JP7310576B2 - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7310576B2
JP7310576B2 JP2019220977A JP2019220977A JP7310576B2 JP 7310576 B2 JP7310576 B2 JP 7310576B2 JP 2019220977 A JP2019220977 A JP 2019220977A JP 2019220977 A JP2019220977 A JP 2019220977A JP 7310576 B2 JP7310576 B2 JP 7310576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
power
main relay
storage device
system main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019220977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021090330A (ja
Inventor
優 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019220977A priority Critical patent/JP7310576B2/ja
Priority to US17/016,041 priority patent/US11535120B2/en
Priority to CN202011272991.0A priority patent/CN113002305B/zh
Publication of JP2021090330A publication Critical patent/JP2021090330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7310576B2 publication Critical patent/JP7310576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/10Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for automatic control superimposed on human control to limit the acceleration of the vehicle, e.g. to prevent excessive motor current
    • B60L15/12Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for automatic control superimposed on human control to limit the acceleration of the vehicle, e.g. to prevent excessive motor current with circuits controlled by relays or contactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両用制御装置に関する。
従来、この種の車両用制御装置としては、蓄電池の電欠時には蓄電池とモータ駆動用ののインバータとの間の電力ラインに取り付けられたシステムメインリレーをオフするものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この制御装置では、更に、電欠直前の状態であるか否かの判定を行ない、電欠直前の状態であると判定したときには、車速をシステムメインリレー遮断可能車速以下に制限されるようにモータを制御する。
特開2013-158174号公報
しかしながら、上述の車両用制御装置のように電欠時にシステムメインリレーをオフするものでは、システムメインリレーをオフとした状態では充電器による蓄電池の充電を行なうことができない。蓄電池の充電を行なうことができなければ、システム再起動も行なうことができない。
本発明の車両用制御装置は、電欠時に蓄電装置を充電できるようにすることを主目的とする。
本発明の車両用制御装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の車両用制御装置は、
蓄電装置と、
前記蓄電装置からの電力により駆動する駆動装置と、
前記蓄電装置と前記駆動装置との間の電力ラインに取り付けられたシステムメインリレーと、
前記電力ラインの前記システムメインリレーより前記駆動装置側に接続されて外部電源からの電力を用いて前記蓄電装置を充電する充電回路と、
を備える車両に搭載される車両用制御装置であって、
前記蓄電装置の電欠時には前記システムメインリレーをオフとすると共にシステム再起動を禁止し、
前記充電回路を用いた前記蓄電装置の充電が要求されたときには、前記システムメインリレーのオンを許可する、
ことを特徴とする。
この本発明の車両用制御装置では、蓄電装置の電欠時には前記システムメインリレーをオフとすると共にシステム再起動を禁止する。そして、充電回路を用いた蓄電装置の充電が要求されたときには、システムメインリレーのオンを許可する。これにより、システムメインリレーをオンとし、充電回路を用いた蓄電装置の充電を可能とすることができる。即ち、電欠時に蓄電装置を充電できるようにすることができる。
ここで、電欠であるか否かの判定は、蓄電装置の蓄電割合が所定割合(例えば15%や20%,25%など)以下のときや、これに加えて蓄電装置の出力制限が走行に適さないとして予め定められた閾値以下のときに行なうことができる。
本発明の一実施例としての車両用制御装置70を搭載する電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 車両用制御装置70により実行される電欠時充電時処理の一例を示すフローチャートである。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての車両用制御装置70を搭載する電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図示するように、モータ32と、インバータ34と、バッテリ36と、電力ライン42と、システムメインリレー38と、充電用電力ライン50と、車両側インレット54と、車両用制御装置70と、を備える。
モータ32は、同期発電電動機として構成されており、永久磁石が埋め込まれた回転子と、三相コイルが巻回された固定子と、を備える。このモータ32の回転子は、駆動輪22a,22bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸26に接続されている。
インバータ34は、モータ32に接続されると共に電力ライン42に接続されている。このインバータ34は、6つのトランジスタと、6つのダイオードと、を有する周知のインバータ回路として構成されている。
バッテリ36は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、システムメインリレー38を介して電力ライン42に接続されている。この電力ライン42の正極母線と負極母線とにはコンデンサ44が接続されている。
システムメインリレー38は、電力ライン42の正極母線に設けられた正極側リレーSMRBと、電力ライン42の負極母線に設けられた負極側リレーSMRGと、負極側リレーSMRGをバイパスするようにプリチャージ用抵抗Rとプリチャージ用リレーSMRPとが直列接続されたプリチャージ回路と、を有する。
充電用電力ライン50は、一端は電力ライン42のシステムメインリレー38よりインバータ34側(モータ32側)に接続され、他端は車両側インレット54に接続されている。充電用電力ライン50には、充電用リレー52が取り付けられている。充電用リレー52は、充電用電力ライン50の正極側ラインに設けられた正極側リレーDCRBと、充電用電力ライン50の負極側ラインに設けられた負極側リレーDCRGと、を有する。充電用電力ライン50は、図示しない外部直流電源装置の外部側コネクタを車両側インレット54に接続することにより、外部直流電源装置からの外部側充電用電力ラインに接続され、外部の商用電源からの電力が外部直流電源装置により直流電力に変換されて外部側充電用電力ライン150から供給される。車両側インレット54には、外部側コネクタが接続されたか否かを判定する接続スイッチ56が設けられている。
車両用制御装置70は、CPU72を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU72の他に、処理プログラムを記憶するROM74やデータを一時的に記憶するRAM76,一時データを保持するSRAM78,図示しない入出力ポート、図示しない通信ポートなどを備える。
車両用制御装置70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。車両用制御装置70に入力される信号としては、例えば、モータ32の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ(例えばレゾルバ)32aからの回転位置θm,バッテリ36の端子間に取り付けられた電圧センサ36aからの電圧VB,バッテリ36の出力端子に取り付けられた電流センサ36bからの電流IBを挙げることができる。また、コンデンサ44の端子間に取り付けられた電圧センサ44aからのコンデンサ44(電力ライン42)の電圧VHも挙げることができる。充電用電力ライン50に取り付けられた電圧センサ50aからの充電電圧Vchgや、車両側インレット54に設けられた接続スイッチ56からの接続信号も入力されている。なお、車両用制御装置70は、車両の駆動制御装置としても機能するため、走行制御に必要な情報も入力されている。これらの情報としては、例えば、図示しないが、イグニッションスイッチからのイグニッション信号や,シフトレバーの操作位置を検出するシフトポジションセンサからのシフトポジション,アクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサからのアクセル開度,ブレーキペダルの踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサからのブレーキペダルポジション,車速センサからの車速などを挙げることができる。
車両用制御装置70からは、各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。車両用制御装置70から出力される信号としては、例えば、インバータ34のトランジスタへのスイッチング制御信号や、システムメインリレー38への駆動制御信号、充電用リレー52への駆動制御信号などを挙げることができる。
次に、こうして構成された実施例の電気自動車20の動作、特にバッテリ36の電欠時に外部直流電源装置からの電力により充電する際の動作について説明する。実施例の車両用制御装置70は、バッテリ36の電欠を判定したときには、システムメインリレー38をオフ(遮断)し、電欠状態であることをSRAM78の所定領域に記憶し、システム再起動を禁止する。なお、電欠であるか否かの判定は、バッテリ36の蓄電割合SOCが所定割合(例えば15%や20%,25%など)以下のときや、これに加えてバッテリ36から出力してもよい最大許容電力としての出力制限Woutが走行に適さないとして予め定められた閾値(例えば4kWや3kWなど)以下のときに行なうことができる。実施例の車両用制御装置70は、こうした電欠状態で充電要求が行なわれたときには、図2に例示する電欠時充電時処理を実行する。充電要求は、車両側インレット54に外部側コネクタが接続されたのを接続スイッチ56により検出されたときに行なわれる。
電欠時充電時処理が実行されると、車両用制御装置70のCPU72は、まず、電欠によってシステム再起動が禁止されているか否かを判定する(ステップS100)。この判定は、SRAM78の所定領域に電欠状態であることが記憶されているか否かにより行なうことができる。即ち、SRAM78の所定領域に電欠状態であることが記憶されているときには電欠によってシステム再起動が禁止されていると判定し、SRAM78の所定領域に電欠状態であることが記憶されていないときには電欠によってはシステム再起動は禁止されていないと判定するのである。電欠によってはシステム再起動が禁止されていないと判定したときには、本処理を終了する。システム再起動は禁止されていないから、システム再起動の禁止を解除する必要がないからである。
ステップS100で電欠によってシステム再起動が禁止されていると判定したときには、直流電力による充電モード(DC充電モード)であるか否かを判定する(ステップS110)。この判定は、車両側インレット54に外部側コネクタが接続されているか否かを接続スイッチ56からの信号により行なうことができる。DC充電モードではないと判定したときには、システム再起動の禁止を継続し(ステップS120)、本処理を終了する。
ステップS110でDC充電モードであると判定したときには、システムメインリレー38のオンを許可(接続許可)し(ステップS130)、本ルーチンを終了する。これにより、システムメインリレー38がオンとされ、外部直流電源装置からの電力によるバッテリ36の充電を行なうことができるようになる。なお、システムメインリレー38のオンが許可されても、バッテリ36の充電は不能であると判断されているときには、システムメインリレー38はオンされない。バッテリ36の充電は不能であると判断される場合としては、バッテリ36に異常が生じている場合や、回路やセンサに異常が生じている場合、外部の充電スタンドに異常が生じており想定している信号を受信できない場合、外部の充電スタンドが規格外の場合などを挙げることができる。バッテリ36の異常や回路やセンサの異常、充電スタンドの異常等のチェックは車両側インレット54に外部側コネクタが接続される毎に実行されるのが好ましい。また、これらの異常を既に車両制御側で認識している場合には、システムメインリレー38をオンすることなく、バッテリ36の充電を禁止するものとしてもよい。この場合、バッテリ36からの不要な放電が続くことを抑制することができる。
以上説明した実施例の車両用制御装置70では、バッテリ36の電欠時に外部直流電源装置からの直流電力による充電が要請されたときには、システムメインリレー38のオンを許可(接続許可)する。これにより、システムメインリレー38がオンとされ、外部直流電源装置からの電力によるバッテリ36の充電を行なうことができるようになる。もとより、電欠状態にあるときにはシステム再起動を禁止するから、電欠状態におけるシステム再起動を抑止することができる。
実施例の電気自動車20では、DC充電用の充電用電力ライン50や充電用リレー52,車両側インレット54などを備えるものとしたが、これに加えて、AC充電用(交流電力による充電用)の電力ラインや充電用リレー,インレットなどを備えるものとしてもよい。この場合、AC充電用の電力ラインは、電力ライン42のシステムメインリレー38よりバッテリ36側に接続されるものとしてもよいし、システムメインリレー38よりインバータ34側に接続されるものとしてもよい。このAC充電用の電力ラインが電力ライン42のシステムメインリレー38よりインバータ34側に接続される場合には、ステップS110の「DC充電モード?」を「AC充電モード?」に変更して実施例と同様に図2の電欠時充電時処理を実行すればよい。この場合、「充電回路」としては、AC充電用(交流電力による充電用)の電力ラインや充電用リレー,充電器,インレットなどが相当する。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、バッテリ36が「蓄電装置」に相当し、インバータ34とモータ32とが「駆動装置」に相当し、電力ライン42が「電力ライン」に相当し、システムメインリレー38が「システムメインリレー」に相当し、充電用電力ライン50や充電用リレー52,車両側インレット54などが「充電回路」に相当し、車両用制御装置70が「車両用制御装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、車両用制御装置の製造産業などに利用可能である。
20 電気自動車、22a,22b 駆動輪、24 デファレンシャルギヤ、26 駆動軸、32 モータ、32a 回転位置検出センサ、36b 電流センサ、34 インバータ、36 バッテリ、36a,44a 電圧センサ、38 システムメインリレー、42 電力ライン、44 コンデンサ、50 充電用電力ライン、50a 電圧センサ、52 充電用リレー、54 車両側インレット、56 接続スイッチ、70 車両用制御装置、72 CPU、74 ROM、76 RAM、78 SRAM、DCRB 正極側リレー、DCRG 負極側リレー、R プリチャージ用抵抗、SMRB 正極側リレー、SMRG 負極側リレー、SMRP プリチャージ用リレー。

Claims (1)

  1. 蓄電装置と、
    前記蓄電装置からの電力により駆動する駆動装置と、
    前記蓄電装置と前記駆動装置との間の電力ラインに取り付けられたシステムメインリレーと、
    前記電力ラインの前記システムメインリレーより前記駆動装置側に接続されて外部電源からの電力を用いて前記蓄電装置を充電する充電回路と、
    を備える車両に搭載される車両用制御装置であって、
    前記蓄電装置の電欠時には前記システムメインリレーをオフとすると共にシステム再起動を禁止し、
    前記蓄電装置の電欠のために前記システムメインリレーがオフとされていると共にシステム再起動が禁止されている状態で、前記充電回路を用いた前記蓄電装置の充電が要求されたときには、前記システムメインリレーのオンを許可する、
    ことを特徴とする車両用制御装置。
JP2019220977A 2019-12-06 2019-12-06 車両用制御装置 Active JP7310576B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220977A JP7310576B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 車両用制御装置
US17/016,041 US11535120B2 (en) 2019-12-06 2020-09-09 Vehicle control device
CN202011272991.0A CN113002305B (zh) 2019-12-06 2020-11-13 车辆用控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019220977A JP7310576B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021090330A JP2021090330A (ja) 2021-06-10
JP7310576B2 true JP7310576B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=76210755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019220977A Active JP7310576B2 (ja) 2019-12-06 2019-12-06 車両用制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11535120B2 (ja)
JP (1) JP7310576B2 (ja)
CN (1) CN113002305B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240083303A1 (en) * 2022-09-13 2024-03-14 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle configured to identify battery condition by classifying data set

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099116A1 (ja) 2010-02-09 2011-08-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP2012244875A (ja) 2011-05-24 2012-12-10 Toyota Motor Corp 車両の電源システムおよびそれを備える車両
JP2013158174A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車速制御装置およびそれを搭載した車両
US20130226377A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Ford Global Technologies, Llc Controlled shutdown of an electric vehicle
JP2014128171A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd バッテリ制御装置
JP2018012394A (ja) 2016-07-20 2018-01-25 株式会社デンソー 制御装置、及び電源システム
JP2018088767A (ja) 2016-11-29 2018-06-07 トヨタ自動車株式会社 自動車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726939B2 (ja) * 2008-09-26 2011-07-20 富士通テン株式会社 制御システム、制御装置、及びケーブル接続状態判定方法
CN103052527B (zh) * 2010-08-02 2015-02-11 松下电器产业株式会社 车辆用电源装置
JP7073676B2 (ja) 2017-11-01 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 移動体の救助システム、サーバ、及び移動体の救助方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099116A1 (ja) 2010-02-09 2011-08-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP2012244875A (ja) 2011-05-24 2012-12-10 Toyota Motor Corp 車両の電源システムおよびそれを備える車両
JP2013158174A (ja) 2012-01-31 2013-08-15 Toyota Motor Corp 車速制御装置およびそれを搭載した車両
US20130226377A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Ford Global Technologies, Llc Controlled shutdown of an electric vehicle
JP2014128171A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd バッテリ制御装置
JP2018012394A (ja) 2016-07-20 2018-01-25 株式会社デンソー 制御装置、及び電源システム
JP2018088767A (ja) 2016-11-29 2018-06-07 トヨタ自動車株式会社 自動車

Also Published As

Publication number Publication date
CN113002305A (zh) 2021-06-22
JP2021090330A (ja) 2021-06-10
US11535120B2 (en) 2022-12-27
US20210170906A1 (en) 2021-06-10
CN113002305B (zh) 2024-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8631894B2 (en) Electric vehicle, and control apparatus and control method for electric vehicle
US11435388B2 (en) Electric vehicle and control method for electric vehicle
EP2211439A1 (en) Charge system failure judging device and failure judging method
US10804715B2 (en) Electrically driven vehicle
JP5578209B2 (ja) 車両用電力制御装置
US10926642B2 (en) Electric vehicle
US10974611B2 (en) Motor-driven vehicle
US20180264958A1 (en) Motor vehicle
JP7310576B2 (ja) 車両用制御装置
US20230391198A1 (en) Electrified vehicle
JP7464006B2 (ja) 充電システム、充電器、および、充電システムの制御方法
JP7310575B2 (ja) 車両用制御装置
JP2013066283A (ja) 車両の電源装置
JP7110682B2 (ja) 電源装置
JP2022128677A (ja) 電源装置
JP2019103171A (ja) 電動車両
US11104240B2 (en) Electrified vehicle
JP2012223053A (ja) 電動機駆動装置
JP2023122788A (ja) 電動車
JP2024058837A (ja) 電動車両
JP2023079067A (ja) 電源装置の制御装置
JP2020129952A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7310576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151