JP7276452B2 - 光変調器 - Google Patents

光変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP7276452B2
JP7276452B2 JP2021529592A JP2021529592A JP7276452B2 JP 7276452 B2 JP7276452 B2 JP 7276452B2 JP 2021529592 A JP2021529592 A JP 2021529592A JP 2021529592 A JP2021529592 A JP 2021529592A JP 7276452 B2 JP7276452 B2 JP 7276452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
type layer
optical modulator
layer
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021529592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021001918A1 (ja
Inventor
達郎 開
慎治 松尾
泰 土澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2021001918A1 publication Critical patent/JPWO2021001918A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276452B2 publication Critical patent/JP7276452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0156Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption using free carrier absorption
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/103Materials and properties semiconductor a-Si
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/105Materials and properties semiconductor single crystal Si

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、光変調器に関する。
シリコン基板上に光変調素子(光変調器)を作製する技術は、光集積回路の低コスト化に向けて注目されている。一般的に、シリコン光変調器では、キャリアプラズマ効果を用いて。光の強度や位相が変調される。特に、光強度を変調するシリコン光変調器は、強度変調信号の生成、光スイッチ、可変光減衰器などの様々な通信用デバイスへの応用が期待されている。代表的な強度変調素子として知られるシリコンキャリア注入型素子は、断面形状が四角形のコアの両脇にスラブを備えたリブ型導波路とされている。
この素子について、図7を参照して説明する。この素子は、下部クラッド層301の上に形成されたリブ型導波路のコア302の両脇のスラブに、p型領域303,n型領域304を形成し、横方向にp-i-nダイオードを形成している。p型領域303には、p電極305が接続し、n型領域304には、n電極306が接続している。また、コア302の上には、上部クラッド層307が形成されている。この素子のp型領域303とn型領域304との間に順バイアスを印加し、コア302自由キャリアを注入することで、コア302による光導波路を導波する光の強度を減衰させることが可能となる。
上述した強度変調器の消費電力は、注入電流の2乗に比例することから、低電力のためには必要な注入電流量を低減することが必要である。注入電流量は、材料におけるキャリアの移動度に反比例する自由キャリア吸収係数で決定される。この種の低移動度材料としては、アモルファスシリコン(a-Si)などの非晶質半導体が提案されている(非特許文献1参照)。
K. Narayanan et al., "Broadband all-optical modulation in hydrogenated-amorphous silicon waveguides", Optics Express, vol. 18, no. 10, pp. 9809-9814, 2010.
しかしながら、非晶質半導体は、キャリアの移動度が低いため、非晶質半導体のみで前述したダイオード構造を作製すると、素子抵抗が大きくなり、消費電力増大の要因となる。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、光変調器の素子抵抗が大きくなることを抑制して、注入電流量を低減することを目的とする。
本発明に係る光変調器は、クラッド層の上に形成された、非晶質の半導体からなるコアと、クラッド層の上で、コアを挾んで配置され、コアに接して形成されたp型層およびn型層とを備え、p型層およびn型層は、単結晶シリコンから構成されている。
以上説明したように、本発明によれば、コアは、非晶質の半導体から構成し、p型層およびn型層は、単結晶シリコンから構成したので、光変調器の素子抵抗が大きくなることを抑制して、注入電流量を低減することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る光変調器の構成を示す断面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の構成を示す断面図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の構成を示す断面図である。 図4Aは、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の構成を示す平面図である。 図4Bは、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の一部構成を示す断面図である。 図4Cは、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の一部構成を示す断面図である。 図5Aは、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の構成を示す平面図である。 図5Bは、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の一部構成を示す断面図である。 図5Cは、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の一部構成を示す断面図である。 図6Aは、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の構成を示す平面図である。 図6Bは、本発明の実施の形態に係る他の光変調器の一部構成を示す断面図である。 図7は、光変調器の構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態に係る光変調器について図1を参照して説明する。この光変調器は、下部クラッド層101の上に形成された、非晶質のアンドープの半導体(i型)からなるコア102と、下部クラッド層101の上で、コア102を挾んで配置され、コア102に接して形成されたp型層103およびn型層104とを備える。コア102は、p型層103およびn型層104より厚く形成されている。p型層103およびn型層104は、単結晶シリコンから構成されている。
コア102は、例えば、アモルファスシリコンから構成することができる。また、コア102は、欠陥が水素もしくは重水素で終端されたシリコンを含むアモルファスシリコン(a-Si:H,a-Si:D)から構成することもできる。これらの材料は、太陽電池などの用途で用いられてきた実績があり、単結晶シリコンよりも低い移動度が報告されている。
また、この光変調器は、p型層103の上に形成されたp電極105と、n型層104の上に形成されたn電極106とを備える。p電極105は、p型層103にオーミック接続し、n電極106は、n型層104にオーミック接続している。
なお、下部クラッド層101は、例えばシリコンからなる基板101aの上に形成されている。また、コア102の上には、上部クラッド層107が形成されている。例えば、よく知られたSOI(silicon-on-insulator)基板を用い、この埋め込み絶縁層を下部クラッド層101とすることができる。また、SOI基板の表面シリコン層を、公知のパターン形成技術によりパターニングすることで、p型層103およびn型層104のパターンが形成できる。また、このパターンに、公知のイオン注入技術によりp型不純物、n型不純物を各々イオン注入することで、p型層103およびn型層104とすることができる。
また、p型層103およびn型層104を形成した下部クラッド層101の上に、よく知られた化学的気相成長法、スパッタ法などの堆積技術によりシリコンを堆積してアモルファスシリコン膜を形成し、このアモルファスシリコン膜を、公知のパターン形成技術によりパターニングすることで、コア102を形成することができる。また、公知のリフトオフ法などにより、p電極105、n電極106を形成することができる。
上述した実施の形態に係る光変調器の、p電極105とn電極106との間に順バイアス電圧を印加すると、低抵抗な単結晶シリコンからなるp型層103、n型層104を介し、コア102に自由キャリアが注入される。光導波路を構成しているコア102には、導波している光が強く閉じ込められており、上述した自由キャリアの注入により、導波している光の強度を変調することができる。なお、変調対象となる光は、図1の紙面の手前から奥の方向に導波する。実施の形態によれば、コア102を非晶質半導体から構成しているので、コア102における自由キャリア吸収が大きく、注入電流量を低減することができる。一方、p型層103、n型層104は、低抵抗な単結晶シリコンから構成しているので、素子抵抗が大きくなることが抑制できる。
なお、図2に示すように、p型層103のコア102の側の側面103aおよびn型層104のコア102の側の側面104aと、下部クラッド層101の平面とのなす角を、鋭角とすることもできる。
よく知られているように、単結晶シリコンは、結晶面によって、アルカリ性のエッチング液に対する溶解度(エッチング速度)が異なり、(111)面の方が(100)面よりエッチングされにくい。従って、主表面を(100)面とし、ウエットエッチングにより、(111)面を側面103a,側面104aとしてp型層103、n型層104を形成することで、側面103a,側面104aを、上述したような傾斜面とすることができる。また、ウエットエッチングにより形成した表面は、ドライエッチングを用いた場合に比較して、平坦で欠陥が少ない。また、一般的に、非晶質半導体の化学的気相成長法やスパッタリング法による堆積では、垂直な側面に比較して、上方より見ることができる傾斜面の方が、被覆性がよい。
以上のことより、コア102と接するp型層103の側面103a、n型層104の側面104aを、上述したような傾斜面とすることで、これらの間のヘテロ接合を、より良質な状態で形成することができる。
また、図3に示すように、p電極105が形成されているp型層103bの厚さ、およびn電極106が形成されているn型層104bの厚さを、コア102に接する領域のp型層103およびn型層104より厚くすることもできる。この構成とすることで、断面視で、コア102を中心とした光閉じ込め領域から、p電極105,n電極106をより離すことができ、光閉じ込めを損なうことなく、素子の低抵抗化が可能となる。
ところで、光変調器は、他の光導波路に光学的に接続(光接続)して用いられる。以下、光変調器と他光導波路との光接続構造について説明する。
例えば、図4A、図4B、図4Cに示すように、光変調器のコア102より構成された光導波路131と、他光導波路132とを、光接続部133を介して光接続することができる。図4Bは、図4Aのaa’線の断面を示し、図4Cは、図4Aのbb’線の断面を示している。なお、図4Aのcc’線の断面は、図1に示している。
他光導波路132は、下部クラッド層101の上に形成された、単結晶シリコンからなる他コア111を備える。他コア111は、p型層103およびn型層104に連続して形成されたシリコン層のアンドープの領域から構成されている。他コア111は、コア102と同じ厚さ、同じ幅に形成され、接続部121において、端面結合されている。光接続部133は、p型層103およびn型層104に連続するスラブ112を備える。光接続部133では、他コア111がスラブ112に挾まれている。スラブ112は、平面視で、光導波路131より離れるほど幅が小さくなり、他光導波路132では、無くなる。
また、図5A、図5B、図5Cに示すように、光変調器のコア102より構成された光導波路131と、他光導波路132aとを、光接続部133aを介して光接続することができる。図5Bは、図5Aのaa’線の断面を示し、図5Cは、図5Aのbb’線の断面を示している。
他光導波路132aは、下部クラッド層101の上に形成された、単結晶シリコンからなる他コア113を備える。他コア113は、p型層103およびn型層104に連続して形成されたシリコン層のアンドープの領域から構成されている。また、この例において、他コア113、p型層103およびn型層104と同じ厚さに形成されている。また、他コア113は、光接続部133aにおいて、平面視で、光導波路131より離れるほど幅が小さくなり、他光導波路132aにおいて、コア102の主部と、平面視で同じ幅となる。
また、コア102は、他光導波路132aの側に延在し、他コア113の上に形成された延在部102aを備える。また、延在部102aは、光導波路131から離れるほど、平面視の幅が小さくなる。
また、図6A、図6Bに示すように、光変調器のコア102より構成された光導波路131と、他光導波路132bとを、光接続部133bを介して光接続することができる。図6Bは、図6Aのaa’線の断面を示している。
他光導波路132aは、下部クラッド層101の上に形成された、単結晶シリコンからなる他コア113を備える。他コア113は、p型層103およびn型層104に連続して形成されたシリコン層のアンドープの領域から構成されている。また、この例において、他コア113、p型層103およびn型層104と同じ厚さに形成されている。また、他コア113は、光接続部133aにおいて、平面視で、光導波路131より離れるほど幅が小さくなり、他光導波路132aにおいて、コア102の主部と、平面視で同じ幅となる。
また、コア102は、他光導波路132aの側に延在し、他コア113の上に形成された延在部102bを備える。延在部102bは、コア102と、平面視の幅が同一とされている。
以上に説明したように、本発明によれば、コアは、非晶質の半導体から構成し、p型層およびn型層は、単結晶シリコンから構成したので、光変調器の素子抵抗が大きくなることを抑制して、注入電流量を低減することができるようになる。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。例えば、図4A,図5A,図6Aに示した光導波路131の部分においても、図2,図3を用いて説明した構成とすることができる。
101…下部クラッド層、101a…基板、102…コア、103…p型層、104…n型層、105…p電極、106…n電極106、107…上部クラッド層。

Claims (6)

  1. クラッド層の上に形成された、非晶質の半導体からなるコアと、
    前記クラッド層の上で、前記コアを挾んで配置され、前記コアに接して形成されたp型層およびn型層と
    を備え、
    前記p型層および前記n型層は、単結晶シリコンから構成され、
    前記コアより構成された光導波路に、光学的に接続して形成された他光導波路を備え、
    前記他光導波路を構成する他コアは、前記p型層および前記n型層に連続して形成されたシリコン層から構成され
    前記他コアは、前記クラッド層の上に配置されている
    ことを特徴とする光変調器。
  2. 請求項1記載の光変調器において、
    前記p型層および前記n型層の前記コアの側の側面と、前記クラッド層の平面とのなす角は、鋭角とされていることを特徴とする光変調器。
  3. 請求項1または2記載の光変調器において、
    前記p型層の上に形成されたp電極と、
    前記n型層の上に形成されたn電極と
    を備え、
    前記p電極が形成されている前記p型層の厚さ、および前記n電極が形成されている前記n型層の厚さは、前記コアに接する領域の前記p型層および前記n型層より厚く形成されている
    ことを特徴とする光変調器。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載の光変調器において、
    前記コアは、アモルファスシリコンから構成され、
    前記アモルファスシリコンは、水素もしくは重水素で終端されたシリコンを含むことを特徴とする光変調器。
  5. 請求項1~4のいずれか1項に記載の光変調器において、
    前記コアは、前記他光導波路の側に延在して形成され、
    前記コアの延在する部分は前記他コアの上に形成されている
    ことを特徴とする光変調器。
  6. 請求項記載の光変調器において、
    前記コアの延在する部分は、前記光導波路から離れるほど、平面視の幅が小さくなる
    ことを特徴とする光変調器。
JP2021529592A 2019-07-02 2019-07-02 光変調器 Active JP7276452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/026255 WO2021001918A1 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021001918A1 JPWO2021001918A1 (ja) 2021-01-07
JP7276452B2 true JP7276452B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=74100980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021529592A Active JP7276452B2 (ja) 2019-07-02 2019-07-02 光変調器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11977282B2 (ja)
JP (1) JP7276452B2 (ja)
WO (1) WO2021001918A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092861A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 株式会社日立製作所 光素子
US20120213468A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Cornell University Polysilicon photodetector, methods and applications
JP2012521576A (ja) 2009-03-24 2012-09-13 ユニヴェルシテ パリ−スュッド 高速データレート用の半導体・オン・インシュレータ光変調器
WO2014155450A1 (ja) 2013-03-26 2014-10-02 日本電気株式会社 シリコンベース電気光学変調装置
WO2015129039A1 (ja) 2014-02-26 2015-09-03 独立行政法人産業技術総合研究所 光半導体装置
US20170045762A1 (en) 2014-05-07 2017-02-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Polymer-clad optical modulators
WO2018193167A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Light escalators in optical circuits between thick and thin waveguides
WO2018224621A1 (en) 2017-06-09 2018-12-13 University Of Southampton Optoelectronic device and method of manufacturing thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521576A (ja) 2009-03-24 2012-09-13 ユニヴェルシテ パリ−スュッド 高速データレート用の半導体・オン・インシュレータ光変調器
WO2011092861A1 (ja) 2010-02-01 2011-08-04 株式会社日立製作所 光素子
US20120213468A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Cornell University Polysilicon photodetector, methods and applications
WO2014155450A1 (ja) 2013-03-26 2014-10-02 日本電気株式会社 シリコンベース電気光学変調装置
WO2015129039A1 (ja) 2014-02-26 2015-09-03 独立行政法人産業技術総合研究所 光半導体装置
US20170045762A1 (en) 2014-05-07 2017-02-16 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Polymer-clad optical modulators
WO2018193167A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Light escalators in optical circuits between thick and thin waveguides
WO2018224621A1 (en) 2017-06-09 2018-12-13 University Of Southampton Optoelectronic device and method of manufacturing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021001918A1 (ja) 2021-01-07
US20220357604A1 (en) 2022-11-10
US11977282B2 (en) 2024-05-07
WO2021001918A1 (ja) 2021-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276748A (en) Vertically-coupled arrow modulators or switches on silicon
JP6458143B2 (ja) 半導体光変調素子
KR100779091B1 (ko) 변조된 두께의 게이트절연막을 포함하는 광소자
JP6622228B2 (ja) 光変調器及びその製造方法
JP5831165B2 (ja) 半導体光素子
JP5565148B2 (ja) 半導体光素子
JP5428987B2 (ja) マッハツェンダー型光変調素子
JP5494216B2 (ja) 導波路型光デバイス
CN111665645B (zh) 一种电光调制器
JP3162424B2 (ja) 導波型光検出器及びその作製方法
KR100825723B1 (ko) 에지효과를 갖는 게이트절연막을 포함하는 광소자
JP7276452B2 (ja) 光変調器
CN110045520B (zh) 电光相位调制器
US20230194911A1 (en) Heterogeneous integration and electro-optic modulation of iii-nitride photonics on a silicon photonic platform
JPH07333660A (ja) 非線形光学素子
CN103605218A (zh) 波导型电光调制器及其制作方法
KR20010024163A (ko) 밀착 만곡형 디지탈 광학 스위치
JP2012079990A (ja) 集積化光半導体装置
JP2012083473A (ja) 光ゲート素子
WO2023238184A1 (ja) 光変調器
JPS60249117A (ja) 導波型光素子
WO2020136054A1 (en) Optoelectronic device and method
JP2004037755A (ja) 光制御素子
JPH0350779A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH02170118A (ja) 半導体光スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150