JP7296040B2 - 画像処理装置および画像形成装置 - Google Patents

画像処理装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7296040B2
JP7296040B2 JP2019133182A JP2019133182A JP7296040B2 JP 7296040 B2 JP7296040 B2 JP 7296040B2 JP 2019133182 A JP2019133182 A JP 2019133182A JP 2019133182 A JP2019133182 A JP 2019133182A JP 7296040 B2 JP7296040 B2 JP 7296040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
filtering
difference
pixel
pixel value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019133182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021019257A (ja
Inventor
敏明 六尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019133182A priority Critical patent/JP7296040B2/ja
Priority to US16/927,336 priority patent/US11102378B2/en
Publication of JP2021019257A publication Critical patent/JP2021019257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7296040B2 publication Critical patent/JP7296040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/136Segmentation; Edge detection involving thresholding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
    • H04N1/4052Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size by error diffusion, i.e. transferring the binarising error to neighbouring dot decisions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置および画像形成装置に関するものである。
ある画像処理装置は、入力画素値を2値化する際に、入力画素値に対して空間的なローパスフィルターを適用して得られた値から出力画素値に対して空間的なバンドパスフィルターを適用して得られた値を減算して得られた値を誤差拡散しつつ量子化(2値化)している。このようにすることで、2値化後の出力ドットが、バンドパスフィルターのフィルター特性によるクラスターサイズ(出力ドットの凝集度合い)でクラスター化される。
出力ドットをクラスター化する場合、出力すべき画像によっては、カラー出力時に、画像の粒状感が大きくなってしまうことがあるので、カラー出力画像の粒状感を軽減するために、ある画像処理装置は、注目画素の周辺画素の出力画素値と入力画素値との差分に対してバンドパスフィルター処理を実行し、そのフィルター処理の出力に対して量子化誤差の誤差拡散処理を行い、誤差拡散処理により得られる値に対して量子化を行い注目画素の出力画素値を特定しており、フィルター処理では、主走査方向と副走査方向とで異なり、かつ、画像の構成色ごとに異なる特性でバンドパスフィルター処理を実行し、バンドパスフィルター処理のフィルター係数を、画像の構成色ごとに、バンディング軽減のために主走査方向からの角度に応じた補正係数で補正している(例えば特許文献1参照)。
特開2017-046275号公報
しかしながら、上述の画像処理装置では、誤差拡散処理のために量子化誤差を保存しておくバッファーと、フィルター処理のために出力画素値と入力画素値との差分を保存しておくバッファーとが必要となり、これらの2つのバッファーのための比較的大きな記憶領域が必要となる。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、比較的小さな記憶領域で、出力ドットをクラスター化する画像処理装置および画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像処理装置は、入力画素値から2値化された出力画素値を生成して出力する画像処理装置であって、フィルター処理部と、前記フィルター処理部によるフィルター処理後の画素値を量子化して前記出力画素値を生成する量子化器と、前記フィルター処理部によるフィルター処理後の画素値と前記入力画素値との和と、前記出力画素値との差分を画素ごとに記憶するバッファーとを備える。そして、前記フィルター処理部は、前記バッファーに記憶されている前記差分に基づいて、バンドパスフィルター処理を実行する。
本発明に係る画像形成装置は、上述の画像処理装置を備える。
本発明によれば、比較的小さな記憶領域で、出力ドットをクラスター化する画像処理装置および画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1におけるフィルター処理部1において、注目画素のフィルター演算を行うために参照される画素を説明する図である。 図3は、図1に示す画像処理装置のフィルター処理部1において使用されるフィルター係数について説明する図である。 図4は、本発明の実施の形態2に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図1に示す画像処理装置は、入力画素値から、2値化された出力画素値を生成して出力し、例えば、プリンター、複写機、複合機などの画像形成装置に内蔵されている。この画像処理装置は、例えば、マイクロコンピューター、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などで実現される。入力画素値は、例えば8ビットの多階調値であって、0から1までのいずれかの値をとる。出力画素値は、0および1のいずれかの値をとる。
図1に示す画像処理装置は、フィルター処理部1、量子化器2、加算器3、減算器4、およびバッファー5を備える。当該画像処理装置には、所定の走査順に沿って、注目画素の入力画素値が順番に入力される。
フィルター処理部1は、バッファー5に記憶されている後述の差分に基づいて、バンドパスフィルター処理を実行する。具体的には、フィルター処理部1は、注目画素の周辺画素についての上述の差分とフィルター係数との積和演算を行う。
量子化器2は、フィルター処理部1によるフィルター処理後の画素値を量子化して出力画素値を生成する。ここでは、閾値を0とし、フィルター処理部1の出力が0以上であれば出力画素値を1とし、そうでなければ出力画素値を0とする。なお、量子化器2は、注目画素の入力画素値が0または1である場合には、そのまま、注目画素の出力画素値を0または1とする。
加算器3は、注目画素についての入力画素値とフィルター処理部1による処理後の画素値との和を演算する。
減算器4は、注目画素についての、加算器3の演算結果の値と出力画素値との差分を演算する。なお、その差分を計算する際に、2値化されている出力画素値(0または1)を多階調値(0または1)に変換してから差分が計算される。
バッファー5は、例えば図示せぬメモリー(SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)など)の記憶領域を有し、注目画素についての減算器4の演算結果の値を順番にその記憶領域に記憶していく。つまり、バッファー5は、フィルター処理部1によるフィルター処理後の画素値と入力画素値との和と、出力画素値との差分を画素ごとに記憶する。
具体的には、バッファー5は、上述の走査順において、既に生成されている出力画素値についての差分を記憶し、フィルター処理部1は、注目画素のバンドパスフィルター処理を実行する際に既にバッファー5に記憶されている差分に基づいて、注目画素のバンドパスフィルター処理を実行する。
図2は、図1におけるフィルター処理部1において、注目画素のフィルター演算を行うために参照される画素を説明する図である。
ここでは、注目画素は主走査方向および副走査方向に沿って(あるいは蛇行走査で)移動させていくため、現在の注目画素より後続の画素については、出力画素値の計算が行われていない。そのため、図2に示すように、フィルター処理部1は、注目画素の周辺画素のうち、既に導出されている上述の差分とフィルター係数との積和演算を行う。つまり、後続の画素についての差分はゼロとして、上述の差分とフィルター係数との積和演算が実行される。
この実施の形態1では、このバンドスフィルター処理は、2つのガウス関数の差分で得られるバンドパス特性を有する(つまり、DoG(Difference of Gaussian)フィルター処理である)。

また、この実施の形態1では、このバンドパスフィルター処理のフィルター係数は、その2つのガウス関数の差分と補正係数との積であり、その補正係数は、主走査方向と副走査方向とで異なる分布を有する。
このバンドパスフィルター処理では、所定サイズのフィルターウィンドウにおけるフィルター係数マトリクスと上述の差分との積和演算が行われる。
図3は、図1に示す画像処理装置のフィルター処理部1において使用されるフィルター係数について説明する図である。
この実施の形態では、バンドパスフィルター処理のフィルター係数Coefficient(x,y)は、上述の2つのガウス関数の差分であるDoGフィルターのフィルター係数DoG(x,y)と補正係数Gain(x,y)との積を正規化したものである。なお、x,yは、フィルターマトリクスの中心(つまり注目画素)から主走査方向(x方向)の距離(画素数)および副走査方向(y方向)の距離(画素数)を示す。
DoGフィルターのフィルター係数DoG(x,y)は、例えば図3に示す式で計算される値を有する。
また、補正係数Gain(x,y)は、例えば図3に示す式で計算される値を有する。
なお、αは、0より大きくかつ1より小さい値の調整係数である。Vxは、主走査方向の補正係数ベクトルのノルムであり、Vyは、副走査方向の補正係数ベクトルのノルムであり、補正係数Gain(x,y)は、主走査方向の補正係数ベクトルと副走査方向の補正係数ベクトルとを合成したベクトルのノルムである。なお、y=0のときのVxは0とされ、x=0のときのVyは0とされる。
このように、主走査方向と副走査方向とで異なるゲイン分布となるように、補正係数Gain(x,y)によって、DoGフィルターのゲイン分布が調整される。
次に、実施の形態1に係る画像処理装置の動作について説明する。
この画像処理装置は、1つの画像の各構成色の色プレーンについて、注目画素を所定の走査パターンに沿って移動させていき、注目画素の出力画素値を順次導出していく。
その際、注目画素について、既に導出されバッファー5に記憶されている上述の差分に基づいて、フィルター処理部1および量子化器2によって、出力画素値が導出され、出力されるとともに、加算器3および減算器4によって、注目画素についての上述の差分が演算され、バッファー5に記憶される。
バッファー5に記憶される値は、量子化器2の入力値と出力値との差分(つまり、量子化誤差)に入力画素値を加算した値となっているため、入力画素値に対してフィルター処理部1のフィルター演算が実行されるとともに、量子化誤差に対してフィルター処理部1のフィルター演算が実行され、両者のフィルター演算結果の和がフィルター処理部1の出力となる。
つまり、1つのフィルター処理部1によって、周辺画素についての入力画素値に対するフィルター処理と、周辺画素についての量子化誤差に対するフィルター処理とが実行され、前者によって出力ドットのクラスター化が実現され、後者によって(誤差拡散に相当する)量子化の前後における階調保存が実現される。
このようにして、すべての構成色(例えばCMYK)について、上述の出力画素値による2値画像が得られた後、それらの2値画像がそれぞれの色のトナーで現像され、カラー出力画像として出力される。
以上のように、上記実施の形態1によれば、量子化器2は、フィルター処理部1によるフィルター処理後の画素値を量子化して出力画素値を生成する。バッファー5は、フィルター処理部1によるフィルター処理後の画素値と入力画素値との和と、出力画素値との差分を画素ごとに記憶する。そして、フィルター処理部1は、バッファー5に記憶されている上述の差分に基づいて、バンドパスフィルター処理を実行する。
これにより、比較的小さな記憶領域で、出力ドットのクラスター化が実現される。つまり、上述のように、1つのバッファー5でのみ、過去の注目画素の値を保持するため、要求される記憶領域が比較的小さくて済み、また、1回のフィルター処理で、クラスター化と階調保存を行うため、データ演算量も少なくて済み、回路規模を小さくて済む。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図4に示すように、実施の形態2に係る画像処理装置は、実施の形態1に係る画像処理装置にノイズ生成部21、オフセット制御部22、および加算器23を追加したものである。
ノイズ生成部21は、例えば疑似乱数生成器で疑似乱数を生成し、その疑似乱数に基づく所定のノイズを生成する。例えば、ノイズ生成部21は、注目画素の濃度が大きいほど、そのノイズの振幅を減少させる。これにより、画像における中間調の領域でバンディングが発生することが抑制される。
オフセット制御部22は、注目画素の入力画素値に応じて、上述のノイズに加算して意図せぬドットの出現を抑制するための所定のオフセット値を生成する。
例えば、オフセット制御部22は、注目画素の入力画素値が最小値(256階調における0)近傍の所定範囲にある場合には、負の値を、注目画素の入力画素値が256階調における最大値(256階調における255)近傍の所定範囲にある場合には、正の値を、オフセット値とする。例えば、オフセット制御部22は、注目画素の入力画素値に対応するオフセット値を出力するルックアップテーブルを使用してオフセット値を特定する。
加算器23は、フィルター処理部1の出力値に対して、上述のノイズおよびオフセット値を加算する。
なお、実施の形態2に係る画像処理装置のその他の構成および動作については実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
本発明は、例えば、画像形成装置に適用可能である。
1 フィルター処理部
2 量子化器
5 バッファー

Claims (5)

  1. 入力画素値から2値化された出力画素値を生成して出力する画像処理装置において、
    フィルター処理部と、
    前記フィルター処理部によるフィルター処理後の画素値を量子化して前記出力画素値を生成する量子化器と、
    前記フィルター処理部によるフィルター処理後の画素値と前記入力画素値との和と、前記出力画素値との差分を画素ごとに記憶するバッファーとを備え、
    前記フィルター処理部は、前記バッファーに記憶されている前記差分に基づいて、バンドパスフィルター処理を実行すること、
    を特徴とする画像処理装置。
  2. 前記入力画素値は、所定の走査順に沿って順次入力され、
    前記バッファーは、前記走査順において、既に生成されている前記出力画素値についての前記差分を記憶し、
    前記フィルター処理部は、注目画素の前記バンドパスフィルター処理を実行する際に既に前記バッファーに記憶されている前記差分に基づいて、注目画素の前記バンドパスフィルター処理を実行すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記バンドスフィルター処理は、2つのガウス関数の差分で得られるバンドパス特性を有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像処理装置。
  4. 前記バンドパスフィルター処理のフィルター係数は、前記2つのガウス関数の差分と補正係数との積であり、
    前記補正係数は、主走査方向と副走査方向とで異なる分布を有すること、
    を特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
  5. 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像処理装置を備える画像形成装置。
JP2019133182A 2019-07-18 2019-07-18 画像処理装置および画像形成装置 Active JP7296040B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133182A JP7296040B2 (ja) 2019-07-18 2019-07-18 画像処理装置および画像形成装置
US16/927,336 US11102378B2 (en) 2019-07-18 2020-07-13 Image processing apparatus and image forming apparatus providing clustering and gradation preservation with reduced memory requirement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019133182A JP7296040B2 (ja) 2019-07-18 2019-07-18 画像処理装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021019257A JP2021019257A (ja) 2021-02-15
JP7296040B2 true JP7296040B2 (ja) 2023-06-22

Family

ID=74346342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019133182A Active JP7296040B2 (ja) 2019-07-18 2019-07-18 画像処理装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11102378B2 (ja)
JP (1) JP7296040B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253472A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2012049582A (ja) 2010-08-24 2012-03-08 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
JP2017046275A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像形成装置
JP2019092101A (ja) 2017-11-16 2019-06-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3698541B2 (ja) * 1998-02-16 2005-09-21 株式会社沖データ 擬似階調画像処理装置
US8576447B2 (en) * 2003-10-31 2013-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Error diffusion halftoning with bandpass noise shaping

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253472A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP2012049582A (ja) 2010-08-24 2012-03-08 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
JP2017046275A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置および画像形成装置
JP2019092101A (ja) 2017-11-16 2019-06-13 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11102378B2 (en) 2021-08-24
US20210021731A1 (en) 2021-01-21
JP2021019257A (ja) 2021-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353127A (en) Method for quantization gray level pixel data with extended distribution set
JP4509415B2 (ja) 画像処理装置
JP3959698B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP4243854B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記憶媒体
US6160921A (en) Error diffusion with homogeneous distribution in highlight and shadow regions
US5784496A (en) Error sum method and apparatus for intercolor separation control in a printing system
EP0817466A2 (en) Edge enhanced error diffusion
JP3489806B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP7296040B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2017046275A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
US8422080B2 (en) Image processing apparatus and image processing method in which composite tone pixel data is provided based on tone pixel data generated by error diffusion processing and dither processing
US7161708B2 (en) Image processing apparatus and method allowing control of edge enhancement effect
JP5312158B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US7149351B2 (en) Image processing apparatus and method, computer program and computer-readable storage medium
Liu Probabilistic error diffusion for image enhancement
JP4280473B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP2023048313A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JPH0318177A (ja) 画像処理装置
JPH1188693A (ja) 疑似階調処理装置
JP3844266B2 (ja) 画像処理装置
JP3475425B2 (ja) 画像処理装置及びその画像処理方法並びに画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000287089A (ja) 画像二値化方法
JPH09214760A (ja) 画像データ2値化装置
JPH1032713A (ja) 画像処理装置
JP2000050069A (ja) 画像2値化方法および画像2値化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7296040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150