JP7257750B2 - 光検査システム用支援装置 - Google Patents

光検査システム用支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7257750B2
JP7257750B2 JP2018138987A JP2018138987A JP7257750B2 JP 7257750 B2 JP7257750 B2 JP 7257750B2 JP 2018138987 A JP2018138987 A JP 2018138987A JP 2018138987 A JP2018138987 A JP 2018138987A JP 7257750 B2 JP7257750 B2 JP 7257750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection system
optical inspection
light irradiation
workpiece
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018138987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020016514A (ja
Inventor
利章 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Priority to JP2018138987A priority Critical patent/JP7257750B2/ja
Publication of JP2020016514A publication Critical patent/JP2020016514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257750B2 publication Critical patent/JP7257750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、製品等のワークに光を照射してこれを撮像し、その画像処理によってワークの表面等に係る検査を自動で行う光検査システムに用いられる支援装置(光検査システム用支援装置)に関するものである。
この種の光検査システムにおいては、例えば検査対象となるワークに対し、その表面傷などが可及的明瞭となるような光を照射し、その照明条件下で撮像したワークの画像データを処理して、ワークの良否等を自動判定するようにしてある。
また、近年では、特許文献1に示すように、その自動判定部分において、AIなどの機械学習が用いられるようになってきている。AI等によれば、自動判定ができず、人間の目視検査に頼らざるを得ないものにも適用できるとか、自動判定ではどうしても安全サイドに偏り、目視であれば合格品が不合格品となって歩留まりを上げられないなどといった不具合を解決できると期待されている。
特開2018-040792号公報
ところで、AI等の機械学習において、その判定精度を向上させるには、照明条件をできるだけ最適化しなければならないし、その最適化された照明条件下でのできるだけ多くの学習が必要となる。
しかしながら、例えば、既存の光検査システムに、このような機械学習機能を導入しようとした場合、学習させる期間が必要であるから、その期間中は、一時的にせよ、光検査システムを停止しなければならない。また、機械学習に適した照明条件の設定に手間取るなどして停止期間が長期間に亘る恐れもある。
さらにいえば、新たな光検査システムを構築する場合であっても、光検査システムの構築後、照明条件を合わせ、機械学習させなければならないので、システムの稼働までに時間がかかることが予想される。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであって、光検査システムにおける照明の最適化と学習を、光検査システムそのものを使用することなく、これとは別に、かつ簡便に行うことができるようにすることをその主たる所期課題とするものである。
すなわち本発明にかかる光検査システム用支援装置は、所定の照明条件で照明されたワークを撮像し、この撮像によって得られたワークの画像データを、所定の検査アルゴリズムにしたがって検査し、その検査結果を出力する光検査システムに利用されるものである。
そして、検査結果が既知である既知ワークを交換可能に支持するワーク支持機構と、既知ワークに検査光を照射する光照射装置と、前記所定の照明条件となるように、前記光照射装置を支持する光照射装置支持機構と、前記光照射装置によって照明された前記既知ワークを撮像する撮像装置と、前記既知ワークの検査結果を入力する入力装置と、前記撮像装置によって撮像された既知ワークの画像データを、前記入力装置で入力された検査結果に紐づけて格納する画像格納部とを備えていることを特徴とする。
このようなものであれば、光検査システムを用いることなく、それと同等の照明条件下、既知ワークを種々交換して撮像することにより、検査アルゴリズムを学習するための画像データを蓄積することができる。このことにより、光検査システムへの機械学習機能の導入を短時間に、かつ簡便にできるようになる。
また、例えば画像データからの学習結果をみて、学習のためのよりよい照明条件を探索することもでき、これを光検査システムにフィードバックして、その照明条件を改善することも可能になる。
前記照明条件を種々実現できるようにするには、前記光照射装置支持機構が、光照射装置を交換可能、かつ、姿勢変更及び/又は位置変更可能に支持するものであり、光照射装置の姿勢及び/又は位置の設定によって、前記所定の照明条件が実現されるように構成してあるものが好ましい。
ワークの位置や姿勢も変更可能にして、前記照明条件の設定自由度を上げるには、前記ワーク支持機構が、前記既知ワークを姿勢変更及び/又は位置変更可能に支持するものであることが望ましい。
同様の理由から、前記撮像装置を、姿勢変更及び/又は位置変更可能に支持する撮像装置支持機構をさらに備えているものであれば、なお好ましい。
光照射装置や撮像装置の相対的な位置及び/又は姿勢の設定精度や再現性を担保するには、枠材を組み合わせてなる枠構造体をさらに備え、該枠構造体によって光照射装置及び撮像装置が支持されているものが好適である。
光検査システムでの検査アルゴリズムを予め確定させるには、前記画像格納部に格納されている既知ワークの画像データとその検査結果とに基づいて、前記検査アルゴリズムを学習によって取得する学習部をさらに備えているものが望ましい。
このように構成した本発明によれば、光検査システムを用いることなく、それと同等の照明条件下、既知ワークを種々交換して撮像することにより、検査アルゴリズムを学習するための画像データを蓄積することができる。このことにより、光検査システムへの機械学習機能の導入を短時間に、かつ簡便にできるようになる。
本発明の一実施形態における光検査システムを示す模式図。 同実施形態における光検査システム用支援装置を示す模式図。
以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る光検査システム用支援装置100は、工場等において製造される製品W(以下、ワークWともいう。)を撮像し、この撮像によって得られたワーク画像データを、所定の検査アルゴリズムにしたがって検査し、その検査結果を出力する光検査システム200(図1参照)に利用されるものである。
そこで、まずは、光検査システム100について簡単に説明する。
<光検査システムの説明>
この光検査システムは、図1に示すように、工場等において製造されるワークWを例えばインラインで次々表面検査するものであって、ワークWを搬送する搬送装置203上に設けられて該ワークWに検査光を照射する照明装置201と、該照明装置201によって照明されているワークWを撮像する撮像装置202と、該撮像装置202で撮像されたワークWの画像データに基づいてそのワークWを検査し、その検査結果を出力する情報処理装置206とを備えている。
前記照明装置201はLEDを光源とするものである。なお、その明るさ(光強度)や照明タイミングは、同図に示す照明装置コントローラ205から出力される照明指令信号によって制御される。
前記撮像装置202は、ラインセンサを用いたものも考えられるが、ここでは例えばエリアセンサを用いたものであり、撮像によってワークWの二次元画像データを得ることができる。なお、その撮像タイミングやシャッタスピード、絞りなどは、同図に示す撮像装置コントローラ204から出力される撮像指令信号によって制御される。
この実施形態では、照明装置コントローラ205と撮像装置コントローラ204とがローカル通信を行って、撮像タイミングと照明タイミングとが同期するように構成してある。
前記情報処理装置206は、撮像装置202で撮像されたワークWの画像データに所定の処理(例えば二値化など)を施す画像処理部261と、該画像処理部261によって処理が施された処理後の画像データを所定の項目に照らして検査し、その結果(例えばワークWが合格か不合格かなど)を出力する判定部262とを備えたものである。この判定部262による検査は、所定の検査アルゴリズムにしたがって行われる。この検査アルゴリズムは、例えば機械学習によって得られたものであり、メモリの所定領域に設定されたアルゴリズム格納部263に格納されている。
なお、画像処理部261は存在せず、撮像装置202から送られてきた原画像データに基づいて判定部262が検査する場合もある。
<光検査システム用支援装置の説明>
次に、光検査システム用支援装置100について説明する。
このものは、図2に示すように、筐体1と、この筐体1内に設けられたワーク支持機構2、光照射装置3、光照射装置支持機構4、撮像装置5及び撮像装置支持機構6と、筐体1外に設けられた光照射装置コントローラ7、撮像装置コントローラ8、入力装置10及び情報処理装置9とを備えたものである。
これら各部について、以下順に説明する。
前記筐体1は、直方体状をなすものであり、枠材を組み合わせてなる枠構造体11と、この枠構造体11の外周に貼設されて外部の光を遮断する外壁12とを有したものである。
前記ワーク支持機構2は、ここでは、水平板状の固定ステージ21を備えたものであり、この固定ステージ21上に、検査結果(ここでは良否の二値結果)が既知である既知ワークW1を交換可能に、かつ、その位置を変更可能に載置できるようにしてある。そのために、前記外壁12の一部には、既知ワークW1を取り換えて固定ステージ21上に載置するための図示しない開閉扉が設けてある。なお、この固定ステージ21に代えてXYZステージにするなどして、既知ワークW1を移動できるようにしてもよいし、既知ワークW1を把持する把持機構を設け、この把持機構により、既知ワークW1を姿勢変更可能に把持させるようにしてもよい。
前記光照射装置3は、ここでは、前記光検査システム200で用いられる照明装置201と同等のものである。なお、この光照射装置3は、前記照明装置201と同等の光質(輝度、波長スペクトル、検査光の広がり角等)を得られるものであれば、他の機種でも構わない。また、後述するが、光照射装置支持機構4の調整などによってワークとの距離を変えるなどし、光検査システム200と同等の照明条件が得られるのであれば、光質の異なるものでも構わない。
前記光照射装置支持機構4は、光照射装置3を異なる種類に交換可能に、かつ位置変更及び姿勢変更可能に支持するものである。
具体的に説明すると、この光照射装置支持機構4は、枠構造体11を構成する中間梁111に対し、左右方向に水平移動可能に垂下させた複数(ここでは一対の)垂下支持体41を備えたものである。
各垂下支持体41は、前記中間梁111から垂下する柱状乃至板状をなす第1支持材411と、該第1支持材411にそれぞれ垂直移動可能に設けられた柱状乃至板状をなす第2支持材412と、この第2支持材412の先端部(下端部)に設けられて前記光照射装置3を回転可能に把持する把持構造413とを備えている。
そして、この実施形態では、各垂下支持体41にそれぞれスポット照明タイプの光照射装置3を支持させて、既知ワークWを互いに逆方向斜め上から照明するようにしてある。
なお、例えばリング照明装置や面照明装置などのように、平面的に大型の光照射装置の場合は、各垂下支持体41によって、1つの光照射装置の対向辺部を把持するようにしてもよい。またそのために、把持構造413を別種のものに取り換え可能に構成してもよい。
さらに、異なる種類の光照射装置を支持するために、構造が異なる光照射装置支持機構4を枠構造体11に共通に取り付けられるようにしてもよい。そのためには、枠構造体11に光照射装置支持機構4を取り付けるための取付構造を共通化しておけばよい。
前記撮像装置5は、前記光検査システム200で用いられる撮像装置202と同等ものである。もちろん、前記光検査システム200で用いられる撮像装置202と同等の機能を有するのであれば、他の機種でも構わない。
前記撮像装置支持機構6は、撮像装置5を取り換え可能に支持するものであり、この実施形態では、枠構造体11の天井梁112の中央部分から懸架させた懸架支持体61を備えている。そして、この懸架支持体61の先端部に設けた把持機構によって、撮像装置5の撮像面が、下方の固定ステージ21の中央部分に向くように、該撮像装置5を支持している。
光照射装置コントローラ7は、前記光検査システム200で用いられる照明装置コントローラ205と同様であり、また、撮像装置コントローラ8は、前記光検査システム200で用いられる撮像装置コントローラ204と同様なので、それらの説明は省略する。
前記入力装置10は、筐体1内に載置されて撮像される既知ワークW1の情報をオペレータが入力するためのものである。入力される既知ワークW1の情報とは、ここでは、既知ワークW1の検査結果プロパティであり、既知ワークW1が合格品であるか不合格品であるか(良否)の二値である。
この実施形態では、この入力装置10が、2つのスイッチ10a、10bから構成されている。一方は良品の場合に押すスイッチ10aであり、他方は不良品の場合に押すスイッチ10bである。
なお、入力装置10は、このようなスイッチ10a、10bに限られず、例えばコンピュータのディスプレイ上にスイッチバーを表示してこれを選択入力できるようにしたものでもよい。また、検査結果プロパティは、合否のような二値のもののみならず、例えば、10段階評価などのようなものでも構わない。その場合は入力装置10で数値が入力される。
前記情報処理装置9は、CPU、メモリ、通信ポート、I/Oポートなどを備えた、いわゆるコンピュータである。そして、メモリに記憶された所定のプログラムに従ってCPUやその周辺機器が協動することにより、前記撮像装置5によって撮像された既知ワークW1の画像データに対し、光検査システム200と同等な画像処理を施す画像処理部91と、該画像処理部91によって処理された画像データを、前記入力装置10で入力された検査結果プロパティに紐づける紐付部92と、画像データとこれに紐づけられた検査結果プロパティとを格納する画像格納部93としての機能を発揮する。
なお、この情報処理装置9は、物理的に一体である必要はなく、遠隔地にある複数のコンピュータから構成されていてもよい。例えばクラウドなどの仮想空間にメモリを設けるなどしても構わない。
次に、この光検査装置支援システム100の動作及び効果を簡単に説明する。
オペレータは、光照射装置3の種類を選定するとともに、その位置や姿勢を調整して、光検査システム200と同等な照明条件を設定する。その照明条件下、既知ワークW1を撮像する。その直前又は直後に、既知ワークW1の検査プロパティである良であるか否であるかをスイッチ10a、10bを押下することによって、情報処理装置9に伝達する。
情報処理装置9は、撮像装置5から原画像データを受信して、それに画像処理を施し、その処理後の画像データを、前記入力装置10で入力された検査結果プロパティに紐づけて格納する。
このことにより、多数の画像データとそれぞれの検査結果プロパティからなる教師情報を得ることができる。
この教師情報を、例えば汎用パソコンなどのコンピュータに送り、そのコンピュータに学習機能(学習部)を設けておいて、そこで、入力を画像データ、出力を検査結果として、その間の相関を示す検査アルゴリズムをAIなどの機械学習によって習得させる。なお、周知のようにこの検査アルゴリズムはAIによって習得されたものであり、その詳細はブラックボックスである。
この検査アルゴリズムを、光検査システム200に移植すれば、光検査システム200を用いることなく学習させることができるので、光検査システム200への機械学習機能の導入を短時間に、かつ簡便に行えるようになる。
また、例えば画像データからの学習結果をみて、学習のためのよりよい照明条件を探索することもでき、これを光検査システムにフィードバックして、その照明条件を改善することも可能になる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば、前記実施形態では、前記画像格納部93に格納されている既知ワークW1の画像データとその検査結果とに基づいて、前記検査アルゴリズムを学習によって取得する学習部を、汎用パソコンなどの別のコンピュータに設けていたが、この光検査アシステム用支援装置の情報処理装置9に、前記学習部を設けても構わない。
また、画像処理部91は必ずしも必要なく、その場合は紐付部92は、撮像装置の原画像データと検査プロパティとを紐づけ、これらが画像格納部93に格納されることになる。
また、光照射装置支持機構4や撮像装置支持機構6の構成は、前記実施形態に限られず、その機能についても、例えば、ロボットアームなどを用いて、より高い自由度(例えば、位置について3自由度、姿勢について3自由度)で光照射装置3や撮像装置5を支持できるようにしたり、あるいは、より簡便な機構にすべく、それよりも低い自由度(固定も含む)の構成でも構わない。
また、筐体1の外壁12は必ずしも必要なく、枠構造体11のみで構成してもよい。また、光検査システムでの、照明装置以外からの周囲光を再現すべく、別途照明装置を、例えば枠構造体11に取り付けられるようにしてもよい。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
200・・・光検査システム
100・・・光検査システム用支援装置
W1・・・既知ワーク
1・・・筐体
2・・・ワーク支持機構
3・・・光照射装置
4・・・光照射装置支持機構
5・・・撮像装置
6・・・撮像装置支持機構
93・・・画像格納部
10・・・入力装置

Claims (5)

  1. 照明装置を用いて所定の照明条件で照明されたワークを撮像し、この撮像によって得られたワークの画像データを、所定の検査アルゴリズムにしたがって検査し、その検査結果を出力する光検査システムに利用されるものであって、当該光検査システムとは別に設けられたものであり、
    検査結果が既知である既知ワークを交換可能に支持するワーク支持機構と、
    既知ワークに検査光を照射する光照射装置と、
    前記光照射装置を、交換可能、かつ、姿勢変更及び/又は位置変更可能に支持するものであり、前記光照射装置の姿勢及び/又は位置の設定によって、前記光検査システムにおける前記照明装置を用いた前記所定の照明条件を再現できるように構成された光照射装置支持機構と、
    前記光照射装置によって照明された前記既知ワークを撮像する撮像装置と、
    前記既知ワークの検査結果を入力する入力装置と、
    前記撮像装置によって前記既知ワークが撮像される度に、当該画像データを、前記入力装置で入力された検査結果に紐づけて格納する画像格納部とを備えていることを特徴とする光検査システム用支援装置。
  2. 前記ワーク支持機構が、前記既知ワークを姿勢変更及び/又は位置変更可能に支持するものである請求項記載の光検査システム用支援装置。
  3. 前記撮像装置を、姿勢変更及び/又は位置変更可能に支持する撮像装置支持機構をさらに備えている請求項1又は2記載の光検査システム用支援装置。
  4. 枠材を組み合わせてなる枠構造体をさらに備え、該枠構造体によって光照射装置及び撮像装置が支持されている請求項1乃至3いずれか記載の光検査システム用支援装置。
  5. 前記画像格納部に格納されている既知ワークの画像データとその検査結果とに基づいて、前記検査アルゴリズムを学習によって取得する学習部をさらに備えている請求項1乃至4いずれか記載の光検査システム用支援装置。
JP2018138987A 2018-07-25 2018-07-25 光検査システム用支援装置 Active JP7257750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138987A JP7257750B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 光検査システム用支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138987A JP7257750B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 光検査システム用支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020016514A JP2020016514A (ja) 2020-01-30
JP7257750B2 true JP7257750B2 (ja) 2023-04-14

Family

ID=69580290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138987A Active JP7257750B2 (ja) 2018-07-25 2018-07-25 光検査システム用支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7257750B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167596A (ja) 2012-02-17 2013-08-29 Honda Motor Co Ltd 欠陥検査装置、欠陥検査方法及びプログラム
JP2017173234A (ja) 2016-03-25 2017-09-28 株式会社サンユウ 表面疵検査方法
JP2018059830A (ja) 2016-10-06 2018-04-12 川崎重工業株式会社 外観検査方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013167596A (ja) 2012-02-17 2013-08-29 Honda Motor Co Ltd 欠陥検査装置、欠陥検査方法及びプログラム
JP2017173234A (ja) 2016-03-25 2017-09-28 株式会社サンユウ 表面疵検査方法
JP2018059830A (ja) 2016-10-06 2018-04-12 川崎重工業株式会社 外観検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020016514A (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6576059B2 (ja) 情報処理、情報処理方法、プログラム
KR100919316B1 (ko) 표면 검사 방법 및 시스템
TW201100779A (en) System and method for inspecting a wafer (3)
WO2018066576A1 (ja) 外観検査方法
JP2021509716A (ja) 生産ライン検査の設定のためのシステムおよび方法
JP2020012669A (ja) 物体検査装置、物体検査システム、及び検査位置を調整する方法
WO2015011782A1 (ja) 検査装置
TW202013538A (zh) 用於損害篩選之跨層共同─獨特分析
JP6936995B2 (ja) 立体物の外観検査装置
US9990724B2 (en) Image recording simulation in a coordinate measuring machine
JP2017040510A (ja) 検査装置、検査方法および物体製造方法
JP5807772B2 (ja) 欠陥検出装置およびその方法
JP6353008B2 (ja) 検査条件決定装置、検査条件決定方法及び検査条件決定プログラム
JP7257750B2 (ja) 光検査システム用支援装置
JP6771905B2 (ja) 検査装置、検査方法及び物品の製造方法
JP2011174896A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2006170622A (ja) 外観検査装置
WO2020036082A1 (ja) 検査装置、検査方法および検査プログラム
JP6287301B2 (ja) 欠陥判定装置及び欠陥判定方法
Vagaš et al. Calibration of an intuitive machine vision system based on an external high-performance image processing unit
US20240096059A1 (en) Method for classifying images and method for optically examining an object
JP6883812B1 (ja) 外観検査用撮像システム
JP2016038204A (ja) 内面形状検査用のセンサユニット及び内面形状検査装置
JP7178001B2 (ja) 検査装置
KR20220049481A (ko) 콘택트 렌즈 결함 분석 및 추적 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150