JP7298531B2 - 異常原因特定装置及び異常原因特定方法 - Google Patents

異常原因特定装置及び異常原因特定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7298531B2
JP7298531B2 JP2020063499A JP2020063499A JP7298531B2 JP 7298531 B2 JP7298531 B2 JP 7298531B2 JP 2020063499 A JP2020063499 A JP 2020063499A JP 2020063499 A JP2020063499 A JP 2020063499A JP 7298531 B2 JP7298531 B2 JP 7298531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine oil
cause
crankcase
internal pressure
abnormal consumption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020063499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021161926A (ja
Inventor
崇 石川
英樹 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2020063499A priority Critical patent/JP7298531B2/ja
Priority to PCT/JP2021/009453 priority patent/WO2021199980A1/ja
Priority to CN202180021310.XA priority patent/CN115280000A/zh
Publication of JP2021161926A publication Critical patent/JP2021161926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7298531B2 publication Critical patent/JP7298531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • F01M11/12Indicating devices; Other safety devices concerning lubricant level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

エンジンオイルの異常消費の原因を特定する異常原因特定装置及び異常原因特定方法に関する。
ピストンリングの摩耗が原因でエンジンオイルがピストンとシリンダとの間の隙間を通ってクランクケースから燃焼室に漏出されるか、オイルセパレータの閉塞が原因でエンジンオイルがオイルセパレータで濾過されずにブローバイガスと共にクランクケースから吸気通路に環流されると、エンジンオイルの異常消費が発生する虞が有るので、エンジンオイル量を管理する事が重要である。
特開2017-160794号公報
然し乍ら、従来の技術では、エンジンオイル量を管理するだけでエンジンオイルの異常消費の原因を特定する事は出来ない。
以上の事情に鑑み、エンジンオイルの異常消費の原因を特定する事が可能な異常原因特定装置及び異常原因特定方法を提供する事を目的とする。
エンジンオイルの異常消費の原因を特定する異常原因特定装置であって、エンジンオイル量を検出するエンジンオイル量センサと、クランクケース内圧を検出するクランクケース内圧センサと、前記エンジンオイル量センサで検出されたエンジンオイル量を基にエンジンオイル減少速度を演算するエンジンオイル減少速度演算装置と、前記エンジンオイル減少速度演算装置で演算されたエンジンオイル減少速度が閾値以上の場合に、前記クランクケース内圧センサで検出されたクランクケース内圧を基にエンジンオイルの異常消費の原因を判定する異常原因判定装置と、を備え、前記異常原因判定装置は、前記クランクケース内圧センサで検出されたクランクケース内圧が第一閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がピストンリングの摩耗であると判定し、前記クランクケース内圧センサで検出されたクランクケース内圧が前記第一閾値未満、且つ前記第一閾値よりも低い第二閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がオイルセパレータの閉塞であると判定する異常原因特定装置を提供する。
前記異常原因判定装置で判定されたエンジンオイルの異常消費の原因を、運転者、管理者、及び/又は作業者へ通知する通知装置を更に備える事が望ましい。
また、エンジンオイルの異常消費の原因を特定する異常原因特定方法であって、エンジンオイル量を検出するステップと、クランクケース内圧を検出するステップと、検出されたエンジンオイル量を基にエンジンオイル減少速度を演算するステップと、演算されたエンジンオイル減少速度が閾値以上の場合に、検出されたクランクケース内圧を基にエンジンオイルの異常消費の原因を判定するステップと、を備え、エンジンオイルの異常消費の原因を判定するステップでは、検出されたクランクケース内圧が第一閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がピストンリングの摩耗であると判定し、検出されたクランクケース内圧が前記第一閾値未満、且つ前記第一閾値よりも低い第二閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がオイルセパレータの閉塞であると判定する異常原因特定方法を提供する。
エンジンオイルの異常消費の原因を特定する事が可能な異常原因特定装置及び異常原因特定方法を提供する事が出来る。
異常原因特定装置の構成を説明する図である。 異常原因特定装置の動作を説明する図である。
[構成]
図1に示す様に、異常原因特定装置100は、エンジンオイル量センサ101と、クランクケース内圧センサ102と、エンジンオイル減少速度演算装置103と、異常原因判定装置104と、を備え、エンジン105を潤滑するエンジンオイルの異常消費の原因を特定する。
エンジンオイル量センサ101は、オイルパン106に設置され、オイルパン106に貯留されたエンジンオイル量を検出する。クランクケース内圧センサ102は、ブローバイガス通路107に設置され、クランクケース内圧を検出する。
ブローバイガス通路107では、ブローバイガスがクランクケース108から吸気通路109に環流される。ブローバイガス通路107には、ブローバイガスのオイル成分を分離するオイルセパレータ110が設置され、オイルセパレータ110を迂回するバイパス通路111が接続される。
バイパス通路111には、オイルセパレータ入口圧が所定値以上の場合に機械的に開放されるバイパスバルブ112が設置されるので、オイルセパレータ110が何らの理由で閉塞しても、バイパスバルブ112が機械的に開放され、ブローバイガスのクランクケース108から吸気通路109への環流が継続され、ブローバイガスの大気への放出が防がれる。
エンジンオイル減少速度演算装置103は、電子制御装置113の一部機能として実現され、エンジンオイル量センサ101で検出されたエンジンオイル量を基にエンジンオイル減少速度を演算する。エンジンオイル減少速度は、エンジンオイル量センサ101で検出されたエンジンオイル量の単位時間当たりの減少量を意味する。
異常原因判定装置104は、電子制御装置113の一部機能として実現され、エンジンオイル減少速度演算装置103で演算されたエンジンオイル減少速度が閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費が発生していると考えられるので、クランクケース内圧センサ102で検出されたクランクケース内圧を基に、以下の手順でエンジンオイルの異常消費の原因を判定する。
具体的には、異常原因判定装置104は、クランクケース内圧センサ102で検出されたクランクケース内圧が第一閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がピストンリング114の摩耗であると判定する。
ピストンリング114が摩耗すると、ピストン115とシリンダ116との間の隙間が拡張され、エンジンオイルがピストン115とシリンダ116との間の隙間を通ってクランクケース108から燃焼室117に漏出されるので、エンジンオイル減少速度が正常な状態よりも速く成る。エンジンオイル減少速度の閾値は、エンジンオイルが異常に消費されている事を検知すべく、正常な状態よりも速いエンジンオイル減少速度に設定される。
逆に、燃焼ガスがピストン115とシリンダ116との間の隙間を通って燃焼室117からクランクケース108に漏出されるので、クランクケース内圧が正常な状態よりも高く成る。クランクケース内圧の第一閾値は、燃焼ガスが燃焼室117からクランクケース108に漏出されている事を検知すべく、正常な状態よりも高いクランクケース内圧に設定される。
また、異常原因判定装置104は、クランクケース内圧センサ102で検出されたクランクケース内圧が第一閾値未満、且つ第一閾値よりも低い第二閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がオイルセパレータ110の閉塞(例えば、オイルフィルタの詰まりを原因とする閉塞)であると判定する。
オイルセパレータ110が閉塞すると、オイルセパレータ入口圧が所定値以上と成ってバイパスバルブ112が機械的に開放されるが、バイパスバルブ112が開放された状態では、クランクケース内圧が正常な状態よりもバイパスバルブ112の開放圧だけ高く成る。クランクケース内圧の第二閾値は、正常な状態よりもバイパスバルブ112の開放圧だけ高いクランクケース内圧に設定される。
また、異常原因特定装置100は、異常原因判定装置104で判定されたエンジンオイルの異常消費の原因を、運転者、管理者、及び/又は作業者へ通知する通知装置118を更に備える。
通知装置118は、電子制御装置113の一部機能として実現され、異常原因判定装置104で判定されたエンジンオイルの異常消費の原因を、車両のインジケータや画面を介して表示したり、車両から離れたサービスセンタに居る管理者の情報端末や車両の近くに居る作業者の情報端末を介して表示したりして、運転者、管理者、及び/又は作業者へ通知する。
異常原因判定装置104で判定されたエンジンオイルの異常消費の原因を通知装置118で通知するので、運転者、管理者、及び/又は作業者は、エンジンオイルの異常消費が発生している事に加え、エンジンオイルの異常消費の原因が何であるのかを知る事が出来る。
[動作]
図2に示す様に、異常原因特定装置100は、ステップS101で、異常原因判定装置104が、エンジンオイル減少速度演算装置103で演算されたエンジンオイル減少速度が閾値以上か否かを判定し、閾値以上の場合はステップS102に進み、閾値未満の場合はエンジンオイルの異常消費が発生していないのでステップS101に戻る。
ステップS102では、異常原因判定装置104が、クランクケース内圧センサ102で検出されたクランクケース内圧が第一閾値以上か否かを判定し、第一閾値以上の場合はステップS103に進み、第一閾値未満の場合はステップS104に進む。
ステップS103では、異常原因判定装置104が、エンジンオイルの異常消費の原因がピストンリング114の摩耗であると判定し、続くステップS105で、通知装置118が、異常原因判定装置104で判定されたエンジンオイルの異常消費の原因を、運転者、管理者、及び/又は作業者へ通知する。
また、ステップS104では、異常原因判定装置104が、クランクケース内圧センサ102で検出されたクランクケース内圧が第二閾値以上か否かを判定し、第二閾値以上の場合はステップS106に進み、第二閾値未満の場合はクランクケース内圧の異常上昇が発生していないのでステップS101に戻る。
ステップS106では、異常原因判定装置104が、エンジンオイルの異常消費の原因がオイルセパレータの閉塞であると判定し、続くステップS105で、通知装置118が、異常原因判定装置104で判定されたエンジンオイルの異常消費の原因を、運転者、管理者、及び/又は作業者へ通知する。
以上に説明した様に、エンジンオイルの異常消費の原因を特定する事が可能な異常原因特定装置100及び異常原因特定方法を提供する事が出来る。
100 異常原因特定装置
101 エンジンオイル量センサ
102 クランクケース内圧センサ
103 エンジンオイル減少速度演算装置
104 異常原因判定装置
105 エンジン
106 オイルパン
107 ブローバイガス通路
108 クランクケース
109 吸気通路
110 オイルセパレータ
111 バイパス通路
112 バイパスバルブ
113 電子制御装置
114 ピストンリング
115 ピストン
116 シリンダ
117 燃焼室
118 通知装置

Claims (3)

  1. エンジンオイルの異常消費の原因を特定する異常原因特定装置であって、
    エンジンオイル量を検出するエンジンオイル量センサと、
    クランクケース内圧を検出するクランクケース内圧センサと、
    前記エンジンオイル量センサで検出されたエンジンオイル量を基にエンジンオイル減少速度を演算するエンジンオイル減少速度演算装置と、
    前記エンジンオイル減少速度演算装置で演算されたエンジンオイル減少速度が閾値以上の場合に、前記クランクケース内圧センサで検出されたクランクケース内圧を基にエンジンオイルの異常消費の原因を判定する異常原因判定装置と、
    を備え、
    前記異常原因判定装置は、前記クランクケース内圧センサで検出されたクランクケース内圧が第一閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がピストンリングの摩耗であると判定し、前記クランクケース内圧センサで検出されたクランクケース内圧が前記第一閾値未満、且つ前記第一閾値よりも低い第二閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がオイルセパレータの閉塞であると判定し、
    前記オイルセパレータは、ブローバイガスをクランクケースから吸気通路に環流させるためのブローバイガス通路に設置され、前記ブローバイガス通路には、前記オイルセパレータを迂回するバイパス通路が接続され、前記バイパス通路には、オイルセパレータ入口圧が所定値以上の場合に開放されるバイパスバルブが設置され
    前記所定値は、前記第二閾値に等しい
    事を特徴とする異常原因特定装置。
  2. 前記異常原因判定装置で判定されたエンジンオイルの異常消費の原因を、運転者、管理者、及び/又は作業者へ通知する通知装置を更に備える
    請求項1に記載の異常原因特定装置。
  3. エンジンオイルの異常消費の原因を特定する異常原因特定方法であって、
    エンジンオイル量を検出するステップと、
    クランクケース内圧を検出するステップと、
    検出されたエンジンオイル量を基にエンジンオイル減少速度を演算するステップと、
    演算されたエンジンオイル減少速度が閾値以上の場合に、検出されたクランクケース内圧を基にエンジンオイルの異常消費の原因を判定するステップと、
    を備え、
    エンジンオイルの異常消費の原因を判定するステップでは、検出されたクランクケース内圧が第一閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がピストンリングの摩耗であると判定し、検出されたクランクケース内圧が前記第一閾値未満、且つ前記第一閾値よりも低い第二閾値以上の場合は、エンジンオイルの異常消費の原因がオイルセパレータの閉塞であると判定し、
    前記オイルセパレータは、ブローバイガスをクランクケースから吸気通路に環流させるためのブローバイガス通路に設置され、前記ブローバイガス通路には、前記オイルセパレータを迂回するバイパス通路が接続され、前記バイパス通路には、オイルセパレータ入口圧が所定値以上の場合に開放されるバイパスバルブが設置され
    前記所定値は、前記第二閾値に等しい
    事を特徴とする異常原因特定方法。
JP2020063499A 2020-03-31 2020-03-31 異常原因特定装置及び異常原因特定方法 Active JP7298531B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020063499A JP7298531B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 異常原因特定装置及び異常原因特定方法
PCT/JP2021/009453 WO2021199980A1 (ja) 2020-03-31 2021-03-10 異常原因特定装置及び異常原因特定方法
CN202180021310.XA CN115280000A (zh) 2020-03-31 2021-03-10 异常原因确定装置以及异常原因确定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020063499A JP7298531B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 異常原因特定装置及び異常原因特定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021161926A JP2021161926A (ja) 2021-10-11
JP7298531B2 true JP7298531B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=77928090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020063499A Active JP7298531B2 (ja) 2020-03-31 2020-03-31 異常原因特定装置及び異常原因特定方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7298531B2 (ja)
CN (1) CN115280000A (ja)
WO (1) WO2021199980A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307792A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジンオイル消費量の計測システム、及び建設機械のエンジンメンテナンス時期の予測方法
JP2006348890A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Toyota Motor Corp 往復動型機関のピストン装置
US20130218399A1 (en) 2010-04-19 2013-08-22 Snecma Method and system for monitoring the level of oil contained in a tank of an aircraft engine
CN103277168A (zh) 2013-06-07 2013-09-04 潍柴动力股份有限公司 一种发动机及其机油消耗量检测装置和方法
JP2018071520A (ja) 2016-11-04 2018-05-10 アイシン精機株式会社 オイルセパレータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351121U (ja) * 1989-09-26 1991-05-17
JP3205173B2 (ja) * 1994-05-16 2001-09-04 ダイハツディーゼル株式会社 内燃機関の潤滑油消費量計測装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307792A (ja) 2004-04-20 2005-11-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械のエンジンオイル消費量の計測システム、及び建設機械のエンジンメンテナンス時期の予測方法
JP2006348890A (ja) 2005-06-17 2006-12-28 Toyota Motor Corp 往復動型機関のピストン装置
US20130218399A1 (en) 2010-04-19 2013-08-22 Snecma Method and system for monitoring the level of oil contained in a tank of an aircraft engine
CN103277168A (zh) 2013-06-07 2013-09-04 潍柴动力股份有限公司 一种发动机及其机油消耗量检测装置和方法
JP2018071520A (ja) 2016-11-04 2018-05-10 アイシン精機株式会社 オイルセパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021199980A1 (ja) 2021-10-07
JP2021161926A (ja) 2021-10-11
CN115280000A (zh) 2022-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11047329B2 (en) Method and device for diagnosing a crankcase ventilation line for an internal combustion engine
RU2580607C2 (ru) Способ эксплуатации двигателя и система вентиляции картера для его осуществления
US5121599A (en) Oil filtration system and method
US20140081550A1 (en) Crankcase integrity breach detection
US20010047801A1 (en) Method for performing a functional diagnosis on a ventilation system of a crankcase of an internal combustion engine
US20130228006A1 (en) Method and device for diagnosing crankcase ventilation of internal combustion engines
EP3610139B1 (en) A method for controlling the oil pressure of an oil pump in a combustion engine and an oil pressure arrangement
GB2478545A (en) Method to Diagnose a Failure of a Piston Oil-Cooling-Jet Valve of an Engine by Oil Pressure Monitoring.
CN111417768B (zh) 用于机动车辆的内燃机
CN113219938B (zh) 汽油机低压egr***的流量诊断方法、***及可读存储介质
JP2013122182A (ja) エンジン
JP7298531B2 (ja) 異常原因特定装置及び異常原因特定方法
US11959429B2 (en) Method for estimating the efficiency loss of a turbocharger for an engine
US6779516B1 (en) Closed crankcase ventilation system with flow meter for monitoring engine operation
JP2013122181A (ja) エンジン
CN115163359A (zh) 一种发动机进气***监测方法及监测***
CN110594020A (zh) 一种曲轴箱压力过高的原因诊断***
US11326540B2 (en) Abnormality determination device of internal combustion engine
US11549412B2 (en) Diagnosis device for internal combustion engine
CN113586199A (zh) 应急补充润滑油的方法、发动机控制器及存储介质
JPH0784843B2 (ja) エンジンの制御装置
CN113702055A (zh) 柴油机故障监测方法、装置、计算机设备和存储介质
US20190264590A1 (en) Method for controlling the supply of oil to an internal combustion engine
CN112682159B (zh) 水泵的故障诊断方法、发动机的控制方法和发动机
CN113217189B (zh) 保护往复式发动机安全运行的方法、装置和往复式发动机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7298531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150