JP7290479B2 - 空調機用制御システム及び空調機用制御プログラム - Google Patents

空調機用制御システム及び空調機用制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7290479B2
JP7290479B2 JP2019106173A JP2019106173A JP7290479B2 JP 7290479 B2 JP7290479 B2 JP 7290479B2 JP 2019106173 A JP2019106173 A JP 2019106173A JP 2019106173 A JP2019106173 A JP 2019106173A JP 7290479 B2 JP7290479 B2 JP 7290479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
air conditioner
user
desired temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019106173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020200965A (ja
Inventor
拓也 篠田
洋介 三野
晃宏 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Facilities Inc
Original Assignee
NTT Facilities Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Facilities Inc filed Critical NTT Facilities Inc
Priority to JP2019106173A priority Critical patent/JP7290479B2/ja
Publication of JP2020200965A publication Critical patent/JP2020200965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7290479B2 publication Critical patent/JP7290479B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本開示は、空調エリアを設定温度に基づいて冷房又は暖房を行う空調機を制御するための空調機用制御システム及び空調機用制御プログラムに関する。
例えば、特許文献1に記載の空調機用制御システムでは、複数の利用者から受け付けた要求環境設定情報を蓄積し、蓄積された情報を用いて、推奨される設定温度等の情報(推奨環境設定)を利用者に提供している。
特開2019-27603号公報
例えば、複数の利用者からの要求に応じて空調エリア内の冷房又は暖房を行う場合において、各利用者の要求が大きく異なる場合、当該空調エリアを適切に冷房又は暖房を行うことが難しい。
本開示は、上記点に鑑み、複数の利用者からの要求に応じて空調エリア内の冷房又は暖房を行う場合において、当該空調エリアを適切に冷房又は暖房を行うことが可能となり得る空調機用制御システム又は空調機用制御プログラムの一例を開示する。
空調エリアを設定温度に基づいて冷房又は暖房を行う空調機(2)、及び利用者が希望する室内温度に関する情報(以下、希望温度情報という。)が入力される入力部(31)を有し、1つ又は複数の希望温度情報を利用して設定温度を決定する空調装置に適用される空調機用制御システムは、例えば、以下の構成要件のうち少なくとも1つを備えることが望ましい。
すなわち、当該構成要件は、空調エリアに利用者が進入後、予め決められた時間が経過する前に当該利用者により入力された希望温度情報(以下、無効情報という。)を選別する選別部と、無効情報が設定温度の決定に利用されることを禁止する無効情報利用禁止部とである。
また、当該空調装置の制御部(3)に組み込まれるプログラムにあっては、例えば、以下の機能のうち少なくとも1つを備えることが望ましい。
すなわち、無効情報を選別する機能、及び無効情報が設定温度の決定に利用されることを禁止する機能である。
無効情報は、「空調エリアに利用者が進入後、予め決められた時間が経過する前に当該利用者により入力された希望温度情報」であるので、一時的(過渡的)な要求である可能性が高い。
そして、当該空調機用制御システム等では、無効情報が設定温度の決定に利用されることが禁止されるので、設定温度が過度に低く又は高くなってしまうことが抑制され得る。延いては、当該空調エリアが適切に冷房又は暖房される可能性が高くなる。
因みに、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本開示は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。
第1実施形態に係るビル用空調装置の概要を示す図である。 第1実施形態に係る判別部の作動を示すフローチャートである。
以下の「発明の実施形態」は、本開示の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されるものではない。
(第1実施形態)
<1.空調機用制御システム等の概要>
本実施形態は、ビル用空調装置1に本開示に係る空調機用制御システム及び空調機用制御プログラムの一例が適用されたものである。以下の説明は、ビル内に設けられた特定の空間(以下、空調エリアという。)の空調を行う空調装置に適用した例である。
空調エリアAは、図1に示されるように、利用者が出入り可能な空間である。本実施形態に係る空調エリアAは、例えば、利用者の自席が配置された建物内の部屋である。利用者は、例えば、当該空調エリアAを利用して働く者である。
ビル用空調装置1は、空調機2及び制御装置3等を少なくとも備える。空調機2は、設定温度に基づいて空調エリアA内を冷房又は暖房する。設定温度は、冷房能力又は暖房能力の大きさの度合いを示すパラメータである。
つまり、設定温度は、目標とする室内(空調エリアA内の)空気温度や空調機2から吹き出される空気の目標温度等である。したがって、例えば、冷房運転時においては、設定温度が低くなるほど空調機2が発揮する冷房能力が大きくなり、かつ、設定温度が高くなるほど当該冷房能力が小さくなる。
設定温度は、利用者が希望する室内温度に関する情報(以下、希望温度情報という。)を利用して決定される。なお、本実施形態では、制御装置3が設定温度を決定し、かつ、空調機2は、室内空気温度が当該決定された設定温度となるように、冷房能力又は暖房能力を発生させる。
本実施形態に係る制御装置3は、入力部31、判別部32、蓄積部33、算出部34及び出力部35等を少なくとも有するコンピュータにて構成されている。具体的には、制御装置3は、CPU、ROM及びRAM等を有して構成された演算部、並びに入力部31、蓄積部33及び出力部35を構成する回路基板等を有している。
入力部31には希望温度情報が入力される。利用者は、自らが携帯する携帯型端末機(例えば、スマートフォン)S1、空調エリアA内に設置された温度設定装置(図示せず。)又は自席のコンピュータ等を利用して、自身が希望する希望温度情報を入力部31に送信する。
判別部32及び算出部34は、演算部にてプログラムが実行されることにより実現される。当該プログラムは、ROM等の不揮発性記憶部に予め記憶されているとともに、CPUにて実行される。
蓄積部33には、1つ以上の希望温度情報が蓄積される。当該蓄積部33は、書き換え可能な不揮発性記憶装置にて構成されている。算出部34は、蓄積部33に記憶されている1つ又は複数の希望温度情報を利用して設定温度を決定する。
出力部35は、決定された設定温度を空調機2に送信する。空調機2は、室内空気温度が当該設定温度となるように、冷房能力又は暖房能力を調節する。なお、制御装置3は、空調機2の筐体内又は当該筐体外に配置されている。
<2.設定温度の決定プロセス>
判別部32は、第1選別機能及び第2選別機能のうち少なくとも一方(本実施形態では、2つの)機能を有する。
<第1選別機能>
第1選別機能は、利用者が空調エリアAに進入後、予め決められた時間が経過する前に当該利用者により入力された希望温度情報(以下、第1無効情報という。)を選別する機能である。
なお、本実施形態では、例えば、以下の手法にて「利用者が空調エリアAに進入したか否か」が判断される。
すなわち、空調エリアA内には、ビーコンBeが少なくとも1つ設置されている。ビーコンBeは、当該空調エリアA内に無線信号(電波や赤外線等)を発信する。携帯型端末機S1には、利用者位置検知用のアプリケーションが組み込まれている。
アプリケーションは、当該無線信号を受信したときに、利用者位置検知サーバS2にその旨の信号を自動的に無線送信するプログラムである。利用者位置検知サーバS2は、携帯型端末機S1から送信されてきた信号を利用して、当該携帯型端末機S1の位置、つまり利用者の位置を把握する。
つまり、本実施形態に係る空調機用制御システムは、「利用者が空調エリアAに進入したか否か」を判断するための判断装置を備える。本実施形態に係る判断装置は、利用者位置検知サーバS2及びアプリケーション等にて構成されている。
なお、上記「予め決められた時間」は、試行錯誤的に決定される時間であって、空調エリアAの環境及び利用形態等に応じて適宜決定される時間である。因みに、当該時間は、ビル用空調装置1の管理者又は空調装置の施工業者により手動設定された時間、及び予め決められたルールに従って自動設定された時間等、いずれであってもよい。
<第2選別機能>
第2選別機能は、利用者により希望温度情報が入力された後、予め決められた時間内に同一の利用者により入力された1つ又は複数の希望温度情報(以下、第2無効情報という。)を選別する機能である。
当該選別は、例えば、以下の手法により実行される。すなわち、希望温度情報には、当該情報の発信元を示す識別信号が含まれている。判別部32は、当該識別信号を利用して入力された希望温度情報が第2無効情報であるか否かを識別する。
<無効情報利用禁止機能>
判別部32は、第1無効情報及び第2無効情報が有効な情報として蓄積部33に蓄積されることを禁止する。具体的には、判別部32は、第1無効情報及び第2無効情報に対して、以下の(a)又は(b)の処理を実行する。
(a)第1無効情報及び第2無効情報を蓄積部33に記憶させることなく破棄する処理
(b)利用禁止信号(フラグ)が追加された第1無効情報及び第2無効情報を蓄積部33に記憶する処理。利用禁止信号(フラグ)とは、当該情報が設定温度の決定に利用されることを禁止すること示す信号(フラグ)である。
因みに、(b)の処理では、設定温度の決定に利用可能な希望温度情報、つまり有効な情報には、その旨を示す利用可能信号(フラグ)が追加されていてもよい。つまり、算出部34は、利用可能信号が追加されている情報、又は利用禁止信号が追加されていない情報を利用して設定温度を決定する。
<判別部等の詳細作動>
図2は、主に判別部32の作動を示すフローチャートである。当該フローチャートに示される制御は、制御装置3のCPU(以下、制御装置3と記載する。)で実行される。当該制御は、入力部31に希望温度情報が入力された時に実行される。
当該制御が起動されると、制御装置3は、入力された情報が第1無効情報であるか否かを判断する(S1)。制御装置3は、当該情報が第1無効情報であると判断した場合には(S1:YES)、当該情報を蓄積部33に記憶させることなく、破棄する(S7)。
制御装置3は、当該情報が第1無効情報でないと判断した場合には(S1:NO)、当該情報が第2無効情報であるか否かを判断する(S3)。制御装置3は、当該情報が第2無効情報であると判断した場合には(S3:YES)、当該情報を蓄積部33に記憶させることなく、破棄する(S7)。
制御装置3は、当該情報が第2無効情報でないと判断した場合には(S3:NO)、当該情報を蓄積部33に記憶させる(S5)。つまり、本実施形態に係る判別部32は、上記(a)の処理を実行する。
3.本実施形態に係るビル用空調装置の特徴
第1無効情報は、「空調エリアAに利用者が進入後、予め決められた時間が経過する前に当該利用者により入力された希望温度情報」であるので、一時的(過渡的)な要求である可能性が高い。
第2無効情報は、「利用者により希望温度情報が入力された後、予め決められた時間内に同一の利用者により入力された1つ又は複数の希望温度情報」であるので、第1無効情報と同様に、一時的(過渡的)な要求である可能性が高い。
そして、本実施形態に係るビル用空調装置1では、第1無効情報及び第2無効情報が設定温度の決定に利用されることが禁止されるので、設定温度が過度に低く又は高くなってしまうことが抑制され得る。延いては、空調エリアAが適切に冷房又は暖房される可能性が高くなる。
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、利用者の自席が配置された建物内の部屋を空調エリアAとした場合の例であった。しかし、本開示はこれに限定されるものではない。すなわち、当該開示は、例えば、建物全体を空調エリアAとしたものにも適用可能である。
なお、建物全体を空調エリアAとした場合には、判断装置の具体的構成や上記「予め決められた時間」等は、建物全体を空調エリアAとした場合に適した構成又は時間とする必要がある。
上述の実施形態では、第1無効情報であるか否かの判断ステップ(S1)、及び第2無効情報であるか否かの判断ステップ(S3)を有していた。しかし、本開示はこれに限定されるものではない。すなわち、当該開示は、例えば、いずれかの判断ステップが廃止された構成であってもよい。
上述の実施形態に係る判別部32は、上記(a)の処理を実行した、しかし、本開示はこれに限定されるものではない。すなわち、当該開示は、例えば、上記(b)の処理が実行される構成であってもよい。なお、上記(b)の処理が実行される構成においては、第1無効情報及び第2無効情報のいずれかに利用可能信号(フラグ)が追加されない構成であってもよい。
さらに、本開示は、上述の実施形態に記載された開示の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態が組み合わせられた構成、又は上述の実施形態において、図示された構成要件もしくは符号を付して説明された構成要件のうちいずれかが廃止された構成でもよい。
1… ビル用空調装置
2… 空調機
3… 制御装置
31… 入力部
32… 判別部
33… 蓄積部
34… 算出部
35… 出力部
A… 空調エリア
Be… ビーコン
S1… 携帯型端末機
S2… 利用者位置検知サーバ

Claims (6)

  1. 利用者が出入り可能な空間(以下、空調エリアという。)を設定温度に基づいて冷房又は暖房を行う空調機、及び
    利用者が希望する室内温度に関する情報(以下、希望温度情報という。)が入力される入力部を有し、
    1つ又は複数の前記希望温度情報を利用して前記設定温度を決定する空調装置に適用される空調機用制御システムにおいて、
    前記空調エリアに利用者が進入後、予め決められた時間が経過する前に当該利用者により入力された前記希望温度情報(以下、無効情報という。)を選別する選別部と、
    前記無効情報が前記設定温度の決定に利用されることを禁止する無効情報利用禁止部と
    を備える空調機用制御システム。
  2. 利用者により前記希望温度情報が入力された後、予め決められた時間内に同一の利用者により入力された1つ又は複数の前記希望温度情報(以下、第2の無効情報という。)を選別する第2の選別部と、
    前記1つ又は複数の第2の無効情報が前記設定温度の決定に利用されることを禁止する第2の無効情報利用禁止部と
    を備える請求項1に記載の空調機用制御システム。
  3. 前記空調装置は、前記希望温度情報を蓄積する蓄積部を有するとともに、前記蓄積部に蓄積された1つ又は複数の前記希望温度情報を利用して前記設定温度を決定する空調装置であって、
    前記無効情報利用禁止部及び前記第2の無効情報利用禁止部それぞれは、前記無効情報又は第2の無効情報が有効な情報として前記蓄積部に蓄積されることを禁止する請求項2に記載の空調機用制御システム。
  4. 利用者が出入り可能な空間(以下、空調エリアという。)を設定温度に基づいて冷房又は暖房を行う空調機、及び
    利用者が希望する室内温度に関する情報(以下、希望温度情報という。)が入力される入力部を有し、
    1つ又は複数の前記希望温度情報を利用して前記設定温度を決定する空調装置の制御部に組み込まれるプログラムであって、
    前記制御部を、
    空調エリアに利用者が進入後、予め決められた時間が経過する前に当該利用者により入力された前記希望温度情報(以下、無効情報という。)を選別する選別部、及び
    前記無効情報が前記設定温度の決定に利用されることを禁止する無効情報利用禁止部
    として機能させる空調機用制御プログラム。
  5. 前記制御部を、さらに、
    利用者により前記希望温度情報が入力された後、予め決められた時間内に同一の利用者により入力された1つ又は複数の前記希望温度情報(以下、第2の無効情報という。)を選別する第2の選別部、及び
    前記1つ又は複数の第2の無効情報が前記設定温度の決定に利用されることを禁止する第2の無効情報利用禁止部
    として機能させる請求項4に記載の空調機用制御プログラム。
  6. 利用者が出入り可能な空間(以下、空調エリアという。)を設定温度に基づいて冷房又は暖房を行う空調機、
    利用者が希望する室内温度に関する情報(以下、希望温度情報という。)が入力される
    力部、及び
    前記希望温度情報を蓄積する蓄積部を有し、
    前記蓄積部に蓄積された1つ又は複数の前記希望温度情報を利用して前記設定温度を決定する空調装置の制御部に組み込まれるプログラムであって、
    前記制御部を、
    空調エリアに利用者が進入後、予め決められた時間が経過する前に当該利用者により入力された前記希望温度情報(以下、第1無効情報という。)を選別する第1選別部、
    前記第1無効情報が有効な情報として前記蓄積部に蓄積されることを禁止する第1無効情報利用禁止部、
    利用者により前記希望温度情報が入力された後、予め決められた時間内に同一の利用者により入力された1つ又は複数の前記希望温度情報(以下、第2無効情報という。)を選別する第2選別部、
    前記1つ又は複数の第2無効情報が有効な情報として前記蓄積部に蓄積されることを禁止する第2無効情報利用禁止部
    として機能させる空調機用制御プログラム。
JP2019106173A 2019-06-06 2019-06-06 空調機用制御システム及び空調機用制御プログラム Active JP7290479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106173A JP7290479B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 空調機用制御システム及び空調機用制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019106173A JP7290479B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 空調機用制御システム及び空調機用制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020200965A JP2020200965A (ja) 2020-12-17
JP7290479B2 true JP7290479B2 (ja) 2023-06-13

Family

ID=73742630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019106173A Active JP7290479B2 (ja) 2019-06-06 2019-06-06 空調機用制御システム及び空調機用制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7290479B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060283965A1 (en) 2005-06-20 2006-12-21 Mueller Carl J Thermostat capable of displaying recieved information
JP2013145088A (ja) 2012-01-16 2013-07-25 Azbil Corp 要望判別装置、空調制御システム、要望判別方法および空調制御方法
JP2014159895A (ja) 2013-02-19 2014-09-04 Osaka Gas Co Ltd 温度調整機能付き機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621699B2 (ja) * 1987-12-02 1994-03-23 シャープ株式会社 空気調和機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060283965A1 (en) 2005-06-20 2006-12-21 Mueller Carl J Thermostat capable of displaying recieved information
JP2013145088A (ja) 2012-01-16 2013-07-25 Azbil Corp 要望判別装置、空調制御システム、要望判別方法および空調制御方法
JP2014159895A (ja) 2013-02-19 2014-09-04 Osaka Gas Co Ltd 温度調整機能付き機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020200965A (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8770492B2 (en) Air conditioner and controlling method thereof
EP2368074B1 (en) Air conditioner and method for controlling the same
JP6334299B2 (ja) 空調制御装置、空調制御方法、及びプログラム
WO2013164936A1 (ja) 空調システム及び除霜運転方法
KR100993543B1 (ko) 설정값 관리방법 및 장치
CN108759003B (zh) 空调器的控制方法、空调器和计算机可读存储介质
JP6924613B2 (ja) 空気調和機、端末装置および空調システム
JP4864019B2 (ja) 空調システムで所在環境の快適性を制御する方法
JP2008215705A (ja) 空調制御システム及び空調制御方法
JP2017187195A (ja) 空調制御装置、空調制御システム、空調制御方法、およびプログラム
US20110162394A1 (en) Air conditioner, control method thereof, and dehumidifying method thereof
JP4876857B2 (ja) 空調制御システム、空調制御方法及び空調制御プログラム
JP6948812B2 (ja) 管理装置、空調システム、管理方法、及びプログラム
JP6777174B2 (ja) サーバ装置、アダプタおよび空気調和システム
JP7290479B2 (ja) 空調機用制御システム及び空調機用制御プログラム
JP2007327708A (ja) 空気調和機
JP2011208857A (ja) 空調制御システム
JP2017142003A (ja) 空調制御システムおよび空調制御方法
JP2012233620A (ja) 空調装置、空調方法及びプログラム
JP2011241991A (ja) 空調機制御装置
JP6698959B2 (ja) コントローラ、輻射空気調和設備、制御方法および制御プログラム
JP6917190B2 (ja) 空調システム
JP2017146035A (ja) 空気調和機
JP6878165B2 (ja) グループ設定判定装置、グループ設定判定方法及びプログラム
JP2015105787A (ja) 放射パネル及び放射空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7290479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150