JP7288456B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP7288456B2
JP7288456B2 JP2020548044A JP2020548044A JP7288456B2 JP 7288456 B2 JP7288456 B2 JP 7288456B2 JP 2020548044 A JP2020548044 A JP 2020548044A JP 2020548044 A JP2020548044 A JP 2020548044A JP 7288456 B2 JP7288456 B2 JP 7288456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
electrode plate
negative electrode
metal
internal terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020066241A1 (ja
Inventor
一郎 村田
裕明 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2020066241A1 publication Critical patent/JPWO2020066241A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7288456B2 publication Critical patent/JP7288456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/567Terminals characterised by their manufacturing process by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/571Methods or arrangements for affording protection against corrosion; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、二次電池の電極構造に関する。
複数の二次電池を電気的に直列に接続して組電池を構成する場合、一方の二次電池の正極外部端子と、他方の二次電池の負極外部端子とが、バスバーで溶接されている。このとき、正極外部端子と負極外部端子とが異種金属で構成されている場合、単一種のバスバーを用いて、正負極の外部端子に溶接すると、どちらか一方の外部端子で、異種金属どうしの溶接が生じる。しかしながら、異種金属どうしの溶接は、材料の組み合わせにより困難な場合がある。例えば、負極外部端子が銅で構成され、正極外部端子がアルミニウムで構成されている場合、銅で構成されたバスバーを正極外部端子に溶接すると、溶接部の信頼性が著しく低下する畏れがある。
このような問題に対して、特許文献1には、正負極のいずれか一方の外部端子を、正極外部端子と同種の金属材と、負極外部端子と同種の金属材とが合わされたクラッド構造にすることが開示されている。これにより、正負極の外部端子のバスバーが接合する面を、バスバーと同じ金属材にすることができる。その結果、並列された二次電池の正極外部端子と負極外部端子とを、単一種のバスバーを用いて溶接することが可能となる。
特開2012-123946号公報
電池ケースの封口体の外側に配された外部端子は、封口体を貫通して設けられたリベットを介して、封口体の内側に配された内部端子(集電体)に接続され、さらに、内部端子は、正極板及び負極板に設けられたタブを介して、それぞれ、正極板及び負極板に接続されている。すなわち、正極板及び負極板から、それぞれの極性の外部端子に至る電流経路を構成する各部材(タブ、内部端子、及びリベット)は、同種金属で構成され、通常、正極側の電流経路を構成する各部材は、アルミニウムまたはアルミニウム合金(以下、単に「アルミニウム」という)で構成され、負極側の電流経路を構成する各部材は、銅または銅合金(以下、単に「銅」という)で構成されている。
しかしながら、アルミニウムは、銅に比べて、電気抵抗が高く、熱伝導率が低いため、特に、正極側のリベットをアルミニウムで構成した場合、以下のような問題が生じる。
リベットは、封口体に形成された貫通孔を貫通して、ガスケットを介して、封口体にかしめ固定されている。そのため、リベットのかしめ部は薄肉になって、電気抵抗が高くなり、高温になりやすい。また、アルミニウムは熱伝導率が低いため、放熱速度が遅い。そのため、リベットのかしめ部近傍にあるガスケットに、熱的ダメージが加わるという問題が生じる。特に、高容量の電池を急速充電する場合、このような熱的ダメージの問題がより顕著になる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、その主な目的は、並列された二次電池の正極外部端子と負極外部端子とを、単一種のバスバーを用いて溶接することができ、かつ、電流経路での発熱を抑制し、ガスケットへの熱的ダメージを低減した二次電池を提供することにある。
本発明の係る二次電池は、正極板及び負極板を備えた電極体と、開口部を有し、電極体を収納した電池ケースと、開口部を封口する封口体と、封口体の内側に設けられ、正極板又は負極板に接続された内部端子と、封口体の外側に設けられ、内部端子に接続された外部端子とを備え、外部端子は、封口体を貫通して形成されたリベットを有し、内部端子は、第1金属からなる第1部分と、第2金属からなる第2部分とを有し、外部端子は、第2金属からなるとともに、リベットにおいて、内部端子の第2部分に接合されている。
本発明によれば、並列された二次電池の正極外部端子と負極外部端子とを、単一種のバスバーを用いて溶接することができ、かつ、電流経路での発熱を抑制し、ガスケットへの熱的ダメージを低減した二次電池を提供することができる。
本発明の一実施形態における二次電池の構成を模式的に示した図である。 正極内部端子の構成を模式的に示した図で、(a)は断面図、(b)は平面図である。 図1に示した二次電池において、正極側の電極構造を拡大して示した図である。 本発明の他の実施形態における二次電池において、負極側の電極構造を拡大して示した図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。また、本発明の効果を奏する範囲を逸脱しない範囲で、適宜変更は可能である。
図1は、本発明の一実施形態における二次電池100の構成を模式的に示した図である。
図1に示すように、本実施形態における二次電池100では、発電要素である電極体12が電解液とともに、電池ケース10に収納されている。また、電池ケース10の開口部は、封口体11で封口されている。ここで、電極体12は、正極板及び負極板がセパレータ(何れも不図示)を介して積層または巻回された構造をなしている。
正極板は、正極芯体表面に正極活物質を含む正極活物質層が設けられている。負極板は、負極芯体表面に負極活物質を含む負極活物質層が設けられている。また、正極板及び負極板の一側部から、それぞれ、正極芯体からなる正極タブ20、及び負極芯体からなる負極タグ30が、封口体11側に延出している。なお、正極芯体は、アルミニウムで構成され、負極芯体は、銅で構成されている。
封口体11の内側には、絶縁板24、34を介して、それぞれ、正極内部端子21及び負極内部端子31が設けられている。また、正極タブ20及び負極タブ30は、それぞれ、例えば、超音波接合またはレーザ溶接により、正極内部端子21及び負極内部端子31に接続されている。
封口体11の外側には、正極外部端子22、23、及び負極外部端子32、33が設けられている。なお、本実施形態では、封口体11を貫通して形成された正極リベット22と、正極リベット22に接続され、封口体11の外部に設けられたバスバー接続用端子23とで、正極外部端子を構成している。同様に、封口体11を貫通して形成された負極リベット32と、負極リベット32に接続され、封口体11の外部に設けられたバスバー接続用端子33とで、負極外部端子を構成している。
正極リベット22及び負極リベット32は、それぞれ、封口体11、絶縁板24、34、及び正極内部端子21、負極内部端子31に形成された孔に、ガスケット25、35を介して挿入された後、その先端部がかしめ加工されて、他の部材とともに、封口体11に固定されている。
図2は、正極内部端子21の構成を模式的に示した図で、(a)は断面図、(b)は平面図である。
図2(a)、(b)に示すように、正極内部端子21は、正極リベット22を挿入するための孔40を有している。また、正極内部端子21は、アルミニウム(第1金属)からなる第1部分21Aと、銅(第2金属)からなる第2部分21Bとを有している。すなわち、正極内部端子21は、クラッド構造を有している。本実施形態では、第2部分21Bは、正極内部端子21の電極体12側の面に、孔40の周縁に沿って、リング状に形成されている。なお、第1部分21Aと、第2部分21Bとの接合は、例えば、拡散接合により行うことができる。
図3は、図1に示した二次電池100において、正極側の電極構造を拡大して示した図である。
通常、正極リベット22は、正極芯体と同じアルミニウムで構成されているが、本実施形態では、負極芯体と同じ銅(第2金属)で構成されている。ここで、正極リベット22は、図3に示すように、かしめ加工により、正極内部端子21とともに、封口体11に固定されているが、電気抵抗を低減する目的で、正極リベット22のかしめ部と、正極内部端子21の第2部分21Bとは、レーザ溶接されている。ここで、正極リベット22と、正極内部端子21の第2部分21Bとは、同じ銅で構成されているため、同種金属の溶接となり、溶接部の強度を確保することができる。
また、本実施形態では、バスバー接続用端子23も、銅(第2金属)で構成されている。そのため、正極リベット22と、バスバー接続用端子23とは、同種金属のレーザ溶接により接合できるため、溶接部の強度を確保することができる。
一方、負極側の電経経路を構成する各部材、すなわち、負極内部端子31、負極リベット32、及びバスバー接続用端子33は、負極芯体と同じ銅(第2金属)で構成されている。従って、負極内部端子31と負極リベット32とのレーザ溶接、及び負極リベット32とバスバー接続用端子33とのレーザ溶接は、いずれも、同種金属の溶接となるため、溶接部の強度を確保することができる。
さらに、本実施形態では、正極側のバスバー接続用端子23は、負極側のバスバー接続用端子33と同じ銅で構成されているため、並列された二次電池の正極外部端子と負極外部端子とを、単一種(銅)のバスバーを用いて溶接することができる。これにより、複数の二次電池をバスバーで電気的に直列に接続して組電池を構成した場合、並列された二次電池の接合部の強度を確保することができる。
なお、従来のように、正負極のいずれか一方の外部端子を、正極外部端子と同種の金属材と、負極外部端子と同種の金属材とが合わされたクラッド構造にすることによって、並列された二次電池の正極外部端子と負極外部端子とを、単一種のバスバーを用いて溶接することができるが、外部端子は、封口体の外側に配されているため、封口体を貫通して形成される正負極のリベットは、それぞれ、封口体の内側に配された電流経路を構成する各部材と同じ金属になる。そのため、正極リベット22は、必然的に、正極内部端子21と同じアルミニウムで構成されることになる。
これに対して、本実施形態では、封口体11の内側に配された正極内部端子を、正極側の電流経路を構成する各部材と同種の金属材(アルミニウム)と、負極側の電流経路を構成する各部材と同種の金属材(銅)とが合わされたクラッド構造にすることによって、正極リベット22を、負極リベット32と同じ銅で構成することができる。
以上、説明したように、本実施形態では、並列された二次電池の正極側のバスバー接続用端子23と、負極側のバスバー接続用端子33とを、単一種(銅)のバスバーを用いて溶接することができる。
さらに、正極リベット22を銅で構成することができるため、電流経路での発熱を抑制し、正極リベット22のかしめ部近傍にあるガスケット25への熱的ダメージを低減することができる。特に、高容量の電池を急速充電する場合、ガスケットへの熱的ダメージを顕著に低減することができる。
ところで、封口体11の内側において、正極側の電流経路を構成する部材の一部に銅が使用され、その部分が露出していると、正極の作動電位の範囲で、露出した銅の部分が電解液と接触することにより、露出した銅が腐食して電解液に溶出する畏れがある。そこで、本実施形態では、図3に示すように、封口体11の内側において、正極リベット22、及び正極内部端子21の第2部分21Bが露出している部位が、耐電解液性の絶縁部材50で覆われている。これにより、露出した銅の部分が電解液と接触することにより、露出した銅が腐食して電解液に溶出するのを防止することができる。
耐電解液性の絶縁部材50は、例えば、紫外線硬化樹脂を、銅の露出部分に塗布した後、紫外線を照射して固化することにより形成することができる。あるいは、正極リベット22、及び正極内部端子21の第2部分21Bが露出している部位を、ゴム製又は樹脂製の栓でキャップすることにより形成してもよい。
(他の実施形態)
上記の実施形態では、正極リベット22のかしめ部近傍にあるガスケット25への熱的ダメージを低減するために、正極リベット22を銅で構成したが、二次電池の軽量化及び低コスト化のために、負極リベット32をアルミニウムで構成してもよい。
図4は、本発明の他の実施形態における二次電池の構成を模式的に図で、負極側の電極構造を拡大して示した図である。
本実施形態において、負極内部端子31は、図2(a)、(b)に示したのと同様に、負極リベット32を挿入するための孔を有している。また、負極内部端子31は、銅(第1金属)からなる第1部分31Aと、アルミニウム(第2金属)からなる第2部分31Bとを有している。すなわち、負極内部端子31は、クラッド構造を有している。本実施形態では、第2部分31Bは、負極内部端子31の電極体12側の面に、孔の周縁に沿って、リング状に形成されている。なお、第1部分31Aと、第2部分31Bとの接合は、例えば、拡散接合により行うことができる。
図4に示すように、通常、負極リベット32は、負極芯体と同じ銅で構成されているが、本実施形態においては、正極芯体と同じアルミニウムで構成されている。ここで、負極リベット32は、かしめ加工により、負極内部端子31とともに、封口体11に固定されるとともに、負極リベット32のかしめ部と、負極内部端子31の第2部分31Bとは、レーザ溶接により接合されている。ここで、負極リベット32と、負極内部端子31の第2部分31Bとは、同じアルミニウムで構成されているため、同種金属の溶接となり、溶接部の強度を確保することができる。
また、本実施形態では、バスバー接続用端子33も、アルミニウム(第2金属)で構成されている。そのため、負極リベット32と、バスバー接続用端子33とのレーザ溶接は、同種金属の溶接となり、溶接部の強度を確保することができる。
一方、正極側の電経経路を構成する各部材、すなわち、正極内部端子21、正極リベット22、及びバスバー接続用端子23は、正極芯体と同じアルミニウム(第2金属)で構成されている。従って、正極内部端子21と正極リベット22とのレーザ溶接、及び正極リベット22とバスバー接続用端子23とのレーザ溶接は、いずれも、同種金属の溶接となるため、溶接部の強度を確保することができる。
本実施形態では、負極側のバスバー接続用端子33は、正極側のバスバー接続用端子23と同種金属であるアルミニウムで構成されているため、並列された二次電池の正極外部端子と負極外部端子とを、単一種(アルミニウム)のバスバーを用いて溶接することができる。これにより、複数の二次電池をバスバーで電気的に直列に接続して組電池を構成した場合、並列された二次電池の接合部の強度を確保することができる。
さらに、負極リベット32及び負極側のバスバー接続用端子33を、銅よりも低コストで軽量なアルミニウムで構成することができるため、二次電池の低コスト化、及び軽量化を図ることができる。
ところで、封口体11の内側において、負極側の電流経路を構成する部材の一部にアルミニウムが使用され、その部分が露出していると、負極の作動電位の範囲で、露出したアルミニウムの部分が電解液と接触することにより、露出したアルミニウムが、電解液中に存在するリチウムと反応し、リチウムアルミ合金を形成する畏れがある。そこで、本実施形態では、図4に示すように、封口体11の内側において、負極リベット32、及び負極内部端子31の第2部分31Bが露出している部位が、耐電解液性の絶縁部材60で覆われている。これにより、露出したアルミニウムがリチウムと合金化するのを防止することができる。
以上、本発明を好適な実施形態により説明してきたが、こうした記述は限定事項ではなく、もちろん、種々の改変が可能である。例えば、上記実施形態では、正負極の外部端子を、それぞれ、リベット22、32、及びバスバー接続用端子23、33で構成したが、リベット22、32だけで外部端子を構成してもよい。すなわち、本発明では、外部端子は、封口体11を貫通して形成されたリベット22、32を有していればよい。なお、この場合、並列された二次電池は、正極リベット22と、負極リベット32とを、単一種のバスバーを用いて溶接される。
また、上記実施形態では、図1に示したように、正負リベット22及び負極リベット32のかしめ部を、それぞれ、内部端子21、31側に設けたが、封口体11側に設けてもよい。
本発明における二次電池は、正極板及び負極板のうち一方の極板に接続された一方の内部端子21、31は、第1金属からなる第1部分21A、31Aと、第2金属からなる第2部分21B、31Bとを有し、一方の内部端子21、31に接続された一方の外部端子は、第2金属からなるとともに、リベット22、32において、一方の内部端子21、31の第2部分21B、31Bに接合されている。そして、正極板及び負極板のうち他方の極板に接続された他方の内部端子21、31は、第2金属からなり、他方の内部端子21、31に接続された他方の外部端子は、第2金属からなるとともに、リベット22、32において、他方の内部端子21、31に接合されている。
本発明における二次電池は、その種類は、特に限定されず、例えば、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素二次電池等に適用することができる。また、電極体12も、その構造は特に限定されない。また、正極、負極、セパレータ、電解液等については公知の材料を使用できる。
10 電池ケース
11 封口体
12 電極体
20 正極タブ
21 正極内部端子
21A 第1部分
21B 第2部分
22 正極リベット
23 バスバー接続用端子
24、34 絶縁板
25、35 ガスケット
30 負極タブ
31 負極内部端子
31A 第1部分
31B 第2部分
32 負極リベット
33 バスバー接続用端子
40 孔
50、60 絶縁部材
100 二次電池

Claims (5)

  1. 正極板及び負極板を備えた電極体と、
    開口部を有し、前記電極体を収納した電池ケースと、
    前記開口部を封口する封口体と、
    前記封口体の内側に設けられ、前記正極板又は前記負極板に接続された内部端子と、
    前記封口体の外側に設けられ、前記内部端子に接続された外部端子と
    を備えた二次電池であって、
    前記外部端子は、前記封口体を貫通して形成されたリベットを有し、
    前記正極板及び前記負極板のうち一方の極板に接続された一方の内部端子は、第1金属からなる第1部分と、第2金属からなる第2部分とを有し、
    前記一方の内部端子に接続された一方の外部端子は、第2金属からなるとともに、前記リベットにおいて、前記一方の内部端子の前記第2部分に接合されており、
    前記正極板及び前記負極板のうち他方の極板に接続された他方の内部端子は、第2金属からなり、
    前記他方の内部端子に接続された他方の外部端子は、第2金属からなるとともに、前記リベットにおいて、前記他方の内部端子に接合されており、
    前記一方の極板は、正極板であり、
    前記第1金属は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなり、前記第2金属は、銅または銅合金からなる、二次電池。
  2. 正極板及び負極板を備えた電極体と、
    開口部を有し、前記電極体を収納した電池ケースと、
    前記開口部を封口する封口体と、
    前記封口体の内側に設けられ、前記正極板又は前記負極板に接続された内部端子と、
    前記封口体の外側に設けられ、前記内部端子に接続された外部端子と
    を備えた二次電池であって、
    前記外部端子は、前記封口体を貫通して形成されたリベットを有し、
    前記正極板及び前記負極板のうち一方の極板に接続された一方の内部端子は、第1金属からなる第1部分と、第2金属からなる第2部分とを有し、
    前記一方の内部端子に接続された一方の外部端子は、第2金属からなるとともに、前記リベットにおいて、前記一方の内部端子の前記第2部分に接合されており、
    前記正極板及び前記負極板のうち他方の極板に接続された他方の内部端子は、第2金属からなり、
    前記他方の内部端子に接続された他方の外部端子は、第2金属からなるとともに、前記リベットにおいて、前記他方の内部端子に接合されており、
    前記一方の極板は、負極板であり、
    前記第1金属は、銅または銅合金からなり、
    前記第2金属は、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる、二次電池。
  3. 前記封口体の内側において、前記リベット及び前記第1部分が露出している部位に、耐電解液性の絶縁部材が覆われている、請求項1または2に記載の二次電池。
  4. 前記内部端子は、前記正極板又は前記負極板に設けられた第1金属からなるタブを介して、前記正極板又は前記負極板に接続されている、請求項1または2に記載の二次電池。
  5. 前記外部端子は、前記リベットに接続され、前記封口体の外部に設けられたバスバー接続用端子をさらに有している、請求項1または2に記載の二次電池。
JP2020548044A 2018-09-25 2019-07-22 二次電池 Active JP7288456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018179218 2018-09-25
JP2018179218 2018-09-25
PCT/JP2019/028608 WO2020066241A1 (ja) 2018-09-25 2019-07-22 二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020066241A1 JPWO2020066241A1 (ja) 2021-08-30
JP7288456B2 true JP7288456B2 (ja) 2023-06-07

Family

ID=69949888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548044A Active JP7288456B2 (ja) 2018-09-25 2019-07-22 二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11909055B2 (ja)
JP (1) JP7288456B2 (ja)
CN (1) CN112585811B (ja)
WO (1) WO2020066241A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210121786A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 엘지에너지솔루션 이종금속으로 이루어진 hv 버스 바 및 이의 제조 방법
CN115472975B (zh) * 2022-11-01 2023-03-24 江苏玖安新能源科技有限公司 一种用于电池电极的密封盖板

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193966A (ja) 2006-01-17 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
JP2009193787A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 電池
JP2011077501A (ja) 2009-09-02 2011-04-14 Seiko Instruments Inc 電気化学セル及びその製造方法
JP2011081949A (ja) 2009-10-05 2011-04-21 Eliiy Power Co Ltd 密閉型電池
JP2016058215A (ja) 2014-09-09 2016-04-21 三井化学株式会社 蓋体、電気素子、電気素子ユニット及び蓋体の製造方法
JP2016085961A (ja) 2014-10-24 2016-05-19 株式会社Neomaxマテリアル 電池用端子、電池用端子の製造方法および電池
JP2016143618A (ja) 2015-02-04 2016-08-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
JP2017123306A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 トヨタ自動車株式会社 ラミネート電池

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1655389A (zh) * 2005-03-04 2005-08-17 北京中信国安盟固利新材料技术研究院有限公司 大容量金属外壳锂离子二次电池
KR101304125B1 (ko) * 2005-09-02 2013-09-05 에이일이삼 시스템즈 인코포레이티드 전지 셀의 구조와 그 구성 방법
JP2009123646A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Sony Corp 電池パックおよび電池パックの製造方法
CN102208591B (zh) 2010-03-30 2015-03-25 三星Sdi株式会社 二次电池和二次电池模块
KR101217073B1 (ko) * 2010-03-30 2012-12-31 로베르트 보쉬 게엠베하 이차전지 및 이차전지모듈
US8673479B2 (en) 2010-03-30 2014-03-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and a secondary battery module
US8956753B2 (en) * 2010-03-30 2015-02-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery and secondary battery module
JP5656592B2 (ja) 2010-12-06 2015-01-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池
KR101274859B1 (ko) * 2011-03-04 2013-06-13 로베르트 보쉬 게엠베하 이차 전지 및 그 조립 방법
CN105552295B (zh) 2014-10-24 2019-01-22 日立金属株式会社 电池用端子、电池用端子的制造方法和电池
US10079370B2 (en) * 2014-11-28 2018-09-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Secondary battery
JP6014808B1 (ja) * 2015-08-17 2016-10-26 日立金属株式会社 電池用端子および電池用端子の製造方法
JP6814389B2 (ja) * 2017-04-10 2021-01-20 トヨタ自動車株式会社 組電池

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007193966A (ja) 2006-01-17 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池
JP2009193787A (ja) 2008-02-13 2009-08-27 Sanyo Electric Co Ltd 電池
JP2011077501A (ja) 2009-09-02 2011-04-14 Seiko Instruments Inc 電気化学セル及びその製造方法
JP2011081949A (ja) 2009-10-05 2011-04-21 Eliiy Power Co Ltd 密閉型電池
JP2016058215A (ja) 2014-09-09 2016-04-21 三井化学株式会社 蓋体、電気素子、電気素子ユニット及び蓋体の製造方法
JP2016085961A (ja) 2014-10-24 2016-05-19 株式会社Neomaxマテリアル 電池用端子、電池用端子の製造方法および電池
JP2016143618A (ja) 2015-02-04 2016-08-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 角形二次電池
JP2017123306A (ja) 2016-01-08 2017-07-13 トヨタ自動車株式会社 ラミネート電池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020066241A1 (ja) 2020-04-02
US20210359380A1 (en) 2021-11-18
CN112585811B (zh) 2024-01-05
US11909055B2 (en) 2024-02-20
CN112585811A (zh) 2021-03-30
JPWO2020066241A1 (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10411244B2 (en) Secondary battery and assembled battery
CN102208592B (zh) 二次电池和二次电池模块
JP4414212B2 (ja) リチウム二次電池
JP6038802B2 (ja) 組電池及びこの組電池に使用するための角形二次電池
US9680145B2 (en) Prismatic secondary battery
JP4728758B2 (ja) 電気デバイスモジュールの製造方法及び電気デバイスモジュール
US9472798B2 (en) Energy storage device
JP4358789B2 (ja) 二次電池
US7568958B2 (en) Electrical terminal for sealed accumulator
JP7116811B2 (ja) 二次電池および二次電池集合体
JP7288456B2 (ja) 二次電池
JP5558878B2 (ja) 組電池、抵抗溶接方法および組電池の製造方法
KR20140049654A (ko) 내압성과 안정성이 향상된 전극리드를 포함하는 전지셀
JP2023076533A (ja) 二次電池用端子および該端子を備えた二次電池
JP2007012406A (ja) 組電池とその製造方法
KR20190006643A (ko) 조립성 및 안전성이 향상된 이차전지용 전극리드 및 이를 포함하는 이차전지
JP2022141967A (ja) 二次電池および二次電池集合体
KR102257175B1 (ko) 배터리 셀 및 배터리 셀을 제조하기 위한 방법
CN111081965B (zh) 电池和电池的制造方法
JP2023015619A (ja) 二次電池、その電極部品及び組電池
WO2021039267A1 (ja) 角形二次電池及びその製造方法
JP7304371B2 (ja) 端子部品および二次電池
US11367920B2 (en) Battery pack
WO2023032152A1 (ja) バスバー及び電池モジュール
JP2023117791A (ja) 電池および電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230526

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7288456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151