JP7279661B2 - 電力制御ユニット - Google Patents

電力制御ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7279661B2
JP7279661B2 JP2020025323A JP2020025323A JP7279661B2 JP 7279661 B2 JP7279661 B2 JP 7279661B2 JP 2020025323 A JP2020025323 A JP 2020025323A JP 2020025323 A JP2020025323 A JP 2020025323A JP 7279661 B2 JP7279661 B2 JP 7279661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
pcu
control unit
case body
power control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020025323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021132433A (ja
Inventor
直起 丸川
寛 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020025323A priority Critical patent/JP7279661B2/ja
Priority to US17/113,178 priority patent/US11658550B2/en
Priority to CN202110112470.7A priority patent/CN113335053A/zh
Publication of JP2021132433A publication Critical patent/JP2021132433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7279661B2 publication Critical patent/JP7279661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/117Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/165Containers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

この発明は、電動車両に搭載される電力制御ユニットに関する。
例えば、特許文献1には、電動車両のトランスアクスルケースの表面上に配置された電力制御ユニット(PCU)が開示されている。トランスアクスルケースは、モータジェネレータ(回転電機)及びギヤ類を収容している。PCUの構成部品を収容するPCUケースは、上蓋と下蓋とによって構成されている。そして、この下蓋、すなわち、PCUケースの下面を構成する部品は、トランスアクスルケースと別の部品(専用品)である。
特開2012-085416号公報
特許文献1に表される構造のように、PCUケースの下面を構成する部品(下蓋)がトランスアクスルケースに対して別体であると、現実的には両者の間に空気層が存在することになる。このような空気層が存在すると、トランスアクスルケース内の回転電機又はギヤ類を起振源とするトランスアクスルケースの振動により、空気層にヘルムホルツ共鳴が生じ得る。その結果、PCUケースの振動騒音が増大することが懸念される。したがって、PCUケースは、このようなヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避可能な構造を有することが要求される。そして、ここでいう振動騒音の増大を回避可能な構造は、PCUケースの剛性低下の抑制とPCUの構成部品の良好な搭載性とを両立させつつ実現されることが望ましい。
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、PCUケースの剛性低下の抑制とPCUの構成部品の良好な搭載性とを両立させつつ、ヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避可能なPCUケースを備える電力制御ユニットを提供することにある。
本発明に係る電力制御ユニットは、回転電機及びギヤ類のうちの少なくとも一方を収容するトランスアクスルケースを備える車両駆動ユニットにより駆動される電動車両に搭載されている。
電力制御ユニットは、電力制御ユニットを構成する複数の構成部品と、トランスアクスルケースの表面上に配置され複数の構成部品を収容するPCUケースとを備える。
PCUケースは、
PCUケースの側面を構成する一対の長辺側側壁及び一対の短辺側側壁と、PCUケースの上面及び下面の側にそれぞれ形成された上面側開口及び下面側開口と、下面側開口を囲むように形成されトランスアクスルケースの表面に締結される締結部とを含み、長方形断面の筒状に形成されたケース本体と、
PCUケースの上面を構成し、上面側開口を覆うアッパーカバーと、
を含む。
トランスアクスルケースの表面がPCUケースの下面を兼ねている。
ケース本体は、ケース本体の内部においてケース本体の短手方向に沿って延び一対の長辺側側壁の間を繋ぐ2つの梁部と、ケース本体の内部においてケース本体の長手方向に沿って延びて2つの梁部の間を繋ぐ2つの連結部とを含み、かつ、PCUケースの上面側及び下面側にそれぞれ位置する上方室と下方室とにケース本体の内部を仕切るように板状に形成された梁部材と、全周が梁部材と接するように形成され上方室と下方室とを連通する中間開口とをさらに含む。
複数の構成部品の少なくとも1つは、梁部材によって支持されている。複数の構成部品の少なくとも2つは、上方室と下方室との間で中間開口を介して電気的に接続されている。
梁部材は、一対の長辺側側壁及び一対の短辺側側壁のそれぞれと全体的に接触し、かつ一体的に形成されている。
アッパーカバーの側からケース本体を見たとき、中間開口の面積は、梁部材の面積より大きい。
アッパーカバーの側からケース本体を見た時に一対の長辺側側壁に沿って位置する締結部の部位に設けられる複数の締結点の間隔は、不等間隔であってもよい。
複数の構成部品の少なくとも1つは、中間開口を跨いで上方室及び下方室の双方に及ぶように配置されていてもよい。
中間開口を跨いで上方室及び下方室の双方に及ぶように配置されている複数の構成部品は、複数の半導体スイッチング素子を含むパワー半導体モジュールを含んでいてもよい。
上方室と下方室との間で中間開口を介して電気的に接続されている複数の構成部品は、複数の半導体スイッチング素子を含むパワー半導体モジュールと、コンデンサとの組み合わせを含んでいてもよい。
上方室と下方室との間で中間開口を介して電気的に接続されている複数の構成部品は、基板と、複数の半導体スイッチング素子を含むパワー半導体モジュールとの組み合わせを含んでいてもよい。
締結部は、締結具を介してトランスアクスルケースの表面に直に締結されていてもよい。
本発明によれば、PCUケースは、当該PCUケースの上面側及び下面側の双方が開口した長方形断面の筒状に形成されたケース本体と、ケース本体の上面側開口を覆うアッパーカバーとを含む。そして、ケース本体の下面側開口は、当該下面側開口を囲むように形成されたケース本体の締結部がトランスアクスルケースの表面に締結されることによって塞がれている。すなわち、PCUケースはその下面を構成するロアカバーを単独では備えておらず、トランスアクスルケースの表面がPCUケースの下面を兼ねている。これにより、PCUケースとトランスアクスルケースとの間に空気層が存在しない構造が得られるので、ヘルムホルツ共鳴に起因するPCUケースの振動騒音の増大を回避できる。
また、本発明によれば、ケース本体は、ケース本体の内部においてその短手方向に沿って延び、一対の長辺側側壁の間を繋ぐように板状に形成された梁部材をさらに含む。ロアカバーの廃止によりケース本体の壁面剛性が低下すると、ケース本体からの発音の増加が懸念される。この点に関し、本発明によれば、梁部材によってPCUケースの内部に梁となる面が設定されるので、一対の短辺側側壁と比べて長いために相対的に剛性が低くなり易い一対の長辺側側壁の壁面剛性の低下を抑制できる。
さらに、本発明によれば、複数の構成部品の少なくとも1つが上記の梁部材によって支持されており、かつ、板状の梁部材がケース本体の内部を上方室と下方室とに仕切るように形成されている。これにより、壁面剛性向上のための梁部材を利用して構成部品を支持することができ、また、梁部材をPCUケースの内部で仕切りとして利用可能であることは、構成部品の配置の選択肢を増やすことにも寄与し得る。そして、複数の構成部品の少なくとも2つは、少なくとも一部が梁部材と接するように形成された中間開口を介して、上方室と下方室との間で電気的に接続されている。このような構造によれば、壁面剛性向上のための梁部材を備えつつ、上方室と下方室との間での構成部品同士の電気的接続機能を容易に構築できるようになる。このように、PCUの構成部品の良好な搭載性を確保できる。
以上のように、本発明によれば、PCUケースの剛性低下の抑制とPCUの構成部品の良好な搭載性とを両立させつつ、ヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避可能なPCUケースを備える電力制御ユニットを提供することができる。
本発明の実施の形態1に係る電力制御ユニットの搭載構造の一例を模式的に表した図である。 図1に示すPCUケースの構造を模式的に表した図である。 図1に示すPCUケースの構造を模式的に表した図である。 図1に示すPCUケースの構造を模式的に表した図である。 図1に示すPCUの構成部品の配置構造の一例を表した模式図である。 比較例におけるシール構造を示す模式図(A)と、実施の形態1に係るシール構造を示す模式図(B)である。 図4に示すケース本体の締結部周りの構造例を表した模式図である。 本発明の実施の形態2に係るPCUの構成部品の配置構造の一例を表した模式図である。 本発明に係る梁部材の他の形成例を表した図である。
以下に説明される各実施の形態において、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略又は簡略する。また、以下に示す実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、この発明が限定されるものではない。また、以下に示す実施の形態において説明する構造等は、特に明示した場合や明らかに原理的にそれに特定される場合を除いて、この発明に必ずしも必須のものではない。
1.実施の形態1
図1~図7を参照して、本発明の実施の形態1について説明する。
1-1.PCUケース周りの構造例
図1は、実施の形態1に係る電力制御ユニット20の搭載構造の一例を模式的に表した図である。図1に示す構成は、電動車両を駆動する車両駆動ユニット1を備えている。車両駆動ユニット1は、一例として、回転電機及びギヤ類の双方を収容するトランスアクスルケース(T/Aケース)10を備えている。なお、T/Aケース10は、例えば、アルミニウム等の金属製である。
回転電機とは、電動機及び発電機のうちの少なくとも一方の機能を有するものをいう。T/Aケース10の例では、電動車両の駆動に用いられる回転電機として、電動機及び発電機の双方の機能を有するモータジェネレータ12を備えている。モータジェネレータ12は、主に電動車両を駆動する電動機として用いられる。なお、T/Aケース10に収容される回転電機は、電動機又は発電機としてのみ機能するように構成されていてもよい。
また、T/Aケース10の例では、動力を車輪(図示省略)に伝達するためのギヤ類14は、内燃機関(図示省略)に組み合わされた変速機と、ディファレンシャルギヤとを含む。モータジェネレータ12の動力及び内燃機関の動力は、ディファレンシャルギヤを介して車輪に伝達される。すなわち、この例の電動車両はハイブリッド車両である。なお、本発明に係る「電動車両」は、このようなハイブリッド車両に代え、例えば、内燃機関を備えないバッテリ電気自動車であってもよい。また、図1に示す例に代え、本発明に係る「トランスアクスルケース」は、「回転電機」及び「ギヤ類」のうちの何れか一方のみを収容するものであってもよい。
車両駆動ユニット1は、さらに、電力制御ユニット(PCU)20を備えている。PCU20は、モータジェネレータ12を制御するための電力変換装置である。PCU20は、T/Aケース10の上面10aの上に配置されている。車両駆動ユニット1は、図1に示すように、PCU20のケースであるPCUケース22がボルト72(後述の図7(A)参照)等の締結具によってT/Aケース10に直接的に締結された機電一体構造を有している。なお、本発明に係る「PCUケース(電力制御ユニットケース)」の配置場所は、トランスアクスルケースの「表面」の上であれば必ずしも上面に限られず、例えば、T/Aケース10の側面10bであってもよい。
図2~図4は、図1に示すPCUケース22の構造を模式的に表した図である。より詳細には、図2はPCUケース22の斜視図である。図3はアッパーカバー26の側からケース本体24を見た図である。図4は図3中のA-A断面図である。PCUケース22には、図5を参照して例示されるように、PCU20を構成する複数の構成部品が収容される。ただし、図2~図4では、それらの構成部品の図示は省略されている。
PCUケース22は、ケース本体24と、アッパーカバー26とによって構成されている。ここで、本明細書では、PCUケース22周りの構造に関し、トランスアクスルケースの表面へのケース本体の締結面(図4では、締結面24c1)に対する垂直方向においてアッパーカバー26に近い側を「上側」と称し、締結面24c1に近い側を「下側」と称している。
ケース本体24は、直方体形状又は略直方体形状を有するPCUケース22の4つの側面を構成する一対の長辺側側壁24a1、24a2及び一対の短辺側側壁24b1、24b2を含む。また、ケース本体24は、両端が開口した長方形断面の筒状に形成されている。ここでいう開口とは、PCUケース22の上面及び下面の側にそれぞれ形成された上面側開口28及び下面側開口30のことである。
アッパーカバー26はPCUケース22の上面を構成している。アッパーカバー26は、上面側開口28を覆うようにケース本体24に締結される。また、ケース本体24は、T/Aケース10の上面10aに締結される締結部24cを含む。締結部24cは、下面側開口30を囲むようにフランジ状に形成されている。締結部24cは、T/Aケース10の上面10aに対向する締結面24c1を有する。
ケース本体24の締結部24cは、図3に示すように、複数(一例として8つ)の締結点32を有する。各締結点32では、締結部24c(ケース本体24)が、締結具の一例であるボルト72(例えば、後述の図7(A)参照)を介してT/Aケース10の上面10aに直に締結されている。その結果、ケース本体24の下面側開口30は、T/Aケース10の上面10aによって覆われている。すなわち、T/Aケース10の上面10aが、PCUケース22の下面を兼ねている。本実施形態のPCU20では、このような構造によって、下面側開口30はT/Aケース10の上面10aによって塞がれている。
より詳細には、図3に示す上面視において(すなわち、アッパーカバー26の側からケース本体24を見た時に)、一対の長辺側側壁24a1、24a2に沿って(ケース本体24の長手方向に沿って)位置する締結部24cの部位に設けられる複数(図3では、3つ)の締結点32の間隔は、不等間隔である。すなわち、一対の長辺側側壁24a1、24a2のそれぞれの側において当該長手方向に沿って位置する締結点32のピッチはすべて異なっている。
なお、図3には、図示省略する締結具を介してアッパーカバー26を締結するためのケース本体24の複数(一例として8つ)の締結穴33も表されている。図3に表されるように、アッパーカバー26とのケース本体24の締結点についても、ケース本体24の長手方向に沿っている締結点は、一例として不等間隔である。
さらに、ケース本体24は、図2~図4に示すように、ケース本体24の内部に配置された梁部材34を備えている。梁部材34は、ケース本体24の剛性を高めるために、ケース本体24の短手方向に沿って延び、かつ、互いに向き合う一対の長辺側側壁24a1、24a2の間を繋ぐように形成されている。そして、梁部材34は、PCUケース22の上面側及び下面側にそれぞれ位置する上方室36と下方室38とにケース本体24の内部を仕切るように板状に形成されている。
より具体的には、図2~図4に示す例では、梁部材34は、一対の長辺側側壁24a1、24a2及び一対の短辺側側壁24b1、24b2のそれぞれと全体的に接触し(すなわち、梁部材34の全周にわたって接触し)、かつ一体的に形成されている。このように、梁部材34は、短手方向に延びて一対の長辺側側壁24a1、24a2の間を繋ぐ梁部34a1、34a2を長手方向の各端部に備えるだけでなく、長手方向に沿って延びて梁部34a1、34a2の間を繋ぐ連結部(第2の梁部)34b1、34b2をも備えている。
また、ケース本体24は、上方室36と下方室38とを連通する中間開口40(吹き抜け部)を含む。中間開口40は、一例として、その全周が梁部材34と接するように形成されている。つまり、中間開口40は、図3に示すように板状の梁部材34の中央に形成された貫通孔に相当する。中間開口40は、図3に示すように、一例として長方形状に形成されている。なお、梁部材34は、長辺側側壁24a1、24a2及び短辺側側壁24b1、24b2のそれぞれに対し、必ずしも全体的に接触していなくてもよいし、一体的に形成されていなくてもよい。すなわち、梁部材34は、例えば、これらの側壁24a1等の少なくとも1つと一部において接触していてもよいし、また、当該少なくとも1つと別体で形成されていてもよい。
図5(A)及び図5(B)は、図1に示すPCU20の構成部品の配置構造の一例を表した模式図である。より詳細には、図5(A)は、図3中のA-A断面図に相当し、図5(B)は、図3と同様にアッパーカバー26側からケース本体24を見た図である。なお、図5(B)では、基板50の図示は省略されている。
PCUケース22には、PCU20を構成する複数の構成部品が収容されている。ここでは、これらの構成部品として、基板50、並びに電子部品(例えば、パワー半導体モジュール52、コンデンサ54、リアクトル56及び電流センサ58)が例示される。
パワー半導体モジュール(以下、単に「パワーモジュール」とも称する)52は、例えば、電力制御用の複数の半導体スイッチング素子(図示省略)を樹脂モールドした平板形状のパワーカードとして構成されている。典型的には、パワーモジュール52は、複数のパワーモジュール52を積層して得られたパワーモジュールユニットがPCUケース22に収容されるが、ここでは説明の簡素化のために、1つのパワーモジュール52を例に挙げて説明する。コンデンサ54は、バッテリ(図示省略)から供給される電圧を平滑化させる。
図5(A)に示す例では、基板50は、上方室36に配置されている。基板50は、例えば、上方室36内において一対の短辺側側壁24b1、24b2に取り付けられている。パワーモジュール52は、基板50の下方に配置されている。パワーモジュール52は、内蔵する個々の半導体素子の信号線52aが基板50の側に延びる向きで配置されている。各信号線52aは、基板50に半田付けされている。パワーモジュール52における信号線52aと反対側の面には、正極パワー端子52p、負極パワー端子52n、及び交流パワー端子52oが設けられている。
図5(A)に示す例では、パワーモジュール52の大部分は上方室36に位置しているが、各パワー端子52p、52n、52o等の部位は中間開口40を跨いで下方室38に及んでいる。すなわち、この例では、中間開口40は、PCU20の構成部品(より詳細には電子部品)であるパワーモジュール52(パワーモジュールユニット)が貫通する大きさを有している。
パワーモジュール52は、梁部材34によって支持されている。より詳細には、パワーモジュール52は、一対の支持部52bを備えている。一対の支持部52bは、上方室36側に配置され、締結具の一例であるボルト60を介して梁部材34側の支持部34cに締結されている。なお、この例に代え、一対の支持部52bは、下方室38側において梁部材34によって支持されてもよい。
パワーモジュール52の正極パワー端子52p及び負極パワー端子52nは、それぞれ、正極バスバ(Pバスバ)62p及び負極バスバ(Nバスバ)62nを介して、コンデンサ54に接続されている。図5(A)に示す例では、コンデンサ54は下方室38に配置されている。このため、大部分が上方室36に位置するパワーモジュール52は、下方室38に位置するコンデンサ54との間で中間開口40を介して電気的に接続されている。
なお、図5(A)に示す例では、リアクトル56は下方室38に配置されている。また、パワーモジュール52の交流パワー端子52oは、交流バスバ(出力バスバとも呼ばれる)62oを介して、PCUケース22外のモータジェネレータ12に接続されている。そして、電流センサ58は、例えば下方室38内において、交流バスバ62oに取り付けられている。また、コンデンサ54及びリアクトル56は、ケース本体24の壁に取り付けられている。
図6(A)は比較例におけるシール構造を示す模式図であり、図6(B)は実施の形態1に係るシール構造を示す模式図である。本実施形態のPCUケース22のようにPCUケースをトランスアクスルケースの表面に配置する場合、PCUケースとトランスアクスルケースとの締結部を介してPCUケース内に水等の異物が浸入することを防止するためのシール部が必要とされる。
図6(A)に示す比較例では、シール部は、PCUケースとトランスアクスルケースとの締結部とは別に、PCUケースの内部に設けられている。このように締結部とシール部とが異なる比較例では、シール構造の実現のために、PCUケースの下面を覆うカバーが必要になる。
一方、図6(B)に示す本実施形態のシール構造によれば、ケース本体24の締結部24cと同じ面に、シール部70が設けられている。これにより、T/Aケース10の上面10aがPCUケース22の下面を兼ねる構造を採用しつつ、合理的なシール構造を備えることが可能となる。
図7(A)~図7(C)は、図4に示すケース本体24の締結部24c周りの構造例を表した模式図であり、また、シール構造の各例を表している。なお、図7(A)及び図7(B)では、各ガスケットの図示のために、ケース本体24とT/Aケース10との隙間が実際よりも大きく描かれている。
シール構造の各例の説明の前に、締結部24cの構造について説明を補足する。図7(A)に示すように、締結部24cは、ボルト72(締結具)を介してT/Aケース10の上面10aに直に締結されている。つまり、締結部24cの締結面24c1は、これに対向する上面10aの部位との間に、ゴム等の制振部材を介さずにリジッドに締結されている。
次に、シール構造の各例について説明する。まず、図7(A)に示す例では、シール部70は、締結部24cよりもケース本体24の内側において下面側開口30を囲むように配置されている。シール部70では、液状ガスケット(FIPG:Formed In Place Gasket)74がケース本体24とT/Aケース10との間に介在している。また、図7(B)に示すシール部76の例では、メタルガスケット78がケース本体24とT/Aケース10との間に介在している。また、図7(C)に示すシール部80の例では、ゴムガスケットが利用される。具体的には、T/Aケース10側に、Oリング82を収容するための溝84が形成されている。シール部80によれば、Oリング82を介してケース本体24とT/Aケース10とがシールされる。なお、溝84は、ケース本体24側に形成されてもよい。
1-2.効果
T/Aケース10内のモータジェネレータ12及びギヤ類14は、駆動時に振動し、その振動はT/Aケース10に伝播され、モータノイズ及びギヤノイズとして騒音を発生させる。本実施形態とは異なり、PCUの下面を覆うロアカバーを含み、かつ、T/Aケースから独立して閉じられたPCUケースを備えるPCUをT/Aケースの表面の上に配置することが考えられる。このような構成が採用されると、PCUケースとT/Aケースとの間に空気層(より詳細には、開口部を介して外部と通じている空気層)が存在し、特定の周波数帯において空気層にヘルムホルツ共鳴が生じ得る。その結果、PCUケースからの振動騒音が増大することが懸念される。
上述の課題に鑑み、本実施形態のPCUケース22は、両端が開口した長方形断面の筒状に形成されたケース本体24と、ケース本体24の上面側開口28を覆うアッパーカバー26とを含む。そして、ケース本体24の下面側開口30は、下面側開口30を囲むように形成されたケース本体24の締結部24cがT/Aケース10の上面10aに締結されることによって塞がれている。すなわち、PCUケース22はその下面を構成するロアカバーを単独では備えておらず、T/Aケース10の上面10aがPCUケース22の下面を兼ねている。これにより、PCUケース22とT/Aケース10との間に空気層が存在しない構造が得られるので、ヘルムホルツ共鳴に起因するPCUケース22の振動騒音の増大を回避できる。
そのうえで、図3に示すように、ケース本体24は、ケース本体24の内部においてその短手方向に沿って延び、一対の長辺側側壁24a1、24a2の間を繋ぐように板状に形成された梁部材34をさらに含む。ロアカバーの廃止によりケース本体の壁面剛性が低下すると、ケース本体からの発音の増加が懸念される。この点に関し、本実施形態によれば、梁部材34によってPCUケース22の内部に梁となる面が設定されるので、一対の短辺側側壁24b1、24b2と比べて長いために相対的に剛性が低くなり易い一対の長辺側側壁24a1、24a2の壁面剛性の低下を抑制できる。
さらに、本実施形態によれば、PCU20の構成部品の一例であるパワーモジュール52が梁部材34によって支持されており、かつ、この板状の梁部材34がケース本体24の内部を上方室36と下方室38とに仕切るように形成されている。これにより、壁面剛性向上のための梁部材34を利用して構成部品(例えば、パワーモジュール52)を支持することができ、また、梁部材34をPCUケース22の内部で仕切りとして利用可能であることは、構成部品の配置の自由度を高めることにも寄与し得る。そして、PCU20の構成部品の組み合わせ(例えば、パワーモジュール52とコンデンサ54)が、中間開口40を介して上方室36と下方室38との間で電気的に接続されている。このような構造によれば、壁面剛性向上のための梁部材34を備えつつ、梁部材34の近くにある中間開口40を利用して上方室36と下方室38との間での構成部品同士の電気的接続機能を容易に構築できるようになる。具体的には、このような中間開口40を備えずに梁部材が上方室36と下方室38とに仕切っている場合には、PCUケース22の外部に配置されるバスバ又はケーブル等の導電部材を用いて、上方室36に配置される構成部品と下方室38に配置される構成部品とを接続することが必要になる。中間開口40を利用すると、この必要がなくなる。このように、PCU20の構成部品の良好な搭載性を確保できる。
以上のように、本実施形態によれば、PCUケース22(ケース本体24)の剛性低下の抑制とPCU20の構成部品の良好な搭載性とを両立させつつ、ヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避可能なPCUケース22を備えるPCU20を提供することができる。
また、本実施形態によれば、図3に示すように、アッパーカバー26の側からケース本体24を見た時に一対の長辺側側壁24a1、24a2に沿って(すなわち、長手方向に沿って)位置する締結部24cの部位に設けられる複数の締結点32の間隔は、不等間隔である。本発明の対象となる「電力制御ユニット(PCU)」では、上記の複数の締結点の間隔は必ずしも不等間隔でなくてもよく、等間隔であってもよい。しかしながら、複数の締結点32の間隔を不等間隔にすることで、次のような理由でPCUケース22の振動低減効果をより高めることができる。すなわち、壁の厚さが同等であると考えた場合、壁の剛性は主に締結点の間隔(ピッチ)によって定まる。このため、締結点の間隔が同じであると、一対の長辺側側壁に含まれる隣り合う締結点間の各部位が同じような周波数帯でT/Aケースからの振動と共振してしまう。その結果、PCUケースからの騒音を増大させてしまう可能性がある。これに対し、ケース本体24の長手方向に沿って位置する締結点32を不等間隔で設けることにより、隣り合う締結点32間の各部位の共振周波数帯が重ならないようにすることができる。これにより、PCUケース22(ケース本体24)の振動騒音の低減効果をより高めることができる。
また、本実施形態では、図5(A)に示すように、PCU20の構成部品の一例であるパワーモジュール52は、中間開口40を跨いで上方室36及び下方室38の双方に及ぶように配置されている。このような構成を採用できない場合には、パワーモジュール52の全体を上方室36又は下方室38に配置することが必要になる。このことは、上方室36又は下方室38の容積の拡大、更には、締結面24c1に対するPCUケース22(ケース本体24)の高さの増大に繋がる。これに対し、本実施形態によれば、PCUケース22の高さの増大を抑制しつつ(すなわち、PCUケース22の小型化を図りつつ)、ヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避できる。
また、本実施形態の梁部材34は、一対の長辺側側壁24a1、24a2の間を繋ぐだけでなく、一対の短辺側側壁24b1、24b2の双方と全体的に接触し、かつ一体的に形成されている。これにより、PCUケース22(ケース本体24)の剛性をより高めつつ、ヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避できる。さらに付け加えると、梁部材34は、一対の長辺側側壁24a1、24a2及び一対の短辺側側壁24b1、24b2のそれぞれと全体的に接触し、かつ一体的に形成されている。これにより、PCUケース22(ケース本体24)の剛性をさらに効果的に高めつつ、ヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避できる。
付け加えると、本実施形態では、ケース本体24の締結部24cは、ボルト72(締結具)を介してT/Aケース10の上面10aに直に(リジッドに)締結されている。しかしながら、本発明に係る「締結部」は、必ずしもトランスアクスルケースの表面に直に締結されていなくてもよく、例えば、ゴム等の制振部材を介して当該表面に締結されてもよい。そのうえで、梁部材34を備える本実施形態のケース本体24によれば、T/Aケース10の上面10aに直に締結する構造を採用することにより、制振部材の廃止によるコストダウンとケース本体24の壁面剛性の確保をも両立しつつ、ヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避可能となるようにPCU20を構成できる。
2.実施の形態2
次に、図8を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
図8は、実施の形態2に係るPCU90の構成部品の配置構造の一例を表した模式図である。本実施形態のPCU90の構成は、以下に説明する点を除き、実施の形態1のPCU20と同じである。具体的には、図8は、図3中のA-A線と同様の位置で、PCU90が備えるPCUケース92を切断して得られる断面図に相当する。
図8に示すように、PCUケース92は、アッパーカバー26とともにケース本体94を備えている。ケース本体94は、梁部材96を備えている。梁部材96は、締結面24c1に対する垂直方向(上下方向)の位置において梁部材34と相違している。すなわち、梁部材96は、梁部材34と比べてアッパーカバー26に近い位置に設けられている。そして、PCUケース92の例では、パワーモジュール52の代わりに、基板50が梁部材96によって支持されている。より詳細には、基板50は、一対の支持部50aを備えている。一対の支持部50aは、締結具の一例であるボルト98を介して梁部材96に締結されている。なお、この例では、パワーモジュール52は、下方室38内においてケース本体94の壁に取り付けられている。
付け加えると、図8に示す例では、パワーモジュール52及び他の電子部品(例えば、コンデンサ54、リアクトル56及び電流センサ58)は、下方室38に配置されている。このため、この例では、基板50とパワーモジュール52とが、上方室36と下方室38との間で中間開口99を介して電気的に接続されている。
以上説明した実施の形態2によっても、PCUケース92(ケース本体94)の剛性低下の抑制とPCU90の構成部品の良好な搭載性とを両立させつつ、ヘルムホルツ共鳴に起因する振動騒音の増大を回避可能なPCUケース92を備えるPCU90を提供することができる。
3.他の実施の形態
(梁部材の他の形成例)
図9(A)及び図9(B)は、それぞれ、本発明に係る梁部材の他の形成例を表した図である。より詳細には、図3と同様に、図9(A)及び図9(B)は、それぞれ、アッパーカバー26の側からケース本体100及び110を見た図である。
図9(A)に示すケース本体100は、梁部材102を備えている。梁部材102は、梁部材34(図3参照)と同様に、短手方向に延びて一対の長辺側側壁100a1、100a2の間を繋ぐ梁部102a1、102a2を長手方向の各端部に備えている。しかしながら、梁部材102は、梁部材34とは異なり、長手方向に沿って延びて梁部102a1、102a2の間を繋ぐ連結部は備えていない。この例のように、本発明に係る「梁部材」は、必ずしも上記の連結部を備えていなくてもよい。
なお、梁部材34の中央に形成された貫通孔として中間開口40を備えるケース本体24とは異なり、ケース本体100が備える中間開口104は、当該中間開口104の一部が梁部材102(より詳細には、梁部材102の縁)と接するように形成されている。
図9(B)に示すケース本体110は、梁部材112を備えている。梁部材112は、一対の短辺側側壁110b1、110b2のうちの短辺側側壁110b1の側にのみ形成され、短手方向に延びて一対の長辺側側壁110a1、110a2の間を繋いでいる。より詳細には、梁部材112は、短辺側側壁110b1と全体的に接触し、かつ一体的に形成されている。この例のように、本発明に係る「梁部材」は、一対の短辺側側壁の何れか一方の側にのみ設けられていてもよい。そして、「梁部材」は、より具体的には、一対の短辺側側壁の何れか一方のみと全体的に接触し、かつ一体的に形成されていてもよい。また、この例においても、中間開口114は、当該中間開口114の一部が梁部材112(より詳細には、梁部材112の縁)と接するように形成されている。
(PCUの構成部品の他の配置例)
本発明に係る「ケース本体」内のPCUの構成部品の配置は、上述した各例と上下逆であってもよい。具体的には、上述した図5(A)に示す例では、上方室36に基板50が配置され、基板50の下方にパワーモジュール52及びコンデンサ54が順に配置されている。このような例とは逆に、下方室38に基板50が配置され、基板50の上方にパワーモジュール52及びコンデンサ54が順に配置されてもよい。このことは、図8に示す例についても同様である。
また、上述したパワーモジュール52の例(図5(A)参照)及び基板50の例(図8参照)に代え、2つ以上のPCU構成部品が「梁部材」によって支持されてもよい。また、2つ以上のPCU構成部品が「中間開口を跨いで上方室及び下方室の双方に及ぶように」配置されてもよい。
さらに、上述したパワーモジュール52とコンデンサ54との組み合わせの例(図5(A)参照)及び基板50とパワーモジュール52との組み合わせの例(図8参照)に代え、3つ以上のPCU構成部品が「上方室と下方室との間で中間開口を介して電気的に接続」されてもよい。
(ケース本体の基本形状の他の例)
本発明に係る「ケース本体」に関する「長方形断面を有する筒状」とは、必ずしも厳密な長方形断面に限られず、略長方形断面であってもよい。また、ケース本体は、必ずしも図2に示す例のようにストレートの筒状に形成されたものに限られず、例えば段付きの筒状に形成されていてもよい。
以上説明した各実施の形態に記載の例及び他の各変形例は、明示した組み合わせ以外にも可能な範囲内で適宜組み合わせてもよいし、また、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形してもよい。
1 車両駆動ユニット
10 トランスアクスルケース(T/Aケース)
10a T/Aケースの上面
12 モータジェネレータ(回転電機)
14 ギヤ類
20、90 電力制御ユニット(PCU)
22、92 PCUケース
24、94、100、110 PCUケースのケース本体
24a1、24a2、100a1、100a2、110a1、110a2 ケース本体の長辺側側壁
24b1、24b2、110b1、110b2 ケース本体の短辺側側壁
24c ケース本体の締結部
24c1 ケース本体の締結部の締結面
26 アッパーカバー
28 ケース本体の上面側開口
30 ケース本体の下面側開口
32 ケース本体の締結点
34、96、102、112 梁部材
36 ケース本体内の上方室
38 ケース本体内の下方室
40、99、104、114 中間開口
50 基板
52 パワー半導体モジュール
54 コンデンサ
70、76、80 シール部
72 ボルト(締結具)

Claims (7)

  1. 回転電機及びギヤ類のうちの少なくとも一方を収容するトランスアクスルケースを備える車両駆動ユニットにより駆動される電動車両に搭載される電力制御ユニットであって、
    前記電力制御ユニットは、
    前記電力制御ユニットを構成する複数の構成部品と、
    前記トランスアクスルケースの表面上に配置され、前記複数の構成部品を収容するPCUケースと、
    を備え、
    前記PCUケースは、
    前記PCUケースの側面を構成する一対の長辺側側壁及び一対の短辺側側壁と、前記PCUケースの上面及び下面の側にそれぞれ形成された上面側開口及び下面側開口と、前記下面側開口を囲むように形成され前記トランスアクスルケースの前記表面に締結される締結部と、を含み、長方形断面の筒状に形成されたケース本体と、
    前記PCUケースの前記上面を構成し、前記上面側開口を覆うアッパーカバーと、
    を含み、
    前記トランスアクスルケースの前記表面が前記PCUケースの前記下面を兼ねており、
    前記ケース本体は、
    前記ケース本体の内部において前記ケース本体の短手方向に沿って延び前記一対の長辺側側壁の間を繋ぐ2つの梁部と、前記ケース本体の内部において前記ケース本体の長手方向に沿って延びて前記2つの梁部の間を繋ぐ2つの連結部とを含み、かつ、前記PCUケースの前記上面側及び前記下面側にそれぞれ位置する上方室と下方室とに前記ケース本体の内部を仕切るように板状に形成された梁部材と、
    全周が前記梁部材と接するように形成され、前記上方室と前記下方室とを連通する中間開口と、
    をさらに含み、
    前記複数の構成部品の少なくとも1つは、前記梁部材によって支持されており、
    前記複数の構成部品の少なくとも2つは、前記上方室と前記下方室との間で前記中間開口を介して電気的に接続されており、
    前記梁部材は、前記一対の長辺側側壁及び前記一対の短辺側側壁のそれぞれと全体的に接触し、かつ一体的に形成されており、
    前記アッパーカバーの側から前記ケース本体を見たとき、前記中間開口の面積は、前記梁部材の面積より大きい
    ことを特徴とする電力制御ユニット。
  2. 前記アッパーカバーの側から前記ケース本体を見た時に前記一対の長辺側側壁に沿って位置する前記締結部の部位に設けられる複数の締結点の間隔は、不等間隔である
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力制御ユニット。
  3. 前記複数の構成部品の少なくとも1つは、前記中間開口を跨いで前記上方室及び前記下方室の双方に及ぶように配置されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電力制御ユニット。
  4. 前記中間開口を跨いで前記上方室及び前記下方室の双方に及ぶように配置されている前記複数の構成部品は、複数の半導体スイッチング素子を含むパワー半導体モジュールを含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の電力制御ユニット。
  5. 前記上方室と前記下方室との間で前記中間開口を介して電気的に接続されている前記複数の構成部品は、複数の半導体スイッチング素子を含むパワー半導体モジュールと、コンデンサとの組み合わせを含む
    ことを特徴とする請求項1~4の何れか1つに記載の電力制御ユニット。
  6. 前記上方室と前記下方室との間で前記中間開口を介して電気的に接続されている前記複数の構成部品は、基板と、複数の半導体スイッチング素子を含むパワー半導体モジュールとの組み合わせを含む
    ことを特徴とする請求項1~4の何れか1つに記載の電力制御ユニット。
  7. 前記締結部は、締結具を介して前記トランスアクスルケースの前記表面に直に締結されている
    ことを特徴とする請求項1~の何れか1つに記載の電力制御ユニット。
JP2020025323A 2020-02-18 2020-02-18 電力制御ユニット Active JP7279661B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025323A JP7279661B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 電力制御ユニット
US17/113,178 US11658550B2 (en) 2020-02-18 2020-12-07 Power control unit
CN202110112470.7A CN113335053A (zh) 2020-02-18 2021-01-27 电力控制单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020025323A JP7279661B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 電力制御ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021132433A JP2021132433A (ja) 2021-09-09
JP7279661B2 true JP7279661B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=77273093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020025323A Active JP7279661B2 (ja) 2020-02-18 2020-02-18 電力制御ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11658550B2 (ja)
JP (1) JP7279661B2 (ja)
CN (1) CN113335053A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7279661B2 (ja) * 2020-02-18 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063234A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両
JP2011173480A (ja) 2010-02-24 2011-09-08 Toyota Motor Corp 動力装置
JP2016116340A (ja) 2014-12-15 2016-06-23 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3676719B2 (ja) * 2001-10-09 2005-07-27 株式会社日立製作所 水冷インバータ
DE602009001170D1 (de) * 2008-10-24 2011-06-09 Fiat Ricerche Kraftfahrzeugwechselrichtereinheit
JP5584579B2 (ja) 2010-10-08 2014-09-03 トヨタ自動車株式会社 電源遮断装置
CN103339839B (zh) * 2011-01-31 2015-12-09 丰田自动车株式会社 电力控制装置的搭载结构
KR101338432B1 (ko) * 2011-08-10 2013-12-10 현대자동차주식회사 자동차용 인버터
JP2014129939A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP6364704B2 (ja) * 2013-04-30 2018-08-01 株式会社明電舎 車載用電力変換装置
CN204305547U (zh) * 2014-11-29 2015-04-29 中山大洋电机股份有限公司 一种电机控制器
JP6163477B2 (ja) * 2014-12-24 2017-07-12 本田技研工業株式会社 電力制御ユニット及び電気デバイス
US11223305B2 (en) * 2018-11-16 2022-01-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle driving device
JP7151667B2 (ja) * 2019-08-23 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニット及びその組立方法
JP7279661B2 (ja) * 2020-02-18 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063234A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Honda Motor Co Ltd 燃料電池車両
JP2011173480A (ja) 2010-02-24 2011-09-08 Toyota Motor Corp 動力装置
JP2016116340A (ja) 2014-12-15 2016-06-23 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11658550B2 (en) 2023-05-23
US20210257889A1 (en) 2021-08-19
CN113335053A (zh) 2021-09-03
JP2021132433A (ja) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754321B2 (ja) 燃料電池自動車
JP5900618B2 (ja) バッテリカバーのガス排出構造
JP5831643B2 (ja) 電動車両に搭載する電力変換装置
JP7279661B2 (ja) 電力制御ユニット
KR20110078990A (ko) 전원연결박스
KR102191420B1 (ko) 공기 조화 시스템의 전기 압축기용 모터 하우징
JP2018078247A (ja) コンデンサモジュール
JP5128373B2 (ja) 車両用駆動モータユニット
US20220311306A1 (en) Drive device
EP2885164B1 (en) Structure having acoustic transducer volume
JP5515756B2 (ja) 電力変換装置
US11153983B2 (en) Power control unit and method of assembling the same
JP2014175183A (ja) バッテリーケースの排気構造
CN114583901B (zh) 机电一体单元
JP6163450B2 (ja) 電気デバイスの冷却構造
JP5999363B2 (ja) 車両用電気機器の支持構造
US20230189464A1 (en) Case and Electronic Device Equipped with the Same
JP2022092907A (ja) 車両
JP2023012175A (ja) 蓄電装置
US20240157892A1 (en) Power conversion unit
JP2017005116A (ja) 部品ケースの固定構造
JP2022152511A (ja) 車両用バッテリ
JP2022095268A (ja) 車両用の機電一体ユニット
JP2016207704A (ja) 部品ケースの固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7279661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151