JP7306407B2 - 無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、方法及び記憶媒体 - Google Patents

無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、方法及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7306407B2
JP7306407B2 JP2020555833A JP2020555833A JP7306407B2 JP 7306407 B2 JP7306407 B2 JP 7306407B2 JP 2020555833 A JP2020555833 A JP 2020555833A JP 2020555833 A JP2020555833 A JP 2020555833A JP 7306407 B2 JP7306407 B2 JP 7306407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aoa
electronic device
user equipment
wireless communication
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021523346A (ja
Inventor
盛彬
徐平平
呂本舜
張文博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2021523346A publication Critical patent/JP2021523346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306407B2 publication Critical patent/JP7306407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/14Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/38Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of real or effective orientation of directivity characteristic of an antenna or an antenna system to give a desired condition of signal derived from that antenna or antenna system, e.g. to give a maximum or minimum signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • G01S1/042Transmitters
    • G01S1/0428Signal details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0236Assistance data, e.g. base station almanac
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2205/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S2205/001Transmission of position information to remote stations
    • G01S2205/008Transmission of position information to remote stations using a mobile telephone network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/02Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using radio waves
    • G01S3/74Multi-channel systems specially adapted for direction-finding, i.e. having a single antenna system capable of giving simultaneous indications of the directions of different signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/08Position of single direction-finder fixed by determining direction of a plurality of spaced sources of known location
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/12Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves by co-ordinating position lines of different shape, e.g. hyperbolic, circular, elliptical or radial
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Description

本出願は、2018年5月17日に中国特許庁に提出された、出願番号が201810474674.3であって、発明の名称が「無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、方法及び記憶媒体」である中国特許出願の優先権を主張するものであり、その全内容を本出願に参照により援用する。
本開示は、無線通信の技術分野に関し、具体的に、無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、無線通信システムにおける無線通信のための方法及びコンピュータ可読記憶媒体に関する。
現在、第4世代移動通信システム(4G)によってサポートされるセルラーに基づく測位技術は、様々あり、OTDOA(Observed Time Difference Of Arrival、観測到着時間差)とAOA(Angle of Arrival、到着角)+TA(Timing Advanced、時間進み量)を含む。OTDOAは、ダウンリンクチャネルを介して測位パイロット信号を送信し、各基地局のパイロット信号がUE(User Equipment、ユーザー機器)に到着する時間差を測定してUEの位置を推定する。AOA+TAは主に、アップリンク信号のAOA及び到着時間を測定することによってUEの位置を推定するものである。従来の技術では、まずRRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)接続を確立する必要があるため、アイドル(RRC Idle)又は初期アクセス状態のときにUEの位置を推定することができない。
低消費電力で大規模な接続をサポートするために、第5世代移動通信システム(5G)では、既存の接続状態(RRC Connected)とアイドル状態(RRC Idle)に基づいて、新しいRRC状態、即ち、RRC Connected Inactiveを導入した。UEがアイドル状態の場合、ページングチャネルの照会によって、ネットワークとの接続を確立するかどうかを発見する。従来のOTDOAとAOA+TAは、RRC接続を確立した後に測位する必要があるので、UEはアイドル状態のときに自身位置を推定することができない。Inactive(非アクティブ)状態では、UEとネットワークはRRC接続を維持しているが、電力を節約するために、ほとんどの無線リソースを解放し、一部の制御情報の接続のみが維持される。このような場合に、従来の測位技術を使用すると、RRC接続状態に戻る必要がある。そのため、従来の測位方式はInactive状態では適用できない。
そこで、UEがアイドル又は初期アクセス状態にある場合でもUEの位置を推定できる技術的解決策を提案する必要がある。
この部分は、全範囲又は全ての特徴の包括的な開示ではなく、本開示の一般的な概要を提供する。
本開示の目的は、ユーザー機器がアイドル又は初期アクセス状態にある場合でもユーザー機器の位置を推定できるように、無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、無線通信システムにおける無線通信のための方法及びコンピュータ可読記憶媒体を提供することである。
本開示の一態様によれば、無線通信システムにおけるユーザー機器を提供し、以下の動作を実行するように配置される1つ又は複数の処理回路を含み、前記無線通信システムにおける電子機器からのダウンリンク信号を取得し、前記ダウンリンク信号の到着角AOAを推定し、その中、少なくとも前記AOAと前記電子機器の位置は前記ユーザー機器の位置を推定するために使用される。
本開示の他の態様によれば、無線通信システムにおける電子機器を提供し、トランシーバーと、以下の動作を実行するように配置される1つ又は複数の処理回路とを含み、前記無線通信システムにおけるユーザー機器が前記ダウンリンク信号の到着角AOAを推定するように、前記トランシーバーにダウンリンク信号を送信させ、その中、少なくとも前記AOA及び前記電子機器の位置は前記ユーザー機器の位置を推定するために使用される。
本開示の他の態様によれば、無線通信システムにおける無線通信のための方法を提供し、前記無線通信システムにおける電子機器からのダウンリンク信号を取得することと、前記ダウンリンク信号の到着角AOAを推定することと、を含み、その中、少なくとも前記AOA及び前記電子機器の位置はユーザー機器の位置を推定するために使用される。
本開示の他の態様によれば、無線通信システムにおける無線通信のための方法を提供し、前記無線通信システムにおける電子機器によってダウンリンク信号を送信し、前記無線通信システムにおけるユーザー機器が前記ダウンリンク信号の到着角AOAを推定するようにすることを含み、その中、少なくとも前記AOA及び前記電子機器の位置は前記ユーザー機器の位置を推定するために使用される。
本開示の他の態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体を提供し、コンピュータによって実行されると前記コンピュータに本開示による方法を実行させる実行可能なコンピュータ指令を含む。
本開示による無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、無線通信システムにおける無線通信のための方法及びコンピュータ可読記憶媒体によれば、ユーザー機器がアイドル又は初期アクセス状態にあるときにダウンリンク信号の到着角AOAを推定することができ、当該AOAは、ユーザー機器の位置を推定するために使用することができ、それによって、ユーザー機器がアイドルなどの状態で測位できないという問題が解決される。
ここで提供する説明から、適用範囲のさらなる領域は明らかになる。この概要の説明と特定の例は、例示のみを目的としており、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。
ここで説明する図面は、選択の実施例の例示のみを目的とし、全ての可能な実施ではなく、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。図面では、
図1は、発明者にとって既知のOTDOA(Observed Time Difference Of Arrival、観測された到着時間差)測位原理を示す概略図である。 図2は、発明者にとって既知のAOA(Angle of Arrival、到着角)+TA(Timing Advanced、時間進み量)測位原理を示す概略図である。 図3は、第5世代移動通信システム(5G)の状態遷移を示す概略図である。 図4は、競合を伴うRRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)確立プロセスを示すシグナリング図である。 図5は、本開示の実施例による無線通信システムにおけるユーザー機器の構成を示すブロック図である。 図6は、AOA(Angle of Arrival、到着角)の定義を示す概略図である。 図7は、水平AOAの定義を示す概略図である。 図8は、垂直AOAの定義を示す概略図である。 図9は、本開示の実施例において使用される同期信号ブロックの例を示す概略図である。 図10は、本開示の実施例によるRRC接続のない単一の基地局測位を示すシグナリング図である。 図11は、本開示の実施例によるRRC接続のない単一の基地局測位を示す原理図である。 図12は、本開示の実施例によるRRC接続のない複数の基地局測位を示すシグナリング図である。 図13は、本開示の実施例によるRRC接続のない複数の基地局測位を示す原理図である。 図14は、本開示の実施例によるRRC接続のある複数の基地局測位を示すシグナリング図である。 図15は、本開示の実施例によるRRC接続を確立する測位を示すシグナリング図である。 図16は、本開示の他の実施例による無線通信システムにおける電子機器の構成を示すブロック図である。 図17は、本開示の実施例による無線通信方法を示すフローチャートである。 図18は、本開示に適したeNB(evolution Node Base Station、進化ノード基地局)又はgNB(第5世代通信システムにおける基地局)の概略配置の第1の例を示すブロック図である。 図19は、本開示に適したeNB又はgNBの概略配置の第2の例を示すブロック図である。 図20は、本開示に適したスマートフォンの概略配置の一例を示すブロック図である。 図21は、本開示に適したカーナビゲーション装置の概略配置の一例を示すブロック図である。
本開示に対して、様々な修正及び代替を容易にできるが、その特定の実施例は例として添付の図面に示し、そして、ここで詳細に説明する。しかしながら、本明細書における特定の実施例に対する説明は本開示を開示の具体的な形態に限定することを意図するものではなく、逆に、本開示は本開示の精神及び範囲内に入る全ての修正、均等、及び置換を包含することを意図する。なお、いくつかの図面で、対応する符号は対応する部品を示す。
本開示の例について、添付の図面を参照してより十分に説明する。以下の説明は、本質的に単なる例示であり、本開示、適用又は使用を限定するものではない。
本開示が詳しくなり、その範囲を当業者に十分に伝えるように、例示的な実施例を提供する。特定の部品、デバイス、及び方法の例などの様々な特定の詳細を説明して、本開示の実施例に対する十分な理解を提供する。特定の詳細は必ずしも必要ではなく、例示的な実施例は多くの異なる形態で実施でき、それらが本開示の範囲を限定するものと解釈されるべきではないことは、当業者に明らかである。いくつかの例示的な実施例では、周知のプロセス、周知の構造、及び周知の技術は詳細に記載しない。
本開示に係るUE(User Equipment、ユーザー機器)は、モバイル端末、コンピュータ、車載装置などの無線通信機能を有する端末を含むが、これらに限定されない。さらに、具体的に説明した機能に応じて、本開示に係るUEは、UE自身又はチップなどのその構成要素であってもよい。また、同様に、本開示に係る基地局は例えばeNB(evolution Node Base Station、進化ノード基地局)であってもよく、gNB(第5世代通信システムにおける基地局)であってもよく、或いは、チップなどのeNB又はgNBにおける構成要素であってもよい。
図1は、発明者にとって既知のOTDOA(Observed Time Difference Of Arrival、観測到着時間差)測位原理を示す。OTDOAは、ダウンリンクチャネルを介して測位パイロット信号を送信してから、各基地局のパイロット信号がUE側に到着する時間差を測定してUEの位置を推定することである。
図1に示すように、3つの基地局(eNB1、eNB2、 eNB3)はそれぞれダウンリンクチャネルで測位パイロット信号を送信し、UE側は到着時間τ1、τ2及びτ3を測定する。異なる基地局間の絶対時間は通常、20ns以内のオフセットがあるので、OTDOAは、到着時間差の方法を使用する。UEはeNB1を基準基地局として使用し、到着時間差τ-τ及びτ-τを計算して、eNB1にフィードバックする。測位サーバーは、到着時間差及び3つのeNBの位置に従って、UEの位置を推定することができる。
図2は、発明者にとって既知のAOA(Angle of Arrival、到着角)+TA(Timing Advanced、時間進み量)測位原理を示す。
AOA+TAは主に、アップリンク信号のAOA及び到着時間を測定することによってUEの位置を推定する。3GPP TS 38.215に従って、AOAは、アップリンク信号の到着方向と基地局の基準方向との角度として定義される。基準方向は、基地局の地理的位置の真北であり、反時計回りの回転の角度は正であり、時計回りの角度は負である。AOAの角度範囲は0度から360度であり、分解能は0.5度である。図2に示すように、基地局(eNB)は、アップリンクチャネルを介して到着信号のAOAを推定し、同期プロセスにおけるTA指令によって信号の到着時間及び対応する距離を計算し、最後に、AOA及び距離に従って、UEの位置を推定することができる。
また、第4世代移動通信システム(4G)によってサポートされるセルラーに基づく測位技術について、発明者にとって、UTOA(Uplink Time Of Arrival、アップリンク到着時間)/UTDOA(Uplink Time Difference Of Arrival、アップリンク到着時間差)及びA-GPS(Assistant Global Positioning System、アシスタント全地球測位システム)の2つの技術も既知である。
UTOA測位方法は、基地局がモバイル端末信号の到着時間を測定することである。当該方法は、少なくとも3つの基地局が測定に参加する必要があり、各基地局は、1つのLMU(Location Measuring Unit、位置測定ユニット)を追加し、端末から送信される測位信号の到着時刻を測定する。各基地局の地理的位置は既知のものであるので、球面三角形を利用してモバイル端末の位置を計算することができる。UTDOAは、単純な伝送時間ではなく、モバイル端末から異なる基地局に送信される信号の到着時間差を測定する。UTOA測位は、端末と測位に参加する基地局との間の精密な同期が必要であり、UTDOAは通常、測位に参加する基地局間の同期のみが必要である。また、これらの2つのタイプの測位は、全ての基地局にLMUを搭載する必要があるため、コストが高くなる。
A-GPSは、ネットワーク支援GPS(Global Positioning System、全地球測位システム)測位の略称であり、このような方法では、ネットワークと移動局の両方がGPS信号を受信できる必要がある。ネットワークは、GPS信号キャプチャ及びGPS衛星と受信機の間の衛星間距離測定の補助データ(GPSキャプチャ補助データ、GPS測位補助情報、GPS感度補助情報、GPS衛星稼働状況など)、及びGPS衛星の天体暦、GPS航法メッセージ、GPS衛星暦などの移動局位置計算の補助情報を含む補助GPS情報を移動局に提供する。これらの情報を利用して、移動局は、衛星をすばやくキャプチャし、観測データを取得し、さらに、位置測定推定情報をネットワーク側の測位サーバーに送信し、当該測位サーバーによって最終的に移動局の位置を計算する。位置計算はネットワーク側で完了するため、移動局によるGPS衛星信号の取得と受信の複雑さが大幅に軽減され、消費電力を節約できる。
郊外や農村地域などのオープン環境では、マルチパスとオクルージョンは無視でき、A-GPSの測位精度は、約10メートル又はそれ以上に達することができる。移動局が都市環境にあり、遮るものがなく、マルチパス効果への影響が少ない場合、測位精度は30~70メートルになる。受信環境が屋内や、マルチパスが多く、遮るものが多い他の場所にある場合、移動局は、十分な衛星信号をキャプチャすることが難しく、A-GPSはキャプチャと測位を完了できず、これは最大の制限である。A-GPS測位方法の応答時間がやや長く、コールドスタートの場合、A-GPS測位の応答時間は10~30秒であり、正常の動作状態では、応答時間は3~10秒程度である。A-GPSの利点は、ネットワーク側での変動がほとんどなく、ネットワークに他の装置を追加する必要がなく、投資が少なく、測位精度が高い(理論的に5~10メートルに達することができる)ことである。不利な点は、移動局が対応するハードウェアとソフトウェアのサポートを必要とし、移動局のコスト及び電力消費が増加することである。
低消費電力で大規模な接続をサポートするために、第5世代移動通信システム(5G)は既存の接続状態(RRC Connected)とアイドル状態(RRC Idle)に基づいて、新しいRRC(Radio Resource Control、無線リソース制御)状態、即ち、RRC Connected Inactive(RRC接続非アクティブ)を導入した。図3は5Gの状態遷移図を示す。
UEがアイドル状態にあるときに、ページングチャネルの照会によって、ネットワークとの接続を確立する必要があるかどうかを発見することができる。従来の測位方法は、先にRRC接続を確立した後、測位する必要があるため、UEはアイドル状態にあるときに自身位置を推定することができない。Inactive(非アクティブ)状態では、UEとネットワークはRRC接続を維持しているが、電力を節約するために、ほとんどの無線リソースが解放され、一部の制御情報の接続のみが維持される。このような場合に、従来の測位技術を使用するには、RRC接続状態に戻す必要がある。そのため、従来の測位方式はInactive状態では適用できない。
図4は、UEがシステムに初期アクセスし、競合状態でRRC接続を確立するプロセスを示す。ダウンリンク同期後、UEはまずNR-PBCH(New Radio-Physical Broadcast Channel、新しい無線物理ブロードキャストチャネル)におけるシステム基本情報及びNR-PDCCH(New Radio-Physical Downlink Control Channel、新しい無線物理ダウンリンク制御チャネル)の配置情報を読み取り、その後、NR-PDCCHを介して、NR-PDSCH(New Radio-Physical Downlink Shared Channel、新しい無線物理ダウンリンク共有チャネル)におけるNR-PRACH(New Radio-Physical Random Access Channel、新しい無線物理ランダムアクセスチャネル)に関する配置情報を読み取る。この情報の要件に従って、UEは対応する時間及び周波数でアクセスコードをランダムに選択してNR-PRACH信号を送信し、基地局(gNB又はTRP)の応答を受信した後にRRC接続要求を送信する。接続が確立された後、測位に関する操作を起動する必要があり、測定及びフィードバックを行った後、UE位置の推定を取得できる。これにより、UEがIdle及びInactive状態にあるときに、従来の測位技術を使用すると、測位遅延が大幅に増加して大きなシグナリングリソースが消費される。
また、UEが例えば、D2D(Device-to-Device、装置から装置)又はV2X(Vehicle to Everything、車両から他のオブジェクト)などの特別な通信状態にある場合、UEと基地局との間で制御チャネルの接続のみが維持され、データは、UEの間で独立して伝送される。このような場合に、従来の測位技術を使用すると、測位パイロットは送信できないため、基地局と接続されるRRC接続状態に戻す必要がある。
上記の問題の少なくとも1つを解決するために、本開示による技術的解決策を提案する。図5は、本開示の実施例による無線通信システムにおけるUE500の構成を示す。
図5に示すように、UE500は、処理回路510を含み得る。なお、UE500は、1つの処理回路510を含んでもよいし、複数の処理回路510を含んでもよい。また、UE500は、通信ユニット520などを含んでもよい。
さらに、処理回路510は、様々な異なる機能及び/又は操作を実行するように様々な独立の機能ユニットを含むことができる。なお、これらの機能ユニットは物理エンティティであってもよく論理エンティティであってもよく、異なる呼称のユニットは同じ物理エンティティによって実現することができる。
例えば、図5に示すように、処理回路510は、取得ユニット511と推定ユニット512を含むことができる。
取得ユニット511は、無線通信システムにおける電子機器からのダウンリンク信号を取得することができる。
推定ユニット512は、ダウンリンク信号のAOAを推定することができる。ここで、少なくともダウンリンク信号のAOAと当該ダウンリンク信号を送信する電子機器の位置は、UE500の位置を推定するために使用することができる。
なお、本開示による実施例では、UEの位置を推定するときに、UEとeNBとの間のアップリンクを予め確立する必要がない。また、AOAの推定に使用するダウンリンク信号に、専用のPRS(Positioning Reference Signal、測位参照信号)を含める必要がない。
スペクトラムと電力の利用率を高めるために、第5世代移動通信システム(5G)は、送信側と受信側の両方で大規模なアンテナ技術を使用することで、基地局は送信ビームを形成することができ、UE側はAOAを推定することができる。
本開示の実施例によるUE500を使用して、UE500がアイドル又は初期アクセス状態にあるときにダウンリンク信号のAOAを推定することができ、当該AOAは、UE500の位置を推定するために使用されてもよく、これにより、UE500がアイドルなどの状態で測位できないという問題が解決される。
本開示の好ましい実施例によれば、推定ユニット512によるAOAの推定は、第1の方向のAOAの推定と第2の方向のAOAの推定の少なくとも1つを含んでもよい。
好ましくは、第1の方向のAOAは、水平面でのダウンリンク信号の到着方向の投影と水平基準方向との間の角度を示す水平AOAであってもよい。さらに、第2の方向のAOAは、垂直面でのダウンリンク信号の到着方向の投影と垂直基準方向との間の角度を示す垂直AOAであってもよい。
図6は、本開示の実施例によるAOAの定義の例を示し、図7は、本開示の実施例による水平AOAの定義を示し、図8は、本開示の実施例による垂直AOAの定義を示す。
図6及び7に示すように、水平AOA(図のAOAHorizontal)は、水平面に投影された後のダウンリンク信号の到着方向と基準方向との間の角度として定義される。基準方向は例えば、UEの地理的位置において真南であり、反時計回りの回転の角度は正であり、時計回りは負であってもよい。AOAHorizontalの角度範囲は0度から360度であり、分解能は例えば0.5度であってもよい。なお、真南方向を基準方向とすることに加えて、真北又は他の水平面の方向を基準方向として使用してもよい。角度分解能として、0.5度角度分解能の他に、10度などの他の角度も使用できる。
図6及び8に示すように、垂直AOA(図のAOAVertical)は、垂直面に投影されたダウンリンク信号の到着方向と基準方向との間の角度として定義される。基準方向は例えば、UEの地理的位置において地球の中心を指す真下であり、反時計回りの回転の角度は正であり、時計回りは負であってもよい。AOAVerticalの角度範囲は0度から360度であり、分解能は例えば0.5度であってもよい。なお、地球の中心を指す真下を基準方向とすることに加えて、真上又は他の垂直面の方向を基準方向として使用してもよい。角度分解能として、0.5度角度分解能の他に、10度などの他の角度も使用できる。
本開示の好ましい実施例によれば、取得ユニット511によって取得されたダウンリンク信号は例えば、SSB(Synchronization Signal Block、同期信号ブロック)又はCSI-RS(Channel State Information Reference Signal、チャネル状態情報参照信号)を含むことができる。次に、ダウンリンク信号の一例として、SSBについて説明する。
図9は、本開示の実施例において使用されるSSBの例を示す。5G NRシステムでは、ビームスキャンを容易にするために、同期チャネルとブロードキャストチャネルはSSBの方式を構成して送信する。図9に示すように、サブキャリアが15kHzの場合に、NR-PBCHは、各タイムスロットの1番目と3番目のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing、直交周波数分割多重)シンボルの20個の物理RB(Resource Block、リソースブロック)及び2番目のOFDMシンボルの8個のRBを占有し、NR-PSS(New Radio-Primary Synchronization Signal、新しい無線プライマリ同期信号)とNR-SSS(New Radio-Secondary Synchronization Signal、新しい無線セカンダリ同期信号)はそれぞれ各タイムスロットの0番目と2番目のOFDMシンボルの127個のサブキャリアを占有する。
本開示はUE側のAOAに基づく。UEは、周期的に送信されるSSBを測定することによってダウンリンク信号のAOAを推定し、基地局の位置を読み取ることによって測位することができる。このプロセスはRRC接続を確立する必要がないので、Idle及びInactive状態の両方で動作でき、従来技術における遅延と大きなシグナリングオーバーヘッドの問題が解決される。表1は、本開示の解決策と基地局AOAに基づく測位方法との間の主な違いを示す。
Figure 0007306407000001
なお、上記の表1では、本開示の解決策は基地局に報告する必要がない場合、測位後にRRC接続を確立する必要がない。本開示の解決策はRRC接続の有無にかかわらず、適用することができ、表2に示すように、UEとネットワークの両方は測位要求することができる。
Figure 0007306407000002
RRC接続がない場合、測位に参加する基地局の数に応じて、RRC接続のない単一の基地局測位シーンとRRC接続のない複数の基地局測位シーンに分けることができる。説明の便宜上、以下、水平面の測位のみを考慮し、この場合、AOAはAOAHorizontalを表す。垂直面の測位プロセスは水平面と同様であるので、ここで説明を繰り返さない。
図10は、本開示の実施例によるRRC接続のない単一の基地局測位の例を示す。このようなシーンで、UEは1つの基地局(gNB又はTRP)のみから信号を受信でき、UE側はRRC接続のない状態で位置を計算する。
図10に示すように、まず、gNB又はTRP(Transmit/Receive port、送受信ポート)はSSBをUEに送信する。
次に、UEはSSBを利用してダウンリンク信号のAOA及び基地局(gNB又はTRP)とUEとの間の距離を推定する。
その後、UEはRMSI(Remaining Minimum System Information、残りの最小システム情報)又はOther SI(Other System Information、他のシステム情報)から基地局(gNB又はTRP)の地理的位置情報を読み取る。
最後、UEはAOA、距離及び地理的位置情報を利用してUEの位置を推定する。
以下、図10における関連ステップを詳細に説明する。
UEがSSBを利用してダウンリンク信号のAOA及び距離を推定するステップでは、UEは、基地局(gNB又はTRP)によって定期的に送信されるSSBに基づいてダウンリンク信号のAOAを推定する。UE側にはN本のアンテナがあり、アンテナの間隔がλ/2であり、λが搬送周波数の波長であると想定する。ノイズに関係なく、受信信号は次のように表すことができる。
Figure 0007306407000003
その中、y(t)はn番目のアンテナでの受信信号(n=0、1、…、N-1)を表し、r(t)はUEに到着する同期信号を表す。また、次のようになる。
Figure 0007306407000004
上記の式(2)はアンテナアレイの応答ベクトル(Response vector)を表し、φは信号の到着角である。次の式(3)は、y(t)における2番目の要素を1番目の要素で除算することで得られる。
Figure 0007306407000005
次に、zの位相角を推定することによって到着角φを計算することができる。推定精度を向上させるために、複数信号分類(MUSIC)と回転不変部分空間(ESPRIT)などの高度な信号処理技術を使用してもよい。
また、SSBの送信電力は、事前に決定され、セル内で変化しないため、UEは、受信電力によってUEと基地局(gNB又はTRP)との間の距離を推定することができる。もちろん、本開示は、例えば、TOA(Time of Arrival、到着時間)などの他の形態を使用する推定方法を排除するものではない。
次に、UEが基地局(gNB又はTRP)の地理的位置情報を取得する具体的な方式について詳細に説明する。
5Gでは、システム情報は階層的に取得される。基本セル配置情報はPBCH(Physical Broadcast Channel、物理ブロードキャストチャネル)によって提供され、共有チャネルはさらに多くのシステム情報を提供する。完全な情報は例えば以下のステップによって得られる。
1)UEは、基本セル配置を提供するPBCHを読み取って、ダウンリンク制御チャネルを見つける(共有チャネルをスケジュールする)。
2)UEは、他の全てのシステム情報ブロックにスケジュール情報を提供する最小システム情報(RMSI)を読み取る。
3)UEは他の必要なシステム情報(Other SI)を読み取る。
そのため、基地局(gNB又はTRP)の地理的位置情報は例えば、RMSIに格納されてもよいし、Other SIに格納されてもよい。
RMSI及びOther SIに加えて、本開示は、基地局(gNB又はTRP)の地理的位置情報がNR-PBCHに格納されることを排除しない。また、基地局(gNB又はTRP)の地理的位置情報が、ユーザーが要求(On-demand)するOther SIとしてNR-PDSCHで伝送されてもよい。
一般的に、基地局(gNB又はTRP)の位置情報の格納される場所と読み取り方法は表3に示す。
Figure 0007306407000006
基地局(gNB又はTRP)の地理的位置情報の形式について、例えば、経度、緯度、及び海面からの高さによって表される絶対座標を使用することができ、相対座標を使用してもよく、セル内のある参照物を座標原点として、水平面及び垂直面におけるそれからの相対距離を位置座標とする。また、本開示は、他の地理的位置情報の形式を排除しなく、例えば、高さは絶対座標を使用し、水平面における位置は相対座標を使用する。
図11は、本開示の実施例によるRRC接続のない単一の基地局測位の概略図を示す。図11に示すように、UEはAOA、距離、及び基地局の地理的位置情報を利用してUEの位置を推定することができる。
本開示の好ましい実施例によれば、推定ユニット512は、電子機器からのダウンリンク信号に基づいて当該電子機器とUE500との間の距離を推定することができる。さらに、推定ユニット512は、推定された距離と推定されたダウンリンク信号のAOAに基づいてUE500の相対位置を推定することができる。当該相対位置とは、電子機器(即ち、gNB又はTRP)に対するUE500の位置である。
本開示の好ましい実施例によれば、電子機器の位置を示す電子機器の地理的位置情報は、電子機器によってUE500に送信されることができる。このような場合に、推定ユニット512は距離、AOA、及び電子機器の位置に基づいてUE500の実際の位置を推定することができる。
上記のように、本開示の実施例による技術的解決策では、UEはダウンリンク信号を送信する電子機器に接続されておらずRRCアイドル状態にあるか、又は、当該電子機器に接続されているがRRC非アクティブ状態にあってもよい。
以上、UEが1つの基地局(gNB又はTRP)からのみ信号を受信するシーンを説明した。次に、UEが複数の基地局(gNB又はTRP)の信号を受信できるシーンを説明する。
本開示の好ましい実施例によれば、推定ユニット512は、複数の電子機器のダウンリンク信号を受信する場合に、複数の電子機器のうち第1の電子機器のAOAを推定し、複数の電子機器のうち第2の電子機器のAOAを推定することができる。ここで、第1の電子機器のAOA、第2の電子機器のAOA、第1の電子機器の位置及び第2の電子機器の位置はUE500の位置を推定するために使用される。
図12は、本開示の実施例によるRRC接続のない複数の基地局測位の例を示す。図12に示すように、UEは、複数の基地局(例えば、2つの基地局)の信号を受信し、RRC接続のない状態でUE側によって位置を計算することができる。
具体的に、まず、UEはSSBを利用して各基地局のダウンリンク信号のAOAを推定する。
次に、UEは例えば各基地局のRMSI又はOther SIからその地理的位置情報を読み取る。
その後、UEはAOA及び地理的位置情報を利用してUEの位置を推定することができる。
UEがSSBを利用して各基地局のダウンリンク信号のAOAを推定するステップでは、各基地局のダウンリンク信号AOAの推定方法は、前述したRRC接続のない単一の基地局測位方法おける解決策と同様であり、ここで説明を繰り返さない。
なお、RRC接続のない複数の基地局の測位方法では、UEと基地局との間の距離を推定する必要がない。
UEが各基地局のRMSI又はOther SIからその地理的位置情報を読み取るステップでは、解決策は、RRC接続のない単一の基地局測位方法における解決策と同様であり、ここで説明を繰り返さない。
図13は、本開示の実施例によるRRC接続のない複数の基地局測位の概略図を示す。図13に示すように、UEは、各基地局のAOA及び地理的位置情報を利用してUEの位置を推定する。
本開示の実施例による技術的解決策では、UE測位は、UEによって完了されてもよいし、基地局によって完了されてもよい。次に、基地局がUE測位を完了するシーンについて説明する。基地局がUE測位を完了する場合に、一般に、RRC接続が必要になる。
RRC接続がある場合に、測位とRRC接続の確立の前後順序に従って、RRC接続確立後の測位と測位後のRRC接続の確立に分けられる。説明の便宜上、以下、水平面の測位のみを考慮し、この場合、AOAはAOAHorizontalを表す。垂直面の測位プロセスは水平面と同様であり、ここで説明を繰り返さない。
図14は、本開示の実施例によるRRC接続のある複数の基地局測位の例を示し、RRC接続確立後の測位のシーンに属する。このようなシーンでは、UEはRRC接続状態にあり、複数の基地局(例えば2つの基地局)の信号を受信することができる。UEは、測定情報をサービス基地局にフィードバックし、サービス基地局はUE位置を計算する。
図14に示すように、まず、UEは、各基地局のSSBを利用してAOA及び各基地局との距離を推定する。
次に、UEは、各基地局のAOA及び距離をサービス基地局に報告する。
その後、サービス基地局は、報告されたAOA及び距離ならびに各基地局の地理的位置情報を利用してUEの位置を推定する。
UEが各基地局のSSBを利用してAOA及び各基地局との距離を推定するステップでは、各基地局のダウンリンク信号AOAの推定方法及び距離の推定プロセスは、RRC接続のない単一の基地局測位方法における解決策と類似している。
UEが各基地局のAOA及び距離をサービス基地局に報告するステップでは、サービス基地局との間にはRRC接続状態があるため、UEは、アップリンク共有チャネル(NR-PUSCH)によって、測定された各基地局AOA及び距離をサービス基地局に報告することができる。
サービス基地局が報告されたAOA及び距離ならびに各基地局の地理的位置情報を利用してUEの位置を推定するステップでは、サービス基地局は、各基地局のAOA及び距離ならび基地局側で既知の地理的位置情報を利用してUEの位置を推定する。測位の計算プロセスでは、最小平均二乗誤差(MMSE)アルゴリズムなどの高度なデジタル信号処理方法を使用して、推定精度を向上させることができる。
本開示の好ましい実施例によれば、UEが複数の基地局(gNB又はTRP)の信号を受信できるシーンでは、推定ユニット512が第1の電子機器のAOAと第2の電子機器のAOAを推定した後、処理回路510は、UE500をRRC接続状態に遷移することができる。さらに、処理回路510は、第1の電子機器のAOAに関する情報と第2の電子機器のAOAに関する情報をUE500のサービス基地局に送信して、サービス基地局が第1の電子機器のAOA、第2の電子機器のAOA、第1の電子機器の位置及び第2の電子機器の位置に基づいてUE500の位置を推定するようにしてもよい。ここで、サービス基地局は、UEによって報告される基地局によって决定され、報告される基地局はサービス基地局であり、通常、第1の電子機器をサービス基地局と見なすことができる。
図15は、本開示の実施例によるRRC接続を確立する測位の例を示し、測位の後にRRC接続を確立するシーンに属する。このようなシーンでは、UEはIdle接続状態にあり、複数の基地局(例えば2つの基地局)の信号を受信することができる。UEは、サービス基地局とのRRC接続を確立し、測定情報をサービス基地局にフィードバックして、サービス基地局はUE位置を計算する。
図15に示すように、まず、UEは各基地局のSSBを利用してAOA及び各基地局との距離を計算する。
次に、UEはサービス基地局との間のRRC接続を確立する。
次に、UEは各基地局のAOA及び距離をサービス基地局に報告する。
その後、サービス基地局は、報告されたAOA及び距離ならびに各基地局の地理的位置情報を利用してUEの位置を推定する。
UEが各基地局のSSBを利用してAOA及び各基地局との距離を推定するステップでは、各基地局のダウンリンク信号AOAの推定方法及び距離の推定プロセスは、RRC接続のない単一の基地局測位方法における解決策と類似している。
UEがサービス基地局との間のRRC接続を確立するステップでは、図4に示すように、UEは、同期チャネルと同期した後、まず、NR-PBCHにおけるシステム基本情報及びNR-PDCCHの配置情報を読み取り、その後、NR-PDCCHを介してNR-PDSCHにおけるNR-PRACHに関する配置情報を読み取る。この情報の要件に従って、UEは、対応する時間及び周波数でランダムにアクセスコードを選択してNR-PRACH信号を送信し、基地局の応答を受信した後にRRC接続要求を送信する。サービス基地局が同意した後、RRC接続の確立が完了する。
UEが各基地局のAOA及び距離をサービス基地局に報告するステップでは、サービス基地局との間にはRRC接続状態があるため、UEはアップリンク共有チャネル(NR-PUSCH)を介して、測定された各基地局AOA及び距離をサービス基地局に報告する。
サービス基地局が報告されたAOA及び距離ならびに各基地局の地理的位置情報を利用してUEの位置を推定するステップでは、サービス基地局は、各基地局のAOA及び距離ならびに基地局側で既知の地理的位置情報を利用してUEの位置を推定する。測位の計算プロセスでは、最小平均二乗誤差(MMSE)アルゴリズムなどの高度なデジタル信号処理方法を使用して、推定精度を向上させることができる。
なお、本開示の実施例によれば、UE500は、大規模なMIMO(Multiple-Input Multiple-Output、多入力多出力)アンテナアレイを含むことができる。また、上記のような無線通信システムは5Gの新しい無線NRシステムであってもよく、上記のような電子機器は基地局又はTRPであってもよい。
本開示の実施例による解決策は、RRC Idle及びInactive状態で動作してもよく、RRC接続状態で動作してもよく、また、D2Dなどの特別な通信シーンで動作してもよい。本開示の実施例による解決策は、測位遅延を低下することができ、パイロット信号を測位する必要がなく、大きなシグナリングリソースを節約することができる。
次に、図16を参照して、本開示の他の実施例による無線通信システムにおける電子機器1600を説明する。
図16は、本開示の他の実施例による無線通信システムにおける電子機器1600の構成を示した。
図16に示すように、電子機器1600は、処理回路1610を含むことができる。なお、電子機器1600は1つの処理回路1610を含んでもよいし、複数の処理回路1610を含んでもよい。また、電子機器1600は、トランシーバーのような通信ユニット1620などを含んでもよい。
上記のように、同様に、処理回路1610は、様々な異なる機能及び/又は動作を実行するように、様々な別個の機能ユニットを含んでもよい。これらの機能ユニットは、物理エンティティ又は論理エンティティを含んでもよく、異なる呼称のユニットは、同じ物理エンティティによって実現されることができる。
処理回路1610は、無線通信システムにおけるUEがダウンリンク信号のAOAを推定するように、通信ユニット1620にダウンリンク信号を送信させることができる。ここで、少なくても当該AOAと電子機器1600の位置はUEの位置を推定するために使用されてもよい。
好ましくは、ダウンリンク信号は、SSB又はCSI-RSを含んでもよい。
好ましくは、処理回路1610は、通信ユニット1620に、電子機器1600の位置を示す地理的位置情報をUEに送信させてもよい。
好ましくは、UEは、電子機器1600に接続されておらずRRCアイドル状態にあるか、又は電子機器1600に接続されているがRRC非アクティブ状態にあってもよい。このような場合に、処理回路1610はUEとのRRC接続を確立し、通信ユニット1620に、電子機器1600のダウンリンク信号の第1のAOAと別の電子機器のダウンリンク信号の第2のAOAをUEから受信させることができ、第1のAOA、第2のAOA、電子機器1600の位置と別の電子機器の位置に基づいてUEの位置を推定することができる。
好ましくは、UEはRRC接続状態にあってもよい。このような場合に、処理回路1610は、通信ユニット1620に、電子機器1600のダウンリンク信号の第1のAOAと別の電子機器のダウンリンク信号の第2のAOAをUEから受信させることができ、第1のAOA、第2のAOA、電子機器1600の位置及び別の電子機器の位置に基づいてUEの位置を推定することができる。
なお、本開示の実施例によれば、上記のような無線通信システムは5Gの新しい無線NRシステムであってもよく、電子機器1600は基地局又はTRPであってもよい。
次に、図17を参照して、本開示の実施例による無線通信システムにおける無線通信のための方法について説明する。図17は、本開示の実施例による無線通信方法のフローチャートを示す。
図17に示すように、まず、ステップS1710では、無線通信システムにおける電子機器からのダウンリンク信号を取得する。
その後、ステップS1720では、ダウンリンク信号のAOAを推定する。ここで、少なくともAOAと電子機器の位置は、UEの位置を推定するために使用されることができる。
好ましくは、ダウンリンク信号はSSB又はCSI-RSを含んでもよい。
好ましくは、AOAの推定は、第1の方向のAOAの推定と第2の方向のAOAの推定の少なくとも1つを含んでもよい。
好ましくは、第1の方向のAOAは、水平面でのダウンリンク信号の到着方向の投影と水平基準方向との間の角度を示す水平AOAであってもよく、第2の方向のAOAは、垂直面でのダウンリンク信号の到着方向の投影と垂直基準方向との間の角度を示す垂直AOAであってもよい。
好ましくは、本開示の実施例による方法は、ダウンリンク信号に基づいて電子機器とUEとの間の距離を推定し、当該距離及びAOAに基づいてUEの相対位置を推定することができる。
好ましくは、電子機器の位置を示す電子機器の地理的位置情報は、電子機器によってUEに送信されることができ、本開示の実施例による方法は、距離、AOA及び電子機器の位置に基づいてUEの実際の位置を推定してもよい。
好ましくは、UEは、電子機器に接続されておらずRRCアイドル状態にあるか、又は、電子機器に接続されているがRRC非アクティブ状態にあってもよい。
好ましくは、本開示の実施例による方法は、複数の電子機器のダウンリンク信号を受信する場合に、複数の電子機器のうち第1の電子機器のAOAを推定し、複数の電子機器のうち第2の電子機器のAOAを推定することができる。ここで、第1の電子機器のAOA、第2の電子機器のAOA、第1の電子機器の位置、及び第2の電子機器の位置は、UEの位置を推定するために使用されることができる。
好ましくは、本開示の実施例による方法は、第1の電子機器のAOA及び第2の電子機器のAOAを推定した後に、UEをRRC接続状態に遷移し、第1の電子機器のAOAに関する情報と第2の電子機器のAOAに関する情報をUEのサービス基地局に送信し、サービス基地局が第1の電子機器のAOA、第2の電子機器のAOA、第1の電子機器の位置及び第2の電子機器の位置に基づいてUEの位置を推定するようにする。
本開示の他の実施例によれば、無線通信システムにおける無線通信のための方法をさらに提供し、当該方法は、無線通信システムにおけるUEがダウンリンク信号のAOAを推定するように、無線通信システムにおける電子機器によってダウンリンク信号を送信することを含む。ここで、少なくともAOAと電子機器の位置は、UEの位置を推定するために使用される。
好ましくは、ダウンリンク信号はSSB又はCSI-RSを含んでもよい。
好ましくは、本開示の実施例による方法は、電子機器の位置を示す地理的位置情報をUEに送信してもよい。
好ましくは、UEは、電子機器に接続されておらずRRCアイドル状態にあるか、又は電子機器に接続されているがRRC非アクティブ状態にあってもよい。このような場合に、本開示の実施例による方法は、UEとのRRC接続を確立し、UEから電子機器のダウンリンク信号の第1のAOAと別の電子機器のダウンリンク信号の第2のAOAを受信してもよく、また、第1のAOA、第2のAOA、電子機器の位置、及び別の電子機器の位置に基づいてUEの位置を推定してもよい。
好ましくは、UEは、RRC接続状態にあってもよい。このような場合に、本開示の実施例による方法は、UEから電子機器のダウンリンク信号の第1のAOA及び別の電子機器のダウンリンク信号の第2のAOAを受信してもよく、また、第1のAOA、第2のAOA、電子機器の位置と別の電子機器の位置に基づいてUEの位置を推定してもよい。
本開示の実施例による無線通信システムにおける無線通信のための方法の上記の各ステップの様々な具体的実施形態は前に詳細に説明したので、ここで説明を繰り返さない。
また、本開示の他の実施例によれば、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供し、当該記憶媒体は、コンピュータによって実行されると、コンピュータに本開示の実施例による方法を実行させることができる実行可能なコンピュータ指令を含むことができることに注意されたい。
本開示の技術は各種の製品に適用することができる。以上で言及された基地局は、例えばマクロeNBや小eNBなどの任意のタイプの進化ノードB(eNB)として実現することができる。小eNBは、例えばピコeNB、マイクロeNB、及び家庭(フェムト)eNBなどのマクロセルより小さいセルをカバーできるeNBであってもよい。その代わりに、基地局は、例えばNodeBと基地局トランシーバー(BTS)のような任意の他のタイプの基地局として実現することができる。基地局は、無線通信を制御するように配置される主体(基地局装置とも呼ばれる)と、主体と異なるところに設けられる1つ又は複数のリモート無線ヘッド(RRH)とを含むことができる。また、後述する様々なタイプの端末はいずれも、基地局機能を一時的又は半永久的に実行することによって、基地局として機能することができる。
例えば、本開示で言及されたUEは、携帯端末(例えばスマートフォン、タブレットパーソナルコンピューター(PC)、ノートPC、携帯ゲーム端末、ポータブル/ドングルモバイルルーター、及びデジタル撮像装置など)又は車載端末(カーナビゲーション装置など)として実現することができる。UEは、マシンツーマシン(M2M)通信を実行する端末(マシンタイプ通信(MTC)端末とも呼ばれる)として実現してもよい。また、UEは、上記端末のそれぞれに搭載された無線通信モジュール(例えば単一又は複数のチップが含まれる集積回路モジュール)であってもよい。
図18は本開示の技術を適用できるeNBの概略配置の第1の例を示すブロック図である。eNB1000は1つ又は複数のアンテナ1010及び基地局装置1020を含む。基地局装置1020と各アンテナ1010はRFケーブルを介して互いに接続されてもよい。
アンテナ1010のそれぞれは単一又は複数のアンテナ素子(例えば多入力多出力(MIMO)アンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、基地局装置1020の無線信号の送受信に使用される。図18に示すように、eNB1000は複数のアンテナ1010を含んでもよい。例えば、複数のアンテナ1010はeNB1000に使用される複数の周波数帯域と互換性があり得る。図18に、eNB1000には複数のアンテナ1010が含まれる例を示したが、eNB1000は単一のアンテナ1010を含んでもよい。
基地局装置1020は、コントローラ1021、メモリ1022、ネットワークインターフェース1023及び無線通信インターフェース1025を含む。
コントローラ1021は例えばCPU又はDSPであり、基地局装置1020の上位層の各種機能を動作させる。例えば、コントローラ1021は無線通信インターフェース1025によって処理された信号におけるデータに基づいてデータパケットを生成し、ネットワークインターフェース1023を介して、生成されたパケットを伝送する。コントローラ1021は複数のベースバンドプロセッサからのデータをバンドルして、バンドルパケットを生成し、生成されたバンドルパケットを伝送することができる。コントローラ1021は以下のような制御を実行する論理機能を有してもよく、当該制御は例えば、無線リソース制御、無線ベアラ制御、移動管理、受付制御、及びスケジューリングなどである。当該制御は近くのeNB又はコアネットワークノードと結合して実行されることができる。メモリ1022はRAMとROMを含み、コントローラ1021によって実行されるプログラム及び各種制御データ(例えば、端末リスト、送信パワーデータ及びスケジューリングデータ)が記憶される。
ネットワークインターフェース1023は基地局装置1020をコアネットワーク1024の通信インターフェースに接続するためのものである。コントローラ1021はネットワークインターフェース1023を介してコアネットワークノード又は別のeNBに通信することができる。この場合、eNB1000とコアネットワークノード又は他のeNBとは論理インターフェース(例えばS1インターフェースとX2インターフェース)によって互いに接続されることができる。ネットワークインターフェース1023は有線通信インターフェース又は無線バックホール回線用の無線通信インターフェースであってもよい。ネットワークインターフェース1023が無線通信インターフェースであれば、無線通信インターフェース1025によって使用される周波数帯域と比べると、ネットワークインターフェース1023はより高い周波数帯域を無線通信に使用することができる。
無線通信インターフェース1025は任意のセルラー通信方式(例えば、長期的な進化(LTE)とLTEー先進)をサポートし、アンテナ1010を介してeNB1000のセルに位置する端末への無線接続を提供する。無線通信インターフェース1025は通常、例えばベースバンド(BB)プロセッサ1026とRF回路1027を含むことができる。BBプロセッサ1026は例えば、符号化/復号化、変調/復調、多重化/多重化解除を実行すると共に、レイヤー(例えばL1、メディアアクセス制御(MAC)、無線リンク制御(RLC)、パケットデータアグリゲーションプロトコル(PDCP))の様々なタイプの信号処理を実行することができる。コントローラ1021の代わりに、BBプロセッサ1026は上記した論理機能の一部又は全部を有してもよい。BBプロセッサ1026は通信制御プログラムが記憶されるメモリであってもよく、或いは、プログラムを実行するように配置されるプロセッサ及び関連する回路を含むモジュールであってもよい。プログラムの更新はBBプロセッサ1026の機能を変更させることができる。当該モジュールは基地局装置1020のスロットに挿入されるカード又はブレッドであってもよい。その代わりに、当該モジュールはカード又はブレッドに搭載されるチップであってもよい。同時に、RF回路1027は、例えばミキサ、フィルタ、増幅器を含み、アンテナ1010を介して無線信号を送受信してもよい。
図18に示すように、無線通信インターフェース1025は複数のBBプロセッサ1026を含んでもよい。例えば、複数のBBプロセッサ1026はeNB1000に使用される複数の周波数帯域と互換性があり得る。図18に示すように、無線通信インターフェース1025は複数のRF回路1027を含んでもよい。例えば、複数のRF回路1027は複数のアンテナ素子と互換性があり得る。図18には、無線通信インターフェース1025に複数のBBプロセッサ1026と複数のRF回路1027が含まれる例を示したが、無線通信インターフェース1025は単一のBBプロセッサ1026又は単一のRF回路1027を含んでもよい。
図19は本開示の技術を適用できるeNBの概略配置の第2の例を示すブロック図である。eNB1130は1つ又は複数のアンテナ1140と、基地局装置1150と、RRH1160とを含む。RRH1160と各アンテナ1140はRFケーブルを介して互いに接続されることができる。基地局装置1150とRRH1160は光ファイバケーブルのような高速回線を介して互いに接続されることができる。
アンテナ1140のそれぞれは単一又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、RRH1160の無線信号の送受信に使用される。図19に示すように、eNB1130は複数のアンテナ1140を含んでもよい。例えば、複数のアンテナ1140はeNB1130によって使用される複数の周波数帯域と互換性があり得る。図19に、eNB1130に複数のアンテナ1140が含まれる例を示したが、eNB1130は単一のアンテナ1140を含んでもよい。
基地局装置1150は、コントローラ1151と、メモリ1152と、ネットワークインターフェース1153と、無線通信インターフェース1155と、接続インターフェース1157とを含む。コントローラ1151、メモリ1152、及びネットワークインターフェース1153は図18を参照して説明したコントローラ1121、メモリ1122、ネットワークインターフェース1123と同様である。
無線通信インターフェース1155は任意のセルラー通信方式(例えばLTEとLTEー先進)をサポートし、RRH1160とアンテナ840を介してRRH1160に対応するセクタに位置する端末への無線通信を提供する。無線通信インターフェース1155は通常、例えばBBプロセッサ1156を含んでもよい。BBプロセッサ1156が接続インターフェース1157を介してRRH1160のRF回路1164に接続する以外、BBプロセッサ1156は図18を参照して説明したBBプロセッサ1126と同様である。図19に示すように、無線通信インターフェース1155は複数のBBプロセッサ1156を含んでもよい。例えば、複数のBBプロセッサ1156はeNB1130に使用される複数の周波数帯域と互換性があり得る。図19に、無線通信インターフェース1155に複数のBBプロセッサ1156が含まれる例を示したが、無線通信インターフェース1155は単一のBBプロセッサ1156を含んでもよい。
接続インターフェース1157は基地局装置1150(無線通信インターフェース1155)をRRH1160に接続するためのインターフェースである。接続インターフェース1157は基地局装置1150(無線通信インターフェース1155)をRRH1160の上記した高速回線における通信に接続するための通信モジュールであってもよい。
RRH1160は接続インターフェース1161と無線通信インターフェース1163を含む。
接続インターフェース1161はRRH1160(無線通信インターフェース1163)を基地局装置1150に接続するためのインターフェースである。接続インターフェース1161は上記した高速回線における通信のための通信モジュールであってもよい。
無線通信インターフェース1163はアンテナ1140を介して無線信号を送受信する。無線通信インターフェース1163は通常、例えばRF回路1164を含んでもよい。RF回路1164は例えばミキサ、フィルタ、増幅器を含み、アンテナ1140を介して無線信号を送受信してもよい。図19に示すように、無線通信インターフェース1163は複数のRF回路1164を含んでもよい。例えば、複数のRF回路1164は複数のアンテナ素子をサポートすることができる。図19に、無線通信インターフェース1163に複数のRF回路1164が含まれる例を示したが、無線通信インターフェース1163は単一のRF回路1164を含んでもよい。
図18及び図19に示すeNB1000及びeNB1130では、図16により説明された処理回路1610は、コントローラ1021及び/又はコントローラ1151によって実現することができ、また、図16により説明された通信ユニット1620は無線通信インターフェース1025及び無線通信インターフェース1155及び/又は無線通信インターフェース1163によって実現することができる。機能の少なくとも一部は、コントローラ1021及びコントローラ1151によって実現してもよい。例えば、コントローラ1021及び/又はコントローラ1151は、対応するメモリに記憶された指令を実行することによって制御機能を実行することができる。
図20は本開示の技術を適用できるスマートフォン1200の概略配置の一例を示すブロック図である。スマートフォン1200はプロセッサ1201、メモリ1202、記憶装置1203、外部接続インターフェース1204、撮像装置1206、センサー1207、マイク1208、入力装置1209、表示装置1210、スピーカ1211、無線通信インターフェース1212、1つ又は複数のアンテナスイッチ1215、1つ又は複数のアンテナ1216、バス1217、バッテリー1218及び補助コントローラ1219を含む。
プロセッサ1201は例えばCPU又はシステムオンチップ(SoC)であり、スマートフォン1200のアプリケーション層と別の層の機能を制御することができる。メモリ1202はRAMとROMを含み、データとプロセッサ1201によって実行されるプログラムが記憶される。記憶装置1203は例えば半導体メモリとハードディスクのような記憶媒体を含むことができる。外部接続インターフェース1204は外部装置(例えばメモリカードとユニバーサルシリアルバス(USB)装置)をスマートフォン1200に接続するためのインターフェースである。
撮像装置1206はイメージセンサー(例えば電荷結合デバイス(CCD)と相補型金属酸化物半導体(CMOS))を含み、撮像画像を生成する。センサー1207は例えば測定センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー及び加速度センサーのような1組のセンサーを含んでもよい。マイク1208はスマートフォン1200に入力された音をオーディオ信号に変換する。入力装置1209は例えば表示装置1210のスクリーンでのタッチを検出するように配置されるタッチセンサー、キーパッド、キーボード、ボタン又はスイッチを含み、ユーザーから入力された動作又は情報を受信する。表示装置1210はスクリーン(例えば液晶ディスプレイ(LCD)と有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ)を含み、スマートフォン1200の出力画像を表示する。スピーカ1211はスマートフォン1200から出力したオーディオ信号を音に変換する。
無線通信インターフェース1212は任意のセルラー通信方式(例えば、LTEとLTE-先進)をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インターフェース1212は通常、例えばBBプロセッサ1213とRF回路1214を含むことができる。BBプロセッサ1213は例えば、符号化/復号化、変調/復調、多重化/多重化解除を実行すると共に、無線通信のための様々なタイプの信号処理を実行することができる。同時に、RF回路1214は例えばミキサ、フィルタ、及び増幅器を含み、アンテナ1216を介して無線信号を送受信することができる。無線通信インターフェース1212はその上にBBプロセッサ1213とRF回路1214が集積化される1つのチップモジュールであってもよい。図20に示すように、無線通信インターフェース1212は複数のBBプロセッサ1213と複数のRF回路1214を含んでもよい。図20に、無線通信インターフェース1212に複数のBBプロセッサ1213と複数のRF回路1214が含まれる例を示したが、無線通信インターフェース1212は単一のBBプロセッサ1213又は単一のRF回路1214を含んでもよい。
なお、セルラー通信方式の以外、無線通信インターフェース1212は、例えば短距離無線通信方式、近接通信方式や無線ローカルネットワーク(LAN)方式などの別のタイプの無線通信方式をサポートすることができる。この場合、無線通信インターフェース1212は各種の無線通信方式に対するBBプロセッサ1213とRF回路1214を含んでもよい。
アンテナスイッチ1215のそれぞれは無線通信インターフェース1212に含まれる複数の回路(例えば異なる無線通信方式に使用される回路)間でアンテナ1216の接続先を切り替える。
アンテナ1216のそれぞれは単一又は複数のアンテナ素子(例えばMIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、無線通信インターフェース1212の無線信号の送受信に使用される。図20に示すように、スマートフォン1200は複数のアンテナ1216を含んでもよい。図20に、スマートフォン1200に複数のアンテナ1216が含まれる例を示したが、スマートフォン1200は単一のアンテナ1216を含んでもよい。
なお、スマートフォン1200は各種の無線通信方式に対するアンテナ1216を含んでもよい。この場合、アンテナスイッチ1215はスマートフォン1200の配置から省略されてもよい。
バス1217はプロセッサ1201、メモリ1202、記憶装置1203、外部接続インターフェース1204、撮像装置1206、センサー1207、マイク1208、入力装置1209、表示装置1210、スピーカ1211、無線通信インターフェース1212及び補助コントローラ1219を互いに接続する。バッテリー1218は給電線によって図20に示すスマートフォン1200の各ブロックに電力を提供し、給電線は図面において部分的に点線として示される。補助コントローラ1219は例えばスリープモードでスマートフォン1200の最低限必要な機能を動作させる。
図20に示すスマートフォン1200では、図5により説明された処理回路510及びそのうちの取得ユニット511と推定ユニット512はプロセッサ1201又は補助コントローラ1219によって実現することができ、図5により説明された通信ユニット520は、無線通信インターフェース口1212によって実現することができる。機能の少なくとも一部は、プロセッサ1201又は補助コントローラ1219によって実現してもよい。例えば、プロセッサ1201又は補助コントローラ1219は、メモリ1202又は記憶装置1203に記憶された指令を実行することによって情報取得機能と推定機能を実行することができる。
図21は本開示の技術を適用できるカーナビゲーション装置1320の概略配置の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置1320はプロセッサ1321、メモリ1322、全地球測位システム(GPS)モジュール1324、センサー1325、データインターフェース1326、コンテンツプレーヤー1327、記憶媒体インターフェース1328、入力装置1329、表示装置1330、スピーカ1331、無線通信インターフェース1333、1つ又は複数のアンテナスイッチ1336、1つ又は複数のアンテナ1337及びバッテリー1338を含む。
プロセッサ1321は例えばCPU又はSoCであり、カーナビゲーション装置1320のナビゲーション機能と別の機能を制御することができる。メモリ1322はRAMとROMを含み、データとプロセッサ1321によって実行されるプログラムが記憶される。
GPSモジュール1324はGPS衛星から受信したGPS信号を使用してカーナビゲーション装置1320の位置(例えば、緯度、経度、標高)を測定する。センサー1325は例えばジャイロセンサー、地磁気センサー及び気圧センサーのような1組のセンサーを含んでもよい。データインターフェース1326は図示しない端末を介して例えば車のネットワーク1341に接続され、車両によって生成されたデータ(例えば、車速データ)を取得する。
コンテンツプレーヤー1327は記憶媒介(例えば、CDとDVD)に記憶されたコンテンツを再生し、当該記憶媒介は記憶媒介インターフェース1328に挿入される。入力装置1329は例えば表示装置1330のスクリーンでのタッチを検出するように配置されるタッチセンサー、ボタン又はスイッチを含み、ユーザーから入力された動作又は情報を受信する。表示装置1330は例えばLCDやOLEDディスプレイのスクリーンを含み、ナビゲーション機能の画像又は再生されたコンテンツを表示する。スピーカ1331はナビゲーション機能の音又は再生されたコンテンツを出力する。
無線通信インターフェース1333は任意のセルラー通信方式(例えば、LTEとLTE-先進)をサポートし、無線通信を実行することができる。無線通信インターフェース1333は通常、例えばBBプロセッサ1334とRF回路1335を含むことができる。BBプロセッサ1334は、例えば符号化/復号化、変調/復調、及び多重化/多重化解除を実行すると共に、無線通信に使用される様々なタイプの信号処理を実行することができる。同時に、RF回路1335は例えばミキサ、フィルタ、増幅器を含み、アンテナ1337を介して無線信号を送受信することができる。無線通信インターフェース1333はその上にBBプロセッサ1334とRF回路1335が集積化される1つのチップモジュールであってもよい。図21に示すように、無線通信インターフェース1333は複数のBBプロセッサ1334と複数のRF回路1335を含んでもよい。図21に、無線通信インターフェース1333に複数のBBプロセッサ1334と複数のRF回路1335が含まれる例を示したが、無線通信インターフェース1333は単一のBBプロセッサ1334又は単一のRF回路1335を含んでもよい。
なお、セルラー通信方式の以外、無線通信インターフェース1333は、例えば短距離無線通信方式、近接通信方式、及び無線LAN方式のような別のタイプの無線通信方式をサポートすることができる。この場合、無線通信インターフェース1333は、各種の無線通信方式に対するBBプロセッサ1334とRF回路1335を含んでもよい。
アンテナスイッチ1336のそれぞれは無線通信インターフェース1333に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式に使用される回路)間でアンテナ1337の接続先を切り替える。
アンテナ1337のそれぞれは単一又は複数のアンテナ素子(例えばMIMOアンテナに含まれる複数のアンテナ素子)を含み、無線通信インターフェース1333の無線信号の送受信に使用される。図21に示すように、カーナビゲーション装置1320は複数のアンテナ1337を含んでもよい。図21に、カーナビゲーション装置1320に複数のアンテナ1337が含まれる例を示したが、カーナビゲーション装置1320は単一のアンテナ1337を含んでもよい。
なお、カーナビゲーション装置1320は、各種の無線通信方式に対するアンテナ1337を含んでもよい。この場合、アンテナスイッチ1336はカーナビゲーション装置1320の配置から省略されてもよい。
バッテリー1338は給電線によって図21に示すカーナビゲーション装置1320の各ブロックに電力を提供し、給電線は図面において部分的に点線として示される。バッテリー1338は車両から提供される電力を蓄積する。
図21に示すカーナビゲーション装置1320では、図5により説明した処理回路510及びそのうち取得ユニット511と推定ユニット512はプロセッサ1321によって実現することができ、図5により説明した通信ユニット520は無線通信インターフェース1333によって実現することができる。機能の少なくとも一部はプロセッサ1321によって実現されてもよい。例えば、プロセッサ1321はメモリ1322に記憶された指令を実行することによって様々な情報取得機能及び推定機能を実行することができる。
本開示の技術はカーナビゲーション装置1320、車のネットワーク1341及び車両モジュール1342のうち1つ又は複数のブロックが含まれた車載システム(又は車両)1340として実現されてもよい。車両モジュール1342は車両データ(例えば車速、エンジン速度、故障情報)を生成し、生成されたデータを車のネットワーク1341に出力する。
本開示のシステム及び方法では、明らかに、各構成要素又は各ステップは、分解及び/又は再結合することができるものである。これらの分解及び/又は再結合は本開示の均等の方案として見なすべきである。さらに、上記した一連の処理を実行するステップは当然、説明の順序に沿って時系列に実行することができるが、必ずしも時系列に実行される必要はない。いくつかのステップは並行的又は互いに独立して実行されてもよい。
以上、図面を結合して本開示の実施例について詳細に説明したが、上記した実施形態は、本開示を説明するためのものであり、本開示を制限するものではないと理解すべきである。当業者にとって、本開示の精神及び範囲から逸脱することがなく、上記した実施形態に対して、様々な修正及び変更が可能である。そのため、本開示の範囲は添付した特許請求の範囲及びその等価物のみによって限定される。

Claims (16)

  1. 無線通信システムにおけるユーザー機器であって、
    1つ又は複数の処理回路を含み、前記処理回路は、以下の動作を実行するように配置され、即ち、
    前記無線通信システムにおける電子機器からのダウンリンク信号を取得し、
    前記ダウンリンク信号の到着角AOAを推定し、少なくとも前記AOA及び前記電子機器の位置は前記ユーザー機器の位置を推定するために使用され
    前記ユーザー機器は、前記電子機器に接続されず無線リソース制御RRCアイドル状態にあるか、又は、前記電子機器に接続されるがRRC非アクティブ状態にある、ユーザー機器。
  2. 前記ダウンリンク信号は、同期信号ブロックSSB又はチャネル状態情報参照信号CSI-RSを含む、請求項1に記載のユーザー機器。
  3. 前記AOAの推定は、第1の方向のAOAの推定と、第2の方向のAOAの推定との少なくとも1つを含む、請求項1に記載のユーザー機器。
  4. 前記第1の方向のAOAは、水平面での前記ダウンリンク信号の到着方向の投影と水平基準方向との間の角度を示す水平AOAであり、前記第2の方向のAOAは、垂直面での前記ダウンリンク信号の到着方向の投影と垂直基準方向との間の角度を示す垂直AOAである、請求項3に記載のユーザー機器。
  5. 前記処理回路はさらに、以下の動作を実行するように配置され、即ち、
    前記ダウンリンク信号に基づいて前記電子機器と前記ユーザー機器との間の距離を推定し、
    前記距離と前記AOAに基づいて、前記ユーザー機器の相対位置を推定する、請求項1に記載のユーザー機器。
  6. 前記電子機器の位置を示す電子機器の地理的位置情報は前記電子機器によって前記ユーザー機器に送信され、前記処理回路はさらに、以下の動作を実行するように配置され、即ち、
    前記距離と、前記AOAと、前記電子機器の位置に基づいて、前記ユーザー機器の実際の位置を推定する、請求項5に記載のユーザー機器。
  7. 複数の電子機器からダウンリンク信号を受信した場合に、前記処理回路はさらに、以下の動作を実行するように配置され、即ち、
    前記複数の電子機器のうち第1の電子機器のAOAを推定し、
    前記複数の電子機器のうち第2の電子機器のAOAを推定し、
    前記第1の電子機器のAOA、前記第2の電子機器のAOA、前記第1の電子機器の位置及び前記第2の電子機器の位置は、前記ユーザー機器の位置を推定するために使用される、請求項1に記載のユーザー機器。
  8. 前記第1の電子機器のAOAと前記第2の電子機器のAOAを推定した後、前記処理回路はさらに、以下の動作を実行するように配置され、即ち、
    前記ユーザー機器をRRC接続状態に遷移させ、
    前記第1の電子機器のAOAに関する情報と前記第2の電子機器のAOAに関する情報を前記ユーザー機器のサービス基地局に送信することによって、前記サービス基地局が、前記第1の電子機器のAOA、前記第2の電子機器のAOA、前記第1の電子機器の位置及び前記第2の電子機器の位置に基づいて、前記ユーザー機器の位置を推定するようにする、請求項に記載のユーザー機器。
  9. 大規模な多入力多出力MIMOアンテナアレイをさらに含み、前記無線通信システムは5Gの新しい無線NRシステムであり、前記電子機器は、基地局又は送信/受信ポートTRPである、請求項1に記載のユーザー機器。
  10. 無線通信システムにおける電子機器であって、
    トランシーバーと、
    1つ又は複数の処理回路と、
    を含み、
    前記処理回路は、以下の動作を実行するように配置され、
    前記トランシーバーにダウンリンク信号を送信させ、前記無線通信システムにおけるユーザー機器が前記ダウンリンク信号の到着角AOAを推定するようにし、少なくとも前記AOA及び前記電子機器の位置は、前記ユーザー機器の位置を推定するために使用され
    前記ユーザー機器は、前記電子機器に接続されず無線リソース制御RRCアイドル状態にあるか、又は前記電子機器に接続されるがRRC非アクティブ状態にある、電子機器。
  11. 前記ダウンリンク信号は、同期信号ブロックSSB又はチャネル状態情報参照信号CSI-RSを含む、請求項10に記載の電子機器。
  12. 前記処理回路はさらに、以下の動作を実行するように配置され、即ち、
    前記トランシーバーに、前記電子機器の位置を示す地理的位置情報を前記ユーザー機器に送信させる、請求項10に記載の電子機器。
  13. 記処理回路はさらに、以下の動作を実行するように配置され、即ち、
    前記ユーザー機器とRRC接続を確立し、
    前記トランシーバーに、前記ユーザー機器から前記電子機器のダウンリンク信号の第1のAOA及び別の電子機器のダウンリンク信号の第2のAOAを受信させ、
    前記第1のAOA、前記第2のAOA、前記電子機器の位置及び前記別の電子機器の位置に基づいて、前記ユーザー機器の位置を推定する、請求項10に記載の電子機器。
  14. 前記ユーザー機器は、無線リソース制御RRC接続状態にあり、
    前記処理回路はさらに、以下の動作を実行するように配置され、即ち、
    前記トランシーバーに、前記ユーザー機器から前記電子機器のダウンリンク信号の第1のAOAと別の電子機器のダウンリンク信号の第2のAOAを受信させ、
    前記第1のAOA、前記第2のAOA、前記電子機器の位置及び前記別の電子機器の位置に基づいて、前記ユーザー機器の位置を推定する、請求項10に記載の電子機器。
  15. 前記無線通信システムは、5Gの新しい無線NRシステムであり、前記電子機器は、基地局又は送信/受信ポートTRPである、請求項10に記載の電子機器。
  16. 無線通信システムにおける無線通信のための方法であって、
    前記無線通信システムにおける電子機器からのダウンリンク信号を取得することと、
    前記ダウンリンク信号の到着角AOAを推定し、少なくとも前記AOA及び前記電子機器の位置はユーザー機器の位置を推定するために使用されることと、を含み、
    前記ユーザー機器は、前記電子機器に接続されず無線リソース制御RRCアイドル状態にあるか、又は、前記電子機器に接続されるがRRC非アクティブ状態にある、方法。
JP2020555833A 2018-05-17 2019-05-10 無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、方法及び記憶媒体 Active JP7306407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810474674.3 2018-05-17
CN201810474674.3A CN110501668A (zh) 2018-05-17 2018-05-17 无线通信***中的用户设备、电子设备、方法及存储介质
PCT/CN2019/086402 WO2019218940A1 (zh) 2018-05-17 2019-05-10 无线通信***中的用户设备、电子设备、方法及存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021523346A JP2021523346A (ja) 2021-09-02
JP7306407B2 true JP7306407B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=68539430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555833A Active JP7306407B2 (ja) 2018-05-17 2019-05-10 無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、方法及び記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11513182B2 (ja)
EP (1) EP3796027A4 (ja)
JP (1) JP7306407B2 (ja)
KR (1) KR20210009348A (ja)
CN (2) CN110501668A (ja)
WO (1) WO2019218940A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4229425A2 (en) * 2020-10-14 2023-08-23 Qualcomm Incorporated Angle of arrival and angle of departure system optimization by using antenna information
CN116686308A (zh) * 2020-11-05 2023-09-01 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于上行链路(ul)定位的低复杂度接收(rx)波束赋形
US11892553B2 (en) * 2021-06-08 2024-02-06 Nokia Technologies Oy Using angle error group (AEG) to improve angle of arrival (AoA) positioning
CN114302336A (zh) * 2021-12-30 2022-04-08 三星半导体(中国)研究开发有限公司 确定终端位置的方法和***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147262A (ja) 1999-10-05 2001-05-29 Lucent Technol Inc ワイヤレス移動体ユニットの位置を決定する方法および装置
WO2009099151A1 (ja) 2008-02-05 2009-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha 到来波方向に基づく開ループmimo方法、基地局、及びユーザ装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09304501A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp 携帯無線機の測位システム
US7040982B1 (en) * 2001-11-23 2006-05-09 Igt Financial trading game
US20040208238A1 (en) * 2002-06-25 2004-10-21 Thomas John K. Systems and methods for location estimation in spread spectrum communication systems
US20080261623A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Kamran Etemad Techniques to enhance location estimation in an ofdma based system
US8577388B2 (en) 2008-10-01 2013-11-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for determining position
EP2302974A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-30 Alcatel Lucent Method for guiding a user of a mobile station, network element, mobile station, and radio communication network thereof
CN101835173B (zh) 2010-05-18 2013-11-06 陕西浩瀚新宇科技发展有限公司 一种td-scdma无线网络基于地理位置覆盖效果的***和分析方法
CN101867913A (zh) * 2010-05-20 2010-10-20 中兴通讯股份有限公司 一种跟踪用户设备位置并告警的方法及装置
WO2012096607A1 (en) 2011-01-13 2012-07-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enhanced angle-of-arrival positioning
CN103858495B (zh) 2011-10-04 2018-03-27 瑞典爱立信有限公司 用于在无线通信***中定位的方法和布置
CN103582117B (zh) * 2012-08-03 2017-05-24 电信科学技术研究院 应用于多载波***的终端定位方法及设备
CN104219620B (zh) 2013-06-05 2018-11-06 华为技术有限公司 一种终端的定位方法和装置
US9986373B2 (en) * 2015-01-12 2018-05-29 Intel Corporation LTE-A systems and method of DRS based positioning
CN111884957B (zh) * 2015-01-28 2023-05-16 索尼公司 无线通信设备和无线通信方法
US10863473B2 (en) * 2016-08-10 2020-12-08 Convida Wireless, Llc Methods, network, integrated circuitry and apparatus for telecommunications device location
CN107318161B (zh) 2017-07-10 2019-12-27 广州慧睿思通信息科技有限公司 定位基站和终端的方法
US11638188B2 (en) * 2017-11-14 2023-04-25 Nokia Technologies Oy BWP handling in idle mode and inactive mode
EP3735790A1 (en) * 2018-01-05 2020-11-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and devices for configuration of signaling associated with multiple aoa positioning

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147262A (ja) 1999-10-05 2001-05-29 Lucent Technol Inc ワイヤレス移動体ユニットの位置を決定する方法および装置
WO2009099151A1 (ja) 2008-02-05 2009-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha 到来波方向に基づく開ループmimo方法、基地局、及びユーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210255271A1 (en) 2021-08-19
WO2019218940A1 (zh) 2019-11-21
EP3796027A4 (en) 2021-07-07
US11513182B2 (en) 2022-11-29
JP2021523346A (ja) 2021-09-02
EP3796027A1 (en) 2021-03-24
CN110501668A (zh) 2019-11-26
CN111566498A (zh) 2020-08-21
KR20210009348A (ko) 2021-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6652138B2 (ja) 無線通信システムにおける電子機器及び無線通信方法
JP7306407B2 (ja) 無線通信システムにおけるユーザー機器、電子機器、方法及び記憶媒体
JP2023554263A (ja) Ue間測位
US20180310127A1 (en) System and Method for Collaborative Position Determination
WO2019105272A1 (zh) 无线通信***中的电子设备、方法和计算机可读存储介质
US20230059302A1 (en) Multi-port-measurement feedback
US20230171055A1 (en) Srs transmission delay shift reporting
KR20230087465A (ko) 계층적 ue 포지셔닝
US20240250790A1 (en) Receive-signal path allocation for multiple positioning frequency layer processing
CN106416104B (zh) 一种设备
US20230097008A1 (en) Dormant secondary cell positioning signaling
WO2022055621A1 (en) Muting configuration for tracking reference signal for positioning
US11950210B2 (en) Selective symbol measurement for positioning
WO2023114619A1 (en) Quasi co-located signals of different radio access technologies
KR20230161966A (ko) 일괄 포지셔닝 리포팅
JP2023540895A (ja) 下位レイヤ測位測定報告
CN117917910A (zh) 一种通信方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7306407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151