SRSのリソース構成を含む。
本願実施例の技術的解決策では、ネットワーク機器が、どのように端末に対してCLI測定構成を構成したかを明確にし、端末が、測定結果の報告をどのようにトリガしたかおよび報告する具体的なコンテンツも明確にする。
図5は、本願実施例による測定制御装置の例示的な構造的構成図1であり、図5に示されたように、前記測定制御装置は、
ネットワーク機器によって送信される第1制御パラメータを受信するように構成される、受信ユニット501と、
第1セルの信号品質および前記第1制御パラメータに基づいて、CLI測定の構成が有効であるか否かおよび/またはCLI測定を実行するか否かを決定するように構成される、決定ユニット502と、を備え、前記CLI測定は、前記端末が別の端末のSRSを測定することを指す。
一実施形態において、前記第1制御パラメータは、第1測定閾値であり、
前記決定ユニット502は、サービングセルの信号品質を測定し、前記サービングセルの信号品質が、前記第1測定閾値より小さい場合、CLI測定構成に対するCLI測定を実行し、または、前記サービングセルの信号品質が、前記第1測定閾値より大きいか等しい場合、CLI測定構成に対するCLI測定を停止するように構成される。
一実施形態において、前記第1制御パラメータは、第2測定閾値であり、前記第2測定閾値は、隣接セルのセル識別子に関連付けられ、
前記決定ユニット502は、隣接セルの信号品質を測定し、前記隣接セルの信号品質が前記第2測定閾値より大きいか等しい場合、前記セル識別子に関連付けられたCLI測定構成は有効であると決定し、または、前記隣接セルの信号品質が、前記第2測定閾値より小さい場合、前記セル識別子に関連付けられたCLI測定構成は無効であると決定するように構成される。
一実施形態において、前記決定ユニット502は、さらに、前記CLI測定構成が有効である場合、前記CLI測定構成に対するCLI測定を実行し、または、前記CLI測定構成が無効である場合、前記CLI測定構成に対するCLI測定を停止するように構成される。
前記信号品質は、RSRP、RSRQ、SINRのうちの少なくとも1つを含む。
当業者は、本願実施例の上記の測定制御装置の関連する説明は、本願実施例の測定制御方法の関連する説明を参照して理解できることを理解するはずである。
図6は、本願実施例による測定制御装置の例示的な構造的構成図2であり、図6に示されたように、前記測定制御装置は、
端末に対してCLI測定構成を構成するように構成される、構成ユニット601と、
前記端末によって送信される測定結果を受信するように構成される、受信ユニット602と、
前記測定結果に従って、前記CLI測定構成を非活性化するか活性化するかを決定するように構成される、決定ユニット603と、を備える。
一実施形態において、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられる。
一実施形態において、前記SRSインデックスは、前記CLI測定構成内で一意であり、または前記セル識別子内で一意である。
一実施形態において、前記受信ユニット602は、前記端末によって送信されたサービングセルの測定結果を受信するように構成され、
前記決定ユニット603は、前記サービングセルの測定結果が、第1測定閾値より小さい場合、前記CLI測定構成を活性化すると決定し、または、前記サービングセルの測定結果が、第1測定閾値より大きいか等しい場合、前記CLI測定構成を非活性化すると決定するように構成される。
一実施形態において、前記受信ユニット602は、前記端末によって送信された隣接セルの測定結果を受信するように構成され、
前記決定ユニット603は、前記隣接セルの信号品質が、第2測定閾値より大きいか等しい場合、前記CLI測定構成を活性化すると決定し、または、前記隣接セルの信号品質が、第2測定閾値より小さい場合、前記CLI測定構成を非活性化すると決定するように構成される。
一実施形態において、前記測定結果は、RSRP、RSRQ、SINRのうちの少なくとも1つの信号品質の測定結果を含む。
一実施形態において、前記装置は、さらに、
前記CLI測定構成の非活性化命令または活性化命令を前記端末に送信するように構成される、送信ユニット604を備え、前記非活性化命令または活性化命令は、RRCシグナリングで、またはMAC CEで、またはPDCCHで搬送される。
一実施形態において、前記非活性化命令または活性化命令は、CLI測定構成の識別子、セル識別子、SRSインデックスのうちの少なくとも1つの情報を搬送する。
当業者は、本願実施例の上記の測定制御装置の関連する説明は、本願実施例の測定制御方法の関連する説明を参照して理解できることを理解するはずである。
図7は、本願実施例による測定制御装置の例示的な構造的構成図3であり、図7に示されたように、前記測定制御装置は、
ネットワーク機器によって送信されたCLI測定構成を受信するように構成される、受信ユニット701であって、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられる、受信ユニット701と、
前記CLI測定構成に従ってCLI測定を実行するように構成される、測定ユニット702と、を備え、前記CLI測定は、前記端末が別の端末のSRSを測定することを指す。
一実施形態において、前記CLI測定構成において、SRSリソースが1つの測定対象に対応し、前記測定対象が1つのSRSリソース構成を含む。
一実施形態において、前記CLI測定構成において、すべてのSRSリソースが1つの測定対象に対応し、前記測定対象が一グループのSRSリソース構成を含む。
一実施形態において、前記CLI測定構成において、1つのセルに関連付けられたすべてのSRSリソースが1つの測定対象に対応し、前記測定対象が一グループのSRSリソース構成を含む。
一実施形態において、前記測定ユニット702は、前記1つのSRSリソース構成に従って測定して、1つのSRSの測定結果を取得するように構成され、
前記測定制御装置は、さらに、前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たす場合、時間T(Tの値は、0より大きいか等しい)を待機し、前記時間T内で前記測定結果が依然として前記閾値条件を満たす場合、前記ネットワーク機器に前記測定結果を報告するように構成される、報告ユニット703を備える。
一実施形態において、前記報告ユニット703が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、各CLI測定構成の識別子に関連付けられた、SRS-RSRPの測定結果、SRS-RSRQの測定結果、SRS-SINRの測定結果のうちの少なくとも1つを含む。
一実施形態において、前記測定ユニット702は、前記一グループのSRSリソース構成に従って測定して、一グループのSRSの測定結果を取得するように構成され、
前記測定制御装置は、さらに、前記一グループのSRSの測定結果のうちの少なくとも1つのSRSの測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たす場合、時間T(Tの値は、0より大きいか等しい)を待機し、前記時間T内で前記測定結果が依然として前記閾値条件を満たす場合、前記ネットワーク機器に前記測定結果を報告するように構成される、報告ユニット703を備える。
一実施形態において、前記報告ユニット703が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、
各SRSインデックスに関連付けられた、SRS-RSRPの測定結果、SRS-RSRQの測定結果、SRS-SINRの測定結果のうちの少なくとも1つ、または、
測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たすSRSインデックスリストを含む。
一実施形態において、前記報告ユニット703が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、さらに、前記SRSの測定結果に関連付けられたセル識別子を含み、当該セル識別子と、前記測定結果に対応するSRSリソース構成に関連付けられたセル識別子は、同じである。
一実施形態において、前記報告ユニット703が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、さらに、前記SRSの測定構成に関連付けられた測定識別子を含む。
一実施形態において、前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たすことは、
前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された第1閾値より大きいか等しいこと、または、
前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された第1閾値より小さいか等しいことを含む。
当業者は、本願実施例の上記の測定制御装置の関連する説明は、本願実施例の測定制御方法の関連する説明を参照して理解できることを理解するはずである。
図8は、本願の実施例による通信機器800の例示的な構造図である。当該通信機器は端末であってもよく、ネットワーク機器であってもよく、図8に示された通信機器800は、プロセッサ810を備え、プロセッサ810は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出し実行して、本願実施例における方法を実現することができる。
例示的に、図8に示されたように、通信機器800は、さらに、メモリ820を備えることができる。ここで、本願実施例における方法を実現するために、プロセッサ810は、メモリ820からコンピュータプログラムを呼び出し実行することができる。
ここで、メモリ820は、プロセッサ810から独立した別個のデバイスであってもよく、プロセッサ810に統合されてもよい。
例示的に、図8に示されるように、通信機器800は、さらに、トランシーバ830を備えることができ、プロセッサ810は、前記トランシーバ830が他の機器と通信するように制御することができ、具体的には、他の機器に情報またはデータを送信し、または他の機器によって送信された情報またはデータを受信することができる。
ここで、トランシーバ830は、送信機および受信機を備えることができる。トランシーバ830は、さらに、アンテナを備えることもでき、アンテナの数は、1つのまたは複数であり得る。
例示的に、前記通信機器800は、具体的に、本願実施例におけるネットワーク機器であり得、当該通信機器800は、本願実施例の各方法のネットワーク機器によって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、当該通信機器800は、具体的に、本願実施例のモバイル端末/端末であり得、当該通信機器800は、本願実施例の各方法のモバイル端末/端末によって実現される対応するプロセスを実現でき、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
図9は、本願実施例によるチップの例示的な構造図である。図9に示されたチップ900は、プロセッサ910を備え、プロセッサ910は、メモリからコンピュータプログラムを呼び出し実行して、本願実施例における方法を実現することができる。
例示的に、図9に示されたように、チップ900は、さらに、メモリ920を備えることができる。ここで、本願実施例における方法を実現するために、プロセッサ910は、メモリ920からコンピュータプログラムを呼び出し実行することができる。
ここで、メモリ920は、プロセッサ910から独立した別個のデバイスであってもよく、プロセッサ910に統合されてもよい。
例示的に、当該チップ900は、さらに、入力インターフェース930を備えることができる。ここで、プロセッサ910は、当該入力インターフェース930が、他の機器またはチップと通信するように制御することができ、具体的には、他の機器またはチップによって送信される情報またはデータを取得することができる。
例示的に、当該チップ900は、さらに、出力インターフェース940を備えることができる。ここで、プロセッサ910は、当該出力インターフェース940が、他の機器またはチップと通信するように制御することができ、具体的には、他の機器またはチップに、情報またはデータを出力することができる。
例示的に、当該チップは、本願実施例のネットワーク機器に適用されることができ、当該チップは、本願実施例の各方法における、ネットワーク機器によって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、当該チップは、本願実施例のモバイル端末/端末に適用されることができ、当該チップは、本願実施例の各方法における、モバイル端末/端末によって実現される対応するプロセスを実現することができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
本願実施例で言及されたチップは、システムレベルのチップ、システムチップ、チップシステム、またはシステムオンチップと呼ばれるこもとできることを理解されたい。
図10は、本願実施例による通信システム1000の例示的なブロック図である。図10に示されたように、当該通信システム1000は、端末1010とネットワーク機器1020を備える。
ここで、当該端末1010は、上記の方法の端末によって実現される対応する機能を実現するように構成されることができ、当該ネットワーク機器1020は、上記の方法のネットワーク機器によって実現される対応する機能を実現するように構成されることができ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
本願実施例のプロセッサは、信号の処理能力を有する集積回路チップであり得ることを理解されたい。実現プロセスでは、上記の方法実施例の各ステップは、プロセッサ内のハードウェアの集積論理回路、またはソフトウェアの形の命令を介して完了することができる。上記のプロセッサは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA:Field Programmable Gate Array)、または他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート、またはトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよい。本願実施例で開示された各方法、ステップおよび論理ブロック図を実現または実行できる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得、または当該プロセッサは、任意の従来のプロセッサなどであり得る。本願実施例で開示される方法のステップは、ハードウェア復号化プロセッサによって直接実行されてもよく、復号化プロセッサ内のハードウェアとソフトウェアモジュールの組み合わせによって実行されてもよい。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ、プログラマブル読み取り専用メモリ、または電気的に消去可能なプログラマブルメモリ、レジスタなどの従来の記憶媒体に配置されることができる。当該記憶媒体は、メモリに配置され、プロセッサは、メモリ内の情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを完了する。
本願実施例におけるメモリは、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであり得、または揮発性および不揮発性メモリの両方を含み得ることを理解されたい。ここで、不揮発性メモリは、読み取り専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、プログラム可能な読み取り専用メモリ(PROM:Programmable ROM)、消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EPROM:Erasable PROM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み取り専用メモリ(EEPROM:Electrically EPROM)、またはフラッシュメモリであり得る。揮発性メモリは、外部キャッシュとして使用される、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)であり得る。例示的であるが限定的ではない例示によれば、多くの形のRAM、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:Static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:Dynamic RAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:Synchronous DRAM)、ダブルデータレートの同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:Double Data Rate SDRAM)、拡張型同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM:Enhanced SDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM:Synchlink DRAM)、およびダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)などが利用可能である。本明細書で説明されるシステムおよび方法のためのメモリは、これらおよび任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、これらに限定されないことを意図することを留意されたい。
前記メモリは、例示的であるが、限定的なものではないことを理解されたい。例えば、本願実施例におけるメモリは、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM:static RAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM:dynamic RAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:synchronous DRAM)、ダブルデータレートの同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM:double data rate SDRAM)、拡張型同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(ESDRAM:enhanced SDRAM)、同期接続ダイナミックランダムアクセスメモリ(SLDRAM:synch link DRAM)、およびダイレクトメモリバスランダムアクセスメモリ(DR RAM:Direct Rambus RAM)などであってもよい。すなわち、本願実施例におけるメモリは、これらおよび任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、これらに限定されないことを意図する。
本願実施例は、さらに、コンピュータプログラムを記憶するように構成されるコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
例示的に、当該コンピュータ可読記憶媒体は、本願実施例におけるネットワーク機器に適用されてもよく、当該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願実施例の各方法における、ネットワーク機器によって実現される対応するプロセスを実行させるように構成され、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、当該コンピュータ可読記憶媒体は、本願実施例におけるモバイル端末/端末に適用されてもよく、当該コンピュータプログラムは、コンピュータに、本願実施例の各方法における、モバイル端末/端末によって実現される対応するプロセスを実行させるように構成され、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
本願実施例は、さらに、コンピュータプログラム命令を含むコンピュータプログラム製品を提供する。
例示的に、当該コンピュータプログラム製品は、本願実施例におけるネットワーク機器に適用されてもよく、当該コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願実施例の各方法における、ネットワーク機器によって実現される対応するプロセスを実行させるように構成され、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
例示的に、前記コンピュータプログラム製品は、本願実施例におけるモバイル端末/端末に適用されてもよく、前記コンピュータプログラム命令は、コンピュータに、本願実施例の各方法における、モバイル端末/端末によって実現される対応するプロセスを実行させるように構成され、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
本願実施例は、さらに、コンピュータプログラムを提供する。
例示的に、当該コンピュータプログラムは、本願実施例における、ネットワーク機器に適用され得、当該コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されるときに、コンピュータが、本願実施例の各方法における、ネットワーク機器によって実現される、対応するプロセスを実行するようにし、簡潔のために、ここでは再び説明しない。
例示的に、前記コンピュータプログラムは、本願実施例におけるモバイル端末/端末に適用されてもよく、前記コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されるときに、コンピュータに、本願実施例の各方法における、モバイル端末/端末によって実現される対応するプロセスを実行させ、簡潔のために、ここでは繰り返して説明しない。
当業者なら自明であるが、本明細書で開示される実施例を参照して説明された各例のユニットおよびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせによって実現できる。これらの機能がハードウェアの形で実行されるか、ソフトウェアの形で実行されるかは、技術的解決策の特定の用途および設計上の制約条件によって決定される。専門技術者は、各特定の用途に応じて異なる方法を使用して、説明された機能を実現してもよいが、このような実現は、本願の保護範囲を超えると見なされるべきではない。
当業者なら理解できるが、説明の便宜および簡潔のために、上記に説明されるシステム、装置およびユニットの具体的な作業プロセスは、上記の方法の実施例における対応するプロセスを参照することができ、ここでは繰り返して説明しない。
本願によるいくつかの実施例において、開示されたシステム、装置および方法は、他の方法で実現できることを理解されたい。例えば、上記で説明された装置の実施例は、例示的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの分割は、論理機能の分割に過ぎず、実際の実現時には別の分割方法があり、例えば、複数のユニットまたはコンポーネントを別のシステムに統合または集積してもよく、一部の特徴を無視するか実行しなくてもよい。なお、表示または議論される相互結合、または直接結合、または通信接続は、いくつかのインターフェースを使用して実現することができ、装置またはユニット間の間接結合または通信接続は、電気的または機械的な形であってもよく、他の形であってもよい。
前記分離部品として説明されるユニットは、物理的に分離されいてもされなくてもよく、ユニットとして表示される部品は、物理的ユニットであってもなくてもよい。すなわち、1箇所に配置されてもよく、複数のネットワークユニットに分散されてもよい。実際のニーズに従って、その中の一部またはすべてのユニットを選択して、本実施例の技術案の目的を実現することができる。
さらに、本願の各実施例における各機能ユニットは、1つの処理ユニットに統合されてもよく、または各ユニットが、物理的に別々に存在してもよく、または2つまたは2つ以上のユニットが1つのユニットに統合されてもよい。
前記機能が、ソフトウェア機能ユニットの形で実現され、かつ独立した製品として販売または使用される場合、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができる。このような理解に基づいて、本願の技術的解決策の本質的な部分、または先行技術に寄与する部分、または当該技術的解決策の一部は、ソフトウェア製品の形で具現されることができ、当該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶され、1台のコンピュータ機器(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワーク機器等であり得る)に、本願の各実施例に記載の方法のステップの全部または一部を実行させるためのいくつかの命令を含む。前記記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、読み取り専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク、または光ディスク等の、プログラムコードを記憶することができる様々な媒体を含む。
上記のコンテンツは、本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護範囲はこれに限定されない。当業者は、本願に開示される技術的範囲内で容易に考えられ得る変更または置換は、すべて本願の保護範囲に含まれるべきである。従って、本願の保護範囲は、特許請求の範囲の保護範囲に従うべきである。

Claims (11)

  1. 測定制御方法であって、
    端末が、ネットワーク機器によって送信されるCLI測定構成を受信することであって、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられ、前記CLI測定構成では、すべてのSRSリソースが1つの測定対象に対応し、前記測定対象が一グループのSRSリソース構成を含む、ことと、
    前記端末が、前記一グループのSRSリソース構成に従ってCLI測定を実行し、一グループのSRSの測定結果を取得することと、
    前記一グループのSRSの測定結果のうちの少なくとも1つのSRSの測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たす場合、時間T(Tの値は、0より大きい)を待機し、前記時間T内で前記一グループのSRSの測定結果のうちの少なくとも1つのSRSの測定結果が依然として前記閾値条件を満たす場合、前記端末は、前記ネットワーク機器に前記測定結果を報告することと、を含み、前記CLI測定は、前記端末が別の端末のSRSを測定することを指す、前記測定制御方法。
  2. 前記端末が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、
    各SRSインデックスに関連付けられた、SRS-RSRPの測定結果、SRS-RSRQの測定結果、SRS-SINRの測定結果のうちの少なくとも1つ、または、
    測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たすSRSインデックスリストを含む、
    請求項1に記載の測定制御方法。
  3. 前記端末が、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、さらに、前記SRSの測定構成に関連付けられた測定識別子を含む、
    請求項1または2に記載の測定制御方法。
  4. 前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たすことは、
    前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された第1閾値より大きいか等しいこと、または、
    前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された第1閾値より小さいか等しいことを含む、
    請求項1ないし3のいずれか一項に記載の測定制御方法。
  5. 測定制御装置であって、
    ネットワーク機器によって送信されたCLI測定構成を受信するように構成される、受信ユニットであって、前記CLI測定構成は、少なくとも1つのSRSリソース構成を含み、各前記SRSリソース構成は、1つのセル識別子および/または1つのSRSインデックスに関連付けられ、前記CLI測定構成では、すべてのSRSリソースが1つの測定対象に対応し、前記測定対象が一グループのSRSリソース構成を含む、受信ユニットと、
    前記一グループのSRSリソース構成に従ってCLI測定を実行し、一グループのSRSの測定結果を取得するように構成される、測定ユニットと、
    前記一グループのSRSの測定結果のうちの少なくとも1つのSRSの測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たす場合、時間T(Tの値は、0より大きい)を待機し、前記時間T内で前記一グループのSRSの測定結果のうちの少なくとも1つのSRSの測定結果が依然として前記閾値条件を満たす場合、前記ネットワーク機器に前記測定結果を報告するように構成される、報告ユニットと、を備え、前記CLI測定は、末が別の端末のSRSを測定することを指す、前記測定制御装置。
  6. 前記報告ユニットが、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、
    各SRSインデックスに関連付けられた、SRS-RSRPの測定結果、SRS-RSRQの測定結果、SRS-SINRの測定結果のうちの少なくとも1つ、または、
    測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たすSRSインデックスリストを含む、
    請求項5に記載の測定制御装置。
  7. 前記報告ユニットが、前記ネットワーク機器に報告するコンテンツは、さらに、前記SRSの測定構成に関連付けられた測定識別子を含む、
    請求項5または6に記載の測定制御装置。
  8. 前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された閾値条件を満たすことは、
    前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された第1閾値より大きいか等しいこと、または、
    前記測定結果が、前記ネットワーク機器によって構成された第1閾値より小さいか等しいことを含む、
    請求項5ないし7のいずれか一項に記載の測定制御方法。
  9. プロセッサとメモリとを備える、端末であって、当該メモリは、コンピュータプログラムを記憶するように構成され、前記プロセッサは、前記メモリに記憶されるコンピュータプログラムを呼び出して実行して、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の測定制御方法を実行するように構成される、前記端末。
  10. チップであって、メモリからコンピュータプログラムを呼び出し実行して、前記チップを実装する機器に請求項1ないし4のいずれか一項に記載の測定制御方法を実行させるように構成される、プロセッサを備える、前記チップ。
  11. コンピュータプログラムを記憶するように構成される、コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータプログラムは、コンピュータに請求項1ないし4のいずれか一項に記載の測定制御方法を実行させる、前記コンピュータ可読記憶媒体。
JP2021571702A 2019-06-06 2019-06-06 測定制御方法および装置、端末、ネットワーク機器 Active JP7319394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2019/090438 WO2020243972A1 (zh) 2019-06-06 2019-06-06 一种控制测量的方法及装置、终端、网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022538382A JP2022538382A (ja) 2022-09-02
JP7319394B2 true JP7319394B2 (ja) 2023-08-01

Family

ID=73652399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021571702A Active JP7319394B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 測定制御方法および装置、端末、ネットワーク機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11825322B2 (ja)
EP (1) EP3930367B1 (ja)
JP (1) JP7319394B2 (ja)
KR (1) KR20220017938A (ja)
CN (2) CN112740740A (ja)
WO (1) WO2020243972A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4022965A4 (en) * 2019-11-08 2022-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR DYNAMIC INTERLINK INTERFERENCE MEASUREMENT AND REPORTING IN A NEXT GENERATION MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
EP4133775A4 (en) * 2020-04-10 2024-01-24 Qualcomm Incorporated CROSSLINK INTERFERENCE MEASUREMENT CONFIGURATION
CN115474218A (zh) * 2021-06-11 2022-12-13 华为技术有限公司 一种cli的测量方法及通信装置
CN116938414A (zh) * 2022-04-07 2023-10-24 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128297A1 (ko) 2017-01-09 2018-07-12 엘지전자 주식회사 측정 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한 단말

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9900132B2 (en) 2012-11-14 2018-02-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Pilot signal transmission method, associated transmit-receive point, pilot signal reception method and associated user equipment
CN108289311B (zh) * 2017-01-09 2022-10-14 中兴通讯股份有限公司 干扰测量方法及装置和定时偏差测量方法
US11388681B2 (en) * 2017-03-22 2022-07-12 Idac Holdings, Inc. Dynamic interference management in NR dynamic TDD systems
US20180367346A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Mediatek Inc. Cross-Link Interference Measurement In Mobile Communications
GB2567287B (en) * 2017-08-07 2020-12-30 Samsung Electronics Co Ltd Network control
US11394587B2 (en) * 2017-08-11 2022-07-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Measurement and report for cross-link interference management based on reference signals
KR20210004447A (ko) * 2019-07-04 2021-01-13 삼성전자주식회사 차세대 이동 통신 시스템에서 교차 링크 간섭에 대한 측정과 보고 방법 및 장치
KR20220107876A (ko) * 2021-01-26 2022-08-02 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 세션을 설정하는 방법 및 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128297A1 (ko) 2017-01-09 2018-07-12 엘지전자 주식회사 측정 정보를 보고하는 방법 및 이를 위한 단말

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CMCC,Discussion on UE-UE cross link interference measurements and reporting,3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1901 R1-1900408,2019年01月12日
Ericsson,Overview on RAN2 aspects for CLI,3GPP TSG RAN WG2 #105bis R2-1905135,2019年03月29日

Also Published As

Publication number Publication date
CN112740740A (zh) 2021-04-30
EP3930367A4 (en) 2022-03-09
JP2022538382A (ja) 2022-09-02
US20210409986A1 (en) 2021-12-30
US11825322B2 (en) 2023-11-21
KR20220017938A (ko) 2022-02-14
EP3930367B1 (en) 2023-10-04
EP3930367A1 (en) 2021-12-29
CN113329426A (zh) 2021-08-31
WO2020243972A1 (zh) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3739922B1 (en) User equipment capability report method and resource scheduling method, user equipment, and network device
CN108633068B (zh) 一种资源配置方法及其装置
JP7319394B2 (ja) 測定制御方法および装置、端末、ネットワーク機器
US20220264393A1 (en) Cell configuration method and apparatus, terminal device, and network device
US11317464B2 (en) Cell state management method and apparatus, terminal device, and network device
WO2019237241A1 (zh) 一种下行信号的传输方法及终端设备
WO2019242712A1 (zh) 一种能力交互方法及相关设备
JP2021529442A (ja) 物理ランダムアクセスチャネル伝送用のチャネルアクセス方法、装置およびプログラム
US20220377583A1 (en) Measurement method and apparatus, and terminal device
WO2020087231A1 (zh) 一种降低终端能耗的方法及装置、终端
JP2023134649A (ja) サイドリンクにおける伝送モードの決定方法、端末装置及びネットワーク装置
JP7429242B2 (ja) 測定管理方法及び装置、通信デバイス
WO2020082248A1 (zh) 一种控制终端移动性的方法及装置、终端
KR20220006502A (ko) 단말 능력 결정 방법 및 장치, 단말
KR102468956B1 (ko) 무선 통신 방법, 네트워크 디바이스, 단말기 디바이스, 칩 및 컴퓨터 판독 가능한 기억매체
KR20210024651A (ko) 사이드 링크 통신 방법, 단말기 디바이스 및 네트워크 디바이스
WO2022183341A1 (zh) 一种测量间隔的配置方法及装置、终端设备、网络设备
WO2021031004A1 (zh) 载波测量方法和装置
JPWO2019242452A5 (ja)
WO2020154871A1 (zh) 一种测量控制方法、终端设备及网络设备
WO2020147040A1 (zh) 数据复制传输配置方法、装置、芯片及计算机程序
WO2022183336A1 (zh) 一种测量间隔的确定方法及装置、终端设备
CN113950098B (zh) Ap设备组网方法、ap设备及***
WO2020042976A1 (zh) 一种ui显示方法、装置、终端设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7319394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150