JP7311442B2 - 太陽電池の製造方法 - Google Patents

太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7311442B2
JP7311442B2 JP2020033012A JP2020033012A JP7311442B2 JP 7311442 B2 JP7311442 B2 JP 7311442B2 JP 2020033012 A JP2020033012 A JP 2020033012A JP 2020033012 A JP2020033012 A JP 2020033012A JP 7311442 B2 JP7311442 B2 JP 7311442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
solar cell
carbon nanotubes
type semiconductor
semiconductor structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020033012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021077848A (ja
Inventor
金 張
洋 魏
守善 ▲ハン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2021077848A publication Critical patent/JP2021077848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311442B2 publication Critical patent/JP7311442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/221Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0324Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIVBVI or AIIBIVCVI chalcogenide compounds, e.g. Pb Sn Te
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/451Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising a metal-semiconductor-metal [m-s-m] structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/81Electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

本発明は、太陽電池に関する。
太陽電池は、半導体材料の光起電原理を使用して作られる。半導体光電変換材料の種類に応じて、太陽電池はシリコンベース太陽電池、ヒ化ガリウム太陽電池、及び有機薄膜太陽電池に分類できる。現在、太陽電池は主にシリコンベース太陽電池である。
しかしながら、従来の太陽電池の前面電極と背面電極の材料は、ほとんどが金属、導電性ポリマー、または酸化インジウムスズである。これらの材料は光を著しく吸収または反射し、太陽電池の光電変換効率にさらに影響して、太陽電池の光電変換効率は低くなる。
したがって、優れた光電変換効率を有するナノサイズの太陽電池の製造方法を提供する必要がある。
背面電極、半導体構造体及び前面電極を含む太陽電池において、前記半導体構造体は互いに対向する第一表面及び第二表面を有し、前記半導体構造体はn型半導体層及びp型半導体層を含み、前記n型半導体層及び前記p型半導体層は積層されて設置され、前記背面電極は前記半導体構造体の第一表面に設置され、前記背面電極は一本の第一カーボンナノチューブからなり、前記前面電極は前記半導体構造体の第二表面に設置され、前記前面電極は一本の第二カーボンナノチューブからなり、前記第一カーボンナノチューブ及び前記第二カーボンナノチューブは交差して設置され、前記第一カーボンナノチューブ、前記半導体構造体及び前記第二カーボンナノチューブは順に積層して設置されて、多層構造体が形成される。
前記第一カーボンナノチューブ及び前記第二カーボンナノチューブは金属性のカーボンナノチューブである。
前記第一カーボンナノチューブ及び前記第二カーボンナノチューブは内殻カーボンナノチューブである。
前記多層構造体の横方向断面の面積は1nm~100nmである。
前記第一カーボンナノチューブの延伸方向と前記第二カーボンナノチューブの延伸方向とは互いに垂直である
従来技術と比べて、本発明の一態様の太陽電池は、2本のカーボンナノチューブが交差して2次元半導体構造体を挟み込んで形成される。2本のカーボンナノチューブの直径はそれぞれナノスケールであり、2本のカーボンナノチューブの交差部では、2本のカーボンナノチューブと半導体構造体とが重なり合ってナノメートルの多層構造体が形成される。これにより、ナノサイズのpn接合が形成され、太陽電池のサイズをナノスケールに縮小でき、太陽電池の応用分野がより広範になる。さらに、太陽電池における二つの電極は、それぞれ一本のカーボンナノチューブのみからなる。従来の電極と比較して、カーボンナノチューブが光を吸収または反射することは無視でき、且つカーボンナノチューブがよい光透過率を持つ。これにより、本発明の一態様の太陽電池は、従来の電極を用いた太陽電池に比べて光電変換効率が高くなる。
本発明の第一実施例の太陽電池の構造を示す図である。 本発明の第一実施例の太陽電池の側面を示す図である。 本発明の第二実施例の太陽電池の構造を示す図である。 本発明の第二実施例の太陽電池の側面を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施例について説明する。
図1を参照すると、本発明の第一実施例は、太陽電池100を提供する。太陽電池100は、背面電極102、半導体構造体104及び前面電極106を含む。半導体構造体104は、互いに対向する第一表面(図示せず)および第二表面(図示せず)を有する。 背面電極102は、半導体構造体104の第一表面に設置され、且つ第一表面と直接に接触される。前面電極106は、半導体構造体104の第二表面に設置され、第二表面と直接に接触される。半導体構造体104は、背面電極102と前面電極106との間に設置される。背面電極102は一本の第一カーボンナノチューブからなり、前面電極106は一本の第二カーボンナノチューブからなる。第一カーボンナノチューブの延伸方向と第二カーボンナノチューブの延伸方向とは交差して設置される。半導体構造体104は、n型半導体層1042とp型半導体層1044を含む。n型半導体層1042及びp型半導体層1044は、積層されて半導体構造体104を形成する。
背面電極102は一本の第一カーボンナノチューブからなる。半導体構造体104の第一表面に一本の第一カーボンナノチューブのみが設置される。第一カーボンナノチューブが金属性のカーボンナノチューブである。第一カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、または多層カーボンナノチューブであってもよい。第一カーボンナノチューブの直径は制限されず、0.5nm~100nmであってもよい。一つの例において、第一カーボンナノチューブの直径は0.5nm~10nmである。 好ましくは、第一カーボンナノチューブは単層カーボンナノチューブであり、その直径が0.5nm~2nmである。本実施例において、第一カーボンナノチューブの直径が1nmである。
本実施例において、カーボンナノチューブは内殻カーボンナノチューブである。内殻カーボンナノチューブとは、二層カーボンナノチューブまたは多層カーボンナノチューブの最も内側のカーボンナノチューブを指す。内殻カーボンナノチューブは、超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブから引き抜くことにより得られる。超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブとは、二層カーボンナノチューブまたは多層カーボンナノチューブの長さが150ミクロン以上のものである。好ましくは、二層カーボンナノチューブまたは多層カーボンナノチューブの長さは150ミクロン~300ミクロンである。具体的に、超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブの両端を伸ばして、超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブの外壁はすべて破損しており、超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブの中央部にある最も内側の一層のカーボンナノチューブ(すなわち、内殻カーボンナノチューブ)のみが残される。内殻カーボンナノチューブの表面はきれいであり、その表面に不純物がないため、第一カーボンナノチューブ102は半導体構造体104と良好に接触することができる。もちろん、第一カーボンナノチューブ102は内殻カーボンナノチューブに制限されず、他の単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブまたは多層カーボンナノチューブであってもよい。
前面電極106は一本の第二カーボンナノチューブからなる。半導体構造体104の第二表面に一本の第二カーボンナノチューブのみが設置される。第二カーボンナノチューブが金属性のカーボンナノチューブである。第二カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、または多層カーボンナノチューブであってもよい。第二カーボンナノチューブの直径は制限されず、0.5nm~100nmであってもよい。一つの例において、第二カーボンナノチューブの直径は0.5nm~10nmである。好ましくは、第二カーボンナノチューブは単層カーボンナノチューブであり、その直径が0.5nm~2nmである。本実施例において、第二カーボンナノチューブの直径が1nmである。本実施例において、第二カーボンナノチューブは内殻カーボンナノチューブである。内殻カーボンナノチューブの表面はきれいであり、その表面に不純物がないため、第二カーボンナノチューブは半導体構造体104と良好に接触することができる。もちろん、第二カーボンナノチューブ106は内殻カーボンナノチューブに制限されず、他の単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブまたは多層カーボンナノチューブであってもよい。第二カーボンナノチューブの直径と第一カーボンナノチューブの直径とは同じでも異なってもよい。
第一カーボンナノチューブの延伸方向と第二カーボンナノチューブの延伸方向とは交差して角度が形成される。この角度は、0°~90°(0°は含まず)である。本実施例において、第一カーボンナノチューブの延伸方向と第二カーボンナノチューブの延伸方向とは互いに垂直であり、すなわち、角度は90°である。
p型半導体層1044及びn型半導体層1042が積層して設置され、半導体構造体104に垂直な方向にpn接合が形成される。p型半導体層1044及びn型半導体層1042がそれぞれ二次元材料である。二次元材料とは、電子がナノメートルスケール(1~100nm)の二次元のみで自由に移動(平面移動)できる材料を指す。例えば、二次元材料は、ナノフィルム、超格子、量子井戸などであってもよい。半導体構造体104は、ナノメートル厚の二次元層状構造体である。好ましくは、半導体構造体104の厚さが1ナノメートル~200ナノメートルである。好ましくは、n型半導体層1042の厚さが0.5ナノメートル~100ナノメートルである。好ましくは、p型半導体層1044の厚さが0.5ナノメートル~100ナノメートルである。さらに好ましくは、n型半導体層1042の厚さが0.5ナノメートル~50ナノメートルであり、p型半導体層1044の厚さが0.5ナノメートル~50ナノメートルである。
本実施例において、n型半導体層1042は前面電極106と直接に接触され、p型半導体層1044は背面電極102と直接に接触される。他の実施例では、n型半導体層1042は背面電極102と直接に接触され、p型半導体層1044は前面電極106と直接に接触される。p型半導体層1044及びn型半導体層1042の材料は制限されず、無機化合物半導体、元素半導体、有機半導体又はこれらの材料がドープされた材料でもよい。本実施例において、p型半導体層1044の材料がセレン化タングステン(WSe)であり、その厚さが14ナノメートルであり、n型半導体層1042の材料が硫化モリブデン(M)であり、その厚さが16ナノメートルである。もう一つの例において、p型半導体層1044の材料がセレン化タングステン(WSe)であり、その厚さが76ナノメートルであり、n型半導体層1042の材料が硫化モリブデン(M)であり、その厚さが76ナノメートルである。
図2を参照して、第一カーボンナノチューブと第二カーボンナノチューブの交差点で、半導体構造体104に垂直な方向で、第一カーボンナノチューブ、半導体構造体104、及び第二カーボンナノチューブが積層して設置されて、多層構造体108が形成される。多層構造体108は、横方向断面及び縦方向断面を定義して、横方向断面が半導体構造体104の表面に平行する断面であり、縦方向断面が半導体構造体104の表面に垂直する断面である。半導体構造体104に対する第一カーボンナノチューブ及び第二カーボンナノチューブのサイズは小さく、半導体構造体104の表面には第一カーボンナノチューブ及び一つの第二カーボンナノチューブのみが設置されるため、横方向断面の面積が第一カーボンナノチューブ又は第二カーボンナノチューブの直径によって決まる。第一カーボンナノチューブ及び第二カーボンナノチューブの直径は両方ともナノメートルであるため、多層構造体108の横方向断面の面積もナノメートルである。縦方向断面の面積は、第一カーボンナノチューブ、第二カーボンナノチューブの直径および半導体構造体104の厚さによって決定される。第一カーボンナノチューブ及び第二カーボンナノチューブの直径はともにナノスケールであり、半導体構造体104の厚さもナノスケールであるため、多層構造体108の縦方向断面の面積もナノスケールである。好ましくは、多層構造体108の横方向断面の面積は1nm~100nmである。第一カーボンナノチューブと第二カーボンナノチューブと半導体構造体104とは、多層構造体108に垂直p-nヘテロ接合を形成する。p-nヘテロ接合はファンデルワールスヘテロ接合である。
太陽電池10が応用される時には、n型半導体層1042とp型半導体層1044との接触面にp-n接合が形成される。複数の電子-正孔対を生成するとき、複数の電子-正孔対は内部電界の作用によって分離した後、n型半導体層1042の電子は前面電極106に向かって移動し、p型半導体層1044の正孔は背面電極102に向かって移動する。n型半導体層1042の電子は前面電極106によって収集され、p型半導体層1044の正孔は背面電極102によって収集され、電流が形成される。電流経路は、多層構造体108を通る断面であり、太陽電池100の有効部分は多層構造体108である。太陽電池100の全体サイズは、多層構造体108の体積よりも大きくなるように確保するだけでよい。太陽電池100は多層構造体108を含むことを確保するだけでよい。したがって、太陽電池100は小さなサイズを有することができる。太陽電池100は、ナノスケールの太陽電池であってもよい。太陽電池100は、ナノスケールのサイズ及びより高い集積度を有する。
本発明の太陽電池は以下の効果がある。第一に、太陽電池は、2本のカーボンナノチューブが交差して2次元半導体構造体を挟み込んで形成される。2本のカーボンナノチューブチューブの直径はそれぞれナノスケールであり、2本のカーボンナノチューブチューブの交差部では、2本のカーボンナノチューブと半導体構造体が重なり合ってナノメートルの多層構造体(ナノサイズのpn接合)が形成される。これにより、太陽電池のサイズをナノスケールに縮小でき、太陽電池の応用分野がより広範になる。第二に、太陽電池における二つの電極は、それぞれ一本のカーボンナノチューブのみからなる。従来の電極と比較して、カーボンナノチューブが光を吸収しまたは反射することは無視でき、且つカーボンナノチューブがよい光透過率を持つ。これにより、本発明の太陽電池は、従来の電極を用いた太陽電池に比べて光電変換効率が高まる。第三に、カーボンナノチューブは優れた導電性と機械的特性を備えるため、太陽電池の光電変換効率及び耐久性を高め、抵抗が均一にさせることができ、太陽電池の性能を向上させる。
図3を参照すると、本発明の第二実施例は、太陽電池200を提供する。太陽電池200は、第一電極202、第二電極204、太陽電池ユニット206、ゲート電極208及び絶縁層210を含む。太陽電池ユニット206の構造が第一実施例の太陽電池100の構造と同じであり、ここでは詳しく説明しない。即ち、第一実施例の太陽電池100と比べて、本実施例の太陽電池200は、更に第一電極202、第二電極204、ゲート電極208及び絶縁層210を含む。具体的には、太陽電池ユニット206が絶縁層210を通じて、ゲート電極208と絶縁して設置され、第一電極202が背面電極102と電気的に接続され、第二電極204が前面電極106と電気的に接続され、ゲート電極208が絶縁層210を通じて、背面電極102、半導体構造体104、前面電極106、第一電極202及び第二電極204と絶縁して設置される。
太陽電池200において、ゲート電極208及び絶縁層210が積層して設置され、太陽電池ユニット206が絶縁層210の表面に設置され、絶縁層210をゲート電極208と太陽電池ユニット206との間に位置させる。太陽電池200において、背面電極102としての第一カーボンナノチューブが絶縁層210の表面に直接的に設置され、半導体構造体104が第一カーボンナノチューブの上方に設置され、第一カーボンナノチューブを半導体構造体104と絶縁層210との間に位置させ、前面電極106としての第二カーボンナノチューブが半導体構造体104の上方に位置する。本実施例において、第一カーボンナノチューブは、絶縁層210の表面に直接的に設置され、ゲート電極208に接近して、ゲート電極208が太陽電池ユニット206を制御することができる。また、第二カーボンナノチューブがゲート電極208から離れるので、第二カーボンナノチューブは半導体構造体104及びゲート電極208に遮蔽効果を生成することができず、太陽電池200が作動できないことを防止できる。本実施例において、第二カーボンナノチューブがn型半導体層1042の表面に設置され、第一カーボンナノチューブがp型半導体層1044の表面に設置され、p型半導体層1044は、厚さが14ナノメートルであるWSeであり、n型半導体層1042は、厚さが16ナノメートルであるMoSである。
第一電極202及び第二電極204が導電材料からなり、導電材料が金属、ITO、ATO、導電銀テープ、導電性ポリマー又は導電カーボンナノチューブ等である。金属材料がアルミニウム、銅、タングステン、モリブデン、金、チタン、パラジウム又は任意の組み合わせの合金である。第一電極202及び第二電極204も導電フィルムであってもよく、導電フィルムの厚さが2ナノメートル~100マイクロメートルである。本実施例において、第一電極202及び第二電極204が金及びチタンからなる金属複合構造体である。具体的には、金属複合構造体が銅層及びチタン層からなり、銅層がチタン層の表面に設置される。チタン層の厚さが5ナノメートルであり、銅層の厚さが60ナノメートルである。本実施例において、第一電極202は、第一カーボンナノチューブと電気的に接続され、第一カーボンナノチューブの一端に設置され、第一カーボンナノチューブの表面と緊密に接触される。チタン層が第一カーボンナノチューブの表面に設置され、銅層がチタン層の表面に設置される。第二電極204は、第二カーボンナノチューブと電気的に接続され、第二カーボンナノチューブの一端に設置され、第二カーボンナノチューブの表面と緊密に接触される。チタン層が第二カーボンナノチューブの表面に設置され、銅層がチタン層の表面に設置される。
絶縁層210の材料が絶縁材料であり、例えば、窒化ケイ素や酸化シリコンなどの硬質材料、またはベンゾシクロブテン(BCB)、ポリエステル、アクリル樹脂などの可撓性材料であってもよい。絶縁層210の厚さが2ナノメートル~100マイクロメートルである。本実施例において、絶縁層の材料が酸化シリコンであり、その厚さは50ナノメートルである。
ゲート電極208が導電材料からなり、導電材料が金属、ITO、ATO、導電銀テープ、導電性ポリマー又は導電カーボンナノチューブ等である。金属材料がアルミニウム、銅、タングステン、モリブデン、金、チタン、パラジウム又は任意の組み合わせの合金である。本実施例において、ゲート電極208が層状の構造体であり、絶縁層210がゲート電極208の表面に設置され、第一電極202、第二電極204及び太陽電池ユニット206が絶縁層210に設置され、ゲート電極208及び絶縁層210に支持される。
本実施例の太陽電池200が応用される時には、半導体構造体104に照射され、半導体構造体104と、第一カーボンナノチューブと、第二カーボンナノチューブとは、ファンデルワールスヘテロ接合構造を形成するので、光起電力効果を生成して、光エネルギーを電気エネルギーに変換する。
100 太陽電池
102 背面電極
104 半導体構造体
1042 n型半導体層
1044 p型半導体層
106 前面電極
108 多層構造体
200 太陽電池
202 第一電極
204 第二電極
206 太陽電池ユニット
208 ゲート電極
210 絶縁層

Claims (4)

  1. 背面電極、半導体構造体及び前面電極を含み
    前記半導体構造体は互いに対向する第一表面及び第二表面を有し、前記半導体構造体はn型半導体層及びp型半導体層を含み、前記n型半導体層及び前記p型半導体層は積層されて設置され、
    前記背面電極は前記半導体構造体の第一表面に設置され、前記背面電極は一本の第一カーボンナノチューブからなり、
    前記前面電極は前記半導体構造体の第二表面に設置され、前記前面電極は一本の第二カーボンナノチューブからなり、
    前記第一カーボンナノチューブ及び前記第二カーボンナノチューブは交差して設置され、前記第一カーボンナノチューブ、前記半導体構造体及び前記第二カーボンナノチューブは順に積層して設置されて、多層構造体が形成され、
    前記太陽電池の有効部分を構成するp-nヘテロ接合が前記第一カーボンナノチューブと前記第二カーボンナノチューブの交差点に点状に、前記半導体構造体に形成され、
    前記p-nヘテロ接合における前記p型半導体層と前記n型半導体層とが積層される方向が、前記第一表面に垂直であり、
    前記第一カーボンナノチューブ及び前記第二カーボンナノチューブは内殻カーボンナノチューブである太陽電池の製造方法であって、
    長さが150ミクロン以上の超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブの両端を伸ばすことによって前記内殻カーボンナノチューブを得るステップであり、具体的に、長さが150ミクロン以上の超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブの両端を伸ばして、超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブの外壁はすべて破損しており、超長二層カーボンナノチューブまたは超長多層カーボンナノチューブの中央部にある最も内側の一層のカーボンナノチューブのみが残され、最も内側の一層のカーボンナノチューブが内殻カーボンナノチューブであるステップと、
    前記内殻カーボンナノチューブを用いて前記太陽電池を製造するステップと、
    を備えることを特徴とする太陽電池の製造方法
  2. 前記第一カーボンナノチューブ及び前記第二カーボンナノチューブは金属性のカーボンナノチューブであることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法
  3. 前記多層構造体の横方向断面の面積は1nm~100nmであることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法
  4. 前記第一カーボンナノチューブの延伸方向と前記第二カーボンナノチューブの延伸方向とは互いに垂直であることを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池の製造方法
JP2020033012A 2019-11-08 2020-02-28 太陽電池の製造方法 Active JP7311442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911090236.8A CN112786715B (zh) 2019-11-08 2019-11-08 太阳能电池
CN201911090236.8 2019-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021077848A JP2021077848A (ja) 2021-05-20
JP7311442B2 true JP7311442B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=75748993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020033012A Active JP7311442B2 (ja) 2019-11-08 2020-02-28 太陽電池の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11482673B2 (ja)
JP (1) JP7311442B2 (ja)
CN (1) CN112786715B (ja)
TW (1) TWI775012B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171903A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Sony Corp 電子素子及びその製造方法
JP2005116618A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2018198313A (ja) 2017-05-24 2018-12-13 ツィンファ ユニバーシティ 太陽電池

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2908067B2 (ja) * 1991-05-09 1999-06-21 キヤノン株式会社 太陽電池用基板および太陽電池
JP5029600B2 (ja) * 2006-03-03 2012-09-19 富士通株式会社 カーボンナノチューブを用いた電界効果トランジスタとその製造方法及びセンサ
CN100405617C (zh) * 2006-12-29 2008-07-23 清华大学 基于碳纳米管薄膜的太阳能电池及其制备方法
TWI459568B (zh) * 2008-03-21 2014-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 太陽能電池
TWI409961B (zh) * 2008-04-11 2013-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 太陽能電池
KR20120081801A (ko) 2011-01-12 2012-07-20 삼성엘이디 주식회사 반도체 발광 소자
CN102437226B (zh) * 2011-12-13 2013-12-11 清华大学 一种碳纳米管-硅薄膜叠层太阳能电池及其制备方法
CN103367477A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 清华大学 太阳能电池
CN107564946A (zh) 2016-07-01 2018-01-09 清华大学 纳米晶体管
TWI577039B (zh) * 2016-04-15 2017-04-01 張家耀 量子點敏化太陽能電池及利用共吸附劑提升量子點敏化太陽能電池之光電性能的方法
CN107452897B (zh) * 2016-05-31 2020-03-17 清华大学 有机薄膜太阳能电池制备方法和制备装置
CN107564862B (zh) * 2016-07-01 2020-09-25 清华大学 纳米异质结构的制备方法
CN107564947A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 清华大学 纳米异质结构
CN107564948B (zh) 2016-07-01 2021-01-05 清华大学 纳米异质结构及纳米晶体管的制备方法
CN107564917B (zh) * 2016-07-01 2020-06-09 清华大学 纳米异质结构
CN107564979B (zh) * 2016-07-01 2019-08-13 清华大学 光探测器
CN108933166B (zh) 2017-05-24 2020-08-11 清华大学 半导体器件
CN108933182B (zh) 2017-05-24 2020-05-15 清华大学 光探测器
JP6621499B2 (ja) 2017-05-24 2019-12-18 ツィンファ ユニバーシティ 半導体素子及び半導体部品
KR102381419B1 (ko) * 2017-06-29 2022-04-01 삼성디스플레이 주식회사 반도체 소자의 제조 방법, 반도체 소자를 포함하는 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004171903A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Sony Corp 電子素子及びその製造方法
JP2005116618A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2018198313A (ja) 2017-05-24 2018-12-13 ツィンファ ユニバーシティ 太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
TWI775012B (zh) 2022-08-21
US11482673B2 (en) 2022-10-25
CN112786715B (zh) 2022-11-22
CN112786715A (zh) 2021-05-11
TW202119668A (zh) 2021-05-16
JP2021077848A (ja) 2021-05-20
US20210143334A1 (en) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI650808B (zh) 半導體元件
JP6730367B2 (ja) 太陽電池
JP6377813B2 (ja) ナノヘテロ接合構造
TWI667191B (zh) 半導體器件
TWI653749B (zh) 光探測器
JP7311442B2 (ja) 太陽電池の製造方法
TW201900548A (zh) 半導體器件
JP6946491B2 (ja) 半導体構造体及び半導体部品
JP6952148B2 (ja) 光検出器
TWI394285B (zh) 光電轉換裝置及其製法
US10205098B2 (en) Semiconductor structure and semiconductor device using the same
TWI459568B (zh) 太陽能電池
TW200947721A (en) Solar cell

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211109

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211207

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220107

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220118

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220816

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221221

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150