JP7317704B2 - 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターンの形成方法 - Google Patents

化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターンの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7317704B2
JP7317704B2 JP2019519707A JP2019519707A JP7317704B2 JP 7317704 B2 JP7317704 B2 JP 7317704B2 JP 2019519707 A JP2019519707 A JP 2019519707A JP 2019519707 A JP2019519707 A JP 2019519707A JP 7317704 B2 JP7317704 B2 JP 7317704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
chemically amplified
positive photoresist
photoresist composition
amplified positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019519707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532343A5 (ja
JP2019532343A (ja
Inventor
哲正 高市
俊二 河戸
理人 鈴木
一通 明石
朋英 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2019532343A publication Critical patent/JP2019532343A/ja
Publication of JP2019532343A5 publication Critical patent/JP2019532343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7317704B2 publication Critical patent/JP7317704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/12Monomers containing a branched unsaturated aliphatic radical or a ring substituted by an alkyl radical
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/168Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • G03F7/322Aqueous alkaline compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

本発明は、化学増幅ポジ型フォトレジスト組成物に関するものであり、より具体的には、半導体デバイス、フラットパネルディスプレイ(FPD)、回路基板、および磁気ヘッドの製造において、特に、磁気ヘッドの磁極、および大規模集積回路(LSI)において接続端子として使用するための、「バンプ」と呼ばれる突起電極の形成において、適切に使用される厚膜を形成するのに好適な化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物に関するものである。
フォトリソグラフィ技術は、マイクロ素子を形成する際、または、様々な分野で、例えば、LSI、FPDのディスプレイスクリーン、サーマルヘッド用の回路基板およびその他の半導体集積回路の製造において、微細加工を行う際に使用されてきた。磁気ヘッドやバンプ等の厚膜処理を要求する分野では、高アスペクト比および垂直壁を有するレジストパターンを形成する必要がある。さらに、シリコン基板がエッチングおよび/またはイオン注入で加工される場合、フォトレジスト膜は、イオンビームに対するマスクとして働く。より厚いフォトレジスト膜は、より優れたシールド効果を示す。シリコン基板に対するこれらの工程は、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサやフラッシュメモリの製造において実行されている。
厚膜を形成するためには、フォトレジスト組成物に対してある値の粘度が必要とされる。厚膜形成に使用される低粘度のフォトレジスト組成物に対する要求が高まっている。高粘度の組成物から形成された厚いフォトレジスト膜は、膜の厚さに大きなばらつきや平面均一性に問題がある。高粘度フォトレジスト組成物はまた、一定量の廃棄組成物および塗布条件の調整における困難性による取り扱い上の問題がある。また、量産コーターで高粘度フォトレジスト組成物を使用するためには、配管、ポンプおよびノズルの機器変更が必要である。
ノボラック樹脂およびナフトキノンジアジド含有化合物を含んでなるポジ型フォトレジスト組成物は、数10μmの膜厚を形成することが知られている(特開2004-198915号公報)。しかし、この組成物は、感度不足による側壁のテーパー形状に問題を有している。有機溶媒の混合物を含んでなる、厚膜のレジスト膜形成用の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物は、粘度を低減できることが知られている(特開2007-248727号公報)。しかしながら、有機溶媒の混合物を含んでなる組成物から得られる膜厚は十分ではない。溶媒中にベース樹脂と酸発生剤を含んでなり、このベース樹脂は、酸不安定基が保護された酸性官能基を有する、アルカリ不溶性もしくは実質的にアルカリ不溶性のポリマーとアルキルビニルエーテルポリマーの両方を有する、化学増幅ポジ型フォトレジスト組成物が、米国特許出願公開第2012/0184101号明細書に開示されている。しかしながら、この組成物から得られる膜特性は、引き置き時間に依存する。フォトリソグラフィ工程の安定性のためにプロセスマージンを改善することが求められている。
従って、現像されて、高感度、高解像度、垂直プロファイル、および短い現像時間でパターンを形成させ、そして露光工程後に安定なパターンを形成できる、厚い化学増幅ポジ型フォトレジスト膜を製造するための必要性が存在する。特に、低粘度を有する組成物を供給することが有利である。本開示は、これらのニーズに取り組むものである。
本発明の目的は、高感度、高解像度、垂直プロファイルおよび短い現像時間等の利点を有するパターンを形成し、そしてそのパターンは、耐クラック性を示し、かつパターン形成工程の間もしくは後に変形がない、その後のパターン形成工程を前提とする、厚膜フォトレジスト材料に有用な低粘度の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を提供することである。
1つの態様において、本発明は、(A)アルカリ可溶性樹脂、(B)アルカリ可溶性ビニル樹脂および酸解離性基含有ビニル樹脂からなる群から選択される、少なくとも1つの可塑剤、(C)酸発生剤、および(D)有機溶剤を含んでなる化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を提供する。アルカリ可溶性樹脂(A)は、ブロックコポリマー、ランダムコポリマーおよびそれらの組み合わせからなる群から選択され、下記一般式(1)、下記一般式(2)、および下記一般式(3)で表される繰り返し単位を含んでなるポリマーを含んでなり、かつ1,000~200,000の重量平均分子量を有するポリマーを有するものである。本発明の1つの形態において、アルカリ可溶性ビニル樹脂および酸解離性基含有ビニル樹脂(B)は、500~200,000の重量平均分子量を有する。本発明の1つの形態において、成分(B)の含有量は、成分(A)100質量部に対して、2~10質量部である。
式中、R1は水素、アルキル、またはハロゲンであり、R2は水素またはアルキルであり、R3はC4-C12の三級アルキルであり、mは1~5の正の整数である。
本発明の1つの形態において、アルカリ可溶性樹脂(A)は、アルカリ可溶性樹脂(A)の質量に対して、上記一般式(1)で表される繰り返し単位を5~80質量%、上記一般式(2)で表される繰り返し単位を1~35質量%、および上記一般式(3)で表される繰り返し単位の5~55質量%を含んでなる。
好ましい形態では、アルカリ溶解性樹脂(A)に含まれる、上記一般式(1)、上記一般式(2)、および上記一般式(3)で表される繰り返し単位を含んでなるポリマーは、下記式(4)、下記式(5)、および下記式(6)で表される繰り返し単位を含んでなり、4,000~200,000の重量平均分子量を有するポリマーである。
この化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物は、必要に応じて、(E)塩基性化合物をさらに含んでいてもよい。
本発明の1つの形態において、この化学増幅ポジ型フォトレジスト組成物の有機溶媒は、25℃で1.0mPa・sより低い粘度の溶媒を含んでなる。
別の態様において、本発明は、以下を含んでなるレジストパターンの形成方法を提供する;
a)請求項1に記載の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を基板に塗布し、そしてプリベークして、レジスト膜を形成すること;
b)レジスト膜をフォトマスクを介して500nmまでの波長を有するUV照射に曝すこと;および
c)所望によりベークし、そして現像液で現像してレジストパターンを形成すること。
典型的には、UV照射の波長は248nmである。
さらに別の態様において、本発明は、化学増幅型ポジ型レジスト組成物からのレジストパターンの形成方法を含んでなる、半導体デバイスの製造方法を形成する方法を提供する。
100mPa・sより低い粘度を有する、本発明に係る化学増幅型ポジ型レジスト組成物を、基板上に塗布して、優れた平面均一性を有し、厚さ2~20μmの比較的厚いレジスト膜を形成するが、これは、現像されて、高感度、高解像度、垂直プロファイル、および短い現像時間のパターンを形成し、そしてそのパターンは耐クラック性を示し、かつパターン形成工程の間もしくは後に変形がない。
定義
特に明記しない限り、明細書および特許請求の範囲において使用される以下の用語は、本出願の目的のために以下の意味を有する。
本出願において、特に明記しない限り、単数形の使用は複数の場合を含み、そして単語「a」、「an」および「the」は、「少なくとも1つ」を意味する。さらに、用語「含めて」、並びに「含む」および「含まれる」等の他の形の使用は、限定的ではない。また、「要素」または「成分」等の用語は、特に明記しない限り、1つの単位を含んでなる、要素または成分と、1つより多くの、要素または成分の両方を包含する。特に明記しない限り、本明細書において、接続詞「および」は包含的であることが意図され、そして接続詞「または」は限定的であることが意図されていない。例えば、文言「代わりに」は限定的であることを意図している。本明細書で使用する場合、用語「および/または」は、単一の要素を使用することを含めて、前記の要素の任意の組み合わせを指す。
用語「約」または「ほぼ」は、測定可能な数値変数に関連して使用される場合、変数の指示値を指し、そして指示値の実験誤差内(例えば、平均に対して95%信頼限界内)または指示値の±10%内のいずれか大きい方の、変数の全ての値を指す。
本明細書において、「Cx-y」は鎖中の炭素原子の数を示す。例えば、C1-6アルキルは、1~6個の炭素の鎖を有するアルキル鎖(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルおよびヘキシル)を指す。
本明細書で使用される、節の見出しは、構成目的のためであり、記載される主題を限定するものとして解釈されるべきではない。本出願において引用した、全ての文献または文献の一部は、特許、特許出願、記事、書籍、論文を含めて、しかしこれらに限定されることなく、任意の目的のためにそれらを全体的に参照して、ここに明示的に本明細書に取り込まれる。取り込まれた文献および類似の材料の1つ以上が、ある用語を本出願におけるその用語の定義と矛盾するように定義している場合、本出願がコントロールする。
発明の詳細な説明
上記の一般的な説明および以下の詳細な説明は、例示および説明であり、特許請求された主題を限定するものではないことを理解すべきである。
本発明の1つの形態は、(A)アルカリ可溶性樹脂、(B)アルカリ可溶性ビニル樹脂および酸解離性基含有ビニル樹脂からなる群から選択される、少なくとも1つの可塑剤、(C)酸発生剤、および(D)有機溶剤を含んでなる化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物である。アルカリ可溶性樹脂(A)は、ブロックコポリマー、ランダムコポリマーおよびそれらの組み合わせからなる群から選択され、下記一般式(1)、下記一般式(2)、および下記一般式(3)で表される繰り返し単位を含んでなるポリマーを含んでなり、1,000~200,000の重量平均分子量を有するものである。アルカリ可溶性ビニル樹脂および酸解離性基含有ビニル樹脂(B)は、500~200,000の重量平均分子量を有する。成分(B)の含有量は、成分(A)100質量部に対して、2~10質量部である。
式中、R1は水素、アルキル、またはハロゲンであり、R2は水素またはアルキルであり、R3はC4-C12の三級アルキルであり、mは1~5の正の整数である。
R1およびR2で表されるアルキル基は、典型的には1~6個の炭素原子、好ましくは1~4個の炭素原子を有するアルキル基(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル)である。R1は、ハロゲンであってもよい。代表的なハロゲンは、フッ素、塩素および臭素である。
R3で表される三級アルキル基の例としては、tert-ブチル、tert-アミル、tert-ヘキシル、tert-ヘプチル、tert-オクチル、tert-ノニル、tert-デシル、tert-ウンデシルおよびtert-ドデシルが挙げられる。
アルカリ可溶性樹脂(A)は、アルカリ可溶性樹脂(A)の質量に対して、上記一般式(1)で表される繰り返し単位を5~80質量%、好ましくは5~75質量%、上記一般式(2)で表される繰り返し単位を1~35質量%、好ましくは1~30質量%、および上記一般式(3)で表される繰り返し単位の5~55質量%、好ましくは5~50質量%、を含んでなる。
上記一般式(1)で表される繰り返し単位が80重量%を超えると、フォトレジスト膜の未露光領域のアルカリ溶解速度が大きすぎる可能性がある。上記一般式(2)で表される繰り返し単位が35重量%を超えると、フォトレジスト膜の露光領域のアルカリ溶解速度が小さすぎて、解像度の低下をもたらす可能性がある。上記一般式(3)で表される繰り返し単位が55重量%を超えると、フォトレジスト膜は、ドライエッチング耐性が低い可能性がある。
アルカリ可溶性樹脂(A)は、流量:1.0mL/分、溶出溶媒:テトラヒドロフラン、およびカラム温度:40℃の解析条件の下で、単分散ポリスチレンを標準物質として用いて、GPCカラムを使用するゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定された、1,000~200,000、好ましくは2,000~200,000の重量平均分子量(Mw)を有していなければならない。Mwが小さすぎると、フォトレジスト膜は、耐熱性が低い可能性がある。Mwが大きすぎると、フォトレジスト膜は、アルカリ溶解速度が小さく、パターン形成後に裾引き現象をもたらす可能性がある。
一般式(1)、一般式(2)、および一般式(3)で表される繰り返し単位を含んでなるポリマーは、好ましくは、下記式(4)、下記式(5)、および下記式(6)で表される繰り返し単位を含んでなり、4,000~200,000のMwを有するポリマーである。
一般式(1)、一般式(2)、および一般式(3)で表される繰り返し単位を含んでなるポリマーを含んでなるアルカリ可溶性樹脂(A)は、任意の所望の方法により、例えば、ヒドロキシスチレン、アクリル酸三級エステルおよびスチレンモノマーを有機溶媒中に溶解し、それにラジカル開始剤を添加し、そして加熱重合を行うことにより合成することができる。重合に使用することができる有機溶媒の例としては、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサンが挙げられる。ここで使用される重合開始剤の例としては、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、ジメチル2,2’-アゾビス(2-メチルプロピオネート)、過酸化ベンゾイル、過酸化ラウロイルが挙げられる。好ましくは、この系は重合を行わせるために50~80℃に加熱される。反応時間は、2~100時間、好ましくは5~20時間である。
なお、ポリマーの合成方法は、上記のものに限定されない。
可塑剤(B)として使用される、アルカリ可溶性ビニル樹脂および酸解離性基含有ビニル樹脂は、ビニル系化合物から得ることができる。そのようなポリマーの例としては、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリヒドロキシスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリ安息香酸ビニル、ポリビニルエーテル、ポリビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ポリエーテルエステル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリル酸エステル、ポリイミドマレイン酸、ポリアクリルアミド、ポリアクリロニトリル、ポリビニルフェノールおよびそれらの共重合体等が挙げられる。これらのアルカリ可溶性ビニル樹脂の中では、ポリビニルエーテル、ポリビニルブチラールおよびポリエーテルエステルが特に好ましいが、それはこれらの樹脂は、分子内に可撓性のエーテル結合を含んでいるからである。
また、本発明において、成分(B)の含有量は、好ましくは、成分(A)100質量部に対して、2質量部以上である。特に、成分(B)は、成分(A)100質量部に対して、2~10質量部であることが好ましい。
酸発生剤(C)として、典型的には、光酸発生剤(PAG)が使用される。これは、高エネルギー放射線への曝露により酸を発生させる任意の化合物である。好適なPAGとしては、スルホニウム塩、ヨードニウム塩、スルホニルジアゾメタン、およびN-スルホニルオキシイミド酸発生剤が挙げられる。代表的な酸発生剤を以下に示すが、これらは単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
スルホニウム塩は、スルホン酸塩およびイミドを含むアニオンと、スルホニウムカチオンの塩である。代表的なスルホニウムカチオンとしては、トリフェニルスルホニウム、(4-メチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-メトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、トリス(4-メトキシフェニル)スルホニウム、(4-tert-ブチルフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-tert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(4-tert-ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(4-tert-ブチルフェニル)スルホニウム、トリス(4-tert-ブトキシフェニル)スルホニウム、トリス(4-メチルフェニル)スルホニウム、(4-メトキシ-3,5-ジメチルフェニル)ジメチルスルホニウム、(3-tert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(3-tert-ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(3-tert-ブトキシフェニル)スルホニウム、(3,4-ジ-tert-ブトキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(3,4-ジ-tert-ブトキシフェニル)フェニルスルホニウム、トリス(3,4-ジ-tert-ブトキシフェニル)スルホニウム、(4-フェノキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、(4-シクロヘキシルフェニル)ジフェニルスルホニウム、ビス(p-フェニレン)ビス(ジフェニルスルホニウム)、ジフェニル(4-チオフェノキシフェニル)スルホニウム、ジフェニル(4-チオフェニルフェニル)スルホニウム、ジフェニル(8-チオフェニルビフェニル)スルホニウム、(4-tert-ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)ジフェニルスルホニウム、トリス(4-tert-ブトキシカルボニルメチルオキシフェニル)スルホニウム、(4-tert-ブトキシフェニル)ビス(4-ジメチルアミノフェニル)スルホニウム、トリス(4-ジメチルアミノフェニル)スルホニウム、2-ナフチルジフェニルスルホニウム、ジメチル(2-ナフチル)スルホニウム、4-ヒドロキシフェニルジメチルスルホニウム、4-メトキシフェニルジメチルスルホニウム、トリメチルスルホニウム、2-オキソシクロヘキシルシクロヘキシルメチルスルホニウム、トリナフチルスルホニウム、およびトリベンジルスルホニウムが挙げられる。代表的なスルホン酸塩としては、トリフルオロメタンスルホネート、ノナフルオロブタンスルホネート、ヘプタデカフルオロオクタンスルホネート、2,2,2-トリフルオロエタンスルホネート、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、4-(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート、4-フルオロベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、4-(4-トルエンスルホニルオキシ)ベンゼンスルホネート、ナフタレンスルホネート、カンファースルホネート、オクタンスルホネート、ドデシルベンゼンスルホネート、ブタンスルホネート、およびメタンスルホネートが挙げられる。代表的なイミドとしては、ビス(パーフルオロメタンスルホニル)イミド、ビス(パーフルオロエタンスルホニル)イミド、ビス(パーフルオロブタンスルホニル)イミド、ビス(パーフルオロブタンスルホニルオキシ)イミド、ビス[パーフルオロ(2-エトキシエタン)スルホニル]イミド、およびN,N-ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジスルホニルイミドが挙げられる。代表的なその他のアニオンとしては、3-オキソ-3H-1,2-ベンゾチアゾール-2-イド、1,1-ジオキシド、トリス[(トリフルオロメチル)スルホニル]メタンイドおよびトリス[(パーフルオロブチル)スルホニル]メタンイドが挙げられる。フルオロカーボンを含有するアニオンが好ましい。前述の例の組合せに基づくスルホニウム塩が含まれる。
ヨードニウム塩は、スルホン酸塩およびイミドを含むアニオンと、ヨードニウムカチオンの塩である。代表的なヨードニウムカチオンとしては、ジフェニルヨードニウム、ビス(4-tert-ブチルフェニル)ヨードニウム、ビス(4-tert-ペンチルフェニル)ヨードニウム、4-tert-ブトキシフェニルフェニルヨードニウム、および4-メトキシフェニルフェニルヨードニウム等のアリールヨードニウムカチオンが挙げられる。代表的なスルホン酸塩としては、トリフルオロメタンスルホネート、ノナフルオロブタンスルホネート、ヘプタデカフルオロオクタンスルホネート、2,2,2-トリフルオロエタンスルホネート、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、4-(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート、4-フルオロベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、4-(4-トルエンスルホニルオキシ)ベンゼンスルホネート、ナフタレンスルホネート、カンファースルホネート、オクタンスルホネート、ドデシルベンゼンスルホネート、ブタンスルホネート、およびメタンスルホネートが挙げられる。代表的なイミドとしては、ビス(パーフルオロメタンスルホニル)イミド、ビス(パーフルオロエタンスルホニル)イミド、ビス(パーフルオロブタンスルホニル)イミド、ビス(パーフルオロブタンスルホニルオキシ)イミド、ビス[パーフルオロ(2-エトキシエタン)スルホニル]イミド、およびN,N-ヘキサフルオロプロパン-1,3-ジスルホニルイミドが挙げられる。代表的なその他のアニオンとしては、3-オキソ-3H-1,2-ベンゾチアゾール-2-イド、1,1-ジオキシド、トリス[(トリフルオロメチル)スルホニル]メタンイドおよびトリス[(パーフルオロブチル)スルホニル]メタンイドが挙げられる。フルオロカーボンを含有するアニオンが好ましい。前述の例の組合せに基づくヨードニウム塩が含まれる。
代表的なスルホニルジアゾメタン化合物としては、ビス(エチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(1-メチルプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(2-メチルプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(1,1-ジメチルエチルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(シクロヘキシルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(パーフルオロイソプロピルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(フェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(4-メチルフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(2,4-ジメチルフェニルスルホニル)ジアゾメタン、ビス(2-ナフチルスルホニル)ジアゾメタン、4-メチルフェニルスルホニルベンゾイルジアゾメタン、tert-ブチルカルボニル-4-メチルフェニルスルホニルジアゾメタン、2-ナフチルスルホニルベンゾイルジアゾメタン、4-メチルフェニルスルホニル-2-ナフトイルジアゾメタン、メチルスルホニルベンゾイルジアゾメタン、およびtert-ブトキシカルボニル-4-メチルフェニルスルホニルジアゾメタン等のビススルホニルジアゾメタン化合物およびスルホニルカルボニルジアゾメタン化合物が挙げられる。
N-スルホニルオキシイミド光酸発生剤としては、イミド骨格とスルホン酸との組合せが挙げられる。代表的なイミド骨格としては、コハク酸イミド、ナフタレンジカルボン酸イミド、フタルイミド、シクロヘキシルジカルボン酸イミド、5-ノルボルネン-2,3-ジカルボン酸イミド、および7-オキサビシクロ[2.2.1]-5-ヘプテン-2,3-ジカルボン酸イミドが挙げられる。代表的なスルホン酸塩としては、トリフルオロメタンスルホネート、ノナフルオロブタンスルホネート、ヘプタデカフルオロオクタンスルホネート、2,2,2-トリフルオロエタンスルホネート、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、4-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、4-フルオロベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、ナフタレンスルホネート、カンファースルホネート、オクタンスルホネート、ドデシルベンゼンスルホネート、ブタンスルホネート、およびメタンスルホネートが挙げられる。
ベンゾインスルホネート光酸発生剤としては、ベンゾイントシレート、ベンゾインメシレート、およびベンゾインブタンスルホネートが挙げられる。
ピロガロールトリスルホネート光酸発生剤としては、ピロガロール、フロログルシノール、カテコール、レゾルシノール、およびヒドロキノンが挙げられるが、これらの中で全てのヒドロキシル基は、トリフルオロメタンスルホネート、ノナフルオロブタンスルホネート、ヘプタデカフルオロオクタンスルホネート、2,2,2-トリフルオロエタンスルホネート、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、4-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、4-フルオロベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、ナフタレンスルホネート、カンファースルホネート、オクタンスルホネート、ドデシルベンゼンスルホネート、ブタンスルホネート、またはメタンスルホネートによって置換されている。
ニトロベンジルスルホネート光酸発生剤としては、2,4-ジニトロベンジルスルホネート類、2-ニトロベンジルスルホネート類、および2,6-ジニトロベンジルスルホネート類が挙げられ、代表的にはトリフルオロメタンスルホネート、ノナフルオロブタンスルホネート、ヘプタデカフルオロオクタンスルホネート、2,2,2-トリフルオロエタンスルホネート、ペンタフルオロベンゼンスルホネート、4-トリフルオロメチルベンゼンスルホネート、4-フルオロベンゼンスルホネート、トルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、ナフタレンスルホネート、カンファースルホネート、オクタンスルホネート、ドデシルベンゼンスルホネート、ブタンスルホネート、およびメタンスルホネートを含むスルホネートが挙げられる。また、有用なのは、ベンジル側のニトロ基がトリフルオロメチルで置換されている、類似のニトロベンジルスルホネート化合物である。
スルホン光酸発生剤としては、ビス(フェニルスルホニル)メタン、ビス(4-メチルフェニルスルホニル)メタン、ビス(2-ナフチルスルホニル)メタン、2,2-ビス(フェニルスルホニル)プロパン、2,2-ビス(4-メチルフェニルスルホニル)プロパン、2,2-ビス(2-ナフチルスルホニル)プロパン、2-メチル-2-(p-トルエンスルホニル)プロピオフェノン、2-シクロヘキシルカルボニル-2-(p-トルエンスルホニル)プロパン、および2,4-ジメチル-2-(p-トルエンスルホニル)ペンタン-3-オンが挙げられる。
グリオキシム誘導体の形の光酸発生剤としては、ビス-O-(p-トルエンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(p-トルエンスルホニル)-α-ジフェニルグリオキシム、ビス-O-(p-トルエンスルホニル)-α-ジシクロヘキシルグリオキシム、ビス-O-(p-トルエンスルホニル)-2,3-ペンタンジオングリオキシム、ビス-O-(p-トルエンスルホニル)-2-メチル-3,4-ペンタンジオングリオキシム、ビス-O-(n-ブタンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(n-ブタンスルホニル)-α-ジフェニルグリオキシム、ビス-O-(n-ブタンスルホニル)-α-ジシクロヘキシルグリオキシム、ビス-O-(n-ブタンスルホニル)-2,3-ペンタンジオングリオキシム、ビス-O-(n-ブタンスルホニル)-2-メチル-3,4-ペンタンジオングリオキシム、ビス-O-(メタンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(トリフルオロメタンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(1,1,1-トリフルオロエタンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(tert-ブタンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(パーフルオロオクタンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(シクロヘキシルスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(ベンゼンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(p-フルオロベンゼンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(p-tert-ブチルベンゼンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、ビス-O-(キシレンスルホニル)-α-ジメチルグリオキシム、およびビス-O-(カンファースルホニル)-α-ジメチルグリオキシムが挙げられる。
これらの中で、好ましいPAGは、スルホニウム塩類、ヨードニウム塩類、およびN-スルホニルオキシイミド類である。
発生した酸の最適なアニオンは、ポリマー中の酸不安定基の切断の容易さのような要因によって変化するが、不揮発性であり、かつ極めて高度には拡散性でないアニオンが一般的に選択される。適当なアニオンとしては、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、4-(4-トルエンスルホニルオキシ)ベンゼンスルホン酸、ペンタフルオロベンゼンスルホン酸、2,2,2-トリフルオロエタンスルホン酸、ノナフルオロブタンスルホン酸、ヘプタデカフルオロオクタンスルホン酸、カンファースルホン酸、ジスルホン酸、スルホニルイミド、およびスルホニルメタンイドのアニオンが挙げられる。
光酸発生剤(C)は、化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物に成分(A)に対して0.5~20質量部、好ましくは1~10質量部の量で加えられる。PAGは、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。
化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物の有機溶媒の例としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル等のエチレングリコールモノアルキルエーテル類;エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のエチレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類;プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールモノエチルエーテル等のプロピレングリコールモノアルキルエーテル類;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のプロピレングリコールモノアルキルエーテルアセテート類;プロピレングリコールジメチルエーテル(PGDME)、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジプロピルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル等のプロピレングリコールジアルキルエーテル類;乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸n-プロピル、乳酸イソプロピル、乳酸n-ブチル、乳酸イソブチル等の乳酸エステル類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ギ酸メチル、ギ酸エチル、ギ酸n-プロピル、ギ酸イソプロピル、ギ酸n-ブチル、ギ酸イソブチル、ギ酸n-アミル、ギ酸イソアミル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル(nBA)、酢酸イソブチル(IBA)、酢酸n-アミル、酢酸イソアミル、酢酸n-ヘキシル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸n-プロピル(PP)、プロピオン酸イソプロピル、プロピオン酸n-ブチル、プロピオン酸イソブチル、酪酸メチル、酪酸エチル、酪酸n-プロピル、酪酸イソプロピル、酪酸n-ブチル、酪酸イソブチル等の脂肪族カルボン酸エステル類;メチルエチルケトン、2-ヘプタノン、メチルイソブチルケトン(MIBK)、エチルプロピルケトン、n-ブチルエチルケトン、tert-ブチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;イソプロピルエーテル、n-ブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)、フルフラール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゾフラン等のエーテル類;N、N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン等のアミド類;およびγ-ブチロラクトン等のラクトン類が挙げられる。これらの溶媒は、単独でまたは2種以上の溶媒の混合物として使用することができる。
化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物の有機溶剤の少なくとも1つは、25℃で1.0mPa・sより低い粘度を有する。25℃で1.0mPa・sより低い粘度を有する有機溶媒の例としては、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチル-n-ブチルケトン、メチル-n-ペンチルケトン、ジイソブチルケトン等のケトン系溶媒;ジエチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、ジブチルエーテル等のエーテル系溶媒;ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素系溶媒;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素系溶媒;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチル、酢酸n-ペンチル、プロピオン酸プロピル等のエステル系溶媒;エチレングリコールジメチルエーテル等のエチレングリコール系溶媒;プロピレングリコールジメチルエーテル;ジエチルカーボネートが挙げられる。
有機溶媒の好ましい組み合わせは、プロピレングリコールモノメチルエーテルとプロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルとメチルイソブチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテルとメチルエチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテルと酢酸n-ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルとシクロペンチルメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルとプロピオン酸プロピルである。
有機溶媒の使用量は、重量ベースで全固形分の、望ましく1~20倍、より望ましくは1~15倍である。
塩基性化合物(E)の例としては、一級、二級、および三級の脂肪族アミン類、混成アミン類、芳香族アミン類、複素環式アミン類、カルボキシル基を有する含窒素化合物、スルホニル基を有する含窒素化合物、水酸基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒素化合物、アルコール性含窒素化合物、アミド誘導体、およびイミド誘導体が挙げられる。
適当な一級脂肪族アミン類の例としては、アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、n-ブチルアミン、イソブチルアミン、sec-ブチルアミン、tert-ブチルアミン、ペンチルアミン、tert-アミルアミン、シクロペンチルアミン、ヘキシルアミン、シクロヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、セチルアミン、メチレンジアミン、エチレンジアミン、およびテトラエチレンペンタミンが挙げられる。適当な二級脂肪族アミンの例としては、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジ-n-ブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジ-sec-ブチルアミン、ジペンチルアミン、ジシクロペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシルアミン、ジドデシルアミン、ジセチルアミン、N、N-ジメチルメチレンジアミン、N、N-ジメチルエチレンジアミン、およびN、N-ジメチルテトラエチレンペンタアミンが挙げられる。適当な三級アミンの例としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ-n-プロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリ-n-ブチルアミン、トリイソブチルアミン、トリ-sec-ブチルアミン、トリペンチルアミン、トリシクロペンチルアミン、トリヘキシルアミン、トリシクロヘキシルアミン、トリヘプチルアミン、トリオクチルアミン、トリノニルアミン、トリデシルアミン、トリドデシルアミン、トリセチルアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルメチレンジアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルエチレンジアミン、N,N,N’,N’-テトラメチルテトラエチレンペンタミン、トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミン、トリス[2-(イソプロピルアミノ)エチル]アミン、N,N-ジイソプロピル-N-メチルアミン、N,N,N,N,N-ペンタメチルジエチレントリアミン、1,1,4,7,10,10-ヘキサメチルトリエチレンテトラミン、トリス-(2-(3-メチル-ブトキシ)-エチル)-アミン、トリス-(2-ヘキシルオキシ-エチル)-アミン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、およびトリス[2-(2-メトキシエトキシ)エチル]アミンが挙げられる。
適当な混成アミン類の例としては、ジメチルエチルアミン、メチルエチルプロピルアミン、ジイソプロピルメチルアミン、N-エチル-N-イソプロピル-2-プロパンアミン、N-メチルジシクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、フェネチルアミン、およびベンジルジメチルアミン等が挙げられる。適当な、芳香族および複素環式アミン類としては、アニリン誘導体(例えば、アニリン、N-メチルアニリン、N-エチルアニリン、N-プロピルアニリン、Ν,Ν-ジメチルアニリン、2-メチルアニリン、3-メチルアニリン、4-メチルアニリン、エチルアニリン、プロピルアニリン、トリメチルアニリン、2-ニトロアニリン、3-ニトロアニリン、4-ニトロアニリン、2,4-ジニトロアニリン、2,6-ジニトロアニリン、3,5-ジニトロアニリン、およびN,N-ジメチルトルイジン)、ジフェニル(p-トリル)アミン、メチルジフェニルアミン、トリフェニルアミン、フェニレンジアミン、トリス-(2-フェノキシ-エチル)-アミン、ナフチルアミン、ジアミノナフタレン、ピロール誘導体(例えば、ピロール、2H-ピロール、1-メチルピロール、2,4-ジメチルピロール、2,5-ジメチルピロール、およびN-メチルピロール)、オキサゾール誘導体(例えば、オキサゾール、およびイソオキサゾール)、チアゾール誘導体(例えば、チアゾールおよびイソチアゾール)、イミダゾール誘導体(例えば、イミダゾール、4-メチルイミダゾール、および4-メチル-2-フェニルイミダゾール)、ピラゾール誘導体、フラザン誘導体、ピロリン誘導体(例えば、ピロリン、および2-メチル-1-ピロリン)、ピロリジン誘導体(例えば、ピロリジン、N-メチルピロリジン、ピロリジノン、およびN-メチルピロリドン)、イミダゾリン誘導体、イミダゾリジン誘導体、ピリジン誘導体(例えば、ピリジン、メチルピリジン、エチルピリジン、プロピルピリジン、ブチルピリジン、4-(1-ブチルペンチル)ピリジン、ジメチルピリジン、トリメチルピリジン、トリエチルピリジン、フェニルピリジン、3-メチル-2-フェニルピリジン、4-tert-ブチルピリジン、ジフェニルピリジン、ベンジルピリジン、メトキシピリジン、ブトキシピリジン、ジメトキシピリジン、1-メチル-2-ピリジン、4-ピロリジノピリジン、1-メチル-4-フェニルピリジン、2-(1-エチルプロピル)ピリジン、アミノピリジン、およびジメチルアミノピリジン)、ピリダジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラジン誘導体、ピラゾリン誘導体、ピラゾリジン誘導体、ピペリジン誘導体(例えば、N-(2-プロパノール)-3,5-ジヒドロキシピペリジン)、ピペラジン誘導体、モルホリン誘導体、インドール誘導体、イソインドール誘導体、1H-インダゾール誘導体、インドリン誘導体、キノリン誘導体(例えば、キノリン、および3-キノリンカルボニトリル)、イソキノリン誘導体、シンノリン誘導体、キナゾリン誘導体、キノキサリン誘導体、フタラジン誘導体、プリン誘導体、プテリジン誘導体、カルバゾール誘導体、フェナントリジン誘導体、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、1,10-フェナントロリン誘導体、アデニン誘導体、アデノシン誘導体、グアニン誘導体、グアノシン誘導体、ウラシル誘導体、およびウリジン誘導体が挙げられる。
適当な、カルボキシル基を有する含窒素化合物の例としては、アミノ安息香酸、インドールカルボン酸、およびアミノ酸誘導体(例えば、ニコチン酸、アラニン、アルギニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、グリシルロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、リジン、3-アミノピラジン-2-カルボン酸、およびメトキシアラニン)が挙げられる。適当な、スルホニル基を有する含窒素化合物の例としては、3-ピリジンスルホン酸、およびピリジニウムp-トルエンスルホネートが挙げられる。適当な、水酸基を有する含窒素化合物、ヒドロキシフェニル基を有する含窒素化合物、およびアルコール性含窒素化合物の例としては、2-ヒドロキシピリジン、アミノクレゾール、2,4-キノリンジオール、3-インドールメタノール水和物、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-エチルジエタノールアミン、N,N-ジエチルエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、2,2’-イミノジエタノール、2-アミノエタノール、3-アミノ-1-プロパノール、4-アミノ-1-ブタノール、4-(2-ヒドロキシエチル)モルホリン、2-(2-ヒドロキシエチル)ピリジン、1-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン、1-[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル]ピペラジン、ピペリジンエタノール、1-(2-ヒドロキシエチル)ピロリジン、1-(2-ヒドロキシエチル)-2-ピロリジノン、3-ピペリジノ-1,2-プロパンジオール、3-ピロリジノ-1,2-プロパンジオール、8-ヒドロキシジュロリジン、3-キヌクリジノール、3-トロパノール、1-メチル-2-ピロリジンエタノール、1-アジリジンエタノール、N-(2-ヒドロキシエチル)フタルイミド、およびN-(2-ヒドロキシエチル)イソニコチンアミドが挙げられる。適当なアミド誘導体の例としては、ホルムアミド、N-メチルホルムアミド、Ν,Ν-ジメチルホルムアミド、アセトアミド、N-メチルアセトアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、プロピオンアミド、およびベンズアミドが挙げられる。適当なイミド誘導体としては、フタルイミド、サクシンイミド、およびマレイミドが挙げられる。
塩基性化合物は、単独でまたは2種以上を混合して使用することができる。塩基性化合物(E)は、成分(A)100質量部に対して、好ましくは0~2質量部、そしてより好ましくは0.01~1質量部の量で処方される。塩基性化合物が2質量部より多いと、感度が低すぎる可能性がある。
本発明に係る化学増幅型ポジ型レジスト組成物は、所望であれば、染料、レベリング剤、接着助剤および界面活性剤等のその他の添加剤をさらに含んでいてもよい。界面活性剤の例としては、非イオン性界面活性剤、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、およびポリオキシエチレンオレイルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンオクチルフェノールエーテル、およびポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル等のポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル類、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック共重合体類、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、およびソルビタンモノステアレート等のソルビタン脂肪酸エステル類、並びにポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレート、およびポリオキシエチレンソルビタントリステアレート等のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類;例えば、エフトップEF301、EF303およびEF352(トーケムプロダクツ社製)、メガファックF171、F172、F173およびF-563(DIC社製)、フロラードFC-430およびFC-431(住友3M社製)、サーフィノールE1004(日信化学工業社製)、アサヒガードAG710、サーフロンS-381、S-382、SC101、SC102、SC103、SC104、SC105、SC106、KH-10、KH-20、KH-30およびKH-40(AGCセイミケミカル社製);オルガノシロキサンポリマーKP341、X-70-092、X-70-093、およびKF-53(信越化学工業社製)、アクリル酸またはメタクリル酸ポリフローNo.75およびNo.95(共栄社油脂化学工業社製)等のフッ素系界面活性剤が挙げられる。中でも、FC-430、サーフロンS-381、サーフィノールE1004、KH-20およびF-563が好ましい。これらの界面活性剤は、単独または混合して使用することができる。
化学増幅型レジスト組成物中に、界面活性剤は、成分(A)100質量部に対して、2質量部以下、そして好ましくは1質量部以下の量で処方される。
以下の実施例は、本発明を限定することなく説明するために役立つものである。さらに詳述しないでも、当業者は、前述の説明を用いて、本発明を最大限に利用することができると考える。以下の好ましい具体的な形態は、従って、単なる例示であり、形はどうであれ、開示の残部を限定するものではないと解釈すべきである。特に明記しない限り、「部」は質量部を表し、また「%」は質量%を表す。
実施例1~18
表1に示す処方に従って、ベース樹脂としてのポリマー、酸発生剤、塩基性化合物、および界面活性剤を選択し、それらを有機溶媒に溶解し、そして0.05μmの孔サイズを有する膜を介して濾過することによって、化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を調製した。この化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を8インチのシリコンウエハ(マーク-8、東京エレクトロン社製)上にスピンコートし、そして150℃で180秒間プリベークし、溶媒を除去して、膜厚9μmを有する化学増幅型ポジ型フォトレジスト膜を形成した。耐クラック性試験の結果は、表2に示される。
化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を8インチのシリコンウエハ上に供給し(マーク8、東京エレクトロン社製)、150℃で180秒間プリベークし、溶剤を除去することによって、膜厚7.5μmを有するフォトレジスト膜を形成した。KrFステッパーFPA3000-EX5(キヤノン社製)を用いて、このフォトレジスト膜に、レチクルを介してKrF線に曝した。フォトレジスト膜を、110℃で180秒間、ベーク(PEB)し、そして2.38重量%水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液(AZ300MIF現像液)で現像した。具体的には、現像は、基板をスピンさせながら5秒間基板に現像液を供給し、そして90秒間レジスト膜上に現像剤を静止保持することにより行なった。その次に、脱イオン水でリンスし、そして乾燥させた。現像により得られたフォトレジストパターンを走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した。パターンが変形および/または倒壊したかどうか、並びにスカムの存在およびパターン形状を確認した。結果は表2に示される。
比較例1~9
表1に示された、異なるポリマーまたは異なる処方を用いること以外は実施例におけるように、それらを有機溶媒に溶解し、そして0.05μmの孔サイズを有する膜を介して濾過することによって、化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を調製した。この化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を8インチのシリコンウエハ上にスピンコートし(マーク-8、東京エレクトロン社製)、そして150℃で180秒間プリベークし、溶媒を除去して、膜厚9μmを有する化学増幅型ポジ型フォトレジスト膜を形成した。耐クラック性試験の結果は、表2に示される。
フォトレジストパターンの製造とその観察は、実施例と同様に行なった。結果は表2に示される。
実施例19~24および比較例10
表1に示す処方に従って、ベース樹脂としてのポリマー、酸発生剤、塩基性化合物、および界面活性剤を選択し、それらを有機溶媒に溶解し、そして0.05μmの孔サイズを有する膜を介して濾過することによって、化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を調製した。この組成物の粘度は、25℃で98mPa・sに調整した。この化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を8インチのシリコンウエハ(マーク-8、東京エレクトロン社製)上に1000rpmでスピンコートし、そして150℃で180秒間プリベークし、溶媒を除去して、膜厚9μmを有する化学増幅型ポジ型フォトレジスト膜を形成した。膜厚はスペクトロメトリー膜厚測定システムVM-1210(SCREENセミコンダクターソリューションズ社製)を用いて測定した。結果は表3に示される。
実施例25および比較例11
化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を8インチのシリコンウエハ(マーク8、東京エレクトロン社製)上に供給し、150℃で180秒間プリベークし、溶剤を除去することによって、フォトレジスト膜を形成した。膜厚はVM-1210(SCREENセミコンダクターソリューションズ社製)を用いて測定した。KrFステッパーFPA3000-EX5(キヤノン社製)を用いて、7.5μmのフォトレジスト膜に、レチクルを介してKrF線に曝した。露光したシリコンウエハをクリーンルーム(25℃、50%RH)内で1分間および30分間放置した。この7.5μmのフォトレジスト膜を110℃で180秒間ベーク(PEB)し、そして2.38重量%水酸化テトラメチルアンモニウム水溶液(AZ300MIF現像液)で現像した。パターン形状の観察およびパターンのラインアンドスペースのサイズの測定をSEM下で行なった。
Figure 0007317704000007
ルトナールM40:ポリビニルメチルエーテル Mw50,000(BASF社製)
モビタールB16H:ポリビニルブチラール Mw10,000~20,000(クラレ社製)
RS700:ポリエーテルエステル Mw550(アデカ社製)
合成例1
100gのジオキサンに、60gのビニルフェノール、21.3gのtert-ブチルアクリレートおよび17.3gのスチレンを溶解し、そして次いでそこに、8.3gの2,2’-アゾビスイソブチロニトリルを加え、その後得られた溶液を30分間窒素ガスでバブリングした。その後、バブリングを7時間継続しながら、溶液を60℃に加熱し、重合を達成した。重合後、溶液を大量のヘキサン中に注ぎ、ポリマーを凝固させ、そしてポリマーを回収した。このポリマーをアセトンに溶解し、次いで得られた溶液を、再びヘキサンに注ぎ、ポリマーを凝固させた。この操作を数回繰り返して、未反応モノマーを完全に除去し、その後、ポリマーを真空下、50℃で一晩乾燥させた。このようにして得られたポリマーは白色で、収率は58%であった。H-NMRおよび13C-NMR分析の結果として、このポリマーの組成はビニルフェノール、tert-ブチルアクリレートおよびスチレンを約3:1:1の割合で共重合させたものであることがわかった。Mwは12,000であり、そしてMw/Mnは2.8であった。このポリマーを、以下、ポリマー(1)という。
合成例2
100gのジオキサンに、50gのビニルフェノール、14.8gのtert-ブチルメタクリレートおよび21.7gのスチレンを溶解し、そして次いでそこに、7.7gの2,2’-アゾビスイソブチロニトリルを加え、その後得られた溶液を30分間窒素ガスでバブリングした。その後、バブリングを10時間継続しながら、溶液を60℃に加熱し、重合を達成した。重合後、溶液を大量のヘキサン中に注ぎ、ポリマーを凝固させ、そしてポリマーを回収した。このポリマーをアセトンに溶解し、次いで得られた溶液を、再びヘキサンに注ぎ、ポリマーを凝固させた。この操作を数回繰り返して、未反応モノマーを完全に除去し、その後、ポリマーを真空下、50℃で一晩乾燥させた。このようにして得られたポリマーは白色で、収率は58%であった。H-NMRおよび13C-NMR分析の結果として、このポリマーの組成はビニルフェノール、tert-ブチルメタクリレートおよびスチレンを約4:1:2の割合で共重合させたものであることがわかった。Mwは36,000であり、そしてMw/Mnは3.2であった。このポリマーを、以下、ポリマー(2)という。
合成例3
100gのジオキサンに、60gのビニルフェノール、9.1gのtert-ブチルアクリレートおよび25.2gの4-tert-ブトキシスチレンを溶解し、そして次いでそこに、8.3gの2,2’-アゾビスイソブチロニトリルを加え、その後得られた溶液を30分間窒素ガスでバブリングした。その後、バブリングを7時間継続しながら、溶液を60℃に加熱し、重合を達成した。重合後、溶液を大量のヘキサン中に注ぎ、ポリマーを凝固させ、そしてポリマーを回収した。このポリマーをアセトンに溶解し、次いで得られた溶液を、再びヘキサンに注ぎ、ポリマーを凝固させた。この操作を数回繰り返して、未反応モノマーを完全に除去し、その後、ポリマーを真空下、50℃で一晩乾燥させた。このようにして得られたポリマーは白色で、収率は62%であった。H-NMRおよび13C-NMR分析の結果として、このポリマーの組成はビニルフェノール、tert-ブチルアクリレートおよび4-tert-ブトキシスチレンを約7:1:2の割合で共重合させたものであることがわかった。Mwは12,200であり、そしてMw/Mnは2.9であった。このポリマーを、以下、ポリマー(3)という。
分子量の測定
重量平均分子量は、GPCカラムを使用し、1.0mL/分の流量、テトラヒドロフランの溶出溶媒、および単分散ポリスチレンを標準として用いた40℃のカラム温度を含む分析条件の下にゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定した。
粘度の測定
粘度は、キャノン・フェンスケ粘度計(VMC-45、離合社製)により25℃で測定した。
耐クラック性試験
化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を8インチのシリコンウエハ(Mark-8、東京エレクトロン社製)に供給し、150℃で180秒間プリベークし、溶剤を除去することによって、フォトレジスト膜を形成した。膜厚はスペクトロメトリー膜厚測定システムVM-1210(SCREENセミコンダクターソリューションズ社製)を用いて測定した。フォトレジスト膜表面を光学顕微鏡で観察した。

Claims (9)

  1. (A)アルカリ可溶性樹脂、
    (B)ポリビニルエーテル、ポリビニルブチラール、およびポリエーテルエステル、ならびにそれらの混合物から選択される、少なくとも1つの可塑剤、
    (C)光酸発生剤、
    (D)有機溶剤、および
    (E)塩基性化合物
    を含んでなり、
    アルカリ可溶性樹脂(A)が、一般式(4)、一般式(5)、および一般式(6)で表される繰り返し単位を含んでなるポリマーを含んでなり、4,000~200,000の重量平均分子量を有するものであり、
    可塑剤(B)の含有量が、アルカリ可溶性樹脂(A)100質量部に対して、2~10質量部であり、
    光酸発生剤(C)の含有量が、アルカリ可溶性樹脂(A)100質量部に対して、1~10質量部であり、
    塩基性化合物(E)の含有量が、アルカリ可溶性樹脂(A)100質量部に対して、0.01~1質量部であり、
    有機溶剤(D)が、プロピレングリコールモノメチルエーテルとプロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルとメチルイソブチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテルとメチルエチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテルと酢酸n-ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルとシクロペンチルメチルエーテル、およびプロピレングリコールモノメチルエーテルとプロピオン酸プロピルから選択される有機溶剤の組み合わせであり、かつ
    有機溶剤(D)の含有量が、質量基準で、固形分の1~20倍である、化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物。
  2. 可塑剤(B)が、500~200,000の重量平均分子量を有する、請求項1に記載の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物。
  3. 有機溶剤(D)が25℃で1.0mPa・sより低い粘度の溶剤を含んでなる、請求項1または2に記載の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物。
  4. 界面活性剤をさらに含んでなり、前記界面活性剤の含有量が、アルカリ可溶性樹脂(A)100質量部に対して、2質量部以下である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物。
  5. 請求項1~のいずれか一項に記載の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物の、半導体デバイスを製造するための、使用。
  6. a)請求項1~のいずれか一項に記載の化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物を基板に塗布し、そしてプリベークして、レジスト膜を形成すること;
    b)レジスト膜をフォトマスクを介して500nmまでの波長を有するUV照射にさらすこと;および
    c)所望によりベークし、そして現像液で現像してレジストパターンを形成すること
    を含んでなる、レジストパターンの形成方法。
  7. 248nmの波長を有するUV照射である、請求項に記載のレジストパターンの形成方法。
  8. 前記化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物が、25℃で100mPa・sより低い粘度を有するものであり、かつ前記レジスト膜の厚さが2~20μmである、請求項またはに記載のレジストパターンの形成方法。
  9. 請求項5~のいずれか一項に記載のレジストパターンの形成方法を含んでなる、半導体デバイスの製造方法。
JP2019519707A 2016-10-12 2017-10-10 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターンの形成方法 Active JP7317704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16002196.0 2016-10-12
EP16002196 2016-10-12
PCT/EP2017/075738 WO2018069274A1 (en) 2016-10-12 2017-10-10 Chemically amplified positive photoresist composition and pattern forming method using same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019532343A JP2019532343A (ja) 2019-11-07
JP2019532343A5 JP2019532343A5 (ja) 2021-01-21
JP7317704B2 true JP7317704B2 (ja) 2023-07-31

Family

ID=57144708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519707A Active JP7317704B2 (ja) 2016-10-12 2017-10-10 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターンの形成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11029599B2 (ja)
EP (1) EP3526644B1 (ja)
JP (1) JP7317704B2 (ja)
KR (1) KR102298153B1 (ja)
CN (1) CN109804311B (ja)
SG (1) SG11201900622UA (ja)
TW (1) TWI744391B (ja)
WO (1) WO2018069274A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111065967B (zh) * 2017-09-29 2023-06-23 日本瑞翁株式会社 正型抗蚀剂组合物、抗蚀剂膜形成方法及层叠体的制造方法
JP7233444B2 (ja) * 2018-06-22 2023-03-06 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フォトレジスト組成物、フォトレジストコーティング、エッチングされたフォトレジストコーティングおよびエッチングされたSi含有層を製造する方法、ならびにそれらを用いたデバイスの製造
TWI833992B (zh) * 2019-10-15 2024-03-01 美商羅門哈斯電子材料有限公司 光致抗蝕劑組成物及圖案形成方法
JP2021152646A (ja) * 2020-03-18 2021-09-30 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501352A (ja) 2005-07-12 2009-01-15 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション 厚いフィルムに像を形成するためのフォトレジスト組成物
JP2009516207A (ja) 2005-11-10 2009-04-16 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション 厚いフォトレジスト層のための現像可能なアンダーコート用組成物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861231A (en) 1996-06-11 1999-01-19 Shipley Company, L.L.C. Copolymers and photoresist compositions comprising copolymer resin binder component
JP2001290275A (ja) * 2000-02-03 2001-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物
JP2004198915A (ja) 2002-12-20 2004-07-15 Shin Etsu Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JP4205078B2 (ja) * 2005-05-26 2009-01-07 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法
TW200739265A (en) * 2005-12-06 2007-10-16 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd Positive photoresist composition and method of forming photoresist pattern using the same
JP4954576B2 (ja) 2006-03-15 2012-06-20 東京応化工業株式会社 厚膜レジスト積層体およびその製造方法、レジストパターン形成方法
JP5260094B2 (ja) * 2007-03-12 2013-08-14 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. フェノール系ポリマー及びこれを含有するフォトレジスト
JP4637221B2 (ja) * 2007-09-28 2011-02-23 富士フイルム株式会社 ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いた硬化膜形成方法
JP5729313B2 (ja) 2011-01-19 2015-06-03 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
JP5707359B2 (ja) * 2011-05-30 2015-04-30 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、レジスト膜、電子デバイスの製造方法及び電子デバイス
JP6255717B2 (ja) * 2012-06-08 2018-01-10 住友化学株式会社 レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
JP5919122B2 (ja) * 2012-07-27 2016-05-18 富士フイルム株式会社 樹脂組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP6200721B2 (ja) * 2013-08-01 2017-09-20 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、及びこれを用いた電子デバイスの製造方法
JP6238635B2 (ja) * 2013-08-09 2017-11-29 東京応化工業株式会社 化学増幅型感光性樹脂組成物及びそれを用いたレジストパターンの製造方法
US9316900B2 (en) * 2013-10-11 2016-04-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Extreme ultraviolet lithography process and mask
JP6432170B2 (ja) * 2014-06-09 2018-12-05 信越化学工業株式会社 化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法
WO2016017232A1 (ja) * 2014-07-31 2016-02-04 富士フイルム株式会社 パターン形成方法、レジストパターン、電子デバイスの製造方法、及び、電子デバイス
JP6687906B2 (ja) * 2014-08-08 2020-04-28 日産化学株式会社 平坦化膜用又はマイクロレンズ用樹脂組成物
US10527935B2 (en) * 2016-12-31 2020-01-07 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Radiation-sensitive compositions and patterning and metallization processes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501352A (ja) 2005-07-12 2009-01-15 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション 厚いフィルムに像を形成するためのフォトレジスト組成物
JP2009516207A (ja) 2005-11-10 2009-04-16 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション 厚いフォトレジスト層のための現像可能なアンダーコート用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR102298153B1 (ko) 2021-09-08
SG11201900622UA (en) 2019-04-29
KR20190062558A (ko) 2019-06-05
EP3526644B1 (en) 2020-11-25
EP3526644A1 (en) 2019-08-21
WO2018069274A1 (en) 2018-04-19
TWI744391B (zh) 2021-11-01
JP2019532343A (ja) 2019-11-07
CN109804311B (zh) 2023-06-06
US20190235382A1 (en) 2019-08-01
CN109804311A (zh) 2019-05-24
US11029599B2 (en) 2021-06-08
TW201827928A (zh) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9075306B2 (en) Chemically amplified negative resist composition and patterning process
EP1684118B1 (en) Patterning process using a negative resist composition
KR100660512B1 (ko) 네가티브형 레지스트 재료 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
JP7317704B2 (ja) 化学増幅型ポジ型フォトレジスト組成物およびそれを用いたパターンの形成方法
US20070105042A1 (en) Resist composition and patterning process
US9063421B2 (en) Chemically amplified positive resist composition and pattern forming process
US9017928B2 (en) Methods for manufacturing resin structure and micro-structure
EP1791025B1 (en) Negative resist composition and patterning process
US20130129988A1 (en) Chemically amplified positive resist composition and pattern forming process
US6641975B2 (en) Resist composition and patterning process
US8951717B2 (en) Methods for manufacturing resin structure and micro-structure
JP2006178423A (ja) 化学増幅ポジ型レジスト組成物
JP2007025534A (ja) ポジ型ネガ型兼用ノボラック系化学増幅型レジスト組成物
JP2007052151A (ja) 電気泳動装置用化学増幅ポジ型レジスト組成物
JPWO2006035926A1 (ja) ポジ型液晶素子用フォトレジスト組成物
JP2007167834A (ja) インクジェット方式による材料パターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201204

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211119

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220304

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220927

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230328

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230331

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7317704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150